大阪人だけど結局、広島と岡山どちらが都会なの?at CHIRI
大阪人だけど結局、広島と岡山どちらが都会なの? - 暇つぶし2ch352:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/06 15:35:21 PUqrFfQL0
>>252
北九州モノレールの動画よいね。未来都市みたい。
モノレールが直接新幹線駅に入るのは珍しい?

353:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/06 18:03:06 oGp/Ylew0
>>342
広島、岡山、山口、島根あたりに住んでいると広島に地下鉄が無いのは常識だが
その他に住んでる人だと広島には地下鉄があるものと勘違いするようになってる。
アストラムラインの一部が地下鉄扱いになってるんだよ。
地下鉄協会にも入ってるし、日本の地下鉄とかで検索すると「その他の地下鉄」みたいな扱いで広島も入る。
だから多分>>1は本当に他地域の人間だと思うぜ。

354:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/06 18:33:46 U2p/1YKJO
>>351
まかり間違っても
地下鉄=田舎
路面電車=都会
と感じる真人間は皆無

日本人は猿であろう何であろうと構わないが、
日本では
地下鉄=都会
路面電車=田舎
と感じる人が圧倒的多数なのです

広島と岡山人には受け入れ難いようですが、それが事実なのです


チーン

355:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/06 18:37:21 7Nwcq9Fm0
あのな~、都会の価値が無くなったんだよ


356:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/06 18:51:38 U2p/1YKJO
地下鉄社会
東京
横浜
札幌
仙台
大阪
名古屋
京都
神戸
福岡
政令市の名に相応しい交通網の整った普通に都会


路面電車社会
富山
福井
豊橋
函館
岐阜
大津
松山
長崎
熊本
鹿児島
広島
岡山
交通が路面電車でまかなえるレベルの普通の市


だから岡山広島コンビが政令市を名乗ると違和感を感じる

357:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/06 18:55:39 qZgFx0FE0
>>354
>>351
地下鉄=田舎  路面電車=都会 だなんて一言も触れていない。
一説を否定したからといって、逆説の肯定論者とは限らない。
地下鉄&路面電車という一視点だけで結論付けるのは早計だと
言っているのだろう。  もう少し読解力を付けようねw


358:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/06 18:57:19 VTE/9raM0
>>356
どっちもない政令市は、どうよ?



359:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/06 19:04:00 VTE/9raM0
>>356
両方ある政令市はどうよ?


360:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/06 19:09:35 U2p/1YKJO
さいたま=新地下鉄社会※最近地下鉄開業が相次いでる為
川崎=まあこれは東京横浜の間だからその恩恵かな
千葉=ビル街を縫う市内モノレール
北九州=同じくビル街を縫う市内モノレール


新潟
浜松
静岡

これらも私鉄網はあるが
まあ岡山広島と同レベルかな

361:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/06 21:53:44 6tQASSuI0
しかしだな。ドイツのシュツットガルトやオランダのハーグにはLRTが地下鉄になってるところもある。
高架も地下化もにも対応できるのがLRTのいいところ。

362:わたしの旅日記・2009夏~初恋~ ◆ABSwEWqA/6
09/07/06 22:06:26 55eNUbTr0
地下街潰して、路面電車を地下化すればいい
そしたら、渋滞が軽減するし横断歩道も復活できて一見落着

363:わたしの旅日記・2009夏~初恋~ ◆ABSwEWqA/6
09/07/06 22:07:08 55eNUbTr0
一件間違えた
どうでもいいけど

364:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/06 22:17:26 og40R19TO
>>361
欧州のLRTは下手すりゃ日本の地下鉄より速いしね。

場所によっては80㎞/hでぶっ飛んでくから。

365:わたしの旅日記・2009夏~初恋~ ◆ABSwEWqA/6
09/07/06 22:20:19 55eNUbTr0
日本の地下鉄って70km/hぐらいだっけ
地上とか乗り入れ先では100km/hとか120km/hぐらいあるだろうけど

366:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/06 23:45:22 /Xqn1q3LO
交通スレで
広島は電車渋滞起こすから急ぎの時はバスもしくは走るかチャリが断然早い。って書いてあったけど、
それって悲しくないか?

走りやチャリに負ける電車って…

367:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/06 23:50:03 U2p/1YKJO
遅い電車を横目にチャリンコで学校や職場へ向かう人たち

まさに田舎の光景だな

368:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/07 00:06:05 jUHlhyunO
なんか悲しいよりムナしいなその光景

369:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/07 00:21:32 VXJeR50f0
電車よりもチャリが遅い街・・・・・岡山、備前、笠岡、他
チャリよりも電車が遅い街・・・・・東京、大阪、広島、他

370:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/07 00:58:42 ImnPh+XE0
常識で考えてくれよ
岡山の存在感なんて山陰とそんな変わらんぞ

371:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/07 01:26:02 4FiAABQRO
なんでもいいから関西人は消え失せろ

372:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/07/07 01:34:40 Cxxn86HM0
>>370
あー、でもその意味では政令都市移行は絶大なんだろうな。
この近辺の人の意識だと政令都市になっても何も変わらないが(正直今後も何も変わらないでしょう)
この近辺の人にとって新潟と金沢のイメージ変化は著しいからね。
多分中四国以外の人の従来のイメージは「広島、あとは高松とか松江とか岡山とか?」だったはず。
(毎日これでもかと繰り返す全国天気予報に出てくる都市のイメージが強い)
今後は「広島、次に岡山」になると思うよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch