09/07/22 23:51:56 MFFnJt3b0
ただ、こういうの見ると嫌いになっちゃうNE!
Wikiの沼津市のページから関東関連の記述を消してるアホが居るんだが、
IPから住所特定したらワロタwww
IP Address:210.131.44.157
Hostname:ntszok066157.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
City:Hamamatsu
~~~~~~~~~~~
Region:Shizuoka
Country:Japan
776:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/22 23:56:09 cbs14pRf0
>>775
浜松は一人ぼっちで名古屋に組み込まれたくないという本音だねw
777:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 00:03:43 6l6HxIFz0
>>770
駿河発祥の地だし駿河市でいいと思う。
どこかの市で勝手に駿河区名乗ってるけど、
中国のクレヨンしんちゃんの商標登録と同じ発想だね。
778:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 00:33:54 P5WFHr580
>>777
お前レベルの低いレスするなよ
大和市は図々しいレベルだぞ
まだ書こうか
いろいろあるぞ
世界を見渡すともっとあるぞ
779:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 00:55:26 qdnppOCE0
>>766
静岡は地盤が固い。安倍川の砂利が下層にあるからと言われている。
だから建設時にはいろいろ大変なことがある。
地下鉄も絶対に無理らしい(必要ないけど)。
関東大地震の時は清水あたりまで被害はあったが静岡は何事も無かった。
地震で怖いのは揺れではなく建物の倒壊である。地盤の強い静岡市は問題ない。
780:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 01:56:01 IvNgjijr0
>>779
それは過信
関東大震災と東海地震はぜんぜんちがうぞ。
静岡の直下でおこるんだぞ。
781:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 06:52:40 gWhsV9rBO
>>768
俺達伊豆人は外人ですかそうですか。
駿東の人間は親しみを感じるけど中部の人間は知らない人って感じだな。
782:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 07:47:06 BRCqeSCm0
浜松のライバルは名古屋であって静岡ではないよ。
目標は高く、追いつけ、追いつけ、まずは衛星都市だ!って感じ
783:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 08:05:17 N7EfFhh10
>>777
安倍郡(今の静岡市)に国府の座を奪われた駿河郡(今の沼津市)w
中央政府も沼津に愛想が尽きたんだろうww
784:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 12:17:33 P5WFHr580
>>780
もう少し深読みしてくれないか?
直下が起こるのは日本のどこの危険地域でも同じある。
東京直下と静岡直下ではその被害には差が出るということを言いたかっただけ。
785:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 13:11:57 SncuRvTi0
浜松はヤマハ、カワイの世界的音楽工業の街。
スズキなどの自動車産業も。 静岡県の財産だろ。
786:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 13:13:05 XGm1VMIY0
>>783
伊豆半島を伊豆国に分割するとき、地勢上中心となる三島が選ばれた。
国府が隣接してしまうため駿河国の国府は現静岡へ移転。それだけのことw
787:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 14:21:53 ujmOAfUA0
>>786
で、国府を移転させられてからのヌマヅは負けっぱなしだとw
三島にもバカにされるとw
788:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 15:17:54 rKTabXcCO
知り合いの県職員の話だと沼津市長は大人しくて評判が良い人だったよ
それに比べて、嫌静岡の三島、浜松、御殿場の市長は文句や要望ばかりで困っていたようだ
南関東州入りも三島がリーダーシップで動いている
今度の沼津市長は、三島市長に何も言えないみたいだ
789:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 18:36:40 LcloJ5j+0
栗原は元々三島出身だし。親父の代から三島に世話になってる。
小池の言いなりなりそうだな。
790:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 18:45:28 LcloJ5j+0
>>783
伊豆が駿河国から独立した為、沼津は駿河国の東端になった。
そこで地理的に中央の安部郡に国府を移しただけのこと。
東部が南関東州入りすると、静岡市は東海州の東端になってしまうね。
歴史は繰り返すってこういうことかも。
791:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 19:08:25 rKTabXcCO
沼津は県の合併案を実行しようと頑張ったが、三島が三島中心の合併でなければダメと合併を拒否した
三島は伊豆ナンバーを設立したが、伊豆ナンバー地区だけ道州制になったら南関東州へ行く青写真があった
だから三島は沼津と合併なんか冗談じゃないと拒否する
三島はことあるごとに、伊豆は一つとメッセージを発信する
792:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 19:23:27 LcloJ5j+0
伊豆は一つのメッセージは伊豆の国の望月。
三島の本音は財政最悪な伊豆より駿東に傾いてる。
清水町、長泉、裾野にモーションかけてるが相手にされてない。
ネックなのは財政悪いくせに三島中心の合併に固辞してるからだよ。
793:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 19:44:52 E2iei55MO
沼津にまわりの自治体を屈服させるだけの力があればいいんだ
794:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 19:45:32 zSEv3YOK0
744 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 19:04:13 ID:ppl5S6e20
>>417
>政令指定都市になれた理由は何?
>>634
>>>417の質問からは逃げたまま?
>>642
>>>634が可哀想だから、一応レスしとく
>たとえ浜松が別県でも浜松は静岡の清水港を利用したから、浜松が別県でも大した影響はない
→浜松のお陰で政令指定都市になれた理由を説明
>>672
>静岡勝利宣言!
この流れ面白いw
795:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 20:23:27 gWhsV9rBO
>>793
合併なんて無理矢理するもんじゃない。
一市でも反対するならしょうがないだろ。
まあ三島の対応は大人気ないと思うけどね。
796:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 21:26:13 XGm1VMIY0
>>791
> 南関東州へ行く青写真があった
kwsk。初耳だ。伊豆ナンバーは三島主導で「沼津の勢力を殺ぐため」という
極めて政治色が強いご当地ナンバーだろ?伊豆の宣伝効果とか言ってるが、
伊豆のお客さんである首都圏としては、沼津ナンバーに伊豆のイメージが定着してるだろうし。
>>795
三島が癌だったのは事実だな。
他に問題があったとすれば、周辺に合併後の青写真見せなかった沼津だ。
沼津以外リーダーシップ取れる市町は無いのに自覚無さ杉。
沼津(斉藤元市長)の態度さえ違っていれば、清水町・長泉町・裾野市との合併はあったかもしれない。
797:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 22:22:24 M9UFSLbn0
三島がどうした沼津がどうした国府がどうしたと小さい話ばかりだな
首都圏に来たいなら来てもいいがその時はデカイ顔するなよ
所詮お前らは南房以下の僻地扱いなんだから
798:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/23 23:14:57 gWhsV9rBO
>>796
沼津は自らネガキャンにはまったんだろう。
清水、長泉、裾野と合併して段階的に御殿場、小山、三島、函南と合併すりゃ良かったのにな。
まぁ斉藤君じゃ無理だわな。
沼津が三島にならないことを祈るばかりだ。
799:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 00:53:24 8wRv0Jcf0
静岡は東海地方でも首都圏でもなく静岡としか言いようがない
800:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 03:00:24 pxH5S3pG0
バ神奈川に入りたいのではなくあくまでも東京圏内に入りたいということを
お忘れなく
801:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 06:44:24 FzIBChZd0
カッペの癖してずいぶんと態度がでかいな
802:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 07:07:00 rSDqltcwO
ざっと一通り読んだが
首都圏と東海どちらも静岡がいらなくて、押し付けあっている構図だな
803:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 07:20:35 cb0tAy7t0
バレタカw
804:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 12:09:41 3kT9ZIMf0
>>797
静岡県が千葉より個性豊かだからって、僻むんじゃありません。
千葉には「東京の植民地&食料供給地」という看板ですらもったいないくらいです。
>>801
お前のクソ田舎よりは、はるかに素晴らしいから。
805:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 12:50:43 ucQpSZ3J0
新潟長野山梨と
要らない子同士で固まればいいのに
806:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 13:39:21 +NUeiiJJO
いくら議論しても無駄
熱海以西は名古屋州、湯河原以東は(南)関東州。
807:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 13:49:57 UPwLTBzYO
>>806熱海に関しては南関東もあり得る
808:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 14:22:34 pp1U1ul20
ねーよw
809:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 14:24:34 w1dt4A+q0
熱海は静岡にとってお荷物だし熱海にとっても今の現状を何とか打開したいだろうから熱海の関東入りはお互いに問題は無いだろう。
しかし断っておくけど熱海が関東入りしても期待しないでくれ。箱根ですら厳しい状況なのに新参者の熱海の面倒まで見れないよ。
810:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 14:36:00 pp1U1ul20
お荷物静岡の中のお荷物の引き取り手があるわけねーだろw
811:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 14:38:36 HCzFzTI2O
関東から見た熱海は箱根に並ぶ重要地
812:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 14:42:32 pp1U1ul20
でも引き取ると貧乏で面倒ばかりかけるから面倒は静岡に押し付けて
首都圏はうまい汁だけ吸うのがベスト。
813:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 14:58:27 5qCzjEK+0
>>714
なんかナマズみたい
814:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 15:08:19 dmVAJgmk0
>>810
千葉埼玉よりマシですが何か?
815:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 19:05:56 gX6IQ+sd0
ヌマヅ、ナマズ、ミミズ
816:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 21:43:01 sn1QGVma0
カッペが片カッペを馬鹿にするとはw
817:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 22:05:22 GNgU/B/m0
>>796
沼津は伊豆国でなく駿河国ですが・・・・
818:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 22:24:17 pp1U1ul20
>>817
同じだろw
819:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 22:39:56 JAWoIcY4O
熱海は財政危機宣言をして、第二の夕張ともいわれている
湯河原に合併を申し込んで断れている
そんな財政が破綻しそうな熱海だけが南関東州入りなわけがない
湯河原に嫌われるようじゃ終わり
820:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/24 23:48:06 q5A5rm+F0
南関東という枠組みの中では熱海の財政難ぐらい全体に大した影響はない
関東人や政府の重要人物にも熱海に思い入れのある者は多い
まあここの人間に何を言っても意味ないだろうが
静岡市を散々叩いておきながら自分が同じことをされるとこれだもんな
私はリアルの行動に精を出すべく準備を進めているところ
821:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/25 01:08:10 uUg8hclM0
>>739-740
おいおい、逆だろ。
浜松市民から言わせてもらえば、静岡市なんか眼中にない。
822:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/25 02:53:23 6DzyKsvB0
>>820
精を出すのは結構だがあんまり他人に迷惑かけんなよw
一般人はお前と違って暇じゃないことを念頭に置くように。
823:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/25 06:05:54 41+QGnNk0
あえて書くが、浜松は静岡であって中京ではない!
まあ、広域中京圏ではあるが・・・
(それを云ったら、静岡市や沼津も広域中京圏だがw)
824:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/25 07:21:32 4dmP5V2AO
いや、一時的に静岡「県」であるに過ぎない。
静岡市47万人の時代に浜松市は60万人だったことをお忘れなく。
825:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/25 07:56:06 nyiYYa7I0
>>824
浜松市民って100年以上ひがみ根性で生きているんだね。
826:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/25 07:59:26 nyiYYa7I0
>>818
沼津市民は駿河という地名は沼津のもので
静岡市の行政区に駿河区を名乗るのはけしからんというほどですから
けっして「伊豆」とはよばれたくはないと思っているはずですが・・・
827:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/25 08:29:04 NFmUWvle0
>>826
確かに伊豆でもないし駿河でもないよな。どちらにも嫌われているんだし。
828:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/25 12:41:10 J2SA48Ug0
>>826
沼津市域の1/3は旧伊豆国だよ。
829:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/25 20:34:24 jF5o3BdI0
静岡だけ北マリアナ連邦でいいよ。
公用語は英語で。
830:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/25 23:44:47 7t19CoaE0
静岡といわれてもな・・・。
静岡県と静岡市をちゃんと区分して表現してくれ。
831:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/26 13:47:08 0jfmT9Or0
ヌマヅなんか解体しろよw
832:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/26 14:04:49 BdiTsA610
>>830
静岡県と静岡市といっても、両方同じイメージ
一般人は静岡といったら静岡県であり静岡市のイメージだよ
逆に浜松は愛知のイメージ(以外に愛知県だと思って人が結構いる)
沼津は何県?ってイメージ(どこにあるのか知らない人がかなり多い)
静岡県の人は静岡市と静岡県をわけろと言ってるけど
実際のところ難しいよ
市と県の名前が同じところってみんなそうだよ
福岡や広島も県と市のイメージがかぶる
名古屋、横浜、金沢とか違うところだと市と県のイメージが変わるんだけどね
あれだけ大都市の大阪もそうだ
大阪府と大阪市のイメージ違いますか?
かぶるでしょ?
833:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/26 15:24:25 E3CAZDuW0
愛知県豊橋市、豊川市、岡崎市、新城市、浜松市三ヶ日町
痛み・しびれ専門 自然形体療法の葵整体院
URLリンク(www.afuhi.com)
834:大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM
09/07/26 18:20:41 RLoC/MmQO
▽富士アルプス州(略:富士州)
【神奈川県・静岡県・山梨県・新潟県・長野県・東京都下(三多摩地区・伊豆諸島・小笠原諸島)】
州都は、静岡市or新潟市あたりに
▽主な富士州出身者
〇アントニオ猪木(神奈川県横浜市)
〇ジャイアント馬場(新潟県)
〇中田英寿(山梨県)
〇中村俊輔(神奈川県川崎市)
〇川口能活(静岡県)
〇美空ひばり(神奈川県横浜市)
〇加山雄三(神奈川県逗子市)
〇サザンオールスターズ(神奈川県)
〇TUBE(神奈川県小田原市)
〇ゆず(神奈川県横浜市)
〇いきものがかり(神奈川県厚木市)
〇レミオロメン(山梨県)
※これは、富士州出身者の極一部に過ぎません
▽主な観光地
軽井沢(長野県)・由比(静岡県)・箱根(神奈川県)・富士山(山梨静岡県)・鎌倉(神奈川県)・スキー場(新潟県長野県)・小田原城(神奈川県)・越後湯沢(新潟県)
リニア駅も3駅出来て、ますます好調な富士州!
835:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/26 18:43:38 cYEaPaYi0
富士州にするなら山梨県全土、神奈川県西部、静岡県中部、静岡県東部で構成するのが良いか。神奈川横浜川崎は武蔵国であり神奈川西部の相模国とは別。相模国、駿河国、甲斐国の合併ならうまくやっていけるのでは。
しかし平塚付近にはヤンキーが多く富士州のイメージダウンになりかねないし甲斐人は非常に野蛮で横暴で温厚な駿河人がそれについていけるかどうか。
836:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/26 19:03:32 497ohPCO0
>>835
それなら静岡州のがまし
所得の低いところを入れる理由が分からん
837:大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM
09/07/26 19:11:46 RLoC/MmQO
>>835
今は神奈川県だが
838:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/26 19:41:37 +hSXa6Lj0
>>832
>一般人は静岡といったら静岡県であり静岡市のイメージだよ
静岡県が過小評価される為、多くの県民には迷惑の県都って事?
839:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/26 20:41:08 p6thzg9LO
静岡の西部中部東部をそれぞれ茨城栃木群馬に当てはめると、若干共通点がある
【西部→茨城】
大企業発祥の地(ホンダ・スズキ・ヤマハ)→(日立製作所)
浜名湖→霞ヶ浦
サッカー(磐田)→(鹿島)
【中部→栃木】
東京と名古屋の中間点→東京と仙台の中間点
家康ゆかりの地
パッと思い浮かぶご当地グルメ(おでん)→(餃子)
【東部→群馬】
沼津三島→前橋高崎という二重都市
有名な温泉街
840:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/26 20:47:27 p6thzg9LO
更に調べたら浜松~静岡~沼津の直線距離は前橋~宇都宮~水戸と同じくらいだった。
841:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/26 23:02:42 BdiTsA610
大神奈川帝国様に申し上げたいことがありますが
富士州というのはわかるけど
そこに新潟入れるのは無理があるでしょw
富士山とどのくらい離れてるの?w
842:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/27 01:54:16 +jUwZ4MJO
富士州なら州都は当然、富士市だろ
843:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/27 02:18:45 dOavFIsa0
富士州w
ないない
844:大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM
09/07/27 04:07:12 k7p+E92RO
>>841
正式名称は富士アルプス州ね
アルプスとは、日本アルプスの事
北アルプスの新潟は必要でしょw
州都はやはり富士辺りかな?
観光を売りに運営する州ね
845:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/27 07:56:24 fR32yiMVO
経済的にもインフラ的にも繋がりの無い名前だけの州(しかもカタカナ)をつくった所で崩壊が目に見えている
大神奈川は地元を崩壊させたいのか?
846:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/27 14:17:08 C2xe7ls80
愛知人としてはこれがいい。
■北海道 78420km2 554万人 18.9兆円 北海道
■東北州 62080km2 891万人 31.4兆円 青森,岩手,宮城,秋田,山形,※福島(県北,県中,相双,会津)
■関東州 48114km2 4595万人 207.2兆円 茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川,山梨,長野(東信),※静岡(東部,伊豆),※福島(県南,いわき,南会津),
■中部州 36524km2 1466万人 66.5兆円 岐阜,愛知,※三重(北勢,中勢,南勢,東紀州),※和歌山(東牟婁),※長野(北信,中信,南信),※静岡(中部,西部)
■北陸州 21015km2 467万人 18.2兆円 新潟,富山,石川
■関西州 31291km2 2180万人 85.8兆円 福井,滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良,※和歌山(紀北,紀中,西牟婁),※三重(伊賀)
■中国州 29609km2 698万人 27.6兆円 鳥取,島根,岡山,広島,※山口(周防)
■四国州 18803km2 402万人 13.7兆円 徳島,香川,愛媛,高知
■九州府 43243km2 1377万人 46.3兆円 福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,※山口(長門),※鹿児島(薩摩,大隅,大隅諸島)
■沖縄道 3515km2 150万人 4.1兆円 沖縄県,※鹿児島(奄美諸島)
※分割ありの県
URLリンク(marugin.main.jp)
847:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/27 19:15:11 fR32yiMVO
>>846北信は北関東とセット
848:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/27 20:17:57 gR7AwbrZO
浜松=ブルーカラーの街=月額収入で静岡よりも数万円低い
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
坂本先生(静岡文芸大教授)から「浜松にはデパートは似合わない、スーパーの方があっている」と言われたことがありましたが
それは世帯あたりの月額収入で静岡よりも数万円低いと統計的なデータに基づいての発言でしたが、
県庁をはじめ公務員や大企業の支店が多い静岡とブルーカラーの街浜松の違いでしょうか
849:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/27 23:20:35 /RXXxXxl0
>>847
長野県については、
松本・諏訪地域は南関東志向ではあるが、これら含めると西に広すぎてしまうことから、次に近い名古屋へ振った。また、北信に県庁があるが故に中南信が冷遇状態であり、また名古屋からのアクセスが取れる事から、
・村内でも一旦新潟へ抜ける必要がある栄村
・北信に属すが東信圏にある坂城町
これらを除いて北信を、中南信との繋がり強化と北中南信の発展のために名古屋へ振った。
東信については、
名古屋からのアクセスが取れないことから、関東持ちとする。
850:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/27 23:32:56 /4ZViXQx0
北海道(札幌):北海道
東北州(新庄):東北六県、新潟(下越)
北関東州(高崎):群馬、新潟(上越)、長野(東信・栄村・坂城町)
東関東州(柏):千葉、栃木、茨城
東京特別市(新宿):東京(区部)
南関東州(八王子):東京(多摩、島嶼)、神奈川、埼玉、山梨、静岡(富士川以東)
東海州(名古屋):愛知、静岡(富士川以西)、岐阜 、長野(南信・坂城町と栄村除く北信・中信)、三重(伊賀・名張以外)、和歌山(東牟婁)
北陸州(石川):富山、石川、福井(嶺北)
近畿州(大阪):大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山(東牟婁以外)、福井(嶺南)、三重(伊賀・名張)
中国州(福山):中国五県
四国州(高知):四国四県
九州(熊本):九州七県
琉球準州(那覇):沖縄県
でいい
851:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/28 00:29:45 l9ONpB1E0
馬鹿じゃねえか
富士がヌマヅミシマについて行くわきゃねえだろ
富士と沼津の市境で分けろ
852:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/28 00:45:56 aL3OgX7W0
JR東海 特急(ワイドビュー)あさぎり
853:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/28 02:32:17 ASQZthWd0
浜松含めた遠州地域は三河・南信と結び付きを希望してる感がある
たまたま今の景気どん底でなければ工業・農業での強さは全国屈指になるはず
漁業も遠海・近海、三河湾~遠州灘~駿河湾と豊か
大学も工業系あり、医学部もあり、そういう連携も可能
豊橋には工業港、牧の原には出来たばかりの静岡空港と独自の窓口も有り
新幹線はすでにあるが、リニアは南信に止まるのだろうか
こう考えると、この地域はべつに東海圏でなくても、東京圏でなくても、
独自でやっていけますけどなにか、っていう感じ
854:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/28 08:38:32 Bh24cTuc0
>>851
富士・富士宮は静岡市側だろうね。
855:大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM
09/07/28 08:52:28 nUhRisZIO
【富士アルプス州】
《神奈川県・三多摩地区・静岡県・山梨県・長野県・新潟県・伊豆諸島・小笠原諸島》
856:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/28 09:00:10 XWfLgx3a0
富士アルプス州
新潟県
笑止
857:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/28 12:19:04 9maZZlaSO
>>855ここではいいかもしれないけど、
その州名と組み合わせは大反対にあう・・・・というか候補にすら挙がらないと思うぞ
858:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/28 15:42:03 1StXbjB20
URLリンク(www.geocities.jp)
結局は
東海州 愛知 岐阜 三重(伊賀・名張除く) 和歌山(東牟婁) 長野(南信) 静岡(西部)
北陸州 石川 富山 福井(嶺北)
近畿州 大阪 京都 奈良 滋賀 兵庫 和歌山(東牟婁除く) 三重(伊賀・名張) 福井(嶺南)
に落ち着く
859:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/28 18:09:17 5o6SPr6R0
>>846
愛知は、なんでそんなに静岡市と浜松市が欲しいんだよw
名古屋の手下にはなれないのに。特に静岡市はww
860:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/28 19:19:53 Md/LP8EOO
浜松は名古屋の手下でも構いませんよ
861:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/28 20:47:22 lfLB2gxi0
>>848
>月額収入
過去10年くらいのデータは?
862:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/28 20:56:28 9maZZlaSO
>>859-860
名古屋としては県東部の目をさらうライバルといった感じになるんじゃないか?
愛知県東部は静岡志向が強いから。
863:富士
09/07/28 23:05:35 vE/bnh71O
>>854
なんで富士が静岡側だバカタレ
南関東に決まっているだろ
納めた税金を静岡ばかりに使いやがって糞
静岡なんか大嫌いだ
静岡嫌いの富士川町が、静岡を断って富士にきた
静岡との合併なんか絶対にない
864:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/28 23:49:52 1g2y1AaP0
偽富士が出てきた
このスレで富士名乗りは初めてじゃね?あせってる証拠だ
この10年間県の税金はかなり西部東部に使われてきた事実を知らないようだ
865:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/28 23:52:04 l9ONpB1E0
私富士在住の神奈川出身者ですが何か?
866:富士
09/07/28 23:56:01 vE/bnh71O
静岡市は人気者か
馬鹿!
富士はみんな静岡を嫌っている
ウザイんだよ!
867:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/28 23:58:39 1jhlhnRH0
ところでここって何で神奈川愛知が口出ししてくんの?
静岡の問題なのにね
愛知は岐阜と神奈川は東京と仲良くしてれば?
868:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/29 00:00:59 l9ONpB1E0
偽富士くん
静岡のことより自分のとこ心配しなさいよ
あんたが神奈川に行きたければそれで良いのよ
869:本物の富士人
09/07/29 00:20:39 ZRdfB++40
富士は中部広域圏ですね。
当然ながら静岡がどこにスタンス置くかで身の振りを決めます。
870:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/29 00:23:38 9CJxnIgC0
>>866
>>静岡市は人気者か
>>富士はみんな静岡を嫌っている
これ読んだだけで富士じゃないと分かる
871:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/29 00:32:07 9CJxnIgC0
静岡市への流入人口は藤枝焼津についで富士が第3位
これは同じ中部圏の島田より多い数である
872:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/29 09:30:38 qmVyQPoU0
浜松としては、余計なものは置いといて、愛知へ行きたい。
873:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/29 20:15:49 M1r5YNF40
静岡市には
県庁、JA関係の本部、上場企業の支店といった雇用の場がある。
人口が島田より多い富士から流入するのは当たり前。
これが所謂、県都のアドバンテージってやつだ。
道州制になりアドバンテージがなくなったら、
静岡市はどうなることやら。w
874:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/29 22:10:30 1WokJ/wx0
>>873
そういうレベルの低いレスはやめろと誰かが言ってなかったか?
首都のアドバンテージ、都道府県庁所在地のアドバンテージ
これを持ち出してきたら議論の負け
875:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/29 22:16:29 1WokJ/wx0
これで神奈川(横浜)と組もうって言う人間の気が知れない。。。
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
計 本社 支店 営業所
NO01 特別区 2,792 1,131 1,172 489
NO02 大阪市 1,832 368 1,094 470
NO03 名古屋 1,500. 95 936 469
NO04 福岡市 1,176. 37 714 425
NO05 仙台市 1,029. 10 594 425
NO06 札幌市 969. 26 585 358
NO07 広島市 947. 21 529 397
NO08 横浜市 789. 53 444 292
NO09 神戸市 573. 59 285 229
平成19年度 実質公債費比率の状況 政令市ワースト順(単位%)
(数値は平成16年度から平成18年度の3ヵ年平均)
1 横浜市(26.2)←
2 千葉市(24.8)
3 福岡市(23.0)
4 神戸市(22.3)
5 川崎市(21.1)
6 名古屋市、広島市(20.9)
8 京都市(19.3)
9 仙台市(17.7)
10 大阪市(17.5)
11 静岡市(15.7)
12 浜松市(15.5)
13 新潟市(15.1)
14 札幌市(14.5)
15 堺市(12.6)
16 さいたま市、北九州市(12.1)
876:大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM
09/07/29 22:30:00 9VWGFStxO
自県以外で最も親しみを感じる都道府県(上位10位) 単位:%
順位地域名/全国平均値/1位 回答率/2位 回答率
1. 東京 9.2 埼玉 25.9 千葉 23.3
2. 大阪 5.9 奈良 37.6 和歌山 36.3
3. 京都 5.1 滋賀 44.7 福井 18.6
4. 北海道 4.9 青森 21.7 秋田 11.9
5. 神奈川 3.4 東京 9.8 静岡 9.8
6. 長野 2.9 山梨 12.7 新潟 10.1
7. 福岡 2.8 佐賀 38.3 長崎 27.0
8. 静岡 2.7 山梨 16.3 神奈川 9.8
9. 兵庫 2.5 大阪 14.0 岡山 10.7
10. 宮城 1.9 岩手 21.9 山形 19.6
10. 埼玉 1.9 群馬 13.1 東京 7.8
10. 千葉 1.9 茨城 9.8 東京 6.4
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
NHKの全国県民意識調査によると、他県民が親しみを感じている都道府県として目立っているのは、
全国的な回答の多い順に、東京、大阪、京都、北海道、神奈川となっている。
3大都市圏の中心都市は通勤や買物、 特に首都東京は11の道府県民から、
一番親しみを感じるところとしての回答を集めた。
大阪も9つの府県が最も親しみの感じる地域としてあげている。
愛知は周辺の3県と少なく、東京、大阪ほどの引力はないようだ。
877:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/29 23:20:08 5vfIygJlO
>874
君が言ってるだけでしょ
878:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/30 00:08:31 RFP8Um/x0
>>875
そんなに御立派な名古屋様が、なぜそっぽを向かれるか
理由を考えたことがあるのか?w
>>876
あれ?愛知は隣のクセに静岡に親しみを感じていないんだw
やっぱり愛知はダメだなww
879:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/30 00:11:46 UGnkyAiA0
>>878
静岡が親しみを感じる県の1位が愛知だから問題ない
880:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/30 00:41:47 ql/W6AeVO
大企業群を抱える三河が静岡に親しみを感じているから問題ない。
881:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/30 01:58:49 MVyq17mvO
浜松人だけど名古屋の人とは付き合いやすいよ
名古屋がたたかれてるのはネットだけでしょ
2ちゃん独自の妬みで
882:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/30 05:03:29 TLZYim3O0
静岡市も道州制になったら「東海道(神奈川県+静岡県+愛知県)」
の道都としてますます発展して行く事でしょう。
↑この確率を何かに例えると…
883:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/30 08:39:16 UDzb5j4S0
>>879
愛知が静岡に親しみを感じてないからダメ。
884:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/30 09:24:26 egl8BdOyO
>>881
と、俺も思っていた。
しかし地位のある、いろいろな人と仲良くなりお酒など一緒に飲むと
「俺は名古屋は嫌い!」なんて話しの流れから普通に飛び出す。
それも一人二人ではない。
何故なんだ?
名古屋の悪口言う人の出身地も日本全国疎ら。
三重の友達に「やっぱし名古屋はよく行の?」と聞いたら、急に必死になり「名古屋?なんでわしらが名古屋行かんといけんの?名古屋行くくらいなら大阪出るわ!」
だって。俺的にはそんなムキになんなよってな感じ。
名古屋を崇拝してるのは岐阜、浜松だけでは?
885:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/30 10:46:29 IlJH4/5q0
浜松だけど別にそれでもいいよ
886:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/30 11:50:23 egl8BdOyO
愛知県、岐阜県、浜松市で「味噌州」ってなのはどうた゛!
887:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/30 13:59:04 JmFqDWjQ0
岐阜県は、飛騨地方の北部は富山県志向。
888:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/30 15:06:22 egl8BdOyO
>>887
なら愛知県、岐阜市、浜松だけで味噌州だな。
889:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/30 16:48:13 ql/W6AeVO
>>888ID:egl8BdOyO
名古屋のイメージダウン工作に奔走する横浜人さん、こうも必死だと見苦しいよ。
URLリンク(hissi.org)
890:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/30 19:07:49 ql/W6AeVO
>>884>>886>>888ID:egl8BdOyO
コイツは横浜に住んでいる性悪札幌人の様だ。
一方的にライバル視している名古屋と福岡を叩いて、横浜に対してはマンセーという典型的な工作員。
URLリンク(hissi.org)
891:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/30 20:53:27 tRITVzct0
三河の三大方言である(じゃん、だら、りん)を見れば何とやら
(じゃん)は遠江(浜松)駿河(静岡、富士)相模(小田原)武蔵(東京、横浜)でよく使われるが実は三河発祥
それもそのはず三河人(家康)が江戸(武蔵)を作ったのだから
駿河(静岡)の(~ら)は三河の(だら)から来たものでここでも三河の影響がある
愛知と神奈川の対立の余波が静岡分断工作につながっていると考えられこれは問題
東京(西部)から神奈川静岡愛知(東部)は一つの文化圏と考える。
よって東京西部~愛知東部でひとつの州になるべし
892:富士
09/07/30 21:26:02 HiyEW7+gO
静岡県は分断しなきゃしょうがない
とくに、富士は静岡市が大嫌いだ!
>>865
お前が富士のふりした静岡人だろ
偽物はお前だ!
893:富士
09/07/30 21:53:23 HiyEW7+gO
お前ら偽富士とかいいやがって馬鹿か?
静岡が嫌いだと偽物か
>>865
出てこいよ。お前が富士か問題を出して確かめてやる
894:富士
09/07/30 22:07:38 HiyEW7+gO
1
富士駅前の大きな商業施設が2つ閉鎖されるが名前は何か?
2
青葉通りのオートバックスとイエローハットは隣同士です。
では、オートバックスの向かいの有名な菓子屋の名前は?
3
富士市役所と中央公園の間にあった潰れたパチンコ屋の名前?
簡単すぎたな、富士に3ヵ月もいればわかる問題だ。
答えてみろ!
895:大関東主義者 ◆pI/B5IqRKA
09/07/30 22:12:44 fKK+Z+DjO
三保やR150沿いのイチゴ狩りは関東でも名高い観光地。
週末や観光シーズンになると首都圏ナンバーを大量に見かける。
関東環状道路として整備される北関東道~上信越道~中部横断道で結ばれてる、清水までは関東だ。
896:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/30 22:30:36 EtDND8LlP
>>894
①パピー、ヨーカドー
②田子の月
③スター吉原店
>>865じゃないけど答えてみた。
余裕だなw
897:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/30 22:31:46 9CjUPRwG0
1.三越、高島屋
2.文明堂
3.やらないから知らん
898:富士
09/07/30 22:36:52 HiyEW7+gO
>>896
ピッタシの当たり
簡単すぎた
>>897
なんだそりゃ?
899:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/30 22:40:54 9+TT3pIO0
富士は静岡嫌いなのか?
900:富士
09/07/30 22:44:00 HiyEW7+gO
大嫌いだな
東部はみんな静岡が嫌いだな
浜松同様
901:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/30 23:43:32 dQlbnnGn0
>>891
激しく同意。
東京西部・神奈川・静岡・愛知で東海道州になるべき。
これだけ裕福な地域が集まると、1人勝ちする可能性大だがw
902:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/30 23:59:10 iAMg3SJ/0
>>892>>893>>894
おいどうした?何かあったのか?悩み事があるなら聞いてやるぞ!
903:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/31 00:10:19 SXSNLLuv0
>>891
その場合尾張と三河を分断しなくては。州都を豊橋にすることで説得するか。
904:大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM
09/07/31 02:12:09 13NP06H8O
道州制により誕生する、日本で3番目(北海道、九州)に次ぐ広さを誇り、知名度は日本一の、日本最強の勝ち組州について語るスレです
荒らしは即通報
▽富士アルプス州(略:富士州)
【神奈川県・静岡県・山梨県・新潟県・長野県・東京都下(三多摩地区・伊豆諸島・小笠原諸島)】
州都は、静岡市or新潟市あたりに
▽主な富士州出身者
〇アントニオ猪木(神奈川県横浜市)
〇ジャイアント馬場(新潟県)
〇中田英寿(山梨県)
〇中村俊輔(神奈川県川崎市)
〇川口能活(静岡県)
〇美空ひばり(神奈川県横浜市)
〇加山雄三(神奈川県逗子市)
〇サザンオールスターズ(神奈川県)
〇TUBE(神奈川県小田原市)
〇ゆず(神奈川県横浜市)
〇いきものがかり(神奈川県厚木市)
〇レミオロメン(山梨県)
※これは、富士州出身者の極一部に過ぎません
▽主な観光地
軽井沢(長野県)・由比(静岡県)・箱根(神奈川県)・富士山(山梨静岡県)・鎌倉(神奈川県)・スキー場(新潟県長野県)・小田原城(神奈川県)・越後湯沢(新潟県)
リニア駅も3駅出来て、ますます好調な富士州!
905:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/31 05:42:50 yV0LwujK0
どうでもいいけど主な観光地に由比を載せないでくれ
あそこは軽井沢、箱根、鎌倉、越後湯沢に比べたら蟻みたいなものだぞ
どうせ載せるなら日本平とかもっと有名なところにしてくれ
906:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/31 06:11:48 prjHv7UD0
富士州(笑)
907:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/31 09:43:27 QT6jdCU00
>>905
由比のさった峠は有名ずら
908:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/31 10:35:36 sGIoDOTx0
そんな事ないら?
909:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/31 12:54:25 yV0LwujK0
由比で有名なのはさった峠から見下ろす海と道路でしょw
しかも台風に限る
910:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/31 13:13:46 QT6jdCU00
>>908
>>909
おまっちは
さった峠からの富士山を
はだって無視しているずら?
911:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/31 13:21:54 yV0LwujK0
ヅラヅラって俺はヅラじゃねーよ!地毛だよ!
912:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/31 13:59:29 /RVNn9t00
>>904
TUBE前田は神奈川県厚木市出身
96年厚木市の納税額ランキング10位でした。
913:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/31 14:02:42 /RVNn9t00
小泉今日子、TUBE前田、榊原郁恵、いきものがかりVoの女の子は
神奈川県厚木市出身
914:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/31 14:41:05 FQ/iBO6XO
いきものがかりの女の子は静岡、一橋に行った彼は浜松の出身
後に神奈川へ
915:大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM
09/07/31 19:12:45 13NP06H8O
まさに富士州アーティストだなww
日本一の嫌われ県民の愛知県と一緒になるとロクな事無いからなwww
916:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/31 19:37:53 BU9F2oHAO
上のバカはどこの人?
917:大関東主義者 ◆pI/B5IqRKA
09/07/31 21:45:58 bP0ftw1wO
清里、軽井沢は関東圏では避暑地としてあまりにも有名だな。
高原列車小海線のJRの最高地点野辺山駅。
あと大瀬崎&三保&日本平から見る富士山もだな。
これらの地域は関東環状道路(北関+上信越+中部横断)で北関東からのアクセスも容易になる。
もはや軽井沢や清里や清水は関東の一部だな。
918:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/31 22:11:01 XYfMv4hPP
>>917
先月、清里へ行ったら廃墟状態だったよ。もう時代が違うから軽井沢と比べることじたい間違っている
店のガラスが割られていたり、バケモノがでそうな悲惨な状態の建物が多い
駅前はきれいにしたけど歩いてる人が数人ていど。
人がいるのは清泉寮のソフトクリーム売り場くらいだったよ。
「清里廃墟」で検索してみな
919:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/31 22:43:52 Hz/8xyEu0
そろそろスレ終了だし、結論として
東部→南関東州
中部→静岡州
西部→東海州
でいいんじゃない。
920:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/31 23:36:22 KQfX7mTIO
異議なし
921:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/08/01 01:57:20 ST7J5219O
>>915
鎌倉(源頼朝)も江戸(徳川家康)も根っこから愛知県民と関わってんじゃん。
横浜は家康近辺の人が持ち込んだ三河方言「じゃん」を好んで使ってるし。
スレ立て権持ってるルンルンがネガティブキャンペーンやってるだけで、
神奈川ほど良くは無いが基本的に全国的な愛知のイメージは悪くない(現在削除依頼に申請されているルンルンの立てたアンチ名古屋スレは計37コ)。
ノーベル賞受賞者とF1ドライバーのメッカで、高齢者に好かれる浅田真央や賛否両論のイチローがおり、嵐の櫻井翔は名古屋グランパスファン。
()内の俳優(玉木宏・加藤・山本裕典・香里奈3姉妹・加藤あい)や芸人(青木さやか・キャイーン天野・はんにゃ金田・光浦)はテレビでちょくちょく地元の事話すし、
以前より歌手や芸能人(scandal・ソナポケ・加藤ミリア・水沢エレナ)や名古屋を拠点に歌手活動する人も出てきた(西野カナ・シーモ・ホームメイド家族)。
↓こんなスレ立てる変態は黙ってなさい。
スレリンク(hsb板)
922:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/08/01 02:09:40 m3deaXop0
武蔵国の僻地だった横浜が開国によって他の地域レベルに追いついたものの
歴史がまだ150年という浅さ。
これが劣等感を生む要因ではないかと・・・。
人口数だけは立派だよ笑
923:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/08/01 02:13:41 ST7J5219O
↓神奈川が甲子園優勝しなかったらやるんだよな?
>大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM 2009/07/31(金) 17:56:55 ID:8Df9pPMSO[因果応報カルマの法則]
>いや、横浜五番街のど真ん中で、全裸でウンコしながら
>「ウンコをしてなにが悪い!!」
>って叫んでやるよwww
924:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/08/01 22:04:51 2njSPZzC0
>>922
鎌倉時代は横浜は幕府の重要拠点だし、歴史が浅いことはない。
金沢って地名も、北条氏所縁なんだけどな。
925:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/08/02 11:17:53 6r+xboXnO
>>924横浜村の事言ってんじゃないの?
あそこは元々100戸程度の小さな漁村だったらしいし。
市域が拡大したとは言え、横浜市の大半は旧横浜村とは対して縁のなかった別の国。