09/03/07 17:02:30 RCgegwCi0
魅力のない都道府県は?
順位 投票 選択肢 グラフ 票数
1位 秋田県 …33.1% 78票(78)
2位 馬鹿山県 …21.6% 51票(56)
3位 愛知県 …20.8% 49票(50)
4位 福島県 …14.8% 35票(35)
5位 北海道 …14.0% 33票(34)
6位 青森県 …11.4% 27票(27)
7位 愛媛県 …10.2% 24票(25)
8位 兵庫県 …9.7% 23票(24)
9位 沖縄県 …8.9% 21票(22)
10位 広島県 …8.5% 20票(21)
11位 見栄(三重)県 …5.1% 12票(12)
12位 トンキン{東京(笑)} …4.7% 11票(12)
12位 会津地方 …4.7% 11票(11)
14位 関空とかいうお荷物を抱えている泉州 …4.2% 10票(14)
15位 泉州 …3.8% 9票(11)
16位 神奈川 …3.4% 8票(8)
17位 福井県 …3.0% 7票(7)
18位 大阪北部・京都・奈良・滋賀・兵庫・石川・鳥取・福井以外の全て …2.1% 5票(5)
19位 偽腐(岐阜)県 …1.7% 4票(4)
19位 宮城 …1.7% 4票(4)
21位 福岡県 …1.3% 3票(3)
21位 京都府 …1.3% 3票(3)
21位 福井 …1.3% 3票(3)
24位 奈良県 …0.8% 2票(3)
24位 滋賀県 …0.8% 2票(2)
24位 大分 …0.8% 2票(2)
24位 千葉県 …0.8% 2票(2)
24位 石川県 …0.8% 2票(2)
29位 徳島県 …0.4% 1票(1)
URLリンク(www.vote5.net)
291:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/07 17:06:28 RCgegwCi0
今後治安が悪くなり犯罪が増加しそうな都道府県は?
順位 投票 選択肢 グラフ 票数
1位 愛知県 …27.2% 22票(22)
2位 秋田県 …18.5% 15票(15)
3位 和歌山県 …9.9% 8票(8)
3位 三重県 …9.9% 8票(8)
5位 福岡県 …6.2% 5票(5)
6位 山口県 …4.9% 4票(4)
7位 埼玉県 …3.7% 3票(3)
7位 福島県 …3.7% 3票(3)
7位 大阪府 …3.7% 3票(3)
7位 京都府 …3.7% 3票(3)
7位 東京都 …3.7% 3票(3)
12位 兵庫県 …2.5% 2票(2)
12位 静岡県 …2.5% 2票(2)
URLリンク(www.vote5.net)
292:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/07 17:08:37 RCgegwCi0
日本で一番ガラの悪い都道府県
順位 投票 選択肢 グラフ 票数
1位 愛知県 …18.9% 95票(95)
2位 福岡県 …12.1% 61票(61)
3位 秋田県 …8.5% 43票(43)
4位 馬鹿山 …8.2% 41票(41)
4位 岡山県 …8.2% 41票(41)
6位 大阪府 …6.6% 33票(33)
7位 東京都 …5.8% 29票(30)
8位 ふくおか県 …5.0% 25票(25)
9位 ひょうご県 …3.4% 17票(17)
10位 富山県 …2.8% 14票(14)
11位 岐阜県 …1.6% 8票(8)
12位 兵庫県 …1.4% 7票(7)
13位 埼玉県 …1.2% 6票(6)
14位 神奈川県 …1.0% 5票(5)
14位 宮城県 …1.0% 5票(5)
16位 岩手県 …0.8% 4票(4)
16位 奈良県 …0.8% 4票(4)
18位 三重県 …0.6% 3票(3)
18位 京都府 …0.6% 3票(3)
18位 2ちゃんねるのお国自慢版とニュー速板と田舎暮らし板 …0.6% 3票(3)
21位 滋賀県 …0.4% 2票(2)
21位 徳島県 …0.4% 2票(2)
21位 基地外中日(ジュンイル)新聞・東京(トンキン)新聞が発行されてる地域 …0.4% 2票(2)
21位 佐賀県 …0.4% 2票(2)
21位 北海道 …0.4% 2票(2)
21位 岸和田市 …0.4% 2票(2)
URLリンク(www.vote5.net)
293:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/07 17:12:41 zNTXD/4v0
嫌いな県
順位 投票 選択肢 グラフ 票数
1位 福島県 …29.3% 257票(257)
2位 和歌山 …11.7% 103票(103)
3位 兵庫県 …9.0% 79票(79)
4位 愛知県 …8.9% 78票(78)
5位 東京都 …8.8% 77票(77)
6位 秋田県 …7.5% 66票(66)
7位 大阪府 …5.6% 49票(50)
8位 神奈川県 …3.2% 28票(28)
10位 岐阜県 …2.9% 25票(25)
11位 福岡県 …1.4% 12票(12)
12位 三重県 …1.0% 9票(9)
13位 広島県 …0.8% 7票(7)
15位 京都府 …0.7% 6票(6)
16位 静岡県 …0.6% 5票(5)
16位 北海道 …0.6% 5票(5)
16位 石川県 …0.6% 5票(5)
19位 宮城県 …0.5% 4票(4)
20位 奈良県 …0.3% 3票(3)
20位 東北地方の県 …0.3% 3票(3)
20位 沖縄県 …0.3% 3票(3)
URLリンク(www.vote5.net)
294:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/07 22:30:01 8pZ14HXTO
徳島が万遍なく上位に入ってるね
295:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/07 23:10:54 wHsXSbMC0
近畿は大阪京都兵庫奈良以外は価値もないし要らない
どうせ税収も殆ど無いんだろうし
兵庫県ですら大阪市未満の経済規模
296:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/07 23:19:20 MVkOxySv0
シャープ堺・IPSアルファテクノロジ姫路・松下電器尼崎による経済効果
福井>和歌山(笑)
URLリンク(www.kiser.or.jp)'第3章 産業構造の長期変化'
297:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/07 23:37:06 iIyt/fy+0
>>295
福井と滋賀は電気と水の供給に
高率な税金をかけてウハウハだな。
298:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/08 00:19:44 cp9GiYIF0
大変です!和歌山が上位にいますよ。
都道府県ワーストランキングTOP5
和歌山は全てランクイン
スレリンク(travel板:559-565番)
299:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/08 02:27:49 JSI8U+Go0
>>295
関西圏の明るい話題が出た途端百年に一度の大不況だ。
関西は日本のガンなんだよ。日本の永続的な発展の為に
表に出てくるな。なにもするな。
300:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/08 04:47:45 0iFNqzyA0
好きな関西弁、嫌いな関西弁
大阪(好き40%嫌い60%)
京都、滋賀(好き50%嫌い50%)
兵庫(好き50%嫌い50%)
奈良、和歌山(好き10%嫌い90%)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
301:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/08 04:49:22 0iFNqzyA0
県民性云々がいろいろ言われていますので相性はきっとあるのでしょうね。
それプラス自分の会ったその県民の印象という要素もあるかもしれません。
私は最初と2番目に会った「和歌山県人」と全くウマがあいませんでした。
(大嫌いという域にまで達していました)
私は大阪人ですが、そのせいかそれ以降和歌山県人ときくと警戒してしまいます。
なので相性に加えこちらサイドの心のバリアもあるのかなと。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
302:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/08 04:51:09 0iFNqzyA0
ありとあらゆるデータで東北に混じって最下位争いしてる和歌山。
和歌山市内は衰退する一方、ふつうの都市にはあるようなものが和歌山市にはまったくない。
マックくらいだろうか。
人口も激減中、ニュースと言えば撤退や衰退ということばかり。
和歌山は30年後には人口が80万人にまでなるらしい。
島根や鳥取レベルです。
県庁所在地和歌山で遊ぼうと思ったらカラオケやパチンコくらいしかない。
近畿でここまで衰退してるのは和歌山しかない。
ショボいと思っていた滋賀は意外といろんなデータで上位に入ってるし、奈良は観光地として栄えている。
近畿の者じゃないが、和歌山みたいな県が近畿にあるのはヤバいと思う。
このまま近畿も衰退するのか?
和歌山って存在価値あるの?
URLリンク(t-wakayama.log.thebbs.jp)
303:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/08 04:52:05 0iFNqzyA0
和歌山県の惨状
1.2000~2005年の人口増減率が秋田県に次いでワースト2位の和歌山県。
2.大学の県外への進学率が1位の和歌山県。
3.過去30年間の経済成長率が最下位の和歌山県。
4.2020年までの潜在成長率も最下位の和歌山県。
5.往時の繁栄は住金があったからのような、県民自身のポテンシャルは低く、松下幸之助にも最初から見捨てられた和歌山県。
6.大企業の比率が最下位の和歌山県。
7.逆に中小企業比率が最も高く、小規模企業の比率も最も高い和歌山県。
8.鉄道は阪和線と南海高野線の一部を除き1時間に2本以下の和歌山県。
9.大阪都市圏をかすめている橋本市も人口減少の和歌山県。
10.近畿2府4県で唯一地価が下落している和歌山県。
11.平成19年度、近畿2府4県で最も税収が落ち込んだ和歌山県。
12.県内に百貨店は事実上近鉄百貨店1店(高島屋は駅ビルに入居する小型店)しかない和歌山県。
13.県内に「繁華街」と呼べる程人通りがある場所が存在しない和歌山県。
14.しかし県民は保守的で新しい物には何でも反対する為、今後もこのままジリ貧が続く和歌山県。
15.関空開港時に「扇風機の裏側」と言われ、その通り開港後もこれと言った恩恵を受けていない和歌山県。
16.それどころか、りんくうタウンに逆にストローされている和歌山県。
17.知事が談合で逮捕されてしまった和歌山県。
18.県内の衆参全ての選挙区が自民党議員という自民王国和歌山県。
19.県民が他県に行くと敬語を使えないと言われる和歌山県。
20.「キンキのおまけ」という歌を出した県出身のアーティストもいる程、県民は愛郷心がなく、自虐的な和歌山県。
21.しかもその歌に対しては地元経済界以外には大して批判もなく、県民は苦笑いするしかなかった和歌山県。
22.それ故和歌山県民が県外に行くと出身県を言えないという和歌山県。
23.他にも下水道普及率、高速道路整備率、全国学力テストの順位等、あらゆる指標で40位台の和歌山県。
24.そして、県民の満足度も最下位の和歌山県。(※)
(※)URLリンク(www.word.co.jp)
304:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/08 04:53:32 8dKCPY+M0
和歌山市の惨状
1.人口規模が同程度の他の都市と比べても、人口減少率の高い和歌山市。
2.近畿2府4県の県庁所在地のうち大阪市内まで最も時間がかかる和歌山市。
3.大阪市まで鉄道が2本あるものの、時間がかかるのに加えて、大して便利でもないくせに物価や地価も高く、大阪のベッドタウンにもなれない和歌山市。
4.とはいえ通勤出来ない時間ではないので、和歌山市民なら市内から通勤しても良さそうだが現実は人口減少、それだけ住み難い和歌山市。
5.県内の駅で最も乗車人員が多い和歌山駅ですら、駅前商店街は殆どがシャッターを下ろしたままの和歌山市。
6.加えて隣接する駅が全て無人駅の和歌山駅、本数が1時間に1本以下の紀和駅、和歌山港駅と、鉄道がとても県庁所在地のものとは思えない程の和歌山市。
7.路面電車は廃止され、郊外に大規模商業施設が次々と建つ、車社会化が進む和歌山市。
8.中心市街地は2つあるターミナル駅の何れからも離れていて不便で、シャッター通りになりつつある和歌山市。
9.中心市街地の再開発に補助金は出すが、同時に郊外に高規格道路も造っている、ビジョンのない和歌山市。
10.その補助金で開業した百貨店跡の商業施設もテナントが埋まらない和歌山市。
11.市民は中心市街地の衰退に嘆いても、嘆くだけで相変わらず郊外で買い物を続ける和歌山市。
12.更に中心市街地の商店主もこのまま補助金で細々と生活していくことを狙っている為努力せず、今後も中心市街地の発展は見込めない和歌山市。
13.鉄道駅も近くにない所にニュータウンを造って失敗した和歌山市。
14.市長が連続で逮捕されてしまった和歌山市。
15.しかも逮捕された市長がその後市議会議員にトップ当選する和歌山市。
16.県庁所在地、中核市の中でも財政は最悪で、早期健全化団体になる和歌山市。
305:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/08 04:54:06 8dKCPY+M0
17.その財政悪化の元凶である下水道は値上げ、家に下水道を引いた正直者が馬鹿を見る和歌山市。
18.更に都市計画税も引き上げされた和歌山市。
19.その一方で市職員や市議会議員の賞与を増額する和歌山市。
20.近畿2府4県の県庁所在地のうち唯一テレビ東京系列局が見られない和歌山市。
21.行政の腐敗は大阪市と比べられる程だが、あちらよりも財政力が弱い分和歌山市の腐敗は全国でも最悪レベルと言える和歌山市。
22.市民が他力本願なのでそんな市政を改革出来そうな人も出ず、このまま財政破綻するか、そうならなくても行政サービスばかりが今後も切り詰められていくであろう和歌山市。
23.ろくな観光資源もなく、市民はただでさえ自虐的な和歌山県の中でもとりわけ自虐的な和歌山市。
24.そして、人口30~50万人の都市、地方中核都市のどちらの中でも市民の満足度が最下位の和歌山市。(※)
(※)URLリンク(www.word.co.jp)
306:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/08 11:48:35 4pJGKgIgO
徳島はどうなんだろう?
黒い噂があるようだが。
307:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/08 11:53:10 ufdsskti0
大阪でマックなんて言う奴いるの?w
308:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/08 11:55:56 ufdsskti0
また某県の分断工作だな
309:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/08 12:06:26 rq/Y8YFh0
大阪の知り合いにマクドと言えと真顔で言われたよ・・・
310:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/08 13:09:17 4pJGKgIgO
徳島はマックって言ってたなぁ
311:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/08 14:22:02 zEajCHO50
>>309
笑いながらじゃなくて、真顔で言われたかw
おまえがどんなやつかわかったw
312:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/08 15:13:32 wAc+AWlA0
カーナビ盗被害急増 県北1、2月 昨年の倍
転売目的? 純正品 配線ごと
県北部で、カーナビ盗の被害が急増している。今年に入ってから、
2月末までに57件発生、昨年の同時期と比べ、倍以上にのぼる。
主に埋め込み式の純正品が狙われており、県警は転売目的の
犯行とみて警戒を強めている。
県警生活安全企画課や捜査1課によると、和歌山市内の3署や
岩出署など、県北部6署の管内では、カーナビ盗の被害が、
今年1月の16件(昨年同期19件)から、2月は41件(同5件)に
増えた。被害は深夜から未明に集中しており、月決めやマンション
の駐車場など、屋外に止めた車が狙われるケースが多いという。
手口は、運転席や助手席の窓ガラスを、緊急脱出用のハンマー
などでたたき割って車内に侵入、埋め込み式のカーナビ本体を
取り外す。本体だけでなく、配線ごと盗まれているのが特徴で、
転売する際、車に取り付けやすくするためと見られる。
同様のカーナビ盗被害は、大阪府などで多発していたが、昨年、
実行犯や転売役として、容疑者が相次いで逮捕されたことから、
犯行グループが県内に移って活動を始めた可能性があるという。
県警生活安全企画課は「被害を防ぐため、駐車場にセンサーライト
を取り付けたり、窓に振動を感知する警報機をつけたりして、
対策を講じてほしい」と呼びかけている。
(2009年3月8日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
313:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/08 19:16:23 ltI/ta/XO
【徳島商売人】
まがい物やバッタモンとエセ関西便で生計立てる
小売り店主とヘラコイ仲間達
wwwwwwwwwww
314:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/09 10:32:59 arpQGnACO
徳島の言葉は四国方言だよ
315:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/09 13:00:55 d/fMu0Y/O
いや徳島って関西弁だろ。しかも結構どぎつい。清原が喋る河内弁みたいな感じ。
四国弁っていったらおっとりと気品のある香川(讃岐)弁かな。
316:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/09 15:42:13 5+pfaGuo0
>>315
香川ってどんなの?変なイントネーションで喋ってるのなら聞いたことあるな
317:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/09 17:02:49 arpQGnACO
徳島が関西弁て笑わせるにも程があるけーん
318:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/09 17:15:43 d/fMu0Y/O
いやいや俺の出会った徳島の人めっちゃ関西弁やったじょ
319:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/09 18:28:37 arpQGnACO
>>318
徳島人乙。関西弁ではけんとは言わんのや。
320:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/09 19:40:34 d/fMu0Y/O
>>319
徳島人ちゃうわ!
321:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/09 19:43:52 arpQGnACO
>>320
嘘つくとこも徳島人らしい
322:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/09 20:49:06 HAscwBNBO
ちなみに北陸の福井はズーズー弁ですよ(笑)
323:ウンコビ痔徳島
09/03/09 21:05:42 p+y9ybKAO
当機は間もなく、『ウンコビ痔徳島県警ケツ毛白鯛空港』に向かって徐々に下降してまいります。
『ウンコビ痔徳島県警ケツ毛白鯛空港』の天候は、晴れ、気温は16度となっております。
なお、ウイルス感染の可能性がありますので、離着陸の際はウィニーやシェアーの
ご使用をご遠慮くださいませ。
324:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/09 21:06:26 arpQGnACO
>>322
なんか徳島人ID変えて必死やね(笑)
325:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/09 21:54:24 HAscwBNBO
>>324
私は京都人だよ
326:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/09 22:02:02 bh6YKKRY0
毒嶋塵よ、いつまで低脳見栄、プクイと遊んでいるんだ。
四国のために働け。
鳥取人はこんなアホスレにいないだけまともと言える。
327:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/09 22:22:26 r8canVOQ0
最も入り浸っている>>324が一番の問題
おそらくPCからも書き込んでいるだろうし
328:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/09 22:53:39 arpQGnACO
>>325
京都のどこ住んでます?
京都人なら普通関西弁と徳島弁の違いを見分けられないほうが珍しいんだが。
329:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/09 23:13:23 Sczy57ST0
>>322
しゃべってる本人たちは関西弁だと思ってるらしいw
330:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/09 23:19:54 d/fMu0Y/O
>>329
それはない。
331:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/09 23:41:43 arpQGnACO
>>329
だと思う。「けん」て言ってる時点で気付けよって感じることが多い。
332:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/10 00:14:47 DWCOxKz9O
なんだ、「けん」だけしか知らんのか。
阿波弁は阿波弁。関西弁ではないし、誰もそう思って無いし。
イントネーションが京阪式で阿波言葉に播磨弁の用法が混ざってるというだけのことよ。
福井人は何か勘違いしてないか?
ただの関西の下僕になりたいわけじゃないんだぜ。
四国では限界が見えてるから、関西人が徳島へ来て
商売と観光が上手くいきゃそれでいい。
333:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/10 00:28:06 IK5rMELo0
関西州に入るという事は、
大阪の下僕になるということですよ。
334:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/10 00:50:11 DWCOxKz9O
四国州だとしょぼい高松の下僕。
四国内の国事業の偏りを見れば明らか。
今まで高松が調子に乗りすぎてきた。
全く見返りがないどころか、
高知と徳島を騙して瀬戸大橋を先に完成させ、鉄道まで通してしまった。
兵庫と徳島が最初に本四連絡道の運動を始めて、明石海峡大橋が優先だったんだぜ。
ダム問題もそうだ。関係ないのに、水欲しさに金を出さずに相乗りだけしてきた。
行政単位での四国はドロドロしてるよ。マジで。
大阪は徳島とのドクターヘリの共同運行を見る限り目線は同じ。高松に比べりゃまだマシ。
我々が一番望んでいるのは四国州の州都でなおかつ玄関口。
ただの四国州の一員ではありえん。
関西州もマシな妥協案の一つ。
335:330
09/03/10 00:56:42 V9LoWrLIO
>>331
徳島叩く暇あるんなら水晶浜のゴミでも拾ってろ!
336:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/10 09:59:18 1MR2nFcB0
関西弁って何?
イントネーションだけ?
京都の友人は京都弁と大阪弁と河内弁・・・等々の区別を意識してたけど、関西弁って何
全てひっくるめるなら、発音だけなんで阿波弁も含まれます。
337:SUPER TAMADE
09/03/10 10:19:51 tNm0qdEx0
nanben tabetemo
umain jo w
kansai ben yate www
338:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/10 14:14:49 1MR2nFcB0
四国州に徳島が組み込まれると、香川に思うように蹂躙されるだろう。
吉野川の水も、香川用水優先で供給されるようになるだろう。
なんせ行政の中枢を高松がとるわけだから、そこの都合が最優先される。
で 渇水時の水不足により徳島の北岸農業・産業は衰退し、さらに河口周辺は塩化することで、河口周辺の農業も衰退する。
関西方面の野菜の重要な供給地である徳島が、衰退する事で関西の野菜価格に影響あるだろう。
まだ関西州に入ると、香川の都合に左右されて、徳島県民の権利が蹂躙される等事は無いだろう。
結局徳島は人口・政治力・経済力で香川にはかなわない。
香川にとって徳島は、資源等に利用価値があるが、厚遇するほどの関係はありえない。
339:SUPER TAMADE
09/03/10 14:34:12 tNm0qdEx0
higai mousou no
katamari w
matsuyamanko ni sakushu sarena dabo
340:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/10 16:24:23 4/ed0Hkn0
>>314
四国では、徳島と香川が関西イントネーション(関西弁ではなく)で
愛媛は、広島イントネーション。
高知は孤立してて、どっちにも似てないかな。
341:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/10 16:31:01 C1e/FLTLO
>>332
中京区民だが徳島に観光客は行かないし。
貧困の輸出はご遠慮いただきたい。
342:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/10 18:11:00 1MR2nFcB0
>>332
貧困の輸出はしないけど、人材の輸出はしてるよ。
県外の大学行って徳島帰って来る人少ないもん。
それと 搾取だけは簡便ね。
343:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/10 18:13:38 R2sfwoOKO
>>314
徳島言葉は便所便じょ~、
344:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/10 19:57:49 C1e/FLTLO
徳島はたいした人材が出ない上香川にストローされてつらいな
345:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/10 21:48:16 oebL2Bd70
福井大学の学生は愛知をはじめ中部出身の子が多いけど
徳島大学の学生の大半は関西出身。
346:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/10 21:52:01 C1e/FLTLO
>>345
関西から遠い徳島行くくらいなら和歌山、福井、滋賀、関関同立に行くよ
347:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/10 21:59:01 oebL2Bd70
URLリンク(www.matse.fukui-u.ac.jp)
348:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/10 22:27:49 oebL2Bd70
平成20年度福井大学入学試験地区別入学状況
占有率(%)
長野・新潟 1
富山 2
石川 4
福井 46
岐阜・静岡・愛知・三重 31
滋賀・京都 4
大坂・兵庫・奈良・和歌山 5
349:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/10 22:28:57 oebL2Bd70
↑
URLリンク(www.fukui-u.ac.jp)
350:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/11 00:24:28 o9OVfFVl0
旧二期校の和歌山、福井、滋賀大に行くのだったら
関西人でも格上の旧一期校徳島大を選ぶのでないの
351:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/11 00:32:29 XQvJQyJiO
国立を目指すとなると、格を気にするもんな。
352:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/11 00:53:25 ogJJVY1O0
その辺だともう格とかそんなに変わらんだろw
京大、阪大、神大、市大、府大から下がわからんけど、
徳島行くくらいならたぶん岡山行くかな。
353:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/11 01:15:44 XQvJQyJiO
別に来なくていいし。
354:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/11 02:28:48 SHZ1olmF0
福井なんかに行くわけねーだろ
355:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/11 02:49:15 6I/4vhgD0
二階俊博経済産業相の後援会「二階俊博新風会」が地元の和歌山県で開催を予定していた
政治資金パーティーが中止されることが10日、分かった。
西松建設の巨額献金事件をめぐって二階氏の動向に注目が集まる中、パーティーの実施は困難と判断したとみられる。
このパーティーは、20日午後6時から和歌山市内のホテルで開催予定で、会費は1人1万円だった。
会場は約2000人を収容することができるという。
西松建設の巨額献金事件では、同社のダミーの政治団体が二階氏側に平成16~18年の3年間に
838万円分のパーティー券代を計上し、自民党議員側では最も金額が多かった。
【政治】二階氏パーティー中止か 20日に和歌山のホテルで予定
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
スレリンク(newsplus板)
利権王国和歌山は死ね。存在価値無いくせに調子に乗りすぎなんだよ。
どんだけ無駄金が和歌山に投じられたんだよ。
和歌山からの議員選出は無しで良いよ。マジ最悪。
大阪や奈良や京都と同じ近畿地方とは思えん。
さっさと地震で沈めや。存在そのものが不快。
核爆弾落として住民と地もろとも壊滅に追いやりたいほどカス。
356:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/11 08:42:24 bdnopY81O
関西なら徳島行かんやろ。関西から遠いから就職にも決して役立たない。
357:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/11 10:41:33 X4mjTZbi0
京都州:京都(州都)、福井嶺南、北兵庫、鳥取、滋賀
近畿州:奈良(州都)、南兵庫、大阪、徳島、和歌山、三重南部
これだとすんなり話がまとまる
358:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/11 11:52:09 bdnopY81O
鳥取、徳島が入った時点で難色を示すとこが出るよ
359:大阪県民
09/03/11 14:53:25 6piu7cUWO
徳島の正体
↓
徳島はウンコ臭い
スレリンク(countrylife板)
360:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/11 22:14:33 3e33v/lJ0
毒嶋塵よ、いつまで低脳見栄、プクイと遊んでいるんだ。
四国のために働け。
361:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/12 01:24:28 hqFe4zRv0
平成20年度福井大学入学試験地区別入学状況 単位:人(%)
URLリンク(www.fukui-u.ac.jp)
福井 422(46.3)
北陸 57(6.2)※福井除く
東海 283(31.0)
近畿 82(9.0)
関東 17(1.9)
平成20年度三重大学出身県別合格者の状況 単位:人(%)
URLリンク(frompage.pluginfree.com)
三重 574(37.5)
愛知 535(35.0)
岐阜 66(4.3)
静岡 45(3.0)
近畿 192(12.5)
関東 23(1.5)
362:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/12 01:28:33 hqFe4zRv0
平成20年度鳥取大学入学生の分布 単位:人(%)
URLリンク(frompage.pluginfree.com)
中国 519(43.9)
近畿 390(33.0)
九州 91(7.7)
中部 83(7.0)
四国 56(4.7)
関東 30(2.5)
平成20年度徳島大学入学者の地区分布 単位:人(%)
URLリンク(www.tokushima-u.ac.jp)
徳島 454(34.5)
四国 178(13.5)※徳島除く
近畿 368(27.9)
中国 171(13.0)
九州 75(5.7)
中部 37(2.8)
関東 24(1.8)
平成20年度岡山大学入学状況 単位:人(%)
URLリンク(www.okayama-u.ac.jp)
岡山 743(31.6)
中国 428(18.2)※岡山除く
近畿 518(22.0)
四国 468(19.9)
九州 117(5.0)
363:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/12 01:57:21 IgjdsV7l0
>和歌山って犯罪者の国ってイメージあるな
>ちなみに大阪の治安が悪いのは和歌山のせいだからな
>前知事ターイホされたし、林マスミいるし・・・、
>根来とか毒カレーとか陰湿な県
なるほど、さすが、某疑惑議員を選出させた県ですね。いやいや。
364:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/12 02:03:34 YNCluFneO
また福井か
365:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/12 03:02:13 QcXgvb4JO
>>364
匂うから四国スレにお戻りください。
366:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/12 03:14:50 fWtcYKsq0
昨夜(4日)、和歌山市内のパン屋で陳列中のパンを床に投げて
踏みつけた男が、器物損壊の疑いで和歌山北警察署に現行犯逮捕されました。
捕まったのは、和歌山市松江東のとび職、澤田伸由紀(さわだ のぶゆき)容疑者33才です。
警察の調べによりますと澤田容疑者はきのう午後8時半頃、和歌山市狐島の
パン屋で焼きたてのパンをカットして欲しいと店員に頼みました。しかし店員は、
「焼きたては柔らかくてカットできない」と答えたところ、澤田容疑者が店内に
陳列してあったパン3個、690円相当を床にたたきつけ、踏みつけるなどした疑いです。澤
田容疑者はかなりの量のアルコールを飲んでいたとみられ、店員が警察に通報し、
駆けつけた警察が器物損壊の疑いで澤田容疑者を現行犯逮捕しました。
澤田容疑者は容疑を認めているということです。
ソース:和歌山放送ニュース 2009年03月05日
URLリンク(wbs-news.net)
あほやwww
367:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/12 16:45:33 GJAPAYYp0
都市間のスムーズな流動性は
都市発達、繁栄の観点から見ても重要である。
よって、関西州は
新幹線で繋がって無くてはならない
まぁ
今時、新幹線が無い都道府県の方が珍しいから、それは大丈夫だと思うけどw
368:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/12 18:27:53 +TI2ETrH0
和歌山という所は、医大病院の新生児室の授乳用のポットに覚醒剤が入れられることもあるような関西の番外地
関東で言えば栃木と群馬と茨城を足しっぱなしにしたようなDQN県
369:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/12 19:32:59 rYPk+EvC0
>>361
福井、アウト~!
370:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/12 19:47:05 ec3nFAR20
東海名古屋の教祖というべき存在、織田信長の先祖の出身地
371:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/12 22:12:13 QcXgvb4JO
>>201
ソースの購入量は広島が日本一だし、コーヒーもそう。徳島は関西いうより中四国文化圏の影響が強いんだと思う。
372:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/13 00:15:32 bagENRsl0
常駐してるくせに遅レスとかw
373:権平 ◆T0e.kDbaK2
09/03/13 02:40:22 h7oOZu8k0
>>368
山梨も混ざってるかと
374:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/13 06:30:34 pGzBSHIo0
和歌山県警新宮署は12日、大麻取締法違反(営利目的所持、栽培)の疑いで、和歌山県那智勝浦町の
建設業杉浦律男容疑者(59)ら3人を逮捕、送検したと明らかにした。
新宮署によると、杉浦容疑者は「公共事業ががた減りし、行く末を考えて4年ほど前から大麻栽培に手を
染めた」と供述。インターネットや本で栽培方法を覚えたという。
同署は、通帳などから2005年だけで少なくとも100数十万円を売り上げたとみているが、「栽培に失敗した
年もあって、売り上げは覚えていない」と話している。
ほかに逮捕されたのは、杉浦容疑者の次男で会社員智容疑者(32)、土木作業員加藤万四郎容疑者(30)。
杉浦親子は1月19日、販売目的で那智勝浦町内の倉庫に乾燥大麻2・2キロを隠し持っていたのが逮捕容疑。
智容疑者と加藤容疑者の逮捕容疑は昨年5月、和歌山県串本町の山中のミカン畑で大麻40本を栽培していた
疑い。
ソース
nikkansports.com URLリンク(www.nikkansports.com)
375:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/13 08:14:15 6M0zcpxv0
>>367
>都市間のスムーズな流動性は都市発達、繁栄の観点から見ても重要である。
徳島・高知は四国州になっても無理な事ですね。
徳島は紀淡海峡トンネルの可能性は有るけど現実味が無いですね~
きっと鳴門からそのまま北上するんだろうな・・・
376:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/13 11:46:13 odGt6ZFA0
>>371
やはりそうだったか。
徳島が関西の影響より中四国の影響を受けてきた証明になるね。
377:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/13 12:20:47 6M0zcpxv0
徳島のお好み焼きは40年前くらいまでは広島風に小麦粉といたのを鉄板で焼いて、キャベツを乗せていた。
それ以降は大阪風に生地にキャベツを混ぜてから焼くタイプに代わっている。
中四国の影響を受けていたのが、関西からの影響を受けるように変わったとも受け取れるが、元々徳島は関西のほうを向いている。
幾ら中四国を向いても、関西ほどの市場と距離でない。
中四国は香川・岡山・愛媛・広島の4県で十分。
378:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/13 14:44:24 odGt6ZFA0
>>377
京大阪にも1銭洋食があるのを知らねーとこを見ると、やはり徳島は中四国文化圏だな。
それに岡山や香川でも練りこみが主役だろ。やはりコーヒーとかソース消費の共通項で判断すべきだよ。
379:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/13 15:02:35 o9I3s/Yc0
>>361
岡山・鳥取・徳島の大学は近畿から入学する学生の比率が多く、
福井・三重大学は近畿から入学する学生が少ないんだね。
380:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/13 18:17:38 SsRgLSzwO
>>378
だな。
橋がなかった時代は関西より高松、岡山だったし中四国文化の強烈な洗礼をもろに受けたのが徳島なんだ。
381:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/13 19:43:23 g1x5AY+h0
橋があってもなくても広島岡山より関西の影響の方がでかい
高松・徳島は福井と金沢のような関係
382:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/13 20:26:52 SsRgLSzwO
>>381
妄想や感情論はいい。
ソースを出して。
383:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/13 21:09:13 g1x5AY+h0
URLリンク(www.stat.go.jp)
1世帯当たりの年間ソース購入量(数量:ml)
平成14~16年平均
全国平均 1,642
1位 徳島市 2,686
2位 大阪市 2,541
3位 神戸市 2,501
4位 広島市 2,473
5位 岡山市 2,202
6位 京都市 2,058
平成15~17年平均
全国平均 1,624
1位 大阪市 2,534
2位 徳島市 2,497
3位 広島市 2,407
4位 神戸市 2,312
5位 岡山市 2,158
平成18~20年平均
------<数量:ml>------<金額:円>
全国 1,627 全国 771
1位 広島市 2,832 広島市 1,265
2位 徳島市 2,670 岡山市 1,063
3位 岡山市 2,446 神戸市 1,018
4位 神戸市 2,299 徳島市 1,006
5位 大阪市 2,276 大阪市 973
384:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/13 21:14:41 g1x5AY+h0
1世帯当たりの年間ソース購入量
平成18~20年平均 6位以下
量(ml) 金額(円)
鳥取市 1,963 大津市 916
名古屋市1,937 松山市 916
和歌山市1,895 京都市 899
大津市 1,860 鳥取市 885
奈良市 1,848 山口市 867
静岡市 1,754 高知市 867
富山市 1,752 奈良市 843
松山市 1,743 高松市 839
京都市 1,739 名古屋市815
山口市 1,737 和歌山市796
高知市 1,733 岐阜市 795
高松市 1,702 青森市 781
青森市 1,699 福岡市 779
津市 1,657 静岡市 772
宇都宮市1,642 松江市 764
岐阜市 1,635 北九州市737
北九州市1,607 宇都宮市735
さいたま市1,551 津市 733
松江市 1,454 さいたま市727
385:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/13 21:15:13 g1x5AY+h0
福岡市 1,413 川崎市 715
前橋市 1,391 金沢市 710
熊本市 1,376 千葉市 695
東京区部1,371 東京区部691
金沢市 1,363 富山市 689
佐賀市 1,349 山形市 687
宮崎市 1,345 横浜市 687
甲府市 1,343 甲府市 686
千葉市 1,337 熊本市 679
山形市 1,329 宮崎市 671
福井市 1,324 福井市 669
鹿児島市1,295 佐賀市 658
秋田市 1,288 鹿児島市655
川崎市 1,286 前橋市 648
盛岡市 1,284 秋田市 638
長崎市 1,276 盛岡市 635
水戸市 1,263 長崎市 629
横浜市 1,258 新潟市 623
福島市 1,214 水戸市 606
大分市 1,205 大分市 604
仙台市 1,159 札幌市 600
札幌市 1,158 仙台市 597
新潟市 1,140 長野市 586
長野市 1,094 福島市 584
那覇市 880 那覇市 494
386:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/13 21:17:44 g1x5AY+h0
お好み焼き屋店舗数(人口100万人当たり)
URLリンク(web.kyoto-inet.or.jp)
全国平均 152.8
1位 広島県 677.7
2位 兵庫県 507.8
3位 大阪府 472.3
4位 徳島県 393.9
5位 京都府 360.6
6位 岡山県 301.5
7位 香川県 265.6
8位 高知県 258.0
9位 和歌山県 254.7
10位 愛媛県 252.0
11位 奈良県 243.7
12位 愛知県 210.0
13位 三重県 189.7
14位 山口県 178.1
15位 岐阜県 157.8
16位 静岡県 152.2
17位 滋賀県 144.5
18位 石川県 132.2
19位 福岡県 131.6
20位 鳥取県 127.8
387:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/13 21:42:51 0FFVIzqj0
普段から妄想や感情論全開のヤツ相手するのも大変だなwwww
本当にソースのソースが出してこんでもw
388:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/13 22:18:06 SsRgLSzwO
広島、岡山、香川、徳島の中四国文化圏が軒並み高いね。
これでますます確信ができた。
389:和歌山県民
09/03/13 23:06:48 02zbXe7mO
三重>福井>>>>>>>>>>>>>>>>>鳥取>>>>ポットン徳島
390:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/13 23:25:37 SsRgLSzwO
広島、高松、徳島、岡山で環瀬戸内文化圏と呼ぶべきかな
391:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 00:21:09 OaYHYyf80
お好み焼き屋店舗数(人口100万人当たり)
URLリンク(web.kyoto-inet.or.jp)
21位 東京都 119.4
22位 富山県 118.7
23位 福井県 118.0
24位 大分県 106.5
25位 長崎県 104.0
26位 島根県 98.1
27位 宮崎県 94.8
28位 熊本県 91.3
29位 鹿児島県 88.1
30位 栃木県 85.5
31位 埼玉県 79.3
32位 佐賀県 78.1
33位 千葉県 74.4
34位 神奈川県 73.0
35位 群馬県 67.4
36位 山梨県 66.2
37位 茨城県 56.8
38位 福島県 33.6
39位 長野県 30.7
40位 宮城県 30.3
41位 北海道 27.5
42位 新潟県 24.3
43位 山形県 24.3
44位 岩手県 23.5
45位 青森県 20.5
46位 秋田県 18.8
47位 沖縄県 18.5
392:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 00:29:33 OaYHYyf80
そもそも福井は中濃ソース主流の東日本型
393:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 01:31:26 TxqGqDSy0
徳島は雑煮は白味噌だよ
広島、愛媛、高知は醤油雑煮
中四国の影響を受けてるのなら徳島は醤油雑煮やろが
394:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 04:01:07 /d3II8znO
徳島にある広島焼専門店は鳴門に一軒しかない。
スレ住人のほとんどの連中は本場の広島焼を食べたことないんだろうけど、
ソースが広島のは別もんってことも知らないようだし。
福井人が色んなスレで徳島情報を仕入れているようだが、
巧妙なネタにするには、まだまだ練り込みが足りんってこった。
395:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 09:29:19 va8RcLMEO
>>393
徳島文化を象徴する平安以来の三好の醤油雑煮
>>394
関西なら一銭洋食を出す店があっていいはず。徳島にありますか?
よって環瀬戸内文化圏だと思います。
396:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 11:40:29 TBIv9t9JO
【泥棒伝説徳島の歴史】・盗賊蜂須賀 天皇のタバコ ネコババ事件
・関西地区中心に、電波泥棒
・大川容疑者 6億 横領事件
・香川から 水 横取り問題
・香川の命 うどん
かっぱらい事件
・徳島 ヘドロ犬 エサ泥棒事件
・徳島 山下容疑者 電力泥棒 (四国電力被害)
↑
手癖の悪い徳島人は、ぶち込むべきだ。www
397:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 13:08:50 OkOKLn/20
>>395
当然あったよ。
昔の徳島でお好み焼き屋のことを洋食屋と呼んでいた。
一銭洋食だから、そう呼ばれていた。
瀬戸内に面しているったって、面しているのは鳴門市北灘町の数キロだけ。
文化も何も、住民がいないような過疎地。
398:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 15:05:04 Q9giNLra0
>>379
福井なんて1割にも満たないから論外だねw
399:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 15:22:54 va8RcLMEO
今は無いってことか・・・
やっぱり中四国文化圏だね
400:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 15:40:14 5sDtiNy80
相手の県がどれほど関西の文化圏でないかを示すより
自県がどれほど強い関西の文化圏であるかを示したらいいと思うよ
401:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 15:51:26 va8RcLMEO
京都や大阪よりも中四国の影響を受けてきたから関西のような一銭洋食の発展型が生まれなかった・・・
402:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 15:52:56 va8RcLMEO
>>400
京都人やもん
403:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 18:09:52 uEwPLQZ1O
福井駅で降りた僕は
駅前のあまりの低層ぶりに
全身が凍り付いてしまいました
404:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 18:29:00 OkOKLn/20
>>401
徳島独自のもので、金時豆が入ってるお好み焼きがある。
徳島発祥の揚げたこ焼きもそういうことだ。
何にしても関西の影響を受けたが、それがすべてではないよ。
福井のようにただの関西の属国で満足してるわけではないから。
405:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 19:28:05 +bUvTqBF0
14日午前9時10分ごろ、和歌山県御坊市の無職、古久保修さん(75)方から「夫の首を絞めた」
と110番があった。御坊署員が駆けつけたところ、修さんは和室で倒れており、重体。
御坊署は殺人未遂容疑で、妻の良久容疑者(71)を逮捕した。
逮捕容疑は14日午前8時ごろ、自宅の和室で修さんの首をマフラーで絞めた疑い。
同署によると、修さんは良久容疑者と2人暮らし。良久容疑者は「酒を飲んでは暴力を振るわれ、
我慢できなかった」と供述している。
2009.3.14 17:30 MSN産経
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
406:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 21:12:57 va8RcLMEO
>>404
すき焼き風ラーメンといい東日本の影響も強いよね>徳島
407:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 21:37:02 OaYHYyf80
>>395
× 三好
○ 祖谷
>>395>>399>>401
徳島には、お好み焼きの前身である洋食焼きが大阪から入ってきている。
また、洋食焼き・一銭洋食と同じ焼き方をする神戸の「にくてん」も同時期に入ってきており、
今でもお好み焼きのメニューや具にその名残が残っている。
>>402
福井と関西と徳島関連スレにしか書きこまない京都人さんなんですね。
>>406
以前食べたことあるとか言ってたけど
何も知らないんだな。
もう少し勉強してから煽ってほしい。
で、中濃ソースについては?
408:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 22:03:02 yVp2SzSs0
14日午前7時20分ごろ、和歌山県海南市日方の海南署の留置場内トイレで、
殺人未遂容疑で逮捕された容疑者の男(49)がトイレットペーパーをのどに詰ま
らせて苦しんでいるのを、巡回中の署員が発見した。男は和歌山市内の病院に
運ばれたが、同日夜に死亡。同署は男が自殺を図ったとみている。
男は13日午前5時ごろ、和歌山県紀美野町の自宅で同居中の内縁の妻を
切りつけたとして殺人未遂容疑で逮捕されていた。
立石英一副署長は「適正な留置管理に努めていたが誠に残念。再発防止を
図りたい」としている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
409:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 22:27:10 va8RcLMEO
>>407
関西由来ってソースは?
京都なら南の方はべた焼きが多いんやけど徳島は香川、岡山と同じ練り込みがほとんどやろ?
410:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 22:52:58 djL9EtWk0
こいつ、自分中心でしかモノゴトを考えられないから、認められないものは無かったことにするよな、すぐに
お好み焼きの話だと、わざと大阪、兵庫を無かったことにしたりw
411:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 23:02:36 va8RcLMEO
ただ単に何通りもの解釈が可能だからだよ。
関西からの影響と信じたい気持ちはわからんでもないが作為的過ぎるんだよ。
412:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 23:09:41 djL9EtWk0
えーw
徳島県の中でも人口の5%にも満たない市の、さらにごく一部の地域でしか食べられていない
雑煮を、徳島全体の象徴のように毎回書いてるような方が作為的だなんて、鏡見て言って下さいよw
413:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/14 23:36:12 OaYHYyf80
>>409
PCからも書き込んでるんだろうからそれぐらい自分でググれよ。
懐古!昔の徳島はこうだった 第四幕
URLリンク(machibbs.net)
三宅正弘・著『神戸とお好み焼き』
はい、で、中濃ソースの件は?
414:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/15 03:27:17 39Wotj+u0
近畿二府四県という言葉は一般的ですが、近畿二府五県という言葉は使われません。
衆議院比例代表近畿ブロックも二府四県です。
したがって、実質的には三重県を含まないという使われ方をしています。
近畿の元々の意味は、京の周辺のことですから、これに従って考えて見ます。
一つの考え方としては、京都府と、京都府と境界を接する府県というのが有り得ると思います。
これだと、福井県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県となりますね。
和歌山県は含まれません。和歌山県のことを「近畿のおまけ」と(和歌山県人が)言っています。
一方、福井県を含むべきだという考え方は、道州制の議論の中でも出ています。
関西人は、福井県の原子力発電に電力を依存していますし、近畿の天気予報には福井県も示されます。
415:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/15 14:51:33 rM/D4zTb0
三重は東海州だな
志摩スペイン村のCMに名古屋出身の竹下景子が出てる
416:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/15 15:48:53 EQEWnYI60
三重は東海州だろうが関西州だろうが上手くやっていけるから問題無し
417:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/15 18:01:39 OvjeKTFWO
>>414
重要なポイントだね
418:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/15 18:06:37 /iEUqMM+0
要は二股掛けたいだけだろ。
セコイ県だな。
419:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/15 18:11:41 3ZoJ6Ocp0
北陸の猿は黙ってろww
420:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/15 18:20:23 ykN8rLyd0
12月21日付け 産経新聞 4版 一線から 津支局長 三宅統二 から引用
「三重県は近畿なの?」
年賀状を出す時期になった。住所録を整理していたら、大阪
の知人からもらったはがきに、こんな文言があった。「三重県
は近畿なのか?」
私がこの夏、津支局に転勤した際に出したあいさつ状への返
信の一節である。この疑問に対し、赴任以来五ヶ月近くがたつ
にもかかわらず、私は改めて「ウーン」と考えてしまった。
答えを求めて広辞苑で「三重」を開いた。すると、「近畿
地方東部の県」とある。小学校の教科書も「三重は近畿」と記
されている。
一方、国の行政区分では、ほとんどが三重を中部・東海地方
と位置づけている。出先機関は、財務省の東海財務局、経済産業
省の中部経済産業局などの管轄下にある。だが、理由は「便宜
上のブロック分け」(総務省)という分かりにくい見解だ。
全国紙は大阪本社発行紙と中部・名古屋本社発行紙が混在す
る。テレビも大阪のテレビ局が受信できる地区と名古屋のテレ
ビ局配信の地区がある。これでは、三重の区分けは見えない。
県庁に取材してみると、「三重は近畿でもあり、中部でもあ
る」(政策調整課)。そのうえで、「概して大阪の通勤圏の伊
賀地区と、和歌山に隣接する東紀州地区は近畿。それ以外の伊
勢地区は名古屋に近く、中部といえます」と説明する。
421:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/15 18:28:13 efxv5KX50
都合のいい時だけシッポ振ってくる県はいらないだろ
関西州として団結力が必要なこれからに和を乱されたんじゃ困る
422:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/15 19:17:28 5v54ra2B0
兵庫県の赤穂市は岡山だろ
URLリンク(www.circleksunkus.jp)
423:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/15 19:53:27 5D9icywc0
そりゃ赤穂市は元々吉備国だから。
他にもローソンは東三河は遠州と同じ扱い(豊橋の弁当は浜松から配送)にされているし伊賀も完全に関西扱い。
#伊賀は大阪から商品を持っていってるし、ドラゴンズ関連のセールもない。
424:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 02:42:00 NzE04AYe0
>>421
バカの一つ覚えのよにそう書けば三重県を言い表せるとでも思ってるのか。
チョットくらい切り口変えろや。関西州なんて今日本のガン地域の集まりには
加わりたくない。転移したら三重までおかしくなる
425:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 02:50:00 +zoWge8C0
でもモクモクファーム、合歓の里、美杉リゾートには来て下さいね。
関西からの来訪者がほとんどなんで^^;
三重県民より
426:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 04:54:11 /SbtaIZSO
三重>福井>>>>>>>>>>>>>>>>>>鳥取>>>>>>徳島
427:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 08:33:37 VBJgmGb10
鳥取と徳島の差は、山陰道が通っているかどうかの差だけじゃない?
経済面では大差ないと思うけど・・・
428:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 10:08:05 OiONDEs6O
>>426
東北ズーズー福井が調子に乗ってます
429:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 10:30:26 1gPsBcKrO
>>427
一人当たり県民総生産は四国圏の徳島より関西圏の鳥取がかなり上。
430:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 12:44:50 PP6ybLVQ0
>>428
ここは文化度の高い関西広域圏スレ。
東北人がくる所ではありませんよ。
431:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 13:20:03 1gPsBcKrO
>>430
だね
関西と三重、福井が来るべき
中四国の蝦はここに来ないで
432:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 15:19:53 GMu+qsIIO
いくら徳島が関西圏であることを否定したって
北陸の福井が関西圏ではない事実は変えようがないと思うんだが。
福井って関西じゃないよね
433:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 15:27:23 g2a+Zmv00
>>431
ぜんぜん三重と福井が関西であることを証明してないじゃん
434:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 16:04:05 1gPsBcKrO
>>433
行政的に道などいくつかは関西管轄だし、福井にしろ三重にしろ関西電力に供給されてるエリアも広い。
435:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 16:30:10 KdLaN8qzO
>>425
来週奈良から美杉リゾート行きますよ
436:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 17:15:43 fcBPmo5S0
>>432
俺は徳島が関西だとか関西じゃないとか言うつもりは全くないが
どこまでが関西だなんて法律やらで定められてないからどうとも言えないだろ
まあ関西州に入れば名実ともに関西だろうね
あと東京が首都なのも事実上であって、どこにもさだめられてないよね
ただよく耳にする”首都圏”てのに触れた法律はあって、首都圏整備法では1都7県をそれに定めている
それの”近畿圏”バージョンである近畿圏整備法の第2条に
”この法律で「近畿圏」とは、福井県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県
及び和歌山県の区域(政令で定める区域を除く。)を一体とした広域をいう。”
と近畿圏についての定義が下されてる
よって”福井は近畿圏でもある”と言う分には間違いはないと思うんだよね
437:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 17:24:53 1gPsBcKrO
いいこと言うね
438:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 20:19:10 S21hlRGm0
>>436
それだけ?
そんな事したら色々な法を関案して表現したら、行政での管轄は三重も福井も
圧倒的に中部、北陸になってしまうじゃん。
439:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 20:43:46 HabkxYj50
>関西なら一銭洋食を出す店があっていいはず。徳島にありますか?
>今は無いってことか・・・
>やっぱり中四国文化圏だね
>京都や大阪よりも中四国の影響を受けてきたから
>関西のような一銭洋食の発展型が生まれなかった・・・
実際、四国でも関西でもどっちでもいいんだけど
勝手に福井がお墨付きをくれたから
それで、中濃ソースはどうなった。福井は東日本てことでおkなのか?
440:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 20:49:43 HabkxYj50
>>436
ヒント1 昭和38年制定
ヒント2 第10条
441:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 21:03:21 U8LvPtLw0
>>439
>福井は東日本てことでおkなのか?
地質学的に糸魚川~諏訪湖~静岡以東が東日本
442:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 22:28:14 1gPsBcKrO
福井、三重は法的には近畿てことはわかった。
イメージとしては関西を西ヨーロッパとすると、文化的な近さは
伊賀、若狭=アテネ
伊勢=イスタンブール
越前、鳥取=モスクワ
徳島=タシケントくらいだと思う
443:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 22:30:04 fcBPmo5S0
>>438
山梨が首都圏と表現されるのは首都圏整備法でそう指定されているから
首都圏を冠する法律の首都圏の定義は全て首都圏整備法に基づいている
それは近畿圏整備法も同じで、”近畿圏○○法”という形の法律においては全て2府4県+福井三重の形になっている
近畿圏=2府4県+福井三重で何の間違いもなかろう?
北陸や中部についてだけど
中部=○○県、○○県…て形で定義が下されているだけでは○○県=○○地方にはならないよ(重複しているから)
よって福井県は近畿圏でもあり北陸地方でもあり中部地方でもある
何か都合わるい?
あと国の出先機関の中で見ると北陸と中部とを別にして考えれば特別近畿管轄が少ないわけではないよ
>>440
残念ながら近畿圏の定義は今尚変わりないよ
”前条の規定”が指すの9条
444:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 22:38:59 bAnd9B8Q0
いくら喚いても、関西広域連合では徳島は近畿ニ府四県と同時に参加を表明した事実は消えないけどね。
これまでの関西広域連携協議会や関西広域機構とは違って、ただ協力し合うより一歩進んだ広域自治を
明確に打ち出してる点がホイホイ参加できない理由の一つだし、これが成功するかはまだ分からない。
ただし、上手く事が進んだ場合、先の先を取って動いた実績はかなりのアドバンテージに成り得るからな。
445:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 22:47:59 1gPsBcKrO
>>444
どうせ四国州志望の民意に足元をすくわれますよ
446:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 23:22:53 sAkdOOUP0
>>443
あんまり言いたくわないんだけど。
それだけ?って言ってたのわ、例えば農政局、運輸局、財務局とかいろいろあって
それぞれ重複しているところがあるんだよ。それを全部ひっくるめて言ってしまうと中部や北陸
管轄が多いと言う事になってしまう。
それにそれらの法律は古くて二重行政そのものだから、行革の一環としてすべて廃止見直しの方向なんだよ。
誰が見てもここは関西地方ではない近畿地方ではないと言うところはあるのは事実だし仕方がない。
それを認めようとしないで、あそこは近畿だ関西だと言っても現地の人達から冷笑されるだけ。
そこに住んでいる人達が自分達は関西人だ、ここは近畿だ関西だと帰属意識がない
所に対していくら言っても無駄ということだよ。
整備法なんか持ち出してきて、なになにすればとか、こうすればとか、こじ付けで近畿と言ったところで誰も
共鳴などしてくれないよ。
要は関西の魅力や利益を説かないとダメだと言う事だよ。
447:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 23:26:16 1gPsBcKrO
いくら騒いでも法律が優先なんだよ。
福井、三重=近畿
徳島=四国
448:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 23:42:04 bAnd9B8Q0
関西広域連合は行政改革を目指しており、その法律そのものをどうにかしようって組織なんだがなw
449:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 23:42:37 eC/RvSBn0
経済危機克服のための有識者会合に参加したエコノミストや学識経験者らは16日、
都道府県を廃止し、全国に300の藩を設置する「廃県置藩」や、不動産市場などの
活性化に向けた「預金課税新設」などを提言した。
「廃県置藩」を強調したのは、中谷巌・三菱UFJリサーチ&コンサルティング
理事長。中央省庁の機能や官僚を各藩に分散して地方分権を徹底し、本格的な地域
おこしにつなげたい考えだ。
深尾光洋・慶大教授はデフレによる景気悪化を防ぐ必要性を指摘し、預金残高への
課税新設を提案した。課税を嫌った資金が株式や不動産資産などに流れる効果に、
期待できるとしている。
リチャード・クー・野村総合研究所主席研究員は「継続的な政府支出は効果がある」
との持論を展開した。これに対しモルガンスタンレー証券のロバート・フェルドマン
経済調査部長は「生産性向上につながらない需要喚起は負債が残るだけ」と構造改革
の必要性を訴えた。
伊藤元重・東大大学院経済学研究科長は「高齢者が保有している金融資産を動かす
ことが必要」と説明。住宅資金などとして子どもに資金贈与した場合に、課税を期限
付きで免除する案を提言した。
内需拡大に関しては、翁百合・日本総合研究所理事が医療、介護、少子化対応のため
の環境整備が必要と述べた。
◎ソース URLリンク(sankei.jp.msn.com)
450:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 23:43:40 HabkxYj50
>>443>>447
正当な手続き踏めば、いくらでも変わりうるってことだろ?
じゃなかったとしても関西広域連合を優先した場合にそれが法律違反になると思う?
PCからの書き込みだが福井のソース文化は東日本型ということでいいんだな。
451:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 23:46:20 H8naIhXf0
>>450
>福井のソース文化は東日本型ということでいいんだな。
地質学的に糸魚川~諏訪湖~静岡以東が東日本
452:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/16 23:54:29 zSk/EJhZ0
>>448
それは関西広域連合がやる仕事ではないよ国がやる事だよ、関西広域連合では出来ない。
【政治】 麻生首相、地方農政局と地方整備局の原則廃止を指示
これでぐぐったら良いい。
道州制と行革、地方整備局廃止は別もんだよ、関西出身の丹羽委員長も言っている。
これは本当はここでは言いたくなかったが、道州制とは行政の効率化で、すなわち地方の切捨てで恵ま
れるのは州都周辺だけ。みんな地方はそれくらいの知識ぐらいはあるよ。
関西広域連合が、この点を十分に克服した場合に多くの他の地域の賛同を得られるはず。
453:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 00:01:30 HabkxYj50
少なくとも近畿圏整備法に関しては、変更・決定は
関係行政機関の長の協議あるいは申出によるんだろ。
もう単に地方分権だけじゃすまない時代だよ。
454:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 00:04:47 56xCJmKxO
>>450
歴史的に一体になったことが無かった若狭と越前の違いがわからない者に言うだけ無駄。
徳島の四国文化のように一枚岩ちゃうんやで。
455:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 00:07:43 /Y3ZEp610
近畿圏整備法っていう法律なんだから、条文を改正するなら国会の議決が必要だろ。
ところで東名阪や舞若道も法律上は「近畿自動車道」という名称なのね。
456:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 00:11:57 c8Hb1Twb0
>若狭と越前の違いがわからない者
若狭が越前に(嶺北に)反発持つのはわからんでもないが
越前も歴史的に関西とのつながりは強い
ベクトルは違うが関西が一番重要な地域なのである
457:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 00:12:03 LwmOOFpf0
>>453
やるんだったら全国一律にやらないと難しいと思うが。
458:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 00:15:21 56xCJmKxO
あくまで法律だから国会の議決が必要
459:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 00:16:53 Kc2prEb/0
>>455
だから変更するかどうかの決定権が一応、関係府県・関係指定都市・審議会・関係行政機関の長にあるってことじゃないのか
9条を準用するんだから
460:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 00:18:40 LwmOOFpf0
>>456
>ベクトルは違うが関西が一番重要な地域なのである
このスレではその表現は正しい。しかし北陸中部関西いづれも重要な地域が正解。
461:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 00:26:49 LwmOOFpf0
>>459
何も知らんから、まちがっていたらごめんな。
やはり政府がする仕事だと思うんだが、でなければ総理大臣が廃止の指示出したりせんのでわ・・・
あとあくまで関係府県が決めても最終的に国の許可がいるのでは?
やはり法律だから、地方の行政法や条令とは違うし。
これは一地域だけが先行しようとしても出来んと思うが、全国一律に見直さないと混乱する
と思う。金の配分や組織の問題もあるし。
462:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 00:27:23 /Y3ZEp610
>>459
変更できるのはあくまで整備計画であって、
第2条(近畿圏の定義)を変更するには、国会の議決が必要。
463:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 00:30:20 Kc2prEb/0
>>454
誰も福井が入るなっては言ってないだろ。
むしろお互い関西入りを目指すのであれば協力なりなんなりすればいいと思うし
なんで福井人(小浜人)がこんなに攻撃的で徳島スレを荒らしまわすのか理解できんぞ
それとも早い者勝ちか何かなのか?
>>459
そうなのか。でそれ無視して関西広域連合組んだとして法律違反か何かに当たるの?
464:463
09/03/17 00:31:13 Kc2prEb/0
× >>459
○ >>462
465:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 00:40:48 /Y3ZEp610
別に整備法の定義と違う枠組みでも全く問題ないが、
三重や福井を近畿に含めるという主張の根拠には、なってるんじゃない?
466:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 00:45:54 Kc2prEb/0
ここは別に俺は三重福井の関西入りは否定はしない。
関西州は2府4県+(三重or福井or徳島or鳥取)2ってスレでもないw
必要以上に小浜人が徳島関連スレを荒らす理由を教えれ
467:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 00:45:55 /Y3ZEp610
整備法の存在が、三重や福井を近畿に含めるという主張の根拠になるって事ね。
468:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 01:02:30 Uzp8C/JcO
アク禁とか
>>467
そもさも否定はしてないって言ってんだろw
俺が認めようが認めまいがなるようにしかならん
それより徳島を叩く理由をいえよ
排他的すぎんぞ
まじで基地かどっかの工作員なのか?
469:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 01:19:37 UdUXQd4TO
叩いて優越感に浸りたいんだろう。
どっちも過疎化の進んだ目立たない県だし。
集約することによる行政の効率化、災害対策や活動の効率化、救急の連携、
中央や東京や他地域よりも強い発言力を持つこと
が目的なんだから、叩く内容が道州制の意義に全く沿ってない。
470:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 05:32:54 Zt+IiPlb0
橋下府知事も一押し! 大阪産(おおさかもん)の弁当発売=きょう9日から、地産地消のため
大阪府はきょう12月9日から、コンビニエンスストアチューンのサークルKとサンクスとの連携で、大阪産(おおさかもん)の発売を開始する。
府ではかねて、「なにわ特産品」や「なにわの伝統野菜」などの農産物をはじめ、府内産の農林水産物やそれらを使った特産の加工食品を関係団体とともに
「大阪産(おおさかもん)」としてPRし、ブランド化や利用促進を図ってきた。このたび、コンビニエンスストアチェーンからの申し出をきっかけに、
大阪府と協働で開発した「大阪産(おおさかもん)」をふんだんに使った弁当などが関西全域(関西2府4県のサークルKとサンクス約880店、兵庫県赤穂市と
和歌山県の一部を除く)で販売されることになった。
発売期間は、12月9日から商品によって2~4週間で、発売商品は「大阪うまいねん弁当」「大阪産水菜のハリハリサラダ」「カレーホットドッグ」
「ミニトマトジャムパン(ピザ風味)」「お好み焼き」など。商品に使用されている大阪産(おおさかもん)は、田辺大根、泉州たまねぎ、大阪こまつな、
泉州キャベツ、能勢町産米、府内産みずな、泉佐野市産等の府内産ミニトマト、大阪ねぎなどで、弁当には、「大阪産(おおさかもん)ロゴマーク」や
「なにわの伝統野菜」認証マークが添付される。
府では「大阪産(おおさかもん)」の利用拡大、地産地消のため、商品開発など今回のような民間との連携を、今後も積極的に推進していくとしている。
橋下知事は、3日の定例会見で、「大阪産(おおさかもん)をテーマにしたコンビニ弁当などの発売は、初の取り組みです。わたしも試食しました。
非常においしかったです」と話した。【了】
URLリンク(podtv.jp)
471:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 08:32:16 tmdqaIle0
徳島を関西州に入れるには、簡単に考えて下記のハードルが有ると思う。
1、吉野川の水利権を狙う香川県の抵抗。
※この問題は、徳島は四国州を拒む理由の一つで、行政区が合わさる事で水利権の解釈が変えられて、結局は徳島県(吉野川流域)の水利権が、四国州の水利権に付け替えられると思われる。
付け替えられた後は、渇水時に香川用水に優先的に水を流し、洪水時の余分な水は徳島にといった蹂躙された状況となる。
2、淡路島との歴史的な問題。
3、徳島県の地勢的な問題
472:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 09:15:03 tNMVmXpni
>>471
なかなかハードルは高そうですね。
徳島が関西州入りするのは無理ですよ。
473:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 10:20:12 56xCJmKxO
>>471
徳島には四国州指向の民意という高い高いハードルもあるね。
474:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 12:35:20 jWdsndY+0
>>446
俺は福井が近畿地方、関西地方と言ったことはないよ
近畿圏≠近畿地方、関西地方
あくまでも首都圏て言葉の対義語としての近畿圏に含まれるて言ってるだけ
首都圏て言葉も近畿圏て言葉も整備法によって初めて”作られた”言葉
福井が近畿圏であることをどうして否定できるのか
475:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 13:15:12 tmdqaIle0
>>473
関西州に組み込めるという意識自体存在しないと思う。
476:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 14:41:20 NHRVqNyF0
>>473
それって高松に本部がある四経連さんが
身内内で実施したアンケートのこと?
477:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 15:39:16 saYqqJbv0
>>474
中部圏整備開発法。
>よって福井県は近畿圏でもあり北陸地方でもあり中部地方でもある
三重福井は近畿圏でもあり中部圏でもある。←これが正解。
478:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 17:46:40 MbBPWbRe0
458 :名無しはん:2009/03/17(火) 17:44:06 HOST:p84bf73.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
和歌山の南の方は教育が最高に最悪。
嫌味な奴多いし なんたっていい年して頭が幼稚な奴ばっかでビックリした。ある意味最悪なネバーランド(笑)
479:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 17:58:55 a/IukVf20
・「関西州の玄関口である関空の利便性向上のため」として白浜と但馬空港を抱える地元自治体に関空便を打診→しかし確実赤字なのに、その赤字は地元自治体が負担すべきと言いだしまた無視される
・橋下と大阪府が作成した「関西州税収投資計画」によると、税収の6割を大阪「のみに」投資して地方、特に北近畿や南紀は交付税を半減させるというもの。
しかしこれが近畿知事会で露呈してしまい橋下はしどろもどろに。
こりゃバッシングされても仕方ないwww
関西(特に大阪民国)ってカスだね~。橋下とかさっさと氏んでくれよ。
480:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 18:13:16 56xCJmKxO
>>477
現実も反映してるね。
そして徳島は四国圏、鳥取は中国圏
481:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 18:30:44 lRHFimQj0
福井も三重も近畿、関西でいいんだよ。
482:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 18:36:00 565sZG1L0
近畿の最高位、京阪神を横断する神車両207系・321系・223系(地元自治体からのお布施はなし)
URLリンク(yaduminato.sakura.ne.jp)
URLリンク(yaduminato.sakura.ne.jp)
URLリンク(yaduminato.sakura.ne.jp)
近畿の底辺、和歌山を縦断する家畜車両105系www(しかも、トイレ付き車両は地元自治体からのお布施込みwww)
URLリンク(www.trainseat.net)
URLリンク(www.trainseat.net)
URLリンク(web.sfc.keio.ac.jp)
いまだに身分の低さを弁えずにJR西日本や大阪に楯突く往生際の悪い馬鹿山の家畜の抗議文
URLリンク(www.saturn.sannet.ne.jp)
こういう構図を作ったJR西日本はマジで最高の会社だな。馬鹿山県及びそこに住んでる家畜共ざまぁwww
京阪神で悦に浸りながら和歌山みたいな弱い者を虐める快感と楽しさときたらもうマジで最高!!
はっきり言ってオナニーより気持ちいいしwww
末期の和歌山は南海地震と巨大津波が来るし、もう苦しみながら死んじゃぇってwww
483:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 18:55:40 SiaWITiH0
>>480
四国文化ってなに?
具体的に述べて。
「四国圏」ってどういう意味?
484:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 19:09:23 PH/o1pDQ0
遍路文化とかうどん文化とかあるけど、
発心の道場とか修行の道場とか、県によってそれぞれ違うしな。
ひたすら柔らかい鳴門うどんとコシの強い讃岐うどんは全く別もんだし。
四国としては、それぞれ背中合わせで4方向を見てるから統一感が全く無いな。
四国スレの高松人と松山人の煽り合いを見れば明らかだしw
485:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 19:25:01 56xCJmKxO
>>483
国土交通省、四国圏でググれ
>>484
宗教的な結び付きを持っていて繋がっている四国のような地域は他にない
486:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 19:30:31 SiaWITiH0
>国土交通省、四国圏でググれ
結局お国が決めたことが全てなわけね
もともと滋賀県の若狭が北陸福井に編入された
の見れば国の行政区画があれにならんことがわかるのに。
>>485
宗教的な結びつきって?
487:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 19:41:17 56xCJmKxO
>>486
残念ながら国がすべてだよ。
福井は近畿圏、徳島は四国圏と決められちゃったんだよ。
488:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 19:50:11 XCtbTLvL0
東京→周りの県も一緒に発展させる
大阪民国→周りの県の発展を妨害し金を大阪民国に集中させ自らも首が回らなくなるまで借金する
489:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 19:52:19 SiaWITiH0
>>487
福井県、国に北陸地方って言われたから関西じゃないね・・・
490:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 19:53:11 gBgAnKHj0
>>488
周りの県は発展させてるが地方は衰退させてる
(その結果地方人が移住してくるわけだが)
つーか東京の話はスレ違い
491:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 19:53:12 +k2s/sTPO
>>488志村ー!逆逆!
492:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 19:55:44 gBgAnKHj0
関西を捨てて東京に行った企業をどうするかという問題はある
493:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 19:56:31 SiaWITiH0
>>488
東京の周りは東京キャパが限界で周辺にあふれでてるだけ
大阪はもともと貨幣経済で他地方との交易で栄えたから共存共栄型だろ。
494:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 19:57:02 4s6yVXsjO
徳島っちゅうか四国自体が大阪指向だからな
中でも徳島がずば抜けてあれなだけで
495:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 20:00:32 61UYC6rn0
徳島が四国から抜けたら残った四国が歪な形になってしまう
496:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 20:04:36 SiaWITiH0
>>495
四国の県は基本、自分のことしか考えてないよ
平気で他県馬鹿にするし
俺は昔、四国は一つだと思ってたけど、四国の県とつきあっていくうちに目が覚めた。
497:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 20:07:12 4s6yVXsjO
形とかどうでもいい
徳島県の将来がかかってる
徳島県民が決めればいい
498:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 20:50:38 56xCJmKxO
>>497
四国分断反対!
民意は圧倒的に四国州
499:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 20:53:04 jCnmeGPH0
>>497
徳島県民が決めるんじゃないの。国が決めるの。
徳島よりも四国の利益、四国よりも国の利益が優先される。
500:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 21:10:14 4s6yVXsjO
四国州なんて一年持たんだろ
素直に関西州に入っとけ
501:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 21:18:17 TX3DLB4m0
京都がここまで必死なのは、京都が中心であるべき的な思惑にとって都合が悪いからだろな
朝から夜までスレの監視おつかれさまw
502:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 21:23:25 lHtZlMVMO
>>498
いままで一回も一緒になったことがない四国に分断とかw
503:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 21:25:48 lHtZlMVMO
>>499
ようするに「民意は圧倒的に四国州」って煽り文句も無意味ってことだね。
504:図星
09/03/17 21:37:43 fsydBX4CO
四国人→徳島出ていけ
近畿人→徳島イラン
徳島県民=八方ふさがり、、、w
505:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 21:43:04 56xCJmKxO
>>500
徳島県民400年の四国統一への悲願を無視してはいけない
506:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 21:47:57 4s6yVXsjO
四国州の枠組みなんかどうでもいい
静岡県と同じ程度の州なんだから
507:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 21:50:21 lHtZlMVMO
>>505
土佐の長曽我部が阿波を侵略した時
数少ない阿波の古寺や文化財やら焼かれたんだけど。
508:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 21:51:23 lHtZlMVMO
>>504
いらないのになんで近畿広域県に入ってるんだ?
509:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 22:03:52 4s6yVXsjO
四国の歴史とかどうでもいい
徳島がどっちに入ろうがたいした影響ないし
大阪が拒む事もない
510:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 22:09:51 lHtZlMVMO
>>509
だな。
周りに京都や大阪の子がいるけどみんな徳島の関西入りは歓迎してるよ。
511:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 22:22:44 xIfAZud00
毒嶋は四国だ。
勝手に関西にするんじゃねえ。
512:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 22:27:00 psfNR8/k0
京都はともかく、特に大阪は西日本意識が強いから
三重や福井より西側の徳島や鳥取の方が受け入れてくれそう
橋下は子供のころ東京にいたこともあるから
東側の福井や三重にも理解があるのでしょう
513:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 22:31:20 lHtZlMVMO
>>511
その「毒嶋」とやらは四国でいいんじゃない?
もちろん徳島は関西だけどね。
514:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/17 22:43:13 4s6yVXsjO
わざわざ沈むと分かってる舟(四国)に乗る奴はいない
徳島の人の判断は正常
515:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 00:28:37 spjtC7n/0
>>512
三重県民としては虚勢張るために組み込まれるのは嫌だね。
県は多いけど、経済では弱いもんな関西圏
516:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 02:45:02 /5klHQyBO
>>484
そう言っちゃうと遍路は和歌山の高野山参りも入れて一つのもの。
結局関西が関わってるんだよ。
一口に真言宗と言っても四国内だけでも色んな種類がある。
密教で誰とも干渉しないから、草加や他の宗派のように揉め無いだけで。
弘法大師さんが建てた寺であろうって推測だけが八十八箇所に共通するだけだよ。
517:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 03:01:45 y2+njEC+O
別に徳島を物理的に切り離すわけじゃないからな
徳島が関西入りしても八十八箇所参りは出来る
歴史や宗教に拘ってみたところであまり意味無い事は今の四国を見れば分かる
518:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 03:22:42 gvO4WKgA0
>>516
それを言う一部の池沼徳島人がいるが、じゃあ仮に高野山を巡礼89カ所目だとしても、
高野山は香川の次の段階なのであって、徳島は四国霊場でのつながりは高知だけ。
香川がほとんど和歌山なんて知らん顔な時点で、徳島と和歌山のつながりなんてそれ以下。
519:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 03:37:26 y2+njEC+O
八十八箇所参りがあるから徳島は関西入り出来ないとか言うつもりか?
馬鹿馬鹿しい
520:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 04:05:04 SLG1MVvE0
88番の次は1番にお参り、その後、高野さんだよ。
もちろん南海フェリーで。
521:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 04:16:31 gvO4WKgA0
>>519
勘違いするな。逆だ。
四国霊場を出して関西と徳島がつながりがあるとやたら抜かす馬鹿がいるから叩いただけ。
>>507
それ実は間違いで、寺や文化財を焼いたのは長曽我部勢に負けてその軍門に下った元阿波兵の仕業。
by高知県での長曽我部氏の展示会のパネル解説記述より
>>508
単に周辺部だからオマケで入っているだけ。四国の天気予報で九州や中国が出るようなもん。
ついでに本来の地方とは別の団体に入っているのは珍しくも何ともない。
「北関東磐越五県知事会議」の福島県及び新潟県は「北海道東北地方知事会議」にも入っている。
「北関東磐越五県知事会議」の茨城県、栃木県、群馬県は「関東地方知事会」にも入っている。
「関東地方知事会議」の静岡県及び長野県は「中部圏知事会議」にも入っている。
「中部圏知事会議」の福井県、三重県、滋賀県は「近畿ブロック知事会」にも入っている。
「近畿ブロック知事会」の鳥取県は「中国地方知事会」にも入っている。
「中国地方知事会」の山口県は「九州地方知事会」にも入っている。
>>509
関西の歴史はもっとどうでもいい
徳島がどっちに入ろうがたいした影響ない
>>510
バカと付き合ってるんだな
522:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 04:19:38 gvO4WKgA0
>>520
ねーよそんなもんw
かってにマイルール作るなwww
523:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 06:29:10 SLG1MVvE0
>>521
長宗我部軍に焼かれたいくつかの廃寺を集めて建造されたお寺がある。
三好軍が元親の弟を殺したのが阿波侵攻のきっかけだし、
その弟殺しももともと両国の関係が悪かった上に、
阿波に逃げ込んできた安芸家の仇打ちだった。
元親は謀殺や毒殺、同士討ちを繰り返した上に
降った武将も結局は切ったりしている。お互いに恨みは深かった。
>>522
88番から港へ行く途中にはいくつかお寺があるし
特に1番にはお礼参りとして寄る人は多いよ。
どっちにしても高野山に行くなら徳島通って行くわけだし。
524:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 06:49:50 1+A3CrJZO
>>514
四国州以外の民意なんてどこにも無いって
525:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 06:58:13 1+A3CrJZO
>>510
妄想乙
>>512
地質学的に糸魚川~諏訪湖~静岡以東が東日本
526:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 08:29:22 Wb9qUkqE0
四国の政治・経済・民意の全て四国州でいっしょになる事は望んでいない。
明治初期に香川が徳島や愛媛に組み込まれたり、徳島が高知に組み込まれたときにうまく機能しなかった。
まず香川が組み込まれた両県には、香川の暴動で放棄され
徳島が高知に組み込まれたときは、高知の地勢上の問題で無理があった。
更に現状で四国州になると、高松が中心となると思われるが、高松に四国の中心を持ってくることに、他の3県は納得しない。
特に暴動という暴力行為によって分離した香川の風下になる事は、愛媛・徳島が納得しないだろう。
527:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 09:15:20 1+A3CrJZO
四国の七割が四国州指向という事実は重い
528:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 11:47:53 ng3XZN/d0
工作員だらけだな
529:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 12:06:43 y2+njEC+O
先行で四国州やってみりゃいい
何年持つか実験的にやってみろ
530:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 12:12:46 MkNQjXeFO
>>529
おい徳島っ!足引っ張るなや
531:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 12:23:50 627cuBA/0
>>527
じゃあなんで関西州入りを志向してる飯泉知事に対する反発がないの?
532:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 13:50:10 onpJFAS90
>>531
住民は道州制に対する意識は低いと思うが。。
大阪(橋下)はどこの県も歓迎する
ただ関西州はそんな華やかなもんではないぞ
福井三重徳島鳥取は金を吸われ今より悪化すると思うよ
関西州で発展するのは大阪くらいで京都神戸クラスでも危ない
数十年もすれば大阪外にも金回ってくるかもしれんが
533:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 13:57:27 627cuBA/0
>>532
本来、関西型発展って
民間主体の都市建設で都市と都市のネットワークで発展するから
東京型発展のように地方を犠牲にするような形とは違うと思うんだがな。
もし、大阪が東京型発展を望むなら関西州の未来は暗いと思う。
534:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 14:05:53 y2+njEC+O
徳島の県民感情はどうせ吸い取られるなら高松より大阪のほうがいいやって言う事だと思う
大阪のほうがデカイし安心感があるし徳島に嫌悪感がないニュートラルな関係が期待できる
高松だと徳島を冷遇するんじゃないかな
535:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 14:14:36 627cuBA/0
>>534
俺が関西州を推す理由の一つに
ここ50年間の香川県に対する失望ってのがあるね。
536:SUPER TAMADE
09/03/18 14:18:15 IodSdbhD0
nandemo kandemo
hito no sei w
kagawa ga warui no
aho no hitotsu oboe
dakara inaka wa hatten shinai none
537:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 15:44:37 +3YOaoVQ0
>>534
ヘたれの考え
538:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 15:51:00 onpJFAS90
>>533
橋下の言論やら行動を見てると大阪周辺一極集中を目指してるのがよく分かる
州知事は他に譲るとは言ってるが結局まとまった金が集まれば予算は大阪(あっても京都神戸)に集中する
京阪神の大きな金の一部くらい4県にも分けたって大した事ないだろうとか
そんな素晴らしく都合のいい話はないよ
どうせ吸われるなら大きいところってのは気持ち的には分からんでもないけど
知事がそれ言い出したら乱心の域でもっと政治的に考えろってなるだろ
第一高松みたいな40万都市に吸われるのと、京阪神1800万に吸われるのとでは吸われ方が違う
高松が徳島を冷遇するの意味が分からないが(他の3県に言い換えても同じ)
関西州と比べれば徳島の発言力も断然大きいし、政治は四国州全体から集まった議員の中で理性的に行われる
ただまとまった金が必要な大事業をと賭けるなら関西州だろうけども
539:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 16:15:57 1+A3CrJZO
>>534
では何故県民の過半数が四国州指向なの?
妄想はやめて現実を見ないと
540:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 16:46:59 y2+njEC+O
単独で四国州なんか出来る訳ねーだろ妄想やめて現実みろよ
541:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 16:59:44 1+A3CrJZO
>>540
国の案では四国州が最有力
542:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 17:11:25 y2+njEC+O
まあ日本の大失策になる前に実験的にやってみとけって
うまくいけば後に続いてやればいい
543:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 17:20:50 aQUjAmm30
春からお昼のワイドショー
ちちんぷいぷいが関西外で鳥取島根だけが
唯一帯放送が決定しました。
徳島と違って公式ネット地域になりますので、
このなかじゃ鳥取だけが取材対象に加わるかもしれません。
544:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 18:09:07 sYKGXkLb0
>>538
高松を見てきたら分かるw
40万都市以上の神戸や大阪並みの過剰な投資がされてる。
高松駅周辺の開発のされ方は異常なほど。
対して、同規模の松山は放置で古い町並みのままだ。
高松が四国をしゃぶりつくそうとしてるんだよ。
徳島を冷遇するのは、関西に近い徳島に経済的な主導権を握られないように。
徳島と交流があり、香川で最も栄えていた東讃が寂れすぎた。
架橋の順番を変えたことから明らかだろう。
四国の玄関が坂出となったことで、発展のスピードが西讃と東予へ移ってしまったのは
高松にとって誤算だったかも知れない。
神戸淡路鳴門を先に開通させると、徳島、東讃、高松のラインで発展でき、
西讃や東予に経済力を持って行かれることは無かっただろう。
その辺の高松の読みは浅かったね。
自分のとこだけ発展しようとした高松についていけるわけが無い。
545:SUPER TAMADE
09/03/18 18:35:11 IodSdbhD0
kichigai dojin matsuyamanko otokui no
netami
higami
sekinin tenka kitaaaaaa !
matsuyama = aware na higaisha w
546:SUPER TAMADE
09/03/18 18:38:48 IodSdbhD0
okaido houkai
URLリンク(k-tai3.com)
zenbu takamachon ga warui nida w
547:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 19:04:52 CGZWoG7fO
>>544
その高松優遇の最たるもんが本四架橋三本化と
瀬戸大橋のみの鉄道敷設。
まあそのせいで近畿と四国の交通が高速バスに取って代わられてJR四国大赤字だけどね。
548:SUPER TAMADE
09/03/18 19:07:19 IodSdbhD0
kichigai dojin manko no
bare bare jien w
549:SUPER TAMADE
09/03/18 19:10:30 IodSdbhD0
saki chan
JR matsuyama eki ni
itsu kuru no ?
nante yuuka
tanoshimi danee
MBS mite ne^^
550:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 20:12:39 GTELcQT20
香川と国交省(四国地方整備局)の癒着と、それに対立する徳島の構図は
四国スレでは早明浦ダムの話になるので禁止されるほど必死になる人が涌く話題。
で、わざわざそれに口を出す大阪の構図は・・・広域行政にも繋がる話だね、これw
>【社会】「国土交通省は詐欺集団」 橋下知事が内訳なしの負担金に激高
>スレリンク(newsplus板)
>
>「国土交通省は詐欺集団。江戸時代じゃない。ええ加減にしろという感じだ」―。
>
>大阪府の橋下徹知事が18日、報道陣にまくし立てる一幕があった。
>国交省が香川国道河川事務所の庁舎移転費用4億円を国直轄事業負担金として
>香川県に請求していた問題を知り、激高したようだ。
>
>同県によると、県議会で審議中の08年度補正予算案について
>負担金の内訳を国に問い合わせたところ、国道改築や河川改修の「営繕費」に
>庁舎の建て替え・移転費用が含まれていたという。
>
>負担金廃止を訴えている橋下知事は
>「請求書だけで内訳を書かないなんて詐欺。言語道断」と批判。
>「霞が関が自滅してくれた。文部科学省以上にバカで助かった。
>国直轄事業負担金は廃止決定です」と怒りをぶちまけた。
>
>
>ソース:asahi.com
>URLリンク(www.asahi.com)
>◇関連スレ
>【政治】国交省の出先機関「香川国道河川事務所」の庁舎改修費約20億円のうち約7億円が県の負担
>スレリンク(newsplus板)
551:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 20:58:53 n+OuRRNE0
道州制アンケート(%)
賛成 反対 わからない
福井 24.0 50.6 25.4
552:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 21:19:55 X++E7Lfo0
京都州:京都(州都)、福井嶺南、北兵庫、鳥取、滋賀
近畿州:奈良(州都)、南兵庫、大阪、徳島、和歌山、三重南部
頼むからこれでいってくれ
これだと揉めない
553:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 21:26:21 m0LXrUnn0
>>552
おまいさんの脳内では揉めないということはわかった
554:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 21:26:28 TgrJtdNNO
大阪に経済面で依存する京都が一本立ちして他地域引っ張れんのかね?
鳥取は京都なんかと組みたくないだろ。
555:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 21:33:22 n+OuRRNE0
道州制アンケート
徳島(%)
四国 中四 中国 関西 他
66.2 11.8 4.4 13.2 4.4 (2006年7月)
52.7 12.2 2.7 25.7 6.8 (2009年1月)
556:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 21:36:20 1+A3CrJZO
>>510
現状話したら臭いからやだってよ。
てか徳島と組みたい関西人なんかいるわけない。
557:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 21:41:59 reEzCRxA0
企業:株式時価総額
任天堂>>>パナソニック
大学:偏差値
京都大学>>>大阪大学
558:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 21:42:05 n+OuRRNE0
日本の道州制論議 wikipedia
明治から第二次大戦終結まで
仙台州:青森県、岩手県、宮城県、福島県、秋田県、山形県
東京州:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京府、神奈川県、山梨県、長野県、新潟県
名古屋州:静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、富山県、石川県、福井県
大阪州:滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、徳島県、香川県、高知県
広島州:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県
福岡州:福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、熊本県、鹿児島県、沖縄県
559:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 21:44:21 1+A3CrJZO
>>558
臭い
560:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 21:44:33 TgrJtdNNO
GDP
大阪=兵庫京都滋賀奈良和歌山
関西も何だかんだで大阪集中、大阪依存なんだな。
561:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 21:51:20 3kh7JzjF0
どんどん流出する大坂企業
2000年
サイボウズ(大阪)→東京 有線ブロードネットワークス(大阪)→東京 三省堂(神戸)→東京
ちゃんと。(大阪)→東京 いちよし証券(大阪)→東京 ニチモ(大阪)→東京 ばんせい証券(京都)→東京
2001年
住友商事(大阪)→東京 オートバックス(大阪)→東京 ナブテスコ(神戸、大阪)→東京
住友銀行(大阪)→東京 乾汽船(神戸)→東京 ライオン事務器(大阪)→東京
2002年
紀州製紙(大阪)→東京 ヒューマンアカデミー(大阪)→東京 小僧寿し(大阪)→東京
2003年
ミノルタ(大阪)→東京 双日(大阪)→東京 福助(大阪)→東京 大阪酸素工業(大阪)→東京
黒田電気(大阪)→東京
2004年
住友化学(大阪)→東京 クラレ(大阪)→東京 日本板硝子(大阪)→東京
森精機(奈良)→名古屋 マツヤデンキ(大阪)→東京 住友林業(大阪)→東京 WDB(兵庫)→東京
2005年
藤沢薬品(大阪)→東京 平和紙業(大阪)→東京 UFJ(大阪)→東京 ローランド(大阪)→静岡
ダイヤモンドシティ(大阪)→東京
2006年
シャディ(大阪)→東京 トーメン(大阪)→名古屋 光洋精工(大阪)→名古屋
日本システムディベロップメント(大阪)→東京
2007年
TCM(大阪)→東京 ローソン(大阪)→東京
2008年
日清食品(大阪)→東京 日本ベーリンガーインゲルハイム(兵庫)→東京 ジャパンパイル(大阪)→東京
日本製箔(大阪)→東京
562:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 21:55:28 CGZWoG7fO
>>559
徳島が入ると照れ「臭い」ってか
まぁそうだろうな
563:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 21:58:24 reEzCRxA0
>>560
国際会議数では京都はおろか神戸にも負け、
もちろん国立博物館なんていう立派なものはなく、規模の大きな展覧会は京都、東京の二都市開催が定番。
大学はあっても1ランク上(国立、私立)に行こうとすると京都か東京に行くしかない。
そんな大阪が?
564:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 22:02:20 reEzCRxA0
大阪は「商人の街」として経済規模が大きいだけ。
「西の東京」になりたいのかもしれないけど、分不相応というもの。
565:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 22:09:45 TgrJtdNNO
京都神戸なんて大阪の衛星都市だろ?
別に大阪を褒め称える気は更々ないが、そんな大阪にすら依存するのが近隣府県じゃん。
GDP:大阪>>>>兵庫>>京都
これが全てを物語ってます。
566:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 22:24:05 aQUjAmm30
>>563
京大に一番多く入るのが大阪人で、
大阪から通い大阪で就職するか東京に就職します。
依存関係がわからんやつがしゃべりなさんな。
567:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 22:28:48 reEzCRxA0
>>565
関東の諸都市は東京に依存している(ベッドタウンとして存在している)が、
大阪は逆に京都、神戸に依存している。
「依存している」という言葉をあえて使うなら。
京都、神戸は関東の諸都市と違い、独立した経済圏を持っている。
大阪はその中間にあるという地理的優位性を使える立場にある。
東京がなければ関東の諸都市は存在しないが、
大阪がなければ京都、神戸はもっと大きな都市になるだろう。そういうこと。
568:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 22:36:01 reEzCRxA0
もっとわかりやすい説明をしよう。
東京が大きくなれば、関東の周辺都市もそれに合わせて大きくなる。
大阪が大きくなれば、京都、神戸は相対的に小さくなるだろう。
京都、神戸から吸い上げることしか考えていない橋下と大阪の行政に、京都、神戸の人間はただでさえ嫌気がさしているのだから、
大阪人も偉そうなことを言わないほうがいい。
569:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 22:38:59 IWNNjKLQO
なんか言ったっけ?
570:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 22:45:43 1+A3CrJZO
>>562
その通り。糞尿臭いんだよな。>徳島
571:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 22:55:11 CGZWoG7fO
>>570
お前四国人だろ
572:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 23:06:18 tqCPwcyE0
相変わらず、関西ってスレタイに入ってると頭のおかしいやつが追いかけてくるなw
573:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 23:20:57 m0LXrUnn0
>>561
道州制がどうとか区割りがどうとかいう以前に
大阪の企業がよそに出ていかないように努力するのが先じゃないの?
574:大阪県民
09/03/18 23:24:45 NzIAEhMIO
>>570
これか
↓
徳島県民だが、徳島はマジで臭い、牛糞・鶏糞・人糞
さすがに市内じゃ臭わないと思っても油断すると危険
朝なんかバキュームカーの大群とかに出くわす事もある
そこらじゅう道を塞いで汲み取り作業している
もちろん、その間あのウンコ排気臭をかがされる。
おまけに汲み取りの後、道に糞尿が滴り落ちている時があるもう勘弁してほしい!
575:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 23:34:47 alG67bA40
ID:reEzCRxA0
東京の話なんて誰もしてないのにw
関西コンプ丸出しで恥かしいなコイツw
576:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 23:46:31 TgrJtdNNO
>>567ー568のレスを見てると、ホント京阪神て仲悪いねw
というか京都(まぁ神戸も)が未だに京阪神対等論を述べている所がねぇ。
大阪人が偉そう、というより京都人は痛い。素直に田舎だと認めたらいいものを、
大阪に何かにつけて対抗心剥き出しなのがすごいね。
京都州?
やめてくれよw山陰や嶺南だって何が嬉しくて斜陽の仲間入りをしなきゃいけないんだ。
577:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 23:50:52 m0LXrUnn0
>>576
>>567-568
はただの関西コンプ
スレ違いの話を持ち出して妄想を述べてるだけ
578:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 23:50:55 IWNNjKLQO
岐阜三重と名古屋も似たようなもんだろ。
首都圏が異常なんだって
579:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 23:52:24 m0LXrUnn0
首都圏の話はスレ違い
首都圏に関西企業がこれ以上流れないようにせいや
580:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 23:57:09 TgrJtdNNO
>>578
誰に対するレス?
>>579
国策で成り上がる東京に企業を吸われることも問題だけど
、大阪や神戸の企業も今まで流出を放置し過ぎていたことも問題。
581:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/03/18 23:58:33 reEzCRxA0
木津川計氏 衰退続く大阪 都市の格と力を
URLリンク(ime.nu)
「このままでは大阪に明日はない」と建築家の安藤忠雄さんに数年前から警告されて
大阪の行政が慌てている。
大阪の今日、その困難は、文化を基軸にした都市格の低下と経済をベースにした都市力の衰退、この両面を抱えていることだ。
すでに大阪の都市力は、人口で昨年、神奈川に抜かれて三位に、工業製品出荷額は愛知、神奈川、静岡に次いで四位、
一人当たりの県民所得は七位、それは四位の滋賀県民にも引けをとるのである。
京都は違う。京都の都市格、その一層の上昇は司馬遼太郎没後の翌九七年、採択された京都議定書の年に始まり、
建物の高さ制限を現行の六十メートルから三十一メートルに引き下げた今年につながっている。
都市力でも先端技術の一大ハイテク都市の様相をますます強める。
京セラ、任天堂他のハイテク企業が本社を東京に移さないのは、京都の都市格が高いが故だ。
他方の大阪からは大企業の本社や本社機能が音を立てて流出する。
村山敦関西国際空港社長でさえ「国内需要に支えられた企業の本社流出は必然性があり、食いとめがたい」
(〇七年二月十日付・朝日新聞)という。
京都の企業も国内外の需要に支えられているが、動かない。
大阪の見通しは暗く、「最終的に残るのは、関電と大阪ガスと電鉄ぐらいだろう」と噂(うわさ)される。