【鳰の海】滋賀県総合スレッド12【琵琶湖】 at CHIRI
【鳰の海】滋賀県総合スレッド12【琵琶湖】 - 暇つぶし2ch517:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/06 23:28:12 jZ4u3qmq0
「中部に取り込まれる関西」

  関西経済が低迷している一方で中部経済の好調ぶりが目立つといわれる。大学を名古屋で過ごしたこともあり、
何が違うのか興味を持って見守る中で、表題の記事が毎日新聞(2004.10.11)に掲載された。

●いくつもの指標が証明
  中部地方は地政学的に見て、東京と大阪(関西)を見て活動できる有利さがあり、常に関西を意識し、追いつき
追い越そうと活動してきた。一方、関西は経済、地域行政ともに低迷し続けている。 阪神タイガースが昨年優勝
したときの経済効果は、中日が優勝した今年の10倍との試算がある。関西の東京圏に対する心意気を示すかもしれ
ないが、東京から見て関西はすでに一地域でしかない歯がゆさ、悔しさに対するはけ口とも見える。
 ①地域の経済成長率、求人倍率の指数、失業率などが全国平均に対し、中部は下、関西は上にある。
 ②製品出荷額は中部(3県)がシェア17.2%、近畿(大阪、京都、兵庫の3府県)の12.2%を上回っている。
 ③中部電力や東邦ガスの株価が関西電力や大阪ガスの株価よりも高い。
 ④大阪府や大阪市の財政は赤字の関連事業を抱え危機的な状況にあるとされている。
●元気の元はトヨタを支える地域の総合力
 トヨタは世界市場を直視し、改善・創造を続けてきたし、さらなる飛躍をめざしている。トヨタを見習って、地域の
経営を経済界と行政が協力して進めざるを得ない厳しい環境が地域を育て、活性化させている。 たとえば来年開港す
る中部国際空港は、トヨタ方式の管理システムを導入して、予算を1000億円圧縮したといわれる。名古屋市は環境上の
制約から藤前干潟の埋め立てによるごみ焼却場の建設を断念し、地域を巻き込んでごみ減量化を成功させ、市長は環境
首都宣言をしてさらなる改善に取り組んでいる。
 大阪市は地域で赤字の事業が続出しているのに、市会は共産党を除くオール与党体制の中で、有力な対立候補がなく、
前助役が市長になるパターンを繰り返し、さらに組合が強くカラ残業や特別手当など自浄作用が余り働かない。とりわけ
問題なのは近畿道構想は、大阪府と大阪市が協働してマスタープランを作りまとめる気がない限り、京都や兵庫県を巻き
込んだ計画の実現可能性はほとんどないことである。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch