09/06/19 15:12:25 /lFvPWQx0
私は27歳女、彼は34歳で交際歴半年です。
何かと(というか毎回)歴代の彼女や共通の友人女性の話をしてくるのが嫌です。
今晩「そういう話はしないでくれ」とハッキリ言おうと思うのですが、
これは言うべき・言わないべきという言葉はありますか?いくつか書くので判定お願いします。
とりあえず
「そういう話は聞きたくないな」
「どういう意図で元彼女や友人の話をしてくるの?」
「あまり良い気分じゃないからやめてくれないかな?」
もし聞き入れてくれないようなら
「比べられているようで不快」
「何度も同じ話を聞くのは苦痛」
「そんなに未練があるならよりを戻したら?」
ちょっとキツいかもしれませんがこのくらい言ってしまいそうです。
私から元彼女の話を振ったことはなく元彼氏の話もしていません。
興味なさそうにしたり聞かなかったりしてみたんですが状況が変わらないので
今回ハッキリ言おうと決心した次第です。
特に嫌なのが
・元彼女との性的な話
・共通の友人の話(私と彼女が気まずくなるとは考えないんだろうか?)
・もし自分に問題がなかったら別の人と付き合ってたな、という発言
(↑彼は家庭と身体に問題を抱えています。私では不足と言っているように聞こえます)
詳しくは書けませんが歴代の彼女との間に起こった問題を私とも繰り返しているのも気になります。