結婚総合スレッド 15at EX
結婚総合スレッド 15 - 暇つぶし2ch2:恋人は名無しさん
08/03/11 18:18:41 6ZOz1+zVO
2get

3:恋人は名無しさん
08/03/12 15:42:27 OTa6iRhZO
>>1さん乙です

前スレ>>999-1000みたいな自分の事しか考えてない女は
婚約どころかその前に捨てられると思う

4:恋人は名無しさん
08/03/12 17:23:26 bRa5rn0KO
というか別にいいとは思うが(まぁ2ちゃんだしお決まりだし)、
「書き込めたら」という制約は緩すぎじゃねw
とは思った。

普通「1000なら」とか「999なら」だろw


5:恋人は名無しさん
08/03/12 17:26:43 2IF0PuRh0
>3 半年ROMってろ

6:恋人は名無しさん
08/03/12 17:31:56 GfpLdOPsO
前スレ>>994です。
>>995
『豊胸しろ』とか私も最初はドン引きしてたのですが、その後も一緒に暮らし
言われ続けているうちに『確かに胸あんまり大きくないし、してみようかな』
とかまで思うようになりました。
私の『正常な感覚』も彼の価値観に侵されてきてるのかも。
>>997
つまり自分がない、ということなのですかね…
確かに綺麗にはなりたいのだけど。
…自分が情けないです。 


7:恋人は名無しさん
08/03/12 18:01:51 I43Qt7nR0
外国人が見た日本・・・「喪失の国、日本」

●町を歩く女性を見て
(発情する女たち・みんな娼婦と見間違えるほどだった)
肌を露出させ、香水を振りまきながら、同時に防犯ブザーを持ち歩くという大いなる矛盾。
男を刺激しておきながら「スケベ」と怒鳴らなければならないなんて、あまりにリスクが大きい。
自分が何をしているのかわかっていないんだ。



●若い女性について
未来に希望が持てないという焦りからか、
優雅な一人暮らしを楽しんで、婚期を逃した女性が増えている。
海外旅行にしょっちょう出かけ、いいホテルに泊まり、美味しいものを食べ、
エアロビクス教室に通い、ワインとブランド品に精通し、
アーバンな生活にアイディンティティを感じてしまった女たち。

8:恋人は名無しさん
08/03/12 18:13:27 2IF0PuRh0
アーバンな生活にアイディンティティの検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.17 秒)


9:恋人は名無しさん
08/03/12 18:14:22 2IF0PuRh0
(注)かさこワールド内のすべての写真、文章の無断転載を禁じます

10:恋人は名無しさん
08/03/14 19:44:25 ZxsxgHPiO
彼私共に28才。転職して落ち着いたら結婚しようと言われた。

11:恋人は名無しさん
08/03/15 21:24:23 hia4sQHrO
ウイニング>>11

12:恋人は名無しさん
08/03/16 00:54:33 HX3ETKcxO
結婚を前提にお付き合いしてる彼のご家族からお食事の誘いが有りました。
こういう場では服の色のトーンなどは明るめより暗めが良いのでしょうか?


13:恋人は名無しさん
08/03/16 04:46:11 IiowrI06O
>>12
パステルカラー

14:恋人は名無しさん
08/03/16 16:42:56 zGtS572C0
>>12
13の言うとおり明るい色の服で、
でも派手じゃなく上品そうな格好がいいと思う。

男側の親としては、古臭いだの差別的だの言われようと、
気立てが良くて優しくて息子を立ててくれる、いいとこのお嬢さんが嫁に来てくれるのが一番。
育ちがよさげで、生意気じゃない感じの女らしい服装がとりあえずは無難。

15:恋人は名無しさん
08/03/17 07:13:28 vl6Klehu0
今の部署は忙しいから異動になったら結婚しようって言われた。
次のところも忙しかったらどうするんだ…。

16:恋人は名無しさん
08/03/17 16:45:02 MtpCPC7r0
婚姻届出すだけならたいした時間はかからんが

17:恋人は名無しさん
08/03/17 19:18:40 BqklK/mrO
>>13
>>14

とても参考になる意見ありがとうございます!
したら、一回目の顔合わせが終わってもう一度後日お家に誘われた場合
ワンピースよりもパンツをはいていったほうがいいのでしょうか?

18:恋人は名無しさん
08/03/17 19:26:30 W6CXhOzh0
>>15
「忙しいから」は理由にならんと思うんだよなー
本当にしたいことがあったら忙しくても時間作るでしょー
土日もないの? 365日24時間働きっぱなし??
「忙しいから」という理由で後回しにするのはそんなに
乗り気じゃないからだ、、と思っている私

19:恋人は名無しさん
08/03/17 20:43:20 WLsS/NsY0
>>16
籍だけで十分だよ。
式とかするならその金を全額ほしい。
私は結婚決まってるけど絶対相手の事を見られたくないから
しない。

20:恋人は名無しさん
08/03/18 00:23:41 alMce+rZ0
一応結婚の話題なのでここで。

20の頃から付き合ってる5歳上の彼氏がいるんだけど、
独立して落ち着くまで結婚は待ってて欲しいとか言われてしまった。
何年待たせる気だか知らないけど、三十路に突入してしまうのは確か。
男性は結婚に対する意識が全然違うね。期限がないから気楽もいいとこ。

はっきり言って、そんな曖昧なビジョンに付き合いきれない。
今の彼氏とは先が無いと思って別れるしかないのかな……

21:恋人は名無しさん
08/03/18 00:49:39 A4FxR7WHO
逆に聞くけど…
いつまでに結婚しないとダメなの、キミの基準では。
そしてそれは何故。

22:恋人は名無しさん
08/03/18 01:23:12 XrOpt9GhO


23:恋人は名無しさん
08/03/18 01:37:51 qipaJyqr0
>>21
25歳ぐらいには結婚したい。子供も欲しいし。
普通の理由だと思うけど……

三十歳以降ということは、後10年以上ダラダラ付き合うことになる。
長く付き合ってると惰性になって、結婚の話もなあなあになるって
ケースも多いから余計に焦るよ。

24:恋人は名無しさん
08/03/18 01:49:01 MmLJvAhN0
>>23
あなたが言ってることは一理ある。
もうほんとに賭けとしか言い様がない。
男は自信が持てるようになってからか、
若気の至りの勢いでしかなかなか踏み込まないよ。


25:恋人は名無しさん
08/03/18 06:45:44 r4dvvcDfO
>>24
>>23じゃないけど、何か納得した。
彼氏に結婚は?と聞くと「いつかね」とか「そのうち」
ってはぐらかされる。
結婚する気はあるそうだけど、職場が新しく支店を出すから
バタバタしててしばらくは結婚はしたくないって言われた。

26:恋人は名無しさん
08/03/18 06:54:30 81rrt1XoO
結婚はギャンブル

母が言ってた

母はギャンブルに負けたと言ってた

27:恋人は名無しさん
08/03/18 09:41:53 afJk864n0
>>26
(´・ω・`)

28:恋人は名無しさん
08/03/18 12:07:31 A4FxR7WHO
>>23
理由は?普通って?
女視点での普通、なんでしょそれって。

男の『普通』は>>24>>25が書いてる辺りなんじゃない。
自信持てたり、とか、落ち着いたら、とか…
(まぁ実際にはいつまで経っても自信持ちきれなかったり落ち着かないんだけどね、そーゆー奴は。)
結局、話、噛み合わないんだよね。ずっと。

前スレでは十回くらい書いたけど、
結婚したいんならしたい気持ちが強い方が具体的に行動起こすしかないんじゃない。
まずは両親との顔合わせするとか、共同の銀行口座作って貯金するとか。

あと…本当に男側も「まだ結婚できる体制になってない」かもしれないから、
そこは感情的にならずにいつまでに、どこまで出来るかを二人で整理するのは重要では。

29:恋人は名無しさん
08/03/18 12:15:37 4Q1JiajqO
>>28
女視点でだって今時普通じゃないと思う
23が数十年前の感覚持ってるだけで

30:恋人は名無しさん
08/03/18 12:42:11 A4FxR7WHO
>>29
一括り発言みたいになってしまったね、失礼。

>>26
男も女もギャンブルだと思うよ。
それと、「私は勝った!」って人はそうそういないんじゃない…
夫婦生活(家族)って良い時もあれば悪い時もあるし。
(良いときでもせいぜい『まぁ悪くはない』くらいの物言いだろうが…)

敢えて勝った負けたの判定をするとしたら人生が終わる時にどう感じるか、
とかなんじゃないすかね…

31:恋人は名無しさん
08/03/18 12:46:06 +sklveaJO
>>29
女性で出産に関する具体的なビジョンがあるなら
普通の範疇でしょう。
身体的なタイムリミットがあるわけだし。
結局は、
両方のタイミングが上手く合う状況にないとどうしようもないが、
男性が30代前半、女性が20代なかばって組み合わせだと
合致する場合が多いのかもね。

32:恋人は名無しさん
08/03/18 16:42:50 65uEWbLcO
金に関する問題もあるよ。
結納、婚約指輪、新居契約、結婚式、披露宴、新婚旅行。
各イベントを切り詰めてもかなりの金額になる。
それぞれを大事に考えるなら金が貯まるまで無理とも言える。

33:恋人は名無しさん
08/03/18 18:17:05 wA4uO1xpO
必要なもの:経済力 相性 つりあい

34:恋人は名無しさん
08/03/18 18:19:06 KPks/iXuO
>>23みたいなのって何でそんなに「結婚」にこだわるのかわかんない
旦那の金も手に入って楽に遊べると思ってるとか
働きたくないだけちゃうんかと読めてしまう

子供?30すぎたら羊水腐るって信じてるタイプの人?
結婚出来なそうなら見限るみたいな発想が出る時点で
相手への愛情より、結婚したいだけってのが優先なんだもんなー

35:恋人は名無しさん
08/03/18 18:44:29 W3KYgC7O0
>>34
子供産む事考えるならこだわるでしょう、むしろ恋人いるのに
未婚の母を選ぶほうがおいおいちょっと待て、と思うよ

羊水は腐らなくても、ひとりめを30歳までに産んでおくのは
子供の学費や母体のことを考えても悪いことじゃないしね
好きな相手と結婚はしたい、でも相手は結婚する気がないですじゃ
自分が引く以外に解決法があるのかと聞きたい

36:恋人は名無しさん
08/03/18 19:35:26 4nhmzLOS0
>>34
子供できたら仕事はできなくなるもんじゃん
旦那の金のお影で生活できることにはかわりないが
その代わりに子育てと家事業という大変な役割が待ってる
会社勤めだけが仕事・大変じゃないですよっと

37:恋人は名無しさん
08/03/18 19:51:11 5RWE4WTLO
>34
私はもうすぐ25歳だけど、結婚出来そうにない男と付き合うのは無理だなー。

それなりの年齢になってる彼女に自分の都合だけで結婚無期先延ばし宣言する人も
相手への愛情があるのかどうか…
自分の人生に悪い意味で人を巻き込んでるだけな気がする。

38:恋人は名無しさん
08/03/18 20:21:52 A4FxR7WHO
>>31
俺はマルコウ(高齢出産)という単語/概念を、怒りをあらわにした女
(このスレでよく見る、「なんで私と結婚しないの!!」と苛立ってる状態)
から聞いて初めて知った。

それは無知すぎる?そうか?
知らないことを「普通」の基準にされて唐突に苛立たれてもこちらも困るんだわ。

結局どちらも思い込みが先行してて、勝手に「普通」基準決めてるのがこじれる理由なんだよな。
(>>32が例示してくれてるのが男の「普通」という面もあるし。)

恋人同士なんだから(しかも結婚を考えるくらいの相手なんだし)
意識合わせがもっとできるといいんじゃないかね。

39:恋人は名無しさん
08/03/18 20:25:06 A4FxR7WHO
>>37
君はさぁ、『結婚しない男が増えている』だかなんだかのスレのがいいんでね?
存分に戦ってきなよ。

40:恋人は名無しさん
08/03/18 20:33:23 +3OwoRFC0
>38
「俺は高齢出産てのをその手の女レスから初めて知ったけど
 それを知らないことを「普通」として怒られても困る」

「高齢出産」を常識的知識として怒られても困るって話だろ 日本語がおかしい

41:恋人は名無しさん
08/03/18 21:22:12 +sklveaJO
>>38
なんだかヒステリックな書きこみだな。
>>31は苛立っているわけではないが?
普通じゃない、とは思わないから、
普通である、ではなく、敢えて普通の範疇、という言葉を使った。
>>37を結婚したがらないスレに誘導しようとする意図もわからん。

42:恋人は名無しさん
08/03/18 21:38:54 4Q1JiajqO
結婚したがらない相手を結婚に追い込まなきゃならないほど
25までに結婚することが普通とは思えんが。
妊娠・出産・育児の限界年齢を考慮に入れてもね。

自分が結婚したい年齢までに
自分と結婚したがってくれる男を見つけられなかったのは
他ならぬ自分の能力不足だよ。
相手のことで不満言う前に自分の姿勢を顧みるがヨロシ

43:恋人は名無しさん
08/03/18 22:12:20 KPks/iXuO
ここでギャーギャー言うような女は、さっさと別れて
自分と価値観の合う結婚焦ってる男を見つけた方がいいんじゃない
彼氏にもっと良い子を見つける自由をあげるべき

44:恋人は名無しさん
08/03/18 22:15:29 dbvXizkR0
というか、そもそもの書きこみが >>20
から発展したんでしょ?
20歳から付き合って30過ぎ、10数年待てってのに
つき合わされたら女はたまらんわ。

45:恋人は名無しさん
08/03/18 22:24:20 A4FxR7WHO
>>41
俺はただ「普通基準」は誰にでもどこにでも同じようにあると思い込むのは危険、
と書いただけさ。

46:恋人は名無しさん
08/03/18 22:24:41 4Q1JiajqO
男の方だって付き合って欲しいとは思ってないんじゃないか?
そろそろ余所へ行けよって思ってそう。

47:恋人は名無しさん
08/03/18 22:31:32 A4FxR7WHO
>>40
全然違う。

(スレ趣旨がズレ兼ねないので敢えてボカしたんだが)
マルコウというのを知ったのは、俺の別れた女から、だ。
と、その前半部分は正直どーでもいい「例示」程度で、
後半が俺が書きたかったことなんだが…

俺の文才の無さだな、申し訳ない。

48:恋人は名無しさん
08/03/18 22:44:06 4Q1JiajqO
結局この手のスレで結婚結婚騒ぐ女って

自分が着たい時にドレスが着たい
自分が生みたい時に子供を生みたい
子育てに専念したいからしばらく専業主婦したい

したいしたいしたいって自分の都合ばっかりなんだよね。
話し合いったって相手を自分の希望に沿わせることしか考えてないの。

でも相手にも相手の都合や希望はあるんだよね。
なのに両方を調整するための工夫をする気がまるで無い。
男にしてみりゃそんな女の身勝手さから
結婚後の窮屈な暮らしが透けて見えてしまうから
一段と結婚する気が失せてしまう悪循環だ罠。

49:恋人は名無しさん
08/03/18 22:53:16 3yVXe9SA0
結婚スレで騒ぐくらいいいんじゃ?
男に結婚結婚言ってるわけじゃない子ばっかじゃん。
ここで相談くらい、俺はかまわんよ。

50:恋人は名無しさん
08/03/18 22:53:27 A4FxR7WHO
>>48
工夫をする気がまるでない、
までではないと思うけどね。

51:恋人は名無しさん
08/03/18 22:59:48 4Q1JiajqO
や、別に相談自体止めろとは思ってないけどさ。

結婚したい結婚したいと自分が一方的に相手にお願いしなきゃならない状態って
2人の関係が何かしら正常じゃないってことに気付くべきだと思うんだよね。

結婚云々以前に解決すべき問題があるんじゃないか、と。

52:恋人は名無しさん
08/03/18 23:04:52 3yVXe9SA0
>>51
それも含めて相談じゃないのかね。

53:恋人は名無しさん
08/03/18 23:19:44 dbvXizkR0
というか、やみくもにただ結婚したいって騒いでる人ってのは
このスレはわりと少ない方だと思うけど・・・?
>>34 >>48
みたいに楽したいからとか働きたくないからとか上から目線で
決め付けて、女は身勝手だって騒いでる人はなんの為に結婚スレに
いるんだろう?
結婚したくないなら他のスレにいけばいいのに。

54:恋人は名無しさん
08/03/18 23:24:02 4Q1JiajqO
>>53
好きな人と結婚するって素敵なことだと思うからこのスレを見てるけど
依存心満々のシテクレちゃんを見てるとイラついて噛みつかずにはいられないw

55:恋人は名無しさん
08/03/18 23:27:28 4Q1JiajqO
>>52
うん、相談はいいんだよ。
でも自分の前には結婚があって当たり前って前提での相談は
結局役に立たないのではないかと。

どうやって結婚に持ち込むかを計る以前に
結婚の有無自体を考える冷静さを持ってもらいたいもんだと。

56:恋人は名無しさん
08/03/18 23:33:20 evC/Wfj80
それぞれ理想の人生観があるんだからほっとけばいいじゃん
噛み付いたところで、結婚するかどうかはその相手によるんだし

57:恋人は名無しさん
08/03/18 23:35:38 5RWE4WTLO
依存って、どの辺のレス見て感じたんだろう。

素朴な疑問。

58:恋人は名無しさん
08/03/18 23:38:17 KPks/iXuO
>>53
>女は身勝手だ~ってw

ごめんね34書いたのも女ですけど。

カプ板の、こんなスレ見てるだけあって結婚を視野に入れた相手もいますがね。
他の方と同じく、自分の要求しか頭にないクレ厨
(しかも自分の価値観が絶対で、世の中すべてそれが普通だと思ってる)
は、見苦しいから突っつきたくなるだけですよ。

59:恋人は名無しさん
08/03/19 00:00:22 MbeMyWv90
そこまでクレ厨な意見だったけ・・・?
と思うけどそろそろやめておこう。

私は式(披露宴)はせずに記念写真だけは専門の
スタジオでレンタルドレス着て取る予定になってるけど
そういう人っているかな?
東京・埼玉あたりでオススメ写真スタジオ探してるんだけど。

60:恋人は名無しさん
08/03/19 00:02:30 dRRSkHZdO
なんかね、このスレで結婚したいって騒いでいる女を見てると
彼に自分の望みを叶えさせて、かわりにアンタは彼に何をしてあげられるの?
って思うんだよ。

子供を生んであげられるとか
ご飯作って掃除してあげられるとかしか
言えないんだろうな~と。

彼はまだ子供も料理も掃除も要らないかもしれないのに。
(っつーか彼が結婚に乗り気でないなら
ほぼ確実に子供も料理も掃除も欲してないわけだしさ)

61:恋人は名無しさん
08/03/19 00:03:43 dRRSkHZdO
>>59
あ、話題変わってたか。ごめんね。
結婚おめでとう。

62:恋人は名無しさん
08/03/19 00:03:50 tmv6S5tzO
正直、>>54>>58が見苦しい。

63:恋人は名無しさん
08/03/19 00:08:37 rN8VFvoV0
>>61
ありがとw
以前は冠婚葬祭板に結婚写真専門のスレがあった気が
するんだけど、落ちちゃったみたいで。
どのスタジオが良かったとか悪かったとか予算とか
いろいろ書いてあったから参考にしたかったんだけどなあ。

64:恋人は名無しさん
08/03/19 00:24:32 dRRSkHZdO
>>63
ほんとだ。写真のスレないんだね。
でも激安結婚式のスレに
フォトウェディングの話題も多少は出てるから
一応覗いてみたら?

65:恋人は名無しさん
08/03/19 00:28:00 rN8VFvoV0
>>64
うん、覗いてくるよ~w

66:恋人は名無しさん
08/03/19 05:05:28 Dki86JtNO
彼が結婚式、特に披露宴は嫌だと言った

一番の理由は金が勿体ないからだって

私は絶対に受け入れられないので別れます

67:恋人は名無しさん
08/03/19 05:55:56 tOWaphvgO
うわぁ、その彼欲しい。
うちのは名古屋出身でものすごく大事にしたいらしい。和も洋もやってそのたびに盛大にして
引き出物も身分相応とは思えないグレード(顔入り皿とかじゃないだけ良いけど)を予定だとさ。
付き合うのはいいけど結婚は無理だ。

68:恋人は名無しさん
08/03/19 06:04:35 DbG03b2k0
あまり金かけるもんでもないとは思うけどやりたい。
でも、名古屋式はさすがにないなぁ・・・・

69:恋人は名無しさん
08/03/19 07:35:28 jBQcrXYAO
>>66は書きクチからしてネタとしか読めないが、
まぁ男の主張として式/披露宴が面倒臭い、金勿体ないというのは
かなり「一般的」ではあるんじゃねーかw
(男は脇役だしね。)

まぁ別れる、までの結論を出した場合(>>66に限らず)、当然、
具体的に結婚の話を進めていくなかで十分話し合ったにも関わらず(場合によっては自分の両親からも)、
相手の考えが変わらなかったというのならまぁ仕方ないわな。

70:恋人は名無しさん
08/03/19 11:26:31 Z+lihNUS0
うちは両方したくないと合意してるからいいんだけど、
ケジメとして、どんなのでもいいからしたほうがいい
って先輩に言われて悩む

71:恋人は名無しさん
08/03/19 11:32:17 RALJZRStO
お互い名古屋です。私はジミに質素に結婚式を挙げたい。
が、彼は豪華な式を挙げたいそうだ

72:恋人は名無しさん
08/03/19 12:07:26 +YFtJ7Ej0
私名古屋、彼関東。
私たちは式だけでいいと思っているんだけど、親戚がうるさい。

やはり披露宴は本人たちだけじゃなくて両親・親族のためのものなんですよね…
やったほうがいいのでしょうか。

73:恋人は名無しさん
08/03/19 12:18:18 dRRSkHZdO
まぁやるべきだと思ってる親族が多いんならねぇ…

でも名古屋と関東って離れ方じゃ
交通費もかかって余計大変そうだね。

74:恋人は名無しさん
08/03/19 14:12:41 jBQcrXYAO
>>72
嫁が名古屋であることと、
親親戚あたりからそういう意見が出ているなら、そりゃやった方が無難ではあるな。

まぁ、親からはたんまりお祝い金もらうのはある意味義務wだろうから、
それで費用的な面ではバランスとって。

75:恋人は名無しさん
08/03/19 14:15:27 cY3EZwG70
名古屋w


名古屋の結婚式って、物凄いんだろ?

76:恋人は名無しさん
08/03/19 17:16:32 FZPS6zajO
>>75の言う通り物凄いのを好む人もいるし、質素がいいと言う人もいます。
特に最近は昔程派手にこだわる傾向は減って来ました。

しかし、親や親戚がそういう風にやって来た人が多い世代だから、子供に押し付けたがる人がいるのも事実です。

77:恋人は名無しさん
08/03/19 19:10:53 +YFtJ7Ej0
>>73
確かに開催地はどこにするのかなど、
彼の実家の意見も取り入れないといけないですよね。
>>74
なるほどw
ある種お祭りみたいなものですし、ちょっと話し合ってみます。
>>75
人それぞれですが、
名古屋人同士&長男長女となるとちょっとすごいみたいですね。

78:恋人は名無しさん
08/03/19 22:37:19 jPYGwI0y0
名古屋と関東だと披露宴のやり方やお金のかけ方の概念が全然違うから気をつけて。
特に名古屋人の質素は関東から見ると全く質素でない可能性があるよ。

親同士の話し合いになると多分まとまらないから、
あなたと彼が主導権を握って、双方の意見をまとめつつ
相手先の風習に理解を求めるようにした方がいいと思う。

79:羽仁さん ◆HesitatehA
08/03/20 01:06:30 nraDwxg6P
結婚三年後にすることになった。婚約念書書くことになった~

80:恋人は名無しさん
08/03/20 01:13:05 cNVxcUcEO
うちもお互い名古屋人で長男長女ですが、式も披露宴もしないですよ。
それで双方納得してるし、周りにも結構同じような人が多い。

本当に人それぞれなんじゃないかな

81:恋人は名無しさん
08/03/20 13:19:28 TkAj46Ru0
彼女から結婚話を持ちかけられてギスギスしてます。
客観的意見を聞かせて下さい。出来れば男女共に。

(スペック)
俺:28・独身・現在求職中

彼女:33・バツイチ・派遣社員

交際は約2年。彼女は前の夫の借金があって完済まであと1年半位かかる。
それまで待ったら35になっちゃうので結婚する気があるのかだけでも聞かせて欲しい、との事。
する気がないのならお見合いする、と言ってる。

どうかよろしくお願いします

82:恋人は名無しさん
08/03/20 15:53:50 kvStcmmU0
で、>>81はどう思ってんの?
その彼女と結婚したいの?

83:恋人は名無しさん
08/03/20 15:57:12 /irUh1Fl0
>>81
あなたとじゃなくてもとりあえず結婚したい という考えのバツイチ彼女なのでしょうか?

あなたがどうしても彼女を手放したくないというのなら
結婚というエサで縛っておけばいいんではないですか? としか言えん。

84:恋人は名無しさん
08/03/20 16:41:13 A6w/ePBO0
>>81
やめたほうがいいとしか。彼女は借金もち
あなたは無職。あと2年で結婚できる状態?

しかしバツイチ借金持ちでお見合いとはすごいな。
まともな相手が見つかるとも思えないが、そうなったら
あなたにしがみついてきそう。

85:恋人は名無しさん
08/03/20 20:40:53 8hjysRX90
>81
おまえがどうしたいかだろうが馬鹿が

86:恋人は名無しさん
08/03/20 22:00:05 za4y6SkuO
>>81
はどうしたいんだ。

87:恋人は名無しさん
08/03/20 22:34:27 xDjowCFcO
テスト

88:恋人は名無しさん
08/03/20 22:36:06 xDjowCFcO
格言集
「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」(アンドレ・プレヴォー)
「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福である
 というのは不公平だ」(オスカー・ワイルド)
「女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる」(サシャ・ギトリー)
「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」
 (W・C・フィールズ)
「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」(スタール夫人)
「結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ」
 (ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)
「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」
 (エミール・ポラック弁護士)「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって
 再婚する」(アルマン・サラクルー)
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」(アンリ・ド・モンテルラン)
「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」(ショロン)
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」(フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」
 (バーナード・ショウ)
「夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである」(ドストエフスキー)
「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが知ったら、
 男たちは決して結婚なんてしないだろう」(O・ヘンリー)
「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。
 そして子供達が同じことをまた始める」(テーヌ)
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」(リヒテンベルグ)
「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」(アメリカの諺)
「真の孤独を極めるならトドと結婚しろ」 (2ちゃんねる・株板住人)


89:恋人は名無しさん
08/03/21 08:47:57 g7nM4dE20
>>81
無職と借金抱えた派遣…しかも33って。
どうみても一生ワーキングプアです。
女性から見ても、全力で逃げたほうがよいかと。不良債権を背負うだけだと思う。

90:恋人は名無しさん
08/03/21 13:03:05 P3QCocY0O
>>89
敢えて聞くが…
33だとどの辺りがマズいわけ。

91:恋人は名無しさん
08/03/21 13:21:30 as10whczO
借金は問題だろうけど
職業(年収)とか年齢で人を見下す人って最悪だと思うな

派遣でも何でも働いて前夫の借金返してるのは偉いとも言えるでしょ
結局、男側が全部背負う覚悟があるかどうかじゃないの

92:恋人は名無しさん
08/03/21 14:06:03 Y+MgRHbQ0
>>90
たとえば借金完済して男性側も就職でも
そのときもう35歳。結婚したとしてもすぐ出産は
金銭的に無理・・・ともたもたしてたらまず子供は無理になる。
男性側が子供が欲しい場合非常に悪条件。

93:恋人は名無しさん
08/03/21 14:11:38 Y+MgRHbQ0
>>91
>>81のどこを読んでも「男側が全部背負う覚悟」
なんて感じられないじゃん。
ギスギスしてとか持ちかけられてとか逃げる気満々でしょ?
他の人の同意をもらって自分を正当化したくてたまらないって
文章だよね。 私もさすがにやめたほうがいいって思うけどね。

94:恋人は名無しさん
08/03/21 14:24:59 TQYrrwMz0
>93 
91のどこに「81は全部背負う覚悟がある!」て書いてあるのかwww

95:恋人は名無しさん
08/03/21 18:52:07 LU+C32iB0
釣りじゃないの・・?

96:恋人は名無しさん
08/03/21 19:00:21 5hQZhk/LO
なんかしらんが81の「やめとけ」って言って欲しいオーラが気にいらねー

97:恋人は名無しさん
08/03/22 12:17:23 dhpK04YF0
>>90
>>92が説明していることと同じ。
33でいまから借金返して、それから貯金しても35オーバーは確実。
子供を産もうとするには厳しいなと。金銭的にも体力的にも。

「あなたがだめなら見合いする」っていう現実見てない脅し文句もどうかと思うし、
とっとと別れたほうがよいと思う。

98:恋人は名無しさん
08/03/22 12:23:45 zTD5n5qj0
いまさらなにレスしてんの

99:恋人は名無しさん
08/03/22 23:20:01 iGAibzU30
>>92>>97

俺は
>職業(年収)とか年齢で人を見下す人って最悪だと思うな (>>91
これを暗に言ってるの。>>81も含めて。

まぁ「見下す」という表現が適切なのかどうかは知らんが。
子供子供って書いてあるが今は「マルコウ」の基準も、まぁ、高齢化しつつあるんだろ。
医学の進歩もあるし。

ただどちらにせよ>>81は結婚する気は皆無なんだろうがね。
こういう状況で世間的に「人でなし」扱いされないかどうか確認したいだけ、とかだろ。

100:恋人は名無しさん
08/03/23 14:25:42 hi/JcmXmO
>>100なら今晩アーセナルとりばぽが勝つ!

101:恋人は名無しさん
08/03/24 02:43:57 gS6KdTqWO
なにこの彼女。最悪じゃん。
借金持ってバツイチ派遣社員のくせになぜ上から目線~?

まあ結婚するにしろしないにしろ、81はまず就職しなよ。いまの状態じゃ、所詮目くそと鼻くそが
結婚としか思えん。

102:恋人は名無しさん
08/03/24 09:35:00 q72S65m30
>>99
医学の人間だけど、いくら医学が進歩しても人間の体の仕組みは進歩しないから
(むしろ退化傾向ともいえる)マルコウの基準は変わらない。
ソースひっぱってくるの面倒だから検索して調べてみるといいけど
先天的な遺伝子異常の子生まれる率が35越えたあたりから跳ね上がる。
「子供をつくる」「未熟児でも生きさせる」という技術に関しては格段に進歩してるけど
その点だけはどうしようもない。

103:恋人は名無しさん
08/03/24 11:00:10 FolO5qEz0
>101 もういいよお前は

104:恋人は名無しさん
08/03/24 12:29:04 CSsmPewjO
>>102
なるほど、多謝。

そうか、やっぱ俺は『所詮、男』なんだな。
自分自身が産む立場でもないから、小耳に挟んだ、程度の話で
確認もせずサラッと納得しちゃってたんだ。

そーかー。
じゃあやっぱ35までにはガキ作る方向で…。
そうしよっと。

105:恋人は名無しさん
08/03/24 13:29:06 4WU1Nip7O
そんなスペックだけ書き連ねたら止めとけって意見が多数に決まってる
要するにもう>>81の中では決まってて、背中押して欲しいだけなんじゃないの
釣りならいいけど、その姿勢が腹立つわ
自分だって無職なんだし、そこまで付き合えないなら
さっさと離してやるのが優しさだろ

その女性に悪感情があるなら
数年留め置きしておいてから捨てたら面白いだろうけどな…

106:嫁は不要
08/03/25 11:35:06 H9lnfrcu0
【いまどきの主婦の1日の暮らし方】
06:00 旦那起床、朝メシは各自自由で適当主義
06:40 旦那はもう会社へ出たけど私は2度寝でグーグーグー
07:30 そろそろ子供を起こす時間、急いで朝食のパンと卵を焼いて子供を叩き起こす
    (即席スープ用のお湯は子供達にT-falの使い方を教えたので勝手にやるでしょ)
07:50 学校に行く時間、とっとと子供達を家から叩き出す
07:55 まだ眠いがお湯を沸かし棚の奥に隠した香味焙煎コーヒーを飲む(T-falって便利)
07:58 朝のTV占いを見る(OL時代の癖がまだ抜けない)
08:00 朝の特ダネワイドショー見でパソコンを起動(結婚する前は通勤時間だった)
08:10 TVは耳で聞き朝の2ちゃんねる巡回「結婚したがらない男達のスレ」工作に熱中
08:20 部屋掃除は週1でOK、旦那以外の洗濯物を全自動で洗う(旦那のは汚いから隔離)
08:30 はなまるマーケットを見て手抜き策に使える情報収集
09:40 1度洗濯物を干して旦那の洗濯物を洗剤を増量でまた全自動、TVは耳で聞き2ちゃん再開
09:55 惰性でワイドショーの続きを見る(2ちゃん続行中)
12:00 昼食中にいいとも見ながら主婦仲間と情報交換チャットと2ちゃん荒らし
13:00 スイーツ中もごきげんようとドロドロのメロドラマ見て「自分は楽して幸せだ」とご満悦
14:00 午後のワイドショーか再放送ドラマを見つつ2ちゃん続行
14:30 子供が帰って来たが塾に行くから放置で2ちゃん続行
16:50 炊飯器のご飯(旦那用に)を取り出し18:00セットで米を炊く
16:55 ニュースはつまらない、晩メシの食材と日用品を買いに行く
18:30 子供が塾から帰宅、風呂のボタンを押した後はブログ更新「女性は大変~」
19:00 まだ旦那は帰らないが子供達と晩御飯を食べてTV見てゲラゲラ笑う
20:00 子供達がゲームをするので2ちゃんねるで荒らしを再開
21:00 やっと旦那が帰宅、残り物とご飯を温め旦那に与える
    旦那が唐突に「部屋が朝出た時のままだね」、あ?ふざけるな!私がどんだけ苦労して・・・
21:30 世の中家事分担、後片付けと風呂掃除は旦那担当で私は2ちゃん再開
23:00 子供はもう寝た、旦那が「今日Hしよう」だと、子供が起きる!ふざけるな!(セックスレス)
26:30 荒らすネタ切れで疲れた、「日本はまだまだ男性中心の社会~」とブログ更新後に寝る

107:恋人は名無しさん
08/03/25 11:53:03 xfs8YbMx0
マルチすんなバカ

108:恋人は名無しさん
08/03/26 01:06:01 NR55fLdO0
>>106
忙しそうだな

109:恋人は名無しさん
08/03/26 01:28:29 kLuGn7Hu0
>>106
こんな細切れに忙しい生活できない。

110:恋人は名無しさん
08/03/26 03:14:19 85DtWiPi0
>>109
グータラ妻予備軍なのがよくわかった

111:恋人は名無しさん
08/03/26 18:37:06 kGTrzdcmO
ブログ更新とかそんなめんどくさいことできない

112:恋人は名無しさん
08/03/26 22:08:47 RXo4RAfR0
といいはる何の能力もない駄目主婦なのでした

113:恋人は名無しさん
08/03/27 11:27:41 fx/NVUBjO
結婚式は質素にやって新婚旅行は少し豪華にしたいな~

114:恋人は名無しさん
08/03/29 06:31:15 PvwznQfBO
結婚式は親への感謝の気持ちをこめて、それなりにやりたい、
旅行は好きでよく行ってたし行っても行かなくても…って考えてたが、
彼氏の親族の事情で結婚式はやらないか、新婚旅行先で二人で、みたいな話になってて鬱。
うちの親も、お金かけてやらなくてもいいんじゃない?、みたいな感じ。
やりたかったな、結婚式。愚痴スマソ。

とりあえず、親には感謝の手紙を書くことにした。
後他に、親孝行何かあるかなぁ?

115:恋人は名無しさん
08/03/29 06:35:34 3ZIfQlRUO
子供産む事?

116:恋人は名無しさん
08/03/29 06:35:55 6zr2aKx50
私は地味婚派、彼も同じく、だから
姉が派手な海外挙式やって、先に親孝行しといてくれてよかった。
て、思う。

ただ彼氏が長男だから、お母様は立派な式を望みそうでゆううつ。

117:恋人は名無しさん
08/03/29 07:22:53 KuQyIrwo0
>>113
「新婚旅行は豪華に」ってどのくらいの値段考えてるんだろ?
ビジネスクラスで三ツ星ホテルのスイートとか?

私達はは忙しくなるので婚前旅行でオーストラリア行って(エコノミーだけどね)
一番いいクラスのホテルに一週間ほど滞在して
広いお部屋で二人で30万くらいだったけど
十分豪華に暮せたよ。
オプションツアーとか食事とか買い物入れても、全部で60万かかんなかったよ。

新婚旅行のときは時間あったら沖縄にする。
結局、(もともと沖縄好きなんだけど)一流ホテルのサービス受けられる上に海外より安いし
日本語(一応)伝わるし沖縄の離島なんかでで全然いいじゃーん、って。
私が海にあまり興味がないってのも大きいのだとおもうけど。

118:恋人は名無しさん
08/03/29 07:45:00 kI4eAhRm0
・・・は?

旅行が大好きな私の探訪記?

119:恋人は名無しさん
08/03/29 13:01:58 aKdqN4ngO
結婚式は親への感謝、と言いつつ、
結納、式、嫁入り道具、住まい等々トータルで結構な額を親から出してもらう奴が多いけどね
金使って豪華な結婚式をするより、
どこか慰安旅行や美味しいものを食べに連れて行くほうがよっぽどの親孝行だと思うが

120:恋人は名無しさん
08/03/29 14:54:28 aFeEOh/LO
お金の問題じゃなくて花嫁姿を見るのが何より嬉しい

ってうちのばっちゃが言ってた
母親も言ってた

121:恋人は名無しさん
08/03/29 16:54:12 j6eigKLH0
私は親への感謝で派手婚ってイマイチわからないなあ・・・
花嫁姿なら地元の神社で身内だけ挙式でもみれるし。
写真だけはちゃんと撮ってアルバムやパネルを親に渡したいけど。

なんとなく >>114 に反感持っちゃうのは、素直に自分が結婚式
やりたかったと書けばいいのに、親を持ち出しちゃうからだろうな・・

122:114
08/03/29 20:36:10 PvwznQfBO
ゴメ、派手婚するつもりはないよ、ごく普通の式。お色直しとかより料理なんかを豪華にして。
お金はもちろん自分たちで出す予定だった。
近場の神社なんかも考えたけど、向こうのご両親が病気で色々あって、
うちの家族だけ呼ぶ訳にもいかず…

確かに自己満なのかもしれないけど、いざ嫁にいくとなると
花嫁姿見せたいなぁと無性に思ったんだよね。

>>115
子供はいいね。出来たらすぐ作る予定です。

>>119
旅行は、親にお金もったいないと言われたんだけど、
やっぱり最後の家族旅行だし、両親連れて行ってきます。

レスありがとう。

123:恋人は名無しさん
08/03/29 21:24:31 j6eigKLH0
>>122
いや、こっちもちょっと言い過ぎた、ごめんね。
あちらのご両親が病気ってことならレンタルドレス借りて
写真スタジオでちょっと立派な写真撮って渡すのオススメ。
うちも似た様な事情で式はしないかわりに写真撮影に
ちょっとお金かける予定。

124:恋人は名無しさん
08/03/30 17:31:40 Ov6q7unE0
今日結婚式に呼ばれて行ってきたぜ!
結婚式ってやっぱり、いいもんだよな…。感動したよ

125:恋人は名無しさん
08/03/31 03:56:05 a/dkdX7i0
うぅんしかし・・・3月末日の今日やるのは
冠婚葬祭板のサムかったスレに書かれてもいい気がするぞ

126:恋人は名無しさん
08/03/31 08:48:07 BPQmDmJz0
>>125
「呼ばれて」

127:恋人は名無しさん
08/03/31 10:35:51 yiwQWNYf0
>125 なんで?

128:恋人は名無しさん
08/03/31 10:49:14 fi9NUO4pO
年度末だからじゃね?
忙しいとこは忙しいからね。

129:恋人は名無しさん
08/03/31 10:55:26 yiwQWNYf0
そんな理由か

130:恋人は名無しさん
08/04/01 00:41:13 QX1yc2b20
質問で申し訳ないのですけど、お互いの両親の顔合わせ前になんとか書を交換しようとか言われたんですけど、なんとか書ってなんなのかわかるかたいませんか?
内容はなんというか職歴書みたいな事言われたんですけど…

131:恋人は名無しさん
08/04/01 00:41:55 QX1yc2b20
ageてしまってすみません・・・

132:恋人は名無しさん
08/04/01 00:44:50 A2iuvO7G0
>130 身上書

133:恋人は名無しさん
08/04/01 00:48:30 QX1yc2b20
>>132
お早い返事ありがとうございます。
助かりました。

134:恋人は名無しさん
08/04/01 01:12:27 Y8MofPgC0
身上書を見せたとたんに目の色を変える女はやめた方が良い

135:恋人は名無しさん
08/04/01 05:57:25 Y1GqTDq4i
…身上書に書く内容理解してる?
マァ学生チャンなんだろうが。

「普通に」付き合ってれば恋人として知らないまま過ごすことはほとんどない。

136:恋人は名無しさん
08/04/01 21:22:46 xuuvtlRF0
結婚する事とは、人生に於いて人の一生を左右する一番大きな買い物と言えます。
ところが、自分を売り込みたい今時の女達は、色々な意味で男に対して詐称をして騙しているのです。

例えば...

・産地の偽装 -----→ 公表上では東京出身(実は隣の県の奥地)
・流通経路の偽装 ---→ 最終学歴、恋愛歴、性体験、性行為人数、婚姻歴の詐称
・製造年月日の詐称 --→ 年齢鯖読み、申告の生産年度の+5年前製造が当たり前
・製品内容量の詐称 --→ 体重は秘密、申告値の+5kgが当り前
・製品サイズの詐称 --→ Bは過大申告(実際は-5cm)、WやHは過少申告(実際は+5cm)
・製品形状の詐称 ---→ ガチガチに締めあげた補正下着のウエスト、矯正ストッキングの脚等
・製品の表面改竄 ---→ 化粧という名の塗装で顔面偽装、ファンデーション厚塗り、書いた眉
・製品パッケージの改竄 → 縦縞の服や視覚的錯覚効果の高い服を多用で見た目の感覚を麻痺化
・製品の誇大広告等   → 料理出来ます、家事やります、掃除や洗濯も得意です、子供好き

...などの詐欺紛いの偽装や詐称が横行していますので、買い取る立場としても我々は慎重に
注意しながら製品を選択していかないといけませんね。

やはり、ストックして持ち続けるよりは、使い切り、使い捨て、などが宜しいかと思います。
試乗やレンタルや期間リースなどがお手軽と言えます。

137:恋人は名無しさん
08/04/01 21:31:04 v7cunwCp0
ageんなコピペ厨

138:恋人は名無しさん
08/04/02 01:03:54 jjEk2iu00
>>136
女って詐欺だらけなんだな

139:恋人は名無しさん
08/04/02 01:04:42 VgmXeE0n0
>>137
くやしいのう
くやしいのう

ageられてくやしいのうwwwww

140:恋人は名無しさん
08/04/02 01:40:52 hOSysdcYO
式ってあげなきゃだめかな?写真撮るだけじゃイヤなもん?俺金ないからどうしたものか考え中
結婚やめたらとかなしでどうすれば女の人は妥協?納得できるかな?
一生に一度ってのはわかるけど・・・・・・

141:恋人は名無しさん
08/04/02 01:48:33 amrYQAv5O
>>140
フォトウェディングで検索

142:恋人は名無しさん
08/04/02 01:50:39 JZqF1LYT0
>>140
女の人ってひとくくりにしない方が。
やりたくないって人もけっこういる。彼女にきけ。
ちなみに私はあまり派手なのは嫌だけどちゃんと式したい。
でもお金のない相手に無理やり出させようとは思わないかな。
(式もできない位お金のない時だと結婚自体控えるかもしれないけども・・・)
結婚やめるまでいかんでも、延期とか籍入れて金貯めてから式とか手はあるし
まず話し合わないことには。

143:恋人は名無しさん
08/04/02 02:15:03 Uk00EIBh0
地味婚をする男は甲斐性無しよ
これは常識なのよ!わかった?

144:恋人は名無しさん
08/04/02 02:21:51 9Fb+g7dm0
>>140
披露宴なしで神社でやったら?

145:恋人は名無しさん
08/04/02 02:29:17 paKkLGxFO
式あげるお金もないのに入籍するのはなぜ?
生活やっていけるの?

146:恋人は名無しさん
08/04/02 08:00:59 YskeK+a4O
私はやらない。
お金がないのもあるけど、式を挙げる金があるなら生活費にしたい。
身内だけで簡単なお食事会して、写真を撮って、
少しだけ贅沢な旅行をできたらそれでいい。

147:恋人は名無しさん
08/04/02 08:30:27 hOSysdcYO
身内だけの小さな会?[食事とか顔合わせ]みたいな感じで写真は撮りたいって 別に一度だからって派手にすることもないよね!?
金はないってかこれからの生活に使いたいからあまり式にはお金かけたくないなぁ~ってけちな考えしてます。
いいんだよね?

148:恋人は名無しさん
08/04/02 08:39:57 p4OG6OatO
>>146-147
ここで許しを請うことに意味なし。

同じセリフを婚約者、両家両親、両家親族に問うてみてくれ。

149:恋人は名無しさん
08/04/02 08:40:58 p4OG6OatO
いや>>147だけか…失礼

150:恋人は名無しさん
08/04/02 10:43:37 qIziWwGO0
正直結婚式は面倒くさい。
ウェディングドレス着たいとかいう願望もない。
それより早く2人の生活を始めたい。
彼は何なりとしたほうがいいって言うから、ゆっくり決めようと思ってる。
最近は、一緒に住んでしばらくしてから結婚式って人も増えてるよね。

151:恋人は名無しさん
08/04/02 14:49:18 QN5KsEXHO
別のスレッドに相談してましたが、こちらが適切かなと思い相談させて下さい。お互い付き合って1年の20代会社員です。
最近、彼からプロポーズされました。
もちろん、嬉しかったのですが私には懸念事項があり…
というのも体に腫瘍が見つかり今後どのようになるのか分からない状況なのです。
彼はそのことも含めて一緒に乗り越えて行こうと言ってくれました。
その彼の気持ちは本当に嬉しくて、でも結婚となると家と家のことになります。今回の体のことは彼のご両親には伏せてもらっていますが、
彼からは私の言わなくてもいいっていうのも分かるけど、
言っても良いんじゃないかなと言われました。
いずれ言わなければならないとは思っているのですが…
完治してからが良いのか、結果が出てから言うべきなのか…
どうしたら良いと思いますか?

152:恋人は名無しさん
08/04/02 15:43:46 LVp8dhbC0
>151
私、あなたの状況にかなり近いよ。

プロポーズされて近々家族の顔合わせだけど、同時期に腫瘍が見つかった。
今度精密検査を受けるけど、どんな結果になるのやら…。
まだ相手の両親には伝えてないけど、私は結果が出たらすぐ伝えるつもりだよ。
これから家族になろうって人達だからね。
やっぱり知っていてもらいたいし、向こうにとってもすぐ伝えて欲しい情報だと思うし。

それからどうなるかは結果次第だけどね…。
大丈夫、一緒に乗り越えていこうと言ってくれる彼なら支えてくれるよ。
お互い頑張りましょう!

153:511
08/04/02 17:39:58 QN5KsEXHO
>>512
レスありがとうございます。
512さんも同じ状態だとは‥
お体は大丈夫ですか?
免疫力が落ちてて疲れやすくなるそうですし。
私はもうすぐ検査結果がでる予定です。
512さんの言われるとおり、これから家族になっていただくのだから、きちんとお話したいと思います。
512さんにとって良い結果が出ることを祈ってます。くれぐれもご自愛下さいませ。

154:恋人は名無しさん
08/04/02 20:36:24 p4OG6OatO
>>151
腫瘍って悪性の腫瘍で治療が必要なん?
そうであれば、「あなた自身の健康のために」治療の目処がたつまで結婚を待ってもらうのは仕方ないかもね。
(こういう理由なら、その相手ならきっと分かってくれる)
結婚して生活リズムが変わるというのはストレスだから。
(悪い精神的変化だけでなく良い方もストレスと呼ぶ。)

相手の両親には、必ずしも伝える必要があるとは思えないが…
俺も丁度入籍する直前に、嫁の胸に腫瘍が見付かったんだが、
いちいち両両親に報告はしてないぞ?
(まぁウチの場合運良く嫁の腫瘍は良性のものだったから、というのはあるが。)

155:恋人は名無しさん
08/04/02 21:24:27 zcms14fy0
結婚相手=本気で好きな人
とは限らんだろ

156:恋人は名無しさん
08/04/02 21:46:02 06Fgw5Kl0
彼女の父親が、結婚について認めてくれない場合、解決策はあるんでしょうか?

157:恋人は名無しさん
08/04/03 01:56:01 knEEOms3O
来週からやっと一緒に住んで(遠距離でした)、6月に結婚予定なんですが、
先週末に胸にしこりがある事に気が付きました。

来週引越し先で検査を受けようと思っているのですが、
彼氏には言った方がいいのかな?
検査をしてから言っても大丈夫?

158:恋人は名無しさん
08/04/03 03:37:13 gvBIBxNM0
>>156
認めてくれるまで時間をかけて粘り強く、誠実に交渉するのみ。
なんで反対されてるのかわからんから具体的なことは言えん。

強引に進めたり、反対される理由を関係ないと突っぱねたりすると余計に反感をかうから、
反対される理由をどう解決していくか、解決できないなら他の方法でその不利益をどう補完できるか、
実際にどういう行動をしてどのぐらい解決の方向へ進んでいるか、
見せていくしかないんじゃないの?
感情的な面では誠実さ、理性面では実際の結果と、
二つとも示して説得していくのがよし。
急いで強引にすすめるのは良くない。

159:恋人は名無しさん
08/04/03 04:43:11 pibFRLGu0
ちょっと計算してみた。
リーマンで、年収ベースで700万。@37歳。

現状
・収入
手取りで28万。(ボーナスは全部貯金と趣味)

・支出
家賃7万。
光熱費1万。
食費4万(朝食を自炊、昼食を外食、夕食はあまり食わない。1日1000円でもやってゆけるが、余裕をもって。)
交際費その他2万(自分のフィットネスクラブ)
繰り越し14万。実際には実家に6万仕送りをしているので8万

結婚後の予想。相手は専業チュプ子無w
・支出
家賃14万(いきなり3DKクラスに。ローンでもいいや。)
食費6万(2人分なら安上がりになる。)
交際費その他0(外を走ってくるとか。)
嫁の小遣い3万
自分の小遣い3万(昼食含めて5万)

・・・いきなり余剰資金なくなりましたがw

ここから計算できるのは、「内助の功」が月14万の価値があるような嫁でないと、
結婚する価値がないって事なのか。


だめだこりゃ

160:恋人は名無しさん
08/04/03 08:22:34 CBJlv2y80
>>159
家賃高いような。
手取りに対して三分の一、って言われるだろ。
収入に対して見合って無いと思う。
嫁の小遣いが高い。28万に対して二人の小遣い6万円は高いと思う。

改善する余地はいくらでもありそうなのに、何がだめだこりゃなのか分からん。

161:羽仁さん ◆HesitatehA
08/04/03 08:35:59 Yo0riIXsP
ダメって言いたいだけ

162:恋人は名無しさん
08/04/03 09:57:32 eKCWsRgW0
>159
> 結婚後の予想。相手は専業チュプ子無w

ちゃんと稼ぐ女を見つければ無問題。ただ子供は望むな。貧乏に子供ができても不幸なだけ。

163:恋人は名無しさん
08/04/03 09:59:53 saCgh3hGO
現在より小遣い(手元の金)が減る=生活グレードが落ちる
な考えの奴には何言っても無駄
養うのは仕方ないにしても「金に見合う女」っつー考え方が浅ましいな…

164:恋人は名無しさん
08/04/03 10:26:03 eKCWsRgW0
最低でも一人暮らしできる程度に稼いでる女とくっつけば小遣いは増えるのになあ
で「稼げなくなったら離婚すんぞ」て公正証書作れば万全
まあ>159には無理だけど

165:恋人は名無しさん
08/04/03 10:56:52 TxJ/bMv2O
>>159は普通に彼女作るのも無理そう

166:恋人は名無しさん
08/04/03 11:23:06 +HDvgu9N0
つか、奥さんが扶養に入るんだったら手取りも変わるだろうに。

167:恋人は名無しさん
08/04/03 11:24:49 nHdpjhx50
結論ありきで計算したからな

168:恋人は名無しさん
08/04/03 11:24:59 ZcS731HO0
結婚がすっぱい葡萄なんでしょ

169:恋人は名無しさん
08/04/03 13:36:58 q7dNphvD0
初歩的な質問ですみませんが・・・

現在会社員として働いており、6月末に入籍します。
有休も消化しますので7月一杯働いて8月末に退社、と考えていますが
籍が変わるにあたり会社に報告した方が良いに決まってますよね?
期間が期間だけに変更だなんだと右往左往してしまいそうでどうしたものか
経験の有る方いらっしゃいますか?
因みに相手が同じ会社に居るのですが事情であまり知られたくないのです・・
入籍を先延ばしにすれば良いことなんでしょうかね?


170:恋人は名無しさん
08/04/03 13:40:31 f170glzK0
>169
めんどくさそうな感じだから入籍先延ばしで終了

171:恋人は名無しさん
08/04/03 13:51:44 DH1S79o6O
>>169
退職の手続きについては就業規則に記載があるはずなんで、それに従って。
退職理由を偽っても彼が会社に残るなら、入籍すればわかるでしょ。
人事課とそれぞれの直属上司くらいには伝えておくべきかと。


172:恋人は名無しさん
08/04/03 18:40:40 xCtCdewK0
>>162
現実はこれ

厚生労働省:第4回21世紀成年者縦断調査(国民の生活に関する継続調査)結果の概況

仕事をしていた女性の結婚後の就業継続
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

仕事をしていた女性の結婚後の就業継続の有無

女性は、仕事が正規の場合62.4%、非正規の場合45.4%が、結婚後も同一就業を継続している。

表5のうち、この3年間に結婚し、結婚前に仕事をしていた女性について結婚後の就業継続の有無をみると、
「同一就業継続」は56.4%で、年齢階級が高くなるに従って「同一就業継続」の割合が高くなっている。

また、就業形態別にみると、「正規」では62.4%、「非正規」では45.4%が「同一就業継続」となっている。
「非正規」では、「離職」が40.8%となっており、21~25歳では、半数が離職している。(表6、図5)


結果、結婚後の非正規労働者の結婚後の就業率が悪く、結婚を期に離職して家庭に入っている事がわかる。

173:恋人は名無しさん
08/04/03 18:42:55 wYvgmsBR0
>172
子供の有無も聞いてないようなそんな調査じゃww

174:恋人は名無しさん
08/04/03 18:43:57 xCtCdewK0
>>159にレスをしていた160以降~168まで
ID:eKCWsRgW0 以外は全部単発なのが笑えるww




175:恋人は名無しさん
08/04/03 18:44:29 MHZQ2oERO
>>169
…なぜ「報告」をしない、という発想が出てくるのか全く理解できない。

入籍って法的な決まりの下で成り立つもんなの。
付き合ってることを暴露するような次元じゃないの。

悩み問題ではまるでない。

176:恋人は名無しさん
08/04/03 18:44:43 WxExtGDZ0
くやしいのう。>>173
くやしいのう。>>173
とってもくやしいのう。


177:恋人は名無しさん
08/04/03 19:03:55 6GOZU7bT0
>>169
入籍の2~3ヶ月前に夫側直々の上司にまず報告をするのが
常識的なんじゃないか?
そこで上司に社員同士なのでなるべく内密に、とお願いすればいいだろう
>>169がそのまま寿退社をする予定であることも伝える
会社側もそれにそって引継ぎとかすすめていくだろうし

それがいやなら退職後に入籍すればいい

178:恋人は名無しさん
08/04/03 19:04:45 wYvgmsBR0
>176 ああ、またお前かw最近よく2ちゃんで絡むね。

179:恋人は名無しさん
08/04/03 19:17:27 MHZQ2oERO
>>172
自分の彼女がどうか、が重要なんじゃない?

あと俺は…まぁ、嫁とガキ一匹食わせるくらいは稼いでるつもりだから、
嫁は会社辞めちまっても別に構わないなんて思ってたり。

ま、でも彼女が働かないのが分かってるとか、辞めそうだとか
色々を鑑みて非婚という選択はアリなんじゃない。
何が絶対正解とかある訳でもないし。

180:恋人は名無しさん
08/04/03 20:45:37 9iw4NY81O
非婚もあり
自力で稼げる女に乗り換えるのもあり

181:恋人は名無しさん
08/04/03 21:49:44 rkH8QGhW0
付き合って1年半の彼からプロポーズされました。
物凄く嬉しかったのですが、私は今病気で無職の状態。
彼は去年職に就いたばかりで、手取りの給与はそれ程ありません。
「金銭面の事を考えると軽々しくOKは出来ない。
早く治して私も働くから、お金を貯めてから結婚しよう」
と言い、彼もそれを納得してくれました。
結婚の際に最低限あった方が良い貯金額は幾ら位でしょうか?

182:恋人は名無しさん
08/04/03 22:03:15 uzS8ciok0
披露宴しないで引越しと新居準備のみ(家具・家電ある程度すでに揃ってる場合)なら100万ぐらい。
披露宴して、引越しして家具家電一通り買う場合は500万。
二人だけならとりあえずはこれでなんとかなる。

その後は、彼は去年職に就いたばかりということで、
彼に妻子を養えるほどの年収はない場合の共働き家庭になると勝手に仮定させてもらう。
そうなると、産休・育休期間の年収ダウンと出費を考えると、
子供を生むのは、最低女性側の年収程度の貯金ができてからがよい。

183:恋人は名無しさん
08/04/03 22:45:34 IMfXB9130
>>174
なんでそんなことで笑えんの?

184:181
08/04/03 23:20:24 rkH8QGhW0
>>182
素早い回答有難うございます。
特に下4行の回答は非常に参考になりました。
披露宴無しで引越しと新居準備のみ、の方なので、
100万円を貯める事が目標になりました。
>>182さんが教えて下さった事を彼にも報告し、
結婚資金を貯めて行きたいと思います。
有難うございました。

185:恋人は名無しさん
08/04/03 23:52:17 07xW9pmB0
>>178
そういうあなたは創価板でアンチ創価を叩く人じゃないですか

186:恋人は名無しさん
08/04/04 00:02:49 wW3hRh550
>>172
なんだ、結局働くとか言っても
入籍語に会社を退職

文句を言うと言葉によるDVと言われて恐喝されて一生ATM奴隷が確定ですか...

187:恋人は名無しさん
08/04/04 00:02:55 aD/nY9L70
>185
へえ、あんた草加板なんかに出入りしてるんだ。男女板もお好みなんだろw

188:恋人は名無しさん
08/04/04 00:04:07 wPUdX3PV0
>>172=185=186
ID変わったからってイソイソ自演するなよ。

189:恋人は名無しさん
08/04/04 00:04:46 wW3hRh550
>>187
見なくてもわかるよ
おすすめ2ちゃんねるに書いてあった
自ら自爆に現れてバカだのう

190:恋人は名無しさん
08/04/04 00:06:04 ozIyih170
>>188
エスパーあらわる!!




ハズレ




バカだのうw
バカだのうw
バカだのうw

191:恋人は名無しさん
08/04/04 00:07:32 c1gnzbZx0
>>188
>>172=185=186
>ID変わったからってイソイソ自演するなよ。

それ以外は自演ですと言っているようなものwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww


192:恋人は名無しさん
08/04/04 00:07:53 4QRhM/G10
>>190
よう学会員。お題目唱えてるか?

193:恋人は名無しさん
08/04/04 00:11:17 mYtkwXEg0
>>192
あなたはSGIだったんですか?

私はアンチ創価ですよww

リアルでも創価学会員に目の敵にされてますがねww

194:恋人は名無しさん
08/04/04 00:12:16 4QRhM/G10
>>193
なんですぐID変えたがるの学会員?

195:恋人は名無しさん
08/04/04 00:12:53 mYtkwXEg0
>>192
アンチ創価を叩く人が
本当の創価学会員ですね

196:恋人は名無しさん
08/04/04 00:15:01 mYtkwXEg0
>>194
日付が変わったからだよバーカw
俺は185なw

このしつこさ...
このねちっこさ...
このレッテル厨...
間違いなくおまえは創価の信者だ

俺の野生の勘がそう言っている

197:恋人は名無しさん
08/04/04 00:15:19 4QRhM/G10
>>195
ねえなんで草加板なんて通ってるの?

198:恋人は名無しさん
08/04/04 00:16:53 mYtkwXEg0
>>194
池田大作のバーカw
犬作w

創価ってクソカルト集団だろw
違うか?

おまえも創価の悪口くらい言えるよな?
創価信者でなければなw

199:恋人は名無しさん
08/04/04 00:17:46 4QRhM/G10
>>196
>>186=189=190=191だろ。
おまえ無駄に行空けするわageてるわ草生やすの好きだわ解りやすすぎるんだよ。
おとなしく巣に帰れよ学会員。

200:恋人は名無しさん
08/04/04 00:19:05 mYtkwXEg0
>>197
それは元々住人だったスレが創価の連中に荒らされたからだよ
おれと同じ理由で創価アンチになった連中は結構居るだろ?w

創価なんて宗教崩れというかオウムと同じ糞カルト集団だろw


201:恋人は名無しさん
08/04/04 00:19:38 4QRhM/G10
>>200
ハイハイそうかそうか。

202:恋人は名無しさん
08/04/04 00:20:36 mYtkwXEg0
>>200
ID:4QRhM/G10は創価学会の悪口は言えない

この予想は当たっているw


創価信者はバカだよな?

池田大作の悪口言ってみろよ、学会員めw



203:恋人は名無しさん
08/04/04 00:22:27 mYtkwXEg0
>>201
ほらやっぱりそうだ。

教祖様の悪口は言えないという訳かw


創価については「池田大作 創価」や「創価学会 レイプ」や「創価 企業」でググれば
創価の悪事が大体わかるよw

204:恋人は名無しさん
08/04/04 00:27:07 mYtkwXEg0
創価学会員による集団ストーカー事件もあったなw


結婚しろ、結婚しろと喚く婦人部集団も創価だったりするw


女の敵は女なのに、だいたい婦人部という名目で集団で行動する理由が理解出来ないよw


ID:4QRhM/G10は間違いなく創価学会員ですねw


Wikiで創価学会を探すと笑える情報が出てくる



創価信者バカは否定のために喚くだろうが無視無視w

とっとと寝ようw


この後で負け犬創価の遠吠えレスが始まりますw

205:恋人は名無しさん
08/04/04 00:34:48 4QRhM/G10
じゃ次のネタどうぞ↓

206:恋人は名無しさん
08/04/04 04:11:47 jfmrLgpI0
いいかお前ら俺ら結婚派の命令を聞け!!

ベストな方法をとりあえず結論だけ教えてやるよ !!

1. 7.1%どもは、余計なプライドを捨てて手近な女と早く結婚しろ!!

   年寄りは、縁がなかったから結婚できなかったって泣き叫べ!!

   適当に相手が見つかれば必ず結婚しますと謝罪しろ!!

   若者は良い相手が見つかれば必ず結婚しろ!!

   焦ってする必要もないなどとは心に思うな!!

   だから相手は誰でもいいから早く結婚しろ!!


2. 女性は必ず結婚しろ!!

   お前ら女は子供を生む機械に言い訳などは許さん!!

   時代が子供を欲するから結婚相手におとなしく股を広げろ!!

これが最善、すべてがうまくいく方法だからな!!

俺様ってとっても最高ーーーっ!!

お前らは必ず結婚するんだ!!早く子供産め!!もっと子供産め!!どんどん産み増やせ!!

お前ら家畜どもはこれらを必ず実行しろ!!いいな!!

207:恋人は名無しさん
08/04/04 07:20:58 aso4+Fo+O
結婚相手に股を広げるのは自然なこと

208:恋人は名無しさん
08/04/04 07:34:13 2dYUX9E9O
結婚にまったく関係ない話ばっかやん

209:恋人は名無しさん
08/04/04 10:15:08 NC72Y5Bq0
彼女と同棲しています。一応高校の同級生です。私と付き合った
頃は就職していましたが、私と一緒に住みだしてからは辞めて、
派遣で食いつないでいます。アルバイトも週4くらいで、夜は
家でごろごろしているので、近くのスーパーか居酒屋に働きに
言ったら?と言うと「今はどこも社員にしてくれないんだから」
「私は劣等感と毎日戦っているんだからね!○ちゃんがこれ見よがし
にケーキとかお酒とか買ってくるたび申し訳なく思っているんだから」
と癇癪起こすというか・・・・基本的にぐうたらでしょうか。

買い物とかは私名義のカードを使ってやっています。私と一緒に住み
だしてからは、家事はときたまやってくれます。たまにご飯を作ってくれますが、
なんか一品料理で「食事」と呼べるものは食べたことがありませn
ジャーにご飯が無いし、私が仕事に行っている間は何をしているのか・・・・?
仕事ない日は本とかお菓子とかよく買っているようですが、

もろもろを両親に話すと
父から「好きなのか?両親が選んだ相手なら親も責任を取らないと駄目だけど、恋愛結婚はな・・・」
母から「ろくに稼ぎも無いのにカード渡して馬鹿じゃないの?24歳でろくに職業経験もないのに家事
なんてできないでしょう!」「同じ会社でいい人いないの?」と予想通りの反応が・・・



210:恋人は名無しさん
08/04/04 10:24:59 EWUihWqf0
>>209
お母さんの言うこと最もだわ
何でお財布やってんの?

211:恋人は名無しさん
08/04/04 10:42:42 eTWWlXDR0
>>209
同棲→カード渡された→信頼されてる→結婚(きっと私は捨てられない)
そう考えてぐうたらになったのかもね。
結婚してない今の段階でそれだけぐうたらなら、
結婚したら更にぐうたらになる可能性大。
他人に言われると反発したくなるかもしれないけど、
自分自身迷ってるフシがあるみたいだし、
まだ>>209自身も24歳と言う若さがあるんだし…
別れて新しい人を探した方が良いかもよ。

212:恋人は名無しさん
08/04/04 10:43:19 Jm3OZEfk0
>24歳でろくに職業経験もないのに家事なんてできないでしょう!

ここらへんよくわからんがお前の母ちゃんが正しい
所謂それ寄生虫女

213:恋人は名無しさん
08/04/04 11:56:51 38OS4fxLO
>>209
ありえない。
次!



214:恋人は名無しさん
08/04/04 12:15:09 NC72Y5Bq0
>>210 >>211
お財布って言っても雑費と食べ物買うだけです。一応私が持っていて
買い物に行くとき渡すという感じですが、なんか彼女が会社を辞めてから、
毎日ご飯とかも完璧に作ってくれたのですが、「仕事したら」と言って・・
派遣に登録してバイトしだしてからご無沙汰というか、お金無いとか言ったので

彼女は高校卒業してから学校の推薦で、地元ではかなりいいところに就職して
いたのですが、なんというか若いけど責任が重いし休みが少ないとか・・・
毎日夜遅くまでパソコンいじったり勉強していたし、結構毎日くたびれていたので
限界でも感じたというか?会社辞めてから一番最初にしたかったことが携帯の解約
とか言っていたので、私と住みだしてから緊張の糸が切れたというか、楽なほうに
逃げたという感じでしょうか?派遣でモノ扱いされて、新卒で就職していたところが
一番よかったと今になって思っているみたいです。

>>212
寄生虫女と言えばそうなんですが、なんというか最近
オヤジギャグを言ったり、美味しいもの買ってくると
「ブヒ!ブヒ!」とか豚のまねをしたり、なんという明らかに
わかります。下着も上下別々に着ていたりするし、古臭い意味では
無いのですが、女として恥じらいというか緊張感が無いような・・?
ブランド品をたかったりはしないですが・・・



215:恋人は名無しさん
08/04/04 12:21:22 l2hHWAFy0
>214 ああ、結婚する前からおばさんになったんだな。

216:恋人は名無しさん
08/04/04 12:51:12 eTWWlXDR0
>>214
悪い事は言わない、やめておきなさい。
そんな女は自分がいかに楽に生きるかしか考えてないよ。
あなたが貯めたお金を引き出すだけの寄生虫。

217:恋人は名無しさん
08/04/04 13:28:43 RLYREdYZ0
>>214
とりあえず、別れを持ち出して、今の状況が改善するか
様子見したら?
お金はカードじゃなくて現金で、週に一度買い物代として
渡す。夕食はちゃんと作ってもらう。
「計画的にお金を使えて、家庭内のこともそれなりにできる
人でないと結婚は無理」って言ってみな。

218:恋人は名無しさん
08/04/04 14:33:27 QUQ2TwPw0
>>214
そういう子はやばい
家事好きか、働く意欲か、どっちかないと
先はとんでもないことになるよ


219: ◆tsQRBnY96M
08/04/04 16:34:03 F/xkZSFcO
結婚を考えている…というか結婚を二ヶ月後に控えてる彼氏がいます。

同棲して一年。
私23歳今年24歳
彼20歳今年21歳

付き合って4年

今になってホントにこのまま結婚していいのか迷っています。

後悔しないだろうか…

220:恋人は名無しさん
08/04/04 16:42:27 d9vW/71yO
>>219
俗に言うマリッジブルーです。
何に不安なのか原因を良く考える事ですね。

221:恋人は名無しさん
08/04/04 17:06:56 lp0h8qRY0
>>219
誰と結婚しても、後悔もするし幸せだと感じる事もある
結婚しなくても、後悔もするし幸せだと感じる事もある
ただのマリッジブルーです

222: ◆tsQRBnY96M
08/04/04 17:37:44 F/xkZSFcO
>>220>>221

マリッジブルーかぁ…

話しがどんどん進んでいっちゃうし

何より彼氏はまだ若い。
私でいいんだろうか…。

223:恋人は名無しさん
08/04/04 17:47:01 RVEYk/rg0
自分がそいつと一生一緒になることが不安なんじゃないのか?

224:恋人は名無しさん
08/04/04 17:47:37 EWUihWqf0
>>222
付き合ってきた4年を信じようよ
常に疑問をもって付き合ってきたわけじゃないんでそ?
結婚を決めたときは「この人だから!」と決めたわけでそ?
今は不安がいっぱいからもしれないけど(若いから余計に)
結婚しちゃえば一気に不安は抜けてくから大丈夫さね

225:恋人は名無しさん
08/04/04 17:48:40 f8PJWEwIO
じゃあ別れたら?

226: ◆tsQRBnY96M
08/04/04 18:01:19 F/xkZSFcO
>>223

そうなのかな?
いや、相手が一生共に過ごす相手が私でいいのか…

まだ二十歳で一生を背負わせていいのかな。

デキ婚て訳でもないし…

227:#
08/04/04 18:03:23 F/xkZSFcO
>>224

そうなの?
結婚したら消えるかな。
付き合ってる時は
幸せいっぱい

しっかりしてるし
貯金も結婚の為に頑張ってくれて

この人しかいない!
と思ったけど

まだ遊びたい時期なんぢゃいかなぁと

228: ◆tsQRBnY96M
08/04/04 18:05:08 F/xkZSFcO
>>225

それは無理。
彼がほかの人と…
というか

私が彼以外の人の隣りにいるのが想像つかない

229:恋人は名無しさん
08/04/04 18:05:44 5yxcMOpA0
まだ遊びたいのはあなたなんじゃないの?

230: ◆tsQRBnY96M
08/04/04 18:06:24 F/xkZSFcO
>>227は私です

231: ◆tsQRBnY96M
08/04/04 18:11:42 F/xkZSFcO
>>229

何故?

232:恋人は名無しさん
08/04/04 18:18:17 KPknH29HO
別に一生なんて背負わないよ。
あなたが、あなたの思うとおり結婚する価値のない人間だったと分かったら土下座してでも離婚したいと願うだろう。
その時に初めて後悔すりゃいいよ。今は想像・妄想がちのヒロイン入ってるだけにしか見えない。

233: ◆tsQRBnY96M
08/04/04 18:27:58 F/xkZSFcO
>>232

そんなもんなのかな。

難しいなぁ結婚て

234:恋人は名無しさん
08/04/04 19:20:31 /hSCjBmKO
別れたら?って言われても無理って言うなら
相談でもなくタダの愚痴じゃねーか
どっかのスイーツな掲示板いけばいいのに

235: ◆tsQRBnY96M
08/04/04 20:06:19 F/xkZSFcO
積み重ねてきたものを
崩すのにどれだけ勇気がいるか。
まして招待状も送って式まで二ヶ月。
今更結婚辞めますなんてできない。

でも悩むくらいなら別れたほうがいいのかな…

236:恋人は名無しさん
08/04/04 20:15:43 BrOl/zTs0
どうみてもさ、あなたの考えすぎだよ。
彼のこと好きなんでしょ?彼からも愛してもらっているんでしょ?
それ以上のことはないじゃんw
がんばれよ!

237: ◆tsQRBnY96M
08/04/04 20:31:07 F/xkZSFcO
>>236

ありがとう
なんか心にキタ

彼氏に会いたくなったので

会ってきます。

238:恋人は名無しさん
08/04/04 20:40:13 P1Ii1/g5O
ってか読みにくい

239:恋人は名無しさん
08/04/04 21:09:11 pli65Ym20
>>237

お幸せに!
前、結婚キャンセルした事ある。
きいてないような事実がどんどこ発覚(^-^)
もう、引き返せないと思ったけど、なんとかなった
いまさら・・・ねえ

240:恋人は名無しさん
08/04/04 22:37:54 RLYREdYZ0
>>239
>きいてないような事実がどんどこ発覚
kwsk

241:恋人は名無しさん
08/04/05 18:40:55 USMczDnxO
>>229>>232辺りが鋭いところついてるなと。
まーハタから見てると>>233とか心底ウザいね。
ただのクソガキじゃねーか。

…どこにでもある単なるマリッジブルーだな。
まぁ結婚すりゃ変わる。

242:恋人は名無しさん
08/04/06 01:54:22 +Nd9H4RD0
結婚を考える度に悩んでいること。
親戚に障害者がいたら結婚前に言うべきだというけど、
どのくらいの近さの親戚だったら言うべき?
言うにしてもいつごろ言うべき?

ダウン症の親戚がいるんだけど、親のいとこ(5親等)という血の遠さ。
ただ今のところ、年に1,2回は会う機会がある。
私の結婚式にはこないだろうけど、法事とか葬式では会う機会はあるかなと。
隠すつもりはないけど、わざわざ話すほどの近い親戚ではないし、
かといって話さずにいて会ってからなにか言われても困るし。

まだ結婚話の出てないうちに言っておくべきか、仮に結婚決まったら言うべきか、
結婚後に会う機会があったら話すべきか。
気の早い話ではあるけど、悩んでいるのでご意見聞かせてください。

243:恋人は名無しさん
08/04/06 02:16:13 29kjXZYC0
>>242
おやのいとこだと、別にいわなくっていいレベルかと。
でも、結婚話が進んできたらでいいんじゃない?
すくなくとも今言うのは気が早すぎるかなあ。

彼が出産とかの話を持ち出してきたときが一番タイミングとしては
いいのかな?うーん、難しいけど。

244:恋人は名無しさん
08/04/07 19:04:09 jc/N6VnbO
>>242
自分はイトコが精神障害で、結婚の約束をしてる彼氏がいる
結婚の話がもっと具体的になったら彼氏に言うつもりです
彼氏がその時点で聞いて迷惑がることはないっていう自信が一応あるからだけど…
向こうのご両親にも伝えるかどうかも、彼氏に相談しようかと思ってます
ご両親が反対しそうなら、彼氏の家族には伏せとくかもしれない
その辺は状況に応じて考えるつもりです

誰だって自分の病気のことを他人にべらべら喋られるのは気持ちいいものじゃないと思うから、
自分の家族じゃなく親戚なんだったら、付き合ってる程度では言わなくていいんじゃない?
自分の親兄弟のことなら、付き合いが深くなったら言うかもしれないけど

245:恋人は名無しさん
08/04/07 22:00:38 TV2+99oq0
なんで読点は付けるのに句点は付けないんだろ。

246:恋人は名無しさん
08/04/07 22:54:04 chfJx2940
句読点より、ケイタイの書き込みだからか、
行ごとの文字数のバランスがよろしくなく、読みづらい。

ケータイからでもちゃんと改行意識して書けないとなぁ。

247:恋人は名無しさん
08/04/07 22:55:36 EemQ+6aq0
近めの親族に池沼がいるってのは遺伝の問題もあるから
>誰だって自分の病気のことを他人にべらべら喋られるのは気持ちいいものじゃないと思う
ようなレベルの話じゃない気もする。

248:恋人は名無しさん
08/04/08 00:36:28 xbjNYW/C0
242です。
色々なご意見ありがとうございます。
確かに今いうのは時期尚早ですね。具体的な話も出ないかもしれないしorz
結婚話が出るようであれば、話題を見極めて話したいと思います。

関係的には遠いのですが、ダウン症だと見た目ですぐ分かるので
会ってびっくりはなくしたいなと思ってます。
両親やその人の兄弟も既婚なので、わたしが気にしすぎなのかもしれませんが、
騙された!と思うようのないようにしたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

249:恋人は名無しさん
08/04/08 16:46:11 ipxn0tiu0
「結婚しないなら別れる」と言われた。ドン引きです。

結婚したいから俺と付き合ってた。結婚できないと俺と別れる。
という事は 結婚>>>>>>>>>>>>>>>俺 だと言う事です。
じゃあ結婚があれば別に俺じゃなくていいんじゃん。誰でもいいんじゃん。
そこらのおっさんに結婚してくださいって飛びついてきたらいいじゃん。そういう事だよね!?
と言い放って飛ぶように帰ってきた。泣きながら本当にごめんなさいって言ってきたけど
お別れを選びました。だって彼女は俺だから結婚したかった訳じゃなかったんだからね。
そんな目先の行事にだけ囚われる女と結婚とかしたくないからね、俺も。

250:恋人は名無しさん
08/04/08 16:52:11 Pc5YiwMRO
文句なしの正論かっこいい
そしてお疲れ様でした

そういう女ってこのスレにもたまにいるけど気持ち悪い
次はもっといい人が見つかるといいですね

251:恋人は名無しさん
08/04/08 16:55:51 aZoPmsOe0
結婚しないなら別れると言えば結婚してくれると思っての行動だったのかね

252:恋人は名無しさん
08/04/08 17:03:05 hw8x3Vmn0
>>249
ちなみに貴方は彼女と結婚したくなかったの?

253:恋人は名無しさん
08/04/08 18:12:46 cJiXHmppO
>>249
自分がその気になるまで黙って待ってろ、ってこと?相手が30すぎてても?私はこれで悩んでます。誰でもいいから結婚したいわけじゃない。けど、年齢的にリミット感じてる。どうしたらいいの。

254:恋人は名無しさん
08/04/08 18:22:38 wAwNA3As0
まあ、本当に女を大切に思ってたらそのあたり酌んで結婚話を勧めるもんだと思うよ。
そうしないのは所詮性欲処理か世間知らずの馬鹿だろ。

255:恋人は名無しさん
08/04/08 18:57:59 SCTwVOKN0
「女には妊娠出産のタイムリミットがある」ってことを
男性はやっぱり実感としてもっていないんだろうね。

256:恋人は名無しさん
08/04/08 19:50:03 Pc5YiwMRO
結婚話なんて、真実好き合ってたら自然に出てくるものだと思うけどねぇ
それがないのってやっぱり相手が本気じゃないんじゃない?

いくら出産と年齢制限の観念が希薄でも
ずっと付き合ってれば結婚に対するお互いのスタンスの話とか
少しは話題になるでしょう普通

257:恋人は名無しさん
08/04/08 20:00:05 wAwNA3As0
つまり「話を出されないアンタは遊び相手にされてんのよpgr」って言いたいんだな

258:恋人は名無しさん
08/04/08 20:10:25 kGWvP1nC0
確かに、ちょっとは出るだろうにね。

それで相手が結婚しない主義だったら話はまた別になってくるし
それはそれで身の振り方を決められるし。

259:恋人は名無しさん
08/04/08 21:03:14 hXJ8IiwYO
私は姉が統合失調症だと付き合う前に彼に言ったなぁ~遺伝する病気じゃないけど。


260:253
08/04/08 21:24:36 cJiXHmppO
確かにそうなのかも、って落ち込んでます。。半年ぐらい前に、そんな話よくしてきてたから、私もその気になったのに、今は、話題ふってもはぐらかされて。その気なくなったってことなのか、なんなのかわかんなくて、悩んでます。

261:恋人は名無しさん
08/04/08 22:03:29 DdCs6agjO
男のマリッジブルーだね。プロポーズ目前になると見えない重圧と責任に心が弱くなる、覚悟の時かも。私の場合は期限付きで待ってあげたよ、で今年結婚します。待ってる間、彼の重圧や責任を共有する覚悟が私にも出来たし、今2人は前向きに進んでるよ。

262:恋人は名無しさん
08/04/08 22:09:32 X7E5raO10
>>249
何歳で何年間付き合ってきたの?
半年とかならあなたのいいぶんわかるけど5年とかじゃ
ないよね?

263:恋人は名無しさん
08/04/08 22:13:53 oiPTSOF9O
2年後ぐらいに結婚しようね、って言い合って、
これから私も働いて二人の稼ぎで貯金と生活していこうと思った矢先に、
私が難病指定の病気にかかってしまった…。
体に負担をかけると命の危険。
働くことはほぼ諦め、家事をしながら彼を支えていきたい気持ちだけはあるのですが、
彼の稼ぎがまだ少なく、寄り掛かれるような状況でもないです。

長いスパンで考え直すしかないですよね。悔しい。

264:253
08/04/08 22:15:46 cJiXHmppO
>>261
なんだか勇気わきます!期限つき、というのは何と言ったのか、よければ教えてください!

265:恋人は名無しさん
08/04/08 22:21:59 RztL45YS0
>263
おとなしく親元に帰ればいいじゃん。既にいないの?

266:恋人は名無しさん
08/04/08 22:23:50 ROo3vWCnO
>>263
何の病気か知らないけど全く働けないような病気の人が
家事しながら彼を支えるなんてできるか?

267:恋人は名無しさん
08/04/08 22:35:04 X7E5raO10
>>263
正直、それはここに書くより彼とじっくり相談することだと思う。
ここに書いても気持ち鬱になるだけだよ!!
彼が病気のあなたを受け入れてくれるかどうかなんて
わからないんだから。

ここで身を引いたら?って言われてあなたは納得できるの?

268:恋人は名無しさん
08/04/08 22:42:13 DdCs6agjO
>>264
いつまで待ったらいい?って聞きました。彼の決断で次に進む事が2人にとって良いと考えて。
だけど、この言葉だけでなく、それに付随する態度が結果につながるんだと思いました。うまく説明できませんが…

269:恋人は名無しさん
08/04/08 22:47:06 HDQ9w21zO
32歳期限ギリギリで結婚決めた私が通ります。

彼34歳ですが、付き合ってる間(三年強)、相手は確かに悠長というか、危機感まったくなかったですね。 状況が許す限り、このままいい関係を続けてたいとでもいうような。
私の年齢も、さして気にしてなかったと思います。
私も「結婚しないなら別れる!」ほどではないですが、 子供の事を考えると、女性の時間は有限なんだよという話はしました。
お互い責任を負わず、恋愛関係のいいところだけを享受するのもありでしょうが、私は彼がもしそういう人なら別れてたでしょうね。
今はお互いの両親にも祝福されて、前向きに進んでいるところです。

長文スマソ。

270:恋人は名無しさん
08/04/08 22:50:20 G2kbcSEiO
結婚の話しが出るのが普通とか言ってる人いるけど結婚なんて別にしなくたって幸せだよ
寧ろ結婚しようと言われるのビクビクする
会いたい時に会うくらいが丁度良くない?
結婚は墓場だよ。
毎日家事やらなきゃとかご飯作らなきゃとか考えただけで嫌になる
働かなくて良いなら家事やれるけど働いて帰ってきて家事や料理しなきゃなら絶対独身の方がまし

271:恋人は名無しさん
08/04/08 22:51:48 49cvpNif0
自分たちは子供作る気はなかったからあまり結婚を焦るってのはなかったなあ。
共同でマンション買うことになって籍入れることになったが。

272:253
08/04/08 23:01:52 cJiXHmppO
>>268
なるほど。。むずかしいな。私もあやかりたいです!!あと、さっきレスしたとき書き忘れました。おめでとうございます!(素直にそう思いました!)

>>269
うらやましい!おめでとうございます!私も自分のリミット32ぐらいと思ってて。今31だからギリギリで焦ってしまいます。。

273:恋人は名無しさん
08/04/08 23:04:09 xApP1/9D0
>270
「結婚の話が出るのが普通」と「わたしは結婚したくない」とは何の関連も無いわな
で家事やるだのやらないだのはまともな男と結婚すりゃいいだけの話しだし
所詮童貞が非処女批判してるのと同じレベルだな

274:恋人は名無しさん
08/04/08 23:17:39 G2kbcSEiO
男の人は働くだけでいいけど女性は働いて帰ってきて
食事作って家事やっててヘトヘトになるよ
それ考えたら不器用な自分には無理だと思うんです。
仕事と家庭を両立する自信がないから
好きだけど結婚したくない

275:恋人は名無しさん
08/04/08 23:18:53 uN6bxg1PO
結婚して幸せになれると思いますか?

【心の】旦那には絶対言えない過去5【奥に】
スレリンク(ms板)

276:恋人は名無しさん
08/04/08 23:20:51 Cxg8LYiJ0
>>274
馬鹿な男と付き合ってんだね、かわいそうにw一生そのまま独身でいてください。

277:恋人は名無しさん
08/04/08 23:22:47 G2kbcSEiO
何で馬鹿な男になるんですか?私は彼が馬鹿だなんて言ってないけどどこが馬鹿なの?

278:恋人は名無しさん
08/04/08 23:25:52 Cxg8LYiJ0
>>277
あんたの彼氏はあんたに家事押し付けるような馬鹿なんでしょ?自分で書いてるじゃんw

279:恋人は名無しさん
08/04/08 23:29:24 G2kbcSEiO
じゃあ疲れて帰ってきた旦那に洗濯や食事を頼むの?
そんなの私が嫌だ

家事分担なんてそんな簡単な事じゃないし
独身だと自分のすきなようにできるからお互い楽だと思う

280:恋人は名無しさん
08/04/08 23:32:01 DdCs6agjO
自立してる男女なら助け合うよ~経済面でも家事も子育てもね。だって他人同士の2人が共同生活するんだから、協力しあうよ。

281:恋人は名無しさん
08/04/08 23:32:34 Cxg8LYiJ0
>279
ああ、じゃあんたが馬鹿なんだな。
結局、自分が表面的ないい子ちゃんでいたいでも実際面倒くさいのはイヤなだけなのに
「男は働くだけで~」ってすり替えてブウブウ言ってる。
おまえと万一結婚するはめになる男がかわいそうだからやっぱり一生独身でいてくれな。

282:恋人は名無しさん
08/04/08 23:33:57 Cxg8LYiJ0
>280
助け合うのは嫌なんだってwこの手の馬鹿には何言っても無駄無駄
自分が楽したいことを適当に外部の要因にすり替えて話すから。自分ももう相手しない。

283:恋人は名無しさん
08/04/08 23:41:12 G2kbcSEiO
旦那に家事とか洗濯やらせる女ってなんかやだ
よくやらせられるね。

284:恋人は名無しさん
08/04/08 23:42:45 0qrszUQ80
>>279
考えに偏りが強い
家事以前に他人との共同生活が厳しいんじゃないの?

285:恋人は名無しさん
08/04/08 23:47:08 G2kbcSEiO
全てを分担するくらいなら別々に暮らしてたまにデートすれば良くない?
結婚の意味もない気がするけど
子供をそこまで求めていないカップルなら結婚する意味ってあまりないんだろうね


286:恋人は名無しさん
08/04/09 00:03:06 6bv6yaBhO
ん~なんというか、リアリティがないというか…若年層ですか?ただマイノリティだからかな。

287:恋人は名無しさん
08/04/09 00:03:23 jELPAAV8O
>>279
食った方が片付ける、手が空いた方が作業する。そんだけ。

大体、このご時世、そんなに偉そうに「家事してます!」なんて作業あるか?
風呂入る方が風呂掃除、汚かったら掃除機。(夜中ならクイックルワイパー。)

そこに嫁も旦那もねぇんだよ。
ウチは双方、何も意識しないでそれぞれやってるぞ?
それが当然の時代だ。

288:恋人は名無しさん
08/04/09 00:07:28 kjr9YhmlO
じゃあ料理も毎日しなくて良いの?気が向いたときだけやってもいいわけ?
家事分担してる人ってなんの為に結婚したの?
一人で何でもやれるなら結婚する必要ないよ?

289:恋人は名無しさん
08/04/09 00:36:54 BpHSCioKO
なんかすげえのが紛れこんでるな…。

共働きなら家事は分担で当たり前だろ。
料理は嫁じゃないとダメなら、皿洗いは旦那がやるとかさ。

結婚する意味?
子供抜きにしても、助け合って支え合えるし
何よりずっと一緒にいたいからじゃないの
その為には籍に入ってないと不便な事って結構あると思うよ

290:恋人は名無しさん
08/04/09 00:37:46 IgW7hRrs0
めんどくさい人だなあ
もういいよ
よそでやっとくれ

291:恋人は名無しさん
08/04/09 00:38:30 IgW7hRrs0
あ、>>290>>288あてね

292:恋人は名無しさん
08/04/09 07:37:50 DXaLqtRn0
> 旦那に家事とか洗濯やらせる女ってなんかやだ

これ言って「わたしっていい女」ぶりたかっただけの人だったね

293:恋人は名無しさん
08/04/09 08:07:51 u9YAGB9hO
どうでもいい。嫌ならおまえが結婚しなきゃいいだけの話。
だから人におまえの考えを押し付けるな。

一緒に家事をやったり、やり繰りを考えたり、そういう共同作業が
楽しいから結婚して一緒に暮らしていこうと私は思った。

294:恋人は名無しさん
08/04/09 08:21:40 kjr9YhmlO
一緒に家事とか言ってるけど家事やりたがらない男だって沢山いますけど?
仕事から遅く帰ってきて家事やるような人の方が少ない
いい子ぶるってなに?
分担するくらいなら仕事せずに専業主婦で家事全部やりたい派ですね!

295:恋人は名無しさん
08/04/09 08:49:47 m/6gKyeg0
kjr9YhmlOの彼氏って脳内彼氏なんじゃないの?
これまでのレスを見てると、相手との話し合いとか協力とかそういう話が一切なくて
自分の一方的な思い込みと決め付けばっかり。
とてもリアルで彼氏がいるような人の考え方とは思えないんだけどなー。

296:恋人は名無しさん
08/04/09 08:49:54 OMRQ80XeO
前スレで誰かも書いていたが、
共働きで家事(が具体的にどんな作業を指すのか分からんが)『ごとき』をやらないような男は
『ハズレクジ引いた』くらいの感覚だな。
非婚派の意見としても「身の回りのこと位自分で出来る」というのも多い。
家事だ、大変だと偉ぶる時代は完全に終わってる。
実際、何をそんなに大事(おおごと)だと想定してるんだか…?

それともアレか、>>294の想定は40代後半とか50代以降のダンナ、か…?
家事するから専業…w
それだけが理由なら、正に「寄生虫」だなw

297:恋人は名無しさん
08/04/09 09:14:08 kjr9YhmlO
>>296
ここの男の人は皆専業主婦は寄生女って考えなんですか?じゃあ定年までバリバリ奥さんにも働かせて家事も半分やらせて子育てもさせてってのが普通?

298:恋人は名無しさん
08/04/09 09:28:19 q1nT1nS00
>>297
寄生とまでは思わないけど愛玩動物みたいなもんだな
俺が帰ってきたらちゃんとシッポ振ってくる奴以外は飼いたくない
あと俺以外に飼われてた奴とかも飼いたくない
そういう扱いがいやなら働けやと彼女に言ったら無言でチンポ舐めてた
いい女だと思う

299:恋人は名無しさん
08/04/09 09:45:11 OMRQ80XeO
>>297
俺にレスしてるのか…?
全然違う。

色々な事情で専業主婦する人はいるだろう。(当然育児や健康問題、ダンナの仕事など含む)

俺は、「男に家事やらせるくらいなら私が専業になって家事やる」
という奴に限って寄生虫wだと罵ったまで。

300:恋人は名無しさん
08/04/09 09:45:15 kjr9YhmlO
そうなんだ
今は自分の生活費は自分で稼げって男の人が増えてるんですね
共働きで家計も別々にして、その代わり家事も分担する
何でもフェアにするって感じなのかな。休みの日も別々に過ごす夫婦も増えてるし
本当に夫婦の関係も希薄なんですね!

ただの共同生活?なら結婚しない方が幸せかも
頼れる人がいるから結婚って言ってるけど結婚しなくたって頼れるし
結婚しても何でも半分こなら頼れませんしね。

301:恋人は名無しさん
08/04/09 09:47:35 SO06qHWOO
>>300
そもそもなんであんたこのスレいるの?w

302:恋人は名無しさん
08/04/09 10:29:29 q1nT1nS00
>>300
今はっていうか昔からそうだろ。昔は家事が本当に大変だったから
男は外で、女は中で働くのが当たり前だった。バランスの取れた分業体制だと思うわ。
今は家事なんか男でも余裕で出来る。仕事帰ってきてからでも出来る。バランス崩壊してるからこそ
女に外で働くことを求める男が増えてるんだろ。
中と外で分業したら中が超楽チン。なのに養えとかって言い出す女は時流読めなさすぎだろ。
もう時代は平成なんだぜ。明治じゃねーんだ。
どーしても働きたくないならお隣さん以下の貧乏生活は覚悟しとけよ。
働かない分何か削らないとダメなんだからな。それは旦那のせいじゃないぞ、お前のせいだ。

303:恋人は名無しさん
08/04/09 10:54:46 QpiYna9x0
300は急進的フェミニスト(レズが多い)の考え方に似てるね。
男女の古い価値観に縛られてる。
一言で言うと、古い。


304:恋人は名無しさん
08/04/09 11:06:50 kjr9YhmlO
働くのが当たり前とかいう責任感のかけらもない男とは結婚なんかしたくないわ。
働くくらいなら独身で家族と住んでた方がよっぽど幸せですね
わざわざ結婚して嫁に行って仕事して家事やって挙げ句には旦那の両親の面倒まで見させられる。

働きながらの子育て考えただけで馬鹿みたい
今まで育ててもらった親の面倒みたいから結婚なんかしない方が良いわ

305:恋人は名無しさん
08/04/09 11:09:21 q1nT1nS00
>>304
じゃあ結婚しなきゃいいじゃん。働かない人間なんて誰も一緒に住みたくないだろ。
おまえ「してあげる」って意識が強すぎなんじゃね

306:恋人は名無しさん
08/04/09 11:09:45 kjr9YhmlO
>>302
じゃあ毎日毎日買い物行って家族全員の食事作ってと言われたらしますか?本当にできるの?仕事から帰ってきて

男って本当に口先だけだよ

307:恋人は名無しさん
08/04/09 11:16:44 kjr9YhmlO
>>305
働く嫁が欲しいだけでしょあなたは、奥さんを養うのが馬鹿らしいという考えの人だから奥さんが病気しようが妊娠しようが働かないものは家から出ていけって考えなんですね。
そういう男は一生独身でいて下さい
女性が可哀想

308:恋人は名無しさん
08/04/09 11:22:38 q1nT1nS00
>>306
お前は本当にズレているなw 固定観念に捕われ過ぎだ。
二人で出来ることを無理なくやっていけばいいだろ。
毎日食事を作るのが難しいなら出来るときに出来るほうがやればいい。
現代はスタイルが多様化してるんだよ。

ちなみにシンガポールなんかは昔から共働きが多い。
女が家事をするより外に出て働いたほうがいい生活できるから。
ケースバイケースだ。日本もそうなってきてんだ。もう少し柔軟に考えろ。


309:恋人は名無しさん
08/04/09 11:26:21 q1nT1nS00
>>307
いや、別に養ってもいいけどさ。養われたいんなら女性にはそれ相応のもんを求めるよ。
処女で可愛くてCカップ以上で超従順で何でも俺の言う事聞く女だったら養ってもいい。
自分の権利を主張する女には働いてもらう。旦那と対等でいたいんなら当然だろ?
その場合はもちろん俺も家事するしメシも作りますよ。
結婚してニートになりたいわがまま女なんて誰が欲しがるんだ?

310:恋人は名無しさん
08/04/09 11:33:29 kjr9YhmlO
結婚してなくて良かった
彼氏とは会いたいときに会って自由に生活できる今の幸せで充分
生活は全く別だけど頼れるときは頼れるし
やはり独身最高ですね!
独身なら夜遊びしようが自由だし何も言われないし
あえて結婚する意味なし

311:恋人は名無しさん
08/04/09 11:35:41 q1nT1nS00
>>310
そういうことだね!一つ賢くなったよ。さぁシングルライフをレッツエンジョイやで!

312:恋人は名無しさん
08/04/09 11:35:47 L6ZKoZNF0
kjr9YhmlOはさすがに釣りなんじゃないだろうか…。

共働きして女ばっかり家事もやったら、そりゃあ女の負担が多きすぎるだろ。
そこで何もやらないような男だったらそれはその男がハズレなだけというのに同意。

前スレあたりにもいたよね、働いて家事全部やってボロボロになって結婚不信とか言ってた人。
まさか同一人物、じゃないだろうけど…。あまりにも頭が固いねえ。
二人の繋がりって、稼ぎとか分担とかそういう物質的なことばかりじゃないだろうにさ。

で、専業って逆につまらないと思うよ。
正社員フルタイムとは言わないが、パートでも何でも少しは外で働いてた方が女としても枯れない。
だから私は結婚しても産休以外は短時間で仕事見つけて働くつもり。

ちなみにこのプランは、結婚後どうしようか迷ってた私に彼氏様が提案してきたものですが
お互いフルタイムだと余裕がないから反対だけど、自分のお小遣いくらい自分で稼いだ方が楽しいよね、と。
帰宅して家事してご飯作って旦那様を待つ。
このくらいがバランスも良くてちょうどいいと思うわ。

結局働きたくないだけのこういう女にゃなりたくないね。



313:恋人は名無しさん
08/04/09 11:45:06 NL3cSq2MO
旦那が病気したら、奥さんが養わなきゃだけどね…

もうすぐ結婚しますが、うちの彼はどっちでもいいよ、みたいな感じで言ってくれて、チョト嬉しかった。

私は働きたい派だけどね。
なんていうか、奥さんも働いて当然!!っていう男よりは、
贅沢はさせてあげられないかもしれないけど、家の事やりたいなら
それでもいいよ、って言ってくれる男のほうが頼もしい感じはある罠。


314:恋人は名無しさん
08/04/09 11:49:43 kjr9YhmlO
>>312
パートなんて少しくらいのお金しか稼げない
だったら独身でフルで働いて自分の自由に使ったが幸せ
結婚したあとパートに切り替えたら少ない小遣いから食費光熱費とか出してたら欲しいものなんてほとんど買えないし馬鹿みたい

それに家事分担分担なんて簡単にいうけど毎晩遅く帰る旦那だったらどうなるの?そんな旦那にまで家事やれって言えるの?
早く帰れるような暇な仕事ばかりじゃないよ男は

315:恋人は名無しさん
08/04/09 11:55:32 kjr9YhmlO
友達に何年も付き合ってるカップルいるけど全然結婚しない
何故かというと彼女は看護婦で仕事が超ハード
夜勤も多いし帰ってきたらヘトヘトで何もしたがらない
だから結婚なんてしたら自分倒れると言ってた
そういうカップルだって居るよ
でも二人はラブラブで仲良しだし別に結婚っていう形がなくても幸せなんだよね

316:恋人は名無しさん
08/04/09 12:00:14 iySnNAq70
ID:kjr9YhmlOは婚約解消でもされた喪女なんだろ
結婚できなかった腹癒せに独身万歳論を騙って荒らしているだけ
可哀相な女なんだよ
さ、昼飯だよ~

317:恋人は名無しさん
08/04/09 12:03:13 fDbyQBYf0
>>316
この結婚への異常な執着。
ほんと、かわいそう・・・

318:恋人は名無しさん
08/04/09 12:05:49 L6ZKoZNF0
>>314
意味わからん。
何故そこから食費光熱費まで出すことになってるのかな。

で、それらすべてが無理しない程度にお互いできることを…って話なのに
遅く帰る旦那に家事させようとは思いませんが…。
他の人のレスと混同なさってます?携帯厨だから仕方ないのかね。

独身でフルで働いて自分の為に全部使うってのと、結婚したら意地でも働かず家事やるってのも
要するに、結局どこまでも自分の事しか考えてないだけにしか読めんわ。

結婚しないほうが幸せでしょう、お相手(妄想?)にとっても。

319:恋人は名無しさん
08/04/09 12:07:44 q1nT1nS00
>>314
なんか家事をものすごい苦行でもするかのように言ってるけど実際メチャメチャ楽だろ。
洗濯は洗剤入れてポン。掃除は普段から綺麗に整頓しとけば10分で終わる。
買出しもきょうびは遅くまでスーパーやってんだから仕事帰りにでも行けばいい。
料理も一時間あれば終わる。毎日手の込んだもん食いたいなら二時間は欲しいが。
毎日PM10時帰宅、AM7時出勤だけど別に家事で困ったこと無い。

320:恋人は名無しさん
08/04/09 12:19:29 kjr9YhmlO
じゃあ旦那の両親は誰が介護やるの?嫁?
育ててもらった親でもないのに介護とか馬鹿みたいだよね

それよか独身で自分の親の面倒みた方がよっぽどまし

光熱費とかまで割り勘なんでしょ?共働きって
外食しても割り勘?
自分で働いた分は自分一人で使える独身最高
毎日毎日旦那に会うのとかもやだよね
なんなら別居婚が良いわ

321:恋人は名無しさん
08/04/09 12:22:26 q1nT1nS00
>>320
悲惨だな


322:恋人は名無しさん
08/04/09 12:24:09 u9YAGB9hO
まだやってたのかw
誰も結婚しろなんて言ってないのに。

一つ聞きたい。
独身のまま実家にいても、母親が父親より先に死んだら家事をすることになる可能性が
高いが、それはいいのか?

323:恋人は名無しさん
08/04/09 12:27:20 L6ZKoZNF0
いい事思いついたんだけど、君、わざわざ嫌な事考えなくても
結婚なんかしないでずっと独りでいればいいんじゃない?
彼氏作っても相手するの面倒だし自分の時間もお金も減っちゃうから
いないほうが好き勝手できるし楽でいいよ。
独身さいこーですよ!!

324:恋人は名無しさん
08/04/09 12:28:39 fDbyQBYf0
>>320
独身でいて、老後の面倒を見てくれる娘・・・
親にとっては最高だねw
親の洗脳の成果かな。
親のための一生だったと気付く日が必ず来るよ。

325:恋人は名無しさん
08/04/09 12:39:21 q1nT1nS00
スレリンク(ex板:557番)
スレリンク(ex板:358番)
スレリンク(ex板:360番)
スレリンク(ex板:362番)

なんかものすごいキチガイだった

326:恋人は名無しさん
08/04/09 12:42:32 fDbyQBYf0
親がキチガイなんじゃないかと思う
かわいそうな人だよ

327:恋人は名無しさん
08/04/09 12:57:32 47SrAm0UO
ID:kjr9YhmlOは
1 実はダンナに相手にされてない欲求不満専業主婦
2 彼無し職無しで親からグチグチ言われる妄想ちゃん
3 メンヘラ

どれだと思う?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch