妊娠・避妊総合スレッド 29at EX
妊娠・避妊総合スレッド 29 - 暇つぶし2ch909:恋人は名無しさん
08/06/06 00:02:48 OeJDfnGUO
>>908 あなたの年齢にもよるんだろうね。私の友達は同棲から
デキ婚で26歳29歳が結婚したけどね。色々心配ならよく考えて。
後悔しない様に。

910:恋人は名無しさん
08/06/06 00:04:25 xYWqwBYY0
>>908
>この人が最後の人か、とか金銭的なものとか自分の年齢や親のこと

殺される赤ちゃんのことは考えに無しですか、そうですか。
だったらなんでキッチリ避妊しておかなかったの?

ちょっと前に、産婦人科医が、5年越しの付き合いで妊娠した20代半ばのカップルの女性が
当然 結婚して産むのだろうと思いきや「この人が生涯の伴侶かどうかまだ自信がない」とかで
アッサリ堕胎を決めて、いくら説得しても意に介さず、何を考えてるのか解らない、
みたいなコラムを書いていたのを読んで、「こんなアホなカップルが実在するのか」と思ってたけど、
実在するんだな。

911:恋人は名無しさん
08/06/06 00:14:17 xYWqwBYY0
>>908
仮に今回 堕ろして、結局その彼と2, 3年後くらいに結婚したとして、
また何食わぬ顔で子供作って「幸せです」「我が子を愛しています」とかヌケヌケと言うつもりなの?
今 殺す子供と、将来 可愛がるつもりの子供と、その差が一体どこにあるの?

いつでも好きな時にセックスできる状態で同棲までしていて、キッチリ確実な避妊をしていなければ
妊娠なんて当然 想定の範囲内の出来事でしょう?
結婚の予備段階として同棲している訳ではないの? そこで妊娠すれば、結婚へ話を進めるのはごく当然の流れじゃ?
それが嫌でもっと猶予期間が欲しかったなら、一体どんな避妊法をとっていたわけ?>>9-10

912:恋人は名無しさん
08/06/06 00:17:23 Xiuv30FaO
>>909
私21、彼は34です。
やっぱりお金って大切ですね。私、彼が裕福ならそんなに迷ってない気がします。
彼の仕事も水商売だし、温厚で真面目な人なのですが…苦労したくない…。


>>910
反論出来ませんが…。自分が夢にも見てた結婚、妊娠と違いがあって。
結婚式を上げて、新婚旅行にも行ったり…とか。

まあ全て私が悪いのですが。彼は悪くありません。

913:恋人は名無しさん
08/06/06 00:27:58 Xiuv30FaO
>>911
彼はそんな考えですが…親にも同棲していることは話してなく、親を悲しませてしまうような気さえします。
要は不安なんです。小さなことも全て。
的をついたレス、すごく考えさせられました。

914:恋人は名無しさん
08/06/06 00:28:28 xYWqwBYY0
>>912
結婚式とか新婚旅行とか、そんなものが
現に宿っている子供の命よりも大切なのね? ふーん。

どうでもいいけど、結婚なんて未婚時代に夢に描いていたような
甘い少女マンガみたいにいくわけじゃないですよ。
自分の両親を見たり、現実の同棲所帯を経験してみて、分からない?
そんな考え方じゃ、何歳で結婚しても、何年か経ったらそのうち
「こんなはずじゃなかった!!」「私の人生って何?」とか言い出しそう。

915:恋人は名無しさん
08/06/06 00:30:24 OWZoVMtW0
>>912
離婚なんてやだとか、しんどい生活はしたくない、
親に迷惑かけたくないというのは誰でも思うことです。
でも、まだ親になる決心もできていないのに
子供ができるような行為をしていた責任はあなた自身にあります。

>この人が最後の人か
結婚してみて、やっぱり一生の伴侶としてはそぐわない人だと思えば
離婚してまた再出発、ということもできます。
けれど、子供は殺してしまったら決して戻ってきません。
そして、『堕胎』という選択をしてしまったら
今の彼とそれまで通りの関係を保つのも難しいでしょう。

赤ちゃんを殺すという選択は、
本当に最後の最後まで選ぶべきではない選択肢のはずです。
堕胎をすれば今まで通りの生活に戻ると思ったら大間違いですよ。
まだ見ぬ赤ちゃんと歩む幸せも、考えてあげてください。

916:恋人は名無しさん
08/06/06 00:31:37 xYWqwBYY0
>>913
>親を悲しませてしまうような気さえします。

そうね、自分の知らない所で 自分の孫を殺されていても、
存在を知らなきゃ悲しみようがないもんね?

917:恋人は名無しさん
08/06/06 10:11:41 lrR0Mknr0
20代前半で妊娠して、>908みたいにもっと遊びたいって気持ちだけで簡単におろして、
いざ30半ばになって子供が欲しいって時に焦って「20代の頃に子供をおろした事が不妊の原因でしょうか・・・?」
って神妙に質問してる人を別の掲示板で見かけた。

一度堕ろしたら、もう2度と子供は授からない覚悟があるんならいーんじゃない?どうでも
ちなみにその掲示板の人は、ずっと同じ男みたいでしたよ、結局w


一般的な人が経済的に見通しがつくのは40、50になってからだし、
このご時世それすら危うい・・・10年先の経済状況なんか正直誰にも分からんし、


仕事の事も男の事も金の事も、まだ若くて将来的に色々希望があるんだろうけど、結局まだ未定なんでしょ?
でも今お腹に子供がいるのは確実なことなんだから、まず子供ありきで未来のこと考えたら?

918:恋人は名無しさん
08/06/06 11:27:16 QuCNJbO/0
まぁ34の水商売の男が相手じゃ不安だよね。
まだ21なんだからいろんな男とセックスして男の欲望を満たせばいいんじゃない?


919:恋人は名無しさん
08/06/06 14:24:15 1yOpM3JmO
危険日は生理前って事??安全日は生理中って事ですか?

前後7日とか数字だと難しい…

920:恋人は名無しさん
08/06/06 14:31:48 FTA/aEYh0
>919
頭の悪い奴は「女の身体に安全日なんか1日もない」と思っておけ。

921:恋人は名無しさん
08/06/06 15:33:32 8hPzHTdU0
相談です。妊娠を望んでいる23歳なんですが、子づくりを始めて2ヶ月経ちます。
 しかし、なかなか妊娠しません。旦那は何も気にしていないようなのですが、
私だけ産婦人科で、不妊症の検査を受けたほうがいいのか考えています。
 2ヶ月程度で、不妊症を疑うのはまだ早いのでしょうか…。
 病院に受診といっても、旦那は病院の開いている時間は仕事なので、一人で行かなければならないので緊張もあります。
 もう少し子づくりに励みながら、様子をみるのが妥当なのか迷っています。

922:恋人は名無しさん
08/06/06 15:35:50 ZZyMt3ym0
2年間避妊をせずに妊娠しない場合を医学的に不妊症と定義します。

923:恋人は名無しさん
08/06/06 16:18:33 7Wkv642FO
本当に欲しいなら妊娠について、不妊についてをもっと調べるべき。
後夫婦なら板違い。

924:恋人は名無しさん
08/06/06 16:27:56 AdvyZyqY0
>>921
・「なかなか」ってたった2回(2周期)チャレンジしただけでは?
>>922の言うとおり、不妊の定義には当てはまらないしまだ受診は時期尚早
 (漫然とセックスしている場合は2年、基礎体温や排卵検査薬など信頼できる
 排卵日予想に基づきタイミングを取っているとしても、それでも6ヶ月程度は
 妊娠しなくても普通)だがそれはそれとして
 誰かが一緒でなければ婦人科に行くのが怖いとかいうのもいかがなものかと。
 子供を持とうという大人なら、しっかりしましょう。
・てか、既婚女性なら既女板で相談。

925:恋人は名無しさん
08/06/06 18:08:47 mKTL+Ksg0
ここに相談に来る奴って自分のことなのに何でこんなに無知なの?
発情期の猿なの?

926:恋人は名無しさん
08/06/06 18:35:24 LUMuQiEoO
ここは阿呆のすくつですね
ほんとに呆れたわ

927:恋人は名無しさん
08/06/06 18:49:45 pINxXRAt0
5/6に着床出血らしき出血があったんですが、
先週念のため検査薬をつかいました。
結果は陰性でした。
ということは、5/6の出血は生理だったと思っていいのでしょうか?

928:恋人は名無しさん
08/06/06 19:19:47 FTA/aEYh0
>927
あんたの生理周期も生理予定日もセクースした日もわからんのに
そんなことがわかる奴がどこにいると?

929:恋人は名無しさん
08/06/06 20:43:03 pINxXRAt0
>>928
でももし、5/6の出血が着床出血だったら、
検査薬に反応出ますよね?
普通。
生理予定日前後の出血でした。

930:恋人は名無しさん
08/06/06 20:45:32 TDUClgwR0
>>929
なんで>>928に書かれた内容を書かないの?
それに、それが「普通」だと思うなら、他人に聞く必要ないじゃん

931:恋人は名無しさん
08/06/06 21:02:09 aL0EY8Js0
緊急避妊薬を飲んでも、妊娠する可能性はある。
妊娠していた場合、緊急避妊薬はこどもに害がある。
産婦人科の先生が言ってた。

それから、基礎体温をつける。
そうすれば、生理不順なのか、妊娠なのか、不正出血なのかわかる。

検査はまた開いて、
金属突っ込まれてグリグリやられてむちゃくちゃ痛いです。
もう本当屈辱的です。

何が言いたいかというと
妊娠を望まない人が避妊に失敗したら、
誰も味方になってくれないということ。
緊急避妊薬や堕胎を望む人は、
明らかに「罪」を犯した人なんです。

女の子は、男の子の何十倍も自分について知っていなきゃいけない。

種を植えるのは男だけど、それをすべて背負うのは女。

言葉や精神的に支えてくれるかもしれないけど
実際に罪を背負うのは女なんだってこと、もうちょっと知っておくべき。



932:恋人は名無しさん
08/06/06 21:07:29 pINxXRAt0
>>930
生理周期は35~37で、
3/31に生理があり、5/6に生理がありました。
本当に生理だったのか不安だったんで、6月のはじめに検査薬を使用しました。


933:恋人は名無しさん
08/06/06 21:23:14 Od7IZWMk0
「女性のBODYブック―婦人科のことがよくわかる! 」

ここで生理についてあまりにも初歩的な相談してる人は、
この本買って一読するだけでも基礎的な知識がつく。
産婦人科にも置いてあったから内容は悪くないと思う。
自分は一回一人で読んだ後、彼氏と一緒にもう一回読んだ。

自分の身体を守る最低限の知識も無く、
安易な性行為なんかしちゃいけないと思うよ。
ここで不安を訴えてる人達は、今からでもいいから勉強して欲しい。

934:恋人は名無しさん
08/06/06 21:40:10 FTA/aEYh0
>931
なにそのヤブ産婦人科ww
堕胎薬と緊急避妊薬の区別も付いてないじゃん。

すでに妊娠してる人に緊急避妊薬なんて出すはずないし
緊急避妊に失敗して妊娠したところで、胎児に影響なんてないよ。



935:恋人は名無しさん
08/06/06 22:15:18 aL0EY8Js0
>>934
自分も、ぐぐって、
>緊急避妊に失敗して妊娠したところで、胎児に影響なんてないよ。
ってのを知っていたから、話が違うってなって
かなりパニクッたんですよ。

>すでに妊娠してる人に緊急避妊薬なんて出すはずないし
すいません、言葉足らずで。
もし緊急避妊薬を飲んだとしても、妊娠はする可能性はある。
服用して、それでも妊娠した場合、こどもに害がある。
らしいのです。



936:919
08/06/06 22:23:23 1yOpM3JmO
お願いします!

937:恋人は名無しさん
08/06/06 22:30:28 OWZoVMtW0
>>920がこたえてるでしょ

938:恋人は名無しさん
08/06/06 22:33:37 OWZoVMtW0
あと生理中にセックスしようと思う猿は死ねばいいと思うよ

939:恋人は名無しさん
08/06/06 22:39:46 FTA/aEYh0
>935
だから、あなたも承知のとおり
「緊急避妊したけど結局失敗して妊娠におわった場合」にも
子供に害なんかないっての。

ヤブ医者のいうことをどうしても信用する?

940:恋人は名無しさん
08/06/06 23:11:21 xYWqwBYY0
>>919
何一つ合っていません。
むしろ、大きな勘違いがあり過ぎます。

941:恋人は名無しさん
08/06/06 23:23:41 aL0EY8Js0
>>939
どちらかといえば、どちらも信用できないですね。
害がないって言っているのも医者だし、
害があるって言っているのも医者。
害があるって言って、産む気のある人に関しては
何かにつけて薬を出さない・・・かもしれない。
絶対妊娠しないってわけじゃないから、副作用を考えると、
産む気があるなら、やたらめったら飲むなと、戒めのために…。

処方したうち5人妊娠していると言っていたけど、何人中5人だ?っていう。
そのうち何人が、子どもに悪影響がでたんだっていう。

私は、今は経済的余裕がない。
だから避妊してるけど、失敗した。
授かったら、喜んで受け入れるけど、今は(ry
って、薬をもらいにいったんだけど。
そんなこんなで門前払いでした。

内診の説明を求めたのに
普通はしますって何をするかもわからないまま
脱げと言われorz

この医者を信用できないのは確かですが、
情報については、どちらも(ry


942:恋人は名無しさん
08/06/06 23:33:46 FTA/aEYh0
>941
このへんで緊急避妊に関して整理するとちょっとスッキリするかもね。
URLリンク(www.finedays.org)

943:恋人は名無しさん
08/06/06 23:41:22 xYWqwBYY0
>>939
無いよ。何、その不勉強なヤブ医者。
じゃあ、逆にどういうメカニズムで胎児に害が出るっていうのか、
その医者に詳しく追究してごらんよ。

母体の服薬が胎児に影響出るのは、着床が完成して母体と繋がって以降。
着床前はほぼ影響が及ばないし、仮に受精卵に何らかの異常が起これば
この時期は all or nothing で、着床できずにまず死滅する。
逆に言えば、生き残って育っている胎児は 正常な受精卵だったということ。

第一、たとえ誤って過去の性交による妊娠後の処方であったとしても、
卵胞・黄体ホルモン剤なら、そもそも妊娠が成立すれば ピルなんて比べ物に
ならないくらいの量が自前で分泌され、多少の追加分の影響なんて消し飛んでしまいます。
稀に、流産阻止の措置のために大量のホルモン剤投与を受けていた妊婦で
胎児の性器異常が現れた例もわずかにあるため、一応 妊婦にピルは禁忌とされていますが、
通常は誤って飲んでも全く無問題です。

944:恋人は名無しさん
08/06/07 00:40:03 zkqKNhcN0
前回の生理が終わって二週間後くらいに少量の出血が五日間くらい続きました

それが不順で早く来た生理だったのか、不正出血だったのかが解らず不安です。
不正出血だった場合、次の生理がもうすぐ予定日なのですがもし来なければ妊娠の可能性がありますし、何かの病気かも知れないし・・・

ちなみに五月の生理もいつもより量が少なかったのですが血の色や状態からして生理だったと判断していましたが、
もしあれも不正出血だったとしたらもう二ヶ月近く生理がないことになるし・・・

五日間も不正出血が続くことなんてあるんでしょうか?
予定日を過ぎても生理がなければ病院へ行こうと考えていますが、不安です。

避妊はちゃんとしていたとはいえゴムだけでした。体温をつけていなかったことを後悔しています・・・

ただの体調不良かもしれませんが今日は熱が高く飲んだものを吐いてしまったので益々不安です。

945:恋人は名無しさん
08/06/07 00:45:23 kkNPZ8+D0
>>944
>五日間も不正出血が続くことなんてあるんでしょうか?

普通にあり得ることでしょう。
何故ないと思うの?

946:恋人は名無しさん
08/06/07 00:48:50 kkNPZ8+D0
>>944
>不正出血だった場合、次の生理がもうすぐ予定日なのですがもし来なければ妊娠の可能性がありますし、

この理屈がよく分からない。
不正出血があろうが無かろうが、生理が来なければ妊娠の可能性はあるんじゃないの?
着床出血かもと疑っているってこと?

947:恋人は名無しさん
08/06/07 00:55:31 jFNIdJRc0
>>944
スレリンク(body板)l50x

>>942
それを読んでから病院に行ったんです…

>>943
受精した段階で検査しても、妊娠は当然発覚しませんよね?
もし受精した段階で服用したら、着床はしないということでおkでしょうか?

そもそも、すべてが終わって、着床(妊娠)するまでに
色々な説があるようですが…少なくとも72時間以内ではないですよね。
と言うことは、緊急避妊薬を処方するのは72時間以内
(それ以上でも大丈夫みたいですが平均的に72時間以内)
なのだとしたら、そこで妊娠しているかどうか検査しても、妊娠していない
ってなって当然なんじゃないでしょうか?
ということは、妊娠しているかどうかの検査自体に意味があるのでしょうか?

948:恋人は名無しさん
08/06/07 00:56:05 kkNPZ8+D0
>>944
>体温をつけていなかったことを後悔しています・・・

前回の生理も本当に生理だったかどうか怪しい状態で、婦人科の受診予定があるなら、
今からでも基礎体温をつけ始めることをお勧めする。
スレリンク(body板:6-7番)
今回の受診までには十分な日数のデータ量は得られなくても、何周期か続けて
確かめてみたほうがいいだろうし、もし正常な排卵サイクルがあって2~3周期で自分の傾向が判れば
そのまま継続していけば コンドームと併せて避妊のダブルメソッドにも利用できるし。

949:恋人は名無しさん
08/06/07 01:00:20 kkNPZ8+D0
>>947
>もし受精した段階で服用したら、着床はしないということでおkでしょうか?

いいえ、全然おkじゃありません。
そんなんだったら、服用しさえすれば緊急避妊なんて100%成功するということになるじゃありませんか。
>>943 >着床前はほぼ影響が及ばないし、
を読みましたか? 受精卵の着床能力には、まず何ら影響は出ない、ということです。

950:恋人は名無しさん
08/06/07 01:02:59 kkNPZ8+D0
>>947
>妊娠しているかどうかの検査自体に意味があるのでしょうか?

何か勘違いしていませんか?
アフターピルの処方時に行う妊娠検査は、
緊急避妊をする原因になった性交以前の過去の性交で 既に妊娠していないかどうかの検査です。

951:恋人は名無しさん
08/06/07 01:36:30 jFNIdJRc0
>>949
>着床前はほぼ影響が及ばないし、
を読みましたか? 受精卵の着床能力には、まず何ら影響は出ない、ということです。

あっ…すいません。

というか、自分で論点をずらしてしまいました。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ




着床能力に影響しない=着床(妊娠)する可能性あり=元気な受精卵=害なし!!
ですね。

で、消退出血を着床前に起こすことによって、着床させないと…。

薬に夢中で、読み流していました。DQNですいません。

>>950
それはわかってるんです。
ただ、今日、妊娠検査をしたときに、尿検査の段階で妊娠してないことがわかって。
原因になった性交渉の前の性交渉にについては聞かれなかったし、
そもそも、原因になった性交渉の直前に生理が来ていて…。
ということは妊娠していないわけだし、
72時間は過ぎていた(と勘違いしていたことに今気がついた)んですが処方してもらえなかったんです。
妊娠しているかもしれないから→害があるからと。
そこはHPにも、アフターピル処方しますって書いてあるのに。

だからあの検査はいったいなんだったのか?と思いまして。

952:951
08/06/07 01:45:36 jFNIdJRc0
追記
そもそもその検査は必要だったのか?と。
そんな短時間じゃわからないじゃないかと。
もう少し様子見ましょうで終わってもよかったんじゃないかと…。

もうスレ落ちしそうなのにスレ汚し(*_ _)人ゴメンナサイ

953:恋人は名無しさん
08/06/07 02:02:26 CvZgIMBl0 BE:245359973-2BP(5888)

次スレのスレ立て依頼出てますぽが、少し早くないですぽかね・・・
あとテンプレが多くなってしまう問題も・・・ >>21-23

テンプレが同じでよいなら次スレたてておきますぽが
どうしましょう?

954:恋人は名無しさん
08/06/07 02:12:42 CvZgIMBl0 BE:373882548-2BP(5888)
早いですぽが依頼があったので次スレたてておきますぽね

955:恋人は名無しさん
08/06/07 02:34:19 kkNPZ8+D0
>>951
>原因になった性交渉の前の性交渉にについては聞かれなかったし、
>そもそも、原因になった性交渉の直前に生理が来ていて…。

それだったら妊娠検査は必要ないけれど、
若い女学生などで性交回数について嘘を申告する可能性や
本人の言う「生理」が生理じゃない可能性などを考慮して一律検査する方針の病院なのか、
そのへんはその医者本人じゃないと どういうつもりで検査を実施したのか分かりません。

>>10URLリンク(www.finedays.org)時間までなら有効? のとおり
72時間を過ぎても120時間くらいまでなら何もしないよりは妊娠の確率が下がるというデータがあります。

あと、アフターピルを処方するだけなら、内診も必要ない。
エコーで卵巣内や子宮内膜の厚みを見て、生理直前で緊急避妊は不要と判断したり
まだ明らかに卵胞が育っていく前の時期で排卵を抑えるためにピルを継続服用させ
ヤッペ法とは違った妊娠回避法を選択したりすることも可能ではありますが、
そうした見極めは慎重にしないと 判断を誤ればせっかくの受診を無にすることにもなりかねないので、
一律にアフターピルを処方しておく対応のほうが多いのではないかと思います。
というか、問診で「72時間超→処方しない」としたなら、妊娠検査や内診も必要ないと思うんですが。

956:恋人は名無しさん
08/06/07 02:35:54 CvZgIMBl0 BE:350514656-2BP(5888)

次スレですぽ

妊娠・避妊総合スレッド 30
スレリンク(ex板)

※こちらのスレが終了しましたら移動お願いしますぽ


早めのスレたてでしたので、迷子さんが出ないように
何度か誘導入れていただければ助かりますぽ m(__)m

957:恋人は名無しさん
08/06/07 02:40:12 DDCOl+2S0
>>956
随分早く依頼が出てしまったんですね
なんにしろいつも乙です
>980過ぎた頃から誘導入れますね

958:恋人は名無しさん
08/06/07 02:41:48 DDCOl+2S0
ageときます

959:恋人は名無しさん
08/06/07 09:46:25 qPmEvbWl0
>>955

何度もレスしていただいてありがとうございました。

私も、一体なんだったのかさっぱりなんです。
しかも、内診で、子宮内洗浄をされたんですけど。
妊娠していないという結果が出ているが、
妊娠している可能性も否めないし、(もろもろの理由で)ピルも処方できない。
でも、子宮内洗浄をする…全ての行動に一貫性が無くて、ただただ困惑しただけだったんです。

内診ていうのが何なのかまったく分からず、
内診しますか?って聞かれて、内診てなんですか?と聞いたのに答えてもらえず、
普通はします、じゃやりましょうって…
やるなんていってないのに…

何一つ疑問は晴れず…むしろ(いったい何のために何が行われているのか、わからないままで)
不安だけを増大させられた感じでした。
もし子どもができたとしても、あんな扱いを受けるのなら
信頼できず、安心して子どもを生めないと感じ
もう二度と産婦人科には行きたくないと思いましたorz

何度もレスしていただいてありがとうございました。

>>956乙です。


960:恋人は名無しさん
08/06/07 13:11:09 kkNPZ8+D0
>>959
子宮内洗浄…?
性交直後の受診でも妊娠防止の効果はあまり期待できないうえ、
3日以上たっていると思っている患者へ今さら…?

レイプなどの場合に、性病回避の目的で
緊急避妊と併せて「膣」洗浄をすることはありますが…。

961:恋人は名無しさん
08/06/07 13:22:05 gndJUFZU0
>>959
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪

962:恋人は名無しさん
08/06/07 18:30:37 DDCOl+2S0
>>959
子宮洗浄ってどうやるんだ??

ところで、産婦人科みんながそんなヤブってわけじゃないよ
いいところもたくさんあるから二度と行かないなんて言わないで

963:恋人は名無しさん
08/06/07 19:12:15 kkNPZ8+D0
>>962
やった事ないから詳しくは知らないけど、
子宮口からチューブを通し、生理食塩水なんかを注入する方法のはず。

ふつうは、出産後いつまでも悪露が長引くときや、不完全流産への処置、
不妊治療で子宮内膜をきれいにしてコンディションを整えるとき(掻爬術と同様の趣旨)
などに行うもの。

964:恋人は名無しさん
08/06/07 20:30:44 DDCOl+2S0
>>963
勉強になったよthnx
じゃあますます妊娠してるかも位で来たひとに
いきなりすることじゃないよなあ
怖いね

965:恋人は名無しさん
08/06/07 21:25:48 kkNPZ8+D0
>>964
別に怖いもんじゃないと思うよ。
昔よりは今のほうが器具も改良されて細くなってきてるだろうし、
経験談をググってみると、少し生理痛みたいな感じ?~激痛 まで個人差があるのは
まあ子宮体がん検査や子宮鏡検査など 他の子宮挿入系の処置と同様な感じかと。

966:恋人は名無しさん
08/06/07 21:59:22 DDCOl+2S0
>>965
あっいや処置自体は別に怖くないんだけど、
今からやろうとしてる内容も説明せずにやるような処置じゃないなぁ
そんな医者怖いなぁって意味だったの
言葉足らずでごめん

967:恋人は名無しさん
08/06/07 22:36:26 kkNPZ8+D0
>>966
ああ、それは確かにそうですよね。
こちらこそ済みません。
おまけに、内診自体からして、そりゃ何かの症状があっての受診なら「するのが普通」だけど、
緊急避妊だけが目的の人なら、むしろ「しないのが普通」だと思いますし。

968:恋人は名無しさん
08/06/08 08:32:32 RrOK2oM4O
基本的な事かもしれないんですが…。
ずっと高温期が続いていてHした3週間後に検査薬で調べたら陰性でした…。
もともと生理が不安定で周期も長く(前回は5月9日)排卵日がよくわかりません。今相手ともうまくいってないし、 不安です。
また一週間後に検査薬使ったほうがいいですかね? ちなみにゴムはつけてましたが…

969:恋人は名無しさん
08/06/08 09:56:08 5IsX0XNv0
>>968
>高温期が続いていて
ってことは基礎体温を測ってる?※婦人用体温計で、少なくとも前回生理開始日から
だったら「排卵日が判らない」ということはないはず。一日単位での特定は
できないが、低温期から高温期に移行した前後が排卵日。毎回周期が1週間以上
違うなら生理不順と言えるが、1週間以内の変動で周期が25~38日、高温期が
14日±2日なら全く問題ない。
17日以上高温期が継続するのは妊娠の可能性があるが、検査薬が陰性ということなら
持続黄体依存症という状態である可能性が大きい。妊娠でないのに高温期が
続いてしまうもので、特に治療法もなく自然に生理が来るのを待つしかない。
高温期21日目以降の検査で陰性ならその後陽性になる確率は相当低いが
一応検査してみる方がより確実ではある。
あとチェック項目として
・今気にしている3週間前のセックス以後セックスはしていないか
・低温期と高温期ははっきり分かれていて、いつから高温期かを読み間違って
 いないか
・高温期14日目を生理予定日と考えているか。普段の生理周期に関係なく、
 高温期12日未満では生理が来ないのが当たり前。

970:恋人は名無しさん
08/06/08 10:10:05 RrOK2oM4O
早速回答ありがとうございます!
Hはそれ以降なしです。基礎体温はつけててHをした次の日に体温上がってるんです…。あとできがついてもしかしたらやばい日だったかもと。
でも生理きてから9日目で高温期突入するのはあることなんでしょうか?あとまたややこしいことにピルも同時期に飲み始めて。
そちらの効果は最初1ヶ月はないと聞いてましたが飲み始めてから体温が上がってるんです…なんだかわけがわからなくなってしまって…

971:恋人は名無しさん
08/06/08 10:23:52 QI9vvXfKO
ピルは妊娠中と同じようなホルモンバランスにして、排卵を抑えるのだから、ピル飲み始めたら、すぐ体温上がるよ。
1ヶ月は効果ないってのは、飲み始める前に排卵している可能性があるから。
もうちょっと待って検査薬使ってみて、産婦人科にどうぞ。

972:恋人は名無しさん
08/06/08 10:24:08 WmBEnTh1O
>>970
ピルは飲みはじめた月から効果ありますよ。正しく服用していれば。
そのせいかと。

973:恋人は名無しさん
08/06/08 10:31:57 TRaJlObq0
>>971
妊娠中というより、黄体期のホルモンバランスね。
妊娠中のホルモンバランスは、hCG等も加わってピルとはまた様相が異なる。

974:恋人は名無しさん
08/06/08 10:35:04 5IsX0XNv0
>>970
えーと、生理周期9日目からピルを飲み始めた、でおk?
だとすると「避妊効果」はたしかに最初の1ヶ月(1シート)は得られません。
服用初日から避妊効果が得られるのは生理初日から飲み始めた場合です>>972
ですが、身体には既に影響が出ています。ピルは黄体期と同じホルモン状態
(妊娠中と同じというのは誤りです>>971)に近づけて排卵を阻止するもの
ですので基礎体温が上がってもおかしくないです。
ただ厳密にはストレートに体温が上がるとも限らず
URLリンク(finedays.org)
ピル服用中の基礎体温の計測・読み取りは無意味です。

てか、ピルを連続して服用している限り生理が来ないのは当たり前ですが。
休薬期間に入れば消退出血(≒生理)が来ます。
なお、ピルにより妊娠反応が影響を受けることはないので現時点では
3週間前のセックスによる妊娠の確率は低いでしょう。念のため1週間後に
再検査するとより確実。

975:恋人は名無しさん
08/06/08 10:42:07 WmBEnTh1O
>>974
同時期に飲みはじめた=その周期の一日目から飲みはじめた
生理周期9日目っていうのは、そのときに体温高くなってるのはおかしくね?と思った日
ってことかと思ってたんだが。

976:恋人は名無しさん
08/06/08 10:46:18 TRaJlObq0
>>972
「ピルも同時期に飲み始めて」の「同時期」がいつを指すのか不明瞭だけど、
高温相を示し始めた生理開始9日目前後のことなら、
今シート中はまるまる避妊効果は無しで、効果が出るのは次周期からですよ。
飲み始めた周期から効果があるのは、生理開始初日から服用を開始した場合のみ。

ピルには黄体ホルモンも含まれているので、高温相が現れたり 基礎体温表がガタガタになったりして
役に立たないというのはその通りです。というか、>>970、ピルを飲んでいるのに
どうして無意味に基礎体温を続けているんですか? ピル服用中に基礎体温を測っても、
すり抜け排卵や吸収不全時の体内ホルモン量低下は検出できませんよ?
基礎体温は、黄体ホルモン量ときっちり比例して上下する訳ではないので。
(例えば、自然の周期の黄体ホルモンだって、排卵後の分泌開始からピーク量に達し
寿命が尽きてくるに従って量が減ってくる凸型の分泌だけど、高温相は一定して推移する。)
短期間でピルをやめる予定で、基礎体温再開時のために 朝の週間を変えないように
癖づけてる、とかなら まぁ構いませんが。

977:恋人は名無しさん
08/06/08 10:47:38 TRaJlObq0
×朝の週間を
○朝の習慣を

978:恋人は名無しさん
08/06/08 11:06:00 r/voy4okO
検索薬はセクから3週間後ならいつ使っても大丈夫?
一ヶ月以上経ってるんだけど。

979:恋人は名無しさん
08/06/08 11:08:05 b90sa0wn0
>>3

980:恋人は名無しさん
08/06/08 11:52:28 TRaJlObq0
>>978
妊娠状態が継続している限り、検査薬が検出するhCGは臨月まで分泌され続ける。

妊娠2, 3ヶ月をピークに胎盤が完成した後の安定期にはやや量は減ってくるが、
それでも検査薬で拾えるレベルは通常 余裕で超えているし。

981:恋人は名無しさん
08/06/08 12:02:31 RrOK2oM4O
皆様色々ありがとうございます。970です。 確かに9日目から飲んでるので効果はないと思います。ピルの知識があまりなかったので助かりました。基礎体温はもうずっと前からつけてるので、癖でつけてました。で、飲むのやめてしまいました。妊娠してなかったら生理きますかね?

982:恋人は名無しさん
08/06/08 12:14:34 LGyigbLk0
お前らさあ
自分のことなのに少しは自分で調べて勉強しようとか思わないわけ?
やった後で不安になるぐらいなら最初からSEXなんてするなよ

983:恋人は名無しさん
08/06/08 12:15:53 TRaJlObq0
>>981
何錠目で服用中止したんですか?
低用量ピルだと、3週目(15日以上)飲んでいるなら消退出血が来ると思われますが、
2週目(14日)以下くらいだと、消退出血を起こすのに不十分な場合もあります。
その場合、いつか出血になるか予想はつかない。本来の生理周期も乱しちゃってるし。

984:恋人は名無しさん
08/06/08 12:17:51 TRaJlObq0
×いつか出血になるか
○いつ出血になるか

985:恋人は名無しさん
08/06/08 12:30:57 RrOK2oM4O
970です。ありがとうございます。 3週間は飲んでます。今度からピルを飲む時はきをつけます。またシート飲み直しだけど。生理くるのまちます。

986:恋人は名無しさん
08/06/08 12:38:32 5IsX0XNv0
>>985
??ちょうど3週間で実薬(21錠)が終わって、休薬期間に入るのでは?
もし22錠目以降ならそれは偽薬。飲んでも飲まなくても同じ。
どちらにしても21錠目を飲み終わって3日程度(個人差有)で消退出血が
来るはず。そしたら7日間の休薬期間の後(偽薬ならそのまま次シート)再び
飲み始めれば避妊効果が得られます。「飲み直す」必要はありません。
処方した医師からその辺の説明はなし?
身体板のピルスレと、そこの推奨サイトで勉強するのを強く勧めます。

987:恋人は名無しさん
08/06/08 13:01:37 PDwQPbK+0
そろそろ今スレも終わりそうなので、誘導入れときますね

妊娠・避妊総合スレッド 30
スレリンク(ex板)l50

ここのスレが終わったら移動お願いします


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch