【環境モデル】北九州市総合スレ【筑前・豊前】その壱at CHIRI【環境モデル】北九州市総合スレ【筑前・豊前】その壱 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 10/01/27 08:56:13 HZfs22Qr0 >>1 サンクス 3:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 10/01/27 09:50:56 Ot0v3k3l0 パルコ、北九州へ進出か http://www.data-max.co.jp/2010/01/post_8570.html 今年3月、パルコが福岡市中央区天神の旧岩田屋本館ビルに出店す るが、今度は北九州に進出するとの話が浮上している。出店時期や規模 などは明らかにされていないが、小倉駅前が有力視されている。 パルコは、衣料品やアクセサリーなどを取り扱う日本国内大手の大型 ファッションビル店およびその運営会社であり、森トラストグループとして、 国内外で商業施設を展開している。 4:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 10/01/27 09:59:02 pqHrl5R70 >>3 そごう → 伊勢丹 →井筒屋 →PARCO・・・ か? 忙しいなw 5:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 10/01/27 11:56:23 HZfs22Qr0 どんどんレスして 北九州スレ盛り上げようぜ 6:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 10/01/27 13:05:31 HZfs22Qr0 さすが地域に貢献する北九大ですね^^ http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001001270004 ■北九大、全国コンで「地域活性化賞」 北九州市立大の学生が年3回発行するフリーペーパー「WATCHa!!」 (ウオッチャ)が、全国の学生が作るフリーペーパーのコンテストで「地域活性化賞」 を受賞した。キャンパスを飛び出して他大学や街の話題を取り上げてきた。編集 部員たちは「次は1位になりたい」と意気込んでいる。(岩田正洋) 創刊は2007年夏。B5判カラーで36~52ページ。北九州モノレールの沿線情報 といった同大にかかわりの深い話題だけでなく、おしゃれな学生を紹介する 「キタコレ」や就活体験談、著名人インタビューなども掲載してきた。08年秋から は、約1万部を市内十数カ所の大学や短大などに配っている。 そうした地域を意識した取り組みが実を結び、昨年12月にあった「Student Freepaper Forum(SFF)2009」で三つある特別賞の一つ、「地域活性化賞」 に選ばれた。 コンセプトは「more active,more happy!」。動けば動くほど 楽しくなるという意味が込められている。編集長の国際関係学科2年、馬場健太 さん(19)は「大学生は自分の大学にいればそこそこ楽しいけれども、外に出る ともっと刺激があるということを発信していきたい」と話す。 13日午後には、春に発行する号の企画会議が、同大北方キャンパス(小倉南区 北方)1号館で開かれた。「新入生に手に取ってもらうため、編集部が体験した 合コン必勝法はどうでしょう」「寅(とら)年にかけて、テーマは『トライ』。色んな資格 を取った人の座談会をしよう」。集まった編集部員24人が6班に分かれ、アイデア を出し合った。 編集部員の政策科学科1年、江原美歩さん(18)は「市内の大学 生を盛り上げるためのフリーペーパー。いま生活している北九州を意識しています」 と言う。 今後、他大学の学生に編集に参加してもらうことも考えているという。馬場 さんは「若者が盛り上がれば日本はもっと元気になる。チャンスはどこにでもあると いうことを、他の学生にも示したい」と話している 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch