08/05/31 23:16:18 buvx7F3y0●
体重が重いのではなく、彼女が彼氏に対する
想いが重いと感じている人用スレです。
2:恋人は名無しさん
08/05/31 23:19:59 Y7J+U+eZO
2ゲット
3:恋人は名無しさん
08/05/31 23:21:37 vFI4PmLc0
スレリンク(ex板)
駄スレ何個も立てるなよ
削除依頼出しておいたから
4:恋人は名無しさん
08/05/31 23:22:34 ed+gz6f3O
いつでも俺の行動を把握しようとする。。。
5:恋人は名無しさん
08/05/31 23:37:16 ktfoFrtxO
やだな
6:恋人は名無しさん
08/06/03 00:56:35 2K2u2uDfO
彼女が重いって思うなら…別れを告げれば、すぐに直るよ!
直さなきゃって気合い入れるし(笑)
7:恋人は名無しさん
08/06/04 00:49:17 CAVimNAOO
女が重くなるのは男にも問題があることがある。
愛情表現が希薄とか。
安心できてればなんでも行動とか把握しようともしなくなるよ。
ってか愛情の重さを支えるくらいの度量がないなら男も女も付き合ったりすんな。
8:恋人は名無しさん
08/06/05 12:18:16 p+f5A0TMO
結婚のことしか頭にない。逃げ出すタイミングを探ってる。
9:恋人は名無しさん
08/06/05 12:35:53 OySlbSvJO
>>7
禿同
10:>
08/06/05 12:43:44 I5soRMPr0
ド変態wwwお前が愛とか語るなよ
11:恋人は名無しさん
08/06/05 12:57:06 0Jd++OXY0
>>7
彼女側に愛されてる実感が無いというのは同意
でもその不安からくる彼女の行動は愛情とはいえないと思います
12:恋人は名無しさん
08/06/05 15:51:20 NIhNoULVO
愛されてる自信がなくて尽くしまくった。
お金がない彼に、ご飯を作り冷凍したものを大量に持って行き、疲れた身体を丁寧にマッサージし、デート代もほとんどアタシ持ち。
今から来てと言われたら夜中でも飛んで行った。
都合のいいように扱われてもいつも最大限に答えてきた。
でもアタシの立場はどんどん悪くなってくる。
まだ足りないのかと愛情表現を増やしてみる。
悪循環。
アタシ重かったんだね。
別れることになるかもしれないけど、もう過度なお節介はやめようと思いました。
13:恋人は名無しさん
08/06/05 18:28:23 +So90gKVO
重いも何もただ利用されてるだけじゃんw
14:恋人は名無しさん
08/06/05 23:09:01 39wj5LNh0
15:恋人は名無しさん
08/06/06 00:05:04 LeYBAHO4O
>>12ここで徐々にではなく、一気に
引いたら男のほうから寄ってくる。
16:恋人は名無しさん
08/06/06 00:09:24 7KEJ41GWO
>>15 禿同
17:恋人は名無しさん
08/06/06 00:39:58 JmImePHOO
>>12
別れた方があなたの為です。
馬鹿な男の為に尽くすのではなく
あなたを大切にしてくれる人を見付けて尽くした方が貧乏で屑な男でも幸せを感じるよ。
18:恋人は名無しさん
08/06/06 00:59:47 qwC95czSO
重たいってのはやっぱり釣り合いが取れてないんじゃないのかな?外見や内面がね
>>12は一度彼氏を放置してみて様子見たら?
それで彼氏から求めてきたら大丈夫
彼氏になんも変化なかったらもう彼氏は>>12に冷めかけてるのかも
19:恋人は名無しさん
08/06/06 01:01:27 OvEnLYmPO
>>7
あなたみたいな人が好き
理想だ
20:恋人は名無しさん
08/06/06 01:22:14 IIP0Uxd5O
12です。
元カレに相談したら、
お前は重い。ある程度器の大きい男しか無理だな。
って言われた。
最後に電話もらってから、アタシからはメールも電話もしてません。
たぶんもう連絡来ないと思う。
でもがんばる。
迷惑かもだし、連絡しないことにします。
21:恋人は名無しさん
08/06/06 23:41:33 5OGFNY380
体重の事かと思って開いた俺に一言
22:恋人は名無しさん
08/06/07 09:03:13 PbbumiG6O
ドン、マイケル♪
23:恋人は名無しさん
08/06/07 09:18:41 qONX62v+O
>>21
俺もデブ専だぜ兄弟
24:恋人は名無しさん
08/06/07 16:16:38 0TkEvz2PO
半角の「アタシ」からケータイ小説臭
25:恋人は名無しさん
08/06/26 21:58:27 q9f2dm2pO
俺→彼女の事に対して色々気を遣う→でも色々気を遣うことに対して重く感じてるんじゃないかと不安になる→さらに気を使う…
一人で悪循環に陥る…orz
26:恋人は名無しさん
08/07/02 04:17:07 wp3ZuyBnO
結婚をちらつかされると重い
嫌いとかじゃないけど、
もっといろんな人を見てみたい
27:恋人は名無しさん
08/07/03 05:03:26 1w8ljWSh0
まるで確認するように好き好き愛してると言われる
苦痛になってきた
28:恋人は名無しさん
08/07/03 09:07:47 rkVlKvciO
>>25
わかる…………
>>27
気をつける………orz
29:恋人は名無しさん
08/07/03 09:25:58 NZcoVh5U0
重いの最高!
めちゃ愛されてるって感じる。
30:背黄青鸚哥 ◆incoJWEsGc
08/07/03 09:40:45 W8gwbX4Z0
重いのはちょっと・・・。
こなきじじいみたいでやだ・・・。
31:恋人は名無しさん
08/07/03 09:51:48 gujBqUgy0
俺はユンボみたいでやだな
32:恋人は名無しさん
08/07/03 10:29:45 SXJPSmpCO
>>12
> 愛されてる自信がなくて尽くしまくった。
初めから愛されていないと思う。
デート代貴方持ちって…
愛されてたらそんな扱いしないと思う。
33:恋人は名無しさん
08/07/04 07:14:45 Zw7QrOmX0
>>32
でも何故か男がデート代を出しても
「愛されてたらそんな扱いしないと思う」なんて言われない、
34:羽仁さん ◆HesitatehA
08/07/04 20:43:39 G1GFNdMhP BE:746565555-2BP(2993)
うちの恋人かなり重い。ちょっとのことですぐ不安になって泣いたり。
たまにかなりうざいと思ってしまう。でも可愛いとも思えるから重いのもいいかなって思う。
好きが故にだって言うのもあるしね。
35:恋人は名無しさん
08/07/04 20:48:00 /XLFknhF0
泣くような男とよく付き合えるね
めちゃくちゃウザそう
36:羽仁さん ◆HesitatehA
08/07/04 20:55:34 G1GFNdMhP
女の子みたいで可愛いからいいんだよ!可愛い子好きだし。
37:恋人は名無しさん
08/07/07 08:20:18 0FmD8vmYO
彼女にやたら可愛いって言われるなぁ。まぁ嬉しいけど男らしくなくて良いのかとか思ってしまう。
38:恋人は名無しさん
08/07/10 11:20:33 sqVK+pQtO
ウザメールして返信なし只今謹慎中
重いのってどうすれば治せるのかな?
自分でもイヤになるわ…
39:恋人は名無しさん
08/07/10 11:39:09 wq90UHtTO
重いのはいい、ネガティブをやめろと小一時間(ry
40:恋人は名無しさん
08/07/10 11:44:20 sqVK+pQtO
>>39
同じじゃないの?
41:恋人は名無しさん
08/07/10 12:01:57 vVsEV1J2O
>>39
はげしくどうい
42:恋人は名無しさん
08/07/15 01:02:00 QNNOSNyM0
体重が重いもありなら、レスは倍くらいにはなってたかもな
彼女重い…やせてくれねえかな
43:恋人は名無しさん
08/07/15 01:09:01 jrQ6F/BtO
>>42
彼女のスペックは?
44:恋人は名無しさん
08/07/15 01:10:41 QNNOSNyM0
詳しく聞けんな
160未満55くらいかな
肉のつき方が悪いのかな、見た目が思った以上に太く見える
45:恋人は名無しさん
08/07/15 01:23:58 JEn45wzDO
丸顔や巨乳、上半身の肉付きがいいと実際より太って見えるね。
46:恋人は名無しさん
08/09/09 07:09:31 zRkZ+lSa0
47:恋人は名無しさん
08/09/09 08:31:08 qF9/8QxaO
>>25
よう、俺。
もう疲れてきたよ。
48:恋人は名無しさん
08/09/10 23:26:01 WfOK4CHrO
私は彼が重い。。。
49:恋人は名無しさん
08/09/10 23:30:24 2kTp9ngn0
1>>それ、マジで言ってんの?
俺、VIPで有名なコテハンだから。
本気になったらこのスレ潰せるくらいの権力あるし。
俺の神経、逆撫でして後から後悔しないようにな。
50:恋人は名無しさん
08/09/10 23:36:13 08bycF5PO
>>49
アンカーの付け方教えてやろうか?w
51:恋人は名無しさん
08/09/10 23:40:23 SayGAV5uO
こぴぺ
52:恋人は名無しさん
08/09/11 21:15:38 MPBEZyPBO
>>48
ナカーマ
53:恋人は名無しさん
08/09/11 22:18:46 tb0a5Cv3O
>>25
>>47
俺が2人もいる
54:恋人は名無しさん
08/09/11 22:21:59 Yphs21J4O
彼女が重くなるのがイヤなら
処女は奪うなよ。
55:恋人は名無しさん
08/09/11 22:23:55 AF2BUCNG0
確かに処女もらったから余計責任は感じてくる
非処女だったらあきたらぽいでもよかったんだろうな
56:恋人は名無しさん
08/09/11 22:34:08 0lkyI1F5O
非処女のが気楽にやれて良い
57:恋人は名無しさん
08/09/11 22:40:25 Yphs21J4O
非処女だったら
飽きたら平気でポイしていいなんてこたぁないが。
58:恋人は名無しさん
08/09/11 23:13:52 0lkyI1F5O
体重80キロ
59:恋人は名無しさん
08/12/19 00:30:39 a/SKjXuwO
スレチだったらすみません。
学生(大学院)の男性からみて社会人の女から好意を持たれたら重いですか?
年齢は男性の方が上です。
ご意見ください。
60:恋人は名無しさん
08/12/19 01:33:40 eLmMpEf8O
>>59
スレチどころか板違い。
何故カップル板にいるの?
61:恋人は名無しさん
08/12/19 01:50:27 oxAZdGRbO
>>60
>>59はスレチと言うより間違えただけだよ!155センチ体重80キロだから重いに反応しちゃったんだよ><
62:恋人は名無しさん
08/12/19 01:55:20 eLmMpEf8O
そうか、ごめんな。
63:恋人は名無しさん
08/12/19 19:49:51 oxAZdGRbO
ユアウェルカム
64:恋人は名無しさん
08/12/19 23:02:33 koSWGVx80
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) ここはVIPが乗っ取ったんだおwwwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ノ | | | \| | |
ヽ / `ー'´ | | |
| | l||l 从人 l||l | | VAIO |
ヽ ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_| |
ヽ _____,ノ|____|_|____________|
65:恋人は名無しさん
08/12/20 03:14:04 MkI87D8L0
>>25
>>47
>>53
そして、彼女が悪いわけじゃないのに裏で重くなる自分が嫌になる…。
66:恋人は名無しさん
09/06/07 14:16:06 /qODKCEL0
重いってことはそれだけ愛されてるんじゃないの
67:恋人は名無しさん
09/06/08 06:26:38 hITnFjJP0
去年に就職失敗した彼から別れを切り出され、あたしは「別れたくない」と一点張り。
↓
結局、このまま付き合い続ける
↓
彼に「私のことが重いの?」と聞くと、「重いよ!」。
↓
やっと就職決まる。それでも、彼の態度は変わらない。
↓
先週に彼から「話がある」のメールが来る。
↓
とうとう来週に会って、別れ話する。
・・・他に女が出来たのね(女の勘)・・・↓↓。。。
・・・重かったね・・・ごめん。別れを受け入れます・・。
68:恋人は名無しさん
09/06/09 19:24:07 Dmd6xenFO
ネットやるしネガティブだし構ってちゃんすぎる
好きだし結婚したいけど、もっと良い子がいたら乗り換えたい
俺モテないし正直妥協してる
69:恋人は名無しさん
09/06/09 22:18:25 RfGpz2Zk0
メールの返事が遅いと「わたし放置されてるの?」
友達と遊んでる時にその旨を伝えると拗ねる
電話中にほかの事(ネットで調べ物とか)してると「私のことどうでも良いんだね」
別れたら共通の知り合いとかに「捨てられた、傷つけられた、トラウマになった」とか言いふらすんだろうなぁ。
あー。安易に付き合うんじゃなかったかもしれない。
でも会って遊んでる時は普通に可愛いから困る。
70:恋人は名無しさん
09/06/15 22:27:59 vS2uLrl+0
>>67
いい女になったね。次がんばれ!
71:恋人は名無しさん
09/06/16 01:49:49 /bqCzRzxO
たん
72:恋人は名無しさん
09/06/17 02:17:00 6KIajVWR0
彼女が重いのもイヤだが、彼女が軽いものイヤだろ?
他の女と遊びにいっても無関心で放置プレイとかされるのもイヤだろうにw
73:恋人は名無しさん
09/06/20 08:02:50 lm6VahWA0
>>72
むしろその方がいいや
お互い束縛なしで異性との交遊にもなにも突っ込まない
それでどちらか一方がほかの異性に心変わりしたとしても文句なしでさっぱりと別れを受け入れる
こんな感じがいいな
74:恋人は名無しさん
09/06/24 11:00:40 ZATit7H00
>>73
それなんてゆーか付き合ってる意味あんのか。。。
ただ両思いを確認しただけじゃないのかと子一時間
75:恋人は名無しさん
09/06/24 11:09:06 DisE7qFRO
>>73は重い彼女の反動で今はそう思ってるだけだとオモw
干渉しすぎずちょうどいい距離感を保ちたいよね~
76:恋人は名無しさん
09/06/24 11:52:54 HNbne2IzO
最低
77:恋人は名無しさん
09/06/24 11:55:43 W8TPqio7O
彼氏おもすぎる
78:恋人は名無しさん
09/06/24 12:29:22 9uOijPt6O
すべてにおいて重い
なるべく重くならないように心がけてるが…
わたしのこと好き?って聞きたいぃぃ
79:恋人は名無しさん
09/06/24 14:37:26 3pFto9/jO
完璧や一生懸命すぎるのは重いんだよ。
確認するのもね。日頃の態度を見てないのかな?
ここ!というとき以外はむしろ放置してるぐらいの方が楽だよね。
80:恋人は名無しさん
09/06/24 16:31:06 5pAjO0ZkO
1日電話10本
メール5通ぐらい
だるいし面倒くさい
81:恋人は名無しさん
09/06/24 16:35:22 ew7wDoYW0
結婚したいんじゃないですか?
だったら軽い女と付き合いなさい
82:恋人は名無しさん
09/06/24 16:45:29 TCwg40PlO
重いと言われる人って、基本的に心配症体質だよな
なんでも確認しないと落ち着かない
83:恋人は名無しさん
09/06/24 17:04:12 W8TPqio7O
束縛しないでほしい
84:恋人は名無しさん
09/06/24 17:30:35 RZ2ydVqKO
>>82同意ww
心配しすぎじゃね?
って思うくらい
なんかトラウマあんのかな~
85:恋人は名無しさん
09/06/24 17:34:58 W8TPqio7O
しつこい
86:恋人は名無しさん
09/06/24 17:35:38 BGspl+xzO
やっぱり重たい女はダメですか?
そもそも男性が思う重たいって何ですか?
87:恋人は名無しさん
09/06/24 17:42:42 6Bh4w/59O
重いと一途の違いは何よ?
一途に依存がはいると重いになる?
88:恋人は名無しさん
09/06/24 17:47:03 TCwg40PlO
自分が好きだとアピールしまくるのが一途
相手にそれと同じぐらいの愛情を求めると、重いに変わる
重い人って自分じゃ気付いてないけど、
相手の愛情を疑う言動が結構多い
89:恋人は名無しさん
09/06/24 17:53:53 TiAXhMgIO
軽いよりはいいんじゃね?
想われてる内が華
想われなきゃ終わり
想われるのなんてほんの一握りな訳だし
90:恋人は名無しさん
09/06/24 18:14:45 RuFepZUBO
>86さん
私も彼氏も重いのは苦手ですが、
"重い"ということは、"プレッシャーがかかる"ことと
言い換えられると思います。
(例えば、"貴方がいなくなったら死ぬ"とか
"私のためなら○○できるよね"みたいなニュアンスの発言)
ちなみに、自分と彼氏の関係が[恋人]というより[大切な人]というか
[一緒にいるときはずっとイチャイチャ]より
[一緒にいて落ち着く・楽しめる]ことを
求めるタイプの人は
特にそういうプレッシャーを
感じやすいと思います。
ただ、重いのが嫌だからと言って
自分たちの関係に真剣じゃないとか
遊びで付き合ってるとかって
ことはないですw
91:恋人は名無しさん
09/06/24 18:21:28 BGspl+xzO
>90さんありがとです!
確かに彼に求めすぎたり、心配しすぎたり等思い当ります・・・
しばらく静かに生活しよう
92:恋人は名無しさん
09/06/24 19:53:17 3P47p1pCO
彼が急に重いと別れを言い出しました
今まですごく大切にしてくれて、愛されてると思って、相思相愛だと思ってたのに
別れたくないと泣きついてとりあえずまだ付き合ってます
彼は過去を振り返らない人だから、別れたら本当に終わりだと思ってしまって…
なんとか気持ちを戻す方法ありませんか?
93:恋人は名無しさん
09/06/24 21:55:41 3pFto9/jO
しばらくは、少し距離をあけてみるしかないかも。
彼のこと考える時間を減らして自分のことに集中するじかんを増やしたら?
もがけばもがくほど逆効果になるようにも思うし。
メールしても、逆にあっけらかんとしてるくらいの方が相手も楽かもね。
いや、別れてもいいってことじゃなくて、まあ、人生なるようになるさぐらいの感じでね。
本音は別にあって別れたい理由付けだとしたら無理だろうけど。
いずれにせよ、恋愛体質でどっぷり漬かりすぎだとつらいよね
94:恋人は名無しさん
09/06/25 11:23:18 XxQcS4LaO
>>68
彼氏の心の中みたいだ(´A`)
良い子いたらそっちにいっちゃいそう‥
なんかそれまでの繋ぎだったらとか色々思ってしまう。
色んな不安から余計に重くなる悪循環。
95:恋人は名無しさん
09/06/25 21:04:49 bstUcC8xO
>>93
ありがとうございます。今は前みたいに戻ってます。
でももうあんまり好きじゃないんだろうな。
結構どっぷりでした。これに応えてくれてたんだから、彼の負担は相当だったと思います。
突然の事でショックで寂しいです。
ここで寄りかかったら駄目なんですね。がんばろ…
96:恋人は名無しさん
09/06/26 07:16:22 GMu/z0tBO
○○に行きたい、とか
××したい、とか
こういう発言されたらウザいかな?
昨日電話で初めてねだってしまったから重いと思われてないか不安だ…
97:恋人は名無しさん
09/06/26 08:17:07 fw7NLQBsO
>>68 相手も同じように思ってるよきっと
98:恋人は名無しさん
09/06/26 08:17:21 QQ8gUzUuO
かる~くなれるよ!
でも適当になると思う 笑
冷たくなるよ…
気持ちが減るんだから
99:恋人は名無しさん
09/06/26 12:41:27 Ikjm0COhO
>>96別にそれくらい普通じゃん?
俺はデートプランで悩まなくていいから楽だな
100:恋人は名無しさん
09/06/26 12:55:46 lmJE4JOhO
(・Θ・)100!!
101:恋人は名無しさん
09/06/26 13:12:31 b5sjM4hcO
>>100
NOVAウサギ、オメ!
102:恋人は名無しさん
09/06/26 21:26:08 mnZ06ckz0
重いだろうなぁと自分でもわかってるけど
我慢してもついつい自分の気持ちをぶつけたくなってしまう。
今のところは「なんでも聞くから話して」って言ってくれてるけど
そのうち窒息してしまうんじゃないかって心配。
付き合いだしたばっかりなのに……
103:恋人は名無しさん
09/06/27 01:22:22 UVI80h2NO
そこまでイヤなら愚痴る前に別れろや!
104:恋人は名無しさん
09/06/27 02:27:01 ml7aaKL3O
>>96
○○に行きたい、とか
××したい、とか
私はいつも彼氏に聞かれても
答えられず困ってるお←つまらない女って思われてそうだ…
>>96のような発言されたらウザいというより、むしろ
可愛い!
(´~`)
105:恋人は名無しさん
09/06/27 14:31:13 77YllA/XO
相手から好き好き言われてつきあったのに、今じゃわたしのほうが彼氏にどっぷりだよ。
一日中彼氏のことが頭から離れないしさ。
頭おかしくなりそう。こりゃ重いわ。
こっちがあんまり重くなると彼氏が冷めちゃいそうだよね。
106:恋人は名無しさん
09/06/27 15:07:28 FL5SuKZtO
最初は彼氏が重く感じてたりしたのに今じゃ私が重い。
ごめんなさい。
107:恋人は名無しさん
09/06/27 17:23:16 XpV5TZWr0
>>95
でも、戻ったのは良かったですね。
そのネガティブさをもう少し前向きにかえてみたら?
嫌なら戻らないし、そもそも無理してまで戻れないから!!
そういう小さな疑心から悪循環が始まるからもう少し気楽に
距離を少しはなし気味に保ちつつ、
なるようになるって思って。彼は彼、私は私ですよ。
彼がいないのが辛いのではなくて、いることが幸せなのだと思う。
108:恋人は名無しさん
09/06/27 21:01:32 bt+TlgwgO
>>107
ありがとうございます。救われました。
私の事は大好きだと言ってくれてます。
ここで疑うことが余計重いんですね。気付けてよかったです。
今は怖いくらい元通り。
彼の方から会いに来てくれます。電話もメールも。
多分、時間や体力以上に精神的に面倒くさかったのでしょう。
気持ちを確かめ合うような会話を止めて、気楽に二人の時間を楽しむようにしよ。
すぐ「好きだよ」とか「どれくらい好き?」とか言っちゃうから。
ひとりの時間も増やそう。
まだ間に合いますよね。ありがとうございます。
109:恋人は名無しさん
09/06/27 21:16:40 lkno8AgiO
つい、重いであろうメールをしちゃった。
でもちゃんと返事がきてよかった。
心配かけちゃって、ごめんね。
ありがとう。
110:恋人は名無しさん
09/06/28 15:33:27 wct78fWwO
自分がはげしく重い重い重い。
でもとめられない。
111:恋人は名無しさん
09/06/28 21:29:48 suEVzFM70
気がつくと束縛して
相手を困らせている。
重いよなぁ…
112:恋人は名無しさん
09/06/29 22:47:22 wZnwMcLXO
彼氏が、たまに友達と遊ぶってゆうだけですごく悲しくなる。嫌で嫌でしょうがない。そゆ人いる?
113:恋人は名無しさん
09/06/29 22:53:21 OeBEQTki0
わかります!
嫌なんだけどそれを彼氏には言えないです。
114:恋人は名無しさん
09/06/29 23:16:21 3k+E2AI7O
不安。束縛。焼きもち。
私には恋愛は向いてない。
115:恋人は名無しさん
09/06/29 23:37:27 wZnwMcLXO
男友達だってゆってるけど誰かが女の子よんでくるかもとか考えるとダメ。
イヤすぎて鬱。
116:恋人は名無しさん
09/06/30 20:39:43 xiXGKbp5O
>>115
わかるよ。バイトすら疑っちゃう自分が嫌だよ。
嫌われないように腹筋始めたよ。
117:恋人は名無しさん
09/07/05 20:52:47 TjqSmLF90
ごめん。今日だけここで愚痴らせてくれ。
今彼女がすごく重い。
まず俺が友達や会社の人と飲んだり遊びに行くようなことを話すと「寂しいな」とか言うのに、
共通の友達(だと少なくとも俺は思ってる)と遊ぶ時に一緒にどう?ときいても
「ついでみたいに誘われたくない」と駄々をこねるし、
じゃあ今度は先に誘ってからにしようとすると、話に入れそうにないから行きたくないとか。
そのくせ最初の「いいな」とか、「友達が欲しい」とかいって、俺にどうして欲しいわけかまったくわからない。
んでまた話をきいてみると「自分は俺が行くなっていうから友達と遊べない」とかいいよる。
きいてみるとどうやら「男の子と遊ぶね」みたいなことをいったときに俺が嫌な風に言うのがいけないらしい。
「友達と遊ぶ」じゃなくて「男と遊ぶ」と言われたら冗談でも嫌な風にいうでしょ?
というか冗談だし、本気でとらえられて困る。
118:恋人は名無しさん
09/07/05 21:10:24 Hr5z73N30
>>117
ただの天邪鬼な構ってちゃんだと思う。
たまーにこういう子、女の子にいるけど・・・。
誘われない、つまらない、友達がいない、というから
誘うと「行かない」「私が行ってもみんなの迷惑だし」とか言う。
で、誘わなければ「私は誘ってもらえない」とメールがきたりする。
やっと誘いに乗ってきたと思えば、どこ行く?の話題で「私はいいや」とか
「みんなが好きなところでいい」と言い、「Aにする?あ、Bがいいね」と
話が決まりかけたところで「Aは・・・?行きたかったんじゃないの?」とエアークラッシャー。
「A行きたかった?Aにする?」と聞いても「でもBがいいんでしょ?」とか言い出し
「●×はどっちに行きたい?」と聞いたら「行かない」とかもうね・・・('A`)
っていう子が今までの人生上、2,3人いたので
結構な割合でそういう天邪鬼構ってチャンはいるのかもしれん。
119:恋人は名無しさん
09/07/05 21:57:31 TjqSmLF90
>>118
フォローありがとう。
結構いるんですね。。
過去に何人か付き合ってたけど皆捨てられたって言ってたけど、
あながち分からなくもないかなーと。。
もしくはその捨てられた発言も構ってちゃん思考なのかもしれないけど。
120:恋人は名無しさん
09/07/05 21:58:08 ZTnu72/PO
相方をダメにしているのは自分であるかもしれない
そのことを忘れてはいけない
121:恋人は名無しさん
09/07/05 22:17:50 TjqSmLF90
遊びとか誘っているのに「行かない」っていうだけならまだしも、
後になって「誘われてない」とか「たまには誘ってね」とか、
おちょくってんの?・・・とか思っちゃうよ。
さすがにキレるでしょう。。
122:恋人は名無しさん
09/07/05 22:21:46 6cpQVR5Y0
>>117
めちゃくちゃ面倒臭い女だね。
付き合いが長くなればなるほど鬱陶しいくなる女だよこれは
123:恋人は名無しさん
09/07/05 22:42:34 KDW7Z2tc0
>>121
なんかメンヘラみたいだ…。
大変そう。
てゆーか、彼女と付き合う方もダメージがどんどん大きくなりそう。
124:恋人は名無しさん
09/07/05 22:48:05 JF+/zcTEO
>>118
私これだ…
彼氏ごめんね
自分でも何て言ってほしいのかわかんない
正解なんてないから、うじうじ考えて、最後は考えきれなくなって頭の中爆発!
彼氏が1人で出かけてしまっても、最初はいろいろ文句言うけど、なんだかんだ自分も1人の時間を楽しむ
でも後々なんでつれてってくれなかったの?1人で寂しかったとか言ってしまう…
うわぁぁぁぁ…彼氏よ、ほんとにごめん
私、最低だ…
125:恋人は名無しさん
09/07/05 22:52:20 pROVtjXrO
本気出してるのみたことない
126:恋人は名無しさん
09/07/05 22:52:36 TjqSmLF90
どうしたらいいんだろうね。
時々「自信無くなった」とかいって別れ話のようになるけど、
結局俺がひきとめたからなのか、ただの感情の起伏なのか急に元気になるし。
それでこれだと結構疲れてきたなぁ。
>>124さんがうちの彼女みたいな感覚なのかなぁ。
何でそういう風に考えちゃうの?家庭環境とかそういうのもあったりするのかな?
127:恋人は名無しさん
09/07/05 22:59:30 pROVtjXrO
信じるのが怖い
128:恋人は名無しさん
09/07/05 23:02:43 JF+/zcTEO
>>126
自信がないって私もよく思います
ネガティブな被害妄想が止まらないんですよね
特に生理前とかひどいです…
にゃんにゃん甘えまくってる時にちょっと冷たくされると、『もういい』とだけ告げてフルシカトしたり
別に謝ってほしいわけでもない、何か言ってほしいわけでもない
自分の気持ちが落ち着くと、またすぐコロッと甘えにいく…
気分屋とはまた少し違うんですけどね
私もどうしたらいいのかずっと悩んでます
自信がなくなってるときはだいたい愛されていないな、という妄想から始まります
言葉や行動で愛されているな、とわかれば大分落ち着きます
私の場合ですが…
>>126さんの彼女も上に書いたような、気分屋に似たような行動をされる方なら、きっと私と同じだと思います
すごく彼氏には申し訳ない気持ちでいっぱいなんです…
129:恋人は名無しさん
09/07/05 23:02:53 pROVtjXrO
本気でついてくるか聞かれて
ごまかしてしまった
130:恋人は名無しさん
09/07/05 23:05:28 JF+/zcTEO
>>126
ちなみに家庭環境は普通だったと思います
あえて言えば、まわりに比べて少し甘かったかなと感じます
習いごとは、やりたいと言えば何でもやらせてもらいました
131:恋人は名無しさん
09/07/05 23:07:12 pROVtjXrO
私なんか誰も相手しないと思ってるので
冗談だと思っ
132:恋人は名無しさん
09/07/06 00:40:57 sHPNNZFu0
>>128
これは苦労するな、いい男は見抜くからいい男には相手にされないよ
133:恋人は名無しさん
09/07/06 00:55:54 Jd5hcs6P0
女性バブルの崩壊?
先日、夫と兄弟とで集まる機会があり、その席でのお話です。
弟(30代・独身)がいまだ結婚の話ひとつ無いことに対してこう反論したんです。
「今はもう女性バブルは崩壊したんだよ」
女性バブル?
耳慣れない言葉に説明を求めたところこういう説明が。
「つまりね、かつて女性の価値はバブル期の不動産並みに資産価値があったんだけど、
今のご時世、その価値は急落しているんだよ。
だって、経済的な面から見ても昔みたいにお金は使えないでしょ?」
弟曰く、女性というものの価値がかつては社会的に高かったが、
その価値はバブル経済と同じで不自然に上昇したものだったそうです。
バブルであれば当然いつかそれははじけるもので、
現在はバブルがはじけた状態だというのです。
ただ、それは女性自体はいまだ気がつかない人も多く、
いつかは値上がりするだろう、と借金をして土地を買い占めた資本家が破産していったように、
女性も破産(どういう状態を言っているのかは知りませんが)していくだろうと弟は言ってました。
しかも夫もそれは否定していないのです。
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
134:恋人は名無しさん
09/07/06 11:02:39 l/27+/d2O
自分が結構重いほうなんで、重い女性に好かれてみたい。
受け入れる自信あり。
ドンとこいや!
135:恋人は名無しさん
09/07/06 17:10:45 7PrD/zN9O
>>134
重いより爽やかそうだねw
いい人だ、うらやましいよ
136:恋人は名無しさん
09/07/06 21:40:30 e83YQZozO
私はたぶん重い彼女で
相手の彼氏は超柔軟というか
嫌!て言った事ホントにしない
そのせいで、元々大して多くなかった彼氏の交友関係が、
ほぼゼロになってきてる気がする
そうじゃないんだよ
そうなって欲しいわけじゃなかったんだよ
私のせいで彼氏が不幸になるなんて嫌だ!
最初はどうしても相手に幸せになって欲しかったのに
段々自分のことばっかになってるのに気付いた。
137:恋人は名無しさん
09/07/06 23:51:37 TBQFnyxH0
>>136
それは…ヒドイ。
彼氏を解放してあげないと。
138:恋人は名無しさん
09/07/07 00:44:45 zFvk3iQ50
今もずっと話してた。
彼女はうつ病を患っているけど、病院は信じずいきたがらない。
どんなにサポートで励まそうとしても無気力で暖簾に腕押し。
もうなんか疲れた。つかず離れずでサポートしたいと思っても、
自分自身で乗り越えなきゃいけないことで悩まれて、
俺がサポートしてあげられることができない。
うつ病が大変なのはわかっていたけど、もう限界かも
139:恋人は名無しさん
09/07/07 01:57:57 H18M7JoaO
>>138
ほんとにうつ病なら、素人ができることなんてたかが知れてるよ、言っちゃなんだけど。
「病院行くほど酷くない、病人扱いするな!」と訴えるなら他人に迷惑をかけるべきではないし、
「病気だもん甘えじゃないもん!」と訴えるなら病院にかかるべき、うつ病に限らずそれが当たり前。
治す気のないメンヘラと居ても互いにつぶれるだけだから、距離置いた方がいいよ。
140:恋人は名無しさん
09/07/07 21:35:02 Yf9Kh24eO
今わたしが激重状態なんです…
頭がまとまったら書くね
141:恋人は名無しさん
09/07/07 21:58:32 Yf9Kh24eO
たぶん…どこかで心が知らぬ間に折れたんだと思います
長年の蓄積と言うか…
もうわざとに目につくように、いらやしい事ばかり張り合うように書いて喜ぶキチガイを想像するだけで吐き気がするんですね
神経質だと言われるかもしれないけど…
こういう些細な言葉のやりとりすら拒絶状態になってでできなくなるのがPTSDなんだと今痛快してます
見たい人の間に見たくない人ばかりがいて気持ち悪くなってしまうんです
どうか恋愛系の板に来ると体調が悪くなる事わかってください
142:恋人は名無しさん
09/07/07 22:05:27 Yf9Kh24eO
たぶんもう…
2ちゃんできる精神状態じゃないだけだと思います
でもしたいんです
あなたが心配だし…あなたと話はしていたいんです、ずっと
でも怖いんです、逃げたいんです
143:恋人は名無しさん
09/07/07 22:19:36 Yf9Kh24eO
と言う理由で恋愛系の板から出てみます
これ以上悪化しないように…
何か良い方法はないだろうか…
144:恋人は名無しさん
09/07/07 23:11:34 lxDzX86GO
たんぱん
145:恋人は名無しさん
09/07/07 23:57:02 KHl+RIoQO
>>138
一番大事なのは、まず>>138本人が頑張らない事だよ
少し本を読んだりして勉強した方が良いかも
励ましや余計なサポートは却って彼女の負担になるんだよ
彼女の病気のためにも、距離を置いて>>138自身が無理をしないのが良いと思う
146:恋人は名無しさん
09/07/08 00:12:15 21NjcuaAO
ずっと仲良くて大好きだった元彼と超遠距離になり仕方が無く別れるときに、いきなりキレられ
「てめぇは重いんだよ。お前みたいな女といた時間が無駄、1年半の俺の時間を金にして返せ」
と言われました。
それがトラウマで今彼には超軽い私…
電話は全くしない。メールは1日1通送るか送らないか。
長いこと会えなくても会いたいなんて言わない。浮気疑う発言もしない。好きだよも言わない。
文句も我が儘も、買っても奢っても、
ディズニー行きたいも言わない。
嫉妬もしない。
ただ黙って相手の話を聴いて、相手を気遣ってる。
これが良いとは思わない…けどどーすりゃいいのさー
加減が難しい…
147:恋人は名無しさん
09/07/08 00:19:41 +num9woTO
>>146スレタイ嫁
148:恋人は名無しさん
09/07/08 00:26:27 21NjcuaAO
>>147
すいみません、元超重い人間なので…
適度ってどの位なんだろうね、って話です。
149:恋人は名無しさん
09/07/08 01:26:33 q47nCzKp0
ここは人生相談スレじゃないから、スレタイすら読めないなんて頭の中身は軽いようだな
150:恋人は名無しさん
09/07/08 01:27:24 niON1COGO
>>148
ちゃんと自分を受け止めてくれる、と彼氏を信じる事も大事。
彼氏とずっと一緒に居たいなら頑張って話してみよう。
俺の彼女もかなり重い(と本人は思ってる)が、俺は重けりゃ重いだけ嬉しいな。
元カレみたいにひどいヤツばかりじゃないだろう
151:恋人は名無しさん
09/07/19 12:47:30 L4T5+VREO
>>146
別れ際の捨てセリフなんか気にしなくていいんだよ。
金で返せって狭量な奴だなー。お互い様だろうに。
今の状態は極端になりすぎな気がする。
好きとか、ディズニー行きたいくらいは言えたほうがいいんじゃ…。
このスレよりも「湿度差のあるカップル(ドライ&ウェット)」のスレに行ってみるのをおススメする。
152:恋人は名無しさん
09/07/27 23:57:48 yIojiVou0
今日電話してて思ったけど、うちの彼女すごくコンプレックスの塊みたいな性格です。
中学生位の時にブスだと苛められたらしく、中高とぼっちだったみたいで、
その反動でアイドル並みにかわいくないと駄目みたいに思ってる。自分でもそう言ってる。
んで、ぼっちの反動で誘ってもらえないことにもコンプレックス。
精神的にきすぎて体にもでちゃうくらい。
でも逆に誘われても自分に自信がなくて行っても一人だけぼっちになるから行きたくないと。
2ヶ月前に共通の知り合いとの遊びに誘ったんだが、そういう理由で断ったのに、
今日までずっと「自分は連れてってもらえなくて寂しい」連呼。
どうしたらいいの?って聞くから気にしすぎないことだよと言っても、
「本気で思ってる?なんかの受け売りじゃない?」と返してきて、
一言理想が高いのでは的なことをかなりオブラートに包んでいっても、
「話してるとむかついてくる」みたいな。これがもうずーっとループですわ。
153:恋人は名無しさん
09/07/28 00:08:06 XRwjea+NO
ぼっち………
154:恋人は名無しさん
09/07/28 00:22:56 dsBnihhGO
空気が重いならヘリウム入れれば?
嫌なら空気抜いて押し入れにしまっちゃえ
155:恋人は名無しさん
09/07/28 00:29:04 SYR6nx1cO
>>152
ぼっちの彼女と付き合いたくねぇww
浮気の心配なくて良さそうだけど…
ってかぼっちとか彼女自身でなんとかしないと
社会人なれないんじゃね?
156:恋人は名無しさん
09/07/28 00:34:21 KiJT00BEO
てかぼっちって何
157:恋人は名無しさん
09/07/28 00:41:11 SYR6nx1cO
ggrks
まぁひとりぼっちの略だな
158:恋人は名無しさん
09/07/28 01:44:45 OCemTAm/O
この間、彼氏に「帰れ」と言われたので(多分冗談)、ホントに家を出ました(私も冗談のつもり)。追いかけてくるかな~と思ったら追いかけてきてくれました。別に試すとかじゃなくて軽い冗談だったのですが、重いと思われてそうで心配になってきた…
159:恋人は名無しさん
09/07/28 01:51:31 5TU7BV07O
>>158
痩せろ
160:恋人は名無しさん
09/07/28 02:32:02 NJR2rUD2O
>>159
上手い
161:恋人は名無しさん
09/07/28 05:15:30 fH6aFv75O
>>152
彼女の気持ちが分かりすぎる
俺みたいなのにはお前がちょうどいいとか言ってやれ
別にブスじゃない とか かわいいとか言われるとぶん殴りたくなる 嘘つきって
誘われなかった云々は言いたいだけだから言わしとけ
誘われて無理して行く<<<誘われないで済む
だと分かってても愚痴は言いたいもんだ。
自分でもどうしたら気が済むのか分からないんだよ
162:恋人は名無しさん
09/07/28 05:29:24 UfRtVx4Z0
>>152
自分が昔そうだった
誘われても行かないくせにあとで文句言うのは、本当は行きたいから
でも「とりあえず来てみる?」程度じゃなくて
こっちが一度断っても「いいから来い、みんな待ってるよ」と強引に連れてってほしい
ぼっちになるのが怖いから、自分から参加する状態じゃなくて相手に乞われて参加する状態
みんなが自分を待ってる状態を望んでる
もし彼女が昔の私と同じタイプなら、断られてもしつこく誘ったら
「そこまで言うなら仕方ないなぁ」って感じでついてくると思うよ
まぁそれでも遊んでて疎外感を感じたら結局後で文句は言うと思う
「どうしても来いって行ったから行ったのにつまらなかった!」みたいにね
だから遊び相手にも根回しして、無駄に気遣ってかまってあげないといけなくてどっちにしろ面倒くさいかも
163:恋人は名無しさん
09/07/28 09:27:22 GlORZ5cEO
めんどくせー
164:恋人は名無しさん
09/07/28 09:42:52 JUZ7MmbE0
単なるアスペルガーじゃねえか。
165:恋人は名無しさん
09/07/28 13:00:40 QULxZ9Ys0
そういや、昔の彼女は一日何度も電話、中距離だったが予告無しでコンニチハ
共通の女友達と電話で話しただけで激怒、いっぱいの記念日・・・・
ちょっと限界を感じて、別れを切り出したらリストカット。
盛りだくさんだったw
166:恋人は名無しさん
09/07/28 14:13:25 OCemTAm/O
>>159
やっぱり?普段放し飼いにしてるのでほんの冗談だったんですけど、やっぱり痩せます。
167:恋人は名無しさん
09/07/28 14:32:02 WMTuZhT30
遅レスだけど>>107良いこと言ってるなぁ。
そうなんだよね。彼は彼、私は私。
境界線をうまく引けないと無駄に重くなる。
気を付けよう。彼がいてくれる幸せを壊さないように。
168:恋人は名無しさん
09/07/28 19:18:18 iDJvLL6b0
>>165
どうやって別れたの?
169:恋人は名無しさん
09/07/28 21:28:51 ADvKVGwf0
>>164
アスペとは真逆だろ
意味もわかってないのに適当に言葉選ぶな
170:165
09/07/29 01:13:05 imi/2B+t0
>>168
調子にのらせましたw
意図的では無いんですが、気を使って会いに行く日を増やしたり「お前が大好きだ」
とか言ってたら、向こうが直ぐ「もう別れる」って言い出すようになったんです。
そこを突きましたw
彼女は美人だったし、メンヘラかなと思いますが、こっちも惚れてはいたんでw
まあ、別れてから半年くらいは相変わらず毎日何回も連絡もあったし、二時間掛け
てこっちに来て食事に付き合わされたり、買い物付き合わされたり・・・
とにかく友達として会ってるという態度を崩しませんでした。
それと、彼女自身が親に出してもらったお店が忙しくなったというのもあります。
それで何とかw
171:恋人は名無しさん
09/08/18 15:26:20 xEVbfTvY0
自分も充分重たい女だと思うけど、今までの彼氏に重いとか言われたことないな。
最初の方にもでてきてたけど、男が精一杯女の方に愛情伝わるようにしてあげれば
女も心配して束縛したりとかしなくなると思うよ。
うちも今まで心配したり不安ばっかりだったけど、今の人は連絡もマメで、好きとかいう言葉はなくても
大事にされてるんだなってわかるから、こっちも執拗に連絡したりとかしないで済んでる。
172:恋人は名無しさん
09/09/02 18:03:13 XWIUwrSO0
アンタんとこはそれで良いんだろうけど、
何やっても束縛しまくりな女ってのがいるのよ
もはや性格とかの問題だろうね
彼氏の愛情の伝え方が足りない、ってのは少し的外れな指摘だよ
173:恋人は名無しさん
09/09/23 23:19:35 VREHeAGk0
自分の彼女も重い。
さっきも電話で話してたけど、彼女と話してるのに、どんどん気持ちが落ちてくる。
挙句の果てには自分までイライラ。
もうそろそろ限界かも。
174:恋人は名無しさん
09/09/23 23:28:08 HBM42lEPO
お前も重いんだよ
175:恋人は名無しさん
09/09/26 23:40:40 MQqgzF6M0
結局は相性だよ。
重い女が好きなやつは重い女に尽くせる。重い女も満足する。
重い女が苦手な奴は・・・窒息するか溺・・・
176:恋人は名無しさん
09/09/26 23:54:48 6nUwTXEg0
でもさ皮肉なことに、重い人って軽い人に惹かれやすいんだよね
自分にないものを求めるが故なのかな
177:恋人は名無しさん
09/09/27 12:29:30 Ejk7gac6O
私は基本的には淡白なほうでサバサバしてるとよく言われます。めんどくさがりやなだけですが‥。
彼氏もそこがいいと言ってくれますが、それなりに悩んだり多少なりとも重い?話、相談したいときもあります。
でも会話で重たい話題になるとやめよーぜ!みたいになるので、結局相談したくても言えずじまい。
付き合ってまだ日が浅いですが、こんな表面のいいとこだけで接してて付き合うってなんだろうって思います。
178:恋人は名無しさん
09/09/27 13:03:04 MwmIfrL9O
悪く言えば重い、良く言えばその人にそれだけ真剣なんじゃあないか☆
179:恋人は名無しさん
09/09/27 13:12:53 n8cr0EUHO
重い話が出来る相手と出来ない相手はいるよ
今回のは出来ない方の恋愛だったんじゃない?
イチャイチャだけでも真剣トークだけでも駄目だしなかなか難しいね
180:イケメン太郎 ◆IKEMEN/T9M
09/09/27 13:29:23 y+14PVvYO
彼女のパンチが重い・・・・・・
181:恋人は名無しさん
09/09/27 14:31:24 58gUFahWO
>>180
彼女ボクサーですか?
182:恋人は名無しさん
09/09/27 19:50:12 DItOre3xO
ざけんなたんぱん
183:恋人は名無しさん
09/09/27 20:00:20 zjb8sA2P0
私は在日4世ということになりますが、はじめて投稿します。
韓国人としては民主党政権の誕生を歓迎します。今まで自民党政権が続いてきたため
いろいろなことで無視されてきた立場に私たちはいます。それは日本人が無関心、いや
意識的に無視してきたためということもあるようです。あまり多くは言いませんが、それは日本人
が歴史にどう向き合うかという問題であるかと思います。もし日本人が素直に過去を反省す
るのなら私も含めて多くの同胞は心を開く準備ができています。
今後の日本人の態度をお聞かせいただけたら幸いです。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
184:恋人は名無しさん
09/09/28 13:32:23 omqlyO7mO
177ですが、やっぱり付き合って行くなら我慢するところじゃないなと思って
彼氏に『真面目な話も時には大事だと思うし、相談もしたいときは違う人にしたほうがいいの?』とぶちまけてみました。
性格的にウジウジできないんでバサッと。
そしたらいつもと違う真面目なトーンで『俺にしてきていいよ全然』と返してくれたので、安心&また距離が縮まった気がします。
185:恋人は名無しさん
09/09/28 13:48:44 VZR5KQmVO
ここはドライな人がウェットな恋人に嘆くスレですね
ドライウェットスレだとウェットの嘆きが大半だけど
186:恋人は名無しさん
09/09/28 14:41:46 DSDtPOsuO
>>183
だまれチョンが
はよ国へ帰れ
ずうずうしい奴等だ
187:恋人は名無しさん
09/09/28 14:45:52 VGkdgJUnO
いい加減スルーを覚えろ
188:恋人は名無しさん
09/09/28 15:23:14 KsfxM3es0
自分、重いです…
思い当たるレスが多すぎて心が痛いorz
彼が同期や大学時代の友人と遊ぶことに嫉妬してしまう。
彼が仕事始めてから交友関係が広くなって、
グループで女性と一緒に遊ぶ機会が増えたから心配…。
元カノと連絡とってたり、内緒で合コン行ったりしてたみたいで
ショックで責めてしまったり。。
付き合いもあるから、しょうがないとは思うんだけどね。
何より自分が超インドア派で、彼がアウトドア派なのがそもそもあわないんだろうなぁ
先日別れ話されて、今距離置いてるよ…。
多分わかれるんだろうなー。。
189:恋人は名無しさん
09/09/28 15:50:56 ytCKhLyl0
>>188
それ別に重くなくない?
ないしょで合コン行ったり元カノと連絡とってたら怒るの当然だよ。
190:188
09/09/28 16:31:08 KsfxM3es0
>>189
彼の携帯見ちゃったんですよね…
合コンは付き合いで、元カノからはメールが来るので返しただけみたいです。
元カノと会ったり、浮気をするような人ではないと思うので、信じるしかないようです。
客観的に見ると、遊ばれているようにも見えますねorz
きっと彼は私以上に大切なものや楽しいことがたくさんある時期なのだと思います。
そこを押さえつけようとして、うざがられてしまっているんだろうなぁ…
どうしたらいいかわからない・・・
191:恋人は名無しさん
09/09/28 16:39:53 AS6tdP7oO
なんでもおそろいにしたがる彼女どう?
192:恋人は名無しさん
09/09/28 16:42:54 ytCKhLyl0
>>190
あー携帯見るのはだめだよ。どんなに疑がわしくてもそれはやっちゃいけないことだと思う。
うちも、彼氏からメール返って来ないのにミクシィにログインしてるなーとか見ちゃうけど…。
インドアだとすることなくて余計もやもやしたりするから、他に気持ち向けるしかないと思う。
私は写真取りに行ったり買い物とか、あとはカフェに行ったりしてなるだけ彼氏のこと忘れる時間を作るよ。
193:恋人は名無しさん
09/09/28 16:44:14 ytCKhLyl0
>>191
自分は重いの平気だけど、それはウザいし持ちものの趣味違ったらなおさら苦痛。
194:190
09/09/28 16:54:19 KsfxM3es0
>>192
わかってるんだけど、一度気になると止まらなくなる…orz
彼を信じられなくて携帯を見てしまう彼女と
彼女が嫌がっているのに携帯にロックして元カノとメールを続ける彼
どっちもどっちだよね
やっぱり別れたほうがいいのかな
今まで彼中心生活だったから、距離置きしてから色々楽しんでる。
何しても彼のこと考える時間が多いけどね~・・・。
195:恋人は名無しさん
09/09/28 16:59:04 ytCKhLyl0
>>194
彼氏に「元カノと連絡とらないで」って言ったんだ?
実際メール内容的に浮気とかなさそうでセーフなら許してあげてもいいかなーとも思うよ。
私も彼氏には言ってないけどたまに元彼からメールきたりする。
絶対浮気とかありえないし心配させることわざわざ言う必要ないなーと思うから言わないし。
あなたの彼も同じ気持ちかもしれないよ。
196:194
09/09/28 17:06:16 KsfxM3es0
>>195
はっきり「連絡取らないで」とは言ってないorz
束縛するようでいえなくて…そういう変に我慢したのもいけなかったんだと思う。
内容はたわいもないんだけど、すごく彼が楽しそうにメールしてたので、ショックでした…。
あまり考えないようにします…。
今は距離置き中で会うのはもうちょっと先なので、考えを整理してみます…。
将来を考えたら別れたほうがいい気もするし、それでも彼と一緒にいたいから別れたくないし
考えがまとまらなくてつらいです><
197:恋人は名無しさん
09/09/28 21:19:09 Rl/rxNAbO
たん
198:恋人は名無しさん
09/09/28 22:04:27 2Omuv/540
>>196
彼のことはあんまり詮索しないほうがいいかもしれないよね。
他の面でちゃんと愛情感じてるなら信じて彼との話し合いすればきっと上手くいくよ。
いい方に話が進むように祈ってるよ。がんばれ!
199:196
09/09/28 23:32:17 KsfxM3es0
>>198
ありがとう(';ω;`)
まだまだ会うまでに時間があるのでかなりキツイですが
それまでにちょっとでも魅力的に頑張ります。
ほんとありがとう(';ω;`)
200:恋人は名無しさん
09/09/28 23:55:59 eHHk0csuO
200
201:恋人は名無しさん
09/10/08 00:18:05 LppFMOXqO
付き合って一周年記念におそろいのストラップあげるとか…
重いですかね?
202:恋人は名無しさん
09/11/11 23:41:12 vGi2bf6pO
>>201
全然重くないよ
203:恋人は名無しさん
09/12/05 09:01:15 mAOMv24eO
重いって自分の要求が相手の要求押しつぶしてしまってる時におこる現象だと思う。
204:恋人は名無しさん
09/12/05 09:14:29 mAOMv24eO
>>87
重い気持ちの原動力は「愛されたい」だと思う。
一途の根源は「愛したい」
一緒だと思ってる人もいるかもしれないけど、前者は独りよがりになりがち。
相手の気持ちをコントロールしたいだけだからね。
後者は相手の立場や気持ちを受け入れる事を幸せとする。
205:恋人は名無しさん
09/12/05 11:35:20 toulwS0ZO
彼氏の会社の、最近までW不倫をしていた女に連絡をたつように言いたい。
旦那と相手の嫁に携帯メール見られて修羅場になった翌日に、彼氏宛にその相談のメール送ってくるなんてどう考えてもおかしいし、旦那別れたいって書いてくるのも変だと思う。
下心あるようにしか考えられない。
旦那にしてみれば、まだ相談する男がいるかと思うだろうし、向こうの旦那とても失礼だと思う。
この女の事でずっと悩んでるのも知ってるのに、まだ相談にのる彼氏にも不信感だから、いっその事もうメールするのも相談のるのも止めて貰いだいだけど、やっぱり重たいかな?
206:恋人は名無しさん
09/12/05 11:43:31 GDETzDwdO
もうほっときなよ~って可愛くいうくらいならいいんじゃ?
彼氏もそんな非常識な女迷惑がってるだろうけどね
207:恋人は名無しさん
09/12/05 11:58:15 toulwS0ZO
何回かそういったんだけど、まだ相談に乗ってるから完全に断ち切らせたいんだ。
208:恋人は名無しさん
09/12/05 12:44:38 L/qL4uKNO
・同棲している
・自分が近所のコンビニへ買い物に行こうとすると彼女も付いてくる
・友達と飲みに行くと言うと彼女がついてくる
・友達とメールをしてると「私を構ってくれない」と隣で泣く
・返信しなくなったので友達からあんまりメール来なくなった
・自分に自信がない子であるのは明白なので励ますと否定される
・ウジウジしてるので盛り上げようとすると「楽しそうでいいね」
・毎日風呂は一緒に入ってる(入ってこられてしまう)
・これは申し訳ないんだが、そんなこんなで勃たなくなりました。
そんで風呂はいったのに抱いてくんないんだと泣かれてる。
・友達から遊びに誘われても彼女の事を考えると断ってしまう
(1人で行けた場合、羽をのばして帰りが深夜になると
なんで帰りが遅くなったかの説明と風呂の時間が遅くなったと責められる)
・彼女が見えない敵と戦ってる。
(どうしたものか解らなくて相談してた姉さん的存在
の人と自分の仲を疑ってるみたい)
こんだけ頑張ってても足らないもんなのか?
自分の時間なんか全然無いよ。
俺はこれ以上何をどうしたらいいの?
209:恋人は名無しさん
09/12/05 13:34:18 IraRNwgqO
簡単だよ。別れればいい。
210:恋人は名無しさん
09/12/05 13:40:55 RViV/0F5O
>>208
同棲してどれくらい?
一度きちんと話し合って納得しなければ同棲解消してみては・・・
友達も大事だし一人の時間も大事だよ
211:恋人は名無しさん
09/12/05 13:49:48 L/qL4uKNO
レスありがとう。彼女が起きてきそうなので手短に。
>>209
彼女本人が納得して別れるって結論出さないとかなわないと思うんだ。
>>210
かれこれ5年…束縛は3年前から酷くなったかな。
俺の同窓会とかでも会場の近くで終わるまで待ってたり。
212:恋人は名無しさん
09/12/05 13:59:09 FozT4885O
>>211
私も同棲してて一時期そうなった。
キッカケは彼氏の軽い浮気。
私疑う→彼は私を避ける→束縛する→彼氏逃げる→
もっと怪しく思い携帯を見る→彼氏は他に癒しを求める→
ますます疑って束縛する…
このループが切れたのは彼氏がガチで浮気した現場をおさえた時。
別れよう!!と思ったけど、彼がどんなに自分にとって大事か分かった。
一回現場みたら、憑物が落ちたみたいに気にならなくなった。
彼女さんもメンヘラだし、あなたに依存し過ぎ
一回無理にでも距離をおくなり
ショック療法をしないと悪化の一途を辿ると思います。
213:恋人は名無しさん
09/12/05 14:07:00 IraRNwgqO
確かに…ストーカーになりそうだね…
案その1
アブノーマルすぎる性癖に目覚めたことにする
痛い、汚い系の。
案その2
結婚できる相手と付き合おうと思う、ただし結婚相手の条件は下記の通り。
何が何でも正社員で共働き
家計は別会計
夫婦別財産の登記をする
お互い浮気は公認
生命保険はお互いを受取人にしない
どうでしょう、そんなにすぐ引き下がってはくれないでしょうか…
214:恋人は名無しさん
09/12/05 14:37:33 L/qL4uKNO
>>212
今は姉さん的存在の人をそんな感じで疑ってるのかもなあ。
でもその人には彼女の相談しかしてないんだけど、
確かに癒されてる…かといって別に浮気じゃないし。
その人も結局気を使って連絡を控えてくれてるので、
今回とうとうこちらに吐かせてもらった次第です。
>>213
その発想は無かった。頭に入れときます。
彼女の要求を受け入れ続けて、今になって限界を超えて
耐えられなくなった自分にも非はあると思う。
最近自分でも愚痴る時に「~してあげたのに」っていう
言い方をしてしまうのが嫌になるよ…。
うんこ理由でトイレに籠もる時間も限界なんでこれにて。
愚痴を聞いてもらってありがとうございました。
215:恋人は名無しさん
09/12/05 14:59:18 Hx0BHLc4O
こいつ、いずれ彼女に消されるなw
216:恋人は名無しさん
09/12/05 15:25:40 82Anuj05O
最初は一途に俺の事を見てくれていたのに、「別れたら私死ぬから」とか、「浮気したら玉潰すよ?」とか言われるようになってマジで笑えない状況になってきたのですが…
冗談で言っているだけだと信じたい…
217:恋人は名無しさん
09/12/05 15:43:51 1oDIC0VyO
死ぬは重い…
私の仕事場の女の子は彼氏に浮気したらコロスって言ってるみたいだけど
ちなみに私は彼氏に浮気したらソッコー別れるって言ってある
おまえの変わりなんていくらでもいるんだからってこの間言ってしまった
218:恋人は名無しさん
09/12/05 15:45:57 1oDIC0VyO
ちなみに自分だったら>>214みたいなウジウジした男ソッコーぶち切れてこっちから別れるけどね…
彼女さん盲目なのね
219:恋人は名無しさん
09/12/05 16:03:58 CsP1NuK70
>>217-218
サバサバ気取ってるようだけど実際は重い女だと思うわー
変わりなんていくらでもいるわりに彼氏に依存してんですね
尻軽と付き合ってくれてる彼氏に感謝が足らないですよ
220:恋人は名無しさん
09/12/05 16:07:45 1oDIC0VyO
>>219
付き合ってあげてるのはこっちだからw
別れ話のたびに向こうが別れたくないって言うからしょうがなく
あと彼に依存してるわけじゃなくてお金欲しくて付き合ってるだけだから
221:恋人は名無しさん
09/12/05 16:17:07 CsP1NuK70
>>220
重いわー・・・
じゃあ俺が、彼氏が引き止めてるお陰で
他の男どもが助かってる事を彼氏に感謝しとく
222:恋人は名無しさん
09/12/05 16:18:51 1oDIC0VyO
なんだ男かよ
女かと思ってレスしたのにつまんね
223:恋人は名無しさん
09/12/05 16:20:53 1oDIC0VyO
ちなみに彼はデブでハゲでモテない
私は美人でスタイル良くてその気になればいくらでも他に彼氏ができる
だから美人でスタイルのいい私がデブサハゲと付き合ってやってるんだからありがたく思えwww
224:恋人は名無しさん
09/12/05 16:21:08 CsP1NuK70
>>222
男勝りな女がカッコイイってなんかの雑誌に乗ってたの?
225:恋人は名無しさん
09/12/05 16:22:47 /jMb3PQ80
俺の彼女は重くないけど浮気してるの見つけたら爆発するって言ってくる。
内臓が飛び散ってえらいことになるらしい
226:恋人は名無しさん
09/12/05 16:30:31 Q/MpPfi6O
変なのが紛れてるなw
227:恋人は名無しさん
09/12/05 16:30:52 wEfMkrlOO
かわいいなおい
228:恋人は名無しさん
09/12/05 18:16:45 1GeNt81OO
た
229:恋人は名無しさん
09/12/05 18:49:44 pYxiMzpEO
>>225
俺の場合、浮気したら俺を全裸で国道一号線に、捨てるって言われたよ
230:恋人は名無しさん
09/12/05 19:31:18 M0orekQDO
重いと言われた立場なんですが、こういう場合は自分から連絡等をしなければ解決するのでしょうか?(これを実際に彼氏に聞いたら、なんでそんなにギスギスしてんの?)と言われた。でも、実際はそういう事なんですよね?
231:恋人は名無しさん
09/12/05 20:08:14 qFJon4Fo0
何故彼氏に重いと言われたのか情報が無いから分からないけど…
彼氏の「なんでそんなにギスギス~」っていうのは少し理解出来る。
「重い→じゃあ連絡しない」って極端過ぎるよ。
232:恋人は名無しさん
09/12/05 20:30:43 S8uUchO9O
じゃあどうすればいいんだろ?
233:恋人は名無しさん
09/12/05 20:33:31 pmbVQtTBO
どういう行動や考え方が彼に「重い」と思われてるか
によるんじゃない
234:恋人は名無しさん
09/12/05 20:40:29 1oDIC0VyO
重いって言われるのって結局相性が悪いんだと思う。
彼は私が甘えたり頼ること束縛が心地いいって言う。
お互い交友関係も狭いし趣味もないから。
前の彼は交友関係広くて多趣味な人だったから、俺に依存するなってよく言われたけど。
235:恋人は名無しさん
09/12/05 21:23:33 mWKIk+/YO
尽くして見返りを求めるのは重い。
相手が自分の思い通りの反応しないと、冷たいだの愛がないだの、
私はこんなに思いやってるだの…
そもそも相手の要求関係ない押し付けサービスなのに。
それでいてすでに身近にある幸せに感謝するよりも
ちょっと手に入りにくい距離にある幸せに憧れる。
結果、常に自分は不幸だと思い、自分を哀れみ、他人を妬む。
ほんと迷惑。まずは精神的に自立して欲しい。
恋愛だけじゃなく、同性の友達相手にもこんな人いる。
236:恋人は名無しさん
09/12/06 05:13:58 GMnEzsIGO
やっぱり原因は見返り狙いだよな
重い=強欲
で合ってると思う。
凄く思ってても連絡頻繁でも、思いやりのある人や感謝や満足を知る人からは苦痛でないから。
237:恋人は名無しさん
09/12/06 14:48:37 2VuPtmnAO
彼氏は凄く優しくてサービス精神旺盛だけど必ず見返りを求めてくる。
プレゼントしても自分の期待する反応より薄いと気持ちも冷めてくって言ってた。
それってほんとに相手を思ってやってるわけじゃなく、ただの自己満でそういうことしてる自分に酔ってるだけのような気がするけどね。
だから私は彼がくれた物はとりあえずもの凄く喜んで大事にしてる。
そうするとまたプレゼントしてくれるから。
扱い方を覚えればどうってことはない。
238:恋人は名無しさん
09/12/06 19:01:32 w803epLHO
重いって罪悪感の事だとおも
不機嫌になられたり責められたら普通罪悪感をもつ
逆に自分のコンプレックスを投影して常に被害妄想が強いタイプは罪悪感をもつ
→相手を重いと思う又は責任転嫁して相手を責める→
相手に罪悪感が生まれる
要は相性。尽くされても返すつもりのない罪悪感のないタイプは相手を重いとは思わない。
239:恋人は名無しさん
09/12/06 19:32:13 YZlIFj2nO
>>238
名言
240:恋人は名無しさん
09/12/07 01:49:59 coZYLTMqO
>>238
なるほど。
重い=罪悪感というのは、そこまでしてくれなくてもいいのにって意味なのかも。
私が彼を重いと思わないのは私が図々しいからなんだわw
241:恋人は名無しさん
09/12/07 02:12:35 sYMqkwKYO
あたしは
重い=寂しがり屋
だと思うけど。
キープ作る人とかよくメールする人とか社交的な人(友達が多い人)は実は重い人が多いと思う。それだけいつでも人と繋がっていたいと思ってるからね。
だから、一人の人を本気で愛したとき重くなる
242:恋人は名無しさん
09/12/07 05:38:15 +edsB32aO
>>238
脈絡の無い文章
243:恋人は名無しさん
09/12/07 05:46:44 coZYLTMqO
>>241を見てまたなるほど…って思ってしまった。
確かに一見社交的に見える人ほど淋しがり屋なのかも知れませんね。
ドライを装っているだけで実はとっても嫉妬深いとか。
前の彼が若干そうだった気がします。
勝手に携帯を見たりしてる形跡があっても、自称ドライなんでこっちは見てみぬふりするしかできなかったし。
今思うと淋しいとかストレートに言って来ない分、そういう人の方がタチが悪いかも…。
244:恋人は名無しさん
09/12/07 06:13:08 nhQYFiGyO
>>237
なんか違くない?
245:恋人は名無しさん
09/12/07 12:21:48 sYMqkwKYO
>>243
そういう人って素直じゃないと思いますよ
今まで自分から言い出さなくても常に人にかまってもらえる状態だったから、本当に愛する人ができると、今まで他の人にかまってもらっていた分もその人かまって欲しくなる
結果的に
恋愛経験ない人は、かまってちゃんになり相手からうざがられそのまま破局
恋愛経験ある人は、うざがられることを恐れて言葉で言えなくなり素直じゃなくなる。が、心の底ではもっと自分のことをわかってほしい、かまってほしいと思ってるため、結局言動が重くなる
246:恋人は名無しさん
09/12/07 17:13:10 LG9kkoawO
最初は軽く付き合えた。本気で結婚したいって言われて怖くなり、実際同棲始めたら、私に飽きたんじゃないかっていう不安感が募っていった。そして何故か怒りに変わり、気が無い(←後で解る)会社の女とのメールで暴れてキレてそこから不信感をそのままぶつけるようになった。
247:恋人は名無しさん
09/12/07 17:18:44 LG9kkoawO
そしたら当たり前に関係は崩れてった。私疑う、彼嘘つかざるをえないのループで…。
信用しないで思い込みで生きてくと何もうまくいかないんだね。
でも好きだとか、ずっと一緒に居たいって言われる程、結婚が怖くなって重い自分が現れるんだよなぁー
連投スマソ
248:恋人は名無しさん
09/12/07 18:54:15 3yhkj7zdO
>241 同感。
大きな赤ん坊のように愛情に飢えてる。
>241に相当する女性を知ってる。
社交的で八方美人、いろんな人にずっと友達だよねとか美辞麗句を言い回るも、
彼氏ができたら友達そっちのけで彼氏一筋に。
友達にもマメだったが、思い通りにいかないとふてくされていた。
相手を喜ばせる自分、が好きなのだろう。
彼氏だって思い通りに24時間チヤホヤしてくれるわけじゃないから、不満が募ってケンカばかりらしい。
そんなに不満なら尽くさなきゃいいと思う。
人間関係のバランスが取れず、
相手に多くを期待しすぎ前のめりタイプだ。
元友達として残念だ。
249:恋人は名無しさん
09/12/07 21:34:25 dC7mQHP2O
>>248
自分に当てはまる気がする
確かに、無意識に見返りを求めてるかも知れない
「私はこんなに好き(会いたい)なのに!ムキー!」
と思ってしまう時もしばしば…
よく考えると押し付けがましい女だなぁ
250:恋人は名無しさん
09/12/08 10:27:08 hiILE7Dz0
でもさ、付き合っていれば
>無意識に見返りを求めてる
ってのはある程度仕方ないことだし
人間だったらみんな持ってる感情だと思うんだよね。
程度の問題だよね、きっと。
思いやりを忘れなければきっといい付き合いができると思う
251:恋人は名無しさん
09/12/08 19:23:07 l/WRZXZvO
1つ与えたら1つ返ってくるだろうと
期待するのは普通だが、
じゃあ100与えたら100返ってくる!と
期待するのが重いんじゃないだろうか。
252:恋人は名無しさん
09/12/14 02:09:07 1s15t6Hr0
てか本当に相手が好きなら相手に要求するなよな・・・
恋人を愛するって基本的には自分の子供を愛するというのに似ていると俺は思うんだよ。
自分の子供に対して見返りを求めて世話するのか?
違う。愛しているから見返りを求めずに育てるんだろ。
少なくとも俺の親はそうやって俺を育ててくれたと思っている。
相手を愛しているから、
俺も愛してくれ、私も愛してくれなんて、
そんなのは愛じゃない。
自分の押し付けを払うから相手の愛を貰う。
そんな考えじゃ、100円払うからパンを買う。
こんな取引と同列になってしまう。
好きな人には純粋に幸せになって欲しい。
たとえ自分が幸せでなくても。
たとえ、自分が相手を幸せにする役目じゃなくても。
でも、俺が相手を幸せにできたら最高だって。
人生で一番人を好きになった時はこんな事を俺は思えた。
そんなんじゃダメかな?
253:恋人は名無しさん
09/12/14 02:18:38 M7CYDoesO
重いと自負する私は、見返りを求める。
それは、尽くす事で嫌われたくないという事。
好きで相手に何でもしたくなるのは事実。
でも反面、嫌いにならないで欲しい。好きで居て欲しい。
その「好き」は、尽くせば尽くす程大きなものになって欲しい。
私無しでは居られなくなって欲しい。
だから無償じゃないんだ。
親子みたいな、愛情を与えられない。
相手の幸せは願っている。
が、その幸せの中に自分が居るのが条件みたいな感じ。
相手の幸せの中に私が居ないのなら、今まで尽くしてた私の気持ちは
どこに行くのか?と思ってしまう。
だから本当の優しさ、愛情ではないんだと解ってる。
254:恋人は名無しさん
09/12/14 02:21:19 1s15t6Hr0
>>253
相手よりも自分が優先されている。
相手が好きなんじゃなくて、自分が大好きなんだね
255:恋人は名無しさん
09/12/14 02:23:34 M7CYDoesO
>>254
本当、そうだと思う。
私はよく、自分大好き。自分が1番大事って公言してるけど、
皆はこういう意味だって解ってはいないみたいだけどね
256:恋人は名無しさん
09/12/14 02:25:47 1s15t6Hr0
>>255
きつい言い方するようだけど、子供に対しても無償で愛を与えられえるかも分からなそうだね。
子供の頃、愛情持って親に育てられてない?心満たされてない?
257:恋人は名無しさん
09/12/14 02:31:43 M7CYDoesO
>>256
確かにちょっと変わった家庭だったけど、どうだろう?
子供は産んだ事ないからまだ解らないけど、犬を今飼って居て、
それじゃあちょっと違うかもしれないけど、見返りは犬に求めてもなぁと思ったけど、
書きながら今、でも犬って飼い主に忠実な訳で、愛玩犬ではない犬だから
頭もいいし余計忠実な訳で、それって安心して愛情注げるから特にそういった
事を考えていないのか?とかぐちゃぐちゃになってしまったけど…
でも恋人って言う血の繋がりで言ったら他人の人への愛情と、
血の繋がり有る子供への愛情は多少違うもんではないかとも思う。
私の場合はそれが押し付けであり、重いわけだけど。
子供出来たら母性が沸くわけで、母性持ったらどうなるかは正直解らないなぁ
258:恋人は名無しさん
09/12/14 02:34:50 vGlM5AcMO
話は変わるが
「寂しがり屋」とか言う奴程うっとーしいもんはないな。
259:恋人は名無しさん
09/12/14 02:38:36 M7CYDoesO
寂しがり屋は、重いより、欝陶しい、面倒臭いの部類かね?
なんとなく寂しがり屋って聞くと受け身タイプな気がする
260:恋人は名無しさん
09/12/14 02:39:45 1s15t6Hr0
>>257
ペットに一番に求める要素と、恋人に求める要素って心理的には同じらしいよ。
たとえば、ペットに求める一番の要素は?って聞いて答えた答えが、
恋人に一番に求める要素だったりするらしい。
小耳に挟んだ話だし、どれだけ信頼できるか分からないけどね。
あなたが犬に「忠実さ」を求めていたり「絶対に裏切らない」とか考えているのならば、
子供が反抗した時には、子供が思い通りに行動してくれなかった時には愛せなくなるだろうね。
まあ、誰しも子供に反抗されたら辛いだろうけども。
子供できたらできたで、親も一緒に成長するわけだから、
必ずしもってことにはならないとは思うけどね。
今のままならってことよ。
261:恋人は名無しさん
09/12/14 02:45:47 M7CYDoesO
なるほど、面白い話です!
犬って裏切らないよね、ずっと散歩にご飯してたら好きで居てくれる。
と、ディスカバリーを見て話した事が有ったのでちょっとドキッとしました。
親になったら多少そういう重さ押し付けからは成長したい所です。
262:恋人は名無しさん
09/12/14 02:49:39 1s15t6Hr0
>>261
うん、お互い良い人間に成長しようね。
俺も理想追い求めてる途中だから。
人の話をしっかり聞けて、自分自身を受け止められる心は持ってるみたいだし、
きっともっともっと良い女性に成長できると思うしそう願ってるよ。
263:恋人は名無しさん
09/12/14 02:51:12 vGlM5AcMO
>>259どうだろうな。
寂しがり屋?だからなんだ?
常に一緒にいて、電話、メールも欠かすなってか?
と思ってしまう。
依存心も高そうだし。
恋愛にはある程度心の自立が必要だぞ。
264:恋人は名無しさん
09/12/14 02:55:08 M7CYDoesO
>>262
どうもありがとう。
なかなかなりたい自分になるって難しいよね。
恋愛が順調な時はいいけど躓いた時なんかなかなか醜い事になってるな~
お互い頑張りましょう!
265:恋人は名無しさん
09/12/14 02:57:23 M7CYDoesO
>>263
確かに自立してないと無理だね~
やっぱり>>263の書いてある事見ると、ただの面倒な人って感じがして、
重い人ではない気がする…
あれしてこれしてって求めるばかりで、寂しがり屋は何もしないイメージ。
私の勝手なね。
266:恋人は名無しさん
09/12/14 03:03:51 4wCfTQruO
親の子にたいする愛と恋人にたいする愛は別物だよ
子供に対して親が感じる愛は本能から沸き上がる愛
恋人への愛はお互いがお互いを思いやりそれをお互いが感じ長い月日をかけてつちかわれ生まれる愛
恋人にその意味で見返りを求めてしまうのもある意味でしょうがない
いってしまえば見返りから生まれた愛なのだから
自分だけが勝手に好きで相手から何もされることのないその関係から愛が生まれるだろうか
この意味では親の子に対する愛とは別物だ
それを、恋人に見返りを求めてるから、見返りを求めず子を愛すことができないなどと愛を短絡視し決めつけ卑下する馬鹿は、ただ「自分は恋人に見返りなき愛をもてる人間だ」と自分を美化してみせたいナルシストか、理屈の通らぬ正論まがいをかざしたい自己満足君なのだろうな
267:恋人は名無しさん
09/12/14 07:44:15 ZW2Px6Za0
相手が重い荷物持ってたら一緒に持ってあげよう
あとは分かりますよね?
268:恋人は名無しさん
09/12/14 08:33:37 zeg5osRC0
見返り求めるのは悪い事じゃない。重い見返りの求め方が問題だ。
269:恋人は名無しさん
09/12/14 09:59:25 1s15t6Hr0
>>266
君は見返りを求めすぎて気持ち悪いな
100円払うからパンを買う
そんな感覚の恋愛なんだろうね。
しかも、自分の言ってる事断言で、どれだけ俯瞰しているんでしょうか。
270:恋人は名無しさん
09/12/14 12:11:31 S3IFf7XWO
どれだけ恋人を愛しても、それは子供に対する愛とは違う。
と、子持ちの私がレスしてみる。
それは恋人を本気で愛してな(ry とかそういう問題じゃなく、本当に別物。
無条件で自分を犠牲にしても相手を守るよう、"生物として"組み込まれてる。
それらを一緒くたにして「恋人に対して見返りを求める愛し方しかできないなら、子供も愛することができないだろう」なんて馬鹿げてるとしか言い様がない。
271:恋人は名無しさん
09/12/14 13:55:58 4wCfTQruO
>>269
俯瞰だどうのの問題じゃない
決めつけたからどうの問題でもない
子を愛することができるかとか、親に愛されてるかどうかとか人の本当にデリケートな部分を軽々しく触れ決めつけ卑下するその言動に対して言ってるんだよガキが
ただ叩きたいか自己顕示してえだけだろうがてめえは
戒められ逆上しどこから判断したのかわからん恋愛観指摘してまだ叩こうとしてる時点で人の器という点で無償の愛を語る資格がお前にはないよ
272:恋人は名無しさん
09/12/14 14:16:40 1s15t6Hr0
>>271
逆上してって、どこが怒ってる?
俺が今まで話してきた口調と同じつもりなんだけど?
逆上して切れて口調が荒くなってるのはあなたの方じゃないの?
図星を突かれてしまったから。
まあ、口調が荒くなってる君に説得力なんてものは一切なくなってしまったがね。
これから君が何を言おうが俺を感情的になって否定したいだけとしか取れませんね。
議論はまず感情的になってる人とはできませんからね。
273:恋人は名無しさん
09/12/14 14:21:28 1s15t6Hr0
>>271
それとね、知らないようだから教えてあげると
成長する際に親の愛をしっかりと受けた人は成長してから他人に愛を注ぐ余裕が生まれるんだよ。
親に愛情を注がれずに育った子供は中々そういう事ができない。
愛情を与えることに見返りを求めるようになる。
もちろん、親の愛情以外にも起因する要素はあるだろうが、大部分は親にどう育てられたかで、
どういう愛情を他人に注げるか左右される。
突っかかってくるくらいだから、これくらいは心理学を齧った程度でも知ってると思うがね。
子は親にしてもらったことを繰り返すものだしね。
虐待されて育った子供が自分の子供を虐待するように。
まあ、傾向があるってだけで最終的には本人次第だがね
274:恋人は名無しさん
09/12/14 14:23:42 1s15t6Hr0
>>270
レスしていて思ったが男性の場合と女性の場合は子供に対する考え方が違うのかもしれない。
昨日のレスは確かに女性に対して言うべきことじゃなかったのかもしれないと
少し反省しているよ。
もし、昨日の子がここを見ているのならばゴメンなさいと謝りたい。
男の場合は子供に注げる愛と恋人に注げる愛はとても似ていると俺は思うよ。
女の場合は自分の腹を痛めて産んだ子供だからというので全く違うという可能性は否定できないかもしれない。
275:恋人は名無しさん
09/12/14 14:28:20 1s15t6Hr0
連投しまくりだが、>>274に付け加えておくと
それでもやはり恋人に対する愛に見返りを求めてしまうのは浅ましいと言わざるを得ない。
自分も100%実践できているわけではないが、そうありたいと常々思い続けているよ。
276:恋人は名無しさん
09/12/14 15:12:37 25gO3sdgO
開いてみたら、1s15t6Hr0が重すぎワロタ
277:恋人は名無しさん
09/12/14 15:14:40 iftAMM3e0
12時間勤務なんですよ
278:恋人は名無しさん
09/12/14 16:35:27 vGlM5AcMO
まず思うのは女って大体が
「幸せにしてもらおう」
と考えてるよな。
だからじゃね?
最初からその姿勢だから無駄な期待をして、
その通りの返答がないと
「愛情が足りない、私を愛してない、なんでなんで~?」
となる。
一旦その思考自体を止めろと言いたい。
女だって女なりに男を幸せにしなきゃなんないし、
それなりの覚悟や責任もある。
そう考えると自然と自分がするべきことが見えてくるはず。
279:恋人は名無しさん
09/12/14 17:08:19 vLtN5AeHO
たんぱん
280:恋人は名無しさん
09/12/14 19:36:31 M7CYDoesO
>>274
荒れていて、いつ書こうか見ていましたが…
謝らなくて平気ですよー
私自信見返り求めた恋愛を彼にして居るのは事実で、
彼に尽くしたい気持ちはあれど、そこには私と共に幸せで有って欲しいから
と言う裏の求めている無償ではない部分は有るので。
ただ、親の話で、変わった家庭と言うか、母が父に尽くすタイプではないと言うか、
まぁ二人の問題なので私を産んで、私が両親の関係を見て感じる頃と言うのは
両親の間では何年も積み重ねたものが不満も幸せも有る訳で、
そこから出来た関係では有るのでとやかく言えませんが、
私にとってはそれが嫌で、女は尽くすもんだみたいな考えが多少付き合った彼との
価値観等からも強く生まれて行った気がします。
何が言いたいか解らなくなってきましたが、とりあえず気にしてませんw
ですが、気を使って下さった方々、有難うございます。
281:恋人は名無しさん
09/12/14 23:22:07 27u16YbJO
彼女が重い…
とか言ってる人って自分で一杯一杯で自分以外1グラムも持てないタイプと、
本気で彼女の要求が酷いタイプと二種類いるよね。
支えあって生きていこうとか、供に成長して~とか言い出すのは必ず前者。
ちなみに後者で支えあって~とか一緒に幸せになろうね!とか言うのは彼女の方。
282:恋人は名無しさん
09/12/15 07:05:23 MY9n5AeA0
>>281
あー、わかるわ
俺は彼女のことを重いと思った事はないけど
恋愛を負担に感じることはある
基本的に自分の事で常に必死なので
相手を養っていかなきゃいけないっていう責任を感じると
プレッシャーというか、頑張らないとなぁって
せめて相手も頑張るタイプだったらその姿が支えになるんだけど
相手は割りと適度にやることやって遊んでるように見えて…
話し合いが必要だな。俺このまま結婚したらロクな旦那にならん
283:恋人は名無しさん
09/12/15 10:44:33 7w981QUf0
>>280
ありがとう。
たとえ、無償じゃなくても、見返りを求めても、それは一つの愛情の形だとは思うから、
自分の考えや生き方を「本当」にするために頑張ってくださいね。
文章読んでてきっと素敵な女性なんだろうなぁっていうのは伝わってくるよ。
284:恋人は名無しさん
09/12/20 02:04:45 5QxAiANwO
重くない気持ちなんて恋愛じゃない
付き合う資格なし!
285:恋人は名無しさん
09/12/20 03:25:36 vgmTkwQIO
なんだそりゃ…
相手を気遣えるかと気持があるのとは違うだろ…
286:恋人は名無しさん
09/12/21 23:08:41 /3t8GgBiO
同棲カップルです。
お正月、彼氏家族は兄弟が海外に居るので
海外に行くらしく、でも彼氏は行かない。
なので私も実家には帰らず彼氏とお正月過ごそうかなって
思っていたら、実家に帰りなよと言われた。
一緒に過ごしたくないのかと悲しくなった。
が、結婚してもないのに家族と過ごさせない彼氏だと
思われるだろと言われて納得しつつも
やはり不安でたまらない。重いと言うかウザイ女だな私。。。
287:恋人は名無しさん
09/12/21 23:22:43 b75j1Hnw0
>>286
あなたの家族のことまで大事にしていて良い彼氏じゃん。
結婚とか交際ってのは、本人達だけの問題ではなく、家と家とのつながりも大事。
相手の家族に配慮できる人、大切にしな。
288:恋人は名無しさん
09/12/21 23:32:10 /3t8GgBiO
>>287
ありがとう。
そうだよね、普通私の親の事まで考えたりしてくれないのに
勝手に重くなってしまった…申し訳ない。
お節の残りでも持って帰ろう。
289:恋人は名無しさん
09/12/22 01:25:47 +91pDpc60
彼氏の立場としては、ご両親に
「正月なのに帰さないなんて」
と思われるのが怖い部分もあると思う
気持ちはすごくうれしいがそれとは別に…という感じ
290:恋人は名無しさん
10/01/17 01:50:29 WkjRUUez0
毎日のように、
私のコト好き?
私のコト愛してる?
ずっと一緒にいたい?
死ぬまで一緒にいてくれる?
って聞いてくる彼女。重すぎて最近ノイローゼ気味になってきた…
291:恋人は名無しさん
10/01/17 01:57:35 JKfgpCkG0
彼女じゃなくて彼氏の話だけど
「重い」と言われてふられたことがあるらしく
重い?俺重い?というのを交際当初すごく気にしていた。
私は彼が初彼なので「重い」っていうのはよくわからなかったんだけど
最近になってよくわかるようになってきた。
私は少し重いくらいで良いんだが、これは重たがる人もいそうだ。
職場恋愛で交際を公言してる(バレて公言させられた)んだけど
先輩によく「俺達結婚するんだ^^」みたいなことを夢のように語っているらしい
(まだ現実味がないことはお互いわかっている)。
先輩がそののろけに毎回「お前気持ち悪いんだよw」と突っ込んでいるらしい。GJだよ。
292:恋人は名無しさん
10/01/18 11:02:02 jK5t8D6/0
あたしは重い自分を治そうと思って、今頑張ってメールはおさえ、
会いたい発言もほとんど無く、ドライを装ってたけど、
このスレ見て、まだまだ重いんだと実感した・・・。
彼が男友達と遊ぶのに嫉妬したり、
休みの日ほかの用事入れるのに不機嫌になったり、
彼の友達と混ざって遊ぶのに「邪魔だろうからいいよ」とか言ったり。
自分では全然自覚無かったけど、重いんだね・・・。
読んでよかった。
293:恋人は名無しさん
10/01/18 17:12:08 ClwX6Lv20
スミマセン。明日からダイエットします-_-)
294:恋人は名無しさん
10/01/18 17:25:48 QnNOYwUY0
|! //| ,.イ / \
ト!\ |!|// :!./ / ,.イ ヽ
ト、 | | ヽ 〃 // / .今 i
_、 | \:| f 日 |
__≧\ | |
. \ | 逃 |
\_、 _,.,.. -‐| げ |
|::::| ```````´´´´ : : : :| た !
|::::| : : :|'. ら /
r=Y:f --、_ _,. - :.ヘ', /
|fト|:| tーt:テミヽ .ィチt:ァ‐r : |∧ /
{{ ー:l ` ̄ '´ |::.ヾ ̄´ . : :|_,ハ、 /
ヾ ー! |::、 : : j_/ >ー‐一'´
`¨', -、_;:- : :/
l'. ,r===== 、 :/h
295:恋人は名無しさん
10/01/18 17:26:31 QnNOYwUY0
. ,. -―‐- <. /!:.ヽ ヾ====='′./: j l\
/ \|: : . \.`""""´/ : / .|:.:.:.:',、
\ ` ー一'´: :/ |:.:.:.:.:',`:.ー- 、
ヽ }: : ./ .|:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.ー- 、
'.ー- j: :/ |:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`
必 も 明. '. 入 |:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
要 っ 日 ', / / \ !\:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
に と は i j./ \|:.:.:.`:ー‐┐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
な 大 | j′ .!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
る き |. / !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
ぞ な |∨ ./!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
勇 j/.:: .:/ :!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
気 / O .::/ . :!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
が /| . : : :/:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/ .| . : : / !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|ー――‐
/ . :| . : : .!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/ / :l . :/ !:.:.:.:.:.:.:.:.:.厂 ̄ ̄ ̄ ̄
296:恋人は名無しさん
10/01/18 22:27:52 O1yw4HRx0
重いのって直るの?
297:恋人は名無しさん
10/01/18 23:45:31 dXjfmKyQ0
直るかどうかは人による。
どう頑張っても重いのが直らない(というか直せない)人もいる。
ただ、自覚があるのとそうでないのでは雲泥の差。
298:恋人は名無しさん
10/01/19 02:18:07 3UUi/g4l0
基本的に相手に期待しすぎることで重くなるから
一度、彼からとは限らず、どこかで人間不信になるレベルの
大きな裏切りを受ければ、重くなくなるよ。
同時に、自分の周りのことは人に頼らず全部自分で背負おうとするようになるので
潰れやすくなるけどね
299:恋人は名無しさん
10/01/19 04:22:32 UnMZOVtZ0
他に集中出来る物があればいいと思うけどな
恋愛が第一だとどうしても重くなりがち
悪いことではないと思うけど、自分にとってメリットは少ないかも
一度裏切られると余計重くなる気がするけどなー自分は
背負い込んで潰れるというのは同意
300:恋人は名無しさん
10/01/19 04:41:18 OWUzRRl10
重いってのは自分に自信が持てなくて相手に依存し過ぎてるんでそ。
だから相手からの反応を過剰に求める事で自分を保とうとする。
裏切りなんぞ受けようものなら余計に酷くなるよ。自分の価値を過剰に相手側に求めるようになるからね。
>>296
これは性格の問題だから中々難しいと思う。
治らないとしても>>297の言うように自覚さえすれば、それを表面化しないようにする事である程度抑えられるんじゃないかね。
301:恋人は名無しさん
10/01/28 20:10:42 HQWYU9qOO
た
302:恋人は名無しさん
10/01/28 22:14:43 l53t3tm3O
少しぐらい重い奴のほうがいいや。軽い奴の殆どは何も考えていない奴だし、深く考えて軽く扱える奴はヒトデナシだから。
二十歳過ぎた大人なら、少しは人生哲学や心理学ぐらい学んで欲しいし。
とはいえ、一晩連絡なしで男友達と飲んだだけで次の日に死んだと思ったと言われたときはびびったが。
303:恋人は名無しさん
10/01/29 14:13:57 4YB+6P9jO
重い重くないとか言ってるのは既に相手のことが好きでもなんでもなくて自分が寂しい(時がある)から(自分の心の)都合良く付き合ってるだけ。
自分に余裕が無いとか必死だとか言ってるならさっさと別れた方がいいし、そういう考えが第一になってる人は(多分)付き合わない方が幸せ。誰と付き合っても同じ結果。
セフレとか体だけとかを非難することあるけど自分都合で付き合ってることのほうがよっぽど最低(だと思う)。自分の弱さに他の人を巻き込むなよと。自分の弱さを好きって気持ちにすりかえて付き合うなよ。
…って自分で言い聞かせて彼女も好きな人も作らないって決めて生きてます…♂
304:恋人は名無しさん
10/01/29 14:57:59 3D+oycA9O
自分に甘い奴が評価すんな
どんだけ自分が可愛いんだよ
305:恋人は名無しさん
10/01/29 15:15:20 ijzv+Zg90
2週間くらい会えなくて「寂しい~」って言ったり
「愛してる♪」って数回に一度メールしたり、
1~2週間に一度、ふっと寂しくなった時に
「愛してる?」って聞く女は重いですか?
重苦しい感じじゃなく、絵文字とか使って
明るく可愛いイメージで、
言葉で言うときも、ちょっとぶりっこ気味に笑顔で、
重いと思われないように、と心がけてますが、
それでも重いもんは重いですか?
306:恋人は名無しさん
10/01/29 16:29:54 dNYleC5DO
彼女いるだけイイじゃん
307:恋人は名無しさん
10/01/29 17:46:44 sYDG9SPe0
>>305
重くないけどウザイ
わざわざ明るく可愛くぶりっこ気味とかキモイ
自己演出はほどほどに
308:恋人は名無しさん
10/01/30 05:18:11 rakdyhoZ0
重いと思われるのはさ、かまってちゃん要素意外にもあるんだよ
それは、自分から行動しない受身な女
たとえば、相手が忙しい時期なのに、会いたい!とか頻繁に連絡したら男からしたら面倒だろ
でもさ、暇な女がデートプランとか立てて誘ってくれたら違うのよ
重いどころか、気分転換な意味でうれしいのよ
女は尽くしてもらって当たり前とか、バブル世代の売れ残り発想は若い女ならやめとけって
そうすれば、重い女って思われにくいから
309:恋人は名無しさん
10/01/30 19:51:06 Zy4Oik3sO
たんぱん
310:恋人は名無しさん
10/01/30 19:57:47 BYadOulyO
>>308
なんかわかるわー。
相手にしてもらったぶん、こっちも相手にしてあげたいという気持ちが大事なわけだね。
311:恋人は名無しさん
10/01/30 19:58:09 fqM8l5SLO
>>305
好きな子なら可愛い奴めと思う
逆に不細工でどうでもイイ奴にぶりっこされたらなんだこいつってなる
まぁ当たり前か
312:恋人は名無しさん
10/02/09 19:24:32 UafLb94V0
元彼に重いってフラれてから意識するようにはなって
思ったこと口に出せなくなった
これ言ったら重いかな?とか考えて、結局何もいえない
313:恋人は名無しさん
10/02/10 14:32:32 tmalEn8V0
>>308
全く同意
重くてもうだめ、と思うことより、自分で考えないで、全ての事を聞かないとわからない女って、頭悪くてダメ
重く感じるのは、女が男に頼って、ね~なんとかしてよーとすがりつくから
そんな時は、本当に引っ張られる感じの重さはあるな
普通に会話してる時に、何とかについては、私はこう思う、こう感じると、普段からきちんと自分の意見を言って、相手の意見に静かに耳を傾ける女は、重くなんかない
愛してる?と聞くんじゃなく、愛してるよ!と愛情表現した方が、一時的に確認して安堵するより、継続的に愛されてるなあ俺は幸せ者だな、と思わせた方が、先の状態は良くなるのにな
最も重いやつは、
私って、何がしたいの?
と聞く女
普段から考えなしに生活し、人の意見を聞かず、自己主張するだけの論拠すら持てないから、男は本当に小学生の先生をやらされる
恋愛相手に、父親の代役を期待して、どこまでもワガママ言って試すやつもヒドイ
父親と彼氏は違って、ワガママ言ってると関係が切れるという単純な事が理解出来なかったら、かなり痛い
314:恋人は名無しさん
10/02/11 12:14:01 6f2x1oqhO
私は自分が重いのはよくわかってる。
彼氏のことが好きすぎて会いたい、大好きをよく言ってしまう。
彼氏にもうざいと言われるが、「うざいけど、好かれてるんだなーって安心する」とも言われる。
自分は重くてうざいけど、それを我慢して変えようとしても自分が無理をしてるから続かないと思う。
そのままを受け入れてくれる人を好きになりたいな…
315:恋人は名無しさん
10/02/12 07:00:19 2hAKA6Rw0
×そのままを受け入れてくれる人
〇自分勝手に生きるあたくしに我慢して奉仕してくれる人
316:恋人は名無しさん
10/02/14 18:29:20 S7obQyx10
>>315
あぁ…胸が痛い。私もそうかもしれん。
新しいバイト、新しい仲間にウキウキして一緒にご飯とか行って、毎日帰りも遅い彼氏さん。
今までより相手をしてくれなくなった。
寂しいけど、でも良い事だよな、と我慢してたが先日爆発してしまった…。
そんな私の話をゆっくり話を聞いてくれた彼氏さんに、感謝だ。
私も何か他にする事、しなきゃいけない事、見出せばいいんだけど、無い。
今まで自分は趣味が大事、一人の時間大事って思ってたのに、今じゃ一人寂しい相手して、な重苦しい女。
一体どうしてこうなった。
317:恋人は名無しさん
10/02/18 21:45:26 g1Sl4HMz0
私も相当重い女だと思う
どっちかって言うと「受身女」だと思う。デートも会う日も全部彼が決める。
っていうか、彼が迎えに狂って言うから、自分から行くって言えない。
自分は実家暮らしだから、彼の1人暮らしの家に泊まるからこっちから行くと言えない。
毎週会ってるんだけど、わがままも凄い・・・
しかしながら、彼はそんな私に「性格さっぱりしてるね。だから好き」と言っていた。
まだ付合って半年だから本性が見えていないんだろうな
でも 重いとか軽いとかって、相手次第で変わるものなのかな
ちなみに彼はドMだから 命令されたり、誰かのタメに動いたりするのが元々
好きらしい。
318:恋人は名無しさん
10/02/20 00:29:43 rgouohXu0
>>317
指示待ちM女って、それはちょっとなあ
何か話して、で?だから何?結局、どうしたいの?と、聞かれても自分の意見がわからないタイプ?
生きてるか、生かされてるか、の違い
319:恋人は名無しさん
10/05/15 21:02:21 2+0KwLMA0
重くていいな。
俺の彼女は俺の事を好きなのかも謎だよ。
320:恋人は名無しさん
10/05/17 20:49:05 tPp8+GAV0
a
321:恋人は名無しさん
10/06/02 14:20:43 XLlTTcy70
俺の彼女も重い
まだ学生で付き合って一年経ってないのに結婚の話をするw
しかもかなり具体的に
毎日会いたいと言う
会えない日は電話してくる
切るねと言うと泣くから結局二時間くらい電話してる
週の半分は俺の家(一人暮らし)に泊まりに来る
生理中でも一緒に風呂に入りたがる
頻繁に「私のこと好き?」「愛してる?」「私といて幸せ?」と聞く
喧嘩しても別れ話してもすがりついてくる
おそろいのものをたくさん持ちたがる
女がいるバイトは禁止
俺がメールしていると誰から?と言って携帯をのぞきこんでくる
こっちが勉強していると構ってくれないと言って拗ねる
寝るときは俺にしがみついて寝る
これを超えられるやついたら来いww
322:恋人は名無しさん
10/06/02 14:34:29 65UR/2iH0
>>313
さんざん人の事を重い重いと言ってたくせに、
放置(といっても彼が私にしている事と変わらない程度の事)をしたら、別れたいのか?とか好きじゃなくなったのかと言うw
要するに男は自分勝手にママンと同じ愛情を求めてるだけだと解った。
やりたい放題我侭放題。
俺はいいけどお前駄目。
マジ最低で別れたいと終わりにした。
323:恋人は名無しさん
10/06/02 20:12:29 95nrhYwpO
事あるごとに「女心がわかってないよ」と泣く彼女がウザい。重い。
逆にお前は男心をわかってるのかと言いたい。
324:恋人は名無しさん
10/06/02 20:15:39 AfWHQ48eO
>>323
言ってみればいいじゃん
325:恋人は名無しさん
10/06/03 03:57:36 rGcPhgz+O
たんぱんですか?
326:恋人は名無しさん
10/06/03 06:58:22 qvsoF0x/0
>>321
そういう女は浮気するから好きならなるべく相手してやれ
他人に愛されないと自分に価値を見出せないから、つつかれたらすぐ乗り換える
愛されてる喜びはあるだろうが、裏切られたときのダメージがでかいから
合わないと思ったら別れること
友達がそれくらって胃と肺が穴だらけになった
327:恋人は名無しさん
10/06/03 20:51:17 WSlKr6VRO
典型的なメンヘラ…
でも一途だからヤンデレか
328:恋人は名無しさん
10/06/04 21:00:53 C4jSoviBO
>>312
ちくしょう
禿同すぎる
329:恋人は名無しさん
10/06/18 03:05:57 Pim/EHeY0
てs
330:恋人は名無しさん
10/06/19 21:10:33 yoAkruxE0
重いねぇ…オモオモだよ…
相手は悪くないんだよね…自分のふがいなさってなところ…
彼女の期待に応えてあげたいのに、様々な事情がそれを許さない
男からすれば様々な面で
▲
■
ってなバランスで、はじめて男としての余裕なんかができるんだよね。
そんな状態がいちばんバランスがよい。
しかし…
■
▼
こんな状況の時は重すぎて自己嫌悪に陥りまくる。
331:恋人は名無しさん
10/06/20 00:49:14 4/JxdBBeO
私は体重のみ重い
逆にタンパクで彼氏が寂しがる
332:恋人は名無しさん
10/06/20 15:55:42 /NBOpGpy0
>>321
全部うちの彼氏と同じだ・・・
喧嘩して別れ話になったらもう生きていけない、死ぬって号泣するし。
333:恋人は名無しさん
10/06/20 22:39:23 YP6lU+ZjO
たんぱを
334:恋人は名無しさん
10/06/22 09:33:34 hYyE+yXE0
惚れてる相手なら嬉しいけどなぁ
逆に軽いほうが嫌だわ
335:恋人は名無しさん
10/06/22 14:58:45 72zpcm560
重い軽いってどう決めるんだろうね?
私は彼には重いと言われた事ないけど、
「結婚を前提にしか付き合わない」と言ったら友達に「重い」と言われたよ。
336:恋人は名無しさん
10/06/22 15:11:06 14tS1tDK0
人それぞれとしかね…
ちなみに俺も「結婚を前提にしか付き合わない」てのは重いと思う
でも悪いとは思わない
337:恋人は名無しさん
10/06/22 16:34:30 jSbeTfKoO
自殺したいとか、生きていたくないとか言う彼女。
自分も過去に自殺願望あったから『本当に死にたいなら止めない』とまでは伝えてある。どうしたらいいかなぁ。病院連れてくべきか、甘えなのか…
338:恋人は名無しさん
10/06/22 17:27:33 pO8RA4C50
構ってちゃんでしょ
339:恋人は名無しさん
10/06/23 19:59:55 P+UI3yf/O
>>308のいうとおりだと思った
私は恋愛する前はかなりエネルギッシュで自分の好き勝手に生きてきたけど、
いつの間にか何でも男まかせなくせして、いじけたりしてた
彼にそのことで怒られた
私が自立することを彼は願っているみたい
私ははじめはそれを拒否なんだとうけとったんだけど、間違いだった
今は頑張って一人でも生きていけるようになりたい
340:恋人は名無しさん
10/06/23 20:44:39 Om2nb7hdO
>>321 私と似てる
341:恋人は名無しさん
10/06/24 01:38:37 UP/kszGzO
ずん ずんずん ずんどこ
342:恋人は名無しさん
10/06/26 22:46:29 wDG0WcTfO
ケーキの型でお城みたいなやつ持ってるって言ったら
もらっても気持ち的にもグラム的にも重いって言われた…
343:恋人は名無しさん
10/06/28 11:23:03 iFM8kE2iO
それは彼氏が考えすぎだと思う
ケーキの型ぐらいで気持ち計るなよ
344:恋人は名無しさん
10/07/02 15:13:33 HD2YbLmz0
いつだったか「辛かったら辛いっていってね」って
言ってくれたな。俺、ずっと我慢しててもう心のダムが
崩壊しそうだよ。
だから、今日言わせてもらうね。ごめんね、こんな男で…。
345:恋人は名無しさん
10/07/05 15:07:14 JHIcpVwc0
私はその彼女の立場なんだけど…
彼に「何でも言ってね」って言ったら「ノン、ノン!」って拒否された。
あー私頼りにならないんだなー信用ないのかなーってヘコんだ私は重いですか
346:恋人は名無しさん
10/07/21 18:10:58 FOvb+osE0
ああ、19の時に付き合った人はマジで重かったな。
・恋人同士は同棲するのが当然(断固として拒否したが最後まで機会を窺ってた)
・俺の行動を全て把握するのは当然(そのうち日報でも書かされそうな勢い)
・相手の事を俺が全て把握するのも当然(何から何まで知っとく必要なんてあんのか?)
・週末は土曜の夜から日曜の夜まで「例外無く」一緒に過ごすのが当然
・俺が一人で過ごす時間とか野郎同士の付き合いは基本的に認めない
友達だった頃はサバサバした感じの良い人だったのに、付き合ったら上記のように豹変。
強引に口説いておいて申し訳無かったけど3ヶ月足らずで別れてもらった。
別れ話を持ち出したら半狂乱になってカッターで刺されそうになったが構わんと思った。
死なない程度に刺されてこの人と別れられるんならそれでもエエわいと。
347:恋人は名無しさん
10/08/02 00:33:59 X5HsXwea0
俺は女の人がやりがちな鬱陶しい言動の大半は笑って許せるが、
一緒にいない時にどうしてたかの事情聴取とケータイの無断チェックだけは許せん。
そういう行為自体が著しく相手を愚弄してるっつーことに気付くべきだと思う。