☆ 広島メトロポリタンジャーニー61 ☆at CHIRI
☆ 広島メトロポリタンジャーニー61 ☆ - 暇つぶし2ch600:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 23:33:35 JmlhaMTh0
■■弁護士、今やワークングプアに転落 ■■

司法試験には受かったけれど・・・

司法試験合格者の増加に伴い、新人弁護士たちの就職難が厳しさを増している。
弁護士事務所に勤めることもできず、経験もなく自宅で開業を余儀なくされるケースや、
フリーター化するケースも・・・・

ヒマワリの弁護士バッジさえ手に入れれば、高給が保証される時代は終わった。
今、弁護士業界で問題となっているのは「ワークングプア・ロイヤーズ」の存在である。
「既存の弁護士事務所は定員が飽和状態。新人弁護士は有給の『イソ弁』(居候弁護士)ではなく、
固定給なしで机だけを借りる『ノキ弁』(軒先弁護士)となるケースが増えている」(都内のベテラン弁護士)
「年収200万円台の弁護士だって今は珍しくありませんよ」(前出の弁護士)

週刊ダイヤモンド 2008年8月30日号 66頁





601:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 23:42:02 JmlhaMTh0
18~20年合算受け控え率(左:出願者数、 右:受験者数)
1 福岡大学 55.17% ( 116 - 52 )
2 大阪学院 50.00% ( 84 - 42 )
3 香川大学 46.43% ( 56 - 30 )
4 神戸学院 40.74% ( 54 - 32 )
5 近畿大学 36.84% ( 76 - 48 )
6 広島修道 36.36% ( 88 - 56 )
7 大宮法科 35.08% ( 191 - 124 )
8 島根大学 34.78% ( 69 - 45 )
9 成蹊大学 32.84% ( 67 - 45 )
10 神奈川大 32.48% ( 117 - 79 )
11 東海大学 32.05% ( 78 - 53 )
12 岡山大学 32.04% ( 103 - 70 )
13 龍谷大学 31.43% ( 35 - 24 )
14 京都産業 31.09% ( 119 - 82 )
15 姫路獨協 31.08% ( 74 - 51 )
16 名城大学 30.86% ( 81 - 56 )
17 関東学院 29.20% ( 113 - 80 )
18 久留米大 28.57% ( 105 - 75 )
19 西南学院 27.78% ( 108 - 78 )
20 愛知学院 27.27% ( 22 - 16 )

602:ティンカーベル ◆X5kvWliYjI
09/03/18 23:50:51 b6rGJXLJO
>>593
ドブ川にダイブするのが大好きな某球団ファンを集めるには、ショップじゃ弱いと思うんですよね。
彼らを安定的に引っ張って来れれば年に10万人は、動員を増やせるかと思いますんで。ドームは捨てがたいかと・・
目下、平日の動員を考えると学生さんに来てもらうのが一番だと思いますが、いかんせん地域最大大学の立地がああなんで、
午前で学校終わった日には市内でお買い物と野球観戦デートプランだとかの、臨時バス&往復切符とか出すとコンスタントに売れるんじゃないかと思っています。
因みにうちの嫁は西武ファンです・・

603:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 23:56:32 JmlhaMTh0



  歴史認識  広島の旅 旅行プラン


  南京大虐殺の本家本元 

            大久野島 毒ガス工場

 大久野島には毒ガスの製造工場があった。 日本軍が毒ガスを使用していたという
ことは、昭和59年(1984)まで日本ではほとんど知られていなかった。
日本は過去の歴史の事実を歪曲し美化し歴史の闇へと葬ろうとの目的から悉く
化学戦の実態は慎重に秘匿され、旧軍関係者以外の日本人は殆ど事実を知らなかった。
今、大久野島は休暇村として開発され国民の保養地となり、毒ガス工場跡地の見学、
昼は海水浴、夜は毒ガス工場をはじめとした島の肝試しコースと大賑わいである。

URLリンク(negatives-erbe.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)
URLリンク(www2.odn.ne.jp)









604:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 23:59:46 JmlhaMTh0
え~っと・・・広島って医学部や医科歯科大学はどこがあるのかな?  
         ____
       /      \
      /  ─    ─\  
    /    (●)  (●) \  
    |       (__人__)    |  ________
     \      ` ⌒´   ,/  | |          
    ノ           \  .| |         
  /´                  | |          
 |    l                 | |       
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、    | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-   ̄  | |  |


           
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\  
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  < ・・・ナヌッ!!  たった一つだけ!  なに、これ?・・・  驚愕!!
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | _
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

★例えば福岡なんか
 九州大学;福岡大学;産業医科大学;久留米大学;九州歯科大学;福岡歯科大学;福岡医療福祉大学;福岡医療短大・・・・腐るほど在るのに




605:えかろ~て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU
09/03/19 01:32:23 rtjXA+bc0
>>602
もちろんいろいろな観戦パック、交通機関の割引キップなどのソフト充実は必要です。
まぁ、>>372で紹介した「赤ヘルきっぷ」もありますし、試合終了後は中心部方面へのシャトルバスもあります。
ある程度は配慮されてると思いますが、私が指摘したようにJRには岩国・西条・呉へのアクセス充実を望みたいですね。

それと、某球団のファンは何もしなくてもたくさん来られますよ。JRの関連キップも今年から新たに関西でも発売されます。


606:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 08:10:05 /q0n4iI4O
ユニタール広島に環境問題対策の本部が置かれるらしいね。

広大跡地には省エネ対策の国際機関を誘致してるし
広島は平和の次の方向が決まった感じだね。

607:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 11:56:58 eTavCYpL0
広大跡地には、以前話のあった国連本部の誘致もお願いしたい
これら全て誘致できれば、凄いことになるな

608:ティンカーベル ◆X5kvWliYjI
09/03/19 12:23:20 Ta9HTb6IO
>>607
そんなもんはいらん。
白豚や、ヨーロピアンやアメリカンナイズされた金持ち子息ってだけの有色人種がワラワラ集まって来るのは、
偉大なる広島の地域文化の破壊にしかならん。

609:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 13:06:49 5gx6sqpa0
>>608
偉大なる広島の地域文化って何さ?w
うちは浅野の前からの家だが思い浮かばんぞと。
広島に国連関連の施設がひとつでも出来れば
広島にミサイルを撃ちこもうとする輩はひとりは減る。人質としての価値はある。


610:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 13:35:30 v+lIU6f10
広島って現状すでに白人多いだろ。
人口密度で言えば大阪なんかよりはるかに多いぞ。

611:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 13:51:38 /q0n4iI4O
萩出身のオレが広島市民として生活してるというのは、偉大なる広島文化を汚してないよな?

612:ティンカーベル ◆X5kvWliYjI
09/03/19 14:41:50 Ta9HTb6IO
>>609
俺は海側の人間だから、山奥のことまでは知らんが、
安芸門徒として全国に名を轟かす一向宗信仰に盆灯篭とかあるじゃないか。
何でもない寺の住職が相当位が高かったりするぞ。
>>610
たまに品が良いドイツやフランス人が来るくらいならば良いのだが、
国連利権目当ての援助マフィアだとかが集まり、
当の国連職員なんつうのもオールドマネーと通称される、要は働かないでも金持ちであり続けられるような、召し使いをぞろぞろと引き連れて来たような連中ばかり、
そんな奴が望むような居住施設やレストランがボンボン出来てみろ、
あっという間に地価が高騰して、お好み焼き屋や内海の美味い魚を出すような居酒屋なんてもんは市内から淘汰されてしまい、市内はニューヨーク化してしまうぞ。

613:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 15:01:18 v+lIU6f10
シャレオがクソ赤字でマリーナホップ閉鎖の危機とか言ってる現状の広島で
地価の高騰とか心配するレベルか?ww

ただ、広島は外国人にとっては住みやすい街なんだろうなーとは思う。
適度に暖かいし治安は良いし景観良いし川多いし外国人も多いから目立たない。
地中海にある観光都市みたいな感じ。

614:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 15:22:17 OjcrSPO10
チャンもチョンも、白豚もクロンボも土人もみんな広島から出て行ってほしい
こないでほしい

当然米兵もだ

全員犯罪者および犯罪者予備軍だよ

615:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 16:51:51 LKq08m300
>>612 ド田舎者がえらそーにすんな
   もう一発食らうか?ww

616:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 16:57:29 OjcrSPO10
スバル車で不況“乗り切る” 太田市が購入補助
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

 太田市は、景気後退で減産を余儀なくされている地元の富士重工業と部品関連企業を支援するため、
スバル車計三百台分の購入補助に乗り出す。清水聖義市長は「不況を突破するため、ぜひ地域の車に乗ってもらいたい」
と話している。 (川口晋介)

 市内の農協組合員には、農業振興も含め、軽トラックのサンバートラック(七十万円台)を一台六十万円を切る価格で
購入できるようにする。対象は百台で、具体的な価格は富士重工業と交渉中という。

 市は四月からの実施に向け、詳細を詰めていたが、清水市長が一月の太田地域産業活性化総決起集会で購入補助に
言及したことなどから、「すでに買い控えが始まっている」として前倒しし、三月から受け付けを始める。農業用車両購入費補助として
一台につき約十万円、百台分で計一千万円を想定。三月補正予算案に三百万円、二〇〇九年度当初予算案に七百万円計上した。

 また既存の制度融資を活用し、市民に「勤労者生活資金」で、中小企業には「小口資金」で、スバル車購入の際に二百万円を
上限にローン(ともに年利1・0%、最長六年)を組めるようにする。それぞれ百台まで。市によると、ともに通常は年利2・1%で、
約1%低い金利で利用できる。


617:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 17:14:50 OjcrSPO10
福岡
URLリンク(daisei.1616bbs.com)
URLリンク(daisei.1616bbs.com)


618:ティンカーベル ◆X5kvWliYjI
09/03/19 17:37:13 Ta9HTb6IO
>>615
リアルでお前よりは都会に住んでいるよww山手線の駅まで徒歩15分くらいの場所にシマリスの巣はあるww
>>616
トヨタとかの車を買う奴は非県民の神経が理解出来ないぜww

619:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 17:59:56 bh52kWTXO
>>617
福岡は広島より高さもないし微妙な夜景なんだけど、電波塔?付属のビルが
センスいいし存在感があるんだよな

620:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 18:23:43 Sz0LWHhz0
>>617
綺麗だな福岡

621:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 18:50:49 bh52kWTXO
新球場スロープ
URLリンク(imepita.jp)
リーガロイヤル
URLリンク(imepita.jp)
遠景
URLリンク(imepita.jp)

622:ティンカーベル ◆X5kvWliYjI
09/03/19 18:55:07 Ta9HTb6IO
>>621
大都会広島の方が流石に綺麗だよなww

623:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 18:56:42 3bKcp2V70
どうせ秋葉がまた真っ赤に染めるのさw
シマリスなんてまさに真っ赤な広島の世代だろうしw
 ≪「荒廃」が深刻化した広島≫
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

624:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 18:57:29 XpeF4Ir/0
>>612
取り越し苦労すぎる・・・
いくら、今最も注目されている分野の一つであるエネルギー部門とはいえ、そこまで大規模な物はできないと思う。
現状の国の出先で言えば、人員・予算その他は中国地方整備局よりも小さいんじゃない?

もちろん、研究機関の誘致が進めば、良くも悪くも化けるとは思うが。

625:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 19:02:09 OjcrSPO10
>>622
クマー

626:ティンカーベル ◆X5kvWliYjI
09/03/19 19:05:31 Ta9HTb6IO
>>624
いやあのレスは国連本部をとか言っていた人へのでございます。

627:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 19:25:57 v+lIU6f10
別に広島は進学については悪くないよ。
むしろ東京からも大阪からも離れてて旧帝大もないし、
超有名進学校もないのいよくこんだけ進学実績出せると思うよ。

628:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 19:47:04 ZJozNexv0
>>618>>626
こいつは、まず国語力が不足してる

629:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 20:02:37 XpeF4Ir/0
>>626
確かに>>607のレスはあまりにも省略が多すぎるとは思いますけど、
それでも>>607が言ってる「国連本部」が「最近ニュースになったアレ」の事を指してるのはわかるのでは?
間違っても国連本部=ニューヨークにある奴、とは思わないでしょう。
時勢というか、スレの流れ的にね。

>>607のレスはあまりに幼稚といえるんでしょうが、それをわざわざ揚げ足取りする男の人って・・・・

630:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 20:17:33 yUzzg1tB0


二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   円高!円高!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと円高!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ     

















631:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 20:35:44 yUzzg1tB0
ふっふっふっふっふ・・・・・・・・・・・・・・
円高最高っっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

632:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 20:46:27 LiKHFRGfO
>>627
今年の広島県は東大80、京大95だっけか。よく頑張ったよ。まぁこういう最上位層は家庭の教育方針も大きいだろうしこの調子で行けばいいが、問題は中堅層。
県立が5校+15校指定してたけど、この20校の、平均よりちょい上くらいの地元指向の学生層がバンバン広大に合格するレベルになれば、広大のレベルアップにも繋がる。
実際広大のレベルがまだ高かった時代は、皆実高校辺りからも40人くらい広大合格出していた。東広島移転というのも要素としてあろうが、最も大きい要素は地元公立の凋落。まずは公立中堅層のレベルアップが急務だ。

633:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 20:48:53 OjcrSPO10
>>632
それより県内からの頭脳流出が問題

634:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 21:20:30 tDVQ8Hrr0





  さぁ~ スペイン好きよ集まれ!

スペインの文化に触れ、更にスペイン語を究めようではないか!!

広島スペイン協会設立から早や二年。

熱い国スペインの食・芸術・言葉・風土・・・・に興味ある方
お仲間になりましょう。



  URLリンク(www.youtube.com)

  URLリンク(sohoweb.seesaa.net)






635:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 21:31:59 tDVQ8Hrr0


    ヒロシマ ドイチェ リーダー ゲゼルシャフト

 「ドイツ語の詩と音楽との理想的な結婚」とたとえられるドイツリートは、
 ロマン派の花とも呼ばれます。


    URLリンク(www.deutschelieder.jp)





636:ティンカーベル ◆X5kvWliYjI
09/03/19 21:53:24 Ta9HTb6IO
>>629
広島に住んでいないから、ニュースのあれと言われても分かんないよ?
テレビ一切観ないんだけど、全国ニュースでしている話なの?
>>628
うるせーな、打ち間違いだとか良くあることだ。

637:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 22:06:36 tDVQ8Hrr0




              
             "∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y   
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,  
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i 
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i       
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、             //     .
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../    URLリンク(www.youtube.com)  
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、               ヽ:`./     
    ヽ、.:..:..:..:..:.i             i.:.:..:.\/      
     i.:..:..:..:..:..:..:.:../         /:/∵∵∵../
     ` 、.:.   ...:..:/
      "'-.:..:..:.i          ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i            /.:., -'"
          ``丶、._       _,,.-‐''"  
              ``´~"' '"''"




638:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 22:18:22 tDVQ8Hrr0

         .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y    丶.
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,   .、
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i 
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i       
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、             //     . i  
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../    URLリンク(www.youtube.com)
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、            ヽ:`./     
    ヽ、.:..:..:..:..:.i            i.:.:..:.\/      

       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y    丶.
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,   .、
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i 
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i      
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、             //     . i  
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../    URLリンク(www.youtube.com)
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、            ヽ:`./     
    ヽ、.:..:..:..:..:.i          i.:.:..:.\/    






639:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/19 22:20:00 tDVQ8Hrr0


広島日仏学院、広島日仏協会


フランス国民やフランス文化を知るために
まずはフランス語を真剣に学ぼうではありませんか。

フランスワイン,フランス料理,シャンソンの講座など
フランス人の日常生活をよりよく理解するために

  URLリンク(www2.ocn.ne.jp)





640:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 00:27:17 E+khBMtP0
俺の名前はモモタロー。
太陽系を作ってる。
お天道様を見るたび思い出すがいいっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あーーーーーーーーーーーーーーーはっはつはっは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

641:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 00:55:07 7Aii7prD0





              "∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.``、_
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y   
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,  
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i  URLリンク(www.youtube.com)
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i       
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、             //     . i URLリンク(www.youtube.com)
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../    
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、               ヽ:`./     
    ヽ、.:..:..:..:..:.i             i.:.:..:.\/      
     i.:..:..:..:..:..:..:.:../         /:/∵∵∵../
     ` 、.:.   ...:..:/
      "'-.:..:..:.i          ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i            /.:., -'"
          ``丶、._       _,,.-‐''"  
              ``´~"' '"''"







642:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 00:59:22 vmdaz/EMO
竣工まであと一週間
看板設置完了!!mazda zoom-zoom スタジアム

URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

643:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 01:10:03 7Aii7prD0




              "∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.``、_
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y   
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,  
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,i  URLリンク(www.youtube.com) 
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i  URLリンク(www.youtube.com)
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i       
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、             //     . i    
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../    
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、               ヽ:`./     
    ヽ、.:..:..:..:..:.i             i.:.:..:.\/      
     i.:..:..:..:..:..:..:.:../         /:/∵∵∵../
     ` 、.:.   ...:..:/
      "'-.:..:..:.i          ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i            /.:., -'"
          ``丶、._       _,,.-‐''"  
              ``´~"' '"''"








644:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 01:35:35 3TaeAqEc0
>>636
全国ニュースになっているかは微妙ですね。
一応、国内で立候補している都市は広島市だけなので小さな記事にはなってるかもしれません。

ただ、>>293を始め幾度となくIRENAの事はこのスレでも話題になっていますから、
スレの流れ的に>>607が言っている国連本部がIRENA本部誘致の事を指していると察しはつくことと思いますし、
わざわざ揚げ足取りをするのもどうかと思います。
まだ、それが笑いの種になるならまだしもただネガティブなことを書くばかりと言うのも滑稽です。

>>607が言葉足らずだか単に理解してないのかは別にしても、
読解力が足りないと思われてもしかたのない事だと思います。

645:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 04:51:09 SJr4NYt/0
2000年10月と2009年2月の広島市の人口推移

中  区 124,716人→128,934人 *3.271%増
東  区 123,256人→120,238人 *2.510%減
南  区 135,479人→138,896人 *2.460%増
西  区 179,513人→186,240人 *3.612%増
安佐南 204,685人→228,572人 10.451%増
安佐北 156,373人→150,645人 *3.802%減
安芸区 *75,433人→*79,327人 *4.909%減
佐伯区 134,722人→135,100人 *0.287%増   ※広島市平均増加率:2.893%


旧市街(東区南部・中区・南区・西区)の人口はこの20年ほぼ横ばい
安佐南区の人口はこの20年で30%以上増加

646:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 04:55:54 SJr4NYt/0
一部訂正。
安芸区 *75,433人→*79,327人 *4.909%増


647:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 08:07:12 dCG0Vwkj0
>>602
ドームの建築費償還と維持費を賄う必要があるので、+10万じゃドームにする
意味が無い。+30万でトントンくらいだから。

で、ドームによる広域集客で+30万の効果があるかっていうと多分無い。
そもそもプロ野球は試合数が多く、広域集客向きの興業じゃないと思う。
基本的に地元民集めてナンボでしょ。

648:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 08:27:58 /2AtDnqT0
★平成20年 公務員試験 大学別合格者データ★
≪H20国家Ⅱ種・大学別合格者数≫
(15位まで、( )内はH19データ/( )内の[ ]は昨年の順位)
総合(行政区分・技術系合計)

01 早稲 199(201[01]) ←早慶
02 明治 150(158[03]) ←マーチ
02 立命 150(137[06]) ←関関同立
04 中央 149(172[02]) ←マーチ
05 金沢 148(150[04]) ←駅弁
06 岡山 147(084[13]) ←駅弁 
07 日本 142(140[05]) ←日東駒専
08 法政 117(102[09]) ←マーチ
09 関大 103(089[11]) ←関関同立
10 同志 102(131[07]) ←関関同立
11 北大 101(096[10]) ←地帝
12 東北 094(112[08]) ←地帝
13 広島 091(070[??]) ←駅弁
14 名大 088(077[14]) ←地帝
15 九州 084(089[11]) ←地帝
15 新潟 084(064[??]) ←駅弁


不況で公務員試験は極端に難化する。上記以外の大学出身者は公務員になる事自体を諦めるべきであろう。
(国Ⅰ常連の東大、京大、一橋等を除く。)
上記以外の大学出身者は努力するだけ無駄である。

※※日大は受験者が非常に多く、合格率で見ると他大学と比較して極端に低い。

649:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 09:18:14 nhWNEFPC0
>>645
安佐南が増えてるってことは西風新都か?
なんだかんだで順調なのかねあそこは

650:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 09:38:08 cLa5djaRO
安佐南区は増え続けてるね
アストラムが出来てからはバス地獄から解放された人も多いんじゃないかな
山口の友達も緑井に引っ越して来たし

八木なんか竹薮があった頃が信じられないくらいの変貌ぶりだしなぁ

651:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 09:38:16 a9jTIfkPO
西風新都は5年以上前から人口変わってない気がするが

旧市内の人口が伸びなくて安佐南区ばかり伸びるのは
旧市内の交通機関がウンコだからじゃないか?
都心に乗り入れる交通機関がしっかりしていれば、ここまで安佐南区だけに人口増加が集中しなかったと思う

652:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 09:53:25 mJh7TBnzO
安佐南区なんかによく住むな~。
デルタはいいよ。便利だよ。

653:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 10:11:05 CfCcLqkm0
デルタのもんよ。なんせ全部チャリで済む。

654:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 10:35:40 nhWNEFPC0
西風新都の人口推移
URLリンク(www.seifu-shinto.jp)

2000年から+8000人だから、それ以外でも+4000か。
佐伯区側は殆ど増えてないからアストラムライン沿線で結構増えてるってことかな

655:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 11:06:46 9KcIf0Ck0
・広島新球場オープン記念の鯉祭り

福ちゃん「この方広島県の○○さん(中学3年生)ですかね
お二人さんこんばんは、4月にある新球場グランドオープンの鯉祭りにチュートリアルのお二人が来てくれるんですね」
徳井さん「はいはい」
福ちゃん「有難うございます、私も観に行きます、楽しみです、生チュートとか興奮します。
徳井さんついにカープファンとしてカープに認められたんですね。福田さんもカープファンになりませんか?
っていうことで行くんですね」
徳井さん「行きますよー新球場Zoom-Zoomスタジアム」
福ちゃん「っていうの?」
徳井さん「MAZDA Zoom-Zoomスタジアムです」
福ちゃん「Zoom-Zoomってどっからきてんの?」
徳井さん「ずーむ♪ずーむ♪ずーむ♪あれから」(MAZDAのCM)
福ちゃん「あれ発信で球場の話つけたん?」
徳井さん「あの~MAZDAの会社のあの~なんかそのキャッチコピーみたいになってん、Zoom-Zoomっていうのが」


656:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 11:07:34 9KcIf0Ck0

徳井さん「いや~新球場、緊張しますね」
福ちゃん「普通に行ったら民生さんとかちゃうのん?」
徳井さん「まあね」
福ちゃん「グランドオープン鯉祭りなんやろ」
徳井さん「でもまあ、あの~僕らだけじゃなくて、いろんな人いると思うんですけどね、こないだ久米さんの番組出してもらったときに、久米宏さんもカープファンなんですよ」
福ちゃん「あーそう」
徳井さん「そうそうそう、であの~久米さんカープファンですよね?って、うんああそうなんです。とか言って、こけら落としも行くんですよ」
福ちゃん「おお」
徳井さん「だからそれが、あの~ファン、新球場のファン感謝イベントみたいなん、俺らがいくやつなのか、初戦とかゆうてはったからその公式戦の第一戦にいかはんのか、ちょっとわかんないんですけど、久米さんも行くってゆってはりましたね」
福ちゃん「ま~ね~実は広島カープファンの方多いですもんね、アンガールズとかもそやし、うーじーもそやもんね、ロザンの」
徳井さん「そやなー宇治原はまあねー広島に住んでた頃があるからっていう」
福ちゃん「そうそうそう」
徳井さん「これはやっぱねー、いやだからあの…始球式を一回してみたいな~」
福ちゃん「うん」
徳井さん「広島のユニフォームを着て始球式させてもろたらどんなに、俺、ほんま…思わず大野投手のピッチングホームで投げてまうわ」
福ちゃん「もう俺わからへんわ」
徳井さん「ははは(笑)」
福ちゃん「全然わからへん(笑)」

福ちゃん→ジャイアンツファンやけど1度は、広島の昔の球場見ておけばよかった
徳井さん→新しい球場にテンションがあがる
福ちゃん→俺らも新しい劇場できたら、まずちょっとお客さんなんとか集めてって思うもんな
徳井さん→今年の広島に期待です、大阪の阪神以上に、広島は野球といえば広島

徳井さん「あと、あの徳井プロデュースのカープグッツが、吉本興業とのコラボレーションでできましたので
これまだ発売されてないんかな?いろいろアイポッドケースとか、いろいろありますんで」

福ちゃん→広島カープのマスコットスライリーを見るのがめっちゃ楽しみやねん(笑)で終了。

657:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 11:18:18 9KcIf0Ck0
福:ま、たぶん俺も行くんやろうけど、
徳:そりゃそうですよ。
福:俺、別に、カープファンでもなんでもないし、俺ジャイアンツファンやけど、
  それでも、今後悔してんのが、前の球場1回見といたらよかったと思うわ。
徳:ああ~。
福:1回前の球場見てから、新しいの見たかったな~と思って。
徳:ああ~。
福:う~ん。前の球場、すごい良かったみたいやんか。
徳:いやもう広島市民球場は、ほんっまに名球場やで、あれは。
福:でしょう?
徳:うん。
福:すごいもう言うたら、ちょっと、財産やん。
徳:財産。
福:だから、うわーもったいないことしたなーと思って。
  その、俺別に寺とか、そんな、なんか庭とかに興味ないけど、球場は見といたらよかったなっていう。
徳:そやな、あれ見とくべきやで。
福:せやな~。
徳:狭いよ~。
福:らしいね~(笑)
徳:小っちゃいし、ファウルグランドがもうものすご小っちゃいから、すぐファウルやもう。
福:(笑)
徳:すぐスタンド入るから、ファウルフライがあんまりないのよね。
福:あ~なるほどな。取るスペースがないんや。
徳:だからよくね、ドームで結構大きめの外野フライとか打って「今のこれ広島市民球場やったらホームランですよ」みたいなくだりがよくあんねんけど、
  そんなんでも別に、それが逆に誇りというか。
福:はいはいはいはい。
徳:その、球場としてのオリジナリティやから。
福:そらそやわなぁ。



658:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 11:18:50 9KcIf0Ck0
徳:そうなんですよ。でもこれ新球場は新球場になって、まぁ、市民球場無くなってすごい寂しいけど、
  やっぱり新しい球場ってテンション上がりますよね。
福:そらまぁね、嬉しいですよね。やっぱり。
  やっぱり球場が新しなるとかなったらやっぱり、チームの士気も上がるんちゃうかなっていう…
徳:うん、たぶんね。
福:せやんなぁ。
徳:あのー、やっぱり、球場が新しなったっていう部分で、集客もたぶん増えるやろし、
  お客さん来たら選手もテンション上がるし。
福:新球場、一発目、今年はリーグ優勝目指そうぜみたいな気持ちにたぶんなると思うんやけどな。
徳:うん。
福:俺らでも新しい劇場できたらちょっと、お客さんなんとか集めてって思うもんな。
徳:まぁねぇ。
福:ん~。
徳:だから去年が、ほんまに万年Bクラスでずっとあかんかったのが、
  ちょっとやっぱり、希望が見えた年やったから、ちょうどいいねん、これ。
福:そうっすよね。だって、申し訳ないですけど去年なんか、新井さんいーひんようになった年やもんな。
徳:そうですよ。その前に黒田さんがおらんようになって、新井選手もおらんなって。
福:うんうんうん。今年はまた頑張れるんじゃないですかね?
徳:いや今年これまた若手がほんっとにええ感じになってきたから、
  期待できますよ、カープ。

659:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 11:21:46 W+hbNEZJ0
マツダ不振、法人町民税67%減/府中町
2009年03月07日

府中町は6日、09年度当初予算案を町議会に提出した。
一般会計の総額は前年度当初比12億300万円(9・5%)増の138億8800万円。
町内に本社のあるマツダの業績悪化に伴い、法人町民税は67・4%の大幅減収の
4億6400万円となったが、普通地方交付税を受けない「不交付団体」は継続する。
町によると、増額となったのは、府中南交流センター(仮称)の用地再取得費など
(6億8900万円)や、山場を迎えたJR向洋駅周辺土地区画整理事業の移転補償費など
(11億1200万円)がふくらんだためという。
歳入では、法人町民税が約10億円減ったことから町税が13%減の72億1700万円。
これに対し、基金を取り崩すなどした繰入金が67倍の6億9600万円、
借金に当たる町債もほぼ2倍の25億3500万円。土地区画整理事業などに伴う
国庫支出金も23・3%増の10億7千万円。
地方債残高は174億1100万円で前年度より10億8100万円増える見込み。
一方、貯金に当たる財政調整基金は1億6千万円減の11億9千万円となる。(福家司)


不況が長引くと、広島市に入れてくれとか言いますかね?
まさにキリギリス



660:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 11:28:52 nhWNEFPC0
企業城下町では東海村が勝ち組

661:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 11:56:41 OBGQLtvz0
>>655-658
乙!
徳井のハシャギっぷりがよく分かるw

662:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 13:19:25 9KcIf0Ck0
>>661
福:これね、また広島の方も、中学3年生の女の子ですけどもね。
  普段たぶんあんまり広島カープの試合とか観に行ってないとは思うんですけど、
  これでね、僕ら見に来てもらったついでにね、カープの試合とかも見てもらって。地元応援しようかなみたいな。
徳:でもこの子なんかでもほんまにもしね、試合観に行ってなくても、広島市に住んでるというだけで、
  やっぱりもう、野球といえば広島カープですからもう。
  それ以外ありえへんていう街やから。あそこは。
福:広島はそうやな、ほんまに。
徳:ありえないですよ。広島以外は。
福:そやんなぁ。ほんまにそうやなぁ。
徳:言うたって、大阪がどんだけね、熱狂的な阪神ファンが多いっつったって、
  やっぱり巨人ファンも結構いるわけやし。
福:全然いるよ。まぁそらドラゴンズファンも少ないながらもいますし、
  結構まぁまぁまぁ、実は俺ベイスターズファンやねんていう人もいたりとかしますもんね。
  そんな中確かにせやな、広島はもう、広島で巨人ファンとか考えられへん。
徳:考えられへん。
福:ありえへん、実際いいひんやろなぁ、全然。
徳:ほんまに他球団のファンって圧倒的に少ないと思うで。
福:う~ん、その状態の中でねぇ、う~ん。そうかそうかそうか。けど、いいですね。


663:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 13:19:57 9KcIf0Ck0
徳:いいですよ。何をするのか僕らもあまり知りませんけど。どんなことすんねやろなぁ。
  あ、あと、一応徳井プロデュースのカープグッズが、吉本興業とのコラボレーションで出来ましたので。
福:ねぇ。
徳:これまだ発売されてないのかな。
福:ま、だかな~?
徳:いろいろあの、iPodケースとか、いろいろありますんで。
福:あと、前言ってたマスコットなんやったっけ?なかなか、なかなか不気味なマスコットみたいな広島カープの。
徳:あ、スライリー?
福:ちょっと俺スライリー見るの楽しみやわ(笑)
徳:めっちゃ気持ち悪い。
福:(笑)めっちゃ気持ち悪い言うな(笑)
徳:化け物やろ。
福:化け物言うな(笑)
徳:(笑)
福:マスコットや(笑)
徳:スライリー化け物やからな。
福:(笑)ちょっとスライリーも見たいですね。
徳:はい。
福:いいですね、楽しみでございます~。
徳:はい。

664:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 13:35:33 KYlutmcw0
栗原がロスのWBCに召集! がんばれ~!

665:クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew
09/03/20 13:39:17 3BddJ/nC0
村田しんどそうだったな・・・

栗原!!

666:ティンカーベル ◆X5kvWliYjI
09/03/20 14:03:36 19Zgulf6O
>>652
だよね。
>>647
ふむふむ、マツヤマンやシマネンやヤマグチンを多少動員出来たとしても、阪神ファンの程の集客無いもんな。
しかし、県内からの国鉄往復プランも形だけツアー化したりして、阪神戦は高く、逆に横浜戦は安くしたりの、
大リーグがやっている対戦カードや日にちにより価格弾力性を持たせるやり方で、増収が図れないかなと思うよ。
阪神戦は関西人をぼったくってやり、横浜戦とかは得々チケットを発行するが、それはビールお摘み券を抱き合わせ販売にすることで、客単価は下げないとかね。
>>644
国連本部はそのまんま単語としての意味が、ニューヨークのあれだで意味が通るのだから、読解力以前の問題だと思うがな。

667:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 14:40:38 Zindo4JL0
今時、なんの魅力も無いドームを造って
広域集客が期待出来ると思ってるやつは、よっぽどのアホ

668:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 14:58:31 SJr4NYt/0
>>649-652
>>645だけど、安佐南区は山陽自動車道広島インターや国道54号に
アストラムもあって交通の要衝になっているのが大きいと思う。
うちの親戚は一人が東広島、一人は廿日市出身だけど今では両方
安佐南区内に住んでる。

広島旧市街の人口停滞って地形上の問題(三角州の上でもう土地が
あまりない)っていうのもあるだろうけど、自動車社会と鉄道(路電)社会の
連携がうまくいってないのも一因・・・?
個人的には広島は工業都市としての歴史が長くて人口の割りにオフィス街の
規模が小さいため、都心回帰が進みにくいのもあると思う。

669:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 15:07:48 mJh7TBnzO
安佐南区は面積が広いからね。
単純に人口増加数だけで中区と比較しても意味なくない?
南区も西区も安佐南区と比べたら狭いし住宅地率も低いしね。

670:ティンカーベル ◆X5kvWliYjI
09/03/20 15:11:39 19Zgulf6O
>>668
そういや勤務地大手町、家は廿日市市快速停車駅徒歩3分・広電までもそれくらいなんて立地に住んでいたのも、
嫁もらったら安佐南に消えて行ったな。
理由はアストラムと広電じゃ勝負にならないからみたい。
>>667
ツアーが組めるという利点でドームを挙げたんだが?
福岡ドームなんて正に台湾や韓国からのツアー客で動員増やしていたんだから。
確実に試合開催出来るとなれば、ツアーで野球のみ目的の阪神ファンを確実に鴨れますからね。

671:ティンカーベル ◆X5kvWliYjI
09/03/20 15:18:01 19Zgulf6O
>>667
ついでに言えば、東京ドームすら阪神ファンで半分は埋まるような状況だけれど、
やはりこいつらもツアーで押し掛けて来ていますよ。
試合開催確実となれば事前予約必須だがキャンセル料は高い格安パックツアーを安心して予約出来ますし、予定がやりやすいですから集まれる訳だ。

672:えかろ~て ◆32uxc7TWWU
09/03/20 15:19:42 2Mmv7IpEO
>>664-665
ビックリです。 こりゃまた急な・・・

村田の代役ということですが、活躍を期待しています。

しかし、今日は仕事のため、中継は見れませんでしたorz


673:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 15:30:36 f4wdU+9OO
>>667 根拠のない幻想

今でも売りのない球場よりはドームが集客力あるぞ?  
わざわざ天然芝を観にくる奴もいないだろ?

674:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 15:34:09 yDnYo7MQO
広電は接客からやり直しだ。

675:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 15:35:50 SJr4NYt/0
>>669
他の町を調べてみたら、

都心の人口増加率>郊外の人口増加率・・・東京、京都、大阪、札幌
都心の人口増加率≒郊外の人口増加率・・・千葉、横浜、川崎、名古屋、神戸、福岡
都心の人口増加率<郊外の人口増加率・・・仙台、新潟、静岡、浜松、堺、広島、北九州

だいたいこんな感じだった。
広島は工業地帯なので職場が郊外のほうにある人も多いから、
安佐南区や安芸区みたいな大型SCやバイパスが揃っていて
地代がデルタより安い郊外に人が移るのはしょうがないのかも。
ちょうどこれは広島と同様自動車関連産業の多い名古屋に似ていると思う。
都心回帰を進めようと思ったら、今の産業構造を変えるとかより広範囲に
わたるデルタ地帯の再開発とか、そういうところまで最悪行き着く気がする。

ちなみに>>645の人口増加数を面積で割っても
中区275人>安佐南区204人>西区188人>南区131人>安芸区*41人>佐伯区**2人

面積が狭く商業地の多い中区が健闘しているとも、安佐南区がやはり強いともとれる。

676:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 15:47:29 SJr4NYt/0
>>670
パークアンドライドをしようにも、意外と広島は駐車場が少ない気がする。
郊外に職場が多い町の場合、密度の高い中心部はどうしても駐車場が
少なくなると人が郊外に移っていくドーナツ化がなかなか抑え切れない
側面があるんだよね。

広島は都心の交通設備はそれほど悪くはないけど、ちょっと郊外に出ると
もう車必須の社会だから、郊外と中心部が半ば厳然と区別されているような
感じ。だから他の町と比べても、都心or郊外という居住選択に関してかなり
勇気?と知識がいる。

もう旧市街(西区・中区・南区・東区芸備線以南)の住民より郊外の新住民の
ほうが多い時代なんだよなあ。

677:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 16:37:00 0hPvWQsh0
今までが郊外に流出しすぎだったね。最近は少しずつ戻りつつあるけど


1980年の広島市の人口

全  市 885,162人
中  区 135,507人
東  区 115,551人
南  区 149,142人
西  区 152,082人
安佐南 154,699人
安佐北 112,720人
安芸区 *65,461人

678:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 16:54:48 WPQms8SL0
赤い秋葉は市長のうちは全部無理

679:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 16:55:20 mJh7TBnzO
つーことは、アストラム環状化は急務だな。
都心回帰だから半分いらんと思っとったが。。

680:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 17:07:26 SJr4NYt/0
ちなみに広島市各区の高齢者比率
URLリンク(www.city.hiroshima.jp)

地域名:1996年→1998年→2001年→2003年→2005年→2006年→2007年→2008年 増加 :区  分

中  区:::15.3%→::16.2%→::18.0%→::18.7%→::19.0%→::19.4%→::20.0%→::20.4% +5.1 旧市街
東  区:::12.0%→::12.9%→::14.6%→::15.9%→::16.8%→::17.5%→::18.3%→::19.1% +7.1 旧市街+安芸郡
南  区:::14.3%→::15.1%→::16.7%→::17.6%→::18.0%→::18.3%→::18.8%→::19.3% +5.0 旧市街
西  区:::11.9%→::12.7%→::14.2%→::15.0%→::15.5%→::16.0%→::16.6%→::17.1% +5.2 旧市街
安佐南:::10.6%→::11.0%→::12.1%→::13.0%→::13.8%→::14.3%→::15.0%→::15.5% +4.9 安佐郡
安佐北:::12.4%→::13.3%→::15.1%→::16.6%→::17.8%→::18.7%→::19.8%→::20.8% +8.4 安佐郡
安芸区:::11.7%→::12.6%→::14.4%→::15.7%→::16.6%→::17.2%→::18.0%→::18.6% +6.9 安芸郡
佐伯区:::10.3%→::11.0%→::12.6%→::13.6%→::14.6%→::16.1%→::16.9%→::17.7% +7.4 佐伯郡
全市計:::12.2%→::13.0%→::14.5%→::15.5%→::16.3%→::16.9%→::17.7%→::18.3% +6.1

681:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 17:14:21 SJr4NYt/0
>>677
郊外への人口流出という点では、つい最近までの
仙台や名古屋、神戸に似ていたと思う>広島市

>>679
安佐南区は上にも書いたけど、鉄道もバスもマイカーも
使えるのが一番大きいのかも。市外や県外に出るにも
車の場合は安佐南区って重要な要衝を担っているし。
広島都市圏は関東・関西みたいに郊外まで鉄道社会が
伸びていないから、こういう車も公共交通もそこそこに
使いこなせる地域の存在は旧市街や不便な郊外にとって
強敵だよ。

デルタ地帯(旧市街)が人口を取り戻そうと思ったら、
パークアンドライドの拡充と中心部の観光地化?に
よる交流人口の増加もっと力を入れるべきかも。

682:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 17:20:58 ugoyDoWm0
まあ、安佐南でも駅前ならええけど
坂道がある団地は間違いなく姥捨て山になる。
八丁まで自転車で五分の漏れは安佐南区に住みとうない。


683:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 17:28:20 SJr4NYt/0
>>682
安佐南区と同様団地が多い安佐北区が今では市内で
最も高齢者の割合が大きい区になっているのも、案外
そういう理由かな?

>>680を見ても、1990年代までと2000年代では高齢化した
理由が農村部旧住民の高齢化と団地の新住民の高齢化に
二分できると思う。

というか、人口動態だけでいったら可部線沿い(西区と安佐南区)が勝ち組?

684:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 17:42:59 E+khBMtP0


二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   円高!円高!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと円高!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ     




















685:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 17:48:33 FHqTVvsw0
広島市に隣接する市町で、社会増なのが坂町だけとは・・・
東広島市も500人以上の大幅な転出超過になった。

686:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 18:03:41 SJr4NYt/0
>>685
東広島は大学とかが多いので年始はその手の異動が多いのでは?


ちなみに自然動態(左より2006~2007年、2007~2008年、2008~2009年)
URLリンク(db1.pref.hiroshima.jp)

広島市:△3127人→△3160人→△2771人
中  区:△**66人→▼**34人→▼**23人
東  区:△*190人→△*211人→△*208人 5位
南  区:△*129人→△*158人→△**83人
西  区:△*697人→△*792人→△*577人 2位
安佐南:△1536人→△1564人→△1476人 1位
安佐北:▼*167人→▼*126人→▼**69人
安芸区:△*286人→△*223人→△*194人
佐伯区:△*390人→△*372人→△*325人 4位
東広島:△*395人→△*569人→△*439人 3位
廿日市:△***8人→△**38人→▼*110人
府中町:△*186人→△*247人→△*176人
海田町:△*161人→△*141人→△*118人
熊野町:▼**11人→△***7人→▼**26人
坂  町:▼**47人→▼**22人→▼***9人

東区や佐伯区は自然増の割りに人口が増えていないのは社会減(流出・転出)が多いんだろうな

687:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 18:11:23 NmIncl4A0
【マツダ】下請け残酷物語【協力工場】
スレリンク(industry板)

688:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 18:30:02 0hPvWQsh0
>>680みたいな表を見ると将来を悲観せざるをえないな
あと10年もすれば自然増加はほぼ0になるだろうし
福岡や札幌のように大幅な社会増加がないと人口を維持していくのは難しいね

689:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 18:34:06 SJr4NYt/0
外国籍住民の人口推移(2007年2月→2008年2月→2009年2月)

中  区 *2,891人→*2,899人→*2,667人 ▼*8.40%
東  区 *1,276人→*1,300人→*1,321人 △*3.41%
南  区 *1,568人→*1,481人→*1,561人 ▼*0.45%
西  区 *2,585人→*2,638人→*2,677人 △*3.44%
安佐南 *1,215人→*1,282人→*1,317人 △*7.75%
安佐北 *1,114人→*1,275人→*1,373人 △18.86%
安芸区 **,979人→*1,045人→*1,082人 △*9.52%
佐伯区 **,631人→**,686人→**,698人 △*9.60%
広島市 12,259人→12,606人→12,696人 △*3.44%

安芸郡 *1,824人→*1,695人→*1,659人 ▼*9.95%
呉  市 *2,300人→*2,558人→*2,717人 △*1.53%
三原市 **,944人→*1,087人→*1,181人 △20.07%
尾道市 *1,279人→*1,557人→*1,839人 △30.45%
福山市 *4,439人→*4,844人→*5,067人 △12.39%
東広島 *2,972人→*3,193人→*3,520人 △15.57%
廿日市 **,659人→**,682人→**,715人 △*7.83%
大竹市 **,226人→**,247人→**,257人 △12.06%

広島県 29,327人→30,982人→32,287人 △*9.17%

690:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 18:39:56 SJr4NYt/0
>>688
札幌は他の北海道内の人口が激減すると自然に減少していくと思う。
既に直近のデータでは年間の人口増加数が広島市と同程度にまで
落ち込んでいるし。
福岡は県の人口が減っても他の九州の人口がやや多いから当分は
持ちこたえるかもしれないけど、支店機能の再編・縮小など今後の
経済動向次第では停滞する可能性もある。

広島は札幌・福岡・仙台も含めて地方圏ではまだ健闘している部類だと思う。

691:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 18:41:53 f4wdU+9OO
>>688 
札幌の人口増数は広島と大差ないだろ?

692:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 18:57:31 yDnYo7MQO
広島駅→紙屋町の路面電車路線を改良しないとどうにもならんだろう。

693:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 19:00:33 0hPvWQsh0
>>691
人口の増え方の内容が違う。
札幌は自然減と大幅社会増。
広島は自然増加とわずかな社会増加。

札幌は人口の自然減少がはじまっている。
将来広島も自然減になることは避けられないから、そういう意味で札幌は広島より時代の先を行ってると言える
広島にもそういう時代が来た時に札幌のように自然減を補えるくらいの大幅な社会増がないと…
仮にも地方ブロックの中枢なのにせいぜい1000~1500程度しか吸引できないってどうなん?

694:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 19:14:01 SJr4NYt/0
>>693
広島と札幌では地場産業の厚みや後背地の人口及びその動態などを考えると、
どっこいどっこいか前者の強みがある分広島のほうが条件はやや上にも思える。

>>692
車の玄関も鉄路の玄関も紙屋町付近から微妙に離れているんだけど、そこをもっと
密接にしないと苦しいと思う。これだけ郊外化が進むと広島でも複数の拠点とか核を
持つのは大変だと思うし(紙屋町・八丁堀と広島駅前・猿猴橋町での二極化のこと)。

現状都心から郊外へ移り変わる過渡地帯を安佐南区が担っているから(鉄道も車も
その他公共交通もそこそこ使える一挙両得地帯)、人口が増えるのはある意味当然。

695:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 19:19:03 f4wdU+9OO
少しでも早く自動車産業が盛り返さんとヤバいな?

696:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 19:30:07 SJr4NYt/0
>>695
手っ取り早いのは既存の設備・産業を活かすことだから、
広島の場合は北関東や名古屋同様自動車産業の復活が
カギだろうな。
だけどここ3年ほどは苦境が続くと思う。重厚で高価なものは
そう簡単に売れ行き(特に外需)が回復するとは考えにくいし。

県全体で新産業の育成とか研究所の誘致など産官学の
連携を強めていかないといけない。せっかく大学進学率が
高くてかつ日本の大動脈上に立地しているんだからねえ。

697:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 19:38:31 mWjfV48KO
>>655-663
( ;∀;)イイハナシダナー

698:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 20:07:46 cLa5djaRO
>>663
スライリーwwwwww

699:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 20:24:58 /2AtDnqT0
マツダはエコカー減税は無縁ですか。
そうですか。

ヨーロッパと日本でもCO2に対する危機意識が違うけど、
東京と広島でもちがうのかな。

700:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 20:29:24 /2AtDnqT0
>>690
広島は県人口が減ってるからやばい
北海道は\(^o^)/オワタかもしれないが石狩支庁では増えている

701:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 20:44:23 usx0wU4i0
googleの急上昇ワードに栗原があってワラタ


702:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 20:56:26 SJr4NYt/0
>>700
俺は逆に思うけどなあ。
北海道はもう札幌以外は減少してる。旭川も帯広も減少中。
広島は広島市のほか東広島や福山もまだ何とか粘っている。

あと石狩支庁の人口の8割以上は札幌市民だし、あそこはむしろ県として
見るよりも「石狩支庁≒札幌都市圏」として見たほうが実態に近いと思う。
それに石狩が増えているのも他の道内から人口を吸っているからであって、
吸えるほどの人口がなくなってくると石狩も苦しいよ。

703:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 21:15:01 /2AtDnqT0
>>702
用は札幌への一極集中ってこと
北海道の中で絶対的な存在感の札幌
札幌は北海道がある限り社会増加がある
広島はまず東京に大阪に岡山に人を取られる
500万のバックと280万の広島じゃ・・・ね

マツダがあるとはいえ自動車産業は今100年に一度の転換期を迎えている
これからマツダが生き残れるかどうかは不透明

それに仮に北海道・札幌よりマシといっても県人口の減少がやばいことには変わりない
中四国の中での存在感の弱さが県人口の減少につながってる

704:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 21:41:34 dCG0Vwkj0
>>671
ツアーで東京ドームに押しかける阪神ファン、ってのが毎試合何万人も
いるとは思えないが。せいぜい数千人規模でしょ。

そのレベルの集客効果しかないならドームにするメリットが薄いと思われ。
てか、建築費+維持費に見合った集客効果があるなら旅行会社が金出して
でもドーム化に動いているかと。

705:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 21:49:32 SJr4NYt/0
>>703
北海道は何よりも東京ほか首都圏への流出が酷すぎるからなあ・・・
もちろん広島も条件が悪いことには変わりないけどね。
逆に言えば広島は流出先が東京だけではなく岡山や関西に福岡など
多岐にわたる分、そういうところとの産業的交流次第では逆に人口を
吸えるチャンスもあるってことだと思う。

札幌の話はスレ違いなのでこの辺でやめるけど、北海道の場合札幌の
集中が進みすぎると他地域の人口供給力が落ちて人を吸えなくなるのが
最も怖いことだろうな。
広島の課題は広島都市圏だけでなく福山・尾三地区の備後都市圏や
他の農村部一帯をどうやって切り盛りするかにかかっていると思う。

706:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 22:06:22 BOv/0dgL0
>>703
北海道って北海道地方だろ?
なんで広島県と北海道地方を比べるの?
中国・四国地方の中で1300万人超えるよ

707:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 22:19:08 f4wdU+9OO
広島は中四国に於ける札幌なのか?

708:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 22:24:23 SJr4NYt/0
>>707
札幌になる必要はないんじゃない?地理的に北のどん詰まりの北海道や
札幌に対して中・四国は関西以東と九州・沖縄の中間地帯だし、拠点性では
元から札幌や福岡などには劣ってもしょうがないし。

むしろ瀬戸内って日本で最も一極集中が向いてない地域のひとつだと思う。
だから広島県全体で静岡みたいなエリアになるのが個人的には理想かな。
もっとも静岡も関東だの名古屋だの両端に人口を吸われて実態はいろいろ
大変だけど、それでも地方圏としては頑張ってる部類だしね。

709:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 22:30:16 E+khBMtP0


二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   円高!円高!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと円高!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ     























710:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 22:33:05 E+khBMtP0
ふっふっふっふっふ・・・・
連休明けの東証平均株価と為替相場が楽しみだね・・・・。
はたしてあの会社の株は値下げするかどうか・・・。
円が一連のGM関連の報道を受けて、どれだけ円高・ドル安
になるか・・・。
ふっふっふっふっふ・・・・。




ふっふっふっふっふ・・・・
連休明けの東証平均株価と為替相場が楽しみだね・・・・。
はたしてあの会社の株は値下げするかどうか・・・。
円が一連のGM関連の報道を受けて、どれだけ円高・ドル安
になるか・・・。
ふっふっふっふっふ・・・・。














711:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 22:37:33 /2AtDnqT0
>>708
静岡→広島
浜松→岡山

こんなところか

712:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 22:44:24 BOv/0dgL0
北海道って都市が連続するところが無いからね。
東京以外の都市間移動って他の大都市に比べて一番少ないくらいだと思う。
例えば、札幌から一番近い政令都市である仙台でさえ600kmくらい離れてる
広島から言うと名古屋くらい離れてる
一番近い30万都市である旭川も札幌から150kmくらい離れていて、広島からだと岡山くらい
函館なんか300kmくらいあって福岡より遠いくらいだよ

713:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 22:48:48 WgNymJu/0
広島だって岡山と相当離れてんぞ。
広島-岡山間て京都-名古屋間より距離が長い。

714:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 22:53:51 SJr4NYt/0
>>712
まあそういう意味では瀬戸内はそこそこの距離間で工業?都市が続くからなあ。
姫路~相生・赤穂~岡山~倉敷~井原・笠岡~福山~尾道・三原~西条・竹原~
広島・呉~岩国~周南徳山~山口・防府~宇部~下関~北九州って感じで。

>>711
まあそんな感じかな。
そんでもって福山が沼津~裾野~三島、尾道・三原が富士・富士宮って感じで。

715:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 22:57:03 7Aii7prD0


              
             "∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y   
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,  
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i 
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i       
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、             //  . .i
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../      
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、 花見の季節到来        ヽ:`./     
    ヽ、.:..:..:..:..:.i             i.:.:..:.\/      
     i.:..:..:..:..:..:..:.:../         /:/∵∵∵../
     ` 、.:.   ...:..:/ /:/∵∵∵../
      "'-.:..:..:.i           ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i             /.:., -'"
          ``丶、._       _,,.-‐''"  
              ``´~"' '"''"

健康を考えるなら、とにかくビールを飲もう!!
URLリンク(allabout.co.jp)








716:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 23:02:51 l25p9zpo0
>>663
スラィリーはやっぱり化け物だよなwww

717:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 23:02:57 7Aii7prD0

              
             "∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y   
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,  
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i 
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i       
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、             //  . .i
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../      
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、 花見の季節到来        ヽ:`./     
    ヽ、.:..:..:..:..:.i             i.:.:..:.\/      
     i.:..:..:..:..:..:..:.:../         /:/∵∵∵../
     ` 、.:.   ...:..:/ /: /∵∵∵../
      "'-.:..:..:.i           ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i              /.:., -'"
          ``丶、._       _,,.-‐''"  
              ``´~"' '"''"


URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.hanairo.org)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(sunami.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(sunami.web.infoseek.co.jp)




718:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 23:07:00 BOv/0dgL0
>>713
当たり前じゃん、東海道だもの
京都や浜松は名古屋から100kmくらいしか離れてない、因みに静岡は名古屋と東京の丁度中間位置にある

話は戻るが広島から岡山、札幌から旭川はおよそ150kmくらいで同じくらいの距離だが
途中にある都市はこれだけの差がある

広島から
呉市 24万人
東広島市 18万人
三原市 10万人
尾道市 14万人
福山市 46万人
笠岡市 5万人
浅口市 4万人
倉敷市 47万人
岡山市 70万人

札幌から
江別市 12万人
岩見沢市 9万人
美唄市 2万人
砂川市 2万人
滝川市 4万人
深川市 2万人
旭川市 35万人




719:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 23:15:16 7Aii7prD0



              
             "∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y   
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,  
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i 
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i       
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、             //  . .i
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../      
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、 花見の季節到来        ヽ:`./     
    ヽ、.:..:..:..:..:.i             i.:.:..:.\/      
     i.:..:..:..:..:..:..:.:../          /:/∵∵∵../
     ` 、.:.   ...:..:/ /: /∵∵∵../
      "'-.:..:..:.i             ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i              /.:., -'"
          ``丶、._        _,,.-‐''"  
              ``´~"' '"''"

関門海峡が眺望でき、また没後90年を
記念して建立された高杉晋作の陶像を囲むように
ソメイヨシノや八重桜など270本が咲いてる。
URLリンク(www.shimonoseki.tv)
URLリンク(www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp)





720:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 23:18:12 7Aii7prD0
        
         


    "∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y   
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,  
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i 
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i       
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、             //  . .i
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../      
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、 花見の季節到来         ヽ:`./     
    ヽ、.:..:..:..:..:.i              i.:.:..:.\/      
     i.:..:..:..:..:..:..:.:../           /:/∵∵∵../
     ` 、.:.   ...:..:/ /: /∵∵∵../
      "'-.:..:..:.i              ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i              /.:., -'"
          ``丶、._        _,,.-‐''"  
              ``´~"' '"''"


市民球場の跡地利用についてだが、是非とも
あそこにミュンヘンにあるような超大型のビアホールを設置して欲しい。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)





721:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 23:18:34 4yogOy7SO
栗原頑張ってこい
心から応援してる
万歳日本!万歳広島!

722:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 23:22:55 SJr4NYt/0
>>718
JR東海道本線沿線の中でも京阪神から浜松にかけては
日本の中でも都市間距離が比較的短いエリアだもんなあ。

瀬戸内は正直そこに次ぐレベルだと思う。
その点北日本は都市間距離が遠すぎ。青森から仙台より
仙台から東京のほうが近い有様だし。

723:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 23:32:04 7Aii7prD0

  


           "∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y   
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,  
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i 
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i       
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、                //  . .i
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../      
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、    花見のシーズン到来      ヽ:`./     
    ヽ、.:..:..:..:..:.i                i.: .:..:.\/      
     i.:..:..:..:..:..:..:.:../           /:/∵∵∵../
     ` 、.:.   ...:..:/ /:             /∵∵∵../
      "'-.:..:..:.i              ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i              /.:., -'"
          ``丶、._        _,,.-‐''"  
              ``´~"'`´~"'

もっとビールをガブガブ飲もう!!
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(blog.hankyu-travel.com)

     



724:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/20 23:45:34 7Aii7prD0




           "∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y   
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,  
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i 
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i       
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、               //  . .i
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../      
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、                   ヽ:`./     
    ヽ、.:..:..:..:..:.i               i.: .:..:.\/      
     i.:..:..:..:..:..:..:.:../           /:/∵∵∵../
     ` 、.:.   ...:..:/ /:             /∵∵∵../
      "'-.:..:..:.i              ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i              /.:., -'"
          ``丶、._        _,,.-‐''"  
              ``´~"'`´~"'

さぁ藻舞らもアウトサイダーでネイティブたちとコミュニケーションしながら
世界中のビールを飲んでみよう
URLリンク(www.hiroshima-no1.com)





725:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 00:18:17 ktaNAeDS0
5大拠点都市

東京(関東4210万人)、大阪(関西2000万人)、名古屋(東海1510万人)、福岡(九州1320万人)、仙台(東北940万人)

地域拠点都市

広島(中国760万人)新潟(甲信越550万人)、札幌(北海道550万人)、高松(四国410万人)、金沢(北陸310万人)・・・

726:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 00:47:31 3YUX7iw90
広島の地域処点都市ってどこから750万の人口を集めてきたんだよ?

独りよがりも程々になしな。  近辺に大都市がない新潟や札幌とは事情が違う。

727:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 02:02:42 J/Sqlf/Z0
国立大学法律系学科合格者に占めるセンター試験得点率90%以上の者の割合(2008年)
 ①東京大学     71.4%
 ②京都大学     46.1%
 ③一橋大学     27.0%
 ④大阪大学     14.1%
 ⑤九州大学     6.9%
 ⑥神戸大学     4.8%
 ⑦名古屋大学    3.4%
 ⑧東北大学     3.0%
 ⑨静岡大学     2.2%
 ⑩千葉大学     1.9%
 ⑪北海道大学    1.8%
 ⑫広島大学     1.0%

その他はすべて0.0%。以下0.0%の大学
 岩手大学、新潟大学、金沢大学、三重大学、島根大学、岡山大学、香川大学、
 愛媛大学、熊本大学、鹿児島大学、琉球大学

728:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 02:31:45 VbZr4jGp0


           "∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y   
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,  
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i 
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i       
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、               //  . .i
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../      
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、                   ヽ:`./     
    ヽ、.:..:..:..:..:.i   浴びるほど飲もう!!  i.: .:..:.\/      
     i.:..:..:..:..:..:..:.:../           /:/∵∵∵../
     ` 、.:.   ...:..:/ /:             /∵∵∵../
      "'-.:..:..:.i              ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i              /.:., -'"
          ``丶、._        _,,.-‐''

URLリンク(www.kirin.co.jp)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

729:ティンカーベル ◆X5kvWliYjI
09/03/21 02:42:32 qkLJ8/Q+0
>>704
旅行会社は、ツアー総額の大体5%が取り分だよ。
大阪からドームへの30000円野球観戦ツアーがあったとすると取り分は、
航空15000円・ホテル8000円・観戦チケット4000円・旅行代理店1500円(看板はJTBでも中身は契約代理店だったりする場合が大半)・旅行会社本体1500円くらいの取り分になる。
よって旅行会社はその取り分からドーム建設の旗手になることは無いよ。
東京ドームも福岡ドームも、球場運営会社が併設結構デカイホテルを持っていて実質ツアーで抱き合わせ販売しており、
ホテルを試合がある時は割高料金設定にして観戦客を搾取するって方法で稼いでいるわけだが、
こういう商売はドーム球場故にキャンセルが出ない上で成り立っていると言える。
球場の収益以上にホテルや飲食店に波及効果がドームにはあるのだから、市民球場と名乗っている以上は採算を多少は度外視するような公共投資をしても良いんじゃないかと思うよ。

730:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 03:20:20 v7SnPtdR0
>>725 東京(関東4210万人)、大阪(関西2000万人)、名古屋(東海1510万人)

   広島(中国760万人)←なにこれww
             よくこんな水増し捏造できるな
             実質200万ぐらいだろ

731:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 04:33:33 VbZr4jGp0
        2008年度新司法試験合格率
01 一橋 61.40% ■ 02 慶漏 56.50% ■ 03 中央 55.70%
04 神戸 54.70% ■ 05 東京 54.60% ■ 06 首都 49.40%
07 千葉 49.30% ■ 08 東北 46.50% ■ 09 愛知 45.70%
10 上智 41.70% ■ 11 京都 41.50% ■ 12 阪市 40.20%
13 大阪 38.60% ■ 14 成蹊 37.80% ■ 15 早漏 37.70%
16 横国 36.90% ■ 17 広島 36.50% ■ 18 九州 36.20%
19 神学 33.30%
-----------------【全国平均 33.0%】--------------------
20 名古 32.70% ■ 21 明治 31.80% ■ 22 岡山 31.40%
23 南山 30.60% ■ 24 北海 30.60% ■ 25 関学 30.40%
25 福岡 30.30% ■ 27 立命 28.80% ■ 28 同志 28.10%
29 法政 23.70% ■ 30 駒澤 23.40% ■ 31 学習 23.00%
32 青山 23.00% ■ 33 立教 22.80% ■ 34 専修 22.70%
35 中京 22.20% ■ 36 創価 21.70% ■ 37 明学 21.60%
38 熊本 21.20% ■ 39 関西 20.30% ■ 40 広修 20.00%
41 獨協 20.00% ■ 42 大宮 19.80% ■ 43 筑波 19.20%
44 東学 18.90% ■ 45 新潟 18.00% ■ 46 日本 17.60%
47 山梨 17.50% ■ 48 甲南 16.90% ■ 49 大東 16.20%
50 名城 16.10% ■ 51 近畿 16.00% ■ 52 島根 15.40%
53 北学 15.40% ■ 54 香川 14.30% ■ 55 駿河 13.10%
56 桐蔭 12.70% ■ 57 琉球 12.50% ■ 58 神奈 12.20%
59 久留 11.90% ■ 60 東海 11.80% ■ 61 静岡 11.80%
62 國學 10.00% ■ 63 関学 09.50% ■ 64 白鴎 09.50%
65 京産 08.90% ■ 66 金沢 08.50% ■ 67 龍谷 08.30%
68 東洋 07.30% ■ 69 西南 04.30% ■ 70 鹿児 04.30%
71大阪学院03.60%■ 72 愛学 00.00% ■ 73 信州 00.00%
74 姫獨 00.00% ■ 75 桐蔭(昼間) 00.00%
 URLリンク(passnavi.evidus.com)
 URLリンク(www.moj.go.jp)
 URLリンク(laws.shikakuseek.com)

732:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 06:17:47 VbZr4jGp0

 入浴またまた続落の展開やなw
んまっ、国内市場は3連休の真っ只中やから
別段かまへんけどなwww

週明けのマーケットが気掛かりやけどな…
URLリンク(www.pwalker.jp)



733:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 06:56:35 VbZr4jGp0


           "∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y   
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,  
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、   < 取り敢えず株のこた一先ず忘れて花見に行き
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i       桜の樹の下で大好きなビールをタラフク浴びるように飲もうではないか!!
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i       
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、               //  . .i
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../      
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、                   ヽ:`./     
    ヽ、.:..:..:..:..:.i      花 見      i.: .:..:.\/      
     i.:..:..:..:..:..:..:.:../           /:/∵∵∵../
     ` 、.:.   ...:..:/ /:             /∵∵∵../
      "'-.:..:..:.i              ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i              /.:., -'"
          ``丶、._        _,,.-‐''"  
              ``´~"'`´~"'



734:えかろ~て ◆32uxc7TWWU
09/03/21 11:24:06 KYXDr3h7O
すごく天気の良い日ですね~♪

広島駅では、多くの買い物客や観光客が、市電やJRに乗って目的地に向かっています。

735:クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew
09/03/21 11:34:52 hU7hGmD60
相生通りから眺める原爆ドーム~NHK広島~NTTドコモ中国ビルを眺めながら
太田川支流沿いのさくらの花見もいい頃合いでしょうか。
前みせてもらった写真ではすごく綺麗でした・・・

736:えかろ~て ◆32uxc7TWWU
09/03/21 12:16:58 KYXDr3h7O
>>735
桜はまだ咲いてませんね~開花宣言はそろそろ出るとは思いますが。

今年の花見のピークは、来週末から4月初めだと思います。

737:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 12:31:14 B5ZLR686O
>>734
市電はパスピー利用者が増えてきたようです。パスピー定期券を使う人も見かけます。

738:えかろ~て ◆32uxc7TWWU
09/03/21 12:42:26 KYXDr3h7O
>>737
まぁ定期券は半強制的にPASPYにしてますからねw
女性や子供には、熊のイラストが入ったものが人気があるようです。

739:ティンカーベル ◆X5kvWliYjI
09/03/21 15:19:16 5m4UAZpgO
>>738・736
熊→×
クマピー様→○
桜の木の下で「君の方が綺麗だよ」と囁いた青春が懐かしいよ。(夜景やクリスマスイルミネーションでも同じこと言っていましたけどww)
今は花見なんかやらないで、歓楽街のネオンに呑まれてばかりですからww最後に花見したのは5年前か・・・
行くなら宮島かキンタイキョウが良いな。
>>732
たまに株やらの話が出るけど、日経はどうでも良いのだが、ダウは止めてくれwwもろに関係あるんでww
2ちゃんねるしている時は仕事のことを忘れさせて下さいm(_ _)m

740:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 17:02:32 i5RIglA20
いまだに、陳腐化したドームで、広域集客を!とか言ってるバカがいるんだなw

741:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 17:35:26 KrBunAzuO
>>740 ドーム以外に集客してんの甲子園だけだろ?

742:ティンカーベル ◆X5kvWliYjI
09/03/21 18:36:18 5m4UAZpgO
>>741
東京は実質5球団、関西は2球団で、関西のセリーグは昔から1球団だけだったからね。
経営努力しているのはここ最近の話で、魅力的な球団故に人気があった訳じゃ無い、単なる条件の良さだけがあの球団の売りだからねww
>>740
お天気任せにしていられる程暇じゃないんですよ、現代人はニート学生以外はね。
雨予報だとか、小雨が降っている状態で無理して試合やれば、動員が大幅に減る、
雨天ノーゲームの損害・払い戻し作業の手間暇等もあるからね。

743:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 18:49:35 KrBunAzuO
ナイトゲームだと露天もドームも変わらんのじゃないか? 
屋根あった方が何かと便利そう。

744:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 19:40:23 4wfay0Ex0
アメリカは少々濡れてもヘッチャラみたいな開放的なノリで遊ぶからなぁ。
例えばサンディエゴにはシーワールドというテーマパークがあるがオルカショーなんか
前列観客を頭から水をぶっ掛けるし客もそれを目当てに前列に集中して見る。
ディズニーやユニバーサルでも濡れるという前提でアトラクションを楽しむ。(日本人みたくポンチョ着たりしない)
なんと言うか・・・遊びなんだから濡れるとか気にせず豪快に遊んでるんだよな。

カープのそういうノリでファンを増やして行けばいい。日本人は消極的過ぎ。

745:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 19:41:42 VMk4qdX60
また金もない貧乏広島市に無茶な要求しているバカがいるなあ。
アストラムも大赤字、シャレオも大赤字、民間まかせも次々破綻。
官で開発した土地すら県と市で押し付け合い。

746:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 19:45:30 4wfay0Ex0
>>745
お前の地元よりははるかに金持ってるが・・・。

747:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 20:56:12 GbjA5Zgr0
>>746
私は生まれてから四半世紀生粋の中区民ですが?

748:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 21:30:40 VbZr4jGp0

              
             "∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y   
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,  
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i 
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i       
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、                 //  . .i
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../      
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、     花見の季節到来           
    ヽ、.:..:..:..:..:.i                  i.:.:..:.\/      
     i.:..:..:..:..:..:..:.:../          /:/∵∵∵../
     ` 、.:.   ...:..:/ /: /∵∵∵../
      "'-.:..:..:.i             ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i              /.:., -'"
          ``丶、._        _,,.-‐''"  
              ``´~"' '"''"

どこも入場無料で露店も並びんでるし、提灯の夜間照明もあるので夜桜も当然OK。
カセットグリルやカセットフーなども持ち込みは自由。バーベキュー、焼き鳥唐揚げ、おでん、
ケンチン鍋なんかもいい。唐戸市場で刺身や鮨、乾き物を購入。飲み物はビール、日本酒、
焼酎なんでも御座れ。
URLリンク(www.shimonoseki.tv)
URLリンク(www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp)




749:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 21:43:11 VbZr4jGp0
       
             "∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y   
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,  
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、    桜の樹の下で大好きなビールを浴びるようにタラフクがぶ飲みしようではないか!!
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i 
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i          取り敢えず、株のこと、新司法試のことなど一切の雑念を一先ず頭から消して…
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、                 //  . .i
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../      
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、        花 見           
    ヽ、.:..:..:..:..:.i                  i.:.:..:.\/      
     i.:..:..:..:..:..:..:.:../          /:/∵∵∵../
     ` 、.:.   ...:..:/ /: /∵∵∵../
      "'-.:..:..:.i             ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i              /.:., -'"
          ``丶、._        _,,.-‐''"  
              ``´~"' '"''"

どこも入場無料で露店も並びんでるし、提灯の夜間照明もあるので夜桜も当然OK。
カセットグリルやカセットフーなども持ち込みは自由。バーベキュー、焼き鳥、唐揚げ、おでん、
ケンチン鍋なんかもいい。唐戸市場で刺身や鮨、乾き物を購入。飲み物はビール、日本酒、
焼酎なんでも御座れ。
URLリンク(www.shimonoseki.tv)
URLリンク(www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp)




750:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 21:52:02 pu37a7pTO
セーフコフィールドみたいな開閉式なら良いが
密閉ドームは勘弁

751:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 21:59:58 VbZr4jGp0
麻生首相、「株屋は信用されていない」=証券業界は困惑
3月21日16時30分配信 時事通信

 「やっぱり株屋は信用されていない」-。麻生太郎首相は21日、株価対策などをテーマとした有識者会合で、個人の株投資を
促す必要性を訴えた松井道夫・松井証券社長の提言にこう応じた。企業経営者の経験をアピールする首相だが、株投資には冷ややかな姿勢を見せた格好。
出席者からは「好ましいことではない」(安東俊夫・日本証券業協会会長)と困惑する声も出ており、不適切発言として新たな波紋を呼びそうだ。
 政府は個人マネーを株式市場に呼び込むため、「貯蓄から投資へ」とのスローガンを掲げている。この日のやりとりの中で、首相は「株をやっていると、地方だと何となく怪しい(と思われる)。私は地方出身だが間違いなくそうだ」とも発言した。 


752:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 22:01:33 VbZr4jGp0
≪2008年度 各大学別・新司法試験合格率≫
01 一橋 61.40% ■ 02 慶漏 56.50% ■ 03 中央 55.70%
04 神戸 54.70% ■ 05 東京 54.60% ■ 06 首都 49.40%
07 千葉 49.30% ■ 08 東北 46.50% ■ 09 愛知 45.70%
10 上智 41.70% ■ 11 京都 41.50% ■ 12 阪市 40.20%
13 大阪 38.60% ■ 14 成蹊 37.80% ■ 15 早漏 37.70%
16 横国 36.90% ■ 17 広島 36.50% ■ 18 九州 36.20%
19 神学 33.30%
-----------------【全国平均 33.0%】--------------------
20 名古 32.70% ■ 21 明治 31.80% ■ 22 岡山 31.40%
23 南山 30.60% ■ 24 北海 30.60% ■ 25 関学 30.40%
25 福岡 30.30% ■ 27 立命 28.80% ■ 28 同志 28.10%
29 法政 23.70% ■ 30 駒澤 23.40% ■ 31 学習 23.00%
32 青山 23.00% ■ 33 立教 22.80% ■ 34 専修 22.70%
35 中京 22.20% ■ 36 創価 21.70% ■ 37 明学 21.60%
38 熊本 21.20% ■ 39 関西 20.30% ■ 40 広修 20.00%
41 獨協 20.00% ■ 42 大宮 19.80% ■ 43 筑波 19.20%
44 東学 18.90% ■ 45 新潟 18.00% ■ 46 日本 17.60%
47 山梨 17.50% ■ 48 甲南 16.90% ■ 49 大東 16.20%
50 名城 16.10% ■ 51 近畿 16.00% ■ 52 島根 15.40%
53 北学 15.40% ■ 54 香川 14.30% ■ 55 駿河 13.10%
56 桐蔭 12.70% ■ 57 琉球 12.50% ■ 58 神奈 12.20%
59 久留 11.90% ■ 60 東海 11.80% ■ 61 静岡 11.80%
62 國學 10.00% ■ 63 関学 09.50% ■ 64 白鴎 09.50%
65 京産 08.90% ■ 66 金沢 08.50% ■ 67 龍谷 08.30%
68 東洋 07.30% ■ 69 西南 04.30% ■ 70 鹿児 04.30%
71大阪学院03.60%■ 72 愛学 00.00% ■ 73 信州 00.00%
74 姫獨 00.00% ■ 75 桐蔭(昼間) 00.00%
 URLリンク(passnavi.evidus.com)
 URLリンク(www.moj.go.jp)
 URLリンク(www.moj.go.jp)

753:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 22:17:11 qMhKUPOJ0
>>751
切り貼り報道はってうれしいか、糞嵐がw

有識者会合の首相発言要旨
> 麻生太郎首相が21日の有識者会合で証券市場に関連して発言した部分の要旨は次の通り。
>  首相 東京証券取引所の株式市場の閉鎖性は、参加している人はどうして言わないんですかね。
>  松井道夫松井証券社長 (逆に)日本だけが先進国の中で外国人がメーンプレーヤーになっている。株式が悪だという雰囲気を
> 払拭する対応を具体的に出さないと直っていかない。
>  首相 まったく賛成よ、まったく賛成だけど、やっぱり株式会社、株屋ってのは信用されてないんですよ。ぼくはそうだと思うなあ。
> やっぱり株をやってるっていったら、田舎じゃ何となく怪しいよ。「あの人は貯金してる、でもあの人株やってんだってさ」っていったら、
> 何となく今でも、まゆにつば付けて見られるところがあるでしょうが。おれたちの田舎では間違いなくそうよ。経企庁長官のときから
> 「貯蓄から投資へ」って話は、もう10年以上前から言ってんだけど、「株ですか…」って、みんな声がね。今は株屋さんを通さなくて
> 直接やるようにし始めてるでしょ。2009/03/21 18:42 【共同通信】


754:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 22:31:00 WrQ3BlcM0
>>742
野球は試合数が多い分、雨天中止のデメリットは低いと思われ。
ドームになったからって地元民一人当たりの観戦回数が増えるわけじゃなし、
雨天時の集客が増える代わりに、晴れた日の集客が減るんじゃないかな。
年間通して見るとたぶん微増レベルで、屋根掛けの建築コストや維持費に見合う
もんじゃない。

だからこそカープは一貫して屋根要らん、ってるわけで。

755:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 22:46:19 jlcdgz2v0
ま、将来の改修用の費用を積み立てるんだし、
2~30億くらいで開閉式屋根が造れる技術が確立したら出来るんじゃない

756:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/21 23:04:51 nwUqJ8Kp0
典型的な瀬戸内海気候の広島じゃドームにするメリットあんまりない。

757:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/22 00:10:34 Yh3mkbCG0
どうせなら"統計的に"晴れの日が日本一の市ってのアピールしようぜ(笑)

758:ティンカーベル ◆X5kvWliYjI
09/03/22 00:26:33 WaIE+1NhO
>>756
梅雨とか普通に雨降るじゃんか。
>>754
客数を読むというのは商売の効率化に必要だけれど、それを天気に左右されて、結構直前に予想変わったり・外れたりするんではねぇ。
バイト出勤させといて雨が降りだし中止とか、小さいロスとは言えないと思うんだけれどな。

759:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/22 00:36:14 sIbFnRWg0
ほんまに野球が好きならドームを推したりはせんわな。

760:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/22 00:36:31 VnQTUQbK0
>>758
シマリスさんもワシと同じくいい歳こいてんだから、
そろそろ議論に勝つことより会話を楽しむ方に切り替えようや。
議論は若い熱い子に任せとけばええ。会話を楽しみにここに来とるんじゃろw
適当に茶々いれて眺めるのもええと思うよ。


761:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/22 03:52:37 zQ3Pc+eIO
>>754 雨天中止の代替試合は秋だぞ? 
殆ど消化試合で営業的には凄いマイナス。

762:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/22 07:23:05 XTdDUrlm0
>>761
順位によっては、プラスに働くこともあるけどね

763:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/22 07:36:55 zQ3Pc+eIO
>>762 
『広島東洋カープ』の話をしてんだけど?

764:桃太郎魂
09/03/22 09:47:54 a0fHAiNn0
いや~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~大阪っっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

昨日日帰りで、日帰りで、日帰りで大阪に行ってきました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
僕が住んでる街からだと、特急バスで片道2時間半で料金2500円なんだけど、
朝8時半に出発すると梅田に11時には着いちゃう。早いね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。
で、おおさかぢゃあまず新梅田シティに行ったんだけど、ここにあるお好み焼屋の『きじ』
のモダン焼きの美味しいこと、美味しいこと!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どっかの狭島で食べたお好み焼きとは大違いだよ~~~~~~~~~~~~~。
で次はお初天神に行ったよ。ここは縁結びの神様。ご縁がありますように・・・。
続いては地下鉄、地下鉄、地下鉄で日本一長い『天神橋筋商店街』へ。
ここの大阪天満宮にお参りして、占い師のおばさんに観てもらいました・・・・。
いろいろアドバイスを頂いたんだけど、こういうとこぢゃあ代金以外に少し
色を付けて多めにお金払うのがエチケットだから、覚えておこうね。
それから地下鉄市バス乳頭ラム乗り放題のチケットで、四天王寺に行ったよ。
諸君も解ると思うけど、お彼岸で人が多かったよ~~~~~~~~~~~~~~。
なんでも毎月二十日には弘法太師の日で四天王寺の五重塔の内部公開してて、ありがたい
『仏舎利』を拝ませていただいたよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。
阿倍野の地下街で串カツ食べてから、地下鉄御堂筋線で中野島の市公会堂へ。
煉瓦のレトロな建築物がいくつも建ち並んでるんだ。
そのあとhep fiveの裏にあるラーメン店『揚子江』のあっさりラーメン食べて
18時30分のバスで帰途につきました。

今度は五月あたりに大阪城と通天閣周辺をじっくり見たいと思ってます。
関西行く度に岡山に馬らて良かった~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~と思います。
で、で、で、狭島の諸君は日帰りでこんなアーバンライフに触れる事が出来るのかな??????????????????????????????????????????

あーーーーーーーーーはっはっはっは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

765:桃太郎魂
09/03/22 09:53:28 a0fHAiNn0
えええと、なんでも狭島ではスーパーマーケットの建設を『再開発』って
言うらしいですね???????????????????????????????????????????????

それに狭島ご自慢のあの会社は、他社に比べて燃料電池部門で
大きく遅れているそうぢゃないですか。
果たして今から挽回できるのかな????????????????????????????????????
難しいと思うけどな~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。

たとえばスズキは流石だねっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
このご時世に株価が千円以上あるものねっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それに今後『選択と集中』路線を地方分権が執れば、岡山の方が
平地は広いし、交通の拠点だし、銀行も堅実な財務体質だから
岡山が選ばれると思うよ。

今こそ一気にトドメを刺すんぢゃあないかな?????????????????????????
ふっふっふっふっふ・・・・・・







766:えかろ~て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU
09/03/22 09:58:31 iU1VY93Z0
おはようございます。雨の朝になっちゃいましたね・・・

私、昨日は一日中市内で買い物やら散歩やら楽しんでました。
市内中心部では20日、21日と「MUSIC CUBE」というライブサーキットイベントをやっておりまして、
市内のライブハウス(もちろんクアトロやナミキジャンクションもアリ)を回遊しながらライブを楽しむというものでした。
金座街や中央通りでは、入場パスを首にぶら下げた人たちがウロウロしてましたよ。
こういった若者がたくさん集まるイベントは、街を活気あるものにしていきますね。来年も是非開催してほしいものです。

>>744
野外ライブやサッカーでは雨に濡れながらも盛り上がりますよね。
あらかじめ着替えなどを準備しておいて、楽しむときにはパーッと楽しむスタイルももっとあっていいのではと思います。
まぁ年とったら難しくなりますがw

何と言うか・・・天候次第でゲームの流れが変化する醍醐味もありますけどね。カープが負けたら恨み節ですけどw




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch