09/06/19 00:52:43 0ZqMVlMK0 BE:365757942-PLT(16601)
sssp://img.2ch.net/ico/gikog_gomibako3.gif
■日本の観光地の聖地である見所満載の関西の数々のエリアや名所■
★大阪府(世界をリードする経済都市で、世界歴代8位の都市圏の中枢で主に経済部門を担当)★
日本最大規模の商業規模の梅田、日本最大のブランド街心斎橋、食い倒れの道頓堀、大繁華街の難波、 日本初300m超級の超高層ビル、
10代の日本の聖地アメ村、日本屈指のお洒落街の南堀江、流行の発信基地の南船場、日本最大規模の電気街日本橋、
通天閣など大阪の古き良き街並の新世界、日本最高峰の飲み屋街北新地、大阪城、USJ、中之島公会議事堂、海遊館、
世界屈指の梅田・中之島の超高層ビル群、上方芸能、吉本、花園ラグビー競技場(高校ラグビーの聖地)、仁徳天皇稜、造幣局、造幣博物館。
★京都府(世界をリードする世界遺産や国宝を持ち、街自体世界遺産状態で文化を担当)★
嵐山、祇園、四条河原町、新京極、嵯峨野、大原、天橋立、北山、清水寺、金閣寺、銀閣寺、平等院鳳凰堂、御所、加茂川沿い、
哲学の道、知恩院、大文字山、鞍馬山、大徳寺、二条城、映画村、東映撮影所、京都タワー、宝ヶ池、国立京都国際会館etc・・・
★兵庫県(日本屈指の異国情緒な県であり、また高級なエリアなどバラエティ豊かな地で関西を代表する港町だけでなくリゾートも担当)★
三宮、元町、北野異人館、中華街、居留地のセレブ街、六甲山からの100万ドルの夜景、ポートピアアイランド、六甲アイランド、
宝塚歌劇、芦屋の日本一の高級住宅街、甲子園(高校球児の憧れ・人気球団の阪神のホームタウン)、有馬温泉、キッザニア、
メリケンパーク、姫路城、姫路セントラルパーク、淡路島、日本屈指の人気海岸の須磨海岸、世界最長の吊り橋である。明石海峡大橋。
▼一方の愛知県を含めた東海地方▼
タワーズ、電波塔、イタリア村(倒産)、ポケモン(廃止)、鳥山ワールド(妄想)、終わりw
近畿2府4県に福井、三重、徳島、鳥取を加えた関西広域圏2府8県のスレッドです。
2009年に設置予定の関西広域連合(仮)の話題もこちらでどうぞ。
関西広域圏の飛躍を願います。
前スレ
【関西州】関西広域圏スレ5【福井三重徳島鳥取】
スレリンク(chiri板)
2:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/19 01:00:01 w67fv6Bx0
>>1
乙です
スレ番は6だと思いますが
ありがとうございます
3:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/19 01:04:16 QnyPJzrc0
そもそも 関西州って枠組みはないやん
4:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/19 01:08:19 zF1rJG9J0
>>2
このカキコミ内容見て、乙です、とか君アタマ湧いてんの?
5:♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw
09/06/19 01:49:57 0ZqMVlMK0 BE:548637326-PLT(16601)
sssp://img.2ch.net/ico/gikog_gomibako3.gif
ヤフー150万ブログ中、ルンルン女帝公式公認ブログは、
週間日本総合最高24位(超高層ビル部門日本1位)、
月間日本総合最高74位(超高層ビル部門日本1位)を記録!!!・∀・
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
大 阪 URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
東 京 URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
名古屋 URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
大梅田 URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
天王寺 URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ミナミ URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
USJ URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
6:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/19 04:53:26 Tk5RahkU0
スレ立て人がスレタイも>>1も改変するようでは、スレ立て規制そのものが無意味になっちゃうねえ。
削除して立て直せも滑稽だし、仕方ないから使っちゃうか。
どちらにしろ、この先数ヶ月は広域連合設立に向けた動きがいろいろ入ってくるだろうから停滞はしないだろうし。
改変前の依頼時のスレタイ・及び>>1は下記のとおり。
-----------------------------------------------------------------------------
【関西州】関西広域圏スレ6【福井三重徳島鳥取】
近畿2府4県に福井、三重、徳島、鳥取を加えた関西広域圏2府8県のスレッドです。
2009年に設置予定の関西広域連合(仮)の話題もこちらでどうぞ。
関西広域圏の飛躍を願います。
前スレ
【関西州】関西広域圏スレ5【福井三重徳島鳥取】
スレリンク(chiri板)
7:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/19 04:56:24 Tk5RahkU0
関西広域連合に不参加 : 福井
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
知事表明 「メリット明らかでない」
定例県議会は17日に開会し、220億498万円の今年度一般会計補正予算案など12議案が提案された。
]提案理由説明で西川知事は、年内に設立される広域行政組織「関西広域連合」への参加を見合わせることを表明した。
県議会での議論を経て、8月に開かれる関西広域機構の分権改革推進本部会議で態度を正式に表明する方針。
関西広域連合は、行政事務などを一元化することで、府県の枠を越えた課題の解決を目指す狙いがある。
近畿2府4県と畿内の4政令市、福井、三重、徳島、鳥取の4県が参加を検討しているが、福井、三重両県は3月の会合で
態度を留保していた。
西川知事は「参加のメリットが明らかでない。関係する自治体間に考え方の相違があり、今後の組織運営に懸念がある」
と不参加方針の理由を説明。その上で、「関西とは歴史、産業など多くの分野で深いつながりがあり、これまで以上に
関係を深めていくことは当然」と述べ、防災や観光、交通といった個別課題ごとに連携していく姿勢を示した。
会期は7月8日までの22日間。代表質問は6月19日、一般質問は同23、24日に行われる。
(2009年6月18日 読売新聞)
8:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/19 04:57:46 Tk5RahkU0
兵庫県知事選 2候補の第一声
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
(届け出順)
■田中耕太郎氏 人に優しい県政実現を
保健所や病院を統廃合し、福祉医療を切り捨てる県政から、憲法を生かし、人に優しい県政につくり変えよう。
国の社会保障の削減、増税路線の中、兵庫県民にとって知事選はチャンスだ。わたしが国の悪政に対する防波堤となる。
わたしは農家に生まれた。また35年間、中小企業の相談に乗ってきた。働く人の暮らしも誇りも喜びも知っている。
中小企業と農林漁業を応援する県政をつくりたい。大企業への補助金、ダムや空港といった無駄をなくせば、財源はある。
異常な県政を正すため、皆さんの支持をお願いしたい。
◇ ◇ ◇
午前9時半から約30分間、JR元町駅前で約350人(陣営発表)を前に演説。共産県委員会の岡正信委員長や
党県議団、支援団体代表らが駆けつけた。
■井戸 敏三氏 地方分権をさらに前進
世界は多極化が進んでいるのに日本はまだ東京一極集中だ。地方分権の先頭を走る兵庫の取り組みを、さらに
進めるのが私の責務。道州制ではなく、地域の主体的な取り組みである関西広域連合を目指したい。
新型インフルエンザ対策では、観光の復活を支援し、第2波までに万全の態勢を整える。来年は震災から15年。
私たちの経験を世界の共有財産とし、災害に強いまちづくりを進める。少子高齢化、都市と農村の格差、子育て、財政
再建など多くの問題に、参画と協働の姿勢で取り組んでいきたい。
◇ ◇ ◇
午前9時、神戸市中央区加納町の事務所前で河本三郎自民県連会長、矢田立郎神戸市長、水越浩士日本商工連盟
副会長ら約1500人(陣営発表)を前に演説。
9:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/19 04:59:16 Tk5RahkU0
山田知事ら「関西は元気です」 東京で観光PR
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
新型インフルエンザの影響で観光客が落ち込む関西への来訪を呼びかける観光キャンペーンが18日、東京都内で
展開された。JR東京駅八重洲北口では、京都、滋賀から参加した宇治市の女性鵜匠(うしょう)やびわ湖大津観光大使が
「関西は元気です。ぜひ来てください」と通行人にアピールした。
関西と周辺自治体、経済団体で作る「関西広域機構」などが夏の観光シーズンを前に企画した。東京駅では正午から
近畿ブロック知事会長の山田啓二京都府知事や鵜匠の澤木万理子さん(35)、びわ湖大津観光大使の杉本智子さん(21)
ら関西の観光関係者約30人が通行人に観光ガイドブックを配った。
続いて一行は観光庁の緊急集会に出席。山田知事が府内の旅館業の損失額が46億円にのぼると説明、秋の流行に
備え風評被害対策を求めた。金子一義国土交通相は「舛添要一厚生労働相と訪れ、関西が元気になるよう全力で応援
したい」と強調した。また財務省や厚労省なども訪れ、各閣僚に観光振興への予算措置を要請した。
一方、嘉田由紀子滋賀県知事も観光庁の緊急集会に出席したほか、県への修学旅行を延期した御成門中(港区)で
生徒に再訪を呼びかけた。
10:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/19 05:29:03 qfI9O9vJO
三重>福井>>>>鳥取>>>>>>>>>>>>>>>>糞尿土人徳島
11:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/19 13:57:24 FgMzbAK50
関西も福井三重徳島鳥取が参加すれば
さらに経済規模が大きくなりそうだな
12:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/19 14:59:13 QnyPJzrc0
関西の府県は全国の道都県とも仲良しやから
敢えて知事会のお遊びに参加せんでも それぞれが自立力発揮で やれるがな
広域圏のリーダーがアホ知事の大阪では 群れたらマイナス効果やわ
13:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/19 16:58:30 kW95DlKb0
>>1
>▼一方の愛知県を含めた東海地方▼
>タワーズ、電波塔、イタリア村(倒産)、ポケモン(廃止)、鳥山ワールド(妄想)、終わりw
スレ主の悪意を感じた。
別に中京圏はこのスレにはどうでもいい。
むしろ、境界がはっきりしてからは互いに協力体制にしたいぐらいだ。
まあ、京阪神と東海3県が手を組んで困る"あの地方人"による分断工作だと思うが。
でも構ってやらん。
「うちの地域より○○が下」と喜ぶような田舎根性が持ち合わせてないしな。
近畿(関西)が重要であって、余所は構いたくない。
>>6
>スレ立て人がスレタイも>>1も改変するようでは、スレ立て規制そのものが無意味になっちゃうねえ。
>削除して立て直せも滑稽だし、仕方ないから使っちゃうか。
そのとおりですね。
ただ、ある程度書き込んでからスレごと削除かもしれないので、自分はスレごと時々セーブする。
14:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/19 19:29:54 Tk5RahkU0
>>13
専ブラ使おう、専ブラ。過去ログも保存しておけるから便利よ。
今朝の続き。連投規制で投稿できなかった分。
スレ移行の合間に限って大量に記事が出てくるから、困ったもんだ。
橋下知事、分権めぐり質問攻め 民主党会合で
URLリンク(www.47news.jp)
大阪府の橋下徹知事が17日、民主党大阪府連主催のシンポジウムに出席した。自民、公明両党の支援を受け当選
した橋下知事が、民主党の会合に出席するのは初めて。
地方分権政策を判断材料に次期衆院選での政党支持を表明すると宣言しただけに、分権改革をめぐり府連幹部を
質問攻めにした橋下知事。道州制では認識の差が浮き彫りになったが、終了後に「国の形が変わる気がする。わくわく
する」と述べるなど手応えは感じたよう。この日の言動は波紋を広げそうだ。
大阪市内で開かれたシンポジウムには、平松邦夫大阪市長らも参加。関西州を目指す橋下知事は冒頭、民主党の
分権調査会の報告書で道州制が明記されていないことに触れ「広域行政を全部国がやると、とてつもない中央集権に
なる」と指摘。
府連代表の平野博文衆院議員は、道州制も含めた広域連携は否定しない考えを示したが、橋下知事は「理念は
分かるが、現実的には国が決定権を握るのではないか」とたたみかけた。税財源の在り方が具体的に示されていない
点も問題視した。
終了後、記者団に囲まれた橋下知事は「本気で国の形を変えようとされていると感じた。これで霞が関の現状維持は
ないだろう」と満足げ。一方で、自公に対し「『霞が関解体』から逃げるマニフェスト(政権公約)は出てこないと信じている」
と注文を付けるのを忘れなかった。
15:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/19 19:32:46 Tk5RahkU0
広域連合で先鞭/関空の役割強化 関経連 下妻会長に聞く
URLリンク(www.sankei-kansai.com)
就任2期目(1期2年、5月改選)に入った関西経済連合会の下妻博会長が、産経新聞のインタビューに応じ=写真
(志儀駒貴撮影)=、2期目に取り組む課題として関西広域連合の早期実現を掲げた。関西国際空港のハブ空港としての
重要性についても強調し、その役割の強化に前向きに取り組む意向を明らかにした。一問一答は次の通り。(藤原章裕)
--1期目は、関経連の従来の仕事の見直しを進めてきた
「意図していた通りに進められたと思う。就任してから期限を区切って仕事を見直す『100日タスク』を進めたが、予想
通り本来の関経連の仕事とは違うものが入っていた。全体で70件あり、そのうちの32件を平成20年度に整理した」
--残りは
「本年度中にやる。といっても単なる整理ではなく、スタッフに本来の役割をきっちり認識してもらうのが目的だ。
企業経営でもカリスマ支配では間違うことがある。関経連ではそうならないようしっかりした事務局の組織体ができた。
2020年ビジョン『関西、おもろい!』もまとめた」
--2期目の抱負は
「山積している課題をこなす。一つは、関西広域連合の早期現実化。関西が先鞭(せんべん)をつければよい。広域
行政は住民のプラスになる。もう一つは関西でバラバラの観光事業をまとめたい。防災、医療から手がけていく。さらに、
関西国際空港問題も整理する。国際ハブ空港の素質があるのに、過大債務で着陸料が高く、競争力で損をしている。
大阪の都心部に比較的近い伊丹(大阪)空港に便数を持っていかれているので、この辺を政策的に整理したい」
--接続の悪い関西の高速道路網などの交通網を「ミッシング・リンク」と呼んでいる
「ミッシング・リンク解消を声高に言っていくつもりだ。新名神高速道路(高槻-八幡10キロ、城陽-大津25キロ)に
ついては、西日本高速道路がいつでも事業着手する気になっているが、国がゴーサインを出してくれない。名神高速
道路の渋滞解消やリスク管理のためにも必要だ。淀川左岸線延伸部(10キロ)の整備なども進める」
(2009年6月18日 08:47)
16:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/19 19:35:15 Tk5RahkU0
県関西広域連合に参加へ : 徳島
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
知事が表明「権限移譲の受け皿に」
飯泉知事は18日開会した定例議会で、近畿と周辺自治体が2009年中の設立を目指している「関西広域連合」(仮称)
に、県として参加する意向を表明した。知事は同連合の設立準備を進めている関西広域機構(大阪市)で3月、他府県と
年内設立を大筋合意。それ以後議会で表明するのは初めてで、「一自治体では解決が難しい課題の突破口となる」と
利点を強調して参加への理解を求めた。
知事は本会議で同連合について、「本県は関西の一角を担っており、連合は道州制が導入されるまでの間、国の権限
移譲の受け皿になる」などと説明。▽東南海・南海地震の発生に備える関西全域の防災力▽ドクターヘリの相互運航に
よる救急医療▽関西各地を訪れる観光客の周遊や滞在の利便性―などの面で、参加する利点が多いとした。
定例議会には、食の安全を脅かす業者への罰則規定を盛り込んだ食の安全安心推進条例改正案、退職金支給後
でも在職中の不祥事が発覚すれば刑の確定を待たずに返納請求できるよう改めた職員退職手当の条例改正案など、
14議案が提案された。このうち、議員提案の観光基本条例案を可決した。
(2009年6月19日 読売新聞)
17:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/19 20:06:25 iCS1MNj2O
お荷物徳島が参加するから参加を渋る県が出てきた
18:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/19 20:08:16 QZWCgxhA0
徳島が和歌山・大阪と連携が取れれば、
南海フェリー等の問題に取り組みやすい。
飯泉徳島県知事の表明を歓迎する。
19:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/19 22:27:55 iCS1MNj2O
徳島いらん
20:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/19 23:21:05 RYHQpjR80
関西広域連合の内部組織には参加の方針 西川知事 :福井
大阪府などが今年中の設立を目指す関西広域連合への参加を、当面見合わせるとしていた西川知事は、参加するメリットがあるか見極めるため、内部組織となる広域連合協議会には加わる方針を示しました。
関西広域連合は、防災や医療、産業など7つの分野を広域的に担おうという行政体です。
19日開かれた6月県議会の代表質問に対し、西川知事は、将来の道州制との関係について、自治体間で考え方が違うことや、参加するメリットが明らかでないことから、当面は参加を見合わせるとの考えを改めて示しました。
一方で、防災や観光面では「個別に連携したい」としてきた経緯もあり、関西広域連合の設立に合わせてつくられる予定の広域連合協議会には加わる方針を示しました。
福井テレビHPより
21:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/20 00:23:05 F2UnKyz+0
まあ広域連合=道州制じゃないからな
広域連合だけなら進めりゃいい
どうせ道州制の段になりゃあ徳島は四国州って決まってるよw
県民が認めないから
22:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/20 03:16:04 ifSO49mj0
大阪府の橋下徹知事が、地方分権をアピールするため21日の和歌山市をトップに、
来月4日には愛媛県松山市、8月29日に福岡市でも講演会を開く。毎月1回のペースで
全国各地を回る予定で、橋下知事は「多くの人に地方分権のメリットが理解されていない。
次期衆院選を前に重要性を訴える」と強調。初めての “全国行脚”に意気込みを見せている。
橋下知事は衆院選を前に、各党のマニフェスト(政権公約)を評価し、支持政党を明らかに
するとしており、講演会は各政党関係者からも注目が集まりそうだ。
講演会はいずれも橋下知事の後援会が主催。和歌山市の講演会は2部構成で、
1部は「これからの地方の在り方」のテーマで橋下知事が講演し、2部が和歌山県の仁坂吉伸知事らと
パネルディスカッションを行う。
後援会によると、全国にいる後援会員らの協力を得て開催する。松山市と福岡市の講演会では、
地元の経済団体との共催で、各地から開催の依頼が相次いでいるという。
橋下知事は、講演会の狙いについて「政治活動の一環。地方分権を進めるうえで、提言をまとめる
知事会などの行政的なやり方では変わらないと判断した」と強調。「行動を起こさないと地方分権は実現できない。
衆院選でどれだけ働きかけるかがすべて。『分権を推し進める党に一票入れてください』と訴えて回るのが
僕のやり方です」と話した。
産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【政治】橋下知事が地方分権行脚へ 21日に和歌山からスタート
スレリンク(poverty板)
23:阿波野郎
09/06/20 04:31:35 +5b1CVHXO
淡路島のケツでも舐めてろ!
24:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/20 05:54:34 XLvpNTBu0
関西広域連合の設立に前向き 和歌山県の仁坂知事 議会一般質問で答弁
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
都道府県をまたぐ初の広域行政組織となる「関西広域連合」(仮称)に対し、和歌山県の仁坂吉伸知事は19日の
県議会本会議で「まず(広域連携の)実績を積み、実施する事務を順次拡大していく。体制づくりを優先したい」と述べ、
11月に予定される広域連合設立に前向きな姿勢を示した。小川武県議(自民)の質問に答えた。
広域連合設立への取り組みは、東南海・南海地震発生に備えた広域防災体制の整備▽関西の観光資源の連携による
観光客誘致▽関西全体に及んだ産業振興策-など、早期に実現可能な事務から始めると表明。さらに平成21年度に
設立の場合と前置きしたうえで、広域連合の人件費など初年度予算6億円は各府県が負担し、予算には北近畿での
ドクターヘリの運航費用も含まれているなどと答えた。
同時に設立が必要とされる広域連合議会の定数配分については「単純に各府県の人数割にはしないことが必要だ」と
述べた。また、将来の道州制導入との関連は、知事の間でも意見が分かれているとして「道州制を前提にしているもの
ではない」と説明した。
仁坂知事は「最速の場合、9月議会に関連議案を提出する」としたが、「大事なことは議論を尽くすこと」と慎重な姿勢も
示した。関西広域連合は地方分権型社会の実現へ向け、国からの権限委譲の受け皿となる特別地方公共団体として
設立が提唱された。
25:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/20 07:10:11 a33EHjpm0
>>18
肝心のフェリー会社自体が値下げを有り難がってない件について(今朝の徳新)。
もはやフェリーなんて徳島県民的にはどうでもいいし
公金投入に反対の県民が多いだろうね。
26:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/20 07:17:34 F2UnKyz+0
>関西化を望んでる徳島県民
「四国圏広域地方計画」の原案まとまる
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
というわけで四国版の広域連携も出来つつあるわけで。
なにも関西広域だけが進んでる訳じゃない件、ご留意下さいねw
27:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/20 07:19:02 GbHcyrk+O
徳島の話題は四国州スレへ
28:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/20 10:04:20 VWg+3d3d0
>>26
香川の新聞なんで、徳島が抜けるのが前提だと都合が悪いんですよ。
29:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/20 15:42:24 GbHcyrk+O
>>28
徳島は四国州以外に選択肢がない。てか四国徳島の話題はスレ違い
30:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/20 17:47:55 XLvpNTBu0
関西広域連合:予算6億円と算定 各府県に事務局案 /和歌山
URLリンク(mainichi.jp)
府県域を超え防災、医療、観光などに取り組む「関西広域連合」について、経済団体などでつくる関西広域機構(KU)の
事務局案が各府県に提示され、予定通り今年度に発足した場合の予算として、年間約6億円を算定していることが分かった。
県は参加する方向だが、仁坂吉伸知事は「事務局案は不十分だ。(設立に向けた)9月議会への関連議案の提出には
こだわらない」と話し、予定より遅れる可能性を示唆した。
広域連合は国からの事務・権限移譲の受け皿、関西広域行政の責任主体をつくる狙い。仁坂知事は「関西が一体となる
ことは、和歌山にとっても得。意思決定の仕組みや二重行政の排除などが必要だ」との考えを示す一方、「確定した原案を
作らないといけない」と話した。
事務局案によると、来年度の総務費3億1500万円のうち2億5000万円が人件費。北近畿でのドクターヘリ運航経費など、
広域医療連携費は1億7300万円。総務費は構成団体の均等負担を原則とする。【最上聡】
31:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/20 17:51:25 XLvpNTBu0
>>24の別ソース。最後の合議制云々が気になったので貼り。
年内設立に固執せず 関西広域連合で知事
URLリンク(www.agara.co.jp)
年内の設立を目指す関西広域連合について、仁坂吉伸知事は19日、「9月議会に関連議案を提案できれば」と参加
意欲を見せながらも「議会や県民の納得が必要で、スケジュールにこだわらない」と予定より遅れる可能性を示唆した。
和歌山県議会6月定例会で小川武議員(自民、和歌山市)の一般質問に答えた。
広域連合は、国からの事務・権限移譲の受け皿、関西全体の広域行政の責任主体をつくるのが狙い。近畿2府4県
4政令都市と徳島や鳥取など周辺4県、経済団体で構成する関西広域機構が準備室を設け、検討を進めている。
設立へ各府県の足並みはそろっていないが、仁坂知事は「府県を越えた行政課題に取り組む広域連合に参加する
ことは、県の発展に不可欠な、元気な関西圏づくりにつながる」と参加意義を強調した。
ただ「広域連合という新たな自治体を設立するには、必要性を周知しなければならない。設立効果などの情報を提示し、
議論の進み具合を見計らいながら進めたい」と年内に固執しない姿勢を見せた。
準備室の作成した概要案では、東南海・南海地震発生に備えた広域防災体制整備、観光客の誘致など、早期に実現
可能な取り組みから事務を順次拡大させ、広域連合を成長させる方針。2010年度予算は人件費など約6億円。費用の
分担方法は決まっていない。
小川議員は「広域連合内での県人口は約4%。今以上に地域内の一極集中が進むのでは」と知事の見解を求めた。
仁坂知事は「構成団体の長による合議制を提案している。事業も中心部に偏らないよう求めてきた。広域連合議会も、
構成団体ごとの定数を単純に人口割りしないことが必要」と答えた。
32:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/20 18:00:39 XLvpNTBu0
>>26の「広域地方計画」は、国交省とその中の地方整備局が各地でまとめている計画ですね。
今後10年を目処に、地方整備局の事業の進め方をまとめているもの。近畿地方整備局の計画では、
関西広域機構ないし関西広域連合で行なう予定の案件も、この中に含まれているものもあるようです。
ただこれ、井戸知事が反対していた「国が主導する意味の無い道州制」の母体になるもので
今、京阪神の行政が州都争いで対立することなく関西広域連合でまとまっていられるのは、
身内で争っていると国に対抗できないという側面が大いにあるように思われます。
33:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/20 18:23:16 XLvpNTBu0
>>14の関連ニュース。
民主の国家像は「現実離れ」 橋下知事、公開討論を要請
URLリンク(www.asahi.com)
大阪府の橋下徹知事は20日、府選出の民主党国会議員と意見交換し、同党が掲げる国と基礎自治体の2層構造案に
ついて「現実離れした国家像」と批判し、広域行政の考え方について同党に公開討論を求めた。党府連代表の平野博文
衆院議員は「ご要望として受け止める」と述べるにとどまった。
橋下知事は来年度の予算要望の会合に出席。17日の同党主催シンポジウムで示された自治体像について「首長は
誰も賛成していない。もう一度、民主党の責任者と公開で議論させてほしい」と要請した。会合後、報道陣に「民主党は
口では地域主権と言っているが、そうじゃない。2層構造だと国の権限が強大になり、あらゆることが『天の声』で決まり
かねない」と語った。
2009年6月20日16時8分
34:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/21 01:14:41 Lx5VsI9B0
香川ピンチですな。
35:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/21 03:00:09 RRlpwvvP0
近々 関西広域も地方分権も道州制も消えてなくなる!
36:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/21 07:32:48 Za5ypdwJ0
道州制の意義、増田氏ら討論-北海道新聞
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
地方分権や道州制の取り組みについて考えるシンポジウム「地方分権・道州制と行政体制」が20日、北大で開かれ、
元総務相で道顧問を務める増田寛也氏らが意見を交わした。
北大公共政策大学院の主催で、学生ら約90人が参加。増田氏や国の地方分権改革推進委員会の松田隆利氏、
関西経済連合会参与の栗山和郎氏ら専門家5人がパネル討論で分権や道州制の意義を話し合った。
増田氏は「地方分権で税源も地方に移り受益と負担が明確になる」と指摘、「道州制で国との関係は劇的に変わるが、
道州間の財政力の調整が必要だ」と提言した。
パネル討論に先立ち3氏の基調講演もあり、栗山氏は経済界と府県で設置を目指す関西広域連合(仮称)の構想を
紹介、「関西圏3空港の一体管理など効果は大きい」と語った。
(06/21 06:48)
37:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/21 08:18:00 tFEoDekeO
徳島 香川いらん
38:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/21 18:50:09 qoCn+AFj0
三重県熊野市民ですが熊野と吉野と高野は一つの州になるのがいいです。
これで紀伊山地を一つの州でカバーできます。
三重は分割して東紀州と伊賀を関西州に編入すべきでしょう。
名古屋と同じ東海州はごめんだ。
39:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/21 20:22:54 7F86h8PE0
>>38
輸送密度
新大阪~新宮 4300
名古屋~新宮 1200
いや~全く相手にならないなwww
やっぱり紀州は関西州に限るぜw
URLリンク(www.pref.kagawa.jp)
40:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/21 20:42:25 OamNZF790
>>38-39
和歌山なんかに熊野古道のPRを任せたら東紀州の影がさらに薄くなってしまう。
中日新聞やZTV・JR東海・サークルKが進出している新宮・東牟婁を東海州(三重県)にすればいい
そうすれば紀伊半島東部ルートが熊野三山へのメインルートとなり尾鷲・木本の知名度が上がるだろう。
和歌山系メディアの中辺路・大辺路優遇・紀州=和歌山県論にはうんざり
41:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/21 23:29:05 LyNuikaW0
小冊子:「とっとりゆかりの店 情報マップ」 大阪・兵庫・奈良の18店紹介 /大阪
URLリンク(mainichi.jp)
◇ふるさとの味と語り合える場所--関西県人会が発刊
関西鳥取県人会(高野泰明会長)は、小冊子「とっとりゆかりの店 情報マップ」を発刊した。
鳥取県出身者が経営したり、鳥取の特産品や食材を使うなどしている大阪、兵庫、奈良の飲食店などを紹介している。
関西2府2県の県人会が「ふるさとの味を味わいながら語り合える場所を探そう」と初めて企画。
鳥取県日南町の高地で栽培されたコシヒカリを使うレストラン▽鳥取産地鶏を扱う焼き鳥店▽地酒や焼酎を取りそろえた居酒屋--など18の店舗などを、
店内の写真と地図付きで掲載した。
大阪鳥取県人会の福山琢磨副会長(75)は「鳥取弁が話せて心が和む場所ばかり。
今後はこれらの店を訪ねるツアーも企画したい」と話している。
5000部を作製。無料。
問い合わせは同県関西本部(06・6341・3955)。【立石信夫】
42:関西人
09/06/22 22:08:08 otu72zDiO
三重>福井>>>>>>鳥取>>>>>>>徳島
43:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/23 18:40:35 oVfetOqT0
関西広域連合:府議会特別委、最短で9月に設置議案 /大阪
URLリンク(mainichi.jp)
◇知事「他府県議会引っ張って」
府議会で22日、関西広域連合(仮称)に関する特別委員会が開かれ、府側は、最短で今年9月議会に設置議案提案など
一連の日程を示した。委員会の冒頭、橋下徹知事は「(同連合は)関西圏域の国の予算を受ける器と考えていただきたい。
(府議会には)他府県議会を引っ張ってもらいたい」とあいさつした。
示された目標スケジュールは(1)今夏、参加予定自治体を決定(2)9~10月、各府県や政令市の議会で関連議案の
議決(3)10月ごろ、総務大臣許可申請(4)11~12月、大臣許可を受けて広域連合長や連合議会議員の選出(5)来年
1月ごろ、第1回広域連合議会--など。
同連合は近畿2府4県を中心とする府県などが地方自治法に基づき設置予定だが、奈良県などが慎重な態度を示す。
実施事務は、新型インフルエンザ対策を含む防災や観光分野、産業振興、広域医療などを想定している。【稲垣淳】
44:42:関西人さん!
09/06/23 21:04:39 ZN18gS200
三重>福井>>>>>>鳥取>>>>>>>徳島って言ってますが、
私が行った感想で、正直言って、
徳島>>福井>>鳥取=四日市 だと。
三重には都市部と言える所はありません。
四日市は近鉄駅前あたりだけなんとか建物がありますが、
100mも行くと田んぼ・・・まして津は・・・・
45:徳島の便所言葉
09/06/23 23:02:12 FiSiAVolO
でぇ、でぇ、でぇ
じょ、じょ、じょ、
わだ、わだ、わだ、
でぇ~、でぇ~、でぇ~じょ~、じょ~、じょ~
きたね~。じょ~、じょ。
46:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/23 23:09:23 BvBwz6eU0
>>44
徳島より福井が下とかありえんだろ。
47:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/24 00:08:11 Z7LQ2ZB/0
>>21
主語がでかいんだよ
県民がじゃなくてお前がだろw
48:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/24 00:55:21 jSvi9eyrO
>>46
福井の生産力は徳島の1・5倍
49:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/24 01:15:35 EigYfx+R0
都道府県別mixi普及率ランキング 2006/10/1現在
3位京都 5.719%
4位大阪 4.783%
7位兵庫 3.786%
10位奈良 3.316%
11位滋賀 3.050%
20位三重 2.130%
25位福井 1.897%
26位徳島 1.855%
29位和歌山1.747%
33位鳥取 1.673%
URLリンク(ppm.lovelogic.org)
50:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/24 01:17:08 HuUN1Md5O
【海外/空耳】英インディペンデント紙の「最も野蛮な空港名」ランキング、日本の「福井空港」が1位入賞
スレリンク(wildplus板)
51:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/24 02:30:21 eHlQ+SPT0
生産力なら三重がさらに上だな。一人あたりならどうかわからんが。
52:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/24 10:04:03 jSvi9eyrO
>>51
一人あたりは福井が三重以上
53:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/24 12:09:51 ikfD5YG80
2005年
人口(人) DID人口比 農業産出額(千万) 製造品出荷額(百万) 小売業販売額(万円)
福井市 269,144 60.5 **956 **314,272 381,750
四日市 303,845 66.6 **925 2,123,973 341,390
津市** 288,538 45.4 1,585 **466,909 285,511
鳥取市 201,740 49.3 1,075 **498,953 241,911
徳島市 267,833 70.9 1,405 **430,316 323,096
54:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/24 13:14:52 qvGG4DmE0
糞尿カガワをはじめ、全く魅力のない四国中国のゴミどもがあれこれいっているが
徳島は、関西入りを高々と宣言しており、関西からも歓迎を受けております。
関西州は、強い希望と意志を持つ者の集まりです。
関西州: 大阪、京都、滋賀、兵庫、奈良、和歌山、三重、徳島、福井、鳥取
55:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/24 13:15:34 qvGG4DmE0
糞尿カガワをはじめ、全く魅力のない四国中国のゴミどもがあれこれいっているが
徳島は、関西入りを高々と宣言しており、関西からも歓迎を受けております。
関西州は、強い希望と意志を持つ者の集まりです。
関西州: 大阪、京都、滋賀、兵庫、奈良、和歌山、三重、徳島、福井、鳥取
56:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/24 15:06:28 qvGG4DmE0
糞尿カガワをはじめ、全く魅力のない四国中国のゴミどもがあれこれいっているが
徳島は、関西入りを高々と宣言しており、関西からも歓迎を受けております。
関西州は、強い希望と意志を持つ者の集まりです。
関西州: 大阪、京都、滋賀、兵庫、奈良、和歌山、三重、徳島、福井、鳥取
57:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/24 15:43:38 jSvi9eyrO
徳島の関西広域圏入りは育成枠でプロ入りさせてもらった選手と同じ立場。来たいんならどうぞって感じ。
福井や三重はフリーエージェントでより条件のよい球団を大リーグとも比べながら選んでいる一流選手と同じ立場。関西側もぜひ欲しいと思ってる。
58:阿波乞食
09/06/24 15:57:55 QSRMIk6sO
>糞尿カガワ?はて
‘糞尿都市とくしま,の間違いでは?
59:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/24 17:23:17 x20REJ9V0
都道府県別1人当たりGDP(単位: 円) 2005年
東京都 7336595 長野県 3733537 島根県 3363811
愛知県 4937474 群馬県 3730021 岩手県 3317853
大阪府 4369815 大分県 3698011 鳥取県 3304187
静岡県 4328433 茨城県 3682385 千葉県 3288674
滋賀県 4292179 山梨県 3624810 愛媛県 3243369
富山県 4210319 香川県 3616147 秋田県 3225387
広島県 4171112 宮城県 3612190 熊本県 3098843
三重県 4124231 福岡県 3581062 宮崎県 3088349
福井県 4087715 神奈川 3547060 鹿児島 3055902
栃木県 4064147 北海道 3507909 青森県 2975545
山口県 3983863 和歌山 3443788 長崎県 2962165
石川県 3929105 岐阜県 3439453 高知県 2946176
新潟県 3854930 佐賀県 3388295 埼玉県 2927449
京都府 3788132 山形県 3383700 奈良県 2653008
福島県 3744101 徳島県 3381998 沖縄県 2648884
岡山県 3735504 兵庫県 3373016
60:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/24 20:04:10 uKD6Oxgd0
阿南工水へ1日1000トン 那賀川渇水対策、吉野川北岸から輸送
URLリンク(www.topics.or.jp)
徳島県議会は23日午後、本会議を再開し、杉本直樹(自民交友会)福山守(明政会)黒川征一(新風民主)の3氏が
代表質問に立った。飯泉嘉門知事は、深刻化する那賀川の渇水対策として、企業局が所有する吉野川北岸工業用水
から阿南工業用水に1日最大約1000トンの水を船で輸送する考えを明らかにした。初めての試みで、24日から始める。
杉本氏が「那賀川水系の工業被害を軽減させるため、新たな視点から対策を取るべきだ」と指摘したのに対し、知事は
輸送計画を示した。計画では、船2隻で約500トンずつを運ぶ。
吉野川北岸工業用水からは、徳島、鳴門両市と北島、松茂両町の25事業所が取水。通常の取水量は日量12万
4600トンだが、現在は50%カット中。阿南工業用水は阿南市内の10事業所が取水し、取水量は日量7万3000トン。
現在は60%カットを実施している。輸送期間は、今後の降雨の状況などを見極めながら検討する。
福山氏は、設立への検討が進む関西広域連合(仮称)について「徳島県はどのような役割を果たすのか。どのように
参加への機運を盛り上げていくのか」と質問。
知事は「近畿の一員と同時に、四国の窓口としての役割を担いたい。ケーブルテレビの活用などあらゆる機会を
とらえ、挙県一致で機運を盛り上げたい」と答えた。
黒川氏は、国が温室効果ガス排出削減の中期目標として「2005年比15%減」を打ち出したことを受け、県の目標
設定の考え方をただした。知事は「国の施策や工程などを十分に検討した上で、県の有する環境技術や森林資源など
の特性を生かした環境首都にふさわしい目標設定に努める」と述べた。
本会議は午後5時18分、散会した。
2009/6/24 10:41
61:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/24 20:05:38 uKD6Oxgd0
新型インフルエンザ:対策、台湾メディアが取材 関西広域機構などが招待 /兵庫
URLリンク(mainichi.jp)
◇神戸の安全PR
新型インフルエンザ感染者が発生した関西の現状を取材しようと、台湾メディアの記者ら7人が23日、神戸市役所
などを訪問。矢田立郎市長に新型インフルエンザ対応についてインタビューした。
関西の自治体などで作る関西広域機構(大阪市)などが招待。台湾では日本への修学旅行自粛措置が続いており、
感染終息の現状を伝えてもらい、観光客を呼び戻すのが狙い。
台湾記者の「どんな衛生対策が必要か」との質問に、矢田市長は「もうマスクや消毒液は必要ない。感染者は完治
しており神戸は安全。観光に来てほしい」とPR。中華テレビのオー・シュー・ウェン記者(33)は「台湾ではマスク姿の
人が多いが神戸は少ない。観光地の現状を取材したい」と話した。
7人は神戸の観光地や高校を取材した後、24日に京都、25日に大阪などを取材予定。【藤原崇志】
62:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/24 20:06:45 uKD6Oxgd0
京の観光地や府庁を取材 台湾メディア、関西PRで
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
新型インフルエンザの影響で客足が減少した関西の観光を海外にPRするため、京都府などが招いた台湾のメディア
関係者が24日、京都市の観光地や京都府庁を取材した。
台湾では各学校に関西などへの修学旅行の自粛を要請するなどの対応があったため、関西の自治体などでつくる
関西広域機構(大阪市)が招致した。
一行はテレビ局2社の記者ら7人で、前日の神戸から京都市入り。取材を受けた山田啓二知事は「安心して来て
ほしい」とメッセージを送った。清水寺や嵐山も訪れ、観光客らの様子を撮影した。
63:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/24 22:52:18 Jr1dERmF0
関西州は大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、和歌山県、奈良県、福井県嶺南、三重県の津市以東以外、岡山県西粟倉村、徳島県鳴門市、北島町、藍住町、松茂町、板野町、上板村、石井町、徳島市、岐阜県関ヶ原町、揖斐川町、大垣市、旧上石津村、池田町、垂井町です。
これが関西州の範囲ということで。
64:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/25 00:08:54 Q2IYUqMeO
徳島、岐阜、岡山はいらん
65:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/25 00:15:22 r/ltcyBQ0
●★●
大阪・京都・神戸・東京 グーグル3D化決定
スレリンク(chiri板)
ああ、これでまた横浜人が神戸に嫉妬する・・・w
66:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/25 01:12:28 aP+cm2NN0
糞尿カガワをはじめ、全く魅力のない四国中国のゴミどもがあれこれいっているが
徳島は、関西入りを高々と宣言しており、関西からも歓迎を受けております。
関西州は、強い希望と意志を持つ者の集まりです。
関西州: 大阪、京都、滋賀、兵庫、奈良、和歌山、三重、徳島、福井、鳥取
67:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/25 02:06:19 X+U6MFDV0
大阪協力機構(OCO:Osaka Cooperation Organisation)は、
大阪を中心に京都、神戸、奈良、大津、名古屋、岡山、広島、高松、徳島の
10都市による多都市間協力組織、都市連合である。
加盟都市により経済、文化等幅広い分野での関係強化が進められており、
日本の共産主義圏(東京を中心とする主に東日本全域)による西日本への経済・文化的侵食を食い止める
目的で設立された。
現在九州、山陰の各中核都市が加盟申請中であり、
将来的には西日本全域に亘る一大交流圏へと発展する可能性を秘めている。
68:♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly
09/06/25 02:17:21 C5Pxt7fm0 BE:960114637-PLT(16601)
sssp://img.2ch.net/ico/gikog_gomibako3.gif
キャーーーーどうなってるの!!!???
アタクシが数年前から言い続け、 スレを作ったものが、
産経新聞という、日本5大紙の活字にそのままなってるわ♪♪♪^^
アタクシの文面というのは、一般人から専門家まで必死に読んでるの♪♪♪^^
■繁華街で梅田や心斎橋に抜かれ日本3位の新宿■
1 :♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2009/04/23(木) 09:21:41 ID:cCsobtzF0 ?PLT(16501)
スレリンク(chiri板)
6月12日ではこんな感じが↓
■■■ 全 国 一 の 百 貨 店 街 へ 大 阪 ・ 梅 田 で 百 貨 店 工 事 着 ■■■
URLリンク(sankei.jp.msn.com) (2009年6月12日 産経新聞公式公認)
↓ ↓ ↓ ↓
6月19日では、ルンルン女帝様の文面そのままにこんな感じで変更!!!???↓
■■■1位 梅田、日本一の百貨店街 新宿を売り場面積で圧倒■■■
URLリンク(www.sankei-kansai.com) (2009年6月19日 産経新聞公式公認)
大阪・梅田で百貨店の建て替え・増床や出店工事が着々と進み、
平成24年には東京・新宿をしのぐ全国一の百貨店街に生まれ変わる。
梅田の店舗数は現在の3店舗から4店舗となり、現行店舗の大型化も加わって、
4店の総売り場面積は現在の約1・5倍の約25万平方メートルに拡大、
4店舗合わせ約21万平方メートルの新宿地区を圧倒する。
消費の冷え込みで全国各地で百貨店の撤退や経営統合などが相次ぐなか、
〝商都・大阪〟の健在ぶりをにじませるが、売り場規模だけでなく、
売り上げ規模をどこまで拡大できるかが大きな課題だ。(牛島要平)
69:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/25 09:50:40 Q2IYUqMeO
ポットン徳島、香川いらん
70:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/25 12:22:49 fwhIBCmeO
【福井】「許可がでた」とうそ 元県議が公園に自分の銅像を建設しようとして、県が中止要請…トリムパークかなづ
スレリンク(newsplus板)
71:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/25 17:08:28 YTYYK2bw0
方言に対する感じ方(都道府県比較) ★は関西広域圏
地方なまりが出るのが恥ずかしい
30~25 ★福井 茨城
25~20 ★和歌山 栃木 石川 青森 岩手 秋田
20~15 ★徳島 岡山 岐阜 山梨 富山 群馬 宮城 島根 佐賀 広島 大分 新潟 鹿児島 熊本 福島 山形
15~10 ★滋賀 ★鳥取 ★兵庫 ★三重 愛知 鳥取 香川 静岡 山口 愛媛 高知 福岡 長野 宮崎 長崎 北海道 沖縄 埼玉
10~ 5 ★奈良 ★大阪 ★京都 千葉 神奈川 東京
土地の言葉が好き
40~50 茨城 埼玉 千葉
50~60 ★福井 ★和歌山 ★滋賀 ★奈良 ★鳥取 栃木 岐阜 山梨 富山 群馬 岡山 鳥取 香川 愛知 神奈川
60~70 ★徳島 ★兵庫 石川 宮城 新潟 島根 佐賀 鹿児島 広島 大分 静岡 山口 高知 愛媛 福岡 長野 東京
70~80 ★大阪 ★京都 熊本 秋田 岩手 福島 山形 宮崎 長崎 北海道
80~90 沖縄
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
72:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/25 18:11:55 nZ1IWkFK0
橋下・大阪府知事:「地方分権を推進する政党・議員を選ぼう」--講演 /和歌山
URLリンク(mainichi.jp)
橋下徹・大阪府知事の講演会が21日、和歌山市のホテルアバローム紀の国であり、地方分権の推進や府と県の
枠を超えて関西圏でまとまる必要性を訴えた。次期衆院選での積極的な投票を呼び掛ける全国行脚の1回目として
行われ、橋下府知事は「和歌山は隣同士で支援者が多く、一度講演会をという声があったので来た。本気で地方分権を
推進する政党・議員を選ぼう」と話した。
「これからの地方の在り方」と題して講演した後、仁坂吉伸知事や井植敏雅・三洋電機前社長らと「大阪湾パネルベイ
構想について」と題してパネルディスカッションをした。
橋下府知事は「関西国際空港を中心に、新エネルギー産業で湾岸エリアに世界の注目を集めたい」などと話した。
仁坂知事は「橋下府知事は関空を大事にし、『大関西』という発想で行動してくれている。和歌山も関西をもり立てていく」
などと応え、電気自動車の普及などで協力していくとした。【最上聡】
73:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/25 18:14:11 nZ1IWkFK0
時事ドットコム:自民改革派は決起を=東国原知事
URLリンク(www.jiji.com)
宮崎県の東国原英夫知事は25日午後、県庁内で記者団に対し「地方分権を地方がどう勝ち取るか。中央集権と
地方分権・地域主権の戦いだ。(自分は)自民党が変わることをかたくなに拒んでいる抵抗勢力と戦っている。党内の
改革派はぜひ決起してほしい」と述べた。
橋下徹大阪府知事ら自治体首長による政治グループ結成の動きについては「理念や思想、信条は同じ。地方分権の
一点で戦っていくということだ」と語った。 (2009/06/25-17:25)
74:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/25 18:15:08 nZ1IWkFK0
橋下知事、首長連合を旗揚げ 次期衆院選で地方分権求め
URLリンク(www.asahi.com)
大阪府の橋下徹知事は24日夜、東京都内で横浜市の中田宏市長らと会談し、次期衆院選に向けて全国の
首長でグループをつくり、地方分権に絞ってどの政党を応援するか態度表明することを決めた。朝日新聞の取材に
明らかにした。橋下知事によると、約20人の首長が賛同しているという。
橋下知事によると、この日の会談には中田市長のほか、松山市の中村時広市長、神奈川県開成町の露木順一
町長が出席。4人が呼びかけ人となり、さらに賛同者を募るという。宮崎県の東国原英夫知事にも参加を呼びかけ
ている。「知事会、市長会、町村長会の枠組みを超えて政治運動をしていきたい。今日がキックオフです」と語った。
(春日芳晃)
75:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/25 18:16:43 nZ1IWkFK0
兵庫知事選、橋下氏が井戸氏応援
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
かつては批判も不仲を否定 7月5日投開票の兵庫県知事選で、3選を目指す現職、井戸敏三氏(63)の応援のため、
大阪府の橋下徹知事が28日に神戸入りする。2人はかつて大阪(伊丹)空港の存廃を巡って批判しあい、現在も地方
分権の進め方で意見を異にするが、井戸氏は「政策論争をしているので、仲が悪いわけではない」と強調している。
2人が対立したのは昨年7月末、橋下知事が伊丹廃止論を打ち上げた時。井戸氏が「ふざけちゃいけない」と反論す
ると、橋下知事が「伊丹を残せば関西は沈没しなくて済むのか」と応じ、火花を散らした。その後、橋下知事が廃止論を
撤回、関係も沈静化するが、橋下知事が道州制の実現を呼び掛けると、井戸氏は複数の自治体による広域連合を
主張するなど意見が食い違う。
今回は井戸氏側が応援を要請、橋下知事が演説会の出席に応じた。知事選は自民、公明、社民3党と民主県連が
井戸氏を相乗りで推薦、過去最低の前回投票率(33・33%)を下回る恐れもあり、後援会幹部は「橋下さんの応援で、
知事選そのものを盛り上げたい」と狙いを話す。
一方、新人の元明石民主商工会事務局長・田中耕太郎氏(60)を推薦する共産党県委員会は「橋下知事を呼べば
マスコミ受けするだろうが、きちんと政策を語るのが基本だ」と批判する。
(2009年6月25日 読売新聞)
76:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/25 18:19:03 7bzM42SDO
>>68
ルンルン女帝へ
四国スレで見つけますた
768:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 22:42:10 ID:4l4+Fq/3O [sage]
難波って松山のパクリだよな
南海なんば駅は市駅のパクリ
難波高島屋は伊予鉄高島屋のパクリ
駅前から伸びるアーケードは銀天街のパクリ
なんばウォーク等の地下街はまつちかのパクリ
よくまあここまで真似したもんだ
大阪民国の厚顔ここに極まれりって感じ。恥を知れ恥を
まあ清潔感だけは市駅の圧勝だけどな
77:福井のGDPの
09/06/25 19:38:23 WyWiku3q0
約50%は関西電力の原発各所関連です。
福井県民は自らの命を犠牲にし関西全体のGDPの向上に努力しております。
78:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/25 19:48:14 ADxrxz+t0
外資系企業の地域別進出状況
大阪160 兵庫 82 京都 9 滋賀 11
三重 10 奈良 3 徳島 2 福井 2
和歌山 0
URLリンク(www.kippo.or.jp)
家 賃
大阪6,270 神戸市 5,047 京都市4,885 大津市4,801
和歌山市4,696 奈良 4,598 津市 3,995 徳島3,956 福井 3,953
URLリンク(www.kippo.or.jp)
関西の大学数
大阪52 兵庫38 京都30 奈良10 滋賀7 福井4 三重4
徳島4 和歌山3
URLリンク(www.kippo.or.jp)
国籍別外国人登録者数
大阪211,394 福井14,000 兵庫101,496 京都54,208 三重46,334 滋賀29,409
奈良11,438 和歌山6,747 徳島5,818
URLリンク(www.kippo.or.jp)
79:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/25 19:55:31 Rx0BQT5s0
>>78
これって、大阪側から「和歌山空港」と厭味すら言われる関西空港の効果ってあったのw
>>71
大阪コンプ丸出しで和歌山弁をネタにするしか芸の無い上方落伍家が複数いるくらいだからな…
80:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/25 23:53:36 obmX2B0HO
徳島のかたは朝鮮スレッドへどうぞ
81:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 01:10:13 QysD70/F0
糞尿カガワをはじめ、全く魅力のない四国中国のゴミどもがあれこれいっているが
徳島は、関西入りを高々と宣言しており、関西からも歓迎を受けております。
関西州は、強い希望と意志を持つ者の集まりです。
関西州: 大阪、京都、滋賀、兵庫、奈良、和歌山、三重、徳島、福井、鳥取
82:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 01:35:59 4GPatip20
東京大阪間約550キロ
東京福井間も約550キロ(米原回り、金沢回りどっちも)
よって福井は関西
83:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 05:12:52 Bj0rvyhB0
■紀伊県 6632km2 144万人 5兆円 南勢,東紀州,吉野郡、五条、和歌山
■大阪府 1897km2 883万人 38.8兆円 大阪
■京都府 14106km2 569万人 21.5兆円 嶺南,伊賀,滋賀,京都,奈良
■兵庫県 8395km2 560万人 19.6兆円 兵庫
■岡山県 10620km2 254万人 9.6兆円 鳥取,岡山
■広島県 8479km2 287万人 12.2兆円 広島
■山口県 12819km2 219万人 8.2兆円 島根,山口
■南海道 18803km2 402万人 13.7兆円 徳島,香川,愛媛,高知
■石川県 27605km2 478万人 19.1兆円 上越,富山,石川,嶺北,北信,中信,飛騨
■岐阜県 9625km2 326万人 12.6兆円 美濃,北勢,中勢
■富士県 12101km2 310万人 13.3兆円 山梨,南信,静岡中部,静岡西部
■埼玉県 3797km2 714万人 20.9兆円 埼玉
■千葉県 11251km2 912万人 30.2兆円 茨城,千葉
■栃木県 33560km2 735万人 28.7兆円 福島,栃木,群馬,中越,佐渡,東信
■宮城県 19846km2 462万人 16.7兆円 宮城,山形,下越
■岩手県 36497km2 386万人 12.9兆円 青森,岩手,秋田
■福岡県 4976km2 506万人 18.1兆円 福岡
■長崎県 6534km2 230万人 7.2兆円 佐賀,長崎
■鹿児島県 28430km2 575万人 18.5兆円 熊本,大分,宮崎,薩摩,大隅
■沖縄県 4509km2 155万人 4.2兆円 大隅諸島,奄美諸島,沖縄県
■東京都 621km2 875万人 62.6兆円 23区
■愛知県 5164km2 740万人 36.5兆円 愛知
■神奈川県 7930km2 1511万人 70.8兆円 多摩,伊豆諸島,小笠原諸島,神奈川,静岡東部,伊豆
■北海道 78420km2 554万人 18.9兆円 北海道
URLリンク(marugin.main.jp)
84:三重県東紀州人
09/06/26 09:37:50 HBEViD020
関西州
URLリンク(marugin.main.jp)
関西州その2
URLリンク(marugin.main.jp)
中部州
URLリンク(marugin.main.jp)
中部州その2
URLリンク(marugin.main.jp)
中部州その3
URLリンク(marugin.main.jp)
関東州
URLリンク(marugin.main.jp)
関東州その2
URLリンク(marugin.main.jp)
85:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 10:58:04 VEokxj8uO
やはり徳島は関西州じゃないんだね
86:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 11:16:24 pwabI15Y0
徳島以外の人なら当たり前の感覚だし、むしろ入れてたらびっくりするわw
87:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 11:31:47 GvWON7GjO
あ
88:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 11:38:39 GvWON7GjO
クズで魅力の無い中四国と一緒にならないとか言ってる人が居るけど
正味その中でも、徳島はトップを争うクズなのにね
だからお荷物呼ばわりされてる事ぐらい解らないのかねぇ?
89:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 12:04:28 QysD70/F0
糞尿カガワをはじめ、全く魅力のない四国中国のゴミどもがあれこれいっているが
徳島は、関西入りを高々と宣言しており、関西からも歓迎を受けております。
関西州は、強い希望と意志を持つ者の集まりです。
関西州: 大阪、京都、滋賀、兵庫、奈良、和歌山、三重、徳島、福井、鳥取
90:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 12:06:16 QysD70/F0
徳島県は、正式に広域関西ネットワークのメンバーです。
2chの糞尿田舎者が何を言っても無駄です。
91:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 12:10:12 QysD70/F0
関西広域機構
URLリンク(www.kippo.or.jp)
92:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 12:16:29 QysD70/F0
関西広域ポータルサイト
URLリンク(kansai.ou.e-osaka.ne.jp)
「関西広域連合」設置で基本合意 道州制への早期移行促す
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
93:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 12:22:46 VEokxj8uO
徳島出てけ
94:えかろ~て☆! ◆Xy/YjFHi0M
09/06/26 13:56:02 APuDbWGx0
>>92
その地図見てたら、岡山と香川の空白が目立つな。
95:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 17:07:38 PiBemVCr0
>>90
>徳島県は、正式に広域関西ネットワークのメンバーです。
本当にそうですね。
もし、徳島の関西入りが役に立たないなら、その時点で断っている話ですし。
特に金銭からみだと両方ともシビア。
そのシビアな両者が手を組んだのだから、お互いにうま味があることだと思う。
>2chの糞尿田舎者が何を言っても無駄です。
ほって置きましょう。
田舎者というより、未だ肛門期も卒業していない精神的未熟者がいうことですから。
96:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 20:12:36 mC88yq700
関西同友会と広域機構が来年度予算編成に向け提言・要望
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
関西経済同友会の経済政策委員会(委員長・筑紫勝麿サントリーホールディングス常務執行役員)は25日、
「賢明な支出」の視点から平成22年度予算編成を求める緊急提言「日本経済の力強い成長を目指して」をまとめた。
提言では、景気底打ちの兆しが見られるなか、「これまでの景気対策の効果切れや二番底の下振れリスクが
あることに留意すべきだ」として、経済効果の高い大都市圏のインフラのネットワーク整備や再生可能エネルギーの
開発などに予算措置を講じるべきだとしている。
一方、関西の自治体や経済界でつくる関西広域機構(会長・秋山喜久関西電力相談役)は同日、22年度予算の
概算要求を見据えて、大阪都心部と関西国際空港を結ぶ鉄道のなにわ筋線や「ミッシング・リンク」と呼ばれる新名神
高速道路など途切れた高速道路網の整備、関西空港の2期事業拡充などを盛り込んだ要望書「近畿圏(関西圏)
整備に関する重点事項」をまとめた。
同友会と広域機構は近く、これらの提言や要望書を政府や中央省庁、各政党に郵送する。
2009.6.25 23:08
97:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 20:13:40 mC88yq700
負担金5千万で「割高感」 関西広域連合事業予算案
URLリンク(www.nnn.co.jp)
鳥取県も加入する近畿2府8県などでつくる関西広域機構(KU)で発足を検討中の「関西広域連合(仮称)」について、
KU事務局がまとめた事業予算案によると、自治体負担金は単純計算で5千万円に上ることが25日、分かった。一部
事業のみの参加が前提の県にしてみれば割高感はぬぐえず、執行部は「これでは県民に説明できず、話にならない」と
戸惑っている。
この日の県議会企画県土警察常任委で示された。それによると、2010年度予算案は約6億円で、このうち連合事務
局の総務費(職員人件費含む)は約3億円。県が参加を検討している広域観光・文化振興分野の予算は1800万円、
ドクターヘリ運航の広域連携医療費は約1億7千万円となっている。
広域観光分野では7項目の事業が検討されているが、県は「広域観光ルート設定」「海外観光プロモーション」など
メリットがある3-4項目での事業参加しか考えていない。県政策企画総室は「不要な事業にも税金をつぎ込むことに
なる」と話し、KU事務局に明確な積算根拠や負担割合の詳細などの説明を求める方針。
2009年06月26日
98:東京都多摩西方住民
09/06/26 20:21:28 jQRSE1G+0
関西同友会の話のところにいきなり割り込んですまないが
関西では折り合いがつかず、関西分割、大阪特別州設置の方向に傾きつつあるが…。
大阪橋下知事は関西2府4県州以上を望んでいるにもかかわらず…。
個人的には、
関西州(州都は大阪)は大阪,奈良,京都,滋賀,兵庫,三重(伊賀),福井(嶺南or全域),和歌山(東牟婁以外)
※調整地域
和歌山県:飛地を含む東牟婁→中部州 東牟婁以外→関西州
三重県: 伊賀→関西州 伊賀以外→中部州
福井県: 嶺南→関西州 嶺北→中部州or嶺南と共に関西州
URLリンク(marugin.main.jp)
URLリンク(marugin.main.jp)
中部州(州都は名古屋)は愛知,三重(北勢・南勢・中勢・東紀州),和歌山(飛地含む東牟婁),岐阜,静岡(西部・中部)長野(南信・中信・北信),新潟,富山,石川
URLリンク(marugin.main.jp)
URLリンク(marugin.main.jp)
URLリンク(marugin.main.jp)
関東州(州都は東京)は埼玉,千葉,東京,神奈川,山梨,静岡(東部・伊豆),福島,茨城,栃木,群馬,長野(東信)
URLリンク(marugin.main.jp)
URLリンク(marugin.main.jp)
URLリンク(marugin.main.jp)
がいいが…。
99:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 20:47:00 3RclqoT3O
関西人は、福井については原発を作りまくったという罪を償わないといけない。
なので京阪神の経済活動で発生した金を福井県、それが無理ならせめて
嶺南に還元すべき。でないと作られ損ではないか?
100:って言うか!
09/06/26 20:50:28 R9I5j7AK0
福井のGDPがすごいのは原発のおかげ!
かなり恩恵を受けてるはずですが?・・・・
で、ないとあんな田舎がやっていけるはずが無い!!
今、福井にある地場産業の全ては中国製品で補える。
101:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 21:05:48 VEokxj8uO
>>100
てか1番悲惨なのは徳島。ただでさえ貧しいのに、中国産農産物のおかげで昔ながらの肥だめ農法が悲惨なことに。
102:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 21:13:11 QkKNwqwU0
ふくいのGDPが原発って無知もいい所だな。
103:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 22:53:37 Zj0XHlGaO
県庁所在地で下水道普及率40%以下の都市。
徳島市 27.8%
和歌山市 28.1%
津市 39.2%
今まで下水道整備しないで何やってきてたのやら?
104:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 23:01:47 Zj0XHlGaO
下水道普及率
徳島市:27.8%
徳島県:11.5%
ぼっとんに慣れ親しんで不便感じてないんだろうな
105:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 23:02:40 nskgU43uO
>>99
謝罪と賠償を求めるニダまで読んだ
106:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 23:05:36 Zj0XHlGaO
徳島「県」だと11.5%・・・・・
信じられんな・・・ 日本とは思えない。
こんな県が他にもたくさんあるんなら、先進国と自負するのが恥ずかしくなってくる。
戦後、膨大な国家予算を注ぎ込んで行ってきた公共事業なるものは、真に国民の生活
を改善するためには使われて来なかったと言う事か・・・。
橋、道路、港湾、河川、鉄道・・・ これらも確かに重要だ、しかし徳島県11・5%
と言う数字を見ると、下水道事業にもっと予算を配分すべきではないのか。
建設業者にカネを落とすためだけの公共事業行政をこのまま続けると日本は疲弊して
行く。 国民の日々の生活に密着したミクロの分野から改善、整備して行くのが、
多岐に渡る公共事業の正しい順序立てではないのだろうか。
107:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 23:07:12 QkKNwqwU0
福井を関西圏だけという視点で見ると福井が見えてこない。
福井は関西、中京、北陸という3つの大きな経済ブロックの融合点であり交通の要衝だから産業も栄え、
GDPや所得水準、貯蓄などあらゆる面で発展している。
日本海側最大の商社が福井市に本店を構えるなど、
一部上場企業だけで7社が福井市に本社を置くなど経済都市でもある。
108:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 23:09:15 QkKNwqwU0
>>107は>>100に対してな。
福井は普通の田舎ではなく、「日本一裕福な田舎」ですよ。
109:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/26 23:17:38 nskgU43uO
エレファンツかわいそす
110:えかろ~て☆! ◆Xy/YjFHi0M
09/06/26 23:45:03 APuDbWGx0
福井県って確か上場企業の社長と官僚の輩出割合がトップじゃなかったけ?
111:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 00:04:54 QkKNwqwU0
その通りです。
そういう県民性です。
112:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 02:32:39 cKy3pkFA0
官僚ねえ・・・
113:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 11:11:09 c8AsDucwO
関西に出た福井人は総じて豊かで米国におけるユダヤ人の地位を占めているが徳島人には有力者が少なくヒスパニックに近い。
114:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 11:24:23 e63jI/EV0
四国の島から難民船でやってくるイメージ
115:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 11:51:03 cKy3pkFA0
>>113
おっと、残念でしたね。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.mipsworld.com)
116:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 13:23:25 c8AsDucwO
>>114
そうそう
数の力しかないヒスパニックのイメージ
117:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 14:16:00 e63jI/EV0
悪いけど徳島じゃ福井に太刀打ちできないよ。
人口とか産業とかそういうレベルの泥仕合ではなく、必要性、重要度の点で決定的。
118:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 15:18:18 cKy3pkFA0
そういうことでいいんじゃないの?
そんな風に自意識過剰にはなれないよ。
119:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 16:01:59 c8AsDucwO
>>117
徳島=ヒスパニック、ポットン
福井=ユダヤ、水洗では勝負にならんだろ
120:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 16:13:23 eXrM86K30
昔、福井は関西の天気予報図にもなかった。
しかし、今では関西に欠かせない存在に。
たとえ中京になることがあっても、その重要性は変わらない。
関西の方が福井を必要しているから。
121:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 16:16:18 eXrM86K30
福井は関西広域は選択しても、道州制に追随する必要なんかまるでない。
他県より有利な条件を出されない限り。
(北陸新幹線の福井区間の敷設費用を関西全体で負担するとか)
122:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 17:07:27 ygPkxMmX0
福井はチョンに洗脳されつつある
123:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 17:28:52 c8AsDucwO
徳島は関西州に入っても鼻摘まみもの
124:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 17:32:16 Dv2RwRJA0
徳島を馬鹿にしている奴って福井人ぽいな
福井人って北朝鮮の拉致と自殺のメッカだからな
頭腐った勘違い野朗がほとんど
中京も関西も福井など必要としていない
北陸に帰れ 糞田舎モノ
125:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 17:35:42 Dv2RwRJA0
糞田舎フグイは北陸
126:京都 左京区民
09/06/27 18:45:22 c8AsDucwO
福井と滋賀を失えば関西は水と電気、海水浴場を失うから必要。
徳島はいらん
127:多分はらいせで
09/06/27 19:29:50 CAfDzf/i0
徳島の悪口を言ってるヤツが居るのでは?
私の知ってるヤツで、徳島在住の福井出身者が居ます。
そいつも普段、あのイントネーションの無い、東北弁のような栃木弁のようななまりで、
同じ田舎もんの徳島で散々アホにされて徳島を恨んでいる奴が居ます。
なにかと二言目にはウンコとか言う福井人も同類なのでは??
とにかく福井市街と徳島市街を比べればどちらが大きくで整備されてるか歴然!
128:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 19:52:40 c8AsDucwO
四国州徳島の話しはスレ違いや
129:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 20:06:02 e63jI/EV0
福井市と徳島市で市街地の大きいほうを関西は欲しがっているのかな?
130:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 20:23:06 v9o7Z3ciO
福井の方が人口多いよね
131:ウィキペディア(Wikipedia)より
09/06/27 20:41:56 CAfDzf/i0
福井市 人口267262人 面積536.17km² 人口密度499人
徳島市 人口264441人 面積191.62km² 人口密度1380人
人口が多いだけでは判断できないって事が明らかでしょ!(^о^)
132:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 20:51:54 e63jI/EV0
可住地人口密度は?
133:ウィキペディア(Wikipedia)より
09/06/27 20:59:45 CAfDzf/i0
①松山市 人口515311人 面積429.04km² 人口密度1200人
②高松市 人口418397人 面積375.11km² 人口密度1120人
③高知市 人口340913人 面積309.22km² 人口密度1100人
④徳島市 人口264441人 面積191.62km² 人口密度1380人
周辺市町村を吸収合併して、四国一を争う三都市に対して、
なんとも徳島は情けない・・・・・・。
徳島は周辺市町村を合併すれば45万規模の街になるのに、
私利私欲に走る徳島人は勝手な事を言い合併を拒否し(特に板野郡各町)
徳島全体を考えず徳島の値打ちを自ら下げている、愚か者の集まり(^о^)
それにつけても人口密度500人以下の北陸福井にまでアホにされてるとは・・・
だから徳島は四国の恥・・・
134:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 21:01:58 e63jI/EV0
単純に地図上の面積で比較して意味あるのかな?
135:ウィキペディア(Wikipedia)より3
09/06/27 21:05:22 CAfDzf/i0
132さん!都市圏の大きさを参考にするのもいいと思います。↓
URLリンク(ja.wikipedia.org)
136:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 21:13:12 1UX5xdxy0
福井市 1,020,617 百万円
徳島市696,108
市街化区域面積
福井市 4,685 ha
徳島市 3,905 ha
137:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 21:13:33 e63jI/EV0
>>135
10年前のデータですか。
そうですか。
こちらは最新の国税調査に基づくランキングです。
参考までに他の非政令上位都市(都市圏人口60万人以上)と比較してみる。
姫路市 ( 475,892人)構成市町村数 16 都市圏人口 837,811人 勢力指数 1,75 (中核市・準関西圏衛星都市)
金沢市 ( 439,892人)構成市町村数 20 都市圏人口 794,044人 勢力指数 1,74 (中核市・県都・独立都市圏)
八王子市( 521,359人)構成市町村数 5 都市圏人口 753,967人 勢力指数 1,41 (首都圏衛星都市)
水戸市 ( 246,095人)構成市町村数 18 都市圏人口 742,537人 勢力指数 3,01 (県都・準首都圏衛星都市)
那覇市 ( 303,146人)構成市町村数 14 都市圏人口 739,423人 勢力指数 2,46 (県都・独立都市圏)
鹿児島市( 544,840人)構成市町村数 14 都市圏人口 735,943人 勢力指数 1,33 (中核市・県都・独立都市圏)
福山市 ( 381,098人)構成市町村数 9 都市圏人口 684、882人 勢力指数 1,81 (中核市・独立都市圏)
相模原市( 600,386人)構成市町村数 3 都市圏人口 658,942人 勢力指数 1,09 (首都圏衛星都市)
福井市 ( 249,656人)構成市町村数 22 都市圏人口 658,447人 勢力指数 2,61 (県都・独立都市圏)
尼崎市 ( 463,256人)構成市町村数 2 都市圏人口 658,346人 勢力指数 1,41 (関西圏衛星都市)
長崎市 ( 419,901人)構成市町村数 12 都市圏人口 657,928人 勢力指数 1,55 (中核市・県都・独立都市圏)
柏 市 ( 326,097人)構成市町村数 4 都市圏人口 652,038人 勢力指数 1,99 (首都圏衛星都市)
高松市 ( 333,387人)構成市町村数 19 都市圏人口 633、065人 勢力指数 1,90 (中核市・県都・独立都市圏)
松山市 ( 473,039人)構成市町村数 9 都市圏人口 628、370人 勢力指数 1,33 (中核市・県都・独立都市圏)
倉敷市 ( 432,938人)構成市町村数 13 都市圏人口 618,544人 勢力指数 1,25 (中核市・準岡山都市圏)
138:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 21:14:56 1UX5xdxy0
年間卸売業販売額
福井市 1,020,617 百万円
徳島市 743,198 百万円
市街化区域面積
福井市 4,685 ha
徳島市 3,905 ha
訂正
139:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 21:19:15 e63jI/EV0
まあ、とりあえず人口データでも出す機会を徳島に与えてやろう。
その後は産業レベル、所得水準、歴史文化、交通網、GDP、教育水準、etcあらゆるもので比較してみようか。
さて、どこまで徳島くんだりが喰らい付いてこれるか楽しみだなw
140:東京都多摩西方住民
09/06/27 21:23:28 L5gv5adf0
北海道 78420km2 554万人 18.9兆円 北海道
東北州 70125km2 1053万人 37.5兆円 青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島,新潟(下越)
関東州 55220km2 4741万人 212.9兆円 茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川,新潟(上越,中越,佐渡),山梨,長野(北信,東信),静岡(東部,伊豆)
中部州 45479km2 1694万人 75.5兆円 富山,石川,福井(嶺北),長野(中信,南信),岐阜,静岡(中部,西部),愛知,三重(北勢,中勢,南勢,東紀州),和歌山(紀南{東})
関西州 31762km2 2208万人 86.3兆円 福井(嶺南),三重(伊賀),滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良,和歌山(紀北,紀中,紀南{西}),鳥取{因幡},徳島(北東部,南部)
中国・四国州 45747km2 1042万人 39.5兆円 鳥取(伯耆),島根,岡山,広島,山口(下関以外),徳島(西部),香川,愛媛,高知
九州 40656km2 1339万人 44.9兆円 山口(下関),福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島(薩摩,大隅)
沖縄州 4509km2 155万人 4.2兆円 鹿児島(大隅諸島,奄美諸島),沖縄県
URLリンク(marugin.main.jp)
URLリンク(marugin.main.jp)
これでいいんじゃないだろうか?
徳島も鳥取も三重も福井も一部が関西州入りできる。
ちなみに和歌山東牟婁は中部・東海・中京(名古屋)へ
また、三重県で関西州入りを望んでくるのは伊賀だけ
南方向は熊野州を設立しない限り、
東紀州を越えて和歌山県東牟婁まで中部州を志願してきそうな状態。
141:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 21:49:56 LmCrDTB50
分県認めたら収集つかなくなるのでありません
そのかわりたとえば県庁をもちまわりにするとか
できるだけ県内で不公平感をなくすようにすべき
142:>>137
09/06/27 21:51:10 CAfDzf/i0
あんたのデータは何の意味も無い!
現に相模原・尼崎・八王子・柏など、昼間人口より夜間人口の方が多い
ベットタウン=本来の都市圏に値しない所が入ってる。
この福井のデータもちゃんちゃらおかしい、
福井市と違うて福井県なんとちゃうか(^о^)
143:それに最新の資料??
09/06/27 22:04:28 CAfDzf/i0
福井県には市町村が17しか無いのに、
福井市(249,656人) 構成市町村数22 都市圏人口658447人
って、どやさ??
とうとう負け惜しみに虚言壁まで出たか?(^о^)
144:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 22:08:30 e63jI/EV0
>>143
国勢調査が何年に一度あるか知ってるのか?
最新の調査は何年だった?
平成の大合併は何年だった?
ろくに知識もない素人が私に挑むな。
145:って?
09/06/27 22:20:09 CAfDzf/i0
説明になっとらんけど??
100歩譲って、どっちも田舎どんぐりの背比べとしても、
あの一本調子のアクセントの無い、ずうずう弁の福井人に
田舎もん扱いされるのは片腹、いや全腹痛い(^о^)
ネットやと訛りがわからんから、ええわな(^о^)
146:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 22:26:19 e63jI/EV0
最初は勢い良かったのにな。
>>137一発で目論見が外れて逃げ出しモードか(笑)
あらゆる社会指標データ出されて大恥かく前に逃げられて良かったな。
147:他のスレでも
09/06/27 22:30:52 CAfDzf/i0
四国のスレに入ってくる福井人がおるらしい。
なんでやろ?と見てたら、北陸のスレで散々叩かれ、居場所をなくして、
四国のみならず 他の地方のスレを荒らして、
やたらウンコとか連発するプライドの高い変な福井人がおるとか??
ほらまた、なんとも哀れな・・・・
148:汽車ポッポ
09/06/27 22:31:00 msz3G73r0
高松>松山>高知>福井>>>>>>糞尿土人トクソマ
149:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 22:35:50 e63jI/EV0
>>147
そろそろ馬脚をあらわしてきたかな?
あまりしゃべるとお国がばれちゃうぞ。
北陸スレで散々叩かれて居場所をなくしてるのはどこの住民かよく知ってるのだろうw
150:なんしか?
09/06/27 22:40:07 CAfDzf/i0
逃げとらんし・・・・?
あの福井のデータは、隣の石川も都市圏に含めた数値としか思われへん。
あの都市圏のデータは2000年のもんやから、たかだか8年で、
福井都市圏のが10万人も増えるはずないやろ!寝言は寝て言わなアカン!
なんで、福井が徳島に必死になるかと思ってたら、
福井は北陸のスレで散々叩かれとるらしい。居場所をなくして
他を荒らしてる、プライドの高い変な福井人がおるとか??
ほらまた、なんとも哀れな・・・・(^о^)
151:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 22:47:04 e63jI/EV0
昼夜間人口比率
富山 99.7 31位
石川 100.3 6位
福井 100.3 7位 ←全国7位
福井は隣の石川や滋賀からも吸引している、全国7位の強力な吸引圏ですよ。
152:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/27 23:01:10 ygPkxMmX0
福井は敦賀をもちだしてこそ関西との関連性を強く語れるんじゃね?
関西までの距離や移動時間、経費も敦賀と福井じゃ全然違うわな
福井市はまちがいなく金沢指向なんだし
徳島市と敦賀市の比較が妥当だろ
153:それでも
09/06/27 23:08:08 CAfDzf/i0
どないこない逆立ちしても田舎は田舎・・・
金沢・富山より福井が上!って事もありえへんし。
推測やけど原発関連の従業員で吸引しとるんかなぁ?
ってか、このデータもどこからひっぱって来てるのやら??
なんとでも書けるもんなぁ・・この2チャンってもんは。
いっそ、変な力を抜いて田舎自慢を競ったほうがええんとちゃう??
ほな今日はこれで おやすみ・・・・。
154:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 00:03:30 Ir1ie23nO
徳島の話題はスレ違いやん
うざい
155:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 00:10:00 c8AsDucwO
>>152
徳島が関西指向って・・・ええ加減妄想はよせ
156:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 00:17:49 BJJT85LPO
おい!徳島人!
早く帰ってこい!
家出はもうよせ!
スレリンク(chiri板)
※大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山・三重・福井の皆様
徳島人が迷惑かけてすみません
香川・高知・愛媛がお詫びいたします
157:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 00:23:40 G2zpoLbn0
敦賀、若狭の都市データだと分が悪いので戦いません、か
158:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 00:28:43 EbGbmRp0O
徳島県と福井県北部、三重県北部の人へ
関西州に入りたければ地元捨てて引っ越して来てください。
二府四県以外で関西州に入れそうなのは三重県旧伊賀国地域・旧紀伊国地域
福井県旧若狭国地域+敦賀市
159:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 00:54:28 XLyLmMBf0
>>153
ここは富山人の出入りできる場所じゃないよ。
僻地にお帰り。
160:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 00:58:19 XLyLmMBf0
>>152
金沢志向は福井ではなく富山。
福井と金沢はともに京都志向。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
福井 → 京都
石川 → 京都
富山 → 石川
161:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 01:19:13 XLyLmMBf0
>>157
関西にとって若狭の都市データが売りなのか?
違うだろ。
電力や港湾だよ。
それに匹敵するものが他にあるのか?
ていうか誰と戦うんだよ。
徳島?
論外だろ。
162:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 01:32:16 Y//NF7cd0
ていうか、関西に入りたければみんな入ってきたら良いじゃん
なんで徳島と福井が喧嘩しないといけないの?
福井人って好戦的にもほどがある
福井が関西にとって必要だったらそれでいいじゃん
徳島を貶す必要なんてないのに
いちいち貶して徳島イランとか言ってる所が、
器の小さい人間の集まりって事を証明している
163:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 01:35:00 Y//NF7cd0
カガワやパゴヤやポカヤマの工作員が、徳島イランって言うなら
分からないでもない
が
なんで福井人が?
もし煽ってるのが福井人なら、
もう今後徳島イランとか言うなよ
みんな仲良くやろうぜ
164:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 01:43:42 kVm2+6PMO
ポカヤマってアレキサンダーのことか♪
165:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 01:56:09 XLyLmMBf0
徳島人を装い福井を叩いていたのは富山人。
166:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 02:01:37 sxjpZcOO0
まずは、テレビ大阪も含めて大阪民放局の放送区域を徳島、福井に拡大すること
四国放送や福井放送はサンテレビのような存在になればよい
問題は既に名古屋民放局エリアの三重だが、大阪エリアに移管は出来ないものか
167:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 02:54:57 G2zpoLbn0
>>165
と見せかけて
名古屋人
と見せかけて
新潟人
と見せかけて
松山人
と見せかけて
金沢人
と見せかけて
岡山人
と見せかけて
福井人
と見せかけて
香川人
168:東京都多摩西方住民
09/06/28 03:05:35 qS178Ved0
>>158
>旧紀伊国地域
これはまず有り得ないだろう。
逆に和歌山東牟婁まで中部州に加えられる可能性が高いだろう。
>>140
と
URLリンク(marugin.main.jp)
を復唱することをオススメする。
169:中京区民
09/06/28 04:44:39 Ir1ie23nO
>>162
お荷物徳島は四国州へ
170:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 07:40:10 3DJrxgpV0
>>162
福井と徳島って一切関係が無いもんな。
171:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 07:52:46 Ir1ie23nO
>>170
関西と福井は電力や電話、省庁などで関係あるが徳島と関西は全く関係ない。
172:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 08:37:07 mj0xS5uq0
三重と名古屋は電力や電話、省庁などで関係あるが三重と関西は全く関係ない。
173:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 09:26:38 567+VUtdO
富山のハエはこんなところにまで書き込みしているんだな。知能低すぎてワロスwww
174:徳島人
09/06/28 09:39:19 FCrmWykcO
徳島県民だが、徳島はマジで臭い、牛糞・鶏糞・人糞
さすがに市内じゃ臭わないと思っても油断すると危険
朝なんかバキュームカーの大群とかに出くわす事もある
そこらじゅう道を塞いで汲み取り作業している
もちろん、その間あのウンコ排気臭をかがされる。
おまけに汲み取りの後、道に糞尿が滴り落ちている時があるもう勘弁してほしい!
175:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 11:47:32 bHdN2y+g0
>>152
福井の敦賀からは名古屋が近い。
176:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 11:54:28 bHdN2y+g0
>>158
入れそうなとか何言ってんの?
誰も進んで入れてくださいなんて言ってないでしょうが。
そんな高飛車な態度でいるから嫌われるんよ。
他地域巻き込まないで関西2府4県で仲良くやればいいじゃん。
177:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 12:01:01 bHdN2y+g0
>>166
何で強制的に大阪のテレビ見る必要があるん?
変な押し付けするなよ。
本当に発想自体がわがまま勝手。
地方はそれぞれにあった地域のテレビ番組でいい。
178:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 12:02:32 XLyLmMBf0
大阪および関西の象徴である、住友財閥と百貨店高島屋の開祖は共に福井人。
住友政友(すみともまさとも)
(1585年〜1652年)
URLリンク(www.sumitomo.gr.jp)
高島屋飯田新七 百貨店・高島屋の始祖、屋号は滋賀県高島郡から
URLリンク(www.beads-aiai.com)
179:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 12:11:10 bHdN2y+g0
>>178
福井の場合北陸ゆかり中京ゆかり首都圏ゆかりの人物など沢山いる。
そんなもんどこでも言い出したらきりがない。
180:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 12:13:57 bHdN2y+g0
福井は松平徳川家。
福井藩初代藩主は結城秀康。
織田信長の織田家は福井発祥。
きりないよ。
181:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 12:30:24 Qe5TPNpD0
>福井は松平徳川家。
>福井藩初代藩主は結城秀康。
これはイコール
182:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 12:48:45 XLyLmMBf0
織田家ばかりか徳川家(松平家)も元は越前出身だしな。
たしかに越前は人物の宝庫なので挙げていけばきりがないが、
ここは関西関連スレなので関西に関連付けた人物を紹介したまで。
183:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 12:49:57 +qB3jv/60
つまりだから何んだということだよね。
徳島も三重も福井も関西の中に入ったほうが利益があるなら入るだろうし。
ただ単に利用されるだけの為なら他の州へ行くことになるだろうよ。
184:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 12:57:45 Qe5TPNpD0
中身の無い煽りはスルーすればいいのに生半可な知識で徳島が福井に噛み付いてきただけだろ
参加を表明すればできるだけ範囲を広げたがっている関西側は絶対に拒まない
勿論自県に有利になるかはよく見極めるべきである
185:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 13:04:22 +qB3jv/60
>>184
そんなもん当たり前だろ少しでも参加してほしいんだから。
ただ各地域ともに限界があるのは事実だろ徳島も三重も福井も鳥取も。
186:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 13:35:26 Ir1ie23nO
徳島は四国を選ばざるをえないだろうし、福井、三重は関西か中部だろう。そんなわかりきったことはどうでもよい。
187:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 13:58:01 Aw77bpwq0
>>186
徳島は北東部,南部を関西州(大阪)に、残りの西部は中四国州(広島)に
鳥取は因幡を関西州(大阪)に、残りの伯耆は中四国州(広島)に
福井は嶺南のみ関西州(大阪)に
三重は伊賀,名張のみ関西州(大阪)に編入
代わりに和歌山から東牟婁を関西州(大阪)から外して中部州(名古屋)に編入
すればいいと思うが?
URLリンク(marugin.main.jp)
188:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 14:03:38 Aw77bpwq0
■道州A(東京) 621km2 875万人 62.6兆円 23区
■道州B(大阪) 1897km2 883万人 38.8兆円 大阪
■道州C(札幌) 78420km2 554万人 18.9兆円 北海道
■道州D(仙台) 70980km2 1060万人 37.8兆円 青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島,新潟(下越,佐渡)
■道州E(神奈川) 46261km2 3652万人 141.3兆円 茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京(多摩),神奈川,新潟(上越,中越),長野(北信,東信),静岡(伊豆)
■道州F(静岡) 9497km2 335万人 14.7兆円 山梨,静岡(東部,中部)
■道州G(愛知) 27368km2 1254万人 57.1兆円長野(中信,南信),岐阜(美濃),静岡(西部),愛知,三重(北勢,中勢,南勢,東紀州),和歌山(紀南{東})
■道州H(富山) 15699km2 311万人 12.4兆円 富山,石川,福井(嶺北),岐阜(飛騨)
■道州I(京都) 19109km2 993万人 36兆円 福井(嶺南),三重(伊賀),滋賀,京都,兵庫(神戸阪神),奈良,和歌山(紀北,紀中,紀南{西})
■道州J(岡山) 26616km2 718万人 26兆円 兵庫(播磨,但馬,淡路),鳥取,島根(出雲),岡山,徳島,香川
■道州K(広島) 30582km2 653万人 25兆円 島根(石見,隠岐),広島,山口(下関以外),愛媛,高知
■道州L(福岡) 42892km2 1353万人 45.4兆円 山口(下関),福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島
■道州M(那覇) 2275km2 138万人 3.7兆円 沖縄県
URLリンク(marugin.main.jp)
兵庫(播磨,但馬,淡路)を岡山,鳥取と同じ州に入れるのもありだな。
189:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 14:15:31 4d7/Y0mf0
>>188
却下
AとBが力もちすぎや
190:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 14:48:14 Ir1ie23nO
>>187
却下
徳島は四国州がいい
191:徳島人の話②
09/06/28 18:25:42 FCrmWykcO
2年半前から、徳島県に住んでいます。
下水道が通っていないので、し尿単独浄化槽が庭に埋まっていて、
水洗トイレの水をそこで処理して側溝に流すようになっています。
し尿浄化槽は1年に1度は汲み取りをしてもらわないといけないのですが、
近所の人の話では、2年に1度でいいとのことなので、夏にはじめて
屎尿屋さんに電話して、回収に来てもらいました。ところが作業に来た
人は、マンホールのふたを開けるなり、「まだ全然何もたまってませんから
もう1年経ってから電話してください。これでお金もらうのは悪いですわ」
と言って、帰って行きました。5人用の浄化槽で、家族は夫婦と子供4人
の6人が2年も使って、何もたまらないということがあるのでしょうか。
反面、側溝はぷーーんと大便の匂いがします。
気になったもので、昨日ためしに、子供が大便を流す時に、汚水パイ
プから側溝に流れる水を古いガラスコップに採取してみたのです。
すると、薄い茶色の水で、うんこの粉やトイレットペーパーの糟のよう
な物がたくさん浮いていました。匂いも、まぎれもなくウンコの匂いです
192:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 22:31:43 Ir1ie23nO
> すると、薄い茶色の水で、うんこの粉やトイレットペーパーの糟のよう
な物がたくさん浮いていました。匂いも、まぎれもなくウンコの匂いです
徳島県民なら一杯やっとけ
193:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 22:33:21 SO4fmFxu0
徳島県民としては出来れば関西州に加えてもらいたいです
194:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 22:52:32 3DJrxgpV0
>>171
電力?徳島からも供給していますが。それに野菜に畜産。
電力は福井のほうが多いんだから、関西州で無いのなら別に徳島からのを止めてもらってもいい。
徳島の場合は、国定公園の景勝地の環境が壊れただけで発電所が無くても困らない。
徳島の原発は強い反対にあって建設されなかったが福井には出来た。
ここだけでも県民性が違うだろうから、反りが合うわけが無い。
>>184
別に煽っていませんが?
福井は陸続きで京都の隣だが、徳島は海の向こうで関係ないとか最初に言い出したんじゃないのか?
それに対して、徳島人が食料供給基地としてどうですか?と説明しただけ。
徳島県民は福井には一切興味ないし、どういう土地なのか煽れるほど知らない。
徳島で若狭島津氏を匿っていたことすら誰も知らない。
周りに散々馬鹿にされたから、せめて徳島を見下して馬鹿にしたいだけじゃないのか?
鳥取を馬鹿にしたってスレ住人が居ないから、
ボチボチ出入りしていて人口規模で福井と身の丈にあった徳島人を煽るのが
精神衛生上ちょうどいいんだろう。
>>187
美味しい部分だけ関西が持って行くって訳か。
195:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 23:07:16 iQWcaxz70
九州名物のマグロラーメンに対して、関西から対抗できるとは思ってもみませんでした。
【話題】鳥取県境港市と鹿児島県いちき串木野市が「マグロラーメン」で激突
スレリンク(newsplus板)
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/06/28(日) 20:06:13 ID:???0 ?2BP(224)
日本有数の生マグロの水揚げを誇る鳥取県境港市の「鬼太郎まぐろラーメン」と、
遠洋マグロ漁基地の鹿児島県いちき串木野市の「まぐろラーメン」の「一番勝負」が28日、
境港市で行われ、審査の結果、「いちき串木野」に軍配が上がった。
両者ともにしょうゆ味だが、「鬼太郎まぐろラーメン」はクロマグロの頭などを
煮込んでややこってり。対する「まぐろラーメン」はキハダマグロを使ったさっぱり感が
特徴だ。
マグロを使って町おこしをするいちき串木野市を、境港市の関係者が訪れ「まぐろラーメン」の
教えを請うたのがきっかけ。「どちらがおいしいか」と、今回の“師弟対決”が実現した。
特別審査員の鳥取県の平井伸治知事らと一般から選ばれた約20人が味や見た目、
地域性などを採点。17-12で串木野が勝った。ワサビ味が決め手となった串木野の
勘場明さん(58)は「お互いマグロを通して町を盛り上げていければ」と満足げ。
境港側は「このお返しは鹿児島で」とリベンジを誓っていた。
対決が終わると、見守った観客に計500食が無料で振る舞われた。
*+*+ nikkansports 2009/06/28[20:05] +*+*
URLリンク(www.nikkansports.com)
よく見れば、いちき串木野市による“師弟対決”。
九州と関西とで同時に盛り上げればいいと思う。
196:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/28 23:52:31 O1g6AASmO
徳島からの電力って本当は不要なんですが
建設・契約段階の需要予測と現実が違うので、関電的には大損こいてます。
197:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 00:13:51 vzqkkr530
徳島が関西広域圏に一番積極的なのにね
198:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 00:26:28 omqKmP6N0
>>196
関電じゃなくて電源開発なんだけど、大損ってどこからでてきたの?
199:東京都多摩西方住民
09/06/29 00:38:14 akjtro5a0
■1・東京特別州 621km2 875万人 62.6兆円 東京(23区)
■2・大阪特別州 222km2 251万人 11.2兆円 大阪(大阪市)
■3・横浜特別州 437km2 354万人 13兆円 神奈川(横浜)
■4・名古屋特別州 326km2 215万人 11兆円 愛知(名古屋)
■5・北海道 78420km2 554万人 18.9兆円 北海道
■6・東北州 66887km2 944万人 33.4兆円 青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島
■7・北関東州 29380km2 1418万人 48.5兆円 栃木,群馬,埼玉,新潟(中越,下越,佐渡),長野(北信,東信)
■8・東関東州 11251km2 912万人 30.2兆円 茨城,千葉
■9・南関東州 3547km2 927万人 48.5兆円 東京(多摩,伊豆諸島,小笠原諸島),神奈川(横浜以外)
■10・西関東州 12245km2 467万人 20.1兆円 山梨,静岡
■11・東海州 29986km2 991万人 45.1兆円 長野(中信,南信),岐阜,愛知(名古屋以外),三重(北勢,中勢,南勢,東紀州),和歌山{紀南東(東牟婁)}
■12・京滋奈・北陸州 28345km2 917万人 35兆円 新潟(上越),富山,石川,福井,三重(伊賀},滋賀,京都,奈良(北部)
■13・関西州 17487km2 1295万人 51.3兆円 大阪{大阪市以外),兵庫,奈良{南部(五条・吉野郡)},和歌山{紀北,紀中,紀南西(西牟婁)},鳥取(因幡)
■14・中四国州 48486km2 1112万人 41.8兆円 鳥取(伯耆),島根,岡山,広島,山口(下関以外),徳島,香川,愛媛,高知
■15・九州 40656km2 1339万人 44.9兆円 山口(下関),福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島(薩摩,大隅)
■16・沖縄州 4509km2 155万人 4.2兆円 鹿児島(大隅諸島,奄美諸島),沖縄
URLリンク(marugin.main.jp)
200:東京都多摩西方住民
09/06/29 00:39:08 akjtro5a0
※分割県
■新潟県
中越・下越→北関東州
上越→京滋奈・北陸州
■長野県
北信・東信→北関東州
中信・南信→東海州
■三重県
伊賀→京滋奈・北陸州
南勢・中勢・北勢・東紀州→東海州
■和歌山県
紀南東(東牟婁)→東海州
紀北・紀中・紀南西(西牟婁)→関西州
■奈良県
南部(五条・吉野郡)→関西州
北部(上記以外)→京滋奈・北陸州
■鳥取県
因幡→関西州
伯耆→中四国州
■山口県
下関→九州
下関以外→中四国州
■鹿児島県
大隅諸島,奄美諸島→沖縄州
薩摩,大隅→九州
これはどうだろうか?
201:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 00:43:57 vzqkkr530
県の分割は国が認めていない
収拾がつかなくなる恐れがあるので反対
202:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 00:45:20 295IzxvKO
徳島が足を引っ張るのは間違いないから四国州行きなさい
203:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 00:49:22 pc6t4sV40
>>201
もっと議論が進めば、最終的には“分割を認めないほうが”収拾がつかなくなると思うがな。
204:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 01:11:32 yawwDTIf0
>>194
いやまずそいつが福井人というのは確かなのか?
どう考えても福井が徳島を煽るとは思えないし、信じられない。
>>198
電開はただの仲介会社だろjk
関電が買わされてるんだろjk
205:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 01:12:34 asHaCLDG0
和歌山・三重・福井は分割が必要
206:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 01:19:02 vzqkkr530
嶺北だって関西との交流はある
北陸や名古屋より関西がいいという考えもあるのだ
207:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 01:42:27 omqKmP6N0
>>204
仲介会社?橘湾の発電所は電発と四電の所有ですが?
買わされてる?原発のときは頭を下げに来たくせにw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
208:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 04:51:52 295IzxvKO
>>207
四国州徳島の電力はいらないから四国州で使いたまえ。
209:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 11:40:15 URFiQXk60
>>205
福井は分割してまで関西州などに参加するメリットはないよ。
命綱を握っているのに、こちらから歩み寄る必要はない。
何らかの州政府重要機関の福井設置があれば検討してもよいな。
210:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 12:35:25 295IzxvKO
>>209
福井嶺南は我々としては是非欲しい。多少の出血は覚悟しないと。
211:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 13:03:31 aI/dkK2y0
>>209
>>>205
>福井は分割してまで関西州などに参加するメリットはないよ。
>命綱を握っているのに、こちらから歩み寄る必要はない。
同感。
交渉はそうあるべき。
県内の関西派の存在は認めるが、交渉が妥結するまで、こっちから頭を下げる存在は邪魔。
破綻する直前まで要求すべし。
それでもし本当に東海州(中京州)になっても構わない覚悟で行う。
実際、どっちに行けばよいか分からないし。
212:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 14:03:43 URFiQXk60
福井県は様々なシミュレーションの結果、道州制に反対という結論を導いたのだよ。
福井にとって最大の利益は単独県を貫くこと。
福井は北陸、関西、中京、それぞれと経済協力関係を持つ地域ゆえに、どこかに属してしまうと
それがデメリットにもなりうることも考えられる。
州境は県境と違って、州法がそれぞれ変わってくるしな。
213:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 16:13:08 295IzxvKO
関西と中部を天秤にかけられる三重、福井は幸せだ。徳島には四国州以外の選択肢は無いし実際、他州からは嫌われている。
214:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 16:24:35 aI6TYlHx0
都道府県の分割が現状認められてないから福井が調子乗ってて鬱陶しいな。
分割できれば嶺南と交渉すればよくて、福井なんかに交渉力とかなくなるのに。
215:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 16:44:27 Z6UhciTp0
浪花は人情の街じゃないんですか?
そんなに簡単に切り捨てるのが関西ですか?
216:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 17:02:49 URFiQXk60
勘違いが甚だしいな。
むしろ状況としては嶺南が関西行きを渋り始めたんだよ。
考えても見ろ。
嶺南が関西に行ったら嶺南自体の交渉力が失せるだろ。
現状は嶺南が福井県を使って関西からいろいろと引き出そうという作戦を取ってるんだよ。
そんなことも知らずに県分割云々、ありえねー(笑)
嶺南が自分たちの最大の資産を進んで差し出すとでも思ってるのか。
相手の立場で考えてみろ。
217:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 17:25:54 BnnXh6Up0
自治体には原発による発電を止める権限も力もないし、それは住民のためにならない
交渉なんてナンセンスなお話
2ch脳にもほどがある
218:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 18:22:11 URFiQXk60
だったら関西2府4県だけで関西州やるこったな。
それで問題ないだろ。
何が理由で範囲を広げたがっているのか聞こうか。
君らの弱みをな。
219:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/06/29 18:58:41 BnnXh6Up0
いや、因みに俺は福井人だよ
もちろん個別に見れば違った狙いもあるが最大の狙いは金と経済圏の拡大
参加を表明すれば大阪(関西)は諸手をあげて迎え入れるだろう
関西州に入れば当面金を吸われる事を覚悟する必要がある(北陸・中部でも同じだが)
それでも関西と経済圏を同じくすることで福井の力が生きることもある
そこで、東京が独立させられ関西州が日本最大となることも踏まえ
100年先、200年先を見据え吟味する必要があるがそれは役人のお仕事