もの凄いスピードでどんな質問・相談にも答えるスレ199at EX
もの凄いスピードでどんな質問・相談にも答えるスレ199 - 暇つぶし2ch985:恋人は名無しさん
09/05/25 01:52:07 LO7wVHoEO
私26彼28、ともに院生。
私は実家で彼は一人暮らし。
彼は優秀で、今月から三年間毎月20万円の奨学金がもらえます。
私の自由になるお金といえば、アルバイト代の月四万のみ。
彼がその20万を初任給ということで、私に何かプレゼントをしたいと。
私はピアスをリクエストしたのですが、いくら位の値段のものをおねだりするのが妥当でしょうか…。
今のところ一万円で話が進んでますが、ご両親にも何かプレゼントするみたいだし、私は5000くらいのがいいでしょうか…
迷ってます。

986:恋人は名無しさん
09/05/25 01:56:34 bd0jkKqtO
>>985
彼は何を言ってるの?
奨学金≠初任給。
奨学金=借りた学費

確か返済しなきゃならないだろ。
今の奨学金は返さなくていいの?

987:恋人は名無しさん
09/05/25 01:59:21 nynTxrSr0
>>985
あまり1万か5000円かは、どうでもいいことじゃないのかな?
宝飾品には、値段はあってないようなもの。自分たちの生活にあったものであれば、気持ちの問題だ。

988:恋人は名無しさん
09/05/25 02:03:11 LO7wVHoEO
>>986
彼の奨学金は、返さなくてよいものなんです。全額貰いっぱなしです。
さらに研究費として年間70万(これは全部領収書出して、研究に直接使うものにしか使えない)が出ます。
ですので、実質初任給みたいなものなんです。


989:恋人は名無しさん
09/05/25 02:03:23 BF3pyWSpO
>>986
私は大学で奨学金もらってるけど、優秀だからというよりは家庭の経済的な理由です
もちろん卒業したら毎月少しずつ返すよ
優秀だからもらえる奨学金は返さなくていいとかかな?
奨学金じゃないんじゃないだろうか…
優秀だから授業料免除とか?

990:恋人は名無しさん
09/05/25 02:05:01 BF3pyWSpO
>>988
スマソかぶったー

研究成績がよくてもらえるから初任給なの?
なんか変だね

991:恋人は名無しさん
09/05/25 02:09:16 EfxEF0an0
給付金なんだろうけど初任給とは重みが全然違うでしょ
頂いてる金であって稼いだ金とはモノが違うから、わきまえて使わせとかないと

992:985
09/05/25 02:09:53 LO7wVHoEO
>>987
値段にこだわりすぎですかね…
「一万円なんて高いよ」と私が言ったところ、お酒大好きな彼が「大丈夫!飲みに行くの3・4回我慢すればいいだけだから!」と。
お酒は、研究でストレスが溜まった彼のストレス解消法なんです…
それを聞いてから気にしちゃって。


993:985
09/05/25 02:15:45 LO7wVHoEO
奨学金という言葉の使い方が悪かったですね、すみません…。
彼は文部科学省の特別研究員として、私が「奨学金」と形容した20万を給付されます。
確かにご指摘の通り、給付金であって、汗水流して稼いだお金じゃないので、使い道には気をつけないといけませんね…

994:恋人は名無しさん
09/05/25 02:16:04 bd0jkKqtO
>>988
そういう場合初任給とはいわないだろ。
支援金とかのほうが無難な感じ。
「仕事した人」が貰えるから給料でしょ。
あなたは彼の言葉を辞退すべきだよ。
本来彼が学業に専念出来るために支給されたお金でしょ。
他者(家族)に使うために学校は刈れにお金を与えてるわけじゃないよ。
他の人だって欲しい支援金なのにね。

彼は頭良い割りにはそういうこと考えられないんだな。

995:恋人は名無しさん
09/05/25 03:13:46 hvUiVzXuO
でも丸っと遠慮したら彼も残念に思うんじゃない?
プレゼントではなく二人でちょっといいお店で美味しい物でも食べてみたら?初任給(?)のお祝いとかなんとか名目つけてさ。
んで、お祝いといいつつご馳走になるのが心苦しかったら、逆にお祝いのもの彼にプレゼントとかしちゃえば、彼も嬉しいサプライズになるんでない?

996:恋人は名無しさん
09/05/25 04:06:55 xb+PyAABO
頭が良い≠勉強ができる。
文部科学省から…など、余り細かしい内容書かない方が良いと思います。
誰がみてるか分からないし。

貴女も自慢半分、惚気半分に見えます。気をつけて。

997:恋人は名無しさん
09/05/25 04:09:19 AMkzgDXlO
相談に乗ってください。

私は今専門学生です。
彼は社会人。
今私は一人暮らししているのですが、彼の仕事場が一ヵ月ごとに違う都道府県に移るので月に一、二回しか会えません。
今月は彼の仕事が私が住んでいる地域なので会えますが…。

本題に入ります。

簡潔に言うと、
学校を辞めて彼について回るか
このままの生活を続けるか
すごく迷っています。

一人暮らしは親に高いお金を払ってもらってしました。
専門学校のお金も出してもらいました。
しかし環境の変化に付いていけず、ストレスからか日々偏頭痛・腹痛・吐き気と戦っています。
ご飯も一人だとほとんど食べず、ほぼ一日一食。食べると吐き気が…。

でも彼といると不思議と症状がおちつくんです。
ご飯も食べれます。勿論吐き気もありません。

親に言いたいのですが、親は厳しく言い出しにくいです。
彼が親と話をしてくれると言っているのですが…。

よければ皆様のアドバイスをください。
長文&誤字脱字失礼しました。

998:恋人は名無しさん
09/05/25 04:14:23 xb+PyAABO
>997 彼じゃなく、貴女が話すべきでしょ? 学校に適応できなくて彼に逃げてるだけじゃないの?

999:997
09/05/25 04:25:55 AMkzgDXlO
逃げているのはわかっています。
だから迷っているんです。


1000:恋人は名無しさん
09/05/25 04:30:18 GrDMx/4tO
10000000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch