05/01/12 08:52:54 mcqIlK27
│ ! !, ‐''"~ ̄~`''‐、 !
. ! ,!-、. / _,;_==─=-=:r' ヽ」 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r''二し' ).  ̄,.! (・} {・) ! l | >1
f´-‐、)、} { } '⌒ ! ゚ .! < さ
(_,ニ、) ,{` ‐r‐-ヽ、 -=⊃ 人.ノ | こいっ
(,!´ ̄`ヽ .}::::::::::::`:.‐-r _,'´-‐う ̄`''‐、 \_____
. { ヽ 〈、._ノ:::::::::;:‐'"´ ̄ _ \
{.__, ,} >f" \ \\ ヽ
|_l-‐-ゝ‐'´:::::ヽ 、ヽ ! \\ヽ
. ⊂!::〃´:::::::::::::::::ヽ \`‐、 i ヽ.ヾ、
3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/12 09:58:36 c4dq1gvt
>>1
1回落ちたスレは、ちょっと考えようよ。
【ヨカトピア】アジア太平洋博覧会・福岡89
スレリンク(expo板)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/14 06:10:33 OX0nKt1q
カトチャン、屁 ゜
5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 12:07:05 50Z/IM/K
ランラン手をつないで~ランラン祭りだ祭り~
6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 04:20:01 sq0eeqwm
水道局かなんかのパビリオンで水道水の缶詰(缶ジュース)を配布していた。
漏れ福岡人だったから当時10回くらいいったんだよなぁ。懐かしい
7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 08:49:14 sq0eeqwm
もういっこ思い出した。キャラクターのデザインは手塚治虫。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 13:10:50 qBPYF/qX
太平君と洋子ちゃんって、ネーミングがちょっとクドイね。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 22:58:33 2q5ttLtp
西部ガスかなんかのパビリオンがえらく綺麗だったのと
レストランのウエイターが東南アジア系の外人で
初めて外人を間近にみてびびった覚えがある。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/29 16:21:01 kEUwDqcD
「世界で二番目に背の高い人」とかいう外人が展示(?)されてなかったっけ。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 23:29:05 kvLihfae
>>9
それってまだ残ってるよね。博物館の裏手。
展示物もまんま残ってたような記憶がある。(但し5年くらい前の記憶なんでちょっと曖昧)
それと確かそこは気球に体験乗船(船?)できた記憶がある。
小学校の遠足で一度行きました。
あと10年後に届くタイムカプセルの手紙、出しとけばよかったなぁ。
12:EXPO'774
05/02/03 20:13:54 VdsFjPEx
よかとぴあFMってあったね
木村きょうやがいた
13:EXPO'774
05/02/06 17:45:24 HVPpE+6W
アマゾンの奥地にいそうなグロくてデカい花を見た。
こわかった。
他何かあったっけー?
オランダ村とごっちゃになって思い出せん。。
14:EXPO'774
05/02/07 17:51:44 NCfqhDLG
>>13
ラフレシア。
何館だったか忘れたけど、スコールを疑似体験させてくれたパビリオンあったな。
日立館はじゃんけんゲームみたいなので勝ち抜くと時計が貰えた。
15:EXPO'774
05/02/08 10:45:56 XUIhb/EG
>>9
西部ガスミュージアムは2年くらい前まで営業してたけど
ついに展示終了。福岡市民としては残念です。
もう遺跡としてはタワーくらいしか残ってないのか?
16:EXPO'774
05/02/09 02:43:16 QTXUO9Rc
筑波博で見逃した展示が見れましたねぇ。
富士通館の「ザ・ユニバース」とNEC・C&Cパビリオンの宇宙RPG
富士通館はダッシュで一番に駆けつけました。
あれがなかったら、翌年の花博の「ザ・ユニバース2」の感動もなかっただろうなぁ。
愛・地球博で「ザ・ユニバース3」やって欲しかった・・・
17:EXPO'774
05/02/09 07:46:51 scX7TBZU
>>2
キャプテンかよ。そのマンガを知ってる奴は
そんなにいないだろ。
18:EXPO'774
05/02/10 23:29:30 BHmb59rt
>>15
福岡市博物館は当時のテーマ館。
あとは場所こそ違うが、上の方にも書いてある三井グリーンランドの観覧車か。
昨年の大型台風の被害でゴンドラが落ちたため修理中だが・・・
19:EXPO'774
05/02/12 12:53:44 QL2+B7x7
NECのパビリオンでパビリオンのプラモデルもらったな。
20:EXPO'774
05/02/17 03:43:07 m78I3Daj
12 西南の英文に在学中、よかトピアFMのDJをして、
そこからスカウトされたらしい。
21:EXPO'774
05/02/18 11:11:58 Nj/s6wYI
タイムカプセルちゃんと来たよ
2000年だったかなあ
当時吹き込んだカセットテープとか入ってた
22:EXPO'774
05/02/27 01:50:25 4oQDKCK0
あのタワー近辺って今はテレビ局のものになってるんだね
23:EXPO'774
05/02/27 17:47:35 fkytlLfI
当時は西南の大学生で「セゾン天動紀館」で男性版コンパニオンのバイトしてやした。
スコールの擬似体験は私が操作してましたね。「黄金の竹」なんてのもうちのパビリオンで展示してやした。
俺のお気に入りは「エフコープアップルシアター」毎回ナマでテアトル博多の芝居みてやした。
富士通は科学万博で2回しか見れなかった反動で171日間毎日通ったな~懐かしい...
24:EXPO'774
05/03/11 04:07:52 tN1IivLi
科学博の富士通館の3Dが九州でも見られたから嬉しかったけどさ、
あのドンスコドンスコというリズムと、宙を舞う巨大DNAを
見つづけていたら、「これにのめりこむと正気を失うかもしれない」
と思う程のヤバさを感じたYo。
25:EXPO'774
05/03/12 13:20:48 NWvwTf5P
トランスってやつだな
3Dだと他に覚えてるのはやまや館のなんか料理が飛び出てくるやつ・・・
26:EXPO'774
05/03/12 20:25:06 05pgPN8Q
>25
やまや館のなんか料理が飛び出てくるやつ
めんたいこが飛び出てきたのにはワラタ
27:EXPO'774
05/03/13 14:42:45 4op7tCX1
よかとぴあFMの古賀香織ちゃんてKBCに行ったんだっけ?
28:EXPO'774
05/03/19 22:51:26 7Hvsuely
地方博では大成功だろ
これを期にアジア人の子供たちのホームステイが恒例になったし
跡地は見事に発展したし
日本人は南方から来た説を証明するため、南方の原住民が
現地で作った船で必死になってw日本まで1ヶ月くらいかかって来てたよな
途中で嵐とかにあって、明らかに「もう帰りたい・・」って顔で舟漕いでたw
29:EXPO'774
05/03/21 00:22:42 vhJYAscQ
筑波とかまじめに交流とか発展考えてやった
博覧会は成功してるみたいだね
30:EXPO'774
05/03/22 00:07:31 URC9OKxO
16年前の今頃、地震がおきてたら、会場どうなってただろうね。
31:EXPO'774
05/03/22 20:07:44 o1zcCNGf
>>30
会場まるごと液状化
32:EXPO'774
05/03/23 12:31:38 gonDpItv
>>16 なかーま。
33:EXPO'774
05/03/25 12:37:25 nDaUadfx
ma-nko
34:EXPO'774
05/03/26 19:57:55 mPNKRHgn
なんか360度スクリーンになってるパビリオンがすげー面白かった記憶がある
なんか最後ボタン押してじゃんけんしたような
35:EXPO'774
05/03/29 17:10:50 gLQrpM87
俺これ好きだったなあ。
36:EXPO'774
皇紀2665/04/01(金) 02:36:58 LBJAxaY6
いま、よかとぴあ 跡地付近に勤務しているのですが、
当時の地図ってどこか落ちていませんかね。。。
中学のときに行った記憶では、福岡タワーと近くにあったイベント
用のスペース位しか覚えてないので、当時の記憶を辿るためにしりた
いんですよね。。
37:EXPO'774
愛・地球暦01/04/01(金) 23:44:10 MR+TMSeZ
観覧車、復活したね。
38:EXPO'774
愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 11:33:29 rsQuZQFE
シェイクハンズって、今はもう立派なおばさんだよな
39:EXPO'774
愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 12:51:19 rF5U/C0W
懐かしいな。俺も子供の頃に行ったよ。
40:EXPO'774
愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 14:15:04 QoGzfXY7
西部ガスミュージアムにはお世話になったよ。
学校の展示会で。
41:EXPO'774
愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 15:11:47 rTIc/d3a
ニュージーランド館のひつじショーが面白かった。
オヤジがオーストラリア館でオールブラックスのユニフォーム買って
着ていたが、すぐに腹が出て着れなくなり、いま自分が着ている。
42:EXPO'774
愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 15:17:47 rTIc/d3a
ほんと、よかとぴあは楽しかった。
43:EXPO'774
愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 21:34:41 ioSJtrpU
懐かしいなぁ、
通期パス買って数え切れないくらい行ったよ。
(一回パス入れた財布ごと無くしてもっかい買ったが(苦笑))
よかトピアFM 76.3MHz
よかトピア記念局 8J6APX
44:EXPO'774
愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 02:23:44 qLLD2OEv
ここにもアイマックスあったな。
45:EXPO'774
05/04/06 20:09:32 gozyZYLP BE:142456267-
懐かしいな
46:EXPO'774
05/04/25 05:01:12 QgHdbZrO
漏れも3才くらいの時に行ったよ
初めて椰子の実のジュースを飲んだしな
後、貝塚公園によかトピアで使った東南アジアの派手なタクシーがあったけどまだあるの?
47:EXPO'774
05/04/26 11:05:13 OdqDJccS
「「よかトピア」って何よ?凄い名前wwwはっはっはwww」
と、中学校の修学旅行で福岡を訪れた時に、友人達と大爆笑した事を思い出した。
すいませんでした。
48:EXPO'774
05/05/05 15:29:51 Q6seVf7G
反省してるならよし
49:EXPO'774
05/05/05 16:43:08 4s5b6Oq7
最初の就職先によかトピアでコンパニオンやってたおねーさんたちが何人もいて、
「機会があったら博覧会の仕事するといいよ!楽しいよ!」とみんな言ってた。
美人だったり可愛かったりすごく動きがキレイだったり、さすがな人たちだった。
ほんとに色々教えてもらって、今でも感謝してるよ。
で、今、縁あって愛△○博で働いてるんだけれども……
あのおねーさんたちのようにいつまでも自分の仕事に誇りを持てる仕事をしてる人達は、
いったい何人いることやら。
他の地方博でも働いたけど、地方博のほうがアテンダントのレベルが高い気がするぞ。
50:EXPO'774
05/05/06 13:02:44 bi3L7rxe
そりゃ地方博のコンパニオンは良家のお嬢様が多いカラネ・・・
51:EXPO'774
05/05/06 22:21:51 LA5bhRy9
1982年に福岡博覧会ってありましたよね?
そこにスペースシャトルの1/2のレプリカがあって、終了後は
カービレッジセイブに展示されていたとか。
52:EXPO'774
05/05/08 00:42:42 8ARK9OSY
>>51
水野晴男プロデュースの世界のパトカーパビリオン。
まだこの頃はシベ超なんて構想もしてなかっただろうな。
53:52
05/05/08 00:46:03 8ARK9OSY
ああ。スペースシャトルと、パトカーパビリオンは
同じ博覧会にあった事以外、何の関係もありやしませんぜ。
福岡’82って覚えてた人、他にもいたんだな。
54:EXPO'774
05/05/08 17:41:45 Fiy2BYJY
福岡82は360度シアターみたいなのが印象的だった
55:EXPO'774
05/05/08 21:59:39 SdYcvSWy
そういえば福岡ローカルの番組でよかとぴあ関係の特集してて、
福岡タワーの土産物屋に太平君と洋子ちゃんキーホルダーを発見していたらしい。
56:EXPO'774
05/05/12 00:35:18 xby8IIuN
>46
あるけどかなり痛んでるよ
57:EXPO'774
05/05/24 12:40:33 +KG9Ie1n
>>51
大濠公園でやってたやつ?
58:EXPO'774
05/06/06 20:53:15 64KAPiwg
大牟田から3日間通った。
あの年は正月明けに昭和天皇が亡くなったから、まじ中止にならないか心配した。
あの年から天神がえらく都会化したな。
59:EXPO'774
05/06/13 22:03:43 BTiI6vEk
今でも地下鉄西新駅の片隅には太平君と洋子ちゃんの絵が残っている。
60:EXPO'774
05/07/05 02:27:20 MV1HYR23
小学生のときに行ったけど展示内容はあまり記憶にないなぁ。
しかし>28の言ってる船は覚えてる。そんなエピソードがあったのか。ワラタ。
61:EXPO'774
05/07/12 00:10:23 R7R8KPFh
あの頃って、バブルの全盛期かな?
62:EXPO'774
05/07/16 09:08:54 PVtCNjMD
>>61
ですね。
63:EXPO'774
05/07/22 23:16:22 cWQ4rrR4
私は、アップルシアターというパビリオンで
ミュージカルしてました。
誰か覚えてる人いるかなー。
64:EXPO'774
05/07/22 23:21:19 NDnGporx
よかトピアといえばガイドウェイバスがありましたね。
終了後は案内輪をはずして普通のバスとして使用していたけどもう引退しちゃっただろうなあ。
晩年はホーマーホークスのイラストが描かれてた。
65:EXPO'774
05/07/27 13:47:35 nhEVFzjy
N○Cパビリオンで働いていた。
事務局にもPCエンジンが置いてあって
休憩時間はゲームしたり、裏の遊園地で乗り物に乗ったりして遊んでた。
本当はよかとピアに出展予定はなく、博覧会側からの要請で急遽決まったらしい。
筑波の使いまわしパビリオンで内容もショボくてN○Cって事で期待して並んでいたお客様の顔が
入場したとたん、ガッカリした顔になるのを見るのは辛かったな。
2時間待ちとかされると「いや、うちはそんなに長時間並ぶほどのもんでもないですよ、マジで」と
アナウンスしたくなる程だった。
66:EXPO'774
05/07/28 10:30:02 AsciPQ3s
>64
昨年だったか引退して廃車になった。
67:EXPO'774
05/07/28 10:32:32 AsciPQ3s
>65
>N○Cパビリオンで働いていた。
パビリオン自体は小倉の某住宅展示場に移設されたね。
68:EXPO'774
05/08/01 23:26:26 ebWgACO4
NECって何展示してましたっけ?
69:EXPO'774
05/08/02 00:51:10 cDtCFHIr
双方向なんたらってコンピューターと大画面が連動していて観客がコンピューターを
操作して宇宙船を無事地球に帰還させるゲームです。
とかいいながら全てオペレーター室で操作してましたがw
コンパニオンはスタジオから(2~3人の中から選んだ)一人のお客様に画面を通して
簡単なインタビューをするんですが、たまに英語しか話せない人や韓国の人に当たって
焦ることもありました。
筑波のNECを実際に見ていて一番カッコイイはず!と思いNECにしたんですが
日立や富士通、西部ガスあたりを受けとけば良かったと思いました。
でも制服は結構好きでした。
70:68
05/08/15 01:20:34 aMc2SoLq
ほうほう・・・自分は小学生の頃だったからあんまり覚えてないなぁ・・・
その説明を教えてもらっても思い出せないということは、
やっぱり印象が薄かったのでしょうね・・・
個人的に記憶にあるのは飛び出す系のとこと日立(腕時計が景品で貰えた)
とスコール疑似体験かなぁ・・・
あと水道水の缶詰め。
71:EXPO'774
05/09/26 09:33:10 oI/YnHYG
血まみれ(?)のおじさんの人形が記憶に残ってるんですが、あれは何だったんだろう。
記憶が正しければ、そのおじさんの人形は泣いてて、あと上に十字架が架かってた気がします。
オセアニア関連のパビリオンだったと思います。
72:EXPO'774
05/10/06 12:35:40 2mlMHd6q
最終日打ち上げ出た人いる?
73:EXPO'774
05/10/24 12:12:30 Q1NVCNz9
超懐かしい。
遊園地?も楽しくて10回ぐらいいったなぁ。
ジャッキーさんが来たとき木の上で見てて警備員から怒られた。
なんか日立やったかジャンケンしてたよね。
74:EXPO'774
05/12/10 16:39:29 VXhmTmlL
どんなパビリオンがあったんですか?
75:EXPO'774
05/12/10 19:18:51 xKg4fSOo
懐かしいですね ヨカトピア。中学生の時に1回だけ行きました
パビリオンは余り見れなかった記憶があるけど・・・・・
自動運転で動く西鉄バスは今でも記憶にのこってます。
あと記念アマチュア無線局で電波出したのもいい思い出です。
8J6APXだったかなあ・・・・
76:EXPO'774
06/01/05 00:36:04 KymXLjtZ
打ち上げ、マイケル富岡がDJしてた。
盛り上がった後は、自分の働いていたパビリオンで打ち上げ。
皆、号泣しながらビールかけして一晩で茶髪になっちゃった。
77:EXPO'774
06/01/12 12:45:00 +kRI14Ab
打ち上げはマリアクラブが舞台作ってディスコ大会。
関係者・スタッフが乱舞。凄く楽しかった。
翌日初めてタワーに登ったかな。
78:EXPO'774
06/05/26 16:16:16 cSQbvOw6
余暇とピアFMに木村きょうやがいたね!
79:EXPO'774
06/07/25 07:15:58 bh7U8Mme
日立館の映像は完全に「ふしぎ発見」と同じ作りだったな。
ジャンケンは二回行ったらパターンが分かって圧勝した。
80:EXPO'774
06/08/13 14:42:13 2870iPsp
話題に上がらないが、三井東芝を覚えている方っている?
81:EXPO'774
06/08/13 15:05:48 Lia/v8UY
北朝鮮をなめてると痛い目にあうからね。
土曜日も世界最強だったイスラエル軍がヒズボラの前にボコボコ。
【最新情報】
イスラエル紙ハアレツ
URLリンク(www.haaretz.com)
IDF(イスラエル国防軍)発表で土曜日に兵士24人死亡。
撃墜されたヘリ搭乗の5人も全員死亡確認。
-----------------
自慢だったメルカバ最新戦車も、連日ロシア製ATMメチスMでズタズタのボコボコ。
Anti-tank missiles were a key tool used against the IDF, claiming lives of soldiers.
* Three fighters of the Armor Corps' Battalion 9 were killed after an anti-tank missile hit a Merkava tank in which they were riding in Wadi Sluki on the eastern region.........
↑↓土曜日の戦車被害が並んでるけど多すぎて以下省略。
URLリンク(www.ynetnews.com)
[これが恐怖の携行ATMメチスMだ→]URLリンク(www.shipunov.com)
82:あか
06/09/20 22:15:38 PBfEbXh2
よかトピアね。なつかしい。大学進学した年だった。ホークスも福岡にきた。消費税導入の年だった。夏にいったよ。付き合い始めの彼女と一緒に。福岡は田舎と思っていたが、以外に街なんだ。と、思った。今は福岡にいないけど、一番いい街だよ。
83:EXPO'774
06/09/21 14:37:46 4rh9dlla
2ちゃんねるで、こんな記事を見ました。非常に怒っています。アジア
凶悪少年(当時18才と16才)が女子高生を足立区綾瀬の少年の
自宅に誘拐、監禁して暴行、殺害した。監禁中41日の間に仲間を集め、
女子高生を全裸で踊らせ 陰毛を剃った。手足にオイルを塗り火を着けた。
遺体は栄養失調でやせ細り、顔面は殴打により陥没し、全身火傷であった。
性器と肛門は異物が挿入されていた。 しかし、同居していた少年の両親
(現在、京*市伏*区在住)は、「気がつかなかった」と無罪であった。
女子高生コンクリート詰め殺人事件
事件の検索キーワード:リンチ,膣には小瓶2本が押しこまれたまま
84:パントレ
06/12/17 12:33:40 C0nUoYKCO
パンツのトレード(略してパントレ)をやろうぜ!パンツは美味しいです。!
(^人^)
85:EXPO'774
07/04/19 20:33:19 p+H6c+EE0
うちはいわゆる土建屋で、市の仕事請けてた関係でだいぶ入場券を買わされてたなあ。
俺は当時高校1年だったけど、友達にやるって言ってもいらないって言われた。
遠足がよかトピアだった。
86:EXPO'774
07/08/07 21:07:46 q9ujO6IN0
おっ、懐かしい。
会場近くの高校を卒業して、はるばる京都の大学に行っていた俺。
夏休みに帰省して、Q大生の同級が嫌がるのを無理に誘って行った。
意外と楽しかったな。でも、ほとんど覚えていないぞ。
彼氏がミクロの大きさになって彼女の身体の中に入り、
病気の原因と戦うというベタなアニメがあった記憶がある。
あと、俺のいない1年ちょっとの間に福岡がいきなり都会になって、
正直言って、とてもビックリした。イムズなんかができたのも、
確かこの時期だったような記憶が・・・。
87:パントレ
07/08/07 22:02:14 0fLgcaj2O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
88:パントレ
07/10/25 20:41:23 iDQRolPxO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
89:パントレ
07/10/25 20:42:55 iDQRolPxO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
90:パントレ
07/10/25 20:44:11 iDQRolPxO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
91:EXPO'774
08/04/07 00:09:59 7LLGm/Bm0
なつかしいな。何回か行った。
西部ガスのパビリオンのガラスがきれいすぎて無防備にぶつかって怪我したよ(w。
今、東京で働いてるけどあのころの福岡ってなんかすごく目まぐるしくて楽しかった。
なんかここ8年くらい離れてみてやっぱり俺、福岡好きだったんだなあって思う。
92:EXPO'774
08/04/17 14:37:12 9UPu1qlQ0
>>91
>>西部ガスのパビリオン
そのパビリオン(西部ガスミュージアム)も取り壊されて・・・
西部ガスミュージアム跡地にアンペレーナ百道完成
URLリンク(www.tnc.co.jp)
西部ガスグループが建設した介護付有料老人ホーム「アンペレーナ百道」が、
福岡市早良区百道浜に完成し、きょう、報道陣に公開された。
希望者への内覧会などは今月19日から23日まで。開業は来月20日
93:EXPO'774
08/04/17 15:29:57 f5DkZqH80
★ 星野仙一 長野聖火リレー サムスンランナー ★
★ 中国のチベット弾圧に抗議してボイコット・発言を!★
『言うべきことはいわなきゃだめですよ。
もう本当日本人、中国に対しても韓国に対しても本当に腰が引けてるね。』
と言ったのは星野氏。 jp.youtube.com/watch?v=SWot8◆GKCfN0 (◆を除く)
<抗議先>
メール: info アットマーク tigersfanclub.jp 本社内にあるファンクラブ事務局
(@を付けて下さい)
電話: 0 7 9 8 -4 6-1 5 1 5 阪神タイガース本社
ファックス:0 7 9 8 -4 6-3 5 5 5 阪神タイガース本社
郵送:〒 6 6 3-8 1 5 2 兵庫県西宮市甲子園町1番4 7号阪神甲子園球場内
94:EXPO'774
08/04/23 20:38:56 uEAM3CdA0
おおっ、これはまた懐かしい、よかトピアですか。
俺が高二の頃だったな~。どっかのパビリオンの
前で相当長い間行列に並んでた時、連れの○江秀樹
が日射病で倒れ、大便を漏らした出来事は今なお
南区で語り継がれている。
95:パントレ
08/06/20 19:46:30 z1DsnrLoO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
96:EXPO'774
08/06/27 21:59:53 XV+odnIX0
ひよこ置いておきますね
, - 、, - 、
, - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
4 ・ ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
ゝ i e・ ヽ、 ,,.-''´|
|`"''-,,_i ,,.-''´ |
| "'''i" ,,.-'"
`"''-,,_. | ,,.-''"
"'''--'''"
97:EXPO'774
08/07/04 01:48:32 fjrM9GsK0
_┬_ (_
/ ヽ l l | ! |入|.イ‐ ┃ ┃ (_
. / \ ノ レ' |─| .|= ・ ・ (
 ̄ (_
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
lヽ
| ヽ __ , ィ//___
ヽ L,ァ'´ / /´ ̄: : :!: : : : : :`ヽ
, >f=-<ー 、... ┌‐ァ´/:/: :.l: ∧: :.!: :.`ヽ: \
/: : :イ´: ∧ヽ 、: :.\ Y´:{:/: : /__:イ:/ !__!、:.!: : ヾー ゝ
/: : : :|:/:_: l/ }: |、: : !: : :ヽ.. {:::::/:{: /´/l/ l/ `}:|: : l: :}
l: : : : |/´// l:バ`:|: l: : :.| `Y: イ:ャ≠rミ r-=rァ: :|: :|
|: l: : :|≠彳 !テミ: :!: ト、! |∧!:/ r、:::| トィ,.:} 〉: ト、l
|: l: : :イ代.| |rt:从l: :| |l: 込.弋シ 弋ツ{ }イ:|
l/l: : : 弋シ ゞ= {ノ: :|. .|:!:. ート、'''' 匸| '''ノl" l:.|
ヾ.ト、:.l、''''' Ο '.'''イ:∧l .|:.ヽ: :| ` ァ-ャ<. |: :l:.|
Vヽヾ7ーfァニ彳 l/ |: :.}: :| /l ></ ト、 |: :l.:|
Y⌒ヽ、/`ヽ |: :.|: :|/ |/}::::{ヽ!l V: :イ.:|
. ├‐┬=┬┤ |: :.|: :| /| { .》::《 | |∧/ !:.|
l ! \ .\ _ |: / ./|〉l.{:::::} l l | .|:.:|
l ! | \ _ ̄巛ミ ̄ /| l ∨ l l .| |:.:|
l .! |  ̄-≡-' ̄ .| l l l | |:.:|
98:パントレ
08/07/04 18:46:08 1mwtQP44O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
99:EXPO'774
08/07/06 21:02:43 X9WP6ryL0
地元だったから、何だかんだで小学校の頃よく行ってた
3D映像見たかったけど、いつも都合が合わなくて結局一回も見られなかったのが
悔やまれる
ジャンケンで時計をもらえるやつは、警備のおじさんが
パターン教えてくれたおかげで友人全員時計ゲットしたよ。
不思議発見風の映像で「タイムジャンプ!」って言うんだよな
あと施設内にあったアジアレストランは香草使いまくりのせいか、
全く舌に合わなくてすこぶる不味かった
暇つぶしでNEC館の「はにぃinざすかい」をプレイしたり、
暑かったらチョモランマで涼んだりと本当に楽しかった
100:パントレ
08/07/06 22:53:10 ew9/G9cxO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
101:EXPO'774
08/08/14 09:55:29 jZyyjkQY0
(´・ω・`)