うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・9冊目at EHON
うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・9冊目 - 暇つぶし2ch450:449
07/11/11 15:18:53 ml5Aa2gh
すみません、ここは絵本のところでしたね。
過去に出てきたとしたら児童書のほうだったと思います。
442さんもそちらできいてみてください。

451:さく・え/ななし
07/11/11 15:31:29 LrwMYBga
子供の頃読んだ絵本を探しています。
15年くらい前に図書館で借りた本なんですが、
横長の大きめな本で2つの島を題材にした内容でした。
絵がリアルタッチだったのを覚えています。
よろしくお願いします。

452:さく・え/ななし
07/11/11 16:06:42 CR8Dz1No
>>448
wikiを見たら当てはまる気がします。
宮沢賢治とは意外でした。
こんなに早く答えて頂けて感動しています。
ありがとうございました。

453:ですな(10☆3687)
07/11/11 18:27:08
>>451
イェルク・シュタイナー「ふたつの島」はいかがでしょう

454:さく・え/ななし
07/11/11 19:50:17 ml5Aa2gh
>>443
「たいようのきゅうでん」では?
下記によく似た質問と回答が。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

455:さく・え/ななし
07/11/11 20:05:30 CiCdZDbR
>>454
ありがとうございます!!!!!まず間違いないと思います。
こんなに長く悩んでいた事を教えていただき、感激です。
本当にありがとうございました。たいようのきゅうでん…(涙)

456:さく・え/ななし
07/11/12 00:20:01 oZrBZJRA
多分今から20数年前に読んだ本だと思うのですが、
子どもたちがケーキの上に上陸するという内容の本を知りたいのです。
ケーキは写真で見開き一杯だった気がします。
よろしくお願いします。


457:さく・え/ななし
07/11/12 00:29:23 oZrBZJRA
不確かですが、ケーキは海に浮かんでいた気がします。

458:さく・え/ななし
07/11/12 13:54:12
子供の頃読んだ、世界の童話を集めた12~20冊くらいのセットになっている本を探しています。
昭和50~60年あたりの本だと思うのですが、箱入り・上製本のかっちりした本で、背表紙に
タイトルが箔押しされていたと思います。絵は海外のイラストレーターの方が何人かで描いて
いたはずです。

印象に残っているのは『シンデレラ』ではなく『サンドリヨン』が収録されていたことです。
他には、『やぎと少年』『ろばの皮』『ねむり姫』『青ひげ』などもあったと思います。

ご存知の方がいれば、是非お教えください。よろしくお願いします。

459:さく・え/ななし
07/11/12 14:35:22 FDpUHlRH
>>458
絵本板でのおたずねですが、これは「童話の本」ですね?
「サンドリヨン」「ねむり姫」などがそれぞれ絵本になってるのじゃなくて、
1冊の中にいくつかお話が入っている、というものですか?
小学館の「少年少女世界童話全集」あたりかな?
15巻に「青ひげ」「ろばの皮」が入ってるし、
2巻にはシンデレラじゃなく「サンドリヨン」が入っていますが…

460:458
07/11/12 15:35:43
>>459
検索してみましたが、お答えいただいた全集でアタリのようです。
絵本に当たるのかと思い、こちらのスレで質問させていただきましたが、これは児童書
ですね。すいませんでした。

もう一度眺めてみたいと思っていたのですが、親戚に譲ってしまい出版社も分からず
困っておりました。ありがとうございました。

461:さく・え/ななし
07/11/12 23:30:13 NBhtcP5m
442です。知人が教えてくれました。「月と星のくびかざり」という、
立原えりかの作品でした。お調べ下さった方がいらっしゃいましたら
ありがとうございました。

462:さく・え/ななし
07/11/13 00:45:32
>>438さん、ありがとうございます!!
ずっと探していたので本当に助かりました。

463:さく・え/ななし
07/11/13 00:47:08 Gn7tTWYi
いつの間にかうちからなくなってしまった絵本を探しています。
 女の子が野原に子猫を捨てに来ているところ
 お母さんに捨てろと言われて泣く泣く捨てに来ている
 タンポポが私のミルクをあげなさいと言い、女の子は猫にタンポポの茎のミルクをあげる
 孤児動物を連れて行く汽車が来て子猫は乗って行く
 汽車は空を飛んでいく
元々汽車に乗せに来たんだったかも?ミルクから汽車の下りが唐突なので何かエピソードが
すぽんと抜け落ちてる気もします。知ってる方がいたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
・いつ頃見た本ですか?
 憶えてる限りで最初から家にあったので20年以上前
・本の大きさや形は?
 他の絵本より大きかった印象、縦長、ハードカバー
・絵の印象は?
 クレヨン画っぽかった、夜のお話なので黒っぽい画面
一度図書館で聞いて葉祥明の本じゃないかと言われたのですが違いました。
でも画風は近い感じでタンポポの描き方も似ていると思いました。

464:さく・え/ななし
07/11/13 01:51:22
>>463
これでしょうか?
「やさしいたんぽぽ」安房直子・作、南塚直子・絵
URLリンク(www.fukkan.com)

465:さく・え/ななし
07/11/13 16:51:49 hKTPFK+V
ダックスフンドと男の子の話の絵本の題名が分からないんですけど・・・orz
最後ゎダックスフンド死んじゃいます。
誰か教えて下さい!!!


466:さく・え/ななし
07/11/13 21:41:24
>>464
あ!これです凄い!この表紙でした!
ありがとうございます、すっきりしましたー。


467:445
07/11/13 21:57:51 htOVvq9H
今日偶然本屋で見かけて確認した所>>445は「オツベルと象」ではありませんでした。
自分が読んだ話はもっと怖い感じでした。
復讐にきた象たちは仲間を衰弱させた(死亡?)人間を怒りの言葉を吐きながら
殺してしまったような気がします。
ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。


468:さく・え/ななし
07/11/14 03:52:33 NWLcQ2zX
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:〟-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  gattuか・・・・
_______∧,、_∥ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、




469:さく・え/ななし
07/11/14 08:54:38 +RS6z4FT
>>465「ずーっと ずっと だいすきだよ」はどうかな?

470:ヤクルト
07/11/14 19:40:41 dZwG/M0M
全体に暗い色調で、ねずみのしっぽがリアルに書かれていたように思います。そのしっぽをたまご(多分ニワトリの)に巻きつけて盗んでいきます。知人の云うには、そのたまごは腐っていたのだそうです。
そんな絵本の題名をだれか教えてください。

471:さく・え/ななし
07/11/14 20:57:26 UHtb6Cez
主人公がブタの男の子で色んな料理(特にパスタ?)を作ったり、食べたり。最後の方で大きなたらこスパゲティの竜巻に巻き込まれてしまう。
全体的にほんわかした絵で保育園(15年前ぐらい)でよく読んでもらいました。ご存知の方お願いします。

472:さく・え/ななし
07/11/14 22:37:23
>>470
手元にないので、うろ覚えですが、
『ねずみのラットのやっかいなしっぽ』に、そんな場面があったような…。

473:さく・え/ななし
07/11/15 00:08:09 OHp7gTTE

小学生の女の子が道かどこかで緑色の怪物の赤ちゃんを拾って、
それをランドセルに隠し入れて給食の時間に自分の嫌いなものを全部食わせていたら、
だんだん成長して大きくなり手に余るようになってゆき、最後には巨大な怪獣に成長し、
「お前が俺をここまで大きくしたんだ」と言って襲ってくる?感じのストーリーです。
ラストどうなったか覚えてないんです。。
文章下手で申し訳ないんですが、もしピンときたら教えてください。


・いつ頃見た本ですか?
10年以上前です。

・どこで見ましたか?
家にいつの間にかありました。

・本の大きさや形は?
ちょっと大きめで横長、薄い感じだった気がします。

・絵の印象は?
塗りは水彩ちっくでした。


474:さく・え/ななし
07/11/15 00:41:09 VzDTD81O
>>453
その本でした!
ありがとうございます。。

475:ことみ
07/11/15 09:24:39 WPG2MyBa
373です(>_< )>>374さんエドワードゴーリーはすべて集めているので違うみたいです(ToT)ああ気になります(>_<)

476:さく・え/ななし
07/11/15 17:49:09 6apjDtta
つい最近、紀伊国屋書店での猫特集で見た絵本です。

ある研究所に宇宙船が墜落。
宇宙船の中から出てきたのは猫!
実は猫は宇宙からやってきた宇宙人だった。
宇宙船が壊れてしまう。
宇宙船が直らないので猫はそのまま地球で猫として生きる。
猫は故郷の宇宙が寂しくて、毎晩夜空を見上げる。

という絵本のタイトルを忘れてしまいました(;_;)

くっきり?した色使いで、内容も子供はもちろん大人が見ても分かりやすいものでした。
繊細というよりは大胆なタッチで子供受けしそうです。結構大きいサイズです。


特集コーナーだったので、発売日などは分かりません…m(__)m

うろ覚えですいません!どなたか宜しくお願い致します!

477:さく・え/ななし
07/11/15 20:19:53 ktdAwk2E
>>476
『きみの町に星をみているねこはいないかい?』
作、絵:えびなみつる
出版社:架空社

子供もおとなも笑える絵本ですよね~。

478:さく・え/ななし
07/11/15 20:29:40 6apjDtta
>>476さん
ありがとうございました♪(^.^)

479:さく・え/ななし
07/11/15 20:34:12 6apjDtta
お礼は>>476さんではなくて>>477さんの間違いでした!
すいませんでした…(>_<)

480:さく・え/ななし
07/11/15 21:22:29 tfgHLAOT
象と鯨が出てきて合体する絵本を探しています。
象と鯨が、上半身と下半身(?)に分かれてそれぞれ合体してました。
青っぽい象と黄色っぽい鯨が、ずっとニヤニヤしている本です。


・いつ頃見た本ですか?
15年くらい前、まだ子供だった時に。

・どこで見ましたか?
家にありました。

・本の大きさや形は?
横長の薄い本です。

・絵の印象は?
怖くて、気持ち悪かったです。
話の内容はよく覚えてないんですが、その絵だけは今でもはっきりと思い出せます。

ご存知の方、よろしくお願いします。

481:さく・え/ななし
07/11/15 21:47:25
>439
遅くなりましたが返信ありがとうございます
当時の事がわかるか保育園に問い合わせてみようかと思います

念のためにお聞きしたいのですが、
キンダーブックのお話のタイトルや細目がのっているサイトや書籍はないでしょうか?

482:さく・え/ななし
07/11/15 22:09:51 qpBgw3Ne
>>480
「ゾウとクジラがともだちになった日」かしらん。
読んでないのであてずっぽうです。違ったらごめんなさい。

483:480
07/11/16 01:44:56 fpI8fdHt
>>482さん
お早い返信、ありがとうございました。
色を勘違いしてたみたいです。


484:さく・え/ななし
07/11/16 09:29:35 gm1AMGY+
20年以上前になりますが、悪戯ばかりする食いしん坊の象をネズミ?かなにか小動物が
自分の目玉を食べるともの凄くおいしいって嘘をついて象の目玉を2つともとって懲らしめたって
いう絵本があったとおもうんですが、解る人はいらっしゃいますか?
今考えるとかなりパンチの効いた作品だったきがします。

485:さく・え/ななし
07/11/16 14:35:56 dWcl1u9E
幼稚園の定期購読で読んだ絵本を探しています。種類はわかりません。
25年くらい前だと思います。

女の子がいて、森で迷子になったか何か忘れましたが魔法使いに会います。
魔法使いが可愛らしいへんな動物?を出したりりんごを出したりするけど女の子は元気にならず、
探しに来たお兄ちゃんの声でやっと元気になる‥と言う感じのお話です!
タイトルが思い出せなくて困っています‥お願いしますm(_ _)m

486:さく・え/ななし
07/11/16 17:27:41 woQxBQCB
>>481
福音館書店の「こどものとも」はわりと情報ありそうですね。
福音館のサイトにもあるし、個人で集めている人もいるし。
他社のはどうなんでしょうか。出版社に行けばわかるのかな。
キンダーブックなんか創刊80周年?っていうし、
1社で年少向き・年長向きといろいろ出してるところもあって、
膨大な数ですよね…


487:さく・え/ななし
07/11/18 09:17:11 CH0Kd+b/
森の仲間たちのケーキ屋さんのお話しです。
それぞれ依頼してきた動物に似せたバースディケーキを作っていました。
はりねずみのケーキは、ポッキーのようなチョコ菓子を針に見立てて背中に刺してあり、
とかげのケーキは、蝋燭の火を灯すとその熱で尻尾部分の色が変わっていってました。
ケーキ職人の動物が何だったのか、オチがどうだったのか覚えていません。

・いつ頃見た本ですか?
   25年くらい前に読みました。
・どこで見ましたか?
   当時、よく遊んでた子の家にありました。 
・本の大きさや形は?
   ねずみくんのチョッキくらいの大きさの本だったと思います。
・絵の印象は?
   フルカラーでした。
   見やすい可愛らしい絵だったと思います。

よろしくお願いします。

488:さく・え/ななし
07/11/18 13:09:03 OnB3cu1X
>>487
「もりのおかしやさん」だったらケーキ職人はイタチさんです。

489:さく・え/ななし
07/11/18 17:15:07 pGLsHpCy
チワワのブログです。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)


490:さく・え/ななし
07/11/19 01:37:40 N9lxVyRT
30年くらい前に読んだお話ですが、絵本なのか、キンダーブックみたいな
冊子に載っていたものなのか良く分かりません。
幼稚園で先生が読んでくれた本です。
オレンジが木に実って、転がって川に落ちて流れて行きます。
草原にいる牛たちがオレンジが流れている川の水を飲んでいます。
牛から搾った牛乳を飲むと、オレンジジュースになっていて、
子供たちが喜んで飲んでいる…というようなお話です。
ぜひ、自分の子供にも読んであげたいです。
よろしくお願いします。

491:り
07/11/19 11:19:09 yel3npYv
小さい頃(今から17年位前)に読んだ本が忘れられないので、知っている方が居られましたら教えて頂きたいです。
内容は、友達のいない絵描きのウサギが旅をし、太陽・月・虹に出会い、色を分けてもらいます。
家に帰ったウサギは太陽・月・虹にもらった色を卵に塗り、それを買いにきたウサギ達と友達になるという話です。
少し内容が違うかもしれませんが、よろしくお願いします。

492:さく・え/ななし
07/11/19 22:03:14
【いつ】
14~16年ほど前、3~5歳の時に見た絵本です。
【どこで】
保育園で読みました。
【本の大きさや形】
大きさは普通の縦長、それほど分厚くないはず。
【絵の印象】
全体的に明るいかんじで、色鉛筆か水彩画だったと思います。

【話】
うさぎ(擬人化)の家に小包みが届いて、開けたらチョコレートが入っていた、
というシーンしか覚えてません…。
うさぎが、包みを縛っていたヒモをはさみでちょきんと切る、
というところははっきり覚えています。
多分、他にもう一人登場人物がいたような気がします。

手がかり少なくてすいません。お願いします。

493:さく・え/ななし
07/11/21 18:50:26 hgaHw4tK
・いつ頃見た本ですか?
 4年ぐらい前
・どこで見ましたか?
 書店
・本の大きさや形は?
 手のひらサイズより少し大きいぐらいで、大きなサイズの絵本ではなかったです。
・絵の印象は?
 カラー、でいかにも絵本な感じじゃなくて4コマ漫画(シリアスユーモア)のような感じの絵本

【話】
ほとんど覚えてないのですが、
この絵本を読んだ後気になってネットで検索したのは覚えてるのですが(それもうろ覚え)
作者は絵本でそこそこ人気のある人だったはずです。
話は確かおじさんが主役でおかしな出来事が続いていくような話でした
一貫して、何かギャグというかモチーフみたいなのがあって
それが毎回続いていくような感じだったはずです。
主役はおじさんだったと思うのですがもしかすると違うかもしれません。
この本はシリーズになっていて、他にも何冊かでているみたいです。
本の話の形式としては1ページに1枚絵があって字が書いてあるのではなかったような気がします。
4コマ漫画のように台詞に吹き出しがあったような。

ヒント少なすぎですが
「おじさんだったかが主役」で「一貫したモチーフでおかしな出来事が続いていく」ような話です。
シリーズで何冊かでていて(続き物ではないはずです)
このシリーズはマイナーというほどではなく人気があったはずです。
・・お願いします。

494:487
07/11/21 19:31:31
>>488さん
レスが遅くなってすみません。
検索してみたら「もりのおかしやさん」に間違いありませんでした。

ありがとうございました!

495:さく・え/ななし
07/11/21 20:12:38 mPVXYs0U
>>493
はらだたけひでさんか、いとうひろしさんの絵本を連想しますが、
どうでしょうか。

496:さく・え/ななし
07/11/21 20:42:20 hgaHw4tK
>>495
アマゾンで著書を調べてみましたが違うようです。
確か、このおじさんだったかが主役の絵本がいくつかでていたはずです。
話の筋書きやエピソード、一貫したモチーフすら覚えてないのでヒントすらだせないです。

絵柄的にはほんわかした感じや子供っぽいのではなくて
佐々木マキの羊男のクリスマスみたいというか
なんか漫画のような感じだったと思います。

自分は絵本、ほとんど読んだことがないので
暗礁になりそうです・・。かなり気になる・・・。

497:さく・え/ななし
07/11/21 20:46:07 hgaHw4tK
あと、作者は男の人だったはずです。
読んだのは4年ぐらいまえですが
その本がでたのは10年以上前だったと思います。
・・・ヒントがでないので駄目です・・。

498:さく・え/ななし
07/11/21 21:01:49 hgaHw4tK
あまりにマイナーな作家の人ではなかったので
wikiの絵本作家一覧を見てきました。

長 新太という人のなんじゃもんじゃ博士
URLリンク(www.amazon.co.jp)
がナンセンス、おじさん?が主役、他にも本がでている、漫画のような絵本
など一致するのでこれのような気がします。
今度読んで確かめようと思います。(他に知ってる人いれば教えてください)

499:さく・え/ななし
07/11/22 00:19:38 59jacHU0
うろ覚えで、以前こちらのスレでも探していただいた20年ほど前の絵本のタイトルが、
今ぱーーーっと頭に浮かびました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ミラクル!!検索したら合ってた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

いろんな出版社に問い合わせしたりしたのに、こんな一瞬でびっくり!!!!!!!!

オクで探したら、そのシリーズ物が出品されていて、それも面白そうだったので
落としてみるつもりです。

もう泣きそうなくらい嬉しいです;;

スレ違いですみません。

500:さく・え/ななし
07/11/22 09:25:25 eGxQeg/V
カワユス
URLリンク(ryohto00.exblog.jp)

501:さく・え/ななし
07/11/22 16:16:32
・いつ頃見た本ですか?
 5-10年ほど前、1996~2003年くらい
・どこで見ましたか?
 家の近くの定食屋、子ども用絵本のラックに入ってた 
・本の大きさや形は?
 B4、もしくはA4型で、横長でした
・絵の印象は?
 カラー、たぶん水彩
 わりと典型的な黒い服の魔女と各種色柄のネコがたくさん出てくる絵でした。

あらすじ
ネコと魔女が出てくる話です。
魔女は寂しがりやで、たくさんのネコを自分の城にさらってしまいます。
友達が欲しいのに、どうしても自分から心が開けない魔女は、ついに魔法を唱えます。
魔女「おまえらネコはわたしの仲間になれー(的なこと)」
ネコ「うわー僕たち魔女に変身しちゃうのー!?嫌だよー(的なこと)」
しかし、魔法は逆に魔女を一匹のネコに変えてしまいました。
魔女はネコの仲間になり、仲良く暮らしました。

で、本の後書きに友達になりたかったら自分から心を開くことが大切みたいな文章がありました。
魔女がネコに変わるというオチがポイントですかね。
ググっても魔女とネコが出てくる絵本の多いこと、ギブアップしました;
どなたか知っていたら教えていただけると幸いです。

502:さく・え/ななし
07/11/23 00:24:13 uJy1q3sV
>>499
思いだせて&見つかってよかったですね。
おめでとうございます。

で、なんて本だったの?

503:さく・え/ななし
07/11/23 14:21:19 B5tLeslU
・いつ頃見た本ですか?
 おそらく1987年頃だと思います。
・どこで見ましたか?
 幼稚園に業者さんが売りに来る際に買ってもらったと記憶してます。
 
・本の大きさや形は?
 ほんとにうろ覚えですが少し横長の本だったと思います。

 内容
 子供(おそらく男の子)が夜に何かをしに街に出かけます(おつかいか
探し物)。お供にカメと何かがいて車が走る道路を渡るのにカメが苦労
してたと思います。全編通して月のでている夜だったと思います。絵柄は
たぶん水彩でしっとりした感じでした。
すごく雰囲気のいい絵本だったと記憶しています。
もう一度見たいのでよろしくお願いします。


504:さく・え/ななし
07/11/24 09:49:26 jZuZg7a4
初めまして、私も分からない本があります。
もう三十年も前の絵本ですが、作者もタイトルも分かりません。
内容だけは覚えています。

あらすじ
とある村(町?)のはずれに、どこからでも見える高い塔が立っています
ある日一人の男が、その塔が気になってしょうがなくて、その塔に登ることに
しました。
塔の直径は10Mくらいですが、上を見上げるとテッペンは遥かかなたで見る
事は出来ません。
また上に行くほど細く尖っているように見えます。
塔の周りにはらせん状に、上に向かって階段がありました。
男は「その塔を上ってはいけない」と言っていた、ある老婆にもらった
コンペイトウを一つ入れたリュックを担いで上りました。
男はどんどんと上るのですが、不思議なことに塔の太さは変わっている
気がしません。
さらに休憩でリュックを開けてみると、あのコンペイトウが少し大きく
なっていました。
おかしいとは思いながらも、男は上っていくとリュックの中のコンペイトウ
はまた大きくなっていきます。
とうとう男は「これはおかしい」と思い始めて、あらためて考えてみると
塔の太さは変わらないのに、コンペイトウだけが大きくなるのは、自分が
小さくなっていっているのだと、気がつきあわてて降りていった。

と言う話しです、誰かタイトルがわかる人がいたら、教えてくれませんか。
よろしくお願いします。





505:ですな(10☆5103)
07/11/24 10:41:43
佐藤さとるの短編ですな
「宇宙からきたかんづめ」連作の一つですが
独立した絵本があるのかどうか知りません

506:さく・え/ななし
07/11/24 11:32:46 jZuZg7a4
>>505
確かにこれです、でも絵本で見た記憶があったのですが
もしかしたら本だったのかもしれません。
挿絵の印象が強くて勘違いしたのかもしれませんね。
とにかくすっきりしました。
ありがとうございました。

507:さく・え/ななし
07/11/24 11:42:12
長い間タイトルが分からなくて、探したいのに探せないもどかしい状態続いています。
2冊あります。

・いつ頃見た本ですか?
  昭和40年代後半

・どこで見ましたか?
  保育園の推薦図書?で購入した、色んな作家の
  絵本シリーズのようなものの中の2冊でした。
  多分どちらも外国の作家の作品だったと思います。

・本の大きさや形は?
  幼い頃の記憶なので、大きかったイメージが強いですが、
  多分通常出版されているハードカバーの絵本サイズだったと思います。

・絵の印象は?
  2冊ともカラー絵
  1冊は金や黒の、絵なのか布をコラージュしたものの写真?だったか分かりませんが、
  華やかなタッチでした。
  ストーリーに関しては、お城の舞踏会?についての記憶しかありません。
  もう1冊は、普通の水彩絵だったかそれほど濃いタッチの絵ではなく、
  ストーリーは女の子が、魔法使いか王子様に噴水の水の噴出し口に吸い込まれて、
  何処かへさらわれる、というエピソードしか記憶にありません。

かなり曖昧な記憶しかなくてすいません。
どなたか分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

508:さく・え/ななし
07/11/24 14:36:21
わからないのが2冊です。よろしくお願いします。

1冊目、どこかの島にいろんな物を磁石みたいにくっつける木があって、なべやらヤカンやらどこからか飛んできてくっつく話。

2冊目、最後にある街が花だらけになる話で、家の屋根はもちろん人の頭にまで花が咲きました。人の頭に花が咲くなど面白くて子供ながらにかなりインパクトがありました。

・いつ頃見た本ですか?
 昭和55年ごろ見てましたのでそれより前だと思います。
・どこで見ましたか?
 親が知り合いから貰ったのかなと思います。
・本の大きさや形は?
 小さくて表紙もペラペラでかなり薄かった気がします。同じサイズの本が何冊もあったのでシリーズものだったのかもしれません。
・絵の印象は?
 子供だったので絵が面白かったです。



509:さく・え/ななし
07/11/25 02:05:01
原作は、グリム童話(KHM 133)のDie zertanzten Schuheで、
邦題「おどりぬいてぼろぼろになる靴/踊ってすりきれた靴」
なのですが、これの絵本版のタイトルを知りたいです。

ただ、原作には12人の姫が登場するのですが、
なぜか3姉妹だと記憶していました。
英語では「12人の踊る王女たち」と表すようです。

・1990年ごろ
・幼稚園だと思います
・15cm×15cmぐらい? 大きくはありませんでした
・カラー、アニメ調

何かご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

510:さく・え/ななし
07/11/25 08:21:49 QL+wrDcL
よく知られている(と思う)のは
「おどる12人のおひめさま」(エロール・ル・カイン絵 矢川澄子訳 ほるぷ出版)です。
でもこの絵本は20×25という横長サイズだし、アニメ調でもないから違いますね…


511:さく・え/ななし
07/11/25 14:35:11
>>510
ありがとうございます。ほるぷ出版のサイトで見てきましたが、違うようです。

記憶では3姉妹だったという点ですが、1988年にテレビ朝日系列で放送されていた
アニメ『グリム名作劇場』の「踊りぬいてボロボロになる靴」という作品を、
動画サイトで見ましたら、ちょうど3姉妹だったので、
これと混同しているのかなと、少し思いました。

もしくは、進研ゼミ小学講座を受講していたので、
そのときの付録か何かであった、図書として刊行されていないものかも知れません。
何となく、イメージとしては書店の児童書コーナーにある、
回転式の書架に並べられていたミニ絵本、という感じがするのですが、やはり曖昧です。

引き続き、よろしくお願いいたします。

512:さく・え/ななし
07/11/25 15:23:59
絵本なのかな…?
マジック何とかで黒い透かすやつが付いてて、それで見ると絵が動いて見える本の題名教えて下さい。

513:さく・え/ななし
07/11/25 16:07:08 QL+wrDcL
>>511
TVアニメが放映されていた前後に講談社から「グリム名作劇場」という
テレビ絵本のシリーズが出ていたようで、その中にあったのかもしれませんね。

514:さく・え/ななし
07/11/25 17:41:40
>>512
「マジック・アイ」と違うの?
正確には絵本と少し違うかも知れないけど。

515:さく・え/ななし
07/11/25 20:13:17 QL+wrDcL
>>512
「マジック・アイ」は3Dだけど、そうじゃなくて、
黒のストライプ入りの透明シートがついてて、それをあてると絵が動くか
変わるかするやつ…ですね? むかしありましたよね。なんていったかな、あれ。

516:さく・え/ななし
07/11/25 21:00:32
>>515
それなんですよね~。
マジックかマジカル何とかだったのに。

517:皐月
07/11/25 21:59:41 wCHdZklo
はじめまして。
ずっと探しているのですが、タイトルも作者名もわからない本があります。
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
いつ頃見た本ですか?
1990年前後だと思います。
どこで見ましたか?
小学校低学年の妹のために、親が買ってきたように思います。  
本の大きさや形は?
よくある絵本の大きさ・形だったような・・・。 
絵の印象は?
可愛らしい絵でした。いかにも絵本、というような。
最近見るような、アニメとか漫画っぽいものではなかったです。
話の内容
出てくるのは「おばあちゃん」孫の「くりちゃん」、ねこの「ばら」です。
ひとりぐらしのおばあちゃんに、孫のくりちゃんから手紙が届きます。
「おばめちゃん、おげんきですか。
 くりこはげんきです。
 おばめちゃん、ひとりでさみしくないですか・・・」
くりちゃんはまだ小さいので、「あ」と「め」、「ぬ」と「ね」の使い方が間違っています。
一人暮らしのおばあちゃんに、くりちゃんは「ねこを飼ったらどうか」と提案してきました。
だけどねこの嫌いなおばあちゃんは、手紙を喜びつつもその提案にはのることができません。
しかしある日、おばあちゃんはいっぴきの不思議なねこに出会いました。
そのねこが鳴き声をだすと、口からキレイな薔薇の花びらが零れ落ちてくるのでした・・・

という話でした。「あ」「め」、「ね」「ぬ」の使い方・・・というところから日本人の作家さんだと思うのですが。
大好きな本だったので、是非もう一度読みたいです。
よろしくお願いします。



518:さく・え/ななし
07/11/26 09:58:49 cc7bI3Ev
>>512
こういうの?
↓↓↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)

タイトルにマジックとかつかないけど
マジックフイルム(ストライプじゃなくて格子状みたい)をのせて動かすと
絵が動いて見えるよ

519:さく・え/ななし
07/11/26 13:42:28
ねずみがセーターを編んでいるような絵本だったと思います。
あと石みたいなお金がでてきたような・・
18~19年前に見ました。これ以外全然思い出せない(TT)
よろしくお願いします。

520:さく・え/ななし
07/11/26 19:51:12 /NQS60WB
>>517
「おばあさんのふしぎなこねこ」岡信子
じゃないかな?
タイトルで検索するとヤフオクの出品ページがあって、
お書きになっている手紙部分を見ることができます。
確認してみてください。

521:皐月
07/11/26 20:12:45 86k6mpem
>>520さんへ
書き込み方が間違っていたらごめんなさい。517の皐月です。
ページ、見てきました!「おばあさんのふしぎなこねこ」で間違いないです!!
ずーっと探していて見つからなかったので、とても嬉しいです。
どうもありがとうございました!!

522:さく・え/ななし
07/11/26 20:28:14
>>519
『ちょろりんの すてきなセーター』(福音館書店)で、どうでしょうか?

523:さく・え/ななし
07/11/27 00:11:27 w/UPAb3a
今から5~6年前に新潟の図書館で見た外国の絵本です。
表紙が青い空に虹がかかったもので、扉はマーブル模様。
内容は虹の液体をこびとがとってしまい、花にやっつけられて
元の虹になりますが、まあるい虹が描かれていたような気がします。
子どもが久しぶりにそれを見たいと言い出して、探しています。

524:519
07/11/27 11:18:16
>>522
ありがとうございます!
「ちょろりんのすてきなセーター」で合ってました!
クグって表紙を見たら懐かしさで胸がいっぱいになりました。
こんな曖昧な記憶しかなかったのに教えてくださって
とても嬉しいです。
さっそく購入して子供と読みたいと思います。

525:前途
07/11/28 01:12:59 k+g0wpbb
小さい頃に読んだけれど、題名も作者もわからない絵本のことを
調べていたら、このページに辿り着きました。
他の方が既に書き込んで探していらしたので、その本の題名を知ることが
できたのですが、その他に1冊、どうしてもわからない絵本があるので
教えていただきたいです。
孤独な怪獣(ドラゴンだったような)が森の中に住むお姫様を連れ去って
しまうというお話でした。一緒に暮らしていた小人たち?が
彼女を取り戻そうと地下にこっそり穴を掘って怪獣の住処に行き、
無事彼女を救出するのですが、お姫様がいなくなったことに気付いた
怪獣は淋しさで涙を流し、その姿を見たお姫様たちは怪獣を受け入れて
友達になる、という終わり方だったような…うろ覚えです;

・いつ頃見た本ですか?
11年くらい前です
・どこで見ましたか?
小学校入学でランドセルを注文した際に、注文先の手違いで
届くのが遅れてしまったらしく、そのお詫びとしていただいた絵本です
・本の大きさや形は?
よく覚えていませんが、子供の手には決して小さくはなかったと思います
・絵の印象は?
カラーで、色合いが重く、濃いような記憶があるので油絵だと思います
絵の印象としては、外国の方が書いたような感じでした






526:さく・え/ななし
07/11/28 09:01:15
>>379
「こわくない!」アネット・ティゾン/タラス・テ-ラ- /偕成社
ぽい感じですね





・20年程昔、自宅にあった絵本
・ノンタンシリーズ位?の小さめのサイズ
・兎のお母さんがなかなか眠れない子供を寝かしつける内容
・画風は細かい線画で白黒(もしくは+1、2色)

家族の「センダックの本だ」という証言に基づき探したのですが
なかなかそれらしいタイトルのものがみつかりません。
セット物の一部になっているのでしょうか…?
洋書検索してもピンとくる原題がないのですが…

子兎が「窓から誰か覗いてるよ」とかいうと
母が「それはお月様ですよ」と返す、みたいなやりとりが続くのです
「ノックの音」→「風に揺れる木の枝」
「十匹の子豚」→「ぼうやの足の指」
「階下に巨人」→「おとうさん」
みたいな感じで子兎の妄想が展開されます。
どなたかご存じないでしょうか…

527:さく・え/ななし
07/11/28 09:17:09
>>523
多少違う部分もあるけど

『虹伝説』
ウル・デ・リコ/著, 津山 紘一/訳
小学館
URLリンク(www.amazon.co.jp)

じゃないかなと思う。
ちなみに、高中正義がこの絵本をもとに曲をつけて
「虹伝説」ってアルバムをだしていたりもするよ。


528:さく・え/ななし
07/11/28 13:33:25 W/UNJDie
>>526
眠れない子どもがなんだかんだと理由をつけ、
そのたびにお父さんお母さんにたしなめられて…というパターンでは
「おやすみなさいフランシス」が似ている感じなのですが、
主人公はアナグマの女の子、本のサイズも大きいから違うでしょうね…

529:さく・え/ななし
07/11/29 03:23:02
>>526
URLリンク(loganberrybooks.com)
の「Good Night, Richard Rabbit」では?

で、日本語版はこれだと思います。
「おやすみなさい」ロバ-ト・クラウス作 ボーデッガー絵 白石かずこ訳
ポプラ社 1979年 24P 17cm

国際子ども図書館によると、あらすじは、
「兎のリチャード坊やはベッドの中で母親に次々に不安を訴えるが、
母親のやさしい答で眠りにつく。」

530:さく・え/ななし
07/11/29 03:37:32
>>526
画像ありました。
URLリンク(tab.cside5.jp)
の下の方です。

531:さく・え/ななし
07/11/29 10:03:00
>>529
おお!正しくこれです!
長い間センダックと勘違いしていた為か
記憶の中でも画風がちょっと怖い感じになっていたのですが
表紙写真を見た限りでは可愛い本のようですね。。
でもこの箱のようなベッド、見覚えがあるかも。

何年も探していたのでまさか一日で解決するとは思いませんでした。
ありがとうございました!
絶版で入手は難しそうですが気長に頑張ります

532:さく・え/ななし
07/11/30 18:52:42 OkmyNo/p
>>414
「ニーナはおちびさん」かな?

533:さく・え/ななし
07/12/02 09:26:41
いつ見たかも定かではないのですがどなたかご存知でしたら教えてください。
犬のウンコが主人公の絵本です。
最期にタンポポの肥料になって終わる話だったかと思います。

534:さく・え/ななし
07/12/02 12:34:18 vn7+ba3d
「こいぬのうんち」ですね、たぶん。

535:さく・え/ななし
07/12/02 21:33:02
小学校低学年の頃に読んだ本を探しています。
・読んだのは昭和54~6年頃
・本のサイズは通常のハードカバー本(縦20cm・横14cm)くらい
・絵は、白地に太目の黒い輪郭線でシンプルな色使い
・著者は日本人の女性だったと思います。

主人公の女の子が留守番しているところに、熊が突然訪れて
「シチューを作りたいから君の家にある大きな鍋を貸してほしい」と頼みます。
始めは驚く主人公でしたが、結局シチュー作りに参加。

大きな鍋に、森の動物たちがめいめい好きなものを入れ
(熊はシャケ、うさぎはにんじん等々)めでたくシチューが完成。
野菜が苦手な主人公でしたが、森のみんなと一緒に食べたシチューは
とてもおいしかった……という内容のお話だったと思います。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、情報よろしくお願いします。

536:さく・え/ななし
07/12/02 21:41:36
>>535
松谷みよ子「ちいさいモモちゃん」シリーズの「おいしいもののすきなくまさん」では?

537:さく・え/ななし
07/12/02 21:48:11
他の板から誘導されて来ました。
みなさんのお力を貸してください。

小学校(今から約16~18年位前?)の図書館で読んだ絵本を探しています。
確か日本人の作者さんでした。
話の概要としては、

被爆か病気かで髪は抜け、歯茎から血は出て、次第に衰弱していく女の子。
死ぬ間際、女の子は父親と海を見に行く。
夕日?を見ながら綺麗だなぁ、みたいなことを言って死んで行く女の子を、
父親は黙って抱きしめる……

という話だったと思います。
原爆、あるいは白血病だった記憶があるのですが、
もしかしたら違う病気なのかもしれません。
覚えているのは、最後女の子が死ぬ・方言交じりでしゃべっている、くらいで
あとはうろ覚えです。
イラストは水彩をぼかしたような感じ?だった気がします。
髪の毛がなくなっていく女の子が、途中帽子をかぶっていた絵もあったような……

曖昧な点が多いですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
お願いします。

538:さく・え/ななし
07/12/03 19:38:46
>>536
もしシチューの具に「鮭」が含まれているなら、この作品でビンゴかも
しれません。
※本を読んだ当時、鮭といえば焼き魚しか食べたことがなかったため、
鮭がシチューの具になるなんて!とかなり驚いた記憶があるのです。

残念ながら近所に図書館がないので、書店で内容確認してみます。
レスありがとうございました!

539:さく・え/ななし
07/12/03 20:37:39
・40年位前に買ってもらった本の巻末の方に同時収録されていた童話です。
・本屋さんでよく、「○○社の絵本」とてっぺんに付いている安い絵本用の回転棚に入っているような
 講談社かどこかのペーパーカバーの絵本シリーズでした。
 (表題作は金太郎とか白雪姫とかのありきたりの名作童話でした)
・作者はたぶん日本人
・冬の森が舞台で、主人公はピータという名の野ウサギの男の子。
 退屈しているピータは冬眠中のヤマネをボールにして友達の動物と一緒にサッカーをして遊ぶ。
 いくらけっ飛ばされてもヤマネは眠ったまんま。
 さんざん遊んだピータはまた、ヤマネを元の冬眠していた木の洞に戻して
 「ヤマネ君、ゆっくりおやすみ」と言って終わり。

今思い出すとひどい話だと思うんですが、こんな話を作った作者がわかれば知りたいので、よろしくお願い致します。


540:さく・え/ななし
07/12/03 20:42:40 xuMxXESi
どなたかご存知の方がいらしたら、教えてください。
25年くらい前、小学校の図書館で読んだほんです。
あらすじは
ある日村に大きな張りぼてのぞうが運び込まれる。
お母さんたちはみんななべに木イチゴのゼリー液を作って、
ゾウの中に流し込む。
次の日、子供たちはスプーンを持って集まってくる。
張りぼてをはがすと中からゾウのゼリーが出現。
帽子は生クリームで出来でいる。
子供達はよじ登ったり、くりぬいたりして食べました…

というような感じです。
題名にサーカスが入っていたように思いこんでいたのですが、
それでは見つけられませんでした。
絵は線の細い昔風のタッチだったような…
 
よろしくお願いします。

541:さく・え/ななし
07/12/04 06:31:04 EiuKqNM9
絵だけが描いてあり、その絵にあわせて自由にストーリー(台詞?)を
つくる本の詳細を覚えている方はいないでしょうか?
私が読んだ本はカエルが出てくる物語です。
カエルに限らずとも絵だけ描いてあり自分で台詞を作る絵本があれば教えてください。
少ない情報ですが、どうかよろしくお願いします。

542:さく・え/ななし
07/12/05 12:48:38
>>541
スレ違い気味だけど
こんなのは?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

543:さく・え/ななし
07/12/08 13:46:58 uhXwrsje
男の子が遠くで働く父親を訪ねていく話で、男の子は父親がこぼした
花の種でできた花の道をたどっていくという内容の物語、ご存知ありませんか?

544:さく・え/ななし
07/12/08 15:38:57 ZOVtbnaW
>>543
「花のさく道」(筒井敬介・作 太田大八・絵)は違いますか?
タイトルはそれっぽいけど内容おぼえていないので。すみません。

545:さく・え/ななし
07/12/09 01:10:30 9sFAErIL
>>544
レスありがとうございます。
残念ながら違うと思います。
これは不確かなのですが主人公の名前はハンスだったような気がします。

546:さく・え/ななし
07/12/10 19:55:40 MK3JI3e1 BE:355831283-PLT(18051)
>>540
楽しいゾウの大パーティ
URLリンク(ohisamadou.shop-pro.jp)

547:ぽんけ
07/12/11 15:27:44 k+k3ObKp
ロバート・サブダ
URLリンク(astore.amazon.co.jp)

548:さく・え/ななし
07/12/12 16:56:33
・いつ頃見た本ですか?
 約12,3年前に

・どこで見ましたか?
 小学校で
 
・本の大きさや形は?
 形は四角。大きさはうろ覚え。

・絵の印象は?
 日本の昔話的な絵。 太めの輪郭。

・内容
・子供がたくさん生まれる。9人ぐらいだったかも。
・子供はそれぞれ個性がある。
(寒がり、暑がり、たくさん食べる、全く食べない、足がすごく長いなど)
・大きくなって王様(殿?)に招かれて色々あり、王様がその子を殺そうとする。
・けど殺されそうになるたびにそれぞれの個性を生かして生き抜いていく。
(部屋を熱されて殺されそうになった時は寒がりの子をその部屋にいれ、部屋に閉じ込められて餓え死ににされそうだったら全く食べない子をいれ、崖から突き落とされそうになったら足が長い子を用意したりなど)
・多分日本の昔話のようなものだったと思う。

これにピン、ときたらぜひ教えてください。

549:さく・え/ななし
07/12/12 18:41:02 VdGhlv5K
「王さまと九人のきょうだい」かな? 中国の民話ですね。

550:さく・え/ななし
07/12/13 09:52:57 9oGDPWrq
>>548
もしくは「シナの五にんきょうだい」かな
子供の数が9人がガチなら>>549さんの方でしょう

URLリンク(www.amazon.co.jp)

551:さく・え/ななし
07/12/13 14:26:18
長年探していますがどうしても巡り会えないので皆様のお力を貸してください。


はっきり覚えている内容は、罪を犯した人(大人・男性)がつかまって最後に「ゆるしてください」といって泣くのです。
舞台は昔の西欧?で、王様がいました。

以下は漠然としたあいまいな記憶です。
その男の罪は泥棒か殺人かで、ひょっとしたらその罪を犯した男が王様だったかもしれません。
前半と後半で一回ずつ犯罪者は捕まります。
それが前半と後半で同じ人か別の人かわかりません。
同じ人だったら前半で一度許されたのにまた罪を犯してしまって捕まります。
別の人だったらその二人は前半と後半で立場逆転だった気がします。
他の話と混ざってしまっているようで、あいまいですみません。

タイトルも『ゆるしてください』だと思って探していたのですが、まったく見つからないので記憶違いなのかと思い
こちらで質問させてもらいました。

・いつ頃見た本ですか?
30~40年位前だと思います。

・どこで見ましたか?
自宅にありました。

・本の大きさや形は?
やや横長だったイメージがありますが、定かではありません。
幼稚園でもらってくるひかりのくにシリーズのように、表紙まで同じ紙質でした。

・絵の印象は?
太い筆でぐいぐい書いたような骨太な感じの絵だったと思います。

もしわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

552:さく・え/ななし
07/12/13 17:58:31
>>551
>>4にある国際子ども図書館で検索してみたのですが、
「ゆるしてあげましょ」 文:わきたあきこ 絵:やのしげこ
かもしれませんね。

なお、お書きになられている内容は、おそらく聖書のマタイ伝18章21-35節なので、
他の子供向けにリライトされたものや、あるいは小冊子のようなものかもしれません。
お話自体は、「マタイ18:21-35」で検索すると確認できますよ。

553:523
07/12/13 23:10:30 0wcEioZT
527様、
現物が近くの図書館になく、府立図書館から取り寄せてもらったところ、この『虹伝説』でした。
子どもも画像でこれだと言っていましたが、内容をみて、七色のゴブリンが虹を食べ尽くしたところから、湖に映ったまあるい虹まで、子どもの記憶どおりでびっくりしています。
御礼が遅くなりすいません、お教え頂いて本当にありがとうございました。

554:さく・え/ななし
07/12/14 01:13:25 ipXlmnvm
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)


555:さく・え/ななし
07/12/14 14:57:58 EDjiWbVf
・いつ頃見た本ですか?
10年位前、今18歳です

・どこで見ましたか?
小学校の図書館

・本の大きさや形は?
横長でちょっと大きめ

・絵の印象は?
外国っぽい絵で〇〇〇はやっぱりヘビが好きって書いてあったのを覚えてます
表紙は黄色でした。女の子が主人公でした

かなりうる覚えなんですがわかる人いたらよろしくお願いします

556:551
07/12/16 00:25:54
>>552さん
さっそく調べていただきありがとうございました。
御礼が遅くなりすみません。

教えていただいた情報で検索してみたところストーリーは確かに「マタイ伝18章21-35節」のようです。

「ゆるしてあげましょ」という絵本のそのものの画像はみつかりませんでしたが、やのしげこさんの
他の絵本の画像に出会うことができました。残念ながら記憶の中の絵柄とは違うようなので、他の方の
描かれた絵本だったのかもしれません。聖書をベースにしたものならきっとたくさんあるのでしょうね。

でも、おかげさまで漠然としていた部分がはっきりしてすっきりいたしました。
本当にありがとうございました。

557:さく・え/ななし
07/12/16 02:02:01 L+OCktNT
【いつ読んだ】
小学生低学年の頃なので十数年前ですね。自分の住んでいた地域の小学校では学校の図書館の本とは別に
決まった期間のみ市立図書館の所蔵する本の一部がランダムにトラックで運ばれてきて、
貸し出されていたのですが、その時借りた本の内の一冊がこれでした。
【あらすじ(覚えているエピソード)】
猫が主人公。二足歩行で服も着てました。
人間と猫が共存している世界観だったと思いますが記憶がかなりおぼろげです。
主人公の猫は戦争で外国の艦隊(服装が海賊っぽかった気もするので曖昧です)
と海上で戦いますが捕らえられ幽閉されてしまいます。
地下牢で二度と帰れない故郷を思って泣いている所をその国の王女
(この辺が曖昧ですが少なくともかなり地位の高い女性だったはず・・・)
に救われます(この辺も少し記憶が曖昧です)
その時の彼女の台詞はかなりはっきりと覚えているのですが
「お願い。あの猫にミルクをあげて。元気になったら何でもするわ」
という趣旨のことを言って主人公の待遇を良くしてくれました。
かなり昔の記憶なのでその後の展開はよく覚えていませんが
母国には帰れた気がします。
【物語の舞台となっている国・時代】
外国。登場した戦艦が18世紀位のもの(帆船)に見えました。
【本の姿】
大型の絵本。海外の本の翻訳版?厚さはそんなになかったです。
【その他覚えている何でも】
とにかく挿絵が写実的でとても美しかったことが印象に残っています。
色彩も独創的でCG(当時そんなに技術は進んでいないので手書きでしょうが・・・)のような印象を受けました。
挿絵のタッチや本の状態等からかなり新しい本といった印象でした。
タイトルが当時の自分(小学校低学年)にとっては少し難解なもの(少なくとも猫の○○とかではない) だったように思います。
挿絵は大人向けのタッチでしたが、本の内容はそれほど難しくなかった気がするので
大人向け絵本とは言い切れないです。


558:さく・え/ななし
07/12/16 04:51:13 sqjJU1M9
・いつ頃見た本ですか?
10年位前、小学生か中学生の時に。今は21歳です。

・どこで見ましたか?
小学校か中学校の図書室で見ました。多分小学校かと。

・本の大きさや形は?
B5変形程度の、正方形に近い形で、
表紙はハードカバーでマットな手触りだったような気がします。
厚さは1.5センチ前後くらいかと。

・絵の印象は?
表紙に紺色(黒に近い?)の背景に裸の木々と馬が白抜きで描かれていて、
版画のようなタッチで印象的でした。

・その他
(仔?)馬が主人公の詩です。
内容はよく覚えていないのですが「此処」という言葉がよく使われていて、
寂しくて、暗く、哲学的な感じの本でした。
著者が小学生か中学生か、子供だったような気がします。
かなり記憶が漠然としていて、
殆ど「白い森の馬の詩」というイメージしか残っていないので、
記憶違いの部分もあるかも知れません。

559:さく・え/ななし
07/12/16 20:22:03
絵本を探しています。
友人が探している本なのですが、その絵本をある事情で紛失してしまい(大事だったものなのですが、他意により)ずーっと探しているそうです。
以下にその人から教えてもらった内容を書きますので、タイトルや作者にお心あたりある方、教えて下さい。

・いつのもの?
 探している友人は、26歳の方です。
 幼少期だということなので、20年前前後のものだと思います。

・どこで?
 本人は月刊で家に届く絵本だったということです。
 一応、こどものとも過去の出版は調べましたが、
 それらしいものは見当たりませんでした。

・内容
 夜、何人かのきょうだいがベッドで寝ているが、
 ひとり眠れずベッドを抜け出す。
 眠れないので、ベッドを抜け出し家の屋根に登る。
 空に浮かぶ月とはなす。
 月はその子どもに寝ることを促して、口から星を吹き出す。
 その子どもが目を醒ますと朝、ベッドの上だった。

このような内容のようです。

その内容もどれだけ正確のもの実際のものを読んだことがないぼくには、この内容の正確さも定かではありませんが、もし「ピン!」と来た方がいましたら、宜しくお願い致します

560:さく・え/ななし
07/12/16 21:42:21
>>549
>>550
ありがとう。「おうさまと九人のきょうだい」であってました。
あとシナの五兄弟の顔が妙に印象深かったので今度本屋で立ち読みします。

561:さく・え/ななし
07/12/16 21:49:44 Fb56Fc/K
>>559
ニコレッタ・コスタ作絵の「おつきさまあそびましょ」では?
学研のワールド絵本という月刊絵本でした。
実物がうちにあるのでたぶん間違いないと思うんですけど。

562:さく・え/ななし
07/12/16 22:10:34
>>561
さっそく教えて頂いた書名と作家名で検索しました。
ぼくも見た事のないものなので、確証はないんですが、
今まで探していた中で一番内容に近いです。
実物もあると言うことで、きっとそうでしょう!

本当にありがとうございます。


563:さく・え/ななし
07/12/20 00:44:24 Hx+cEseA
・いつ頃見た本ですか?
80年代後半
・どこで?
小学校の図書室だったと思います
・内容
農家が舞台の話です。一家の大黒柱である男性(団塊世代)が主人公です。
覚えているシーンは
・冒頭、障害(?)で歩けなかった息子が突然歩けるようになり、主人公が「おてんとうさまのおかげだ」と喜びます。
・雪が降ってるときに主人公が一人で荒地を耕して水田を作り続け、翌年に米が豊作になって家族が喜ぶところで話が終わります。

あまり覚えていないため厳しいと思いますが、よろしくお願いします。


564:さく・え/ななし
07/12/20 12:56:11 7eHbLJmV
18年ぐらい前に見た絵本です。
絵の印象などはわかりません。
話は子供部屋で遊ぶ子供(達?)の話で
部屋で遊んでいるうちに、
その変哲のない部屋が幻想的、夢のような場所になったように
感じるというような描写の絵本です。ファンタジーではないです。
よろしくお願いします。

565:さく・え/ななし
07/12/20 19:56:24 JPm+Nv2A
・いつ頃見た本ですか?
1975年~80年代前半

・どこで見ましたか?
家にありました

・本の大きさや形は?
A4ぐらいで横長だったと

・絵の印象は?
表紙は濃い緑色?とにかくダークな感じでとってもリアル

・内容
いろんな動物の後姿(おしり)がでっかく、精密に描かれていて次のページに正解の顔がこれまたでっかく描かれている絵本だったと思うのですが・・・
とにかくリアルで特に印象的なのは、馬と牛の顔がすごく怖くてそのページをとばして読んでいた記憶があります。あと馬か牛のおしりとともにうんちが描かれていたこと。
ストーリー性はまったくなかったように思います。

どなたかご存知ないでしょうか?宜しくお願いします。

566:さく・え/ななし
07/12/20 21:56:21
>>564
『ジュマンジ』は、どうでしょう?
ファンタジーになるとは思いますが…。

567:さく・え/ななし
07/12/21 11:07:51
絵本としては出版されていない可能性もあるのですが
絵が印象に残っているので作家名を知りたいです。

・30~32年ほど前のものです。
・5冊組1セットの差し込み式写真アルバムで、
 表紙に海外の絵本作家の絵が採用されていて、その中のひとつでした。

・ねむり姫(ねむりの森の美女、いばら姫?)の挿絵。
 森の中を結婚式の荘厳な行列が練り歩いているシーン、
 真横で遠くから全体を引きで、細長い構図で描いたものです。
 暗い森の中を王子と姫と貴族や馬や魔女たちが行進し、妖精もあちこちに…みたいな絵です。
・いかにもヨーロッパ中世のゴシック調の雰囲気。
 暗めの背景にきらびやかな色を使った、とても細密な絵でした。

・たしかアルバムに絵の説明書きがあって
 海外で有名な絵本作家みたいなことが書いてあったと記憶しています。
 イラストレーターかもしれませんが。

568:さく・え/ななし
07/12/21 11:35:46 U9yxkZGy
>>567
細密な絵というと、エロール・ル・カインでは?
その絵は未確認ですが、ほるぷ出版から「いばらひめ」の絵本が出ています。

569:さく・え/ななし
07/12/21 14:08:44
>>566
日本の現代(昭和ぐらい)の普通の日常の光景の絵本です、
で、子供達が部屋で遊んでる内に
その子供達には部屋がおかしな楽しい部屋に変わったように「感じられる」という話でした。

570:さく・え/ななし
07/12/21 15:09:13
>>568
さくらももこが大好きな人ですよね? >エロール

いばら姫の絵をネットで見てきましたが違う・・・
違うと思う・・けれど、だんだん自分の記憶に自信が薄れてきました。
記憶では行列の向きがエロールのとは進行方向が逆だし
もっと引きの構図だったように思います。

さくらももこが憧れのエロールに会いに行く
みたいな本を以前書店で手にしたときも(たくさん絵が載っていましたが)
あっこれだ!的な感動は無かったです。
でも自信がない。もしかしたらエロールだったのかもです。
「いばらひめ」現物見てみます。ありがとう。

571:さく・え/ななし
07/12/22 00:03:48 YGonlc5V
>>546
レス遅れてごめんなさい
これに間違いありません。感動です!
さっそく探してみます。ありがとうございました。

572:さく・え/ななし
07/12/22 03:58:11
>>567
>5冊組1セットの差し込み式写真アルバムで、
>表紙に海外の絵本作家の絵が採用されていて、その中のひとつでした。

ということですが、5冊とも別の人の絵だったのでしょうか?
それとも同じ人のようでしたか?
他の表紙で知っておられる画家、もしくはお話を覚えていらっしゃれば
それもヒントにならないかなと思ったのですが

個人のブログのようなのでurlを貼るのを差し控えますが
『絵本 アルバムの表紙 いばらひめ』でググってみて下さい。
2005年02月01日の記事で
「“世界の絵本”が表紙に描かれた、5冊セットのアルバム」の事が書いてあります。
この記事によると>>568さんが書かれている
エロール・ル・カインの「いばらひめ」なんだけど…

573:567=570
07/12/22 14:22:47
>>572
すごい!
私の記憶が曖昧すぎたのと、思いを募らせているうちに
頭の中で膨らませ再構築をしてしまっただけで
もうほぼこれに間違いないと思います。
ありがとう。
「いばらひめ」買います。イラスト作品集も買いたい。

ちなみに5冊セットは、すべて別々の人の絵でした。
他の絵は特に印象に残っていませんが…。

574:さく・え/ななし
07/12/23 11:56:04 VSluPEno
>>565
あまり条件に当てはまらない気もしますが、一応書いてみます。
年少版こどものとも160号の「おしりがいっぱい」(薮内正幸)はどうでしょうか?
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
うんちは出てきませんが…。

575:さく・え/ななし
07/12/23 15:43:34
・いつ頃見た本ですか?
小学校高学年だったので、4年ほど前だと思います。

・どこで見ましたか?
小学校の図書室です。

・本のサイズは?
うろ覚えですが、絵が大きかったので本自体も大きめだったと思います。

・絵の印象は?
綺麗な絵なんだけれど、どこか寂しいような切ないような…子供の表情も少し憂いを感じた気がします。

・内容
一冊の本に幾つかお話が収められていました。何話あったかは思い出せません。

覚えているのは2話で、1つは男の子が立ち入り禁止区(?)の草ボーボーの空き地に置かれたピアノを弾くお話。

もう1つは、夜中に女の子が綺麗なボタンや針をクッキーの空き缶に入れて、ママのブラウスを着て家出(?)して、二度と戻って来ませんでした、というお話です。


当時はシュールな話だなぁ、と思っただけで、気に留めなかったのですが、最近思い出して気になって仕方ありません。
何方かお心あたりありましたら教えて下さい。

576:さく・え/ななし
07/12/26 01:16:56
>575
酒井駒子「金曜日の砂糖ちゃん」かな?
だけどサイズは小さいし、
男の子が空き地で弾くのはピアノじゃなくて
オルガンだけど。
>389で探してたのもこれだったね。

577:さく・え/ななし
07/12/26 13:18:37
>>576
それでした!有難う御座います!
サイズは同時期に呼んだ絵本と記憶がゴッチャになっていたようです…
“鍵盤楽器を弾いていた”という印象から、ピアノと記憶違いしていました。
スッキリしました。さっそく購入したいと思います。
本当に有難う御座いました!

578:さく・え/ななし
07/12/27 01:00:07 8Frp670y
いつ頃見た本ですか?
小学校低学年。1990年頃

・どこで見ましたか?
小学校の図書室です。

・本のサイズは?
縦30cmくらいはあったと思います。
黒っぽい表紙で、カラー、薄い絵本です。

・絵の印象は?
小さい頃は、少し怖かったです(きもちわるい)
髪の長い(黒髪)女の子が表紙の中心に書いてあったと思います。

・内容
なんだか怖い(きもちわるい)印象の変わった絵本で、
小さい頃はちゃんと読めませんでした。
すごく印象に残っているのが、
主人公の女の子が、残飯を漁っているところからはじまります。
主人公の女の子は、こじきのようでした。
戦争や、病院が出てきます。
その子が大きくなったときに、看護婦になった。
または、妄想で、看護婦になっていた。

小さい頃、ちゃんと読めなくて、未だに気になっている絵本です。
女の子の名前は、確か、カタカナで三文字(メアリーなど)でした。
古い本ですが、お心あたりがありましたら、情報提供お願い致します。

579:さく・え/ななし
07/12/28 22:04:08 aU218oY6
十何年前にトラウマになった絵本です。登場人物はたしか三人でみな目が異様に大きくて、色は原色、かなりサイケな感じでした。

ストーリーは蜂に刺されたやシャボン玉の液が目に入ったとかでみんな泣きだす、という感じでした。

概出でしたら申し訳ございません。教えてください。

580:さく・え/ななし
07/12/29 02:30:47 IFzBJB1D
今から35年ぐらい前のものだと思うのですが、もしおわかりになるようでしたら、
どなたか教えて下さい。
覚えているのは、曖昧なストーリーしかありません。
おばあさんが、スープ(シチュー?)ををつくろうとするのですが、材料がなく、
あるのは、最初は「釘」だけで、それを鍋で煮て、
「おいしくなったけど、あと○○があればもっとおいしくなるのになぁ」
と言っては、次々にけちな人に食材を用意させ、最後はおいしいスープを
完成させるというお話でした。
本の形や絵の様子も覚えていませんが、どなたかおわかりになりましたら、
ぜひ教えて下さい。お願いします。

581:さく・え/ななし
07/12/29 13:12:01
>>579
加古里子(かこさとし)の
「あおいめくろいめちゃいろのめ」でしょう。

582:さく・え/ななし
07/12/29 15:04:07 GNlMnE21
>>580
「くぎスープ」「くぎのスープ」という話はヨーロッパの民話にありますね。
単独で絵本になったものはちょっとわかりませんが…
最近の絵本では舞台を中国にした「しあわせの石のスープ」もあります。


583:さく・え/ななし
07/12/29 17:09:26
一昨年くらにに見た絵本です。

ストーリーは、
・自分とそっくりな隣人が居て、お互いにそっくりな子供が居る。
・片方は子供一人で、もう片方は子供三人。
・ある日、鍋の中を覗き込んだ三人のうちの一人が鍋の中に落ちていき、隣のうちの鍋から出てくる。
といったものでした。
絵は、目が怖くて唇が分厚い、首が長い。全体の色使いは可愛らしい感じでした。

綺麗な色と、どこか恐い絵のギャップが印象的でした。

ご存知の方、教えて下さい。

584:さく・え/ななし
07/12/29 17:59:38 kG1Y/0Pd
>>583
「そっくり そらに」西岡千晶
長崎出版 カブレーベル
1500円+税
ISBN4-86095-118-2
かな?

585:さく・え/ななし
07/12/29 21:54:04 T/e5lQ9M
>>584
それでした!有難うございます!
ずっと気になっていたのでスッキリ。
さっそく購入します。

586:さく・え/ななし
07/12/29 23:35:09
>>585
そうしろ。

587:さく・え/ななし
07/12/30 00:05:05 7eCAgzUW
>>582
ありがとうございました。
もしかしたら、本ではなくて、何かの読み聞かせだったのかもしれません。
まずは、「ヨーロッパ民話」と言うことで探してみます。ありがとうございました。

588:さく・え/ななし
07/12/30 02:16:39 +r90jKs5
この絵本を探してます
・見つけたのは平成初期、図書館
・表紙は怖い絵
表は、包帯を巻いてる顔のアップで、手で覆ってて隙間から覗いてる絵
裏は、お面の絵
うろ覚えです。お願いします

589:さく・え/ななし
07/12/30 17:14:09 wS74pnLZ
10年ほど前に、絵本ではなく、NHKの「てれび絵本」で見た話なのですが、
「てれび絵本」のまとめサイト等を見ても発見できませんでした。
「てれび絵本」スレにはほとんど人もいないようですし、もし原作の絵本があるなら、こちらでもわかるのではないかと思い、こちらで質問します。


話の途中から見たのですが
冬、動物たちが森?に行きます。
そして小屋に入ります。
「小屋に入った後、誰もそこから出てきませんでした。」というナレーション。
(これを聞いて、神隠しやお化け屋敷のような、ホラー系の話かと勘違いしました。)

しかし実際はホラーでも何でもなく、
動物たちは冬を越すために、小屋に集っていたのです。
そこで動物たちが「花の種さん芽を出して~」という感じの歌を歌います。
動物たちは、花を咲かせる手伝いをしていた?(うろ覚え)
そして春になると花が咲いていた、という結末だったと思います。

ちなみに「はなのみち」という絵本ではありません。

ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

590:さく・え/ななし
07/12/30 18:32:14
>>580マーシャ・ブラウン「せかい1おいしいスープ」とかどう?

591:さく・え/ななし
07/12/30 20:26:43 07dFHZYX
>>590
「せかい1おいしいスープ」も昔話が元でしたね。
スープ作るのがおばあさんじゃなくて兵隊で、
スープに入れるのが釘じゃなくて石…という違いだけで基本は同じ。

592:さく・え/ななし
07/12/30 23:21:47 QjrOhnXa
>>580
「くぎスープ」をもとにした絵本はたくさん出版されています。

『いしのスープ』
著:トニー・ロス
出版社:アルク

『オオカミと石のスープ』
著:アナイス・ヴォージュラード
出版社:徳間書店

『かなづちスープ』
著:ユルゲン・ヴルフ
出版社:佑学社
 ※年代的にはこれが一番近いかも。

そして『せかい1おいしいスープ』や『しあわせの石のスープ』もね。
まだほかにあるかもですが、このなかのどれかだといいですね。

593:さく・え/ななし
07/12/30 23:29:21 QjrOhnXa
>>588
『みにくいむすめ』
文:レイフ・マーティン
絵:デイヴィッド・シャノン
出版社:岩波書店
だろうか。

594:さく・え/ななし
07/12/31 00:28:25
>>593 それっぽいです!ありがとうございます

595:さく・え/ななし
08/01/01 15:50:08 +yywvaOn
>>414

たぶん、その作品は「ママがエリコでエリコがママで 」だと思います。
あらすじは、エリコは小学生、ちょっとした事でママとけんかになってしまう。その際、頭をぶつけて
二人の体が入れ替わってしまう。というもの。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

596:さく・え/ななし
08/01/01 17:15:47
>>414>>595
絵本版転校生って訳かw

597:さく・え/ななし
08/01/01 21:36:45
俺がお前で お前が俺でwww

598:さく・え/ななし
08/01/04 22:10:00 tomKqwXl
>>574
お返事遅くなってすみません。
見てみましたが、やはり違うようです。ストーリーもあったのかなかったのかはっきりせず、ホントうろ覚えで分かりにくい説明だったのですがお答えくださりありがとうございました。



599:さく・え/ななし
08/01/07 23:39:57
携帯から失礼します。
いつ
1980年前後
どこで
自宅です
内容
話の筋は全く覚えていないのですが、場所として
井の頭公園周辺が地図として出てきます。
地図の見方を覚える知育的な本かもしれません。
サイズ
正方形ハードカバーと思うのですが、半信半疑です。
井の頭線沿線に引っ越す事になり、この本を
思い出しました。
ぜひ読み直してみたいので、情報ありましたら
教えて下さい、よろしくお願いします。

600:さく・え/ななし
08/01/08 04:57:02 KREUW0Z9
この絵本のタイトルを教えて下さい。
以下の様な本でした。

・ストーリー
少年がおじいちゃんの家に遊びに行く為に鉄道に乗り
途中で羊飼いとたくさんの羊が乗って来て羊と一緒にお弁当を食べる
という様な内容だったと思います。
少年というのが浅黒い肌に色付けされていた記憶があります。
・いつ頃見た本ですか?
1989年頃です。
・どこで見ましたか?
公団住民の方がやってらした児童文庫です。
・本の大きさや形は?
たしか横長で横開きでした。
・絵の印象は?
カラーで水彩の様な油絵の様な独特のタッチでした。

大人になった今でも入手して読みたいと思っています。
タイトルや登場人物の名前や出版社の記憶が全くございません。
知ってる方おられましたら教えて下さい。

601:ですな
08/01/08 06:36:15
スズキ コージ 「エンソくんきしゃにのる」ですな


602:さく・え/ななし
08/01/08 15:19:04
>>599
検索で、こんなのが出てきましたが、どうでしょうか?

「ちずあそび」 吉村 証子 (著), 帆足 次郎 (イラスト)
URLリンク(shop.ehonnavi.net)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

603:599
08/01/08 22:27:58
>>602
情報ありがとうございました。
確認次第改めて報告させて頂きますね。


604:600
08/01/08 23:51:15 KREUW0Z9
>>601
それです!
お教え頂きありがとうございます!
これ以上何とお礼を申せばいいやら。
本当に感激しております。

605:599
08/01/09 00:00:35
>>602
サイト確認してきました。
表紙で記憶が甦りました、間違いなくこの本です!
入手次第、本を片手に現地を散策したいと思います。
本当にありがとうございました。

606:さく・え/ななし
08/01/09 07:27:58
かなり記憶があやふやなのですが
人の形をしたパン(クッキー?)が食べられたくなくて転がって逃げる
逃げていると、さまざまな動物がパンを食べようと声をかけてくるが
パンは機転をきかせて動物達から逃げる。
ラストはキツネかブタに呼び止められて、食べられてしまったか
池に落ちたと思います。
こんな感じの絵本を知ってる方いませんか?先日思い出したのですが何の絵本か気になって仕方ありません。

607:さく・え/ななし
08/01/09 08:17:27 taAiWrcX
>>606
「おだんごぱん」「パンはころころ」「しょうがパンぼうや」「にげだしたパンケーキ」など…
民話なので似たような話がいろいろありますが、
人の形をしていたら「しょうがパンぼうや」かな?

608:さく・え/ななし
08/01/09 12:20:34
>>607ありがとうございます。
絵を見たところ「しょうがパンぼうや」のようです。
パンなのかクッキーなのか記憶がハッキリしなかったのも、絵を見て納得しました。
本当にありがとうございました。

609:さく・え/ななし
08/01/09 22:55:24 aQ+9gwvN
「疲れたカーカー 休もうカー
モーモーすぐだ モーすぐだ」
って感じの会話がある絵本を探してます。カラスとウシの会話だったと思います。
幼稚園で見たことがある気がします。
だいたい1990年くらいだと。

このフレーズしか覚えてないので難しいと思いますが、知っている方が居たら教えてください。

610:さく・え/ななし
08/01/10 15:52:17 E23MBjP0
・いつ頃見た本ですか?
 1975~1980年ごろ
・どこで見ましたか?
 伯父からのプレゼントです。伯父に聞いても忘れてしまったようで分かりませんでした。
・本の大きさや形は?
 A5よりは大きくて、B4 よりは小さく正方形に近い長方形だったと思います。
・絵の印象は?
 ペン画に淡い水彩か色鉛筆での着色で、外国の人っぽいタッチでした。

お話は、外国が舞台で、広場にあった天使(?)の銅像に女の子がいたずらで口紅を塗ります。
すると銅像が動き出して、女の子と一緒に街でいろんなことをして遊ぶと言うものです。
一緒に「レモネード」を飲む描写があって、そのころレモネードを知らなかった私は物凄くあこがれました。

以上のことしか分からないのですが、どなたか思い当たる方がいれば教えてください。

611:絵本大好き
08/01/10 22:40:44 hWkekdfC
もう20年くらい前でしょうか・・・
学校の図書室でみました。


さくらんぼの一生を書いた絵本です。
サクランボの実をツバメかすずめが運んで一緒にいろんなところを空から眺めて旅をして

落ちたところで
やがて大きな桜の木になる・・・というような内容だったとおもいます。

タイトルとか、作家名がわかる方いたらおしえてください。

612:さく・え/ななし
08/01/12 02:24:07 SZVFNQOD
今から15年ほど前に本屋さん見た絵本です


内容は、二足歩行のねずみの夫婦の奥さんがドレスを作っておしゃればっかり気にして旦那のねずみや友達ねずみから呆れられてしまってもドレスを着て外を出歩くのですが猫に追いかけられドレスを破られて最終的には仲良く暮らすという物語でした。


本の大きさや形は、横長の長方形だったと思います。


ねずみの奥さんはドレスをミシンでたくさん作ってその中でも真っ青なドレスがとても印象的でした。あと帽子をかぶっていたり日傘もさしていた様な気がします。

どなたかご存知の方は教えてください。よろしくお願いします

613:さく・え/ななし
08/01/12 21:29:51
>>565
他に情報がないようですので、可能性としては低いですが、
「うんち」の定番本を挙げておきます。
『みんなうんち』(福音館書店)

614:さく・え/ななし
08/01/13 04:47:32
10年くらい前に本屋で見ました
将軍(大統領かも)の家に毎週(毎月)花束(花輪か?)が届くけど誰からかわからない。
自分が民衆に憎まれてると思う将軍はだんだん花が届くのを怖がるようになる。
実はそれは戦争で両親を殺された少女が届けていた。
その両親の教えが、人を憎まず許すことだったので戦争を起こした将軍に花を届けていた。
自分が許されてることを知って将軍がわんわん泣いて、もう戦争はしないと誓う。
みたいな話でした。

タイトルをご存知でしたら、お教えください。よろしくお願いします。


615:なな
08/01/13 23:47:40
子供に読んであげたい絵本があります。
内容は鮮明に覚えているのに、どうしても題名が思い出せなくて困っています。
皆さんのお力をどうぞ貸してください。

・いつ頃見た本ですか?
 1973年生まれの私が小学生の頃読んだ本ですので1970年代の絵本であると思います。
・どこで見ましたか?
 家で読んでいました。
・本の大きさや形は?
 硬い表紙で、小さくも大きくもなかったと思います。 
 ごく普通の印象です。 
・絵の印象は?
 カラーです。マットな感じの油彩だったように思います。
 神秘的なタッチです。
 登場する人に目や鼻はなかったような記憶があります。
 主人公の女の子の前髪がとっても長かったような・・・。
・内容は?
 主人公の女の子が不思議な体験をするんだけれど、
 「それは自分の花瓶に生けてある一輪の花の中の世界に入って行った夢だった」というオチです。
 以下はその夢と現実の比較です。
 ・緑の草原→葉っぱ
 ・背の高い女性にあう→バッタ(←ちょっと自信ない・・・)
 ・ずんぐりとした男性に会う→てんとう虫 
 ・大きな水のボール→葉っぱについた水滴
 ・遠くで汽車が走っている→毛虫

どうぞよろしくおねがいします!!
 
 

616:ですな
08/01/14 10:51:48
なかえ よしを (著), 上野 紀子(イラスト)「まどべのおきゃくさま」ですな

617:なな
08/01/14 12:39:02
>>616さん

あ、あり、ありがとうございます!ただいま検索して確認しました。間違いありません!
涙が出そうです。
本当にありがとうございました!!


618:さく・え/ななし
08/01/14 14:51:40 alBEO9U6
すごく昔の、文字を覚えるための本を探しています。
母の本だったのですがいつのまにかなくしてしまいました。

【いつ読んだ】1960年くらいにはもうあったようです。48年前・・・

【あらすじ】
50音の文字を題材にしたお話を連作にした絵本です。
50音で頭韻を踏んだ詩のような形式になっていて、
さし絵が添えられていました。

あいうえおが順番に続いていって
ところどころしか覚えていないですが次のような文を覚えています。
「ありありありがあるいていく」
「いぬいぬいぬもあるいていく」、
「なすときゅうりがなかよくおふろ なすはあらわないからまっくろよ」
「らりるれろぽー ろれるりらぽー」らくだのラッパをらくだが吹いた

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
大きめの絵本、群青色ぽい表紙だったような気がします。
題名はあいうえおの本またはあいうえおの絵本 だと思っていたのですが
ぐぐっても出てきません。

以上、もう一度母にも見せてやりたいのでよろしくお願い致します。
ガイシュツでしたらすみません。

619:さく・え/ななし
08/01/14 17:57:30 UANgLzHo
中国を脅かす五輪豚
URLリンク(jp.epochtimes.com)

中国では最近、豚感染病の流行による豚肉価格の高騰で、消費者物価指数
(CPI)が過去11年で最大の上昇率を示した。

豚肉価格が急激に高騰、大陸メディアは、感染した豚が密かに市場に出回って
いると報道した。

中国北東の吉林省の住民が明らかにしたところによると、吉林周辺には、
7月から大量の感染豚が入荷、「安全な豚肉は、ほとんどなく、市場にある
豚肉はほとんど感染豚と明らかにした。

住民の話では、国慶節の10月1日には、吉林省の主要都市では、豚足や
人気のある安価な肉製品すら手に入れることができなかったという。

精肉店主には、腕が原因不明の皮膚病にかかった者がいるという。
皮膚の色が赤くなり、白い斑点ができた。
感染豚を取扱って皮膚病になったのではないか?


620:さく・え/ななし
08/01/14 21:45:10
現在23歳の私が保育園の頃に読んだお話です。

・いつ頃みた本ですか?
 18年程前です。
・どこで見ましたか?
 通っていた保育園で定期購読していた本(複数の読みきりの物語が載っている)
 だった気がします。その中の一作品です。
・本の大きさや形は?
 前編カラーでページ数は少なかったです。
 よくある分冊百科(「週刊 日本の○○」など)のような装丁でした。
・絵の印象は?
 淡く優しい水彩画のような絵です。
・内容は?
 春のお話。
 「たんぽぽのつづみ」という言葉が頭に残っているのですが、
 お話のタイトルだったのか一節なのかは覚えていません。
 たんぽぽの花で鼓を作って、それを鳴らしながら一列に並んでどこかへ行く
 ところでお話は終わっていました。
 鼓の作り方の図解が載っていた気がします。
 登場人物が人間だったのか動物だったのかも覚えていません。
 もう一度読みたいので、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

621:さく・え/ななし
08/01/14 22:09:45 srYTmekq
1976,7年ぐらいに自宅で読んだ知育絵本?なんですが

「タコはおなかがすくと自分の足を食べる」

って1ページ見開きに大きくタコの絵が書いてあって
フォークで自分の足を持ってたべようとしてる・・・

その1ページしか思い出せないんです。

チャイクロかとも思うんですがウチには無かったはずだし・・

わかる方いらっしゃいますでしょうか。

622:さく・え/ななし
08/01/15 10:19:49 P1UkFryn
質問お願いします。

・いつ頃見た本ですか?
→10年前位に図書館で読んだ
・本の大きさや形は?
大判(恐らくウォーリーを探せと同じ位の大きさ)
・絵の印象は?
カラー
おそらく外国の作品
細部まで細かく描いてあった
見開きごとに殺人事件があり、テーマがあった
トリックや動機を読者が推理する
そのうちの一つは「エクレアを食べたのは誰だ?」というものだった
タイトルも不明で図書館の内容検索でも引っ掛からない

623:さく・え/ななし
08/01/16 18:53:17 JmUdz7+M
質問お願いします。

見た時期:8年くらい前、歯医者の待合室。
絵の印象:黒井健さんのような、ほんわかした輪郭の
     あたたかみのある感じ・カラー
大きさ:大判・日本の作品だと思います

話の内容:小さな船が海を進んでいき、しだいしだいに
     いろいろな島などを行き過ぎていく。最後の
     ページになると、その船は少年が作った小さな
     おもちゃで、通り過ぎた島なども同じように
     ミニチュアの世界だった、という結末。
     
     書き言葉は少なくて、絵を見ていくうちに謎が
     解けていくような展開でした。

624:さく・え/ななし
08/01/20 13:32:52 b68keJ+r
>>622>>623
どんな質問したらいいんですか?








これでいい?

625:さく・え/ななし
08/01/21 14:44:10 v1l8DY4m
・いつ頃見た本ですか?
 18年ぐらい前
・どこで見ましたか?
 家にあった本です。
・本の大きさや形は?
 中間サイズ
・絵の印象は?
 カラー
・話の内容
絵本というか童話の絵本です。
有名な童話のシリーズで50冊ぐらいセットの中の1つ。
(アンデルセンの話が多かったような。)

話はねずみの話だったと思います。
このねずみが、ニンジンとかの野菜を食料にしていて
そこへ都会だったかのねずみがきて、
こんなまずいものを食べてるのかとか言って
自分のところへ連れていったと思います。
そのあとはわかりません。

この50冊ぐらいのシリーズは有名な話ばかり収録していたので
この話もヒントは少ないですが有名な話だと思います。
お願いします。

626:さく・え/ななし
08/01/21 19:47:09
>>625
「いなかのねずみととかいのねずみ」かな。
イソップ物語のひとつだと思う。
私も好きだった。

627:さく・え/ななし
08/01/22 12:01:03 B9aqzO68
すみません、絵本の内容を少し覚えている程度で出版社などもよくわからないのですが・・。

絵本だったと思うのですが、あかちゃんの国があって生まれてくるときにそこから
どのおかあさんのところへいくっていうのを決めて生まれてくるという話絵だと思います。
かみさまのおくりものという絵本ではありません。池川明さんかな
と思ったら絵本ではなさそうですよね。
バースデーブックみたいなものだったのか、思い違いなのか。どなたかお願いいたします。
青い鳥にこのようなシーンってでてきましたでしょうか、これと勘違いしているかなあ・・

628:さく・え/ななし
08/01/22 13:49:20
>>626
ありがとうございます。
でも自分が読んだ絵柄のを見つけるのは困難そうです。
この話の自分が読んだ絵で、
田舎のねずみの野菜がおいしそうだなと思ったのを覚えています。
今、自分が野菜を食べるときも(あまり美味しくない時も)この絵本の印象がちょっと浮かびます・・

629:さく・え/ななし
08/01/22 15:13:14
20年くらい前に、実家で愛読していた絵本のタイトルが思い出せません。

大きさは縦30㎝位、横23㎝位、厚さは1㎝もないかと思います。
絵はカラー、線・色はくっきり、リアルな感じです。人によっては怖いかもしれません。
表紙は、多分ですが男の子が鳥の背中に乗っている絵(左向き)です。

内容は、倦んでいる男の子の部屋に、不思議な女の人が(窓から)やってくる。
女の人が、大きくて赤いさくらんぼのような指輪を回すと、男の子がいろいろなものに変身する。
(猫、波、ワニ、鳥など。順番は忘れてしまいました)
何に変身しても危険な目にあうので、「やっぱり人間の男の子がいい」と言うと、部屋のベッドで目が覚める。
夢だったのかと思うが、枕の下に冒険の思い出の品がある、というものです。

覚えているのは、冒頭の男の子と父の会話で、
父「りんごは、何ですか」
子「りんごは好きだけど、バナナはなめくじみたいで嫌い云々」
父「馬鹿だなぁ、りんごは果物だ。もう部屋に行って寝なさい」
というやりとりがあったのと、
女の人が、向かいの建物から張ってある洗濯ひもの上を、傘をさして歩いて渡ってくるということです。
(確か、干してあるハンカチを踏まないようにする描写があったような・・・)

当時は小学校低学年でしたが、タイトルに読めない漢字があったか、理解できない単語が
入っていて覚えられなかった気がします。
ご存じの方、教えてください。よろしくお願いします。

630:さく・え/ななし
08/01/22 19:53:59 YCs4w9e2
>>627
確かに「青い鳥」にそういう話は出てきますね。
でも、他にも絵本でありそう。

631:さく・え/ななし
08/01/23 00:40:37 HyxwoMRZ
>>625>>628
時期と「50冊」「アンデルセンが多い」で
この「よいことママのアニメ絵本」が浮かんだ。
URLリンク(www.boutique-sha.co.jp)

現在は全80冊になってるけど
昔は50冊くらいで、そこから徐々に増えていった記憶がある。

632:さく・え/ななし
08/01/23 08:19:37 Zqo+TMiy

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

URLリンク(www5.diary.ne.jp)


633:さく・え/ななし
08/01/23 12:32:00
>>631
読んだのは少し写実的な絵でした。ねずみ
「あかいくつ」も怖い感じだったし。
そのシリーズの絵本は全部表紙の絵以外の部分がオレンジっぽい肌色だったと思います。
わかりそうもないです。ありがとうございました。

634:さく・え/ななし
08/01/23 20:04:41 dp5dK6jw
小学生低学年のころ、ずっと読んでいた絵本です。
ご存知の方がいらしたら、是非タイトルを教えてください。

・いつ頃見た本ですか?
 1986~1996年頃、


・どこで見ましたか?

 祖父母宅にあった本です。

・本の大きさや形は?
A4以上のサイズはあったと思います。


・絵の印象は?
 ペンの線で水彩で着色してありました。淡い感じのイラストだったと
 思います。


・話の内容
 こわいものしらずの主人公の男が幽霊の大男の家に泊まって、
 その大男が主人公をどうにかこわがらせようとする話だったと思います。
 話の中で鍋いっぱいの金を主人公が大男から手に入れます。
 ラストで主人公は自分自身の影を見て恐ろしくなり死んでしまいます。
 
 これはうろ覚えなのですが、主人公の名前がジョバンニだった気がします。


どうぞよろしくお願いします。


635:さく・え/ななし
08/01/23 23:20:56
現在21歳。
小学校のころに一度だけ読んでもらった本を探しています。

《見た時期》
 1994~1995年くらい(当時7~8歳)。
《見た場所》
 小学校の先生による読み聞かせ。
《内容》
・おなかを空かせた狼が森の中を歩いていると、うさぎに出会う
・狼はうさぎを食べようとするが、うさぎが木苺(?)を摘んでいるのに気付く
・「そんなに摘んでどうするんだい?」「これからジャムを作るの」みたいな会話をして、
 狼は今すぐうさぎを食べずにジャムを作らせてからジャムとうさぎをいただこう、と考える
・仲良くなるフリをして一緒にうさぎの家に行く道すがら、
 どんどん木苺(他の実もあったかも)が増え、うさぎが作る予定の料理も増えていく
・↑その度に、「これでうさぎとジャムとパイと(以下略)が食べられるぞ!」
 みたいな狼のモノローグが入る
・最終的にはうさぎの家で料理を堪能した狼はそこで満腹になってしまう
・うさぎを食べてしまったらこの料理が食べられなくなるので、
 結局、狼はうさぎを食べるのは止める

本の大きさや形、絵の印象などは覚えていません。すみません。
“うさぎ おおかみ 木いちご”などのキーワードで検索してみましたが、
検索エンジンではそれらしきものは見つけられませんでした。
内容は上に書いたのでほぼ全てなので、もしかしたら短編集の一つかもしれません。
この話単品の絵本だとしても、そう厚くは無いと思われます。

内容以外の情報が少なくてごめんなさい。
心当たりのある方がいらっしゃったら、教えてください。

636:さく・え/ななし
08/01/24 10:32:40
>>634
話としては「怖いもの知らずのジョバンニ」だと思う。
URLリンク(www.ryosukal.com)

ここにあらすじがあるよ。どうかな?

この話単体での絵本の存在はちょっとわからなかったんだけど
同じ話を収録してある本があったんで一応貼っとくよ。

特装版どきどきわくわくシリーズ〈2〉
さいごまで読めない世界のこわい話
学習研究社
≪収録作品≫
・水女
・リーゼとフリーデル
・わらうゆうれい
・死人のミサ
・こわいもの知らずのジョバンニ
・七人先のおやじさま
・青ひげ

637:さく・え/ななし
08/01/24 12:30:24 6TH+BuiG
636さんに追加。
単体の絵本ではこれかな?
「こわいものなしのジョバンニン」イタリア民話 暁教育図書 1977


638:さく・え/ななし
08/01/24 15:44:51 JutxjbJS
絵本を探してます
内容は12ヶ月間の話で、1から12ページあるものです。
はじめは、少人数の人が、大きな卵のようなものに住んでいて、人が増えていきます。でも
8月に暑さで死んでしまいます。残った数人がその後また家を建てていくとゆう話です。

読んだのは、10年以上前です。絵のタッチは、固いリアルな感じでした。
思い当たるものがあったら教えてください。お願いします

639:さく・え/ななし
08/02/04 00:49:59 pMbZoYjn
大好きだった知育絵本(しかけ絵本)を探しています。

《見た時期》
・昭和50年前後だと思います。(当時3~6歳くらい)

《見た場所》
・自宅です。セットもの(シリーズ)の絵本の中の一冊、もしくは別冊でした。

《本の大きさ》
・幼児のころは、大きい本だと思っていました。

《絵の印象》
 カラーで色鉛筆のようなタッチです。
 覚えているのは、「うみ」というタイトルで、
 水泳帽をかぶった子供が海の中にたくさん描かれていて、
 切り込みだったかポップアップ式だったかは覚えていないのですが、
 子供には実際に浮き輪をはめて遊ぶことができました。
 ほかにも、しかけが色々ありました。
 雑な子供だったのに、その絵本はすごく大事にしていて、
 浮き輪等のパーツもなくさないように注意していました。
 
 母は「チャイクロじゃないの?」と言うのですが、
 ブックローンのサイトを見てもそれらしいものが見つけられません。
 母によると「高かった」とのことです。

 こんな情報ですみませんがよろしくお願いします。

640:639
08/02/04 00:53:07 pMbZoYjn
水彩だったかもしれません。やさしい感じの絵でした。

641:さく・え/ななし
08/02/05 02:31:50
子供の頃に読んだ絵本なのですが内容がおもしろく今でも時々ふと思い出してしまいます。
また読んでみたいのですが書籍名もわからず困っています。
どうかよろしくお願いします。


読んだ時期
93~97年頃

絵の印象
絵のタッチはカラーのぬりえ絵だったと思います。

内容
塔の中で眼が覚めた記憶をなくした学者の話で、
自分が書いたと思われる日記を読み自分がなぜ塔の中にいたのかを知ると同時にまた眠りについてしまうといった感じだったと思います。

なにぶん昔のことなどで詳細が違う場合があるかもしれませんがよろしくお願いします。

642:さく・え/ななし
08/02/05 03:41:04 S0iSTJcB
・いつ頃見た本ですか?
 1988ぐらい
・どこで見ましたか?
図書館
・本の大きさや形は?
A4位のハードカバー
・絵の印象は?
 水彩で桜の木と川(?)ピンクがメイン

・話の内容
 うなぎのようなウーパールーパーのような不思議な
ピンクの生き物が出てきます、これが石臼に入ってしまい、お米が
まっピンクに染まります。お米を川で磨いだら、そのピンクの色が
川に流れていき、不思議な生き物がその川一面に復活します。

というお話です。だれかご存知ないですか?
おそらくこの生き物の名前がタイトルに
入っているのですが・・・

643:さく・え/ななし
08/02/05 10:11:55 UfU3I6YR
>>642
「ハンザキぞろぞろ」っていうのではないですかねえ。
半分に裂いても死なない(増える)とかいう生き物で。
設定が気持ち悪かったので記憶しているんですが、
絵本は漫画っぽい昔話調の絵だったような。

644:さく・え/ななし
08/02/05 15:21:01
>>643
絶対それです!すごい!!よく覚えてますねぇ・・・
お手もとにあるのですか?ありがとうございました!!
感激です!

645:さく・え/ななし
08/02/05 22:27:04 zf7rWxpr
>>642

>643さんに補足で。
手元にありますので、確認しました。
お二人のご記憶に、間違いはなさそうです。
作者のかつまたすすむさんは、雑誌「ガロ」にもかいている方です。
色の塗り方もマジックで塗ったような、
はっきりとしてインパクトのある感じで、
キーポイントのピンク色は、本当にショッキングピンクです。
ハンザキは、オオサンショウウオのことらしい。
私も気持ち悪くて、本棚の奥に封印していますが。

ハンザキぞろぞろ
かつまたすすむ|PHP研究所|1980年 10月初版
PHPおはなしえほんシリーズ

646:さく・え/ななし
08/02/07 02:55:19
・いつ頃見た本ですか?
 1970年代前半ごろです。
・どこで見ましたか?
 幼稚園で貰った絵本(キンダーブック、キンダーおはなしえほん、
 チャイルドブックのようなもの)の中のひとつ。
・内容
 男の子と動物が出てきたような気がします。
 登場人物がえんぴつでできた(?)ロケットで月へ行くお話しだったように記憶しています。
・絵の印象は?
 ほとんど記憶がありません。
・備考
 どなたかに頂いた本だったと思うので、出版はもっと古いかもしれません。

どんな小さなことでも結構ですので、ご記憶のある方、情報をお願いいたします。

647:さく・え/ななし
08/02/07 19:24:41
>>645
ありがとうございます

マジックで塗ったような絵なんですね。
水彩の淡い印象でした。
そんな気持ちの悪い本(私は「おいしそう」って印象しかないんですが)を
お手元において置かれて、処分していない事が嬉しいです!
検索しても画像が出ないので参考になりました。

648:さく・え/ななし
08/02/07 22:47:57
5年程前に、テレビで紹介されてた絵本なのですが、
曲がり角があると右に曲がる癖のある男の人と左に曲がる女の人の話で、確かアジアの国の絵本だったと思うのですが、わかる方はいらっしゃいますか?
映画化とかされてた気がします。

649:さく・え/ななし
08/02/07 22:49:22
5年程前に、テレビで紹介されてた絵本なのですが、
曲がり角があると右に曲がる癖のある男の人と左に曲がる女の人の話で、確かアジアの国の絵本だったと思うのですが、わかる方はいらっしゃいますか?
映画化とかされてた気がします。
どのような絵だったかは覚えていないのですが、とても読んでみたいのでよろしくお願いします。

650:さく・え/ななし
08/02/08 13:16:59 wukFJhB7
>>649
ジミーの「Separate Ways 君のいる場所」(小学館)でしょうか?
児童書でみつからなかったので大人向け絵本らしいです。台湾の人だったかな。
映画は「Turn left Turn right」ですね。

651:さく・え/ななし
08/02/08 15:24:55
レスありがとうございます!!!きっとそれです!!!
探して見てみたいと思います。ありがとうございました!

652:さく・え/ななし
08/02/08 23:37:42
あ、>>651>>650にです。

653:さく・え/ななし
08/02/09 00:06:22 xzrPLm19
30代です。

「まほうけんきゅうじょ」が出てくる本を探しています。

乱暴者の女の子と、弱虫な男の子→男の子が活躍という、
なんやななちゃん的な時代の空気が出ていました。
とんとんとん どんどんどん がんがんがん ってかんじに
研究所の扉をノックすると、おじさんが出てきて魔法の杖を
くれたと思います。 

そこからが思い出せなくて再読したいと思っています。

心当たりのある方、宜しくお願いします。

654:さく・え/ななし
08/02/09 10:07:23 5j5rU7Pi
>>653
検索するとそのまんまのタイトルで
「まほうのけんきゅうじょ」さのみつお作 やまぐちみねやす絵 小峰書店
という本がみつかりましたが、どうでしょう?

655:さく・え/ななし
08/02/09 22:21:53 IcSMMUpw
20年ぐらい前に図書館で読んだ絵本ですが、
帽子のコンテストの話で、いろんな変わった帽子をかぶった人が出てきます。
最後に何もかぶってない男の人が。よく見るとものすごく小さい帽子をかぶっています。
彼が優勝に決定。しかし風が吹いて、その帽子は飛んでいってしまう…
という絵本なんですが、どなた知っている人いませんか?

656:さく・え/ななし
08/02/10 06:07:52
20年ぐらい前に幼稚園で毎月定期的に買っていた絵本じゃないかと思うんですが…。
水彩画のような柔らかい絵で描かれた、飴のカエルが出てくる本をご存知ないでしょうか?
そこしか覚えてなくて探しようがないまま10年ほど経ちます。
カエルだったかもはっきり言い切れませんが、記憶の中では黒い森の背景に緑のツヤツヤした飴のカエルで残ってます。
曖昧過ぎて申し訳ないですがもしご存知の方がいたら是非教えてください。

657:さく・え/ななし
08/02/10 10:45:24 FkFuwG4U
>>656
回答ではなく質問ですが・・・
飴のカエルというのは、飴のように「見えた」のではなくて、
実際に飴でできているという設定だったのですか?

658:さく・え/ななし
08/02/10 11:39:35
・いつ頃見た本ですか?
 11年前にみました
・どこで見ましたか?
 福岡の図書館
・本の大きさや形は?
 A5~B5ぐらいの変形でうすい本
・絵の印象は?
 イラストがあまりにも細かく好きだったので
 コピーをとってあるのですが作者も話もわかりません
 写真を見てわかる方がいましたら教えてください
URLリンク(www.dotup.org)

659:さく・え/ななし
08/02/10 12:20:21 OFEvdC39
>>658
一目でわかりました
「のばらの村のものがたり」シリーズですね
(ジル・バークレム作、講談社)

写真は「小川のほとりで」という巻です

660:さく・え/ななし
08/02/10 12:28:50
>>656
たぶん違いますがダメモトで
「もりのおかしやさん」(舟崎靖子・作、舟崎克彦・絵、偕成社)
を一応挙げておきます

カエルが出てきますが、カエルは飴細工ではなくケーキだったり
代わりに飴細工になっているのはトカゲだったり
何より背景が白だったりと、かなり違う点があるんですが…。

661:さく・え/ななし
08/02/10 12:32:33
>>659
間違いないです!
ねずみ 絵本で検索してたので全然出てきませんでしたが
結構有名な絵本だったのですね
さっそく買いたいと思います
ありがとうございました

662:さく・え/ななし
08/02/10 17:58:10
>>657>>660
ありがとうございます!
657さん、660さんのレスをもらってカエルだったのかの確信が曖昧になりましたが飴だったのはあってると思います。
660さんに教えて頂いた本見てみます(^-^)

663:さく・え/ななし
08/02/10 21:48:58 v6LByAr3
>>660さん
取り寄せしようと検索をしたら読んだ人の感想がありました。
その中に書かれていた「はっか味のカエルケーキ」で思い出しました!この絵本です!
シリーズになってるので毎月このシリーズを買ってたんだと思います。
間違って覚えていたのに教えてくれてありがとうございました。また読める事が凄く嬉しいです。
余談ですが。もう一冊探していて数年前に絶版になっていた絵本が再販されて販売されていた事も今回の検索中に偶然分かりました。
本当にどうもありがとうございました(^-^)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch