09/02/21 20:03:39 SO0lJ71wO
パネルベイはしぬの?
3:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/21 20:11:28 gfLagF9+0
木津川計氏 衰退続く大阪 都市の格と力を
URLリンク(ime.nu)
「このままでは大阪に明日はない」と建築家の安藤忠雄さんに数年前から警告されて
大阪の行政が慌てている。
大阪の今日、その困難は、文化を基軸にした都市格の低下と経済をベースにした都市力の衰退、この両面を抱えていることだ。
すでに大阪の都市力は、人口で昨年、神奈川に抜かれて三位に、工業製品出荷額は愛知、神奈川、静岡に次いで四位、
一人当たりの県民所得は七位、それは四位の滋賀県民にも引けをとるのである。
京都は違う。京都の都市格、その一層の上昇は司馬遼太郎没後の翌九七年、採択された京都議定書の年に始まり、
建物の高さ制限を現行の六十メートルから三十一メートルに引き下げた今年につながっている。
都市力でも先端技術の一大ハイテク都市の様相をますます強める。
京セラ、任天堂他のハイテク企業が本社を東京に移さないのは、京都の都市格が高いが故だ。
他方の大阪からは大企業の本社や本社機能が音を立てて流出する。
村山敦関西国際空港社長でさえ「国内需要に支えられた企業の本社流出は必然性があり、食いとめがたい」
(〇七年二月十日付・朝日新聞)という。
京都の企業も国内外の需要に支えられているが、動かない。
大阪の見通しは暗く、「最終的に残るのは、関電と大阪ガスと電鉄ぐらいだろう」と噂(うわさ)される。
大阪の見通しは暗く、「最終的に残るのは、関電と大阪ガスと電鉄ぐらいだろう」と噂(うわさ)される。
大阪の見通しは暗く、「最終的に残るのは、関電と大阪ガスと電鉄ぐらいだろう」と噂(うわさ)される
4:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/21 20:12:47 pgBQ5JLM0
都道府県別外国人登録者数
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
5:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/21 20:13:40 gfLagF9+0
『 活気ない大阪 初訪問し衝撃 』 35♂ 介護福祉士
東京で生まれ育った私は、最近初めて大阪を訪問しました。
東京に次ぐ大都会と聞いていたので、人々で混雑し大きな建物が林立している
のだろうと思っていましたが、予想は裏切られました。
地下鉄はラッシュアワーでもすいていて、環状線沿線は東京の郊外と比べても
大きな建物が少なく、日中でも人影が少ない中心部……。
東京の一極集中を痛感させられてショックでした。
東京に住んでいると地方の疲弊に全く気付きません。
(以下略)
6:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/21 22:22:59 HMqJPmqf0
企業倒産による負債額の推移 東京・大阪 (単位 百万円)
東京 大阪
平成17年 1,951,174 1,335,178
平成18年 1,683,616 433,055
平成19年 1,969,590 430,197
平成20年 7,704,837 687,786
↑
● 注目 ●
東京衰退キター!
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)
7:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/21 22:25:20 HMqJPmqf0
東芝とソニー、赤字過去最大に
東芝とソニーは29日、2009年3月期の連結業績がともに過去最大の
営業赤字になる見通しだと発表した。世界的な消費低迷で薄型テレビ
や携帯電話などの最終製品の販売が急減。搭載する半導体の市況が悪
化し、電子部品の需要も落ち込んだ。川下の異変が川上まで波及する
構図が鮮明になっている。
東芝の村岡富美雄専務は業績悪化の理由をこう説明した。10―12月期
の営業損益は1588億円の赤字(前年同期は421億円の黒字)。
通期では2800億円の赤字。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
8:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/22 02:39:15 wCAtQH/e0
そんなコピペしても無駄、無駄www
東京に企業が移転している現実に何も変わりはないww
え、なに、去年の12月に東京は転出超過になった?
また、瞬間風速で大騒ぎwwwwww
馬鹿は何をやっても馬鹿だなww
9:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/22 06:40:49 avr6pvga0
シャープが液晶パネル中国で生産検討、亀山工場設備売却も
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
シャープが中国で液晶テレビ用パネルの生産を検討していることが21日わかった。
技術流出の懸念から海外生産に消極的だったが、円高で、輸出に依存するテレビ事業の採算が悪化しているためだ。
中国の電機大手、上海広電集団など複数のメーカーと交渉している模様だ。
具体的には、中国企業と合弁会社を設立して共同生産する案や、
液晶テレビ工場の亀山第1工場(三重県亀山市)の設備を売却する案が浮上している。
亀山第1工場は2004年に稼働し、第6世代と呼ばれる30型程度のパネルを製造するのに適している。
しかし、一層の大型化が進んだ液晶テレビ用のパネル製造が難しいことなどから、
09年1月に生産を停止し、9月末までにパソコンや携帯電話向けの中小型液晶工場に切り替えることを決めていた。
亀山第1の設備を売却した場合、中小型液晶の生産や雇用をどうするかといった問題もあり、交渉の行方は流動的だ。
中国政府は液晶テレビ産業の育成に力を入れる方針を示しており、
液晶テレビ用パネルの世界市場占有率が5位のシャープの技術力を取り込みたい考えだ。
(2009年2月21日 読売新聞)
10:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/22 06:57:55 avr6pvga0
東京都商業統計2007年度
URLリンク(www.toukei.metro.tokyo.jp)
【小売業の区別売上高】 (百万円) 主な商業地
東京都全体 17,289,598
東京23区 13,333,499
千代田区 887,180 丸の内 秋葉原 神田
中央区 1,475,317 銀座 日本橋
港区 726,583 赤坂 六本木 新橋
新宿区 1,349,297 新宿
渋谷区 1,143,547 渋谷 原宿
豊島区 772,243 池袋
台東区 513,365 上野 浅草
品川区 514,338 五反田 目黒
世田谷区 732,291 二子玉川 三軒茶屋
大田区 591,850 蒲田
大阪市商業統計 2007年度
URLリンク(www.city.osaka.jp)
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
【小売業の区別売上高】(百万円)
大阪府全体 9,650,500
大阪市全体 4,477,933
北区 1,065,331 キタ 天神橋筋
中央区 1,007,265 ミナミ 天満橋
西区 148,465 堀江 新町
浪速区 209,253 日本橋 新世界
天王寺区 147,874 上六 天王寺
阿倍野区 211,878 阿倍野
福島区 102,077 野田
11:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/22 08:55:42 klusNTMS0
さらば、大阪の名門 商船三井、本店を東京に移転へ
URLリンク(www.asahi.com)
商船三井は19日、大阪・中之島のダイビルに置いている登記上の本店所在地を、東京・虎ノ門の
東京本社に移すと発表した。7月1日の予定。本社機能はすでに東京に移しているが、1925
(大正14)年に、前身の大阪商船がこの地に本店を構えて以来、84年の歴史に幕を下ろす。
ダイビルでは現在、商船三井の大阪支店やグループ会社などの約50人が働いているが、
7月以降は隣接地に完成する新しい中之島ダイビルに移る。これに伴い、現ダイビルは取り壊され、
12年度には新しいビルとして生まれ変わる予定だ。商船三井は「建て替えで登記を変える必要が
出たため、この際、東京本社に移すことにした」(広報室)と説明する。
現ダイビルは25年、大阪商船や電力会社などの出資により完成、大阪商船が本店を移した。
64年、大阪商船と三井船舶の合併で大阪商船三井船舶(現在の商船三井)が誕生した際、
本社機能は東京に移したが、本店は残した。
ここ数年、日清食品ホールディングスやJフロントリテイリングなど本社機能を大阪から東京に
シフトする動きが続く。商船三井の場合は、すでに取締役会や株主総会も東京で開催されている。
都市再開発で移りゆく街並みの中で、関西財界の名門だった旧大阪商船の名残が消えるという
象徴的な意味しかないようだ。(堀篭俊材)
12:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/22 09:28:23 kKOYlt/iO
大阪がどんどん衰退していくのは悲しいなWWWWW
13:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/22 09:58:15 Fph8gYpV0
正直な話 北ヤードは失敗するだろうね
なんか、賛美してる人がかわいそうに思える
14:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/22 10:36:44 a4AH33Jt0
登記上の本社がのこっとったらええんやで(笑)
実質的本社の証拠なんてあらへんやろ(笑)
15:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/22 10:51:38 Gi3Orn2q0
大阪の衰退は関西の衰退を意味する
つうか、東京以外は衰退するでそ
その東京も人口流入が前年を下回るようになってるし、日本が衰退の一途
16:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/22 12:06:06 cZooHirF0
これが実態なのに大阪厨は目をそらして認めようとしない。
URLリンク(ime.nu)
松下電器産業が4月1日付で「関西代表」を置くことになりました。
理由は創業の地、関西との結びつきをより密着にして、関西を中心とする西日本の自治体や
有力企業との関係を強化したり、
地域貢献や財界などの渉外活動を幅広くこなすため、と説明しています。
ただ、そうはいっても、本社のある大阪に関西代表を置くということは、
関西は関西代表にまかせて東京を拠点にして国内のシェアを高め、
さらに海外シフトを強めて「真のグローバル企業・パナソニック」に
脱皮することが本音ではないかと思います。
松下電器に限らず、東京シフトが強まっている理由はいくつかあると思います。
事業展開するうえで、取引先や小売店などへの交渉や説明は東京であれば、
すばやくできます。
同業者が多いので、情報量が違うといったこともあります。海外への情報発信も
東京のほうがはるかに手っ取り早いでしょう。
激しい競争がある東京のほうが技術力も育つ、との指摘もあります。人材確保からも東京移転のメリットは大きいとも言われます。官庁や政界との接点も東京にいれば、ただちに可能です。
また、広報IRと宣伝の面が大きく影響していると思います。
広報は商品発表から、決算発表、事業展開などさまざまな場面で記者会見などを開きます。
その際、新聞だけでなくテレビ、業界専門誌紙、一般雑誌、インターネット関連、広告会社などへ
ひとまとめに情報を流すのは、もはや東京でなければ難しいのが現状です。商品を宣伝する場合でも、
イメージガールなどのタレントが一緒に登場することが増えていますが、
それも東京であれば簡単です。
17:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/22 12:07:00 cZooHirF0
IR(インベスタターリレーションズ、投資家向け情報)での東西格差はなおさらです。
アナリストが関西にはほとんどいないため、各企業はIR説明会を開くのはもはや大阪では難しいのが実態です。
広報はIRや宣伝との連携が深くなってきており、記者の窓口の広報部門も東京発信が増えてきていることを実感しています。
松下電器もすでに本決算と中間決算は東京で発表しています。大阪はテレビ会議方式で、その会見模様が流され、
記者は東西交互で質問する仕組みです。毎年1月の経営方針の記者発表は大阪ですが、これもそのうち東京で行われるのではと心配に思っています。
松下電器だけでなく、関西発祥の企業がどんどん東京中心の活動になってきています。
思いつくままですが、帝人、サントリー、丸紅、伊藤忠商事、武田薬品工業、大林組、竹中工務店、高島屋、
そごう、日本ハム、日清食品などは、もはや東京に経営の中枢が移っています。
残念なことですが、関西を代表する住友グループのうち、いまでもトップが関西に住み、ちゃんとした広報機能が大阪にあるのは
住友電気工業くらいです。
残念なのは金融機関が、ほとんど関西から東京に重心を移したことです。生保では日本生命も住友生命も、
大同生命もT&Dホールディングスとなって東京が拠点です
18:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/22 12:12:04 cZooHirF0
学力もダメ 体力もダメ 橋下知事激怒
「学力もダメ、体力もダメ。大阪の教育はどうなっているのか!」。文部科学省が21日に結果を公表した
全国体力テストで、大阪府は全国学力テストと同様、平均値を大きく下回り、下位に低迷した。
激高する橋下徹知事。会見で「教育委員会にはいい加減にしてもらわないと困る」と憤りをあらわにし、
「文科省の役人は教育現場に来い」と国の姿勢にも批判の矛先を向けた。
今回のテストで大阪府は、小中学校の各8種目すべてで全国平均を下回り、
とりわけ反復横とびとシャトルランで差が開いた。
調査への参加率の低さも特徴で、小学校は全国平均の71・6%に対し51・1%、
中学校が同73・2%に対し52%。生活習慣調査では、朝食を食べる子供の少なさも浮き彫りとなった。
特に低かった2種目の結果について、府教委保健体育課は「人口密集地が多く、敏捷(びんしょう)性を養う
遊びがしにくいからなのか…」とし、参加率の低さに関しては「市町村教委の意識の低さのあらわれ」と推測する。
大阪の小中学生の運動能力の低さは、以前から府独自の調査でも明らかになっている。
このため府教委は5年ほど前から、府内全域の子供が参加する駅伝や縄跳びの大会を開催し、
体力向上を模索してきたが、結果にはつながっていない。
「普通は勉強ができないなら体育はできる。両方悪かったら何が残るのか」。
橋下知事はこう強調したうえで、「市町村別の結果を公表して現場にハッパをかけるべきだ」と、
学力テストの際と同じ手法で打開を目指す考えを示した。
「普通は勉強ができないなら体育はできる。両方悪かったら何が残るのか」
「普通は勉強ができないなら体育はできる。両方悪かったら何が残るのか」
「普通は勉強ができないなら体育はできる。両方悪かったら何が残るのか」
19:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/22 13:17:46 Fph8gYpV0
大阪の星シャープ 遂に日本から脱出www
パネルベイ(笑)どうなっちゃうのw
シャープは中国大手電機メーカーの上海広電集団と提携、液晶テレビ用パネルを
現地生産する方向で調整に入った。(1)亀山第1工場(三重県亀山市)の設備を売却して
委託生産(2)合弁会社を設立して共同生産―の2案を軸に交渉している。
先端製品のパネルは日本で集中生産して海外のテレビ工場に輸出してきたが、
円高で採算が悪化しているため初の海外生産に踏み切る。
日本の電機業界ではソニーが韓国サムスン電子と液晶パネルを韓国で共同生産
しているが、中国での大型パネル生産は業界で初めて。円高と価格下落で電機大手の
業績は急速に悪化しており、世界規模で生産体制を見直す動きが加速しそうだ。
液晶パネルで世界5位のシャープは今春の基本合意を目指して交渉に入った。
シャープは2004年に稼働した亀山第1工場の「第6世代」と呼ぶ旧世代設備を丸ごと売却、
生産技術を供与しながら委託生産する案を示したもよう。
合意すれば売却額は1000億円規模に達する見通し。既存設備の活用で業界全体の
供給過剰を回避しながら、資産のスリム化や売却収入の獲得につなげられる。
一方、中国側は先端技術を吸収しやすく、投資負担も軽減できる合弁生産方式を
希望しているとみられ、交渉の行方には流動的な面もある。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
20:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/22 14:25:24 9TdirI0TO
ルンルンさん虎ノ門や麻布に残った汚い建物も取り上げて下さい。一階建てのラーメン屋とか。
今朝の様子は、休みということもありますが、右翼と警察の小競り合い。
これが、日本の中枢の姿だと思うと悲しくなります。
東東京は衰退著しいです。Office以外にも、コンビニ、レンタルビデオなどの跡の空室が痛々しいです。
商店街はシャッター街に。まるで敦賀駅前のよう。
マクドナルドが、お昼のセットを近畿だけ値下げしない理由もわかりました。
人は増えているが、高齢者も物凄い増えている。西成化しそうなエリアが随所に。
こう言う実状が現地に赴かないとわからないのは北朝鮮さながら。
21:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/22 16:29:01 /o6+edeC0
少し古いがこんなデータもあった。 大阪にはダイハツが似合う
↓
外車購入の3割以上は首都圏 自動車輸入組合まとめ
--------------------------------------------------------------------------------
日本自動車輸入組合がまとめた03年度(03年4月~04年3月)の新車販売台数調査によると、
独メルセデスベンツやBMWなど輸入車の販売は国内全体の3分の1以上が首都圏に集中した。
近畿、中部を加えた3大地域で6割近くに達する。
03年度の外国新車の国内販売台数は計27万9444台とほぼ前年並み(前年度比63台増)
だった。都道府県別ではトップが東京都(4万6000台)で、東京、神奈川、埼玉、千葉の
1都3県の合計は10万1263台と全体の36%を占めた。大阪、兵庫など近畿2府4県と愛知県を
加えると、16万5502台と、全体の59%に達した。
車種別では、独フォルクスワーゲン(VW)が外国乗用車のシェアで22.5%を占め、ベンツの
19.02%を上回った。
◇
〈03年度の地域別外国車(新車)販売台数〉
都道府県 台数
(1)東 京 46,000
(2)神奈川 27,058
(3)愛 知 22,937
(4)大 阪 17,329
(5)埼 玉 14,250
22:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/22 17:33:32 a4AH33Jt0
最新データちゃうやろ、最新データ、最新データwwww
23:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/22 17:52:17 NT5c6x4d0
ベンツやBMWみたいな時速200km以上で走れるように設計された車は街中では重たくて取り回しにくい
とくに日本の狭い道ではさいあく
べつに時速200km出すわけでもないなら、普通の日本車に乗るほうがずっとおしゃれでハイソ
首都圏なんてちんけな貧乏性のやつばっかりで、
そんな乗りにくい外車に乗って見栄を張りたがる
洗練された都会人間は運転しててストレスを感じない使いやすい車を選ぶので当然日本車
首都圏はしょせんイナカッペwwww
24:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/22 18:16:31 a4AH33Jt0
オリックスは総合商社wwww
25:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/22 18:54:53 iCExrZib0
こちらは「資産」ではなくて「所得」を基準としたものだが東京が圧勝
富裕層の実像を探る
URLリンク(www.nicmr.com)
富裕層の分布 地域別
【5千万円超の所得者の所在地】
東京国税局管内 計26,590 46%
東京 18,577 32%
神奈川 5,604 10%
千葉 2,596
大阪国税局管内 計8,874 15%
大阪 3,942 7%
兵庫 2,567 4%
京都 1,109
名古屋国税局管内 計6,916 12%
愛知 4,426 8%
静岡 1,400
埼玉は関東信越国税局で 3,213 6%
26:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/22 20:20:21 N03ySoJM0
東京すごいすごい・・・
そんな軽薄な自慢していると値打ち下がるよ
規模は大きいが人はツマランて思われるよ
お前達のせいで
27:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 00:29:00 qwCMcgWc0
任天堂のみブランド価値上昇 日本企業の“ブランド力”発表
日本企業が国際展開しているブランドの価値をランキングにした「Japan’s Best Global Brands 2009」を、
ブランドコンサルティング業を行っているインターブランド社が18日(水)に発表した。同発表によると1位は
トヨタ、2位はホンダ、3位はソニーと、おなじみのブランドがそろっているが、世界景気の減速により、ブランド
価値は軒並みダウン。唯一、5位の任天堂のみ『Wii』や『ニンテンドーDS』のヒットによりブランド価値を高め、
ブランド価値前年比5%上昇という結果になった。
なお、世界を対象として2008年発表された「Best Global Brands 2008」にも、トヨタ(6位)、ホンダ(20位)、
ソニー(25位)など、上位7ブランドがランクインしているが、同社は「世界的な金融危機の影響を受け、多く
のブランドが価値を落とす結果となっているが、任天堂は不況下においても最高益を見込むなど、不況下
でもブランド価値を高めうることを示した」と述べている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
28:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 00:34:57 jXa3GakF0
東京から京都へ本社移転した「はてな」。任天堂と結んで大躍進。
はてなと任天堂の協業サービス「うごメモはてな」に投稿された作品が1月8日に10万件を突破した。
主に低年齢層のユーザーを中心に投稿数が日々増加しているという。
うごメモはてなは、ニンテンドーDSiの無料ソフト「うごくメモ帳」で作成された作品をPCや携帯電話から
閲覧できるサービス。2008年12月24日の公開後、16日目で投稿作品数が10万件に達した。
これははてなの全サービスの中で最速のペースだ。
URLリンク(japan.cnet.com)
29:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 09:46:26 TMNNT9hZ0
>>21や >>25 から読み取れるのは、大阪は富裕層相手の市場としては
東京の足元にも及ばないのはもちろんだが、神奈川や愛知にも劣るということ。
30:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 11:07:26 Q3GX8HcG0
自分たちの気に食わない書き込みがあると嵐扱いw
31:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 11:12:06 Q3GX8HcG0
オリックスが大坂に本社移転するゆう話が出てきたから、マスコミがオリックスを叩きよるんや(笑)
32:♪ルンルン女帝superセレブumekitaNY市民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw
09/02/23 12:46:00 WlJJzgJ60
■祝■キタ━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━! ルイルイ・コムが初の日本週間訪問者ランキングで初のトップ50以内に入る日本49位の大快挙!!!■祝■
キャーーーー!!! 日本訪問者50位以内目標だったの♪ 何度も50位前後で突っぱねられてたけど、
本日初の25万ブログ中で日本50位以内に食い込む日本49位で、早くも目標達成しちゃたわ♪♪♪^^
★★★現実・事実の画像の前でトンキン子に圧勝を証明して見せた大阪様★★★
スレリンク(chiri板:514番) ←既に多くの方が、現実・事実の新宿の雑魚っぷりを目撃しています・∀・
★ヤフー週間全国ブログランキング 訪問者分門★
2009年2月9日 10人が目撃 データ圏外
★2009年2月11日 4000人が目撃♪♪♪^^ データ圏外
2009年2月12日 930人が目撃♪♪♪^^ データ圏外
2009年2月13日 2700人が目撃♪♪♪^^ データ圏外
2009年2月14日 1600人が目撃♪♪♪^^ データ圏外
2009年2月15日 700人が目撃♪♪♪^^ 日本82位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
2009年2月16日 1100人が目撃♪♪♪^^ 日本73位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
2009年2月17日 1500人が目撃♪♪♪^^ 日本64位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
2009年2月18日 2200人が目撃♪♪♪^^ 日本52位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
★2009年2月19日 3600人が目撃♪♪♪^^ 日本51位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
2009年2月20日 1600人が目撃♪♪♪^^ 日本54位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
2009年2月21日 1800人が目撃♪♪♪^^ 日本53位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
2009年2月22日 1400人が目撃♪♪♪^^ 日本49位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中 ←北ーーーー!!!総合トップ50位入り♪♪♪・∀・
33:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 13:15:28 Pk8r8iDI0
>>32
ちゃんとブログのアドレス乗せて下さい。
あと>>20の件もお願いします。
34:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 13:16:01 HbF5gCcp0
著作権侵害
著作権侵害(ちょさくけんしんがい)とは、著作権の目的となっている著作物を、著作権の独占排他的
効力が及ぶ範囲で利用する行為であって、その利用について正当な権原を有しない第三者によって
行われるものをいう。
注釈 著作物には当然、写真も含まれます。
著作権侵害行為に対する制裁措置
著作権侵害をした者に対しては、損害賠償請求や差止請求のような民事的請求が認められている。
また、故意に著作権侵害をした者に対しては、懲役や罰金の刑事罰が科されることがある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
35:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 13:29:47 seuun82U0
なんばパークスは櫛の歯が抜けるように閉店・・・
URLリンク(www.nambaparks.com)
【ショップクローズのご案内】
長らくのご愛顧ありがとうございました。
商品に関するお問い合わせは下記連絡先までお願いします。
■2009年2月15日(日)クローズ
3F/ロイック 連絡先:株式会社ストックマン
TEL: 03-3796-6851
3F/タルブ エクスプレッション 連絡先:株式会社和商
TEL: 03-357... (TULB銀座店)
3F/タブロイドニュース 連絡先:株式会社ニュース
TEL: 03-5454-5825
4F/へリーハンセン 連絡先:株式会社ゴールドウィン
TEL: 03-3481-7217
■2009年2月12日(木)クローズ
5F/ケアランス 連絡先:砂山靴下株式会社
TEL: 03-3692-0371
■2009年2月9日(月) クローズ
3F(T-terrace)/プルゥヴェ 連絡先:前田商会
TEL: 090-3284-8666
■2009年1月31日(土)クローズ
2F/アース ミュージック&エコロジー プレミアム ストア 連絡先:株式会社クロスカンパニー
TEL: 03-5770-5556
4F/スナール エクストラバガンザ 連絡先:株式会社ブランミューデイズ TEL: 03-5452-3310
4F/ヴォンダッチ 連絡先:株式会社アイ・ピー・ジー・アイ TEL: 03-5459-9801
4F/リプレイ & サンズ 連絡先:株式会社アイ・ピー・ジー・アイ TEL: 03-5459-6565
4F/ノータブルクォート 連絡先:株式会社アイ・ピー・ジー・アイ TEL: 03-5459-9801
5F/アリー 連絡先:アリー(イオンりんくう店) TEL: 072-480-6143
■2009年1月25日(日)クローズ
3F/ナパピリ 連絡先:ナパピリ・ジャパン株式会社 TEL: 03-6804-5061
36:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 15:12:58 wA0oz/8N0
四日市のご当地グルメを商品化!!
四日市とんてき協会公認『四日市とんてき弁当』
3月3日(火)~サークルKとサンクスで販売!!
株式会社サークルKサンクス(本部:東京都中央区、代表取締役社長:中村 元彦)は3月3日(火)
から(※)3週間の期間限定で、三重県四日市市のご当地グルメである「四日市とんてき」を商品化し
た、「四日市とんてき協会公認『四日市とんてき弁当』」(560円・税込)を、愛知、岐阜、三重、
長野、和歌山(串本以東)のサークルKとサンクス計1619店(2009年1月末現在)で発売します。
(※)長野地区は3月5日(木)からの発売になります。
「四日市とんてき」とは、単なる豚のステーキではなく、分厚い肉をニンニクと一緒に
濃い目のタレでソテーし、キャベツの千切りを添えた、三重県四日市のご当地グルメです。
今回、「四日市とんてき」を商品化するにあたっては、「とんてき」を通じて地域の活性
化を目指す「四日市とんてき協会」(所在地:三重県四日市市、代表:四日市大学准教授 小
林 慶太郎)の監修を受けました。「四日市とんてき協会は」は、民間の有志団体で、四日
市とんてきマップの作成・配布、マスコットキャラクターの選定、とんてきの唄の製作協
力なども行っています。現在、とんてきをメニュー化している18店舗(2009年1 月
末現在)が賛助会員として参加しています。
URLリンク(www.circleksunkus.jp)
37:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 15:14:47 BaDcNK/Y0
>>30
何回も言われたと思うけど
スレタイ100回、読み返してこい
38:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 15:15:45 Q3GX8HcG0
自分たちの気に食わない書き込みがあると嵐扱いw
39:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 15:17:03 OPHuMdjp0
大学センター試験 都道府県別 平均点
平成20年度
1位 東京 653点
2位 神奈川 649点
3位 奈良 646点
4位 大阪 632点
5位 千葉 626点
6位 京都 620点
7位 和歌山 615点
8位 兵庫 611点
9位 埼玉 608点
10位 滋賀 601点
35位 秋田 572点
47位 岩手 532点
40:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 15:47:53 CYjLDmns0
>>39
やっぱり大阪は東京・神奈川には負けてるな。
41:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 16:06:14 23x6sQ2e0
商船三井は19日、大阪・中之島のダイビルに置いている登記上の本店所在地を、東京・虎ノ門の
東京本社に移すと発表した。7月1日の予定。本社機能はすでに東京に移しているが、
1925(大正14)年に、前身の大阪商船がこの地に本店を構えて以来、84年の歴史
に
幕を下ろす。
ダイビルでは現在、商船三井の大阪支店やグループ会社などの約50人が働いているが、7月以降は
隣接地に完成する新しい中之島ダイビルに移る。これに伴い、現ダイビルは取り壊され、12年度には
新しいビルとして生まれ変わる予定だ。商船三井は「建て替えで登記を変える必要が出たため、
この際、東京本社に移すことにした」(広報室)と説明する。
現ダイビルは25年、大阪商船や電力会社などの出資により完成、大阪商船が本店を移した。
64年、大阪商船と三井船舶の合併で大阪商船三井船舶(現在の商船三井)が誕生した際、
本社機能は東京に移したが、本店は残した。
ここ数年、日清食品ホールディングスやJフロントリテイリングなど本社機能を大阪から東京に
シフトする動きが続く。商船三井の場合は、すでに取締役会や株主総会も東京で開催されている。
都市再開発で移りゆく街並みの中で、関西財界の名門だった旧大阪商船の名残が消えるという
象徴的な意味しかないようだ。
ソースは
URLリンク(www.asahi.com)
42:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 16:38:14 V+sCwX320
荒らしには明るい話題で応戦せよ!
43:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 16:40:44 3NGal9N30
ネガティブ書き込みしていると書いてる本人もマイナス思考になるという
副作用がある。まあ、いいじゃん好きにすれば、ダメージは本人の方がはるかに大きい。
44:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 16:43:19 3NGal9N30
一人当たり雇用者報酬 (平成17年)政令指定都市
大阪市 645万円
東京都 638万円(参考)
川崎市 560万円
横浜市 543万円
千葉市 538万円
名古屋市536万円
仙台市 509万円
神戸市 506万円
広島市 484万円
福岡 458万円
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
通勤時間が短く、物価も安い、しかも所得も多い関西の方が
圧倒的に幸福。
まあ年収3000万くらいあれば東京も楽しいが
年収1000万以下なら東京では贅沢なんてできない。
45:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 16:53:39 FsX0Lt7i0
富士山が大噴火すれば関東全域居住不可能に
スレリンク(geo板)
46:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 16:53:40 CYjLDmns0
JR西も大阪を見捨てるらしいぞ
京都に新たな鉄道博物館―JR西、梅小路と一体で14年ごろメド: 2009/02/23配信
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
西日本旅客鉄道(JR西日本)は23日、京都市に新たな鉄道博物館を建設する方針を固めた。
2014年ごろの開業を目指し、近く市側に正式に意向を伝える。
既存の梅小路蒸気機関車館(下京区)に隣接させ、一体運営する考え。
さいたま市の鉄道博物館に匹敵する大規模施設の誕生は京都観光の需要喚起にもつながりそうだ。
建設予定地は京都駅西方に位置する梅小路公園の一角。京都市の保有分を含めた敷地面積は
蒸気機関車館などの既存施設と合わせて約3万平方メートルになる。
開設から約半世紀たち老朽化した交通科学博物館(大阪市)から引退した0系新幹線の車両など
展示物を移設するほか、関西私鉄各社にも車両の提供などを呼びかける。
投資額など詳細は今後詰めるが「関西鉄道文化を後世に伝える拠点にする」(同社幹部)考え。
交通科学博物館は規模を縮小し存続する。
47:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 17:02:51 3NGal9N30
>>46
名誉毀損だね。
メールしておく。あとはそっちで解決してくれ。
48:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 17:06:04 QzV2dyiz0
>>46
都民じゃないだろ
「東京交通博物館は、残念ながら2006年5月14日をもって閉館しました。」
しらないのか?
49:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 17:07:08 QzV2dyiz0
東北人は食人の習慣があった
胆江地区でも、「牛馬の肉を食するのはふつうで、人肉を食する者
さえあり、老母の死体を五百文で売買し、嬰児(えいじ)を食う母親
もあり…(胆沢町史より)」
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)
50:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 17:23:13 CYjLDmns0
お前また恥を晒したな。
『交通博物館』は東京の神田須田町で 『交通科学博物館』は大阪の弁天町
これを知らないのは大阪人ではない。
この前は『 京阪の天満駅はオフィス街だし、環状線の天満橋駅は商店街 』
51:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 17:27:57 QzV2dyiz0
>>50
お前キチガイだろ。
キチガイの思考ってまったく理解不能。
52:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 17:32:19 Q3GX8HcG0
都民じゃないから何なんだw
コイツ馬鹿だろw
東京人だと煽っても構わないのかw
48 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/23(月) 17:06:04 ID:QzV2dyiz0
>>46
都民じゃないだろ
53:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 17:33:20 CYjLDmns0
>>51
無知がバレて 悔しいのう~ 悔しいのう~
54:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 17:44:41 qwCMcgWc0
日本に関する旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」が初登場 -大いなる旅、比類ない旅を!-
URLリンク(www.jnto.go.jp)
このたび「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」が日本政府観光局(JNTO)の協力を得て発行されることになりました。
2009年3月16日、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」フランス語版が発行されます。そして、2009年9月には英語版
も刊行されます。
「日本を発見する」という章では、欧米の旅行者にとって旅の玄関口である東京と京都から始めて、地域ごとに日本を
紹介しています。それぞれの地域について、お薦めの旅程も提案しています。本州を西に中国地方まで進み、四国と
九州を経て、陽光溢れる海が広がる沖縄諸島に渡ります。その後、発見の旅は中部地方から北へと進路を転じ、東北
から北海道を取り上げています。
3つ星に選ばれた主な観光地 (***)
■東京とその周辺
東京*** 高尾山*** 富士山*** 東京北部:日光***
■京都と関西
京都*** 奈良*** 法隆寺*** 高野山*** 神戸*:姫路城***
■本州西部(中国地方)
山陽*:宮島***
■九州
屋久島***
■沖縄
石垣島**:川平湾 ***
■本州中部(中部地方)
伊勢・志摩**:伊勢神宮 *** 高山*** 白川郷*** 五箇山***
■本州北部(東北)
仙台とその周辺***:松島***
55:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 18:01:41 QzV2dyiz0
>>52
都民じゃないのか?
ならどこの田舎者なんだ?
はずかしくて言えない田舎者なんだろ。
自分がどこに住んでいるかさえ言わないで別のことろを
粘着しているのは卑怯者。人間の屑。
正々堂々と自分がどこに住んでいるか言ってから
書き込んだら?
56:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 18:23:35 CYjLDmns0
>>55
弁天町の交通科学博物館も知らないのに「大阪人」だと主張しているのは
摩訶不思議だな。
直接入館したことはなくとも、環状線の弁天町の高架下で駅のホームから
展示されてる車両が見える。
57:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 18:34:21 3NGal9N30
>>56
>自分がどこに住んでいるかさえ言わない
やっぱりね。
で、キチガイの脳内を見たいという意味で質問するが
>弁天町の交通科学博物館も知らない
この根拠はなにか?
キチガイ答えろよ
キチガイ
58:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 18:40:50 CYjLDmns0
これを見れば明らか。 神田にあった「交通博物館」しか思い浮かばなかったんだろう
それとも、まだ見苦しい言い訳をするかなwww 確かに頭の中までは透視できんがな。
↓
====================
48 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:06:04 ID:QzV2dyiz0
>>46
都民じゃないだろ
「東京交通博物館は、残念ながら2006年5月14日をもって閉館しました。」
しらないのか?
59:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 18:47:54 Q3GX8HcG0
大坂には観光の価値が無いということがはっきりとバレてしまったようだw
60:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 18:50:32 3NGal9N30
>>58
都民じゃないんだろ。まあ、都民以外の田舎者に説明してやると
東京の交通博物館は大宮に移転して、鉄道博物館として営業している。
つまり、交通博物館なんて都会から田舎に移転するものといいたいだけ。
君、人と話すの苦手でしょ。君は能力ないから、まともな会話もできそうにないね。
まあ引きこもり10年くらいか?社会復帰は無理そうだね。
まあ、がんばれよ。
61:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 18:52:52 3NGal9N30
>>59
文盲だろ、近畿スレ
大阪から京都は20分ちょい。
東京駅から高尾山って何時間?
田舎者はしらんだろうwww
62:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 18:57:03 Q3GX8HcG0
大坂がいつも嫉妬に駆られて貶しまくっている東京が、魅力あふれる巨大都市ということが図らずも明らかに
なってしまったという現実wwww
大坂がごっついんやでぇ~といつも言っているが、見向きもされないと言う現実wwww
63:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 19:22:47 HcWWLPC50
大坂はすっごいんやでぇ。ごっつでかいんやでぇ~。
東京もんもびっくりなんやでぇ~↓
URLリンク(joe-inger-91.blog.so-net.ne.jp)
豪華絢爛でした。関東出身の私は日本橋の三越が日本一と思ってましたがここの豪華さ
クラッシックな雰囲気にビックリしました。買物無くても造作建造物見物で楽しめま
した。大阪の百貨店は梅田阪急も豪華だし凄いですね、心斎橋の地下鉄駅でさえ豪華で
クラッシック。
64:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 19:25:31 Q3GX8HcG0
東京人に褒められると嬉しいんだとさwwwwwwww
田舎モン丸出しwwwwwwww
何でも噛み付いてくる大坂とは随分と違うなwwwwww
65:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 19:30:44 HcWWLPC50
>>64
心斎橋大丸に負けた東京もんが吠えとんでwwwww
66:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 19:30:45 +GerMZBS0
>>63
大阪には行ったことが無いんだけど心斎橋の地下鉄の駅ってこんな感じ?
URLリンク(www.dia.janis.or.jp)
67:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 19:36:28 HcWWLPC50
>>66
そうやっ!そんなかんじやねんで!!
ほれっ!見てみぃ!!↓
URLリンク(www.zoukei.net)
東京は平壌にも大坂にも勝たれへんねんでっ!よう見ときっ!ぷんぷんやでぇ!
68:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 19:52:20 MZ84EakX0
心斎橋大丸も、地下鉄梅田~心斎橋の高いアーチ天井も
すべて戦前の建設。
過去の栄光にすがるしか自慢できるものが無くなった犬阪哀れ。
69:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 20:22:44 uwsCqxqw0
>>42
>荒らしには明るい話題で応戦せよ!
荒らしは嫌がらせで生きているからね。
明るい話題が荒らしには殺虫剤になる。
70:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 21:16:35 Q3GX8HcG0
堺屋氏のコピペ(笑)
角度があかんやろっ!!ビルの数がすくなみえるやろ、ボケ、東京人が工作しとるんや
高層ビルの風景が、高層ビルの風景が、高層ビルの風景が、高層ビルの風景が、
71:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 22:07:58 3NGal9N30
>>62
都民じゃないだろ、
東京のどこがいい?
72:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 22:27:55 wjZL0IPP0
三菱自動車の京都移転はどっかいったな。
73:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 22:33:15 O6LKtYNB0
ID:HcWWLPC50
↑この生ゴミ捨てた奴だれだ。
74:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 22:36:49 O6LKtYNB0
ID:Q3GX8HcG0 = ID:HcWWLPC50
大阪云々以前にこの↑キチガイのクズは論外。
75:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 22:52:56 23x6sQ2e0
商船三井は19日、大阪・中之島のダイビルに置いている登記上の本店所在地を、東京・虎ノ門の
東京本社に移すと発表した。7月1日の予定。本社機能はすでに東京に移しているが、
1925(大正14)年に、前身の大阪商船がこの地に本店を構えて以来、84年の歴史
に
幕を下ろす。
ダイビルでは現在、商船三井の大阪支店やグループ会社などの約50人が働いているが、7月以降は
隣接地に完成する新しい中之島ダイビルに移る。これに伴い、現ダイビルは取り壊され、12年度には
新しいビルとして生まれ変わる予定だ。商船三井は「建て替えで登記を変える必要が出たため、
この際、東京本社に移すことにした」(広報室)と説明する。
現ダイビルは25年、大阪商船や電力会社などの出資により完成、大阪商船が本店を移した。
64年、大阪商船と三井船舶の合併で大阪商船三井船舶(現在の商船三井)が誕生した際、
本社機能は東京に移したが、本店は残した。
ここ数年、日清食品ホールディングスやJフロントリテイリングなど本社機能を大阪から東京に
シフトする動きが続く。商船三井の場合は、すでに取締役会や株主総会も東京で開催されている。
都市再開発で移りゆく街並みの中で、関西財界の名門だった旧大阪商船の名残が消えるという
象徴的な意味しかないようだ。
ソースは
URLリンク(www.asahi.com)
76:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 22:53:42 23x6sQ2e0
シャープは中国大手電機メーカーの上海広電集団と提携、液晶テレビ用パネルを
現地生産する方向で調整に入った。(1)亀山第1工場(三重県亀山市)の設備を売却して
委託生産(2)合弁会社を設立して共同生産―の2案を軸に交渉している。
先端製品のパネルは日本で集中生産して海外のテレビ工場に輸出してきたが、
円高で採算が悪化しているため初の海外生産に踏み切る。
日本の電機業界ではソニーが韓国サムスン電子と液晶パネルを韓国で共同生産
しているが、中国での大型パネル生産は業界で初めて。円高と価格下落で電機大手の
業績は急速に悪化しており、世界規模で生産体制を見直す動きが加速しそうだ。
液晶パネルで世界5位のシャープは今春の基本合意を目指して交渉に入った。
シャープは2004年に稼働した亀山第1工場の「第6世代」と呼ぶ旧世代設備を丸ごと売却、
生産技術を供与しながら委託生産する案を示したもよう。
合意すれば売却額は1000億円規模に達する見通し。既存設備の活用で業界全体の
供給過剰を回避しながら、資産のスリム化や売却収入の獲得につなげられる。
一方、中国側は先端技術を吸収しやすく、投資負担も軽減できる合弁生産方式を
希望しているとみられ、交渉の行方には流動的な面もある。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
77:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 22:58:31 3NGal9N30
洋菓子の「神田精養軒」事業を停止、自己破産申請へ
民間信用調査会社の帝国データバンクは23日、洋菓子の神田精養軒
(東京)などを傘下に抱える菓子製造・販売の第一経営(福岡市)
が事業を停止したと発表した。
78:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 22:59:07 3NGal9N30
導体の「スパンション」が更生法申請、負債総額741億
半導体メーカーの「スパンション ジャパン」(川崎市)は10日、
東京地裁に会社更生法の適用を申請し、保全命令を受けた。
帝国データバンクによると負債総額は約741億円で、製造業と
しては今年最大規模だ。
79:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 23:00:59 3NGal9N30
ビックカメラ・新井会長が辞任…決算書虚偽記載で引責
ビックカメラは20日、創業者の新井隆二会長(62)
が同日付で代表取締役を辞任し、相談役に退いたと発表した。
80:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 23:01:21 23x6sQ2e0
前期比3.3%(年率換算12.7%)のマイナス成長となった日本経済。関西は薄型テレビパネルなど有力な輸出製品の一大供給拠点となっているだけに、
外需がかつてない大きさで経済の足を引っ張った痛手は大きい。1月に入ってからもマンション販売や百貨店売上高、
工業用都市ガス販売などの指標が軒並み悪化を続けており、地域経済回復の糸口は一層見えにくくなってきた。
10―12月期の実質国内総生産(GDP)成長率の落ち込み幅3.3%のうち、3.0%分は外需が占める。
08年秋の「リーマン・ショック」以降、欧米向け輸出が急減し、景気を冷やしている構図は関西にもそのまま当てはまる。
クリスマス商戦で書き入れ時の10―12月期、電機各社の欧米での売上高は軒並み前年比2ケタ以上の減少となった。
パナソニックはデジタルカメラなどの落ち込みが大きく、自動車向け電子部品も厳しかった。薄型テレビの価格下落も加速。
「2割と想定していた下落が3割に達する」(上野山実取締役)ため、下期のテレビ事業は赤字に転落する見通しだ。
こうした輸出の低迷は、部品など幅広い関連製品の生産に影響を与えている。レンゴーがまとめた10―11月の段ボール生産数量は、
自動車関連産業が低迷した中部地方に次いで近畿地方の落ち込みが大きかった。
輸出に占めるアジア向けの比率が高い関西は、欧米を中心とした景気減速の影響を比較的受けにくいとされてきた。
しかし10月以降はアジア向けも急激にしぼみ、下支え効果がはげ落ちている。
輸出総額は12月には米国向けが前年同月比24%減、アジア向けが同31%減と関係が逆転している。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
81:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 23:03:16 23x6sQ2e0
2000年
サイボウズ(大阪)→東京 有線ブロードネットワークス(大阪)→東京 三省堂(神戸)→東京
ちゃんと。(大阪)→東京 いちよし証券(大阪)→東京 ニチモ(大阪)→東京
2001年
住友商事(大阪)→東京 オートバックス(大阪)→東京 ナブテスコ(神戸、大阪)→東京
住友銀行(大阪)→東京 乾汽船(神戸)→東京 ライオン事務器(大阪)→東京
2002年
紀州製紙(大阪)→東京 ヒューマンアカデミー(大阪)→東京 小僧寿し(大阪)→東京
2003年
ミノルタ(大阪)→東京 双日(大阪)→東京 福助(大阪)→東京 大阪酸素工業(大阪)→東京
黒田電気(大阪)→東京
2004年
住友化学(大阪)→東京 クラレ(大阪)→東京 日本板硝子(大阪)→東京
森精機(奈良)→名古屋 マツヤデンキ(大阪)→東京 住友林業(大阪)→東京
2005年
藤沢薬品(大阪)→東京 平和紙業(大阪)→東京 UFJ(大阪)→東京 ローランド(大阪)→静岡
ダイヤモンドシティ(大阪)→東京
2006年
シャディ(大阪)→東京 トーメン(大阪)→名古屋 光洋精工(大阪)→名古屋
日本システムディベロップメント(大阪)→東京
2007年
TCM(大阪)→東京 丸紅(大阪)→東京 ローソン(大阪)→東京
2008年
日清食品(大阪)→東京 日本ベーリンガーインゲルハイム(兵庫)→東京
2009年
商船三井(大阪)→東京 NEW!
これと、実質の本社が東京にあるような二本社制にしている会社を加えると
大阪の企業はほとんど東京に流出しているといえるだろうww
82:♪ルンルン女帝superセレブumekitaNY市民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw
09/02/23 23:04:43 1xeqz75P0
■祝■キタ━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━! ルイルイ・コムが初の日本週間訪問者ランキングで初のトップ50以内に入る日本49位の大快挙!!!■祝■
今日の目撃者が3000人突破してきたヨ!!!
★★★現実・事実の画像の前でトンキン子に圧勝を証明して見せた大阪様★★★
スレリンク(chiri板:514番) ←既に多くの方が、現実・事実の新宿の雑魚っぷりを目撃しています・∀・
2009年2月9日 10人が目撃 データ圏外
★2009年2月11日 4000人が目撃♪♪♪^^ データ圏外
2009年2月12日 930人が目撃♪♪♪^^ データ圏外
2009年2月13日 2700人が目撃♪♪♪^^ データ圏外
2009年2月14日 1600人が目撃♪♪♪^^ データ圏外
2009年2月15日 700人が目撃♪♪♪^^ 日本82位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
2009年2月16日 1100人が目撃♪♪♪^^ 日本73位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
2009年2月17日 1500人が目撃♪♪♪^^ 日本64位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
2009年2月18日 2200人が目撃♪♪♪^^ 日本52位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
★2009年2月19日 3600人が目撃♪♪♪^^ 日本51位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
2009年2月20日 1600人が目撃♪♪♪^^ 日本54位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
2009年2月21日 1800人が目撃♪♪♪^^ 日本53位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
2009年2月22日 1400人が目撃♪♪♪^^ 日本49位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中 ←北ーーーー!!!総合トップ50位入り♪♪♪・∀・
2009年2月23日 3000人が目撃突破で尚も急増化中!!!
83:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 23:09:48 3NGal9N30
大和生命が破綻
保有証券 価値急落 114億円債務超過
中堅生命保険会社の大和(やまと)生命保険は10日
、会社更生法と更生特例法の適用を東京地裁に申請したと発表した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
84:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/23 23:24:24 O6LKtYNB0
ID:23x6sQ2e0
↑
大阪叩きしてるキチ外共は、世の中が大不況の真っ只中
っていう事がわからないのだろうな。
毎日、毎日、仕事もなくに家の中に引き篭もっていればな。
85:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 00:27:20 3UggJNaK0
東京は高層ビルが多いですが、多い理由は何ですか?
あと、名古屋は三大都市にしては高層ビルが少ないですが、建てれない理由は何ですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
86:♪ルンルン女帝superセレブumekitaNY市民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw
09/02/24 06:28:31 qr2YRsOi0
>>33 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:15:28 ID:Pk8r8iDI0
>>32
>>ちゃんとブログのアドレス乗せて下さい。
>>あと>>20の件もお願いします。
ブログとあると、1回で3回までしか載せられないみたいヨ^^
数日間またないと無理だから、こういう感じで載せてるわ。
だけど、昨日は、3300人が目撃したわ♪♪♪^^
このブログって、同一人物が何度見ても1人1アクセスらしいから、
純粋に、3300人以上が、昨日ルイルイコムを見たでしょうね。
複数回、見てるアクセスも含めれば、1万回は軽く突破してるでしょうネ♪♪♪^^
アタクシの凄いところは、突然アクセスをして、いきなり25万のブログ中トップ総合部門でトップ100位以内に食い込み、
さらにトップ50位以内に君臨してるところ。
さらに、特筆すべきは、他の方が、毎日新ネタ更新をしてるのに、アタクシの場合ほんとんどせず、ちょこっとしただけでこの地位を保持し続けてるところネ♪♪♪^^
常人には、真似のできない凄いことを軽々しくやってのけるブログの女王ルイルイ様♪♪♪^^
だから、みんなから一目置かれる存在なんでしょうネ♪♪♪^^
ルイルイさんに聞くところによれば、虎ノ門の小汚いウサギ小屋民家は『その3の丸の内』で少し掲載されてるようヨw
トンキン子失態画像は、多過ぎて選考が大変らしいわwww^・^
『その4』では、さらに『渋谷』『原宿』『秋葉原』偽繁華街の単なる商店街がお目見えするとかしないとかw
『その5』では、トンキン子の『猿真似景観』か、『池袋チャイナタウン、新宿コリ案タウン』に照準を合わせるらしいわヨ♪♪♪^・^
87:♪ルンルン女帝superセレブumekitaNY市民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw
09/02/24 06:35:53 qr2YRsOi0
ブログの女王、ルイルイコムさんの超人気ブログが、昨日は3300人ものアクセスを記録したらしいわ♪
ヤフー25万の登録ブログって、1人1日1万回見ても、1日1アクセスらしいから凄いのよネ^^
でも、1人が見るたびにアクセス数が稼げれば、無職の貧乏人が上位にくるし、
25万ブログ中、総合訪問者数でトップ50位以内に君臨してる意味がないわよネwww^・^
★★★大阪様>>>>>>トンキン子確定だネ^^★★★
スレリンク(chiri板:514番) ←トンキン子の悲痛の叫び空しく、現実・事実の新宿の雑魚っぷりを目撃しています・∀・
2009年2月9日 10人が目撃 データ圏外
★2009年2月11日 4000人が目撃♪♪♪^^ データ圏外
2009年2月12日 930人が目撃♪♪♪^^ データ圏外
2009年2月13日 2700人が目撃♪♪♪^^ データ圏外
2009年2月14日 1600人が目撃♪♪♪^^ データ圏外
2009年2月15日 700人が目撃♪♪♪^^ 日本82位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
2009年2月16日 1100人が目撃♪♪♪^^ 日本73位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
2009年2月17日 1500人が目撃♪♪♪^^ 日本64位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
2009年2月18日 2200人が目撃♪♪♪^^ 日本52位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
★2009年2月19日 3600人が目撃♪♪♪^^ 日本51位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
2009年2月20日 1600人が目撃♪♪♪^^ 日本54位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
2009年2月21日 1800人が目撃♪♪♪^^ 日本53位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中
2009年2月22日 1400人が目撃♪♪♪^^ 日本49位/超高層ビル部門日本1位/25万ブログ中 ←北ーーーー!!!総合トップ50位入り♪♪♪・∀・
2009年2月23日 3300人が目撃♪♪♪^^ 日本??位 現在集計中^^
88:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 06:38:02 PFtS0gyl0
北ヤードの開発事業者の入札で,落札後に容積率が引き揚げられるという
ペテンが行われたが、やっぱりオリックス不動産が絡んでいたのね。
しかし天罰てきめんwww この去年8月の時点で大阪の不動産バブルは弾けて
計画延期になったのだが、その後のリーマンショックと世界大不況で
北ヤードの再開発はメドが立たなくなってしまったな。 5年は塩漬けだろう。
↓
==============================
先行開発区域の開業遅れる見通し
JR大阪駅北側の梅田北ヤードの再開発事業で、11年春に予定していた
先行開発区域(6.8ヘクタール)の中核部分が開業する「まち開き」が
約1年半遅れる見通しになっていることが分かった。
景気の低迷で入居者確保のめどが立たず、12年下半期までずれ込みそう。
先行開発区域は06年、UR都市機構と鉄道・運輸機構が開発事業者を募集し、
三菱地所やオリックス不動産など12社が事業者として名を連ねている。
高さ約170~180メートルの高層ビル4棟を建設。オフィスや商業施設、
高級ホテル、分譲住宅などが入ることになっている。800~600%だった
容積率の上限が1600~1150%に緩和されたが、
緩和に見合う入居者確保が進んでいないという。【堀雅充、久田宏】
毎日新聞 2008年8月28日 2時30分
URLリンク(ime.nu)
緩和に見合う入居者確保が進んでいないという。
緩和に見合う入居者確保が進んでいないという。
緩和に見合う入居者確保が進んでいないという。
89:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 07:04:57 PFtS0gyl0
パネルベイ第5部 産業転換期に挑む①─世界同時不況、電池に突破口: 2009/02/24配信
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
世界同時不況の荒波が薄型パネルなど新工場建設が進む「パネルベイ」を直撃した。
パナソニックは稼働計画を延期。中小企業の操業や雇用にも影響が広がる
。新たな突破口は日米欧各国が環境産業振興や新エネルギー導入を目指す「グリーン・ニューディール」政策。
発電所用太陽電池や自動車用高性能電池の技術革新を新たな産業集積につなげる好機となる。
「薄型テレビの店頭価格が下げ止まらない」。家電量販大手、上新電機日本橋1ばん館(大阪市)の
AVフロア主任は驚きを隠さない。年明け後、プラズマ、液晶の売れ筋商品(42型)の店頭価格は
安値水準が1台14万―15万円。1年前に比べ4万―5万円下がった。
消費・雇用総崩れ
同店の1月の正月商戦は、値下がり分を台数で補い売り上げは前年並みをなんとか死守した。
しかし、昨秋の金融危機以降、消費マインドの冷え込みから、買い控えや入店客数も減少傾向が強まっているという。
「土日のにぎわいも以前ほどではなくなった」(同主任)と、今春商戦に向けて不安な様子だ。
「取引先から『現場作業員を2倍ぐらいに増やしたい』と相談されていたのに、逆に20人の契約を更新しないと言われた」。
人材派遣AWG(大阪市)の中野悟史営業部長は表情を曇らせる。
人材派遣先は堺市にある電子機器製造装置用の部品メーカー。シャープが同市内で稼働予定の新工場を含め、
需要増に対応する計画だったが一転して減産を迫られたことで人員を減らすという。
約350人の登録スタッフを抱えるAWGは、企業の相次ぐ減産で「新年度も継続派遣できるのは250人程度。
半分になる可能性もある」(佐藤栄哲社長)。
90:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 09:01:26 cJD12Bl10
88 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 06:38:02 ID:PFtS0gyl0
89 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 07:04:57 ID:PFtS0gyl0
無職乙
91:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 09:03:04 cJD12Bl10
阪急西宮ガーデンズ、売上高200億円…開業3ヵ月「予想1割上回る」[09/02/24]
阪急阪神ホールディングスは23日、2008年11月に兵庫県西宮市に開業した
大型ショッピングセンター、阪急西宮ガーデンズの約3カ月間(事前営業を
スタートした11月20日―09年2月22日)の売上高が約200億円だったと
明らかにした。年間目標600億円の3割程度に相当し「予想を1割程度
上回った」という。
来場者は560万人を突破。年間目標(2000万人)に対して3割弱の達成率となった。
8割が半径10キロメートルと想定する商圏からの来場者だ。施設独自のポイントカードの
会員数は20万人を突破した。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
92:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 09:07:18 WuvlbKuD0
>>90
朝練でしょw
93:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 09:10:26 WuvlbKuD0
>>86
ありがとうございます。
私はルイルイさんと面識が無いもので、ルンルンさんから伝えていただけると助かります。
足立区荒川以北の貧民街の様子などもレポートされると、よりリアリティに富むのではと。
旭区や門真市が高級住宅地に見えますね。
94:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 09:51:16 hqnvhYgx0
【東京と大阪近郊自治体の平均所得】 2005年 単位:万円 ★は大阪近郊
1000-----------------------------------------------------
港区(947)
900------------------------------------------------------
千代田区(811)
800------------------------------------------------------
渋谷区(704)
700------------------------------------------------------
600------------------------------------------------------
★芦屋市(595)中央区(572) 文京区(566) 目黒区(550) 世田谷区(522) 新宿区(504) 武蔵野市(501)
500------------------------------------------------------
葉山町(487)浦安市(482)杉並区(471)鎌倉市(467)★箕面市(464) 国立市(457)逗子市(456)★生駒市(448)
国分寺市(444) 品川区(444) 三鷹市(442) 小金井市(441) ★西宮市(438)★宝塚市(428)
大田区(427) 練馬区(424) 町田市(423)★吹田市(421) 調布市(421)★豊中市(420) 豊島区(420) 小笠原村(417)
小平市(414) 稲城市(413) 中野区(413) 台東区(412) 西東京市(409) 狛江市(407) ★池田市(403)多摩市(403)
400------------------------------------------------------
府中市(399) 日野市(398) 八王子市(391) 青ヶ島村(391) 東久留米市(386) 江東区(384) 東村山市(381) ★茨木市(380)
立川市(379) 板橋区(379)★枚方市(373) 東大和市(373) 江戸川区(371) 清瀬市(371) 羽村市(368) 北区(366)
昭島市(365) 日の出町(363) 墨田区(363) あきる野市(363) 青梅市(363)★堺市(359)★高槻市(358) 荒川区(358)
御蔵島村(357) 新島村(354) 葛飾区(354) 福生市(353) ★八尾市(350)
350-------------------------------------------------------
利島村(349) 瑞穂町(349) 武蔵村山市(347) 足立区(347)★泉大津市(340)★★大阪市(339) 三宅村(337)
大島町(330) 八丈町(323) 奥多摩町(320) 神津島村(312) 桧原村(309)
95:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 10:37:40 cJD12Bl10
一人当たり雇用者報酬 (平成17年)政令指定都市
大阪市 645万円
東京都 638万円(参考)
川崎市 560万円
横浜市 543万円
千葉市 538万円
名古屋市536万円
仙台市 509万円
神戸市 506万円
広島市 484万円
福岡 458万円
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
96:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 11:22:35 +huUwLKT0
パネルベイ(笑)
97:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 11:23:13 +huUwLKT0
不況の大坂への影響は東京ほど酷くない(笑)
98:♪ルンルン女帝superセレブumekitaNY市民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw
09/02/24 11:24:34 7hfZ0hPZ0
■大阪様>>>>>>トンキン子確定だネ^^■
どんだけ、トンキン子が咆えたところで、写真画像の前では無力ネwww^・^
★大阪様★
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
★世界最大の繁華街大阪ミナミ(心斎橋は除く)★
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
★世界最大のブランド街大阪心斎橋★
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
★新宿超高層ビル群★
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
★まさに挑戦丸出し新宿繁華街★
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
★丸の内、六本木周辺はスラム街、銀座、アメ横画像★
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
★今や、日本最大のチャイナタウンと言われる池袋など商店街画像★
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
東京は大阪にボロ負けだネwww^・^
99:♪ルンルン女帝superセレブumekitaNY市民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw
09/02/24 11:27:03 7hfZ0hPZ0
速報で、ルイルイコムが日本42位と大幅ジャンプアップしてきた模様ヨ♪♪♪^^
100:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 12:10:51 Cs0nkDQ00
パナソニック電工、ポートアイランドに研究所を開設
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
パナソニック電工は23日、神戸市の人工島ポートアイランドに研究所を開設すると発表した。
電気などの物理的刺激を肌や毛に与えた時の様子を研究し、家庭用医療機器を開発する。
本社や事業所の外に研究拠点を設けるのは国内で初めて。ポーアイでは医療産業都市構想
が進んでおり、周辺の医療関連企業や研究所と連携し、研究効率を高める。
インキュベーション(ふ化)施設の神戸健康産業開発センター内に研究所を3月1日に開設する。
常駐者は4人。厚生労働省の薬事法認可を受ける家庭用医療機器の開発を目指すとしている。
周辺にある実験用動物の飼育施設の利用や、ベンチャー企業との連携を計画している。
ポーアイへの医療関連企業の進出は138社・団体目になる。
101:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 12:23:10 cJD12Bl10
太陽光発電普及へ新制度、家庭から電力購入 経産省検討
経済産業省は太陽光発電の普及を目指し、新たな制度の検討に入る。家庭や企業が太陽光で発電した電力について、電力会社が一定の価格で長期間買い取る制度を軸に議論を始める方向だ。買い取りの期間や価格などの詳細は今後詰める。
同制度は太陽光発電の促進に向け、ドイツなど欧州諸国が採用している。24日にも検討開始を表明する予定
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
102:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 13:19:05 lEcJONUE0
東京と大阪など比べるのも愚か、足元にも及ばんわ。
商工業実態基本調査
URLリンク(ime.nu)
【製造企業】
製造企業における売上高を地域別にみると、東京都の143兆7千億円(売上高に占める割合41.5%)
が抜きんでて多く、次いで大阪府の39兆7千億円(同11.5%)、愛知県の30兆7千億円(8.9%)、
神奈川県の12兆2千億円(3.5%)、兵庫県の11兆8千億円(3.4%)となり、
これら上位5都府県で68.8%となった。
【卸売企業】
卸売企業における売上高を地域別にみると、東京都の194兆8千億円(売上高に占める割合52.0%)
が抜きんでて多く、次いで大阪府の49兆6千億円(同13.2%)、愛知県の21兆4千億円(5.7%)、
兵庫県の8兆6千億円(2.3%)、福岡県の7兆6千億円(2.0%)となり、
これら上位5都府県で75.3%となった。
【小売企業】
小売企業における売上高を地域別にみると、東京都の25兆8千億円(売上高に占める割合18.1%)が最も多く、
次いで大阪府の12兆4千億円(同8.7%)、愛知県の9兆2千億円(6.4%)、
神奈川県の7兆7千億円(5.4%)及び兵庫県の6兆5千億円(4.6%)となり、
これら上位5都府県で43.2%となった。
【飲食企業】
飲食企業における売上高を地域別にみると、東京都の3兆3千億円(売上高に占める割合26.8%)が最も多く、
次いで大阪府の1兆2千億円(同9.7%)、愛知県の8千億円(6.4%)、
神奈川県の7千億円(5.4%)、福岡県の6千億円(4.9%)となり、
これら上位5都府県で53.3%となった
103:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 13:22:28 lEcJONUE0
【卸売企業】
卸売企業における売上高を地域別にみると、東京都の194兆8千億円(売上高に占める割合52.0%)が抜きんでて多く、
次いで大阪府の49兆6千億円(同13.2%)、愛知県の21兆4千億円(5.7%)、兵庫県の8兆6千億円(2.3%)、
福岡県の7兆6千億円(2.0%)となり、これら上位5都府県で75.3%となった。
これを売上高の多い主な業種についてみると、各種商品卸売業では、東京都の58兆9千億円(各種商品卸売業に占める割合90.5%)が抜きんでて多く、
次いで大阪府の4兆2千億円(同6.5%)となり、これら上位2都府で96.9%となった。
鉱物・金属材料卸売業では、東京都の42兆2千億円(鉱物・金属材料卸売業に占める割合71.1%)が抜きんでて多く、
次いで大阪府の6兆4千億円(同10.8%)、愛知県の4兆円(同6.7%)となり、
これら上位3都府県で88.6%となった。
農畜産物・水産物卸売業では、東京都の8兆9千億円(農畜産物・水産物卸売業に占める割合25.5%)が最も多く、
次いで大阪府の2兆7千億円(同7.8%)、愛知県の2兆円(同5.9%)、
兵庫県の1兆8千億円(同5.1%)及び神奈川県の1兆3千億円(同3.9%)となり、
これら上位5都府県で48.1%となった。
電気機械器具卸売業では、東京都の14兆9千億円(電気機械器具卸売業に占める割合46.0%)が抜きんでて多く、
次いで大阪府の9兆4千億円(同29.2%)となり、これら上位2都府で75.2%となった。
104:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 13:25:23 lEcJONUE0
【小売企業】
小売企業における売上高を地域別にみると、東京都の25兆8千億円(売上高に占める割合18.1%)が最も多く、
次いで大阪府の12兆4千億円(同8.7%)、愛知県の9兆2千億円(6.4%)、
神奈川県の7兆7千億円(5.4%)及び兵庫県の6兆5千億円(4.6%)となり、
これら上位5都府県で43.2%となった。
これを売上高の多い主な業種についてみると、飲食料品小売業では、東京都の6兆6千億円(飲食料品小売業に占める割合15.3%)が最も多く、
次いで大阪府と神奈川県の3兆3千億円(同7.7%)、愛知県の2兆2千億円(同5.2%)
及び北海道の2兆円(同4.7%)となり、これら上位5都道府県で40.8%となった。
自動車・自転車小売業では、東京都の2兆5千億円(自動車・自転車小売業に占める割合12.1%)が最も多く、
次いで愛知県の1兆5千億円(同7.6%)、大阪府の1兆3億円(同6.6%)、
神奈川県の1兆2千億円(同5.7%)、北海道の1兆円(同4.8%)となり、
これら上位5都道府県で36.8%となった。
その他の小売業では、東京都の3兆7千億円(その他の小売業に占める割合18.9%)が最も多く、
次いで大阪府の1兆4千億円(同7.3%)、愛知県の1兆3千億円(同6.5%)、
福岡県の1兆2千億円(同6.0%)、神奈川県の1兆円(同5.1%)となり、
これら上位5都府県で43.8%となった。
105:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 13:53:24 TT9f/S8+0
小杉産業(本社・東京都中央区)は2009年2月17日、
破産手続きの開始が決定した、と発表した。負債総額は97億9300万円。
106:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 13:54:25 TT9f/S8+0
大和生命が破綻
保有証券 価値急落 114億円債務超過
中堅生命保険会社の大和(やまと)生命保険は10日
、会社更生法と更生特例法の適用を東京地裁に申請したと発表した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
107:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 13:55:02 TT9f/S8+0
「エル・アンド・ジー(L&G)」(東京都新宿区、破産手続き中)
108:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 16:42:00 TT9f/S8+0
太陽電池出荷、08年は36%増 補助制度追い風へ
太陽光発電協会は2008年の太陽電池の出荷量が前年に比べて36%
増えたとの調査をまとめた。輸出が出力ベースで92万5000キロワット
と前年に比べて46%伸び、全体をけん引した。国内出荷も7%増の
22万5700キロワットと増加に転じた。09年は政府などの導入補助制度が追
い風となり、さらに拡大しそうだ。
109:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 16:52:01 lEcJONUE0
日本の太陽電池メーカー自滅の原因はエネルギー政策の失敗
URLリンク(diamond.jp)
2004年までは、セル生産量も導入量も世界一だった“太陽電池立国”日本。
だが近年、ドイツの固定価格買い取り制度導入による市場拡大に圧倒されるかのように
日本市場は停滞し、日系太陽電池メーカーも伸び悩んでいる。
背景に横たわる日本特有の問題を浮き彫りにする。
シャープ、京セラ、三洋 いずれも世界順位下落
こうした市場の“熱狂”ぶりを尻目に、日本の太陽電池メーカーは完全に勢いを失っている。2007年の生産量ランキングは、シャープの首位転落に加え、3位だった京セラが4位中国サンテック・パワーに抜かれ、5位三洋電機、6位三菱電機も7位台湾モーテックに抜かれる見通しだ。
日本勢の失速の理由は、海外勢台頭だけではなく、自滅もある。
まず、原料であるシリコンの調達失敗である。太陽電池の需要急増と半導体需要が重なり
シリコンメーカーへの前払い金支払いや長期契約が常態化した。日本メーカーはこれに躊躇しているうちに、
シリコンのスポット価格は急騰し、手が出せなくなった。
京セラや三洋も遅ればせながら長期契約を結んだが、出遅れたシャープを含め調達は不十分である。
その結果、シャープの場合、2007年は生産能力の半分程度の363メガワットしか生産できなかった。
部門損益は非公表だが、2007年度は営業赤字に沈んだ模様だ。
110:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 17:02:38 qNBNUKkt0
引き篭もりキチガイに粘着されてこのスレは機能してないね
111:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 17:36:17 Cs0nkDQ00
主要都市99%で地価下落 不況深刻化、下げ幅大きく
国土交通省が24日発表した主要都市の地価動向報告によると、全国の主な商業地、住宅地
計150地点の1月1日時点の地価は、3カ月前に比べて99%に当たる148地点で下落、
前回調査(昨年10月)の85%を大きく上回った。
3%以上下落した地点が全体の77%の115地点と、前回調査の33%から急増。3大都市圏の
東京都区部と名古屋、大阪の両市、地方圏の仙台、大津、福岡、那覇各市の計16地点では
9%以上下落するなど、不況の深刻化による地価急落が全国に広がっていることが鮮明となった。
地価が下落せず横ばいだったのは新潟、鹿児島両市の2地点だけ。
3大都市圏では名古屋市が14地点中、3地点で12%以上下がるなど、
東京圏や大阪圏と比べて下落幅が大きかった。
112:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 18:32:46 oJCTYhMe0
阪急西宮ガーデンズ、売上高200億円…開業3ヵ月(年換算800億円)
名古屋ミッドランド 年間売り上げ180億円
113:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 18:58:37 Edx80cxJ0
西宮ガーデンズ、売上高200億円─開業3ヵ月「予想1割上回る」 2009/02/24配信
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
阪急阪神ホールディングスは23日、2008年11月に兵庫県西宮市に開業した大型ショッピングセンター、
阪急西宮ガーデンズの約3カ月間(事前営業をスタートした11月20日―09年2月22日)の売上高が
約200億円だったと明らかにした。年間目標600億円の3割程度に相当し「予想を1割程度上回った」という。
来場者は560万人を突破。年間目標(2000万人)に対して3割弱の達成率となった。
8割が半径10キロメートルと想定する商圏からの来場者だ。施設独自のポイントカードの会員数は20万人を突破した。
核テナントのイズミヤは、食品売り場の売上高が計画をやや下回ったが、衣料品は子供服がけん引し
計画を1割上回っている。「百貨店や専門店に比べて、低価格が支持されている」(同社)という。
268ある専門店の約5割を占めるファッション関連のテナントについては、
開業のタイミングが景気の急速な悪化時期と重なったこともあり
「人出が売り上げにつながっていない店舗が多いようだ」(出店するアパレル幹部)との声もある。
114:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 19:00:10 Edx80cxJ0
URLリンク(community.house.goo.ne.jp)
2007年度 専門店集合商業施設売上高 繊研新聞 8/11 ※調査協力施設188
施設名 所在地 売上高 伸び率 営業面積
1. 成田国際空港第一・第二旅客ターミナルビル 千葉県 85,456 11.6 25,351
2. ラゾーナ川崎プラザ 川崎市 63,800 66,300
3. 玉川高島屋ショッピングセンター 東京都 59,300 -0.3 46,100
4. ららぽーとTOKYO-BAY 千葉県 56,900 -7.9 100,000
5. ルミネ新宿 東京都 48,070 6.2 19,941
6. 名古屋パルコ 名古屋市 44,329 1.3
7. 阪急三番街 大阪市 42,664 -2.1 38,629
8. 六本木ヒルズ 東京都 41,500 -3.5 43,000
9. ルミネ大宮 さいたま市 41,333 0.8 22,152
10. ららぽーと横浜 横浜市 40,300 93,000
11. ルミネ立川 東京都 39,649 0.4 25,635
12. 相鉄ジョイナス 横浜市 36,752 4.9 24,793
13. 札幌エスタ 札幌市 36,179 0.7 41,657
14. ルミネエスト 東京都 35,532 11.9 18.144
15. 池袋パルコ 東京都 35,004 2.5
16. ルミネ横浜 横浜市 33,632 2.4 16,326
17. ザ・ダイヤモンド 横浜市 32,934 -2.9 10,678
18. なんばシティ 大阪市 32,671 0.6 31,500
19. 軽井沢プリンスショッピングプラザ 長野県 31,500 0.0 25,295
20. HEPファイブ 大阪市 31,322 -3.4 16,543
115:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 20:22:48 G6GNBaAH0
売上が年間目標の600億円に達しなくても、この経済情勢ではやむを得まいが
いずれにせよ阪急沿線の住民が来てるのだから、その分梅田の阪急村の売上が
ダウンするから素直に喜べないのでは?
116:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 21:09:20 Oy/h6024O
ここ荒らしてるのって横浜人だよね
陰湿ゴキハメうざすぎ
117:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 21:10:39 niHdQ/nA0
名古屋の土地はあがっとるんやでー 名古屋の土地は高いんやで~
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
地価下落、ほぼ全地点に 国交省1月調査、名古屋圏の下げ目立つ
国土交通省が24日発表した地価動向によると、1月1日時点の主要150地点の地価は3カ月前と比べ
ほぼ全地点にあたる148地点(98.6%)で下落した。景気低迷で不動産市況の悪化が加速しており、
下落地点は前回調査(2008年10月1日時点)の128地点(85.3%)より大幅に増加。
輸送用機器関連の不振が続く名古屋圏の下落が目立つ。
地価動向は国交省が四半期ごとに全国の主な商業地や住宅地を対象に調査するもので、特定地点の地価の動きを3カ月前と比較。具体的な地価は公表せず、上昇や下落の動向だけを示す。前回までは7段階で公表していたが、今回から下落の区分を2段階増やし9段階にした。
今回調査では前回に続き上昇地点はなく、横ばいは新潟駅南(新潟市)と鹿児島中央駅(鹿児島市)の2地点にとどまった。他地点はすべて下落しており、下落幅が縮小したのも新浦安(千葉県浦安市)だけだった。(20:32)
118:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 21:12:34 niHdQ/nA0
ナゴヤはどこよりも活気あるんやー
愛知県はどこよりも景気がええんやー
■■ トヨタの変 調 が 直 撃!!一気に凍る名古屋経済景況感悪化ペースは全国で最悪 ■■
URLリンク(www.toyokeizai.net) (2008年11月12日 東洋経済)
国内最強のモノづくり王国・名古屋経済の失速がいよいよ明白なものになってきた。
日本銀行名古屋支店が発表した東海3県(愛知、岐阜、三重)の9月短観。
全産業の業況判断指数がマイナス10と前回6月調査よりも9ポイント悪化した。
全国は7ポイント悪化で東海地域の急減速が際立つ。
東海3県の8月の鉱工業生産指数は前月比5・4%減に急落。
「愛知の企業は若年層中心にまだ人が必要」との声は残っているが、「人手不足」が各地域で叫ばれる状況は完全に消えた。
バブル崩壊後、愛知万博、中部国際空港開港などのビッグプロジェクトを経て、
「日本経済のエンジン役」を一身に担ってきた名古屋。この最強経済地域の内部でいったい何が起きたのか。
名古屋経済にとって最大の衝撃はトヨタ自動車の変調だ。日本最大の貿易拠点である名古屋港の輸出額の4割は輸送用機器。
「親戚などをあたれば、必ずトヨタ関連の仕事をしている人が見つかる」(経済団体幹部)とも言われる。
名古屋の失速はトヨタを頂点とする自動車産業の失速に置き換えてもいい。
そのトヨタの今期業績は9期ぶりの大幅減益の見込み。
国内生産の6割を輸出に振り向けており、北米市場の不振が大きな打撃となっている。
トヨタの雇用面も、ほんの少し前の「超人手不足」からは様変わりした。
期間従業員を半年間で2割強削減した。俗にいう「期間工」は、ピーク時の05年央からは、約4割縮小したことになる。
トヨタグループでは、デンソーや豊田自動織機、トヨタ紡織などの部品会社も、期間従業員や派遣社員を減らし始めた。
119:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 22:19:25 niHdQ/nA0
愛知県は金もちなんや~
トヨタさんがあるから日本一財政豊かなんやーでー
■■■“ ト ヨ タ シ ョ ッ ク ” 愛 知 の 財 源 不 足 4 9 0 0 億 円■■■
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
愛知県の神田真秋知事は5日の記者会見で、トヨタ自動車など県内企業の業績悪化を受け、
2009年度予算の県税収入が08年度当初の26%にあたる3600億円の減収となる一方、
法人事業税の還付など義務的経費も増加するため、財源不足が4900億円に達するとの見通しを明らかにした。
神田知事は県税が1兆円を割り込む見込みとして「これは三位一体改革での税源移譲の影響を除いて考えると、
20年前の水準になる。思いもつかない大きな財政危機だ」と述べた。
神田知事は約700億円の基金取り崩しや、臨時財政対策債を約500億円増発して対応すると説明したが、
それだけでは足りず「地方交付税など国に財源措置を要請する」と述べた。
県が支出する補助金や人件費の見直しも検討するとした。
120:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 22:24:19 niHdQ/nA0
名古屋に本社があつまっとるんや~
名古屋はオフィス需要いっぱいあるんや~
(名古屋・東海→大阪編)
・カメヤマ株式会社(カメヤマローソク)(三重県亀山市→大阪)
2002年 : 本社を大阪市北区大淀中に移転。
URLリンク(rosoku.kameyama.co.jp)
・アイコーエンジニアリング株式会社(名古屋→大阪)
2006年5月 本社は平成18年6月2日付けで名古屋から大阪に移転しました。
URLリンク(www.aikoh.co.jp)
・株式会社amix corporation A.M.I 事業部 e-A.M.I
2006年 7月: 名古屋から大阪へと移転大阪店舗を本拠地とし活動を開始
URLリンク(www.e-ami.co.jp)
・株式会社エディオン(名古屋→大阪)
2007年1月~7月で全面移転完了 本社を名古屋から大阪に移転し、商品政策・
販促政. 策に関する本部機能の統合を進めました。
URLリンク(www.edion.co.jp)
121:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/24 22:25:17 niHdQ/nA0
名古屋に本社があつまっとるんや~
名古屋はオフィス需要いっぱいあるんや~
(名古屋・東海→横浜編)
・岡谷エレクトロニクス株式会社
12月 本社を名古屋から横浜に移転。
名古屋オフィスは名古屋"支店"(格下げ)と改称。
URLリンク(www.oec.okaya.co.jp)
・株式会社レストランエクスプレス(名古屋→東京)
2002年4月 本社を東京都台東区に移転
URLリンク(www.restaurantexpress.co.jp)
・大同興業株式会社(名古屋→東京)
2003年12月 品川(港区港南)に自社ビル(大同品川ビル)竣工、
本社機能を名古屋から東京へ移設
122:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/25 05:50:35 HRIW7jW30
テニス男子:ミキプルーン休部へ 経営環境が悪化
URLリンク(mainichi.jp)
テニス男子の日本リーグで3連覇中のミキプルーン(社名=三基商事、本社=大阪市)が
休部することが24日、わかった。同社によると、経営環境の悪化や、
リーグ3連覇を一つの区切りと判断したことなどが理由という。
世界ランキング106位で、国別対抗戦デビスカップ・中国戦(3月、大阪)のメンバーにも選ばれた
添田豪(24)ら所属選手6人の、今後の処遇は未定。
三基商事は食品や化粧品の輸入・卸売業の企業で、テニス部は92年に創部。
22日に終了した第23回日本リーグでは3季連続6回目の優勝を果たした。
休部は同日の祝勝会の席上で選手・スタッフに伝えられた。日本テニス協会へも報告しており、
部としての活動はすでに終了している。
123:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/25 06:33:58 HRIW7jW30
路線縮小、関空業績に足かせ 2期島整備へ不透明感
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
日本航空と全日本空輸が28日発表した2009年度の航空路線の見直しは、
特に国内線の廃止・減便で関西国際空港の発着便が大半を占めるなど、関空を狙い撃ちした格好となった。
すでに旅客数が減るなどこれまでの路線縮小の影響が鮮明になるなか、
一段の「路線リストラ」が関空会社の業績悪化に追い打ちをかけるのは必至だ。
「苦戦している路線を挙げると上位に関空路線の大半が入る」(日本航空)、
「飛ばすほど赤字の路線がある」(全日空)。
昨年12月、大阪府の橋下徹知事による航空会社へのヒアリングで、両社は窮状を訴えて理解を求めた。
しかし、路線の廃止や減便は、地方空港から関空を経て海外へ出る乗り継ぎの利便性をそぐ。
すでに「地方から韓国・仁川空港などに飛び、そこから各国へ出かける事例が増えている」(旅行大手)という。
関空会社の村山敦社長は「関空発着の新しい航空会社を地元出資で作れば路線網は安定する」と主張するが、
実現は極めて難しい。
今回の路線見直しは、アジア方面や深夜便、貨物便など関空が得意とする路線にも及んできた。
09年度の発着回数や着陸料収入への影響は避けられず、10年度以降の2期島の追加整備にも不透明感が漂う。
関西大商学部の高橋望教授(交通経済論)は「海外都市へのチャーター便で全国から旅客を集める一方、
物流コストを見直し、成田空港に偏った貨物の流れを関空に集める工夫をすべきだ」と指摘している。
(2009年1月29日 読売新聞)
124:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/25 06:36:13 HRIW7jW30
「一方的な減便」関空社長、怒り…日航・全日空の廃止・減便: 「伊丹シフト」も表面化
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
日本航空と全日本空輸が28日発表した2009年度の運航計画で、発着便を集中的に減らされることになった関西空港。
燃料高の影響を受けた昨秋に続く廃止・減便で、4月の国内線旅客便は過去最低水準の1日当たり45便(11都市)に落ち込む。
「関空切り捨てだ」「私たちの足はどうなる」。関空会社幹部や利用者からは、不満や戸惑いの声が上がった。
「一方的な減便だ。地元自治体や経済界の切なる意向を無視しており、極めて残念」。
関空会社で同日開かれた定例記者会見で、村山敦社長は怒りをあらわにした。
特に深刻なのは廃止・減便が計10路線に上る国内線の旅客便だ。
開港直後の1996年10月には1日84便(34都市)を数えたが、大阪市中心部に近い伊丹(大阪)空港へ路線が移るなどし、
04年12月には38便(12都市)まで減った。国は翌年、伊丹のジェット機枠を削減。
関空会社も着陸料を最大9割値下げし、08年8月には71便まで盛り返したが、
今回の見直しで便数は5年前に逆戻りすることになる。
今回は、日航が2月から関空で廃止する、いわて花巻便と秋田便を、4月から伊丹で増やすなど、新たな「伊丹シフト」も表面化した。
村山社長は「関西3空港の役割分担について、一日も早く地元合意を成立すべきだ」と強調。
大阪府の橋下徹知事も「関空は絶対に必要だが、国土交通省は育てていこうとしない」と
国の空港戦略に疑問を投げかける。
関空利用客には、便数減への不安が広がる。10月から廃止される旭川便で出張する途中という
奈良県大和郡山市の男性会社員(46)は「新千歳(札幌)便を使うしかなくなる。
旅客便を維持するため、自治体なども支援を考えてほしい」と話した。
(2009年1月29日 読売新聞)
125:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/25 07:03:58 HRIW7jW30
地価の下落幅拡大、大阪・中之島西は3ヶ月で9~12%(1/2ページ)2009年2月24日
URLリンク(www.asahi.com)
国土交通省は24日、全国の一等地150地点の地価動向調査(09年1月1日時点)を発表した。
3カ月前と比べて、148地点が下落し、上昇地点はゼロだった。下落幅も拡大した。
特に名古屋、仙台、福岡で下落幅の拡大が目立つ。景気悪化やマンション販売の不振などで、土地需要が低迷。
地価下落に歯止めがかからない状況だ。
国交省は08年から、地価の動向を先行的に把握するため東京、大阪などの一等地150カ所の地価動向を
3カ月ごとに発表している。
地価が横ばいだったのは新潟市と鹿児島市の2地点のみ。3カ月前と比べ3%以上
(年換算で11.5%以上)地価が下落した地点数は前回調査(08年10月1日時点)の49地点から、
115地点に拡大。前回は最大でも9%までの下落だったが、
今回調査では9%以上下落した地点が大阪圏の中之島西など16地点も出た。
一方、下落幅が縮小したのは千葉県浦安市の新浦安地区1地点(住宅地)だけ。
全国的に地価下落幅の拡大が鮮明だ。
3大都市圏別にみると、東京圏(調査地点65地点)は、3%以上の下落地点が前回の14地点から
57地点に増えた。4地点あった横ばいはなくなった。
大阪圏(同39地点)は、3%以上の下落が、21地点から29地点に拡大した。
126:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/25 08:34:27 xBTJuMo40
関西製造業の今期、87%減益 電機・電子部品が不振
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
関西の上場製造業の収益悪化が加速している。日本経済新聞社が24日集計した2009年3月期の連結純利益は
前期比87.1%減となる見通しだ。世界的な需要急減や円高を背景に、
主力の電機・電子部品の不振が響く。非製造業は2割減益にとどまるが、関西企業全体でも7割減と落ち込む。
つるべ落としの採算悪化を受け、主要企業では合理化によるコスト削減を積み増す動きが相次いでいる。
今期の関西製造業の業績は四半期ごとにマイナス幅を拡大。08年4―9月期の純利益が
前年同期比19.9%減だったのに対し、4―12月期の減益率は50.6%に達した。
09年3月期の純利益水準は前期の1割程度。全国の上場製造業でみると今期最終損益は初の1兆円超の赤字と
さらに不振が目立ち、関西だけの問題ではない。
世界的な景気後退が関西経済にも波及。薄型テレビなどデジタル家電の値下がりが進んだほか、
電子部品など川上で受注が急減。「最終製品メーカーの在庫調整の影響がどこまで出るか」
(村田製作所の藤田能孝副社長)と身構える。
127:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/25 08:50:46 xBTJuMo40
パネルベイ第5部 産業転換期に挑む②─尼崎延期、対応急ぐ中小: 2009/02/25配信
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
薄型パネル用ガラス基板の加工素材を供給する中沼アートスクリーン(京都市)は、尼崎市近隣に予定していた新工場を
自社の宇治工場(京都府宇治市)の遊休地に変更した。パナソニックが建設中のプラズマ新工場稼働延期に合わせて
素材生産を縮小するため、大きな施設が必要なくなったのだ。
「新規採用を抑え、投資金額も約4割減らせる」(中沼督副社長)という。
今春には新工場向けに試作した素材を納入する。その一方で同社は昨年、新工場計画の見直しを始めていた。
世界同時不況と薄型テレビ市場の行方を注視し、自ら情報収集を進めながら
経営リスクを回避する先手を打っていた。
パネル用素材の張り付け装置を製造する淀川ヒューテック(大阪府吹田市)も急速に悪化する景気に危機感を抱いていた。
小川克己社長は「装置在庫を抱えないよう、製造のスケジュールをぎりぎりまで遅らせてきた」と説明する。
パナソニックは1月初め、プラズマ尼崎新工場の投資を2800億円から2100億円に下方修正。
今月初めには、稼働時期を当初の今年5月から2010年1月に延期すると発表した。需要動向を見極めながら生産を拡大する。
これに対しパナソニックと直接・間接取引がある地元の中堅・中小企業は、「とうとう来たか」「現実的な判断」と、
事態を冷静に受け止めたようだ。
既に昨年後半には「新工場は本当に5月に動くのか」と話題になるなど、対応策を模索していたからだ。
「尼崎の既存工場の雇用は切らない」。稼働延期の発表翌日、尼崎商工会議所(尼崎市)はパナソニック側からこう説明された。
同商議所の荒尾和成常務理事は「新工場の採用活動は開始前。地元に大きな影響はない」とみる。
しかし、フル稼働時に2000人規模が必要と試算される新工場の雇用は、今後の世界景気の動向にかかっている。
東京商工リサーチ関西支社(大阪市)によれば2008年の近畿倒産件数は約3900件。
4年連続で前年を上回った。倒産企業の従業員数は2万5000人を超えた。
世界同時不況の長期化が指摘される中、中小の技術力と決断力が関西のものづくり基盤を支える
128:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/25 09:13:13 2JI/ZdMU0
新名神の高槻―神戸を2年前倒し 西日本高速、開通16年度に
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
西日本高速道路会社は新名神高速道路の高槻(大阪府高槻市)―神戸(神戸市北区)間
約40.5キロの開通時期を2016年度と、当初計画より2年前倒しする。関西経済界などの要望に
こたえ、近畿・中部地区間の移動時間の短縮や名神高速道路の混雑緩和に向けて用地取得や
建設工事を加速する。
新名神高速は亀山(三重県亀山市)―神戸の約170キロで、このうち東部の49.7キロが昨年2月
に開通した。西部の高槻―神戸は大阪中心部の北側を経由し中国自動車道、山陽自動車道など
と接続。事業費は約7000億円。
神戸から名古屋方面へのアクセス改善に加え、都心部に乗り入れる名神高速や中国道の渋滞
緩和が見込まれる。大阪府北部のニュータウン「彩都」「箕面森町」の開発にも追い風になる。
現時点の用地取得率は9%。地元自治体の協力を得て土地買収を強化するなど10年後の開通
を8年後に短縮する。
129:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/25 19:40:52 D0ceEq+N0
「ニッセン」が初代大賞に モバイルコマース・グランプリ
NPO法人EC研究会などは25日、携帯向けの優れたEコマースサイトを選出する「モバイルコマース・グランプリ」
の第1回大賞グランプリに、ニッセン(京都市)の携帯電話向け通販サイト「ニッセンのオンラインショップ」を選んだ。
携帯だけで売上高147億円(2008年12月期)という販売実績と使いやすさが評価されたという。
モバイルコマース・グランプリは、携帯電話などモバイル端末を使った販売市場の拡大を受け、EC研究会が新設
した。「特定商取引法に基づく表示など法令順守ができていない携帯サイトもまだ多い」(土屋憲太郎EC研究会代表
幹事)ことから、選考基準には法令順守の項目も立てている。応募総数は144件の推薦を含む338件だった。
ニッセンは2年前から携帯サイトの本格的な構築を始めたといい、服飾品やインテリアなど1万点以上の商品を取り
扱う。2008年12月期はニッセンの売上高の約1割を携帯部門が占めるまでに成長した。「目安箱」を設置してユーザー
の声を拾い上げるなど、改善点を素早く反映できる体制を作っているという。
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
130:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/25 21:22:05 n/8y53gI0
アジアに依存、沈みゆく関西 GDP年率12・7%減
URLリンク(www.sankei-kansai.com)
35年ぶりの記録的な下げ幅を記録した平成20年10~12月期の国内総生産(GDP)。
昨年後半までアジアを中心とした輸出の主導で、上昇気流に乗っていた関西の景気も、世界同時不況の影響を受け
急速に冷え込んでいる。輸出の悪化は、ドミノ倒しのように内需も悪化させ、
中小零細企業だけでなく中堅企業の倒産件数も増加している。
さらなる景気の下振れが懸念されるなか、回復シナリオを描けるのか。関西経済は大きな岐路に立っている。
【最盛期4分の1】
世界景気の後退は関西の港湾や空港からにぎわいを消してしまった。
新車輸出の関西の拠点となっている六甲アイランド(神戸市東灘区)。神戸港の一角を形成する東側の公共バースで、
16日、接岸する大型貨物船に約230台の新車が搬入された。長さ約600メートルのバースで搬入を待つ新車が規則正しく並ぶ光景は壮観そのもの。
だが、その台数は昨年前半の最盛期と比べると4分の1にすぎない。
【薄型テレビ響く】
大阪税関がまとめた関西2府4県の貿易統計によると、昨年12月の輸出は前年同月比29・1%減で、
阪神大震災が発生した平成7年1月を除いて過去最大の下げ幅を記録した。
輸出品目の約3割を占め、関西経済を引っ張ってきた薄型テレビ、半導体などの電子部品を含む電気機器部門が31・6%の大幅減となったことが響いた。
そのほか、品目別で減少が大きかったのは、半導体などの電子部品(減少額407億円)、
プラスチック(同298億円)、科学光学機器(同260億円)、建設用・鉱山用機械(同204億円)。
中国をはじめとするアジアなどでデジタル機器や建設の需要が落ち込んだことが原因だ。
131:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/25 21:22:37 n/8y53gI0
関西の外需は6割をアジアに依存している。近年は、アジアの経済成長の波に乗る形で昨年9月まで
78カ月連続のプラス成長を続けてきた。だが、米国発金融危機の影響がアジアに波及したとたん、
急激な悪化に見舞われた。
関西国際空港の国際貨物も減少している。昨年12月の国際貨物便数は1日平均19・7便で前年同月比16%減少。
電子部品など単価の高い製品の輸出が減少したため、輸出額は39%減と便数以上に落ち込んだ。
関西国際空港会社は「今の状況が続けば、便数が減少して利便性が低下し、
さらに便数の減少を招く負のスパイラルに陥る可能性が高い」と危機感を募らせる。
【消費冷え倒産増】
輸出の減少に伴う企業業績の悪化は、消費を冷え込ませ、関西経済の内需にも影響を与えている。
設備投資は今年度、6年連続で前年を上回る見通しになっているが、景気の牽引(けんいん)役として期待が高いベイエリアで、
パナソニックやシャープが薄型テレビ用パネルの設備投資を減額することにしており、プラス幅は縮小する見通しだ。
個人消費も冷え込みが厳しく、近畿百貨店協会が16日発表した1月の大阪地区の百貨店売上高は10カ月連続で前年割れとなった。
倒産件数も増加している。帝国データバンク大阪支社によると、関西の今年1月の負債1000万円以上の倒産件数は
昨年同月比14件増の271件。中小・零細企業が多かった昨年と違って中堅クラスの倒産が増えており、
栄泉不動産や元上場企業の平和奥田が倒産した影響で負債総額は1137億3500万円と昨年の2倍に膨らんだ。
同大阪支社情報部は「今年は全国的に上場企業の倒産が例年以上に多い。予断を許さない状況がしばらくは続く」と話す
132:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/26 01:20:40 pTYccRvH0
【調査/景況】07年関西圏臨海部の工場立地件数、中部を上回る135件-相次ぐ大型投資[09/02/24]
スレリンク(bizplus板)
工場立地件数は地域の経済力の強さを表す一つのバロメーター。07年の関西圏臨海部の
工場立地件数は135件にのぼり、首都圏臨海部の79件、中部圏臨海部の127件を上回った。
横ばいを続けてきた関西圏、首都圏臨海部の工場立地件数が増加に転じたのは02年以降。
大規模工場や大学などの新設・増設を事実上禁じていた工場等制限法の廃止(02年)と、
工場立地法の規制緩和(04年)の影響が大きい。
とりわけ関西圏では、金属製品、機械、電子デバイス、化学等の企業誘致が進んだ。パナソニックが
05年以降、兵庫県尼崎市と姫路市にプラズマパネル、液晶パネル工場を建設するなど大型投資も
相次いだ。10年にはシャープが3800億円を投じて、堺市に世界最大規模の液晶パネル工場と
太陽電池工場を建設する予定で、関西圏の躍進は当分、続きそうだ。
ちなみに関西圏は大阪、兵庫、和歌山の1府2県、首都圏は東京、神奈川、千葉の1都2県、
中部圏は愛知、三重の2県で集計した。
▽ソース:毎日.jp (2009/02/24)
URLリンク(mainichi.jp)
133:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/02/26 01:21:23 pTYccRvH0
明治時代から戦前にかけて国内産業の近代化に寄与した製造拠点や資料などを選ぶ経済産業省の
「近代化産業遺産群」の認定式が23日、大阪市北区の大阪市中央公会堂で行われた。交通や食品
製造業など33のテーマに沿って選ばれた平成20年度の遺産は、全国で540カ所。関西からは会場と
なった中央公会堂を含む中之島・船場周辺の近代建築などが選ばれ、各遺産の代表者が認定証書を
受け取った。
認定は、各テーマを産業発展の物語風に仕立ててPRするもので、産業遺産を地域の観光や活性化に
活用するねらいがある。今回は、家電、食品、鉄道など、関西で盛んな産業がリストアップされ、三重県を
含む近畿2府5県で認定遺産は113件にのぼった。
家電では、シャープの「歴史・技術ホール」(奈良県天理市)に所蔵されている国産鉱石ラジオ1号機、
早川式繰出鉛筆(シャープペンシル)などが家電製造関連遺産に選ばれた。この部門では、パナソニックも
昨年認定されている。鉄道遺産では、京阪電気鉄道の木津川橋梁(きょうりょう)、南海電気鉄道の浜寺
公園駅(堺市)などが認定を受けた。
食品分野には、発売当初のグリコのおもちゃなど江崎記念館(大阪市西淀川区)が所蔵する江崎グリコの
関連資料、サントリー山崎蒸留所(大阪府島本町)の初代の蒸留釜が選ばれた。
「大阪経済・都市計画」のテーマで選ばれたのが、認定式の会場となった大阪市中央公会堂をはじめとする
中之島や船場の近代建築群。水都・大阪を彩る橋梁など広範囲の文化遺産をカバーしており、大阪市民に
親しまれ愛されている景観が認定された。
認定式のほかワークショップやシンポジウムも行われ、産業遺産の教育材料としての有用性や地域活性化の
刺激剤としての存在意義などの議論も展開された。
▽ソース:産経関西 (2009/02/24 08:00)
URLリンク(www.sankei-kansai.com)