08/10/09 22:10:58 Xe+qHnFt0
仙台には広島のシャレオのような地下街がなく、熊本、松山辺りより小さいアーケードしかないし、
仙台駅から東北本線でたった6分、仙石線でも10分もすれば物凄い田園地帯が現れる。
仙台が ナンチャッテ政令市といわれる所以だが、仙台は100万都市と言っても実際は泉市の
20万を上乗せした数字なので、24万都市の呉や18万都市の東広島、11万都市の廿日市、府中町、坂町辺りと
合併せずに湯来町辺りと合併している広島とはデータでは近くても、現実の力ではかなりの差がある。
仙台と同規模の可住地面積にすれば、広島や北九州は130万都市、堺だと少なくとも200万都市になる。
県内第二の都市(泉市:20万)を吸収し、必死に政令市になった仙台と県内に40万都市(これだけでも東北地方に行けば第二都市)や
24万都市等の中規模都市を残しつつ政令市になっている広島市では比較対象にはならない。
DID面積や可住地DID率、可住地人口密度等でも仙台より広島が上回っているし、そもそも広島は工業都市なのに、商業指標でも仙台より上である。
また、広島は地場企業が強く、農業漁業以外にこれといった産業のない宮城県より産業経済的にも恵まれている。
仙台や新潟辺りの北日本の方と話すと、歴史的なコンプレックスがあるのか、
必要以上に自分の地元を都会に見せたいという気持ちが強い人間が多いのは確かだ。
そんな土地柄のせいか、見た目にこだわる(言わば見栄を張った)街づくりをしているのではないか?
でも、それに見合った人通りは全く無い。
それって、滑稽を通り越してもはや哀れでしかない。