【鳰の海】滋賀県総合スレッド12【琵琶湖】 at CHIRI
【鳰の海】滋賀県総合スレッド12【琵琶湖】 - 暇つぶし2ch350:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/26 22:07:12 CR/SMaSq0
名古屋は友達いないからな(唯一の友達:岐阜くん)

賑やかな隣のグループが気になるんだろ

351:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/27 00:28:18 2UckuuHp0
政令指定都市 一人当たり市民所得(豊かさの指標)

  ①東京都・・・4,365,000円
 ----------------------------400万円以上
  ②名古屋・・・3,642,000円
  ③千葉市・・・3,541,000円
 ----------------------------350万円以上
  ④横浜市・・・3,309,000円
  ⑤川崎市・・・3,274,000円
  ⑥大阪市・・・3,240,000円
  ⑦仙台市・・・3,228,000円
  ⑧福岡市・・・3,102,000円
 ----------------------------300万円以上
  ⑨京都市・・・2,973,000円
  ⑩札幌市・・・2,966,000円
  ⑪静岡市・・・2,950,000円
  ⑫神戸市・・・2,927,000円
  ⑬浜松市・・・2,910,000円
  ⑭広島市・・・2,905,000円
  ⑮北九州・・・2,833,000円

 各自治体公式ホームページより抜粋


352:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/27 19:25:36 2UckuuHp0
1人当たり県民所得・平成17年度 (内閣府発表・平成20年2月5日)

北海道東北        関東             東海
25 △ 福島県 2,728    01 ◎ 東京都 4,778    02 ◎ 愛知県 3,524
30 △ 宮城県 2,620    05 ◎ 神奈川 3,204    03 ◎ 静岡県 3,344
33 ▲ 北海道 2,577    06 ◎ 栃木県 3,101    08 ◎ 三重県 3,068
36 ▲ 山形県 2,427    12 ○ 千葉県 3,000    20 ○ 岐阜県 2,794
38 ▲ 岩手県 2,363    13 ○ 埼玉県 2,955
41 ● 秋田県 2,295    16 ○ 群馬県 2,859
45 ● 青森県 2,184    18 ○ 茨城県 2,838

北陸甲信越        近畿             中国
07 ◎ 富山県 3,097    04 ◎ 滋賀県 3,275    10 ◎ 広島県 3,038
15 ○ 福井県 2,869    09 ◎ 大阪府 3,048    11 ○ 山口県 3,001
17 ○ 石川県 2,852    14 ○ 京都府 2,895    29 △ 岡山県 2,653
18 ○ 長野県 2,838    23 △ 兵庫県 2,731    35 ▲ 島根県 2,453
21 △ 新潟県 2,772    26 △ 和歌山 2,708    40 ● 鳥取県 2,308
24 △ 山梨県 2,729    28 △ 奈良県 2,654  

九州沖縄         四国
27 △ 福岡県 2,661    22 △ 徳島県 2,757
32 ▲ 大分県 2,608    31 ▲ 香川県 2,616
34 ▲ 佐賀県 2,507    39 ▲ 愛媛県 2,357
37 ▲ 熊本県 2,384    46 ● 高知県 2,146
42 ● 鹿児島 2,272
43 ● 長崎県 2,222
44 ● 宮崎県 2,212
47 ● 沖縄県 2,021


353:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/27 19:47:18 GwV+FqKp0
大津市空撮画像
URLリンク(img.4travel.jp)

354:オフィスの需要ゼロ大津
08/08/27 19:53:28 8ihRNe9T0
大津のオフィス街について激しく語りあえ
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
URLリンク(www.miebank.co.jp)
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292
↑360万都市横浜と135万都市福岡市の違いをよーーーく見ろ

URLリンク(sumai.nikkei.co.jp)
↑大津市

URLリンク(www.saikaihatsu.gr.jp)
<今後の展開>
元々、大津のまちは大変古く、P4にありますように、丸屋町商店街、長等商店街、菱屋町商店街等は
昭和30年代には滋賀県で最大の商店街で、12月の年末などは身動きがとれないほど混雑しましたが、
現状は夕方の4時~5時の買い物の時間帯でも通行量が少なく、最近行った通行量調査でも、
日曜日で2,500人程度の通行量しかありませんでした。全盛期には2万人近い通行量がありましたので、
それから考えますと1/10ぐらいの通行量になっているわけです。

↓の51ページ をよーーーく読め
URLリンク(www.mlit.go.jp)
↑の51ページ をよーーーく読め
凡退都市大津  オフィスの需要ゼロ



355:オフィスの需要ゼロ大津
08/08/27 19:57:40 8ihRNe9T0
URLリンク(www.meti.go.jp)

     年間商品販売額
大津市   563 279    
津市     628 167
松江市   575 113
佐賀市   751 410

商店数    年間商品販売額
大津市     2 790     563 279
郡山市   4 734     1 451 547
高崎市    3 958    1 283 822
松本市    3 549    1 210 819
久留米市   3 872     819 431

福岡市のベッドタウン 草津は問題外 相手にならない


何で滋賀の人間は地元で買い物しねーんだよ
それが一番聞きてーの だからこの商業販売額 松江、津市、佐賀市以下なの
地元は寂れる一方 大津駅からよーく歩いてみろ中心部を
寂れた商店街には人がいない マジ人いない
アーケード商店街はSEIYUの前のみチャリが沢山止っていた
それ以外シャッター通り
何で地元で金を落とさないんだ それがマジ知りたい

356:オフィスの需要ゼロ大津
08/08/27 20:07:34 8ihRNe9T0
繁華街が小さい町って言うのは魅力ねーな
マンションとかオフィスは勿論繁華街じゃねーよ

名古屋とか滋賀って言うのはマジ魅力ねーーー

それに比べて長崎とか神戸は至る所に繁華街があってマジ魅力ある
長崎は歩けば歩くほど不思議な町



357:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/27 20:30:54 gAZ6BV150
スレリンク(countrylife板:427番)

358:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/27 20:32:21 EjkYYeaaO
>>356
坂自慢乙 山削って住んどけ^^ 
ついでに大津も 


359:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/27 21:15:23 gAZ6BV150
全国の織豊城郭石積み、日光その他東照宮、天台仏教の聖地(名僧続出w)
最近はでゲーノージンのたまり場☆

URLリンク(agua.jpn.org)
URLリンク(agua.jpn.org)

URLリンク(www.hieizan.ed.jp)
URLリンク(www.hieizan.ed.jp)


※356みたいな「るるぶ」レベルのパンピーには向かないがな^^

360:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/27 21:25:08 gAZ6BV150
URLリンク(portal.nifty.com)

361:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/27 22:16:10 2UckuuHp0

こないだトヨタ自動車本社に用があったので、豊田市に行ってきました。

ついでに豊田市中心部の夜景を撮影してきました。

URLリンク(chiri.xrea.jp)


362:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/28 00:36:12 zrxR0MCa0
>>343
キミのプロフィールなんて誰も聞いていないですが何か?
聞かれていないのに、どうして「某大手メーカー勤務」って
書いたん??なんで、なんで?

>>286
>>307
>>308
>>340
>>345
の事例をみれば滋賀出身で中部地区に住んでいる人が来て
いる、というだけでは説明つかないだろ。
中部地区のやつ等は滋賀が大好きなんだよ。
でも滋賀県民は・・・・。
オレは中部地区に移っても滋賀ナンバーのほうがマシだと
思う。なんかナゴヤ、オワリコマキとかは
「運転マナー悪いです」
と自分でゆうてるようなモンでイヤ。
ちなみにおれは

某外資系証券会社勤務w


363:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/28 00:40:25 TLE+h9j/0
滋賀県の人口が140万人を突破したことについて、滋賀県統計課はこう
分析しているね。

>「京阪地区のベッドタウン化の進展や、大阪・京都両府などと比べてマンションや住宅に割安感があることなどが要因」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


364:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/28 00:46:38 45E5Nx5P0
ベッドだけなら奈良の方が便利なのにね

365:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/28 00:47:28 45E5Nx5P0
しかも最近のマンション坪単価は滋賀より奈良のほうが安いのにね

366:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/28 00:50:00 zrxR0MCa0
>>355

大津よりオフィス需要がある松江、佐賀、久留米が人口減
なのはどうして?久留米が福岡のベットなら京阪神のベット
の大津・湖南地区が増えているように、久留米も人口増に
なるのじゃない?+オフィス需要があるんだからな。
それでも人口減になるのはどうして?

それがマジ知りたい。
マジ答えて。

つーか「シガハナゴヤケン」が叩かれると、そのコピペ貼るのもう
やめようや。フラられた女を「あのブス」とか陰口言ってる
ブサイクのようでみっともない。

367:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/28 01:35:07 JGyiHZde0
>>364
そうか?大津の方が奈良より便利だと思うよ。京都大阪近いし。
あと福岡は不景気。


368:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/28 06:41:08 z+Wz+xlu0
だな。滋賀県の栗東以南と、京都の伏見区がベットタウンになってる

369:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/28 09:09:53 DtlRTBYO0
>>364
どう考えても大津草津辺りの方が
ベッドでも奈良より便利でしょ、何言ってるの?

370:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/28 20:13:52 wg/TiqHjO
奈良はマンション建てようと基礎工事で地面掘り返すと
変なものが出てくるから開発するのも大変そうだな

371:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/28 21:32:24 uaOiui0o0
1人当たり県民所得・平成17年度 (内閣府発表・平成20年2月5日) 単位:
1000円
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)

政令指定都市

 1位  342.2万円  名古屋市
 2位  341.7万円  川崎市
 3位  337.8万円  千葉市
 4位  336.0万円  福岡市
 5位  335.4万円  大阪市
 6位  319.4万円  広島市
 7位  315.2万円  横浜市
 8位  295.3万円  京都市
 9位  278.8万円  神戸市
10位  272.5万円  札幌市
11位  265.5万円  北九州市


372:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/28 23:36:14 uaOiui0o0
●JR東海の中央リニア新幹線500Kmに乗りました。

国に頼らず、建設費5兆1千億円を自社負担するとか。
品川駅に決定し、南アルプスのボーリング調査が開始されました。

名古屋ー品川を40分で走るそうです。

URLリンク(jp.youtube.com)



373:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/29 03:40:13 hrhdoElL0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

374:オフィスの需要ゼロ大津
08/08/29 21:32:17 uVF3GfPn0
大津のオフィス街について激しく語りあえ
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
URLリンク(www.miebank.co.jp)
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292
↑360万都市横浜と135万都市福岡市の違いをよーーーく見ろ

URLリンク(sumai.nikkei.co.jp)
↑大津市

URLリンク(www.saikaihatsu.gr.jp)
<今後の展開>
元々、大津のまちは大変古く、P4にありますように、丸屋町商店街、長等商店街、菱屋町商店街等は
昭和30年代には滋賀県で最大の商店街で、12月の年末などは身動きがとれないほど混雑しましたが、
現状は夕方の4時~5時の買い物の時間帯でも通行量が少なく、最近行った通行量調査でも、
日曜日で2,500人程度の通行量しかありませんでした。全盛期には2万人近い通行量がありましたので、
それから考えますと1/10ぐらいの通行量になっているわけです。

↓の51ページ をよーーーく読め
URLリンク(www.mlit.go.jp)
↑の51ページ をよーーーく読め
凡退都市大津  オフィスの需要ゼロ

375:オフィスの需要ゼロ大津
08/08/29 21:36:09 uVF3GfPn0
URLリンク(www.meti.go.jp)

     年間商品販売額
大津市   563 279    
津市     628 167
松江市   575 113
佐賀市   751 410

商店数    年間商品販売額
大津市     2 790     563 279
郡山市   4 734     1 451 547
高崎市    3 958    1 283 822
松本市    3 549    1 210 819
久留米市   3 872     819 431

福岡市のベッドタウン 草津は問題外 相手にならない


何で滋賀の人間は地元で買い物しねーんだよ
それが一番聞きてーの だからこの商業販売額 松江、津市、佐賀市以下なの
地元は寂れる一方 大津駅からよーく歩いてみろ中心部を
寂れた商店街には人がいない マジ人いない
アーケード商店街はSEIYUの前のみチャリが沢山止っていた
それ以外シャッター通り
何で地元で金を落とさないんだ それがマジ知りたい


376:オフィスの需要ゼロ大津
08/08/29 21:47:24 uVF3GfPn0
>>366

360万も人口いて
大手総合商社(三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、三井物産、丸紅)の
支社は無理だとしても支店どころか営業所すら全くねーのかよ
33万高松市ですらほとんど大手商社の支店くらいあるのに
三菱商事
URLリンク(www.mitsubishicorp.com)
住友商事URLリンク(www.sumitomocorp.co.jp)
伊藤忠商事 URLリンク(www.itochu.co.jp)
三井物産URLリンク(www.mitsui.co.jp)
丸紅URLリンク(www.marubeni.co.jp)

これ見れば分かるだろ
大都市に近ければ人口なんか勝手に増えていくのくらい分からないのか
神奈川の人口は大阪府よりも多い

中心部からの町の広がり方 福井>>>甲府>>>>>>>>横浜
横浜
URLリンク(www.mapion.co.jp)
甲府
URLリンク(www.mapion.co.jp)
福井
URLリンク(www.mapion.co.jp) cl=70000&iconfiltered=home%2C%2C%2C%2C%2C&coco=36%2F03%2F30.199%2C136%2F13%2F33.796&el=136%2F13%2F33.796&pnf=1&size=600%2C550&sfn=Air_maps_00&pg=&nl=36%2F03%2F30.199&


377:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/29 21:50:37 dEpxQEqU0
【雪うさぎ】福島市13【ももりん】
900 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/08/29(金) 10:56:00 ID:uVF3GfPn0
西町跨線橋交差点のビル、わざと大げさに言ってる馬鹿がいるな

福島?

378:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/30 02:33:59 auEGBOqQO
中距離トラ乗り(福山~敦賀)ですが、湖西道路は使いません。
なんでって?
多賀SAで休憩してzipfm聴くためです。

379:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/30 09:06:02 WEuiESlV0
>>376

要は地理的な要因だろ。
どこに位置するか、という。

高松自身が都市として優れているから大手商社の
支店が立地するからではなく、大都市からのアクセス
が悪いから支店を置く。四国地方の業務を担う機能
をもたせるために。

高松市自身の努力の成果の賜物ではない。
「支店」があることを殊更自慢することはない。



380:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/30 09:28:26 Rds9q1cIO
しかも、繁栄してる順に並べると
福井<<<甲府<<<<<<<<横浜

だよなぁ。早い話、支店がなくても繁栄はするって事だな。
東京・大阪・京都の様に本社の多い都市に近いほうが、
名古屋・仙台・高松の様な支店都市よりも効率的に成長できて
いるという事だな。

成長したら、税収も消費も増えるし、支店はそれからで十分。
むしろ大都市に近く交通の便もいいところに一つ一つ支社をお
くような
先見性のない企業に目を付けられたらソレこそ怖い。

381:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/30 09:32:59 fuN6EYmz0
>>380

京都......... 笑

382:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/30 09:43:45 AJlP4flW0

日本電産、滋賀に車載モーター開発拠点開設を発表

 日本電産(京都市)は29日、滋賀県に車載モーターの研究開発拠点を開設すると正式発表した。
約100億円を投じて滋賀技術開発センター(滋賀県愛荘町)に新棟を建設し、新たに500人程度の
技術者を集める。開発面などで車載モーター事業の競争力を高め、ハードディスク駆動装置(HDD)
用モーターなどに次ぐ事業の柱に育てる。

 新棟は2009年7月末に完成する予定。地上7階建てで延べ床面積は約1万9000平方メートル。
自動車に搭載する高効率で耐久性が高いモーターを研究開発し、試作までを手がける。同センター
全体の人員を現在の1000人弱から12年度に約1500人に増やす。

 日本電産はHDD用精密小型モーターが主力。車載モーターは06年に仏ヴァレオから事業を買収
して本格参入した。電気自動車などの普及で市場は急拡大しており、12年度に車載モーター事業
の売上高を07年度の7倍の3500億円に引き上げる考えだ。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

383:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/30 11:56:24 Rds9q1cIO
何が京都wなのかわからん

384:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/30 13:03:50 EtJPR2+w0
京都企業売上高上位7社《2008年3月期決算》

マルハン          1兆8381億円(1.3%増)
任天堂           1兆6724億円(73%増)  来期2兆円超見通し
京セラ           1兆2904億円(0.5%増)
SGホールディングス※   8894億円(2.3%増)  来期1兆円超計画
オムロン           7630億円(5.4%増)  2011年1兆円超計画
日本電産           7421億円(17.9%増)  2010年1兆円超計画
村田製作所          6316億円(11.4%増)

※佐川急便持株会社


385:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/30 13:51:39 AJlP4flW0

湖国タクシー戦国時代へ
ヤサカ値下げ申請、エムケイ低料金で参入

タクシー会社の滋賀ヤサカ自動車(大津市)は29日、大津市内で営業するタクシーの運賃値下げを、
滋賀運輸支局(守山市)に申請した。初乗りと追加料金を1割ずつ値下げして県内最安値とし、9月21日
からの実施を目指す。タクシー運賃値下げは滋賀県では初めて。京都大手のエムケイ(京都市南区)
が県南部で参入を目指しており、湖国はタクシー激戦区になりそうだ。

同社はヤサカグループ(京都市下京区)の子会社。運賃を安くすることでタクシーの稼働率などを高め、
売上高で1割増を目指す。「利用者には京都との運賃差を埋めてほしいとの要望が多い。利便性を高め
たい」としている。

ただ、市内法人タクシー(約400台)が維持してきた中型630円、小型610円の一律料金が崩れるうえ、
エムケイが小型初乗り500円での参入を申請しており、価格や顧客をめぐる競争は激しさを増しそうだ。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

386:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/30 17:26:40 SUgxXAoX0
京都より名古屋の方が本社企業は圧倒的に多いだろ。

387:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/30 17:52:02 iNtj9KvhO
ここ琵琶湖スレやろ
もっと赤潮とか藻とかブラックバスとかブルーギルとか
びわ子大なまずとか田んぼとか山とかの話しようや 


388:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/30 18:58:08 Rds9q1cIO
ふむ。
トヨタ(豊田市)とJR東海(東京とフタマタw)におんぶだっこの名古屋にどれだけ本社がある事やらw


389:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/30 19:06:43 DzsDf4nU0
>>378

コスト感覚なし。
さすが運輔。

390:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/30 21:17:33 1K7jKAxAO
マルハンは京都の誇りニダ!

391:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/30 21:43:30 83Y34Yl70
オムロン最新の決算では純利益が前年同期比63・9%減のボロボロ
ロームも半導体市場激化で長期下落トレンド。来年まで京滋経済は
厳しい。

392:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/30 21:46:36 DzsDf4nU0
 政令指定都市の全事業所における支店
(本社県外)の占める割合(2001年)

  01. 仙台市○○ 35.5%
  02. 千葉市○○ 31.1%
  03. 福岡市○○ 30.9%
  04. さいたま市 30.0%
  05. 広島市○○ 23.0%
  06. 川崎市○○ 22.3%
  07. 神戸市○○ 21.2%
  08. 横浜市○○ 21.0%
  09. 名古屋市○ 19.5%
  10. 札幌市○○ 19.3%
  11. 大阪市○○ 17.7%
  12. 北九州市○ 16.2%
  13. 京都市○○ 15.8%

[出典]
URLリンク(ja.wikipedia.org)

393:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/30 21:48:25 fuN6EYmz0
>>386 しょうがないよ無知なんだから

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
URLリンク(www.miebank.co.jp)
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区  2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋  1,500.    95   936  469
NO04 福岡市  1,176.    37   714  425
NO05 仙台市  1,029.    10   594  425
NO06 札幌市   969.    26   585  358
NO07 広島市   947.    21   529  397
NO08 横浜市   789.    53   444  292  
NO09 神戸市   573.    59   285  229


394:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/30 21:49:14 auEGBOqQO
京都工作員さんって>>378のような都合の悪いレスはスルーなのね

395:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/30 21:56:02 fuN6EYmz0
>>384

任天堂って結構小さいんですね

愛知の企業では(今季3月決算)

デンソー 4兆 250億円
アイシン 2兆7000億円

396:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/30 23:29:03 Rds9q1cIO
>>395
つヒント:株価

>>394
そもそも京都人なんているの?このスレに。

397:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 00:10:37 i1TJNkRd0

デンソーが09年3月期営業利益を下方修正、トヨタなどの減速響く

デンソー(6902.T: 株価, ニュース, レポート)は30日、2009年3月期の業績見通しを下方修正し、
営業利益を従来予想の2890億円から前年比22%減の2720億円に引き下げた。主要顧客の
トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)などが、北米市場で相次いで減産に踏み切ることが響く。
URLリンク(jp.reuters.com)


アイシンが09年3月期営業利益を下方修正、北米市場の低迷で

アイシン精機(7259.T: 株価, ニュース, レポート)は30日、2009年3月期の業績見通しを下方修正し、
営業利益を従来予想の1420億円から前年比25.8%減の1340億円に引き下げた。

北米で自動車需要が縮小するうえ、利益率の高い大型車から小型車への移行が進んで収益を圧迫する。
ロイターエスティメーツによる主要アナリスト12人の予測平均値1651億円を下回った。
URLリンク(jp.reuters.com)

398:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 00:11:56 i1TJNkRd0

任天堂 売上高2兆円に上方修正 09年3月期連結

任天堂は29日、09年3月期の連結業績見通しについて、売上高を4月の当初予想に比べ11.1%増の2兆円
(前期比19.6%増)、営業利益を22.6%増の6500億円(同33.4%増)に上方修正した。売上高2兆円台は
初めてで、いずれも過去最高を更新する。主力の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」、据え置き型ゲーム機
「Wii(ウィー)」が本体、ソフトともに欧米で好調なためだ。

同時に、08年度の本体とソフトの世界販売予想も引き上げ、本体は、DSを前年度比0.6%増の3050万台とし、
累計販売が1億台を突破する見通しになった。Wiiは同42.4%増の2650万台。ソフトは、DSが犬を育てる
「ニンテンドッグス」や「脳を鍛える」シリーズが欧州で伸びて、同6.1%増の1億9700万本。健康管理ソフト
「Wii Fit(ウィーフィット)」を欧米で投入したWiiは、同55.5%増の1億8600万本にした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

399:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 00:14:50 i1TJNkRd0

営業利益

任天堂 6500億円(33.4%増)

デンソー 2720億円(22%減)
アイシン 1340億円(25.8%減)

400:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 00:18:39 i1TJNkRd0

ヒント:

トヨタがくしゃみをすれば愛知県が風邪引く

デンソー、アイシンは愛知県の第二、第三企業

401:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 00:29:56 Tbr65fp+0
中日新聞の記事より

平均点、地域で格差 全国学力テスト

都道府県別では、小6の国語A・B、算数A・Bとも昨年と同様に
秋田がトップで、沖縄が最下位だった。青森、福井、富山、東京、
京都などが上位を占めた。
中3は国語A・Bが秋田、数学A・Bは福井がトップ。東京や京都などの
大都市圏は、上位層が私立中学に進学する傾向があるため、平均程度だった。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

>東京や京都などの大都市圏は、

さすがにこれは素直に認めている。




402:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 00:46:32 +GDMrDNs0
京都も名古屋も横浜も中心部から離れると田舎。
広域に広がってるのは東京と大阪だけ。

403:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 01:43:40 IOW3/0IU0
>>399

営業利益

任天堂 6500億円

某自動車会社 1兆7000億円


ちなみに滋賀の企業は何があったっけ 笑



404:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 01:53:03 IOW3/0IU0

都道府県別総生産と人口 平成17年度

愛知   36兆7234億円(729.6万人)18年度

京都   10兆 296億円(264.8万人)

滋賀    5兆9247億円

URLリンク(www.esri.cao.go.jp)

これだから滋賀は、京都から馬鹿にされるんだよね。


405:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 01:55:01 T0dJKQvA0
>>403

ちなみにきみは住民税、所得税、年金を
しっかり納めていたんだっけ 笑

406:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 02:16:59 i1TJNkRd0
>>404
京都は滋賀馬鹿にしてないよ。

滋賀県民が言うまでもなく、滋賀がないと京都はやっていけない。

407:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 02:20:57 i1TJNkRd0
馬鹿にしてるのは愛知でしょ。

408:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 02:33:14 5KL+0NAZO
名古屋は守山区を除くと全域的に大都市ならではの風景
ただ、中川区南部、緑区の一部、天白区の一部など例外もあるが

409:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 02:38:37 5KL+0NAZO
京都市には合併した超過疎地域(旧郡部)もあるよね
あんな場所でも政令市の区なんだから笑っちゃう
もっとも合併前でも山科区の一部や東山区の一部にはものすごい田舎な地域はあるが

410:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 02:47:23 i1TJNkRd0
>>409
京都は三方を山に囲まれていて、その山間部も市域だから仕方ないよ。

中心部の人口密度は名古屋より京都の方が高いって知ってた?

411:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 02:50:31 IOW3/0IU0
>>406
>>滋賀県民が言うまでもなく、滋賀がないと京都はやっていけない。

ここまで妄想僻がひどいとは。

京都府民が、滋賀を相手にしない理由がわかるような気がする。



412:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 02:51:08 5KL+0NAZO
余呉町は敦賀市の付属郡部です→○
余呉町域の一部は北陸電力管轄です→○
虎姫町から道路利用で80km圏内の政令市は名古屋市です→○
余呉町は神戸市より金沢市のほうが近いです→○
虎姫町民の大半はタイガースファンです→×
八幡の人間はコミュファつないでネットしてます→○
竜王町出身の元中日一軍選手がいます→○
米原~名古屋は大垣で乗り換えが必要な列車に乗ったとしても70分で小田原~新宿でライン特快を利用するよりも早く着きます→○
健全な米原市民の朝はどですかを観ながら中日新聞読んで赤だしをすすることからはじまります→○
米原市から名工大に通学していたミュージシャンがいます→○

413:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 03:02:09 5KL+0NAZO
米原市どころか彦根市、八日市市でもzipfmやfm愛知を含む中部系ラジオが鮮明に入ります。その一方大阪や京都のラジオはきれいに聴こえません→○
彦根の某大学では味噌カツ、ひつまぶし、きしめんといったメニューが人気です→○
滋賀県の川の水がすべて琵琶湖や淀川に注いでいると思ったら大間違いです→○
滋賀県のオトコは岐阜の金津園で用を足します→○
滋賀県内には名古屋市内へ1000円未満で行ける駅はあっても大阪市内へ1000円未満で行ける大津と石山、およびその周辺の小駅以外はありませんしそれも大津駅、西大津駅を除いては特例的な運賃計算によっています→○

414:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 03:07:02 +GDMrDNs0
>>408それはネタで言ってるんだよな?
名駅から車で少し離れたら地方都市レベルだったぞ。
まず名古屋の横に村がある事に驚き。

415:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 04:36:03 k9IbNL4k0
日本は資源の乏しいゆえの加工貿易の国だから、外国から原材料を輸入して、
加工することで利益を出しているが、当然コストを抑えるためには、輸入したら、
すぐに輸出した方が効率も良いに決まっている。
そのため地形的に外港があるところが有利なんて常識。
そんな小学生レベルの話を何度繰り返して喜んでいるのかアホすぎるだろ。


416:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 09:46:38 PiRsOTFHO
>>411
なんで愛知県民が京都と滋賀を対立させようと工作してるんだ?

417:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 10:36:21 ZrrCaI8+O
>>403
そりゃ製品のほとんどをシナ製で占めてりゃ
ボロ儲けだわなwwwww
現地の人間を安い賃金でこき使い暴利をかせぐ京都企業コワイワ~

418:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 10:42:59 CcuglwlV0
>>412
>>413

湖北に住んでいますが、まったく実感のないことばかり。
ナゴヤやギフなんて通過したことはあるけど、行ったこと
なんて数回。周りもそう。
ラジオは入るときもあるけど、訛りがくて汚い言葉。
聞いていてイライラする。別に東京の放送局の中波
もはいるけど?

ネタでやっているのだろうけど、氏ねよ。ミソサク。

419:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 10:58:09 thb5Hxy6O
>>416
味噌くさくて、誰も友達がいないよ~ むかつくから、隣の仲良しグループにちょっかい出して、友達に・・・ 滋賀&京都「ならねーよw」

420:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 11:01:57 thb5Hxy6O
>>412-413
滋賀県民の90%以上が通勤・通学先に京都・大阪を選んでいる→○
滋賀県民の過半数が通勤・通学先に京都を選んでいる→○
滋賀県の一般的な新聞のテレビ欄はキー局とTBS、BBC、サンテレビ、テレビ大阪である→○
滋賀県で放送される天気予報は関西二府四県+三重、福井、香川、徳島の十府県分である→○

滋賀県立大学(彦根C)の食堂では東海キャンペーンなるものをやっている→○
関西各府県の学生食堂では定期的に北海道・九州・東海・北陸キャンペーンをやっている→○
滋賀県立大学(彦根C)の立地条件の謳い文句は「京都から○km」→○

米原~京都は乗り換えなんぞなく、米原~名古屋よりも早く着く→○
米原駅から発車している電車の数は名古屋方面行き<大阪方面行き→○
健全な米原市民の朝はどですかを観ながら中日新聞読んで赤だしをすすることからはじまります→×
余呉町は金沢市・名古屋市より京都のほうが近い→○
米原市どころか彦根市、八日市市でもzipfmやfm愛知を含む中部系ラジオが鮮明に入ります。その一方大阪や京都のラジオはきれいに聴こえません→×
よほど湖北の山奥でもない限り、普通に京都のラジオは受信できる→○

>>412-413は数年間外に出た事のないガイキチ→○

こうですか?わかりませんw

421:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/31 13:46:50 k9IbNL4k0
1 名前:GLEY(第拾一期卒業生)φ ★ 本日のレス 投稿日:2008/08/31(日) 13:40:58 ???0
 岐阜県警大垣署は31日、スーパー銭湯の更衣室などで盗撮したとして、県迷惑防止
条例違反の疑いで、滋賀県愛荘町、専門学校生、大塚真理子容疑者(20)を逮捕した。

 調べでは、大塚容疑者は30日午後1時40分ごろから3時10分ごろまでの間、岐阜県
大垣市内のスーパー銭湯の更衣室や浴場で、ビデオカメラをシャンプーなどを入れる
かごの中に隠して、女性客らを盗撮した疑い。不審な動きをしている大塚容疑者に客が
気付いた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


2 名前:FOX ★ 本日のレス 投稿日:08/08/31 13:40 Happy
つづきはこちらです
スレリンク(liveplus板)

422:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/01 02:40:50 c96lgGFbO
甲賀市油日ですが名古屋V波入りますよ
1ゎ東海テレビ、5ゎCBCテレビ、8ゎ中京テレビ、11ゎメーテレ。

423:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/01 06:31:39 jOz8gtBN0
マジレスすると、福井県も名古屋の電波入る

424:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/01 09:26:22 HbRhcGYl0
1 名前:ぽキール星人φ ★ 投稿日:2008/08/30(土) 12:41:01 0

インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に皇太子さまの殺害予告を書き込んだとして、
警視庁赤坂署は、偽計業務妨害の疑いで、岐阜県関ケ原町関ケ原、無職、
山本剛司容疑者(31)を逮捕した。容疑を認めている。

調べでは、山本容疑者は13日午後2時40分ごろ、自宅のパソコンで掲示板に
「皇太子を殺す」「雅子 やめたいから」と書き込み、赤坂署に東宮御所がある
赤坂御用地周辺を警戒させるなど、業務を妨害した疑い。掲示板を見た人が
警視庁に情報提供し発覚した。

山本容疑者は別の掲示板にも民間企業の爆破予告などを書き込んでおり、
同署は悪質ないたずらとみて余罪を追及する。

ソース:MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

関連スレ
スレリンク(dqnplus板)l50
----------------------------------------------------------------
滋賀は名古屋圏で荒らしていた、やたら関が原周辺の地理が詳しい奴って、
こいつだったのかも。

425:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/01 09:43:56 PEsWpbCc0
>>346-347で答え出てるよ
我々滋賀県民であり、日本海から太平洋まで跨る近畿住人の共存共栄の思想と
味噌の名古屋原理主義は考え方が全く違う、理解し合える筈が無い
中日新聞滋賀版も読んでない人間がアホみたいに妄想で騒いでるのウザイよ

426:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/01 14:21:45 c96lgGFbO
>>423
一部でU波が入るだけだろ
米原市の一部、甲賀市の一部、東近江市の一部、彦根市の一部、長浜市の一部ではV波(栄テレビ塔からの直接受信)で映るんだよ
テレビもラジオも

427:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/01 14:23:37 c96lgGFbO
ラジオの直接受信は竜王あたりまで可能だ


428:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/01 14:42:31 c96lgGFbO
日本海側の近畿住民は大阪、京都、神戸なんてほとんどいかないよ
大都市の求心力から全く外れた独自の地域
福知山南部あたり、敦賀あたりの人がたまに大金と時間かけて来てくれる程度だ

429:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/01 14:49:32 c96lgGFbO
赤穂や相生の人は大きな買い物やレジャーは大阪神戸方面より岡山方面によく行くし
敦賀の人間は京都以上に金沢に行くし
土山の人間は大津京都より四日市名古屋
米原から大阪なんて遠くて行くきしない
ロック大垣や最近できたアクアwalk大垣?併設のアピタ駐車場には滋賀ナンバーだらけ

430:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/01 15:39:46 PEsWpbCc0
>>426
湖北、湖東も普通の家庭では関西派しか見ないよ、当たり前だが
2012年以降はどうなるかな

>>428
行く行かないじゃないな
お互いに認め合い尊重してるんだよ
やたら勢力圏に拘る味噌思想ではすぐに行く行かないの話になるが
近畿の広域性、共存共栄はそんな薄っぺらい思想では語れない

>>429
滋賀県民でもないのに県民気取りで感想文か?
いい加減にしろよ味噌臭いから氏ねよ


431:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/01 16:55:21 HbRhcGYl0
1 名前:どあらφ ★ 本日のレス 投稿日:2008/09/01(月) 16:13:05 ???0
ひこにゃん切手あっという間に完売…追加発行不能「失敗!」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

滋賀県彦根市内の20郵便局で1日、市の人気キャラクター「ひこにゃん」
などを描いた切手シートを限定発売した。

80円切手10枚つづりで1200円。3000シート限定。絵柄はひこにゃんが
3種類のほか、彦根一帯を治めた石田三成の「いしだみつにゃん」2種類、
三成の重臣・島左近の「しまさこにゃん」3種類、三成の盟友・大谷吉継の
「おおたににゃんぶ」2種類。

各郵便局では、午前9時の発売前から行列ができ、あっという間に完売した。
彦根郵便局営業部の谷口昇さん(46)は「人気を見誤っていた。追加発行できず、
もったいない」と反省しきり。

引用元
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

関連スレ(ニュー速)
スレリンク(mnewsplus板)l50

432:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/01 22:41:12 Wl9W5BFA0
>>429

占有率が何パーセント以上を「だらけ」と言うんだ?
アクアwalkなんて、滋賀ナンバーはほとんどいない。
よっぽど松原湖水浴場、朝妻湊跡の「中部」比率のほうが高い。

アクアwalkなら岐阜の次に多いのは尾張小牧、三重、名古屋だろ。
尾張小牧は大垣圏ですか?あ、そーですか?

平気でウソつけるってすごいな。



ナゴヤナンバーや尾張小牧

433:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 00:42:33 A+BuTbtWO
V波受信可能地域は「U波の区域外再送信」とは関係がないか2012年以降も映りますよ
逆に小浜や敦賀では京都大阪のテレビが見れなくなる可能性が高い

434:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 02:04:23 A+BuTbtWO
余呉は福井北陸中部志向。地元調査の結果。

435:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 05:04:17 fsXwSdnU0
何でここのスレって味噌臭いの?

436:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 15:18:08 V77UO2Jy0
滋賀大好きな味噌が常駐しているから
あること無いこと言って捏造までしてまで張り付いてるから、完全にストーカーレベル
休日になると中部ナンバーで琵琶湖に押し寄せる類か?

437:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 16:13:01 A+BuTbtWO
滋賀県境から愛知県境へは最短道路距離で30k切るし、滋賀県境から名古屋市境へも最短道路距離で50k切る。
石川県境へも60kを切る。

438:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 16:37:36 A+BuTbtWO
滋賀県境(東近江市内)から静岡県境、長野県境でさえ100k切るんだが


439:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 16:43:55 oOLUtcg60
>>429
なんで敦賀が京都より遠い金沢に行くの?

440:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 16:46:46 A+BuTbtWO
いつも名古屋を中心に考えているが
仮に中部の奥座敷である長野県を基準に考えたとしても
滋賀県は中部なんだ
滋賀県から長野県まで複数のルート(鈴鹿山麓起点~北区経由~根羽村終点ルート、鈴鹿山麓起点~緑区経由~売木村終点ルート、滋賀県木曽川水系部~美濃太田地区経由~南木曽町終点ルートなど)で100kmを切るということを一体どれだけの人が知っているのか


441:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 16:54:09 A+BuTbtWO
>>439
新快速未開時代の名残だ
当時(というかごく最近まで)は京都に出るには非常に苦労したとしても。今津方面への普通列車の本数が異様に少なく、長浜方面にしても乗り換えなど便が悪く2時間半、3時間当たり前。
特急を使うしかなかった。その特急にしても本数は(しらさぎのある)金沢方面の半分。

442:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 17:26:48 A+BuTbtWO
×苦労したとしても
○苦労した

443:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 17:44:25 uk9dZKM1O
滋賀県の都市開発区域○近畿圏(琵琶湖東部区域)

大津市、草津市、守山市、栗東市、野洲市、湖南市、甲賀市、近江八幡市、東近江市、
蒲生郡安土町、同郡日野町、同郡竜王町、彦根市、長浜市、東近江市、米原市、
愛知郡愛荘町、犬上郡豊郷町、同郡甲良町

○中部圏(琵琶湖東北部区域)

彦根市、長浜市、米原市、犬上郡豊郷町、同郡甲良町、同郡多賀町、東浅井郡虎姫町、同郡湖北町



444:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 18:36:34 V77UO2Jy0
A+BuTbtWO←なにコイツ

滋賀に住んでると名古屋なんてほとんど意識しないのは事実だよ
滋賀に住んでもいない人間がゴタクを並べたところで揺るぎようが無い現実
中部とか言ってるけど名古屋を中心としたオナニー用語で
近畿圏では日常ほとんど使われていない言葉なんだ
逆に滋賀京都奈良から0キロの福井三重は完全な近畿圏なのだろうか?

445:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 18:54:37 A+BuTbtWO
滋賀が完全に中部だなんて一切言ってない
被害妄想も甚だしいな全く
大津市逢坂から大阪市役所と米原市藤川から名古屋市役所どっちが近いか知っているのか?


446:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 19:06:36 A+BuTbtWO
JR東海の企画乗車券に豊橋往復きっぷなるものがあるがそれの米原・羽島・安城・浜松・掛川版も出してほしい。米原から掛川まで名古屋圏なんだで。
米原は管轄上新幹線利用じゃないと無理だろうがそれでも往復3000円程度で名古屋行けるなら京都大阪なんて誰も行かんだろ

447:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 19:15:54 A+BuTbtWO
中日読者は名古屋のことが常に頭にあるんだが
たしかに滋賀面は近畿の情報が載ってるし天気テレビもどちらかというと近畿重視だがそれは八日市や彦根八幡などの湖東での部数確保のためで
内容を全体的に見れば依然として名古屋をはじめとした地域の情報のほうが遥かに多い


448:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 19:23:51 A+BuTbtWO
つい最近中日の投書欄に駅前再開発で名古屋経済のさらなる躍進図れみたいな投稿がされていたがそれを書いたのは長野県南木曽町の人だった
長野の人でさえこれだけ名古屋志向なんだから滋賀は(ry


449:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 20:04:48 Z8rn5q0y0
>>441
パソコンに新快延伸前のダイヤデータのまんまのダイヤ検索ソフトがあるんだが、
普通に敦賀から京都まで1時間50分だったが。サンダーバード使えば50分なんだが。

>>445
大津市横木~大阪市役所 道のり57.8km
URLリンク(www.mapfan.com)
大津市横木~京都市役所 道のり7.4km
URLリンク(www.mapfan.com)
大津市横木の写真
URLリンク(shoot-first.cocolog-nifty.com)

米原市藤川~名古屋市役所 道のり54.7km
URLリンク(www.mapfan.com)
米原市藤川の写真
URLリンク(pds.exblog.jp)

さて、 大津~大阪間≧米原~名古屋間>>>大津~京都間 と出たわけだ。

そして、事実として、滋賀県の通勤・通学者の90%以上が京都・大阪に行ってるんだな。

450:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 20:10:01 A+BuTbtWO
1時間50分は最速か最速に準ずる乗り継ぎ。
当時の時刻表冊子見てみろ。
今津経由標準2時間10分(ただし本数稀少)。米原経由標準2時間25分。

451:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 20:11:27 A+BuTbtWO
横木ってすごい田舎だな
京都市役所からわずか数キロでこんな田舎な風景になるとは
名古屋では考えられないな


452:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 20:21:51 A+BuTbtWO
直流工事終盤から新快延伸までの移行期間(半年程度?)は従来よりややスムーズ乗り継ぎダイヤだったが少なくとも2005年頃までは
普通の所要時間は金沢のほうが短かった(しかも直通多数)
特急は金沢のほうがやや時間を要するが本数で圧倒的違いがあった

453:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 20:31:11 A+BuTbtWO
敦賀新快って利用低迷してるんだろ?
地元との約束があるから廃止とまではいかなくても近いうちにかなり削減されそう
不採算な長距離普通は全国的に削減ブームなんだよ
赤穂新快、浜松特快・新快、沼津普通、いわき普通etcみんな大幅削減されてるでしょ

454:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 20:34:14 uk9dZKM1O
そうか。江州が好きか。大好きか

455:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 20:58:16 Z8rn5q0y0
>>450-453
時刻表冊子なんて鉄ヲタしか持ってねぇよ。
仮に持ってたとしても、そこまで必死になる理由がない。

名古屋市役所から約17km地点の風景
URLリンク(goodnews-japan.net)


まぁ、なんだ。お前の意見なんて、どうでもいい。
データだけが万人共通の目安だ。
さて、そのデータは滋賀県の通勤・通学先の90%以上を京都・大阪だけで占めていると示しているわけだが。

456:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 21:20:07 A+BuTbtWO
京都は市内にド田舎を

457:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 21:21:03 A+BuTbtWO
京都は市内にド田舎を抱えているのだが

458:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 21:29:45 86oRiKwG0

こいつ(ID: A+BuTbtWO)が悪いんじゃない、中日新聞が悪いんだ。

中日新聞=宗教新聞

中日新聞は滋賀県が中部だという電波を発信し続けている。


459:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 21:57:59 1LQTbl950
まあ、市内に大字・字がある某政令市もあることだし。

460:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 22:11:56 +cWEcc/90
>>446

米原市枝折に住んでいます。
普通に京都・大阪行きますが何か?

ナゴヤは飯がまずい。
でかいビルはあるが、歩いていて楽しい通りが
大阪に比べると圧倒的に少ない。


461:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 22:35:58 1LQTbl950
名古屋大学 20年度出身高校所在都道府県別入学者状況

入学者総数2.228人
愛知県1.186人←半数以上が地元
滋賀県21人←たったこれだけ
京都府18人←たったこれだけ
URLリンク(www.nagoya-u.ac.jp)



462:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/02 23:13:31 +cWEcc/90
米原市枝折に住んでいます。
今日、近所の一色というとろにセブンがオープンしたわけだが、
オレが行った21時45分頃、駐車場に4台の車が停まっていたが
うち2台が岐阜ナンバーだった。アクアWalkの滋賀ナンバー比率より
かなり高いと思われるのだが?

関西ウォーカー、関西1週間はあるが東海ウォーカーはなく、
ぴあも「関西版」のみ、DODAも関西版
わずかに中日新聞、中スポが置いてあるのみ。
当然、読売、朝日、毎日は大阪本社版、デイリーは売り切れ状態。


ちなみにテレビ雑誌は6種類ぐらいあって、すべて「関西版」
つーことは、この辺では

1、ナゴヤのテレビは見れない。
2、見れるけど見ない。(つまんないから)

のどっちかということ。ちなみにオレの家では見れない。
ケーブルで関西系を見ている。



463:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 00:45:56 FFe2/eKzO
バカか
近畿エリアとされてる以上は主要雑誌は基本的に全店舗共通だからだろ



464:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 00:48:20 FFe2/eKzO
答え:配送網が近畿だから。以上。

465:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 01:46:53 XizYVl7c0
ちなみに三重亀山でも関西版の雑誌があったが、それに関してはどう考えるんだ?

466:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 01:49:41 FFe2/eKzO
そりゃ書店や近畿系大型スーパーにはあるでしょ

467:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 02:00:29 XizYVl7c0
普通のコンビニだが。

468:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 02:44:55 V8OfhsgwO
>>445
静岡県庁から愛知県庁と東京都庁はどっちが近いか調べてみ

469:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 05:39:18 WkY0T/070
名古屋は名駅前を車で数分すぎたら、南草津レベルの街並みになる。
ちなみに三重方面へ行くと滋賀にもなかなか無いような超ド田舎の村へ到着。
名古屋って大阪に並ぶ大都市と思ってたが、大阪どころか神戸より小さい。

470:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 07:07:42 4Gty1BWO0
名古屋駅(中村区)は、名古屋市の西の玄関口なのだよ
URLリンク(up2.viploader.net)

地理的には今池(千種区)あたりが真ん中で、最大の繁華街は栄(中区)
名駅-栄と、副都心の金山を結んだトライアングルが、経済の中心地だ
賃貸料は西低東高・南低北高で、名駅から栄方面へと地下鉄東山線に沿って発展している都市だ
おおむね、名城線(地下鉄環状線)の内側に繁華街が集中し、
住宅地は環状線の東、千種区・東区・名東区・緑区・天白区・守山区などに集中している

471:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 07:22:36 rU7G/UIz0
愛知万博の開かれた名古屋の東隣の長久手町なんか20年前は、ほっぺたの
赤い子供ばかりで、終戦後の東北のド田舎の風景だったものな。
今は旧山東町が南草津に変貌するような感じ。

472:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 07:28:46 /ggoGApV0

■ 神奈川県はインチキだらけ
スレリンク(travel板)

▼横浜・・・嘘の日本最大級、嘘の日本初が多すぎる。「日本最大の港町」という大嘘を吐き続けた住宅都市。インチキ港町・横浜
▼鎌倉・・・昭和時代に造られた景観を古都の景観と称して観光客誘致。国宝建築はたった一棟のインチキ古都・鎌倉
▼箱根・・・江戸時代温泉番付は前頭。提灯評論家雇って雑誌で箱根を賛美させ、造成温泉を天然温泉のように宣伝するインチキ温泉・箱根


473:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 11:54:02 7yfx7E4Y0
>>445
なぜいつも大阪が基準になるの?
湖南地域なんて近畿と言うか完璧な関西文化圏だろ?

474:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 11:54:43 rU7G/UIz0
男友達が怪しいな。

★女がスーパー銭湯の女湯盗撮、全裸で御用
・岐阜県警大垣署は8月31日、大垣市内のスーパー銭湯の女湯や更衣室で盗撮したとして、
 県迷惑防止条例違反の疑いで、滋賀県愛荘町の専門学校生大塚真理子容疑者(20)を逮捕した。
 調べでは、大塚容疑者は30日午後1時42分から午後3時11分までの89分にわたり、大垣市内の
 スーパー銭湯の女湯脱衣所や浴室内で、入浴客を盗撮した疑い。同容疑者は「知人の男女3人と
 (計4人で)一緒に銭湯に来た」などと供述。大垣署は同行の女性1人から事情を聴取。男性2人からも
 事情を聴く方針で捜査している。
 大塚容疑者はシャンプーなどを入れるかごに、家庭用ビデオカメラを仕込んだ黒い化粧ポーチを
 隠して女湯に潜入。シャワー台の上に置いたかごの向きを変えたり、かごを持って洗い場や湯船の
 入浴客のそばを行き来していたという。
 午後3時ごろ、入浴中の40代の女性が大塚容疑者の不審な行動に気づき、周囲の入浴客に
 ひそかに相談。洗い場のイスに座った同容疑者の周囲に陣取ると、偶然を装いつつも数回に
 わたり、シャワーのお湯で問題のかごをねらい打ちした。ポーチにお湯がかかるたびに同容疑者が
 動揺するため、女性たちが「あなた何しているの」と問い詰めて、ビデオカメラを発見した。
 知らせを受けた従業員が女湯に直行し、全裸のまま入浴客に取り囲まれていた大塚容疑者の
 ビデオカメラを確認。再生すると、女湯の脱衣所や洗い場、湯船にいる入浴客が多数映っており、
 110番通報した。目撃者によると、同容疑者は「長い黒髪の普通の女の子」。女性から「私にも
 あなたと同じくらいの娘がいるのよ。こんなことしてちゃだめよ」などと声をかけられ、無言で
 何度もうなずいていたという。


475:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 11:56:24 rU7G/UIz0
 盗撮ビデオ販売業者や、業者に盗撮映像を売りさばきたい男が、盗撮要員の女に浴場を潜入
 撮影させ、摘発されるケースは少なくない。大塚容疑者の背後に、盗撮映像を扱うグループが
 いる可能性もあり、大垣署では共犯がいるとみて、犯行動機などについて詳しく調べている。(一部略)
 URLリンク(www.nikkansports.com)
関連スレ
 スレリンク(newsplus板)

476:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 13:23:13 7yfx7E4Y0
■■■みゃーみゃー通信 第8回 名古屋の求心力■■■
★名古屋は中部の中心都市なのか★
 名古屋を中心とした、曖昧なエリアを指す言葉として用いられる「この地方」。
 関東地方(首都圏)の中心は東京。関西地方(近畿圏)の中心は大阪。これは揺らぎようの無い事実で異論は無いと思います。
横浜も大きな都市ですが、首都圏はその名のとおり「首都」を中心としたエリアであって横浜は中心になり得ませんし、
神戸や京都も、観光や歴史の面では大阪と張り合うことはできても経済や行政の中心都市と言うには力不足でしょう。
★どこまで及ぶ?名古屋の力★
 静岡の人に次のようなことを言われました。「静岡県は名古屋を中心とした東海4県として扱われるけれど、名古屋方面には全く目を向けていません。
これは長野県にも言えることで、長野県内で名古屋文化に染まっているのはせいぜい飯田市あたりまでです。
新潟県は、法律上は東北圏であり、また上越新幹線のお陰で東京志向が高く、名古屋の影響力は全くと言っていい程ありません。
 さて、福井・石川・富山の北陸地方3県は中部圏ではあるものの、福井県は近畿圏にも含まれますし、石川・富山でも関西との結びが強くなります。
金沢から名古屋へ行こうとしますと大阪へ行くのとほぼ同じ時間ですから、それでは大阪へ遊びに行きたくなります。
 さらに、名古屋の支配下と思われている三重県でさえ、名張・上野・伊賀といった関町より西、文字通り「関西」にあたる地域は、
大阪難波まで特急で55分のため大阪のベットタウンであるため、名古屋よりも大阪との結びつきが強く、中部圏に含まれていることが嘘のように感じます。
こういった各県の様子を見ていますと、中部地方というのは東3分の1くらいは東京にもぎ取られ、
北の全てと、西の一部は大阪にもぎ取られた残りの部分のみに名古屋の影響力が及んでいると言えるのではないでしょうか。
つまり、名古屋の求心力が及ぶ地域というのは、東京や大阪からの力が及ばない残り物の地域であると言うことができるのではないでしょうか。


477:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 13:24:59 7yfx7E4Y0
■2章 名古屋のイメージ■
「名古屋」と言うとどのような街を想像するだろうか。 名古屋は新幹線の停車駅なので名前を知っている人は多いが、
観光地でもなく魅力に欠ける都市なので単なる普通の街だと思っている人も多いだろう。 しかし、
名古屋について多少知っている(名古屋人以外の)人に聞くと、 一般に名古屋のイメージと言うと良いイメージはない。
街と文化はどのように評価されているかというと、大いなる田舎、
陸の孤島、(パスポートはいらんにしても)日本の中の外国…と言った具合に様々な表現 がある。
さらに、川のない街、緑のない街、下町のない街、白い街(注:コンクリートに囲まれていて何もないという意味)、
文化不毛の地、街全体がよどんでいて味噌煮込みって感じ、泥臭い、ジョークタウン(注意:「笑いのネタにされる街」という意味。
以前辞書に「例えば名古屋」 と書かれたことがあったそうだが、そのときに名古屋人は本気で怒ってその文字を消させたそうである)、
道路が広い (注:これは良いことだと言う人がいるかもしれないが、 名古屋を見ると広すぎる道路はいかに殺風景であるかがわかるだろう)、
地下に潜っている、 交通マナーが悪い(注:「名古屋っ走り」という専門用語まである)、 精神的に田舎、名古屋はどうしようもない田舎者、
名古屋人はケチ、 名古屋人は下品、名古屋人はセコい、名古屋人は見栄っ張り、名古屋人は祭 りが嫌い、
名古屋飛ばし(全国ツアーのコンサートが名古屋だけで行われなかったりすることの専門用語)、三大ブスの名産地、
冠婚葬祭が派手(地元ローカルのドラマ 「名古屋嫁入り物語」参照)、
排他的で身内だけで集団をつくる、徹底的な管理教育 …と言うようにこれまた良いイメージがない。
しかし、私にはこれらの言葉は全て当たっているように思える。日本の悪いイメージは名古屋が代表しているのである。


478:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 13:25:52 7yfx7E4Y0
既にお気づきだと思うが2つの文化を比較するだけでも名古屋の文化は日本的、いや世界的に少し異質のものである。
ではなぜ名古屋は異質だと感じるのかを考えてみる。 まず、言葉による壁が挙げられる。名古屋弁は「みゃあみゃあ」、
「ぎゃー」、「だがや」に代表されるような発音を持つ。その特徴は濁音を多く含み、あまり綺麗な印象を与えない。
これを受け入れられない人もいるのは納得できるが、使ってみるとかなりエネルギーを節約して喋ることができるので、
効率的(この効率という言葉は名古屋を読む上でのキーワードでもある)であるし、馴染んでしまうことも多い。
次に、考え方の違いを挙げてみよう。名古屋は人口は多いにしても大都会の東京、大阪、 福岡などとは大きく異なり、
人の移動が極端に少ない。よってプライバシーなどを気にし なく、よそ者を受け入れない排他的な村社会になってしまうのである。
そこに転勤を命 じられた人が入っていったら面食わされることになるのは明らかである。
また、名古屋人 はケチであるとよく言われるように名古屋人は非常に合理的である。それゆえ映画を観た り、
音楽を演奏したり、絵を描いたりといったことは時間の無駄であると考え、文化不毛 の地とさえ言われるようになってしまったのである。
 次に、日本の中における名古屋の位置付けをみてみよう。日本の都市の人口を上から順番に見ると、東京、横浜、大阪、名古屋である。
ここで、横浜は東京のある首都圏の一部なので抜いて考えると人口的には名古屋は日本第三位だと言ってもいいだろう。
しかし、名古屋はなぜか文化の香りがしない。東京、大阪、横浜、神戸、札幌、仙台、 京都、 福岡などの都市に足元にも及ばない、
田舎だというイメージがあるのである。 しかしそのことには名古屋人も気づいており、
声に出しては言わないが心の中では わかっているのである。 だから東京人、大阪人に反抗して非常に排他的な態度を取り、
その他の地域の人には名古屋が都会だということをアピールして優越感に浸ろうとするのである(そこが田舎臭いのだ が)。


479:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 17:20:19 rU7G/UIz0
【滋賀】 無施錠の玄関から侵入 子供(4)に包丁突きつけ母親(38)脅迫の
会社員の男(65)を強姦致傷などの疑いで逮捕…滋賀県警大津署

 4歳の男児に包丁をつきつけて脅し、母親を暴行しようとしたとして滋賀県警大津署は3日、
強姦致傷などの疑いで大津市国分の会社員、鈴木正三容疑者(65)を逮捕した。

 調べでは、鈴木容疑者は8月29日午後9時ごろ、同市内の女性(38)宅に、無施錠の玄関から侵入。
部屋で寝ていた女性の長男に台所の包丁を突きつけ、女性を脅迫。
女性を自宅まで無理やり連れていき「殺すぞ」などと言って乱暴しようとし、
首や腕にけがを負わせた疑い。鈴木容疑者は「さわったりしたが、相手が自分の家にきた」などと
一部容疑を否認しているという。

産經新聞 URLリンク(www.sankei-kansai.com)
関連スレ
 スレリンク(wildplus板)


480:オフィスの需要ゼロ大津
08/09/03 17:50:08 IscAVz4+0
大津のオフィス街について激しく語りあえ
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
URLリンク(www.miebank.co.jp)
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292
↑360万都市横浜と135万都市福岡市の違いをよーーーく見ろ

URLリンク(sumai.nikkei.co.jp)
↑大津市

URLリンク(www.saikaihatsu.gr.jp)
<今後の展開>
元々、大津のまちは大変古く、P4にありますように、丸屋町商店街、長等商店街、菱屋町商店街等は
昭和30年代には滋賀県で最大の商店街で、12月の年末などは身動きがとれないほど混雑しましたが、
現状は夕方の4時~5時の買い物の時間帯でも通行量が少なく、最近行った通行量調査でも、
日曜日で2,500人程度の通行量しかありませんでした。全盛期には2万人近い通行量がありましたので、
それから考えますと1/10ぐらいの通行量になっているわけです。

↓の51ページ をよーーーく読め
URLリンク(www.mlit.go.jp)
↑の51ページ をよーーーく読め
凡退都市大津  オフィスの需要ゼロ


481:オフィスの需要ゼロ大津
08/09/03 17:54:09 IscAVz4+0
URLリンク(www.meti.go.jp)

     年間商品販売額
大津市   563 279    
津市     628 167
松江市   575 113
佐賀市   751 410

商店数    年間商品販売額
大津市     2 790     563 279
郡山市   4 734     1 451 547
高崎市    3 958    1 283 822
松本市    3 549    1 210 819
久留米市   3 872     819 431

福岡市のベッドタウン 草津は問題外 相手にならない


何で滋賀の人間は地元で買い物しねーんだよ
それが一番聞きてーの だからこの商業販売額 松江、津市、佐賀市以下なの
地元は寂れる一方 大津駅からよーく歩いてみろ中心部を
寂れた商店街には人がいない マジ人いない
アーケード商店街はSEIYUの前のみチャリが沢山止っていた
それ以外シャッター通り
何で地元で金を落とさないんだ それがマジ知りたい

482:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 18:08:09 8i34IG4l0
>>481
一つ質問。
>大津駅からからよーく歩いてみろ中心部を
とかいってるけど中心部ってドコ?

大津ほどヘソになる町が無いトコも無いと思うが。

483:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 18:10:41 FFe2/eKzO
【米原】滋賀長野友好スレ【根羽】
スレリンク(chiri板)

484:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 18:38:41 7yfx7E4Y0
>>482
知らないんだよ、滋賀のことを全然
何も知らないくせに検索したデータだけで机上の空論を並び立てる
滋賀県民じゃないくせに滋賀スレに何しにきてんだかな

485:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 21:45:01 0EThh6I20
>>463
>>464

ちなみに一色のコンビニは21号沿い。
365沿の旧伊吹町のサーkにはナゴヤ・岐阜の雑誌置いてある。

風俗雑誌
風俗求人誌
ガテン系求人誌

これはどう説明すんの?
「サーkはナゴヤ資本以上」かw

現場しらねぇやつがえらそうに言うなよ。

カス。



486:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 21:49:50 0EThh6I20
【カルコス穂積店にあった関西系の雑誌】県境から21号で26キロ
SAVVY,京都CF,月刊京都,大人組(京都・大阪・神戸)
 MEETS,大人の大阪,カジカジ,おいしい滋賀,,LEAF,
 京都・滋賀のカフェ144,KANSAISPYGIRLSELECT

彦根・長浜の大きな書店で、これだけナゴヤ系の雑誌あるんですかね?
もう、はっきり言えよ。滋賀が好きですってな。

487:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 22:00:24 0EThh6I20
ナゴヤジンって本当にクラブハリエが好きなんですね。よっぽどウマイ洋菓子屋がないねの
ね。かわいそうにのう。。
同じく近江から出た高島屋にクラブハリエができるそうですよ。よかったね。ナゴヤン。

検索結果から哀れで必死なナゴヤンどもをチョイス。ここまでくると、カワイク思えてきた。
いくら否定されても滋賀に粘着するわけだ。素直になれ。
ナゴヤンよぉ。好かれるコツは素直になることだ。
お前らの上から目線がキライなんだよ。ウマイ洋菓子屋もなくて滋賀まで必死
こいて来るぐらいだったら、上から目線でモノいうな。

クラブハリエ 名古屋 の検索結果 約 25,300 件中 11 - 20 件目 (0.71 秒)

■哀れ!
クラブハリエのバームクーヘン Bell's Blog (Bellのグルメ日記
2006年5月1日 ... 私も「クラブハリエ」のHPを見ながら、近江八幡の日牟禮ヴィレッジに
行ってみたいなぁ~と思っていたところです。 昨日、お手土産にしようと思い、
名古屋三越栄本店の「たねや」にバームクーヘンを買いに行ったのですが、無い!

■必死!
クラブ ハリエのバームクーヘン、名古屋で買えるお店しりませんか?
2007年7月9日 ... ウワサで、クラブ ハリエのバームクーヘンが名古屋でも買えると聞いたの
ですが、どこで買えるのか知りませんか??調べてもでてこなくて・・・それとも、
三越本店と、JR 高島屋に入っている、同じグループの和菓子 たねやで売ってるの

■喜びすぎ!
名古屋でがんばる社長のBlog(ブログ):クラブハリエは桜通口に。
バウムクーヘンの「クラブハリエ」がジェイアール名古屋高島屋にできると聞いていましたが、場
所は桜通口のようです。 ... 報道があって以降、このブログに「クラブハリエ 名古屋」
などの検索でアクセスしてくださる方が増えたので、ご案内しておきます。


488:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 22:01:03 0EThh6I20
バウムクーヘン三昧: クラブハリエB-studioが名古屋に出店
2008年7月24日 ... クラブハリエB-studioが名古屋に出店. クラブハリエのバームクーヘン専門
店「クラブ ハリエB-studio」が名古屋に出店するそうです。 ジェイアール名古屋高島屋の
改装(8 月13日~9月21日)に合わせて、 1階にオープンするとのことです!

■「!」がお思わず2つも!!
青空の向こう側 「クラブハリエ」が名古屋に!!私の大好きな「クラブハリエ」のバームクーヘンが、
いよいよ名古屋に進出です!! (どれだけ好きかは、こちらをご参照ください。)
土曜日に友人と名古屋駅をウロウロしてたときに、この情報を知り、 大興奮!!

■名古屋北部を中心にしていても滋賀までくる行動力!!
クラブハリエ 八日市玻璃絵館 - 名古屋およびその周辺で食べ歩き ...名古屋北部
を中心に食べ歩きを行っています。
(名古屋 グルメ レストラン)
blogs.yahoo.co.jp/kinopy1976/52609779.html - 36k

489:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 22:08:21 0EThh6I20
バウムクーヘン三昧: クラブハリエB-studioが名古屋に出店
2008年7月24日 ... クラブハリエB-studioが名古屋に出店. クラブハリエのバームクーヘン専門
店「クラブ ハリエB-studio」が名古屋に出店するそうです。 ジェイアール名古屋高島屋の
改装(8 月13日~9月21日)に合わせて、 1階にオープンするとのことです!

■「!」がお思わず2つも!!
青空の向こう側 「クラブハリエ」が名古屋に!!私の大好きな「クラブハリエ」のバームクーヘンが、
いよいよ名古屋に進出です!! (どれだけ好きかは、こちらをご参照ください。)
土曜日に友人と名古屋駅をウロウロしてたときに、この情報を知り、 大興奮!!

■名古屋北部を中心にしていても滋賀までくる行動力!!
クラブハリエ 八日市玻璃絵館 - 名古屋およびその周辺で食べ歩き ...名古屋北部
を中心に食べ歩きを行っています。
(名古屋 グルメ レストラン)
blogs.yahoo.co.jp/kinopy1976/52609779.html - 36k

490:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 23:00:06 8i34IG4l0
そういえば、味噌の中にも2、3ブログの記事を上げて
DUNG妄想を繰り広げている奴が居たよな。

491:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/03 23:59:53 a2UDWQx30
お味噌のいいところは
手羽先とスガキヤくらいしか思い浮かばない

492:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/04 00:28:12 MwZ/mlD00
>>481

回答

土曜日の朝10:00頃に到着すると仮定して

■大津→京都
□時間:0009分
□金額:0190円

■久留米→博多
□時間:0033分(対京津比0367%)
□金額:0720円(対京津比0379%)

■佐賀→博多
□時間:0056分(対京津比0622%)
□金額:1080円(対京津比0568%)

■松江→岡山
□時間:0160分(対京津比1778%)
□金額:5360円(対京津比2821%)

つまり大津は隣町が京都市
隣町が発展していたら、普通、そっちで買い物するだろ?
481は府県が違うとよっぽど行きにくいとでも思ってんの?
隣町にイオンのSCがあっても、無理して地元の商店街で買い物するかね?
それがマジしりたいw

つーか、いつもシガハナゴヤケンが論破されそうになると、そのコピペ貼るのな。
もう飽きたよ。新鮮なネタないの?捏造以外で。

493:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/04 00:49:55 rqTGqqLB0
関西は基本的に県境とかそういう意識は無いんだけどな。
奈良県民が難波心斎橋天王寺で買い物するのも、滋賀県民が
梅田河原町で買い物するのもおかしな事じゃない。ごく普通の事。
愛知の方の田舎じゃ県境がそんなに大きな事なんだろうかね。

494:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/04 04:29:44 QuUAnpDE0
県境でウダウダ言ってるのは、浜松の荒らしがそうだな。
大津と京都の境目なんて、場所によっては家が県境に建っているところも
あるし、大きな川が分断しているわけでもない。
逢坂に関所があったため、逢坂山が分断しているように誤解されることも
あるが、逢坂山の裾野の京都側まで大津が入り組んでいる。
それに地方の外野が、地理も知らずに言ってるのが面白くない。
まだ
【瀬田や田上は旧栗太郡である。草津・栗東と合併するべき】とか
【逢坂山は削り取れ。ついでに山科も合併しようか】という妄想ネタの方が面白い。

495:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/04 08:46:08 6ZMvtX3d0

新築マンション「プラウド大津におの浜」の宣伝文句


JR「京都」駅へ11分、
  「大阪」駅へ41分。


URLリンク(www.p-312.com)

496:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/04 17:15:54 p86FaIByO
名古屋は田舎臭い都会。東京と同じ。

497:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/04 17:37:06 XsOeGeyf0
味噌には>>346-347に説明されているように共存並立の思想がないんだよ
滋賀県は琵琶湖の周りに帯状に発展してるのに
味噌特有の「中心とその他大勢」でしか考えられないから
やたら大津や地域の中心部に拘って、傍から見たらトンデモな理論を繰り返す
これは近畿地区においても同じ、やはり味噌と滋賀県民、近畿住民とは話が合わない


498:オフィスの需要ゼロ大津
08/09/04 19:47:27 Cdwqv0eR0
大津のオフィス街について激しく語りあえ
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
URLリンク(www.miebank.co.jp)
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292
↑360万都市横浜と135万都市福岡市の違いをよーーーく見ろ

URLリンク(sumai.nikkei.co.jp)
↑大津市

URLリンク(www.saikaihatsu.gr.jp)
<今後の展開>
元々、大津のまちは大変古く、P4にありますように、丸屋町商店街、長等商店街、菱屋町商店街等は
昭和30年代には滋賀県で最大の商店街で、12月の年末などは身動きがとれないほど混雑しましたが、
現状は夕方の4時~5時の買い物の時間帯でも通行量が少なく、最近行った通行量調査でも、
日曜日で2,500人程度の通行量しかありませんでした。全盛期には2万人近い通行量がありましたので、
それから考えますと1/10ぐらいの通行量になっているわけです。

↓の51ページ をよーーーく読め
URLリンク(www.mlit.go.jp)
↑の51ページ をよーーーく読め
凡退都市大津  オフィスの需要ゼロ

499:オフィスの需要ゼロ大津
08/09/04 19:49:58 Cdwqv0eR0
URLリンク(www.meti.go.jp)

     年間商品販売額
大津市   563 279    
津市     628 167
松江市   575 113
佐賀市   751 410

商店数    年間商品販売額
大津市     2 790     563 279
郡山市   4 734     1 451 547
高崎市    3 958    1 283 822
松本市    3 549    1 210 819
久留米市   3 872     819 431

福岡市のベッドタウン 草津は問題外 相手にならない


何で滋賀の人間は地元で買い物しねーんだよ
それが一番聞きてーの だからこの商業販売額 松江、津市、佐賀市以下なの
地元は寂れる一方 大津駅からよーく歩いてみろ中心部を
寂れた商店街には人がいない マジ人いない
アーケード商店街はSEIYUの前のみチャリが沢山止っていた
それ以外シャッター通り
何で地元で金を落とさないんだ それがマジ知りたい

500:オフィスの需要ゼロ大津
08/09/04 19:52:21 Cdwqv0eR0
えーーーーーーーーーーーーーーー

滋賀って歓楽街ねーーーの? オフィスもねーのに
URLリンク(ja.wikipedia.org)

501:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/04 19:53:37 9liU85Nc0
雄琴を知らない人もいるんだ・・・

502:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/04 20:30:08 QuUAnpDE0
ID:IscAVz4+0=ID:Cdwqv0eR0=ID:uVF3GfPn0

名無しもコテもマタ~リお茶を啜るスレ111
85 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2008/09/03(水) 17:12:33 ID:IscAVz4+0
>>80
東横線は高額納税者が多く住む町だからね

自分は東横線沿いより京浜東北線沿いの方が憧れるな
特に川崎駅付近とか

>>79
奈良さんは田園都市線沿いなんですか?


503:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/04 20:32:55 QuUAnpDE0
ID:IscAVz4+0=ID:Cdwqv0eR0=ID:uVF3GfPn0

【雪うさぎ】福島市13【ももりん】
900 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/08/29(金) 10:56:00 ID:uVF3GfPn0
西町跨線橋交差点のビル、わざと大げさに言ってる馬鹿がいるな

504:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/04 20:35:17 QuUAnpDE0
ID:IscAVz4+0=ID:Cdwqv0eR0=ID:uVF3GfPn0=ID:8ihRNe9T0

【雪うさぎ】福島市13【ももりん】
886 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/08/27(水) 00:24:22 ID:8ihRNe9T0
なか卵(なかたまご)?なか卯(なかう)?

みなふくの電撃あったとこには何が入るの?

【雪うさぎ】福島市13【ももりん】
888 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/08/27(水) 11:29:37 ID:8ihRNe9T0
曽根田に出来るビルって大手学習塾&予備校じゃないの?


505:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/04 20:38:40 QuUAnpDE0
ID:IscAVz4+0=ID:Cdwqv0eR0=ID:uVF3GfPn0=ID:8ihRNe9T0=ID:hpTNvFgx0

【雪うさぎ】福島市13【ももりん】
844 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/08/19(火) 08:07:02 ID:hpTNvFgx0
さくら野跡地なんか大型店入るのかね?
本日重大発表あるとかって民報の経済ページのとこに出てたけど


【雪うさぎ】福島市13【ももりん】
847 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/08/19(火) 18:51:20 ID:hpTNvFgx0
なんだ公共施設か、ACXがあんまり客が入ってないから諦めたのかな?


506:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/04 21:05:43 Xk5gxTbOO
ふぐすま人がなんで大津に興味あるんだ? 

おら、わがんね!! 


507:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/04 21:20:17 QuUAnpDE0
ID:IscAVz4+0=ID:Cdwqv0eR0=ID:uVF3GfPn0=ID:8ihRNe9T0=ID:hpTNvFgx0=ID:U02QT6sF0
=ID:vPo+Nd840=ID:uz+ntELx0=

【雪うさぎ】福島市13【ももりん】
823 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/08/15(金) 09:25:04 ID:U02QT6sF0
八年前のわらじまつりらしい。コルニエのミスドなつかしいな。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

【雪うさぎ】福島市13【ももりん】
819 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/08/14(木) 23:24:11 ID:vPo+Nd840
ヘラって年寄りのくせに文体とか若者ぶってるのな

【雪うさぎ】福島市13【ももりん】
788 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/08/11(月) 23:01:55 ID:uz+ntELx0
アク帝21にBOOKOFF入るそうな。
どうせなら岩瀬のほうがいいのに

★オフィス~の粘着コピペ荒らし=福島住人
>>506 さぁ何故でしょうね。個人的に嫌なことでもあったのかな。
ダッシュ村もあれば仙台の都市部がある福島と比較は無理だな。

508:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/04 21:49:34 mdt5lsQF0
捨て猫の里親を探しています。
手の平と同じくらいの大きさのほんとに小さな子猫が5匹、近所に捨てられていました。
雨のためひとまず私の家に引き取りましたが、
私自身すでに猫を飼っているため飼うことはできません。
少しでも興味のある方はレスお待ちしてます。

コピペすみませんでした。

509:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/04 22:51:17 QuUAnpDE0
>>507
宮城県と福島県と一緒にしてしまった。

【福島市】
面積 746.43km2
総人口 294742人
人口密度 395人/km2
*都市人口は、いわき市(約35万人)、郡山市(約33万人)に
次いで県内3位である。
全国で人口が県内3位の県庁所在地は福島市のみである。
また県内のいわき市、郡山市などの主要都市が中核市や特例市と
なっているなか、福島市はいずれにも指定申請していない。
そして福島市を中心市とする福島都市圏の人口は約41万人で、
郡山都市圏に次いで県内2位(東北地方内6位)。
2004年商業統計確定値では、小売の年間販売額は3,331億円で、
郡山市4,211億円、いわき市3,695億円に次いで第3位。
特に2002年からの2年で122億円も減少している。


【大津市】
面積 464.10km2
総人口 329930人
人口密度 711人/km2
*国から特例市に指定されている。
-----------------------------------------------------------
つまり福島市の荒らしは日頃から、福島県内のいわき市や郡山市に
劣等感を抱いているために、大津を馬鹿にして気を紛らわして
いた訳かな?
どうでもいいことにコンプレックスを感じているのだね。

510:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/06 16:36:14 nr2mvZ340
浜松人乙 

511:オフィスの需要ゼロ大津
08/09/06 20:37:41 YETT7LR00
大津のオフィス街について激しく語りあえ
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
URLリンク(www.miebank.co.jp)
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292
↑360万都市横浜と135万都市福岡市の違いをよーーーく見ろ

URLリンク(sumai.nikkei.co.jp)
↑大津市

URLリンク(www.saikaihatsu.gr.jp)
<今後の展開>
元々、大津のまちは大変古く、P4にありますように、丸屋町商店街、長等商店街、菱屋町商店街等は
昭和30年代には滋賀県で最大の商店街で、12月の年末などは身動きがとれないほど混雑しましたが、
現状は夕方の4時~5時の買い物の時間帯でも通行量が少なく、最近行った通行量調査でも、
日曜日で2,500人程度の通行量しかありませんでした。全盛期には2万人近い通行量がありましたので、
それから考えますと1/10ぐらいの通行量になっているわけです。

↓の51ページ をよーーーく読め
URLリンク(www.mlit.go.jp)
↑の51ページ をよーーーく読め
凡退都市大津  オフィスの需要ゼロ


512:オフィスの需要ゼロ大津
08/09/06 20:41:18 YETT7LR00
URLリンク(www.meti.go.jp)

     年間商品販売額
大津市   563 279    
津市     628 167
松江市   575 113
佐賀市   751 410

商店数    年間商品販売額
大津市     2 790     563 279
郡山市   4 734     1 451 547
高崎市    3 958    1 283 822
松本市    3 549    1 210 819
久留米市   3 872     819 431

福岡市のベッドタウン 草津は問題外 相手にならない


何で滋賀の人間は地元で買い物しねーんだよ
それが一番聞きてーの だからこの商業販売額 松江、津市、佐賀市以下なの
地元は寂れる一方 大津駅からよーく歩いてみろ中心部を
寂れた商店街には人がいない マジ人いない
アーケード商店街はSEIYUの前のみチャリが沢山止っていた
それ以外シャッター通り
何で地元で金を落とさないんだ それがマジ知りたい

513:オフィスの需要ゼロ大津
08/09/06 20:48:20 YETT7LR00
URLリンク(sumai.nikkei.co.jp)

何で大津は地価が安いですか? 教えて下さい。

まあ山口の場合下関とか相手なら大津もボロ負けでしょう
三重なら四日市とか相手なら群馬は高崎相手なら

そんなのどうでもいいが何で大津は地価が安いんですか
教えて下さい
聞きたいのはそれだけ

514:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/06 21:45:08 zhUGtZDn0
>>513





























お前人に聞いてばかりだと勉強にならないな。

515:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/06 22:58:38 k0Fn0r7S0
え?高崎って新築分譲マンションたったこれだけ?
しかも安いw
URLリンク(www.jj-navi.com)

明らかに大津>>>>URLリンク(www.jj-navi.com)>>>>>>>高崎ですね。件数も価格もw


516:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/06 23:26:31 jZ4u3qmq0
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

銘菓 起き上り最中

<撮影日> 1999年8月
<撮影場所> 岐阜県坂田郡山東町

東海道本線の大垣~米原間で見かけます。
岐阜の銘菓だそうで、今でも売られてます。
かわいいだるまが印象的な看板です。

下の写真は、岐阜駅構内にある売店です。

517:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/06 23:28:12 jZ4u3qmq0
「中部に取り込まれる関西」

  関西経済が低迷している一方で中部経済の好調ぶりが目立つといわれる。大学を名古屋で過ごしたこともあり、
何が違うのか興味を持って見守る中で、表題の記事が毎日新聞(2004.10.11)に掲載された。

●いくつもの指標が証明
  中部地方は地政学的に見て、東京と大阪(関西)を見て活動できる有利さがあり、常に関西を意識し、追いつき
追い越そうと活動してきた。一方、関西は経済、地域行政ともに低迷し続けている。 阪神タイガースが昨年優勝
したときの経済効果は、中日が優勝した今年の10倍との試算がある。関西の東京圏に対する心意気を示すかもしれ
ないが、東京から見て関西はすでに一地域でしかない歯がゆさ、悔しさに対するはけ口とも見える。
 ①地域の経済成長率、求人倍率の指数、失業率などが全国平均に対し、中部は下、関西は上にある。
 ②製品出荷額は中部(3県)がシェア17.2%、近畿(大阪、京都、兵庫の3府県)の12.2%を上回っている。
 ③中部電力や東邦ガスの株価が関西電力や大阪ガスの株価よりも高い。
 ④大阪府や大阪市の財政は赤字の関連事業を抱え危機的な状況にあるとされている。
●元気の元はトヨタを支える地域の総合力
 トヨタは世界市場を直視し、改善・創造を続けてきたし、さらなる飛躍をめざしている。トヨタを見習って、地域の
経営を経済界と行政が協力して進めざるを得ない厳しい環境が地域を育て、活性化させている。 たとえば来年開港す
る中部国際空港は、トヨタ方式の管理システムを導入して、予算を1000億円圧縮したといわれる。名古屋市は環境上の
制約から藤前干潟の埋め立てによるごみ焼却場の建設を断念し、地域を巻き込んでごみ減量化を成功させ、市長は環境
首都宣言をしてさらなる改善に取り組んでいる。
 大阪市は地域で赤字の事業が続出しているのに、市会は共産党を除くオール与党体制の中で、有力な対立候補がなく、
前助役が市長になるパターンを繰り返し、さらに組合が強くカラ残業や特別手当など自浄作用が余り働かない。とりわけ
問題なのは近畿道構想は、大阪府と大阪市が協働してマスタープランを作りまとめる気がない限り、京都や兵庫県を巻き
込んだ計画の実現可能性はほとんどないことである。


518:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/06 23:29:35 jZ4u3qmq0
●どんな形で差がついてきているか
 ●交通インフラが生命線
 一昨年秋、技術士会の研修旅行で中部電力の知多工場、トヨタの元町工場見学と下呂温泉、
高山の観光に参加した。名阪国道の伊賀上野ICで休憩し、中部国際空港に隣接する知多工場まで、
湾岸道路を通るとわずか1時間で、大阪や関西空港より近いのに仰天した。 ここからトヨタを通り、
愛知万博の会場を横目に下呂温泉へ行く経路に沿って、大環状道路が整備中で、これが来年完成する
と中部圏の交通網は磐石となる。
 翻って、近畿圏では京阪奈学研都市がつくばに対抗して、民間活力の活用という旗印の下に計画・
建設され30年近くになるが、いまだに交通網はよくない。高速道路は京滋バイパスができ、徐々に整備
されつつあるが、慢性的な渋滞を解決できる見通しはない。地域全体での優先順位を明確化した取組みが
重要である。例えば、関空、伊丹、神戸沖空港がどのような形で運用されるのか、良く分からない。国道
43号線の公害訴訟で、湾岸道路の活用が期待されているが、大阪市内からの進入も難しいし、神戸市内で
山陽自動車道や中国縦貫道に接続する計画が何時実現するか予測できない。この中で神戸港の荷扱い量は
低迷を続けている。

 ●滋賀県が中部に取り込まれる!
 表題で示した毎日新聞の記事では、滋賀県で生産された輸出貨物積出しは、金額ベースで2003年に名古屋
港・四日市港が50%弱とすでに神戸港・大阪港と同じである。阪神大震災の前には80%近くが神戸・大阪で
あったことを考えると、今後中部国際空港ができると、逆転するのは明白と思われる。
URLリンク(www.kcc.zaq.ne.jp)

519:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/06 23:31:20 jZ4u3qmq0
滋賀は名古屋地方

520:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/06 23:36:19 sW9T+FZS0
何か、またもや名古屋飛ばしでもあったのだろうか?

521:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/07 03:53:28 ENRb3z+90
ID:YETT7LR00

【雪うさぎ】福島市13【ももりん】
961 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/09/06(土) 11:50:56 ID:YETT7LR00
わざわざカネかけて改装した意味ないよね
以前と同じ雑居ビル状態だし

【雪うさぎ】福島市13【ももりん】
963 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/09/06(土) 16:25:26 ID:YETT7LR00
んだない
わざとらしくて頭さくっぺない

------------------------------------------------------------------
もうね。福島市は、郡山やいわき市に劣等感を感じて眠れないのかも
しれないけど、大津は、地形を見ての通り、京都都市圏と一体化しているので
劣等感が、どうこうでは無いのだね。
また滋賀県は琵琶湖を中心に取り囲むように街が形成されるのに対して、
福島県は奥羽山脈などで区切られているから、都市圏が3分割になり、
1点集中型の都市形成になるのだよ。
だから1点集中型は、値段の上ではピンポイントで高くなり、全体にすると安く、
逆に拡散型の都市は、中心が無く、全体に地価が高くなる。
だから、それがどういう優劣か気にしても、地形的にそうならざるをえないの
だから、ピンポイントで話をしても意味もなければ、ピンポイントを外してしまえば
極端な差が出る話にもなる。比較する前提が違いすぎるね。

522:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/07 04:08:15 ENRb3z+90
>>516
>岐阜県坂田郡山東町
また話を改ざん、捏造しているのだね。

523:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/07 11:46:06 wAS1z+f9O
リンク先にそう書いてある
岐阜か滋賀かよくわからない微妙な場所、名古屋地方だということだ


524:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/07 12:08:48 ddtCqMoj0
へぇ。

"岐阜県坂田郡山東町"の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.62 秒)
"滋賀県坂田郡山東町" の検索結果 約 4,440 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)

525:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/07 16:44:27 ENRb3z+90
先程TVで池袋のナムコの餃子スタジアムで滋賀県からは「包王」という
彦根の店の「牛とん包」というのが紹介されていたけど初めて聞いた。
URLリンク(www.namja.jp)

526:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/07 19:52:00 B7je5llg0
>>525
梅田の餃子の餃子スタジアムにもあったけど

527:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/07 22:58:14 cALp0qfb0
>>516
>>523
個人ホムペで単に「間違った」だけな。
個人が間違ったことを「みんなそう思っている」かのように考えるのは
頭悪いな。

滋賀か岐阜かわからない

∴名古屋地方

という論理はまったく理解できないけど。。
しかし個人ホムペまで引っ張りだすとはすごい情熱だな。
なんでそんなに一生懸命なのかが知りたいな。いやマジで。

528:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/07 22:59:49 cALp0qfb0
>>518
4年前の記事引っ張りだしてきてオナニーですか?ワラケル。
隔世の間があるな。なんでも出来立ての頃は期待が過度に膨らむもんだ。
覚えておくと役立つよ。

実際には、岐阜県経済同友会によると、

空港別の利用割合に着目すると、新東京国際空港(以下では成田)、関西国際
空港(以下では関空)、名古屋空港のうち、名古屋空港の割合が最も高くなっ
ているのは、岐阜、愛知、三重の3県のみ、静岡、長野、山梨では成田が最も
高くなっている。また、滋賀、京都においては大多数が関空を利用しており、
北陸の3県(富山、石川、福井)においても、関空のシェアが最も高くなって
いる。
 
さらに、旅客のみならず貨物についても、名古屋空港の航空便の制約から、中
部圏を生産地とする貨物や同圏を消費地とする

貨 物 の 多 く が 成 田 や 関 空 に 流 出 し て い る。

URLリンク(www.gifu-doyukai.com)


529:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/07 23:01:21 cALp0qfb0
>>518

>私自身は、文化度が高く住みやすい関西(神戸、大阪)二根を下ろしており

あと重要なのはココな。
ナゴヤンにはわかりにくいだろうけど、

【 ナ ゴ ヤ は 文 化 度 が 低 い 】

ということを言ってるのだよ。主音声と副音声みたいなもんだ。
こういうことも覚えておくよ役立つよ。

530:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/08 07:43:36 6DYfo6osO
ぉまえこそいつの記事だょ

531:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/08 09:23:00 xPVd3XRT0
散々言われてるけど
>>517-518の記事は「滋賀は中部ではない、近畿、関西である」というソースなんだよ
味噌の主張どおり滋賀が中部だと成り立たない記事だから
しかもこれ古い記事だぜ、いつまで使うんだ?ネタ切れか?

それと味噌はあちこちでここは名古屋圏、名古屋の影響下と
勘違いして吹聴して回るんだから

【 ナ ゴ ヤ は 民 度 も 低 い 】

これも確実だろうな


532:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/08 19:08:18 fUMKRwzh0
>>530
アサイチからケータイで涙目で反論ですか。
いまコメダでモーニング中ですか?

>>528 は >>518
より新しいけど。地元マンセーの厨日新聞でも、

「中部から成田、関空へ貨物が流出」

的な報道はやってるだろ。さすがに。
中スポ読んでないで、厨日も読めよ。
せっかくコメダに来てるならさぁ。
ポーションコーヒーにお金払うのもったいないだろ。
あと自分で
「セントレア 中部国際空港 貨物」
でググってみろ。
現状がどうなっているかわかる。

>>514の言うとおり
お前人に聞いてばかりだと勉強にならないな


533:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/08 22:21:51 fUMKRwzh0
>>530
とは言うものの、代わりに調べてあげた。
ソースは愛知県庁のホムペな。
金かけて「貨物の流出」について調べてるのよ。
相当危機感をもっているな。

岐阜経済同友会、愛知県庁と公的機関が認めて
いる。個人の「たら、れば」予想とは重さが
違うな。


■航空貨物需要の拡大に向けた中部国際空港の利便性向上に関する調査
URLリンク(www.pref.aichi.jp)
□発注者:愛 知 県
□委託業務期間:契約の日から平成21年3月19日まで
□企画書提出機嫌:平成20年9月12日(金)午後5時まで(必着)
□委託業務仕様書(案)
URLリンク(www.pref.aichi.jp)
□同仕様書内より引用
成田及び関西の両国際空港へ地域の貨物が流出する
(約70 万トン中約20 万トンのみの取込率)

約70 万トン中約20 万トンのみの取込率
約70 万トン中約20 万トンのみの取込率
約70 万トン中約20 万トンのみの取込率

534:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/08 23:10:36 lJnWp+rr0
名古屋の高層ビル紹介

ルーセントタワー
URLリンク(www.flickr.com)

ミッドランドスクエア
URLリンク(www.flickr.com)

オアシス21
URLリンク(www.flickr.com)

JRタワーズ
URLリンク(www.flickr.com)

スパイラルタワー
URLリンク(www.flickr.com)


535:オフィスの需要ゼロ大津
08/09/09 20:52:29 BGe3H6+c0
大津のオフィス街について激しく語りあえ
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
URLリンク(www.miebank.co.jp)
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292
↑360万都市横浜と135万都市福岡市の違いをよーーーく見ろ

URLリンク(sumai.nikkei.co.jp)
↑大津市

URLリンク(www.saikaihatsu.gr.jp)
<今後の展開>
元々、大津のまちは大変古く、P4にありますように、丸屋町商店街、長等商店街、菱屋町商店街等は
昭和30年代には滋賀県で最大の商店街で、12月の年末などは身動きがとれないほど混雑しましたが、
現状は夕方の4時~5時の買い物の時間帯でも通行量が少なく、最近行った通行量調査でも、
日曜日で2,500人程度の通行量しかありませんでした。全盛期には2万人近い通行量がありましたので、
それから考えますと1/10ぐらいの通行量になっているわけです。

↓の51ページ をよーーーく読め
URLリンク(www.mlit.go.jp)
↑の51ページ をよーーーく読め
凡退都市大津  オフィスの需要ゼロ

536:オフィスの需要ゼロ大津
08/09/09 20:55:05 BGe3H6+c0
URLリンク(www.meti.go.jp)

     年間商品販売額
大津市   563 279    
津市     628 167
松江市   575 113
佐賀市   751 410

商店数    年間商品販売額
大津市     2 790     563 279
郡山市   4 734     1 451 547
高崎市    3 958    1 283 822
松本市    3 549    1 210 819
久留米市   3 872     819 431

福岡市のベッドタウン 草津は問題外 相手にならない


何で滋賀の人間は地元で買い物しねーんだよ
それが一番聞きてーの だからこの商業販売額 松江、津市、佐賀市以下なの
地元は寂れる一方 大津駅からよーく歩いてみろ中心部を
寂れた商店街には人がいない マジ人いない
アーケード商店街はSEIYUの前のみチャリが沢山止っていた
それ以外シャッター通り
何で地元で金を落とさないんだ それがマジ知りたい


537:オフィスの需要ゼロ大津
08/09/09 21:06:19 BGe3H6+c0
都会っていうのは
町の中心部のオフィスで働いている人が最低でも10万人以上

繁華街の規模は最低でも熊本の上通り、下通り以上

よって名古屋は繁華街の規模が熊本以下なので都会ではない

名古屋人は一度熊本の繁華街を見てみな規模が余りにも違うから
まあ歴史の積み重ねだと思うけどね 熊本レベルの繁華街は今後絶対できないだろ

538:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/09/09 21:24:35 vedg7fpi0
>>534 

滋賀はナゴヤケン、が破綻して高層ビル紹介で、

ナゴヤハコンナニスゴインダ

ですか?
必死なことはわかった。だた日本国では

URLリンク(www.flickr.com)

を高層ビルとは言わない。
覚えておくと後で恥かかない。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch