■日本三大都市 大阪東京横浜で名古屋脱落?2■at CHIRI
■日本三大都市 大阪東京横浜で名古屋脱落?2■ - 暇つぶし2ch306:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/02/17 23:13:43 breTpeA50
県民所得というのは、雇用者報酬(給与・退職金など)・財産所得(利子・賃貸料など)・
企業所得(企業利益)からなっている。従って、>>304は県民所得については無知。

名古屋市の物価、つまり消費者物価指数については以下のとおり。

>平成20年度平均の名古屋市消費者物価指数(確報値)は、
>平成17年を100とした総合指数で101.8となり、前年度に比べ
>1.2%上昇しました。

>前年度からの主な動きをみると、外食、菓子類等の値上がりにより食料が、
>電気代、ガス代等の値上がりにより光熱・水道がそれぞれ上昇しました。
>なお、生鮮食品を除く総合指数は101.8となり、前年度に比べ1.3%上昇しました。
URLリンク(www.pref.aichi.jp)

従って、>>304が書いていることは嘘。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch