【鳰の海】滋賀県総合スレッド12【琵琶湖】 at CHIRI
【鳰の海】滋賀県総合スレッド12【琵琶湖】 - 暇つぶし2ch100:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/06 22:31:50 CPyI3GWk0
またまた滋賀に京都企業の工場が。


世界初の電気自動車用大容量リチウムイオン電池量産工場稼動へ

株式会社 ジーエス・ユアサ パワーサプライ(株式会社ジーエス・ユアサ コーポレーションの
100%出資子会社。社長:依田 誠、本社:京都市南区。以下、GSユアサ)、
三菱商事株式会社(社長:小島順彦、本社:東京都千代田区)、三菱自動車工業株式会社
(社長:益子修、本社:東京都港区)の3社が2007年12月に設立した大型リチウムイオン電池の
開発・製造・販売合弁会社の『株式会社 リチウムエナジージャパン』(社長:小野 勝行、本社:京都市南区)は
このたび、滋賀県草津市内に新工場の用地・建屋を確保し、量産ラインの整備を開始いたしました。
URLリンク(car.nikkei.co.jp)



101:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/06 22:42:28 M3Ht9rKO0
◆都道府県別総生産と人口 平成17年度

大阪   38兆9920億円(882.2万人)18年度
愛知   36兆7234億円(729.6万人)18年度
神奈川 31兆1843億円(883.7万人)
北海道 19兆7416億円(560.5万人)
兵庫   18兆8571億円(559.0万人)
福岡   18兆 840億円(505.5万人)
広島   11兆9988億円(287.5万人)
京都   10兆 296億円(264.8万人)
宮城    8兆5256億円(235.4万人)

URLリンク(www.esri.cao.go.jp)

シガは?

102:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/07 00:28:50 qm4c5Tka0
糞田舎の味噌土人は何で滋賀や近畿に絡むんだ?
味噌くせー上に田舎者丸出しの粘着レスだから
一発でわかんだよね。お前らのレス臭いから、
京都や大阪の人間に成りすましてもバレバレだからw

103:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/07 00:51:10 eekQmjBv0
>>102
嫌よ嫌よも好きのうちって言葉があってな。

嫌いなら無視して滋賀の話題を書き込めばそれでいいじゃん
京都人のフリして京都スレで同じような事書き込んでないでさ。

104:係長 ◆jpbFmiRpAQ
08/08/07 00:57:10 IcNBsLxj0
|Д`) …

|Д`) < 諸君、明日は花火大会にだ!浴衣のょぅι゙ょも来るかなハァハァ

105:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/07 01:11:25 ImYN+bn60
>>104
係長、「花火大会ニダ」ってアンタw

>>85
コラじゃないらしいなそれ、全く滋賀県始まりすぎだな。

106:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/07 01:19:43 qm4c5Tka0
>>103誰もフリなんかしてないが?
俺は普通に京都スレや近畿スレに書き込んだりするぞ。

107:これを知らなば関西人にあらず
08/08/07 10:51:19 nwanSCFE0
>>34
ソリャー ヨイトヨーイヤマッカー

URLリンク(news.google.co.jp)


URLリンク(umeda-hanahana.laff.jp)


URLリンク(www4.airnet.ne.jp)

URLリンク(go-shu.biwako-visitors.jp)

108:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/07 11:08:16 5bthsire0
大津駅近くの一号線沿いにあった長崎村(ちゃんぽん屋)って潰れたの?
こないだ久々に逝ってみようと思ったら賃貸の看板が出てた。
美味かったのになぁ。。。どっか移転したのかな?情報求む。

109:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/07 16:06:18 98HSVqBL0
カーテン屋の前?
けこう前からなくなってたと思うけど、美味だたのか。

110:係長 ◆jpbFmiRpAQ
08/08/08 19:51:57 1WB7ohTR0
|Д`) < やかましい静かにしる!ハァハァ

111:大津のオフィス需要ゼロ
08/08/08 21:59:32 rB9IMyeR0
大津のオフィス街について激しく語りあえ
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
URLリンク(www.miebank.co.jp)
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292
↑360万都市横浜と135万都市福岡市の違いをよーーーく見ろ

URLリンク(sumai.nikkei.co.jp)
↑大津市

URLリンク(www.saikaihatsu.gr.jp)
<今後の展開>
元々、大津のまちは大変古く、P4にありますように、丸屋町商店街、長等商店街、菱屋町商店街等は
昭和30年代には滋賀県で最大の商店街で、12月の年末などは身動きがとれないほど混雑しましたが、
現状は夕方の4時~5時の買い物の時間帯でも通行量が少なく、最近行った通行量調査でも、
日曜日で2,500人程度の通行量しかありませんでした。全盛期には2万人近い通行量がありましたので、
それから考えますと1/10ぐらいの通行量になっているわけです。

↓の51ページ をよーーーく読め
URLリンク(www.mlit.go.jp)
↑の51ページ をよーーーく読め
凡退都市大津  オフィスの需要ゼロ


112:大津のオフィス需要ゼロ
08/08/08 22:07:20 rB9IMyeR0
URLリンク(www.meti.go.jp)

     年間商品販売額
大津市   563 279    
津市     628 167
松江市   575 113
佐賀市   751 410

URLリンク(www.oj-net.co.jp)
大津市の収益力は99年に上昇した後、00年に急降下。以降低下を続け、04年は98年から25.3ポイント低下し、全国ワースト1となった。


何で滋賀の人間は地元で買い物しねーんだよ
それが一番聞きてーの だからこの商業販売額 松江、津市、佐賀市以下なの
地元は寂れる一方 大津駅からよーく歩いてみろ中心部を
寂れた商店街には人がいない マジ人いない
アーケード商店街はSEIYUの前のみチャリが沢山止っていた
それ以外シャッター通り
何で地元で金を落とさないんだ それがマジ知りたい


113:大津のオフィス需要ゼロ
08/08/08 22:13:39 rB9IMyeR0
>>87 商業販売額都合悪いんだったらオフィスについて語れ
オフィスについて語れ
URLリンク(www.miebank.co.jp)

P13にも書いてある図みれば分かるが
階層構造の所
東京、大阪、名古屋、福岡、広島、仙台、札幌までだよ
今後も大量にオフィスが増えるのは
P14をよくみてみろ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292


下の方まで見たって大津市の文字が見えない

>>102
確かに名古屋は魅了全然ない
全然繁華街の規模も熊本の上通り、下通りと比べると20分の1とかそんな規模
名古屋はショボすぎ 長崎も繁華街がいろいろあって凄い魅力ある
九州の都市はどこも繁華街がでかい
鹿児島の繁華街の規模も凄すぎってもんじゃないね
 それと九州の繁華街はどこも人がうざいほど多い

114:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/08 22:13:51 G9Mr4x0y0
080419 chiri「滋賀人死ね」連投荒らし報告スレ
URLリンク(unkar.jp)

115:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/08 22:26:33 QLOP8FNy0
>>112
西友のあるアーケードだけど、シャッター通りでもないよ。
そんなに寂れた感じはしないと思うけどね。
日曜日は休みの店が多いから勘違いしたんじゃない?
でも確かに、大津駅から琵琶湖へ向かう2本の道は人がすくない。

116:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/08 23:15:16 hIE6EsRI0
[繁華街集客人員]

01. 東  京 新宿                  164万人
02. 東  京 渋谷                  130万人
03. 大  阪 難波/心斎橋          122万人
04. 名古屋 栄                    120万人
05. 大  阪 梅田                  119万人
06. 横  浜 関内/伊勢佐木町      112万人
07. 東  京 池袋                  100万人
08. 名古屋 名駅                   93万人
09. 東  京 有楽町/銀座           86万人
10. 札  幌 大通/薄野             77万人
10. 東  京 神田/神保町/御茶ノ水  77万人
12. 福  岡 天神/中洲             71万人
13. 横  浜 横浜駅                 70万人
14. 神  戸 三宮                   63万人

ソースはこのページの下のほうの脚注(野村総研2003版)
URLリンク(ja.wikipedia.org)


117:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/08 23:29:33 l75QzMob0
>>116
引用元の「商業地実地調査データ集2003版」自体のソースを見たことがないのですが

118:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/09 01:49:34 IozYsnnyO
だいたい日曜日休みたいなら商売なんてするなと言いたい
そういう店に限って店主の接客は最低だし

119:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/09 02:10:59 2JdwMtw80

沈みゆく日本から愛知は独立国家になったほうがいいと思う。
そうすれば、他の貧乏都道府県の世話を見なくてもいいし。
愛知だけなら、ダントツの勝ち組国家になるのに。
日本の対外貿易黒字の6割を名古屋港が占めてるからね

外貿易取扱貨物量(2005年)
名古屋港 1億2196万トン
横浜港     8019万トン
東京港     4651万トン
神戸港     4570万トン
大阪港     3564万トン
URLリンク(www.port-of-nagoya.jp)

成田空港を抜き全国一位に。
名古屋港の輸出額が前年同月比11・5%増の1兆286億円と、空港・海港を通じて単月で初の全国1位となった。
輸出額は37カ月連続で前年同月を上回った。東海地区の主力産業である自動車関連が、新興国向けを中心に好調だったため。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

地方交付税を国からもらっていない豊かな都道府県は
日本全国で唯一東京都と愛知県。
総務省URLリンク(www.soumu.go.jp)





120:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/09 02:57:08 OSRr2XBg0
>>115
そいつはコピペを繰り返す、本物の基地害だから何を言っても聞かない奴だよ。
大津は大津駅前だけで出来ているとだけしか考えられない本物の知恵遅れだから。
大津は瀬田、石山、膳所、西大津(大津京)、堅田と分散した数珠繋ぎの街の形
であるというものに理解不能だから。
一極集中の街の形と、それをギューと一列に伸ばした街の形と地形的に違いが
あるのを分かろうとは絶対できない知能の足らない奴だから。
ひとつのことでウーウー奇声を発してる危ない奴だから、もう皆が馬鹿馬鹿しくて
相手が出来ないんだわ。



121:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/09 09:25:42 D2/CdJt20
頭のおかしいコピペ基地害は滋賀のことを全然分かってないな
どこの奴か知らんけど早く死んでほしいね

122:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/09 10:09:59 +dLVGoSK0
今はダムがあるにもかかわらず伊勢湾台風のときの被害を持ち出して
河川改修やってる滋賀県はなんなんだ
せっかくの森を下らん芝生の河川敷に変えやがって

123:金沢人
08/08/09 13:55:00 3iDmLqD60
マイナーの滋賀がほざいてるな
哀れ 通過県

124:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/09 14:32:31 NB5Oa1yo0
金沢ナンバーいいね~。滋賀も大津と彦根ナンバーにしてほしい

125:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/09 16:42:26 IXx9GdEQ0
金沢いいよねー。
「石川」よりも断然金沢だな。
近江町なんて地名もあったと思う。
ここにも近江商人の活躍の跡があるわけかぁ。

126:オフィス需要ゼロ大津
08/08/09 17:06:39 tfbqF0Qz0
>>120
>瀬田、石山、膳所、西大津(大津京)、堅田と分散した数珠繋ぎの街の形

それでこの規模だろ
↓↓↓

URLリンク(www.meti.go.jp)

      商店数    年間商品販売額
大津市     2 790     563 279 (県庁所在地)
郡山市     4 734     1 451 547 (県庁所在地ではない)
高崎市    3 958     1 283 822 (県庁所在地ではない)
松本市     3 549    1 210 819 (県庁所在地ではない)
久留米市   3 872     819 431 (県庁所在地ではない)

福岡市のベッドタウン


127:オフィス需要ゼロ大津
08/08/09 17:14:29 tfbqF0Qz0
>>120
>瀬田、石山、膳所、西大津(大津京)、堅田と分散した数珠繋ぎの街の形

それでこの規模だろ
↓↓↓

URLリンク(www.meti.go.jp)

     年間商品販売額
大津市   563 279    
津市     628 167
松江市   575 113
佐賀市   751 410

128:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/09 21:32:40 OSRr2XBg0
>>126>>127
お前のような糞野郎の相手をするだけ馬鹿馬鹿しい。
商圏は京都市にも重なっているのに、どうでもよい県境に理屈をこねて
奇声ををあげるのだものな。
アスペルガーの患者が来るところじゃない。帰れ!

129:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/10 00:20:20 ZB9dr7kh0
兼六園の最も枝ぶりが見事な松は『唐崎松』で琵琶湖と縁があるねぇ。
今年の夏休みは金沢でも行こうかな

130:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/10 01:06:23 mQz8pE9OO
大津ナンバー … 大津市、草津市

滋賀ナンバー … その他

これでバランスよろし

131:係長 ◆jpbFmiRpAQ
08/08/10 01:09:03 JZybvBgK0
|Д`) …ナンバーなんてどうでもよくね?

132:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/10 02:42:27 5GkWBgRx0
>>131

ナンバー以前の問題として、

滋賀ということ自体、もう終わってるが。

133:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/10 02:49:21 E43f2ctK0
か、係長・・・・。

係長のスレ
URLリンク(unkar.jp)

25 :係長 ◆jpbFmiRpAQ [sage(;´Д`)ハァハァ]:2006/10/09(月) 22:23:08 ID:hpfkehxf
ょぅι゙ょ(;´Д`)ハァハァ
26 :係長 ◆jpbFmiRpAQ [sage(;´Д`)ハァハァ]:2006/11/01(水) 17:54:40 ID:IcwVShF/
諸君、私はペドフィルだ(;´Д`)ハァハァ
ょぅι゙ょエログロ(;´Д`)ハァハァ
27 :係長 ◆jpbFmiRpAQ [sage(;´Д`)ハァハァ]:2006/12/18(月) 22:27:40 ID:mKLK8Ie4
(;´Д`)ハァハァ
28 :係長 ◆jpbFmiRpAQ [sage(;´Д`)ハァハァ]:2007/02/22(木) 20:18:37 ID:QPAskAcE
(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァ


134:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/10 03:00:16 eGLUBpyh0
>>132
それでもし成人してたら、哺乳類として終わってるな。
自分では「犬猿には勝ってる」つもりなんだろうけど・・・・・・・・・・

ドブネズミにも負けてるよw

135:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/10 03:04:28 eGLUBpyh0
>>107
ヨイト ヨーイヤまっか?
夏、関西一円+東海に広がる江州音頭の熱い渦 関西人の魂!


一九三一(昭和六)年一〇月発売の雑誌「上方」千日前今昔号より

音頭取の真打は鶴賀鶴年といひ、田舎廻りの新内語りなり。外に若年、梅年(以上三人とも女)
桜川歌松(男)以下数名あってかわるがわる登場してゐる。(中略)鶴年、若年とは江州膳所の者で、
毎年農家の作間を見て、近隣諸国の在所在所を二三日興行して廻る内、東成郡殿村(天王寺の先)にて
昨年、五月中、江州八日市音頭の仮色を使ひ、村の娘子を集めて踊らせたるが人気を適ひ、
頻に評判してゐたのを井筒席の取締石田栄助が小耳に挟み、早速一座を組織して昨年六月二三日より
井筒にかけた処、不思議に大入を占め、遂に同年九月三〇日まで打通したれば、追々他席にも類似のものが出来、
今年も亦五月一七日より開場するに及びたり。されど客種も多くは大阪近在の田吾作芋兵衛の息子株にて、
日暮れ前より遠路を厭はず歩みを運び、夜更けて田舎道を帰るも平気といふ連中である。

136:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/10 10:06:54 mQz8pE9OO
変態係長は世の中から抹殺されるべき生き物だけどなw

137:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/10 12:22:09 5GkWBgRx0
滋賀県というと、
3000億円の赤字隠しをしてまで
財政再建団体入りを逃れようとしているどこかの都道府県と同じ匂いがします。

中部州は愛知県だけのほうがいい。
それなら、ほかの貧乏都道府県の世話を見なくていいし。
かなりの勝ち組州になる。
東京都と愛知県は、現在地方交付税も国からもらってないし、
そのうえ県内の法人税を、法人二税として地方に寄付している状況。

これからは州の規模を大きくする拡大路線ではなく、
沈むゆく日本から独立して
少数精鋭で荒波の世界と戦っていく必要があると思う

138:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/10 14:01:36 hK++WF8Q0
>>137
>ほかの貧乏都道府県
 残念だが、中部州に都も府も道もないので「ほかの貧乏県」の方が適当
 しかも、その後で東京都が裕福な事を示唆している事を考えると、文章を読み直す力がない事がわかる

>現在地方交付税も国からもらってないし
 「も」は他に同様の動作があるときにのみ使用する。小学生でも知っているレベルだが。

>そのうえ県内の法人税
 主語が「東京都と愛知県」となってる以上、都内・県内が普通。

>地方に寄付している
 愛知県は「地方」。しかも前後の文章を考えると「貧乏県に~」とした方が適当

>沈むゆく日本
 動詞の後に動詞が続く場合は終止形でなく、連用形を使う。中学生レベルだが。

>荒波の世界と
 普通は「世界の荒波と」と表現する。


能書きはいいから、小学校レベルの日本語と常識くらいは弁えておこうな。

139:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/10 14:12:22 hK++WF8Q0
ついでに言っておくと、
>そのうえ県内の法人税を
よりは
>それどころか県内の法人税を
の方が良いだろうな。

そういえば、
昔、村民のほとんどが賢いA村と、逆に村民があまり賢くないB村が隣同士にあった。
そんななかA村にはとても愚かな人間がいて、「俺は賢いA村の人間だぞ」とB村の人間を馬鹿にしていた。
だが、B村の人間からは「お前はもっと愚かだろう」と笑い返され、
A村の人間からも「自分では何も出来ない、A村の面汚し」と疎まれていた。という話がある。

・・・いや、何の事かとは言わんがね。

140:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/10 14:32:28 1KbCs9s70
賢いA村=愛知
賢くないB村=滋賀
A村の愚かな人間=粘着味噌人

141:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/10 14:37:44 5GkWBgRx0
>>139
>昔、村民のほとんどが賢いA村と、逆に村民があまり賢くないB村が隣同士にあった。

稚拙さがよく表れている文章ですね。 笑

ここにもゆとり教育のひずみが。

142:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/10 14:41:04 5GkWBgRx0
>>140
>賢くないB村=滋賀

そこまではっきり言わなくてもいいと思うが。

143:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/10 15:06:37 nHK9Sagr0
>>139
バカバカしくて閉経したヴァヴァーのよもやま話にしか思えない。

144:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/10 20:08:32 hK++WF8Q0
>>141
>稚拙さがよく表れている文章ですね。 笑
自己紹介乙。
ついでにこれ見ておくと良いよ、

2003年都道府県別センター平均点ランク(9教科950点) 【全国平均 656.1】
_1位東  京 713.2   17位石  川 656.1   32位栃  木 640.8
_2位奈  良 708.8   【全国平均】 656.1   33位鳥  取 640.5
_3位神奈川 705.4   18位福  井 655.5   34位宮  城 639.5
_4位大  阪 687.4   18位山  口 655.5   35位高  知 638.7
_5位京  都 683.7   20位愛  媛 653.2   36位長  崎 636.8
_6位千  葉 682.4   21位広  島 652.9   37位山  形 635.1
_7位群  馬 670.4   22位北海道 651.7   38位秋  田 632.9
_8位兵  庫 669.4   23位福  岡 648.5   39位青  森 632.6
_9位岐  阜 667.9   24位長  野 648.3   40位富  山 628.1
10位【滋賀】 667.5   25位新  潟 648.2   41位鹿児島 627.7
11位埼  玉 666.7   26位福  島 645.8   42位徳  島 626.5
12位三  重 663.7   27位山  梨 645.2   43位大  分 617.8
13位和歌山 659.0   28位熊  本 643.3   44位沖  縄 609.3
14位静  岡 658.9   29位佐  賀 642.5   45位島  根 608.5
15位愛  知 658.2   30位茨  城 641.3   46位岩  手 602.1
16位香  川 658.0   31位岡  山 641.2   47位宮  崎 591.4

145:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/10 20:10:29 hK++WF8Q0
>>143
よもやま話ってのは、世間話のことを指すんだが、
>>139の後半の文章が世間話に見えるなら、国語能力を疑った方がいい。

146:係長 ◆jpbFmiRpAQ
08/08/10 20:45:38 ZEZBfnAK0
滋賀医科大学医学部附属病院(大津市瀬田月輪町)で8月8日、
入院患者の給食にブラックバス料理「びわバスのカレーソース」が登場し、入院患者に提供された。

ブラックバス料理は県庁の食堂で「外来魚駆除を目的」にメニューとして提供されていたことから、
同院でも昨夏から試作に入った。3月に患者全員に試食してもらった結果、
62%が「おいしい」と答えたことからメニューとして取り入れ、今年5月から試験的に提供を開始。

ブラックバスは琵琶湖の生態系に影響を及ぼす外来魚として駆除対象になっている「悪役」だが、
料理としては脂質が低く、消化吸収を助け食欲増進につながる
タウリンが豊富で栄養価の高い白身魚として扱うことができる。
淡水魚特有のにおいを消すため「ムニエル」「チリソース」「ネギ味噌焼き」など
濃い味付けが合うという。同料理を食べ終えた患者は「言われなければ全く分からない。
普通においしく食べることができた」と答える。

URLリンク(biwako-otsu.keizai.biz)
URLリンク(biwako-otsu.keizai.biz)

147:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/11 09:47:02 RnqbXbGN0
>>139の後半の話を改変

昔、村民のほとんどがお金持ちのA村と、逆に村民がそれほどお金持ちでないS村が隣同士にあった。
そんななかA村には、とても貧乏な人間がいて、「俺は裕福なA村の人間だぞ」とS村の人間を馬鹿にしていた。
だが、S村の人間からは「お前はもっと貧乏だろう」と笑い返され、
A村の人間からも「自分では何も出来ない、A村の面汚し」と疎まれていた。という話がある。

この方が例え話としてわかりやすいし、現実に近いような。

148:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/11 16:29:49 fLFLQtRqO
そんな作文どうでもいいんだけど

149:オフィスの需要ゼロ大津
08/08/11 20:14:31 uz+ntELx0
大津のオフィス街について激しく語りあえ
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
URLリンク(www.miebank.co.jp)
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292
↑360万都市横浜と135万都市福岡市の違いをよーーーく見ろ

URLリンク(sumai.nikkei.co.jp)
↑大津市

URLリンク(www.saikaihatsu.gr.jp)
<今後の展開>
元々、大津のまちは大変古く、P4にありますように、丸屋町商店街、長等商店街、菱屋町商店街等は
昭和30年代には滋賀県で最大の商店街で、12月の年末などは身動きがとれないほど混雑しましたが、
現状は夕方の4時~5時の買い物の時間帯でも通行量が少なく、最近行った通行量調査でも、
日曜日で2,500人程度の通行量しかありませんでした。全盛期には2万人近い通行量がありましたので、
それから考えますと1/10ぐらいの通行量になっているわけです。

↓の51ページ をよーーーく読め
URLリンク(www.mlit.go.jp)
↑の51ページ をよーーーく読め
凡退都市大津  オフィスの需要ゼロ

150:オフィスの需要ゼロ大津
08/08/11 20:24:17 uz+ntELx0
商業地価
URLリンク(sumai.nikkei.co.jp)

昨日テレビで大阪ミナミで大成功したホストの東京進出についてテレビでやっていたけど
都内の地価の高さにオーナーも相当驚いていた
都内だけは極端に地価が高い
結局都内進出は諦めたそうだ
何で地価の安い大津に進出しないのかね?
それだけ賃貸料も安くすむし
あれだけぼろ儲けできるホストでも六本木の地価の高さには相当驚いたようだ

151:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/11 20:37:21 YytWc1e40
聖地滋賀にキモホストいらん(きんも杉)

キモホストやバキャクラ嬢は肥溜めミナミか六本木で変死でもしとれ(爆)

152:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/11 23:02:42 fyIxaF2a0
URLリンク(myhome.cururu.jp)
☆安倍氏 道州制導入の検討表明 !!☆

ついに、待っていた!! このときを待っていた!
関西がやっと1つになれる日!! 大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山だけが
関西と証明される日! 滋賀は関西に入れないでください!!頼むから!!
滋賀はまじでうざい!人間が無理・・・。 あの腹黒い、京都に来て調子に
のる性質を持つ、滋賀作をなんとかしてくれ! 滋賀作で一番嫌いなのは、
こらさきです。 典型的な滋賀作でした。 入社試験の面接で出会った滋賀作
きもかった。 レガシーB4にのる超キモ系。。 ってか、
スバリストってなんであんなキモ系ばっかりなんや・・・。
滋賀作は、車を所有することがステータスらしい。
レベル低い・・・。 その滋賀作は、レガシーB4の自慢話し
(本人いわく自慢らしいが)をしてきた。 聞いてない、聞いてない・・・。
そもそも、ナンバープレートがしょぼい。 無理・・・。



153:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/11 23:03:27 fyIxaF2a0
俺の友達、99%滋賀嫌いだったことも明らかに・・・。
1%は、1人だけ。 しかも滋賀に住んでるし!!
大阪の大学には滋賀作が少なくて嬉しい!
京都の大学は過半数ぐらい滋賀作がいるらしい。
京都の大学にかよう友達はみな、迷惑しています。
頼むから滋賀だけは入れないでくれ!!
滋賀は中部地方でよし!













154:係長 ◆jpbFmiRpAQ
08/08/11 23:09:25 s75Zb3lP0
|Д`)?

|Д`) < 最近、琵琶湖が臭いにだ。誰か何とかしる!

155:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/11 23:13:40 0B92c4Kt0
>>153
滋賀はいらない

不良債権はいらない

近畿のほうで引き取ってくれ

156:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/12 00:28:10 QtDgXDo60
>>152
ま、お前が頼りにできるのは、ションベンブログのうんこ先生くらいだろ、結局w

>>155
お前がいらん。<滋賀プロデュース日本帝国>から出て逝け早々にな




京都大阪愛知・・・・・・・・・・・・・・・・・・滋賀の子供たち

157:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/12 09:08:50 h3IP2XKE0
まだ滋賀は中部とか論争してる池沼がいるの
誰がどう考えても滋賀は近畿関西以外ありえないだろ

158:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/12 09:31:47 jOFgERPsO
池沼が釣られて書き込みww

159:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/12 10:24:49 h3IP2XKE0
池沼が釣られて書き込みww

160:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/12 13:20:58 jOFgERPsO
くやしいのうwwwww

161:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/12 15:49:39 L8yNGrU40
滋賀ってテレビ大阪やサンテレビ見れますか?

162:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/12 21:43:35 e2Vq/SB00
コトナリエが意外とよかった。

163:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/12 22:04:39 1PUL2DvJ0
湖南での経営許可申請
エムケイ、初乗り500円

タクシー大手のエムケイ(京都市南区)などエムケイグループは11日、滋賀県の湖南交通圏(草津、守山、栗東、野洲市)で
タクシー事業を行う経営許可申請を近畿運輸局に行った。7月に申請した大津市内と同様に、今年12月の営業開始を目指す。

申請したのは小型車8台、大型車2台。運賃は小型の初乗り(1・5キロ)で500円。湖南交通圏で主流の他社運賃より100円
安い設定で、同交通圏での自由認可運賃制の下限(540円)より低い。

また、同グループは滋賀県を観光バスの営業区域とする申請を今秋に行い、大型3台、小型2台で来年4月の開業を目指す
という。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

164:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/13 00:00:19 J33reaxc0
スレリンク(news2板)l50x
これってヴ-ドゥー教やろ

165:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/13 10:29:20 aQyMXvmBO
>>161
KBSとびわ湖放送が見れます

166:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/13 10:49:08 rvlgzyu6O
R1R8がありながら県内縦断片側二車線道路がないのは残念すぎる 

高速は遥か外側を遠回り、湖岸はやっとこさ通した歪な道 

滋賀が伸び悩んでる理由がここにあると思うんだ! 



167:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/13 10:55:40 lRjSOxgU0
ところで
リニア新幹線の駅はどこら辺にできるの?
大津あたりか

168:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/13 13:41:06 eqlJg8Dx0
リニアって名古屋から三重、奈良通って大阪に行くんじゃないの?
滋賀と京都はスルーされる予定だったような

169:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/13 14:26:27 q2+YAdcMO
リニア新幹線はとりあえず東京~甲府~名古屋までです
名古屋~奈良~大阪はJR西日本が建設費を負担するの?
滋賀なんてスルーですからw妄想ばかりで笑えるw

170:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/13 14:54:06 /w6FG5yt0
>>165
うちKBS見られないorz@湖西

171:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/13 15:09:14 eqlJg8Dx0
>>169
東海道新幹線と同じように名古屋以西もJR東海全額負担、全域管轄でしょう
大阪まで延ばした方がドル箱になりますから
でも滋賀が外されるのは複雑だな

172:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/13 15:38:53 lRjSOxgU0
JR東海がリニア新幹線を
建設費5兆1000億円で東京名古屋間を
2025年までに自費建設するそうだけど

大阪まで伸ばすのはもっと先になると思う。

173:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/13 15:42:13 cNlotEj80
大阪を利用すればいいじゃないか
京都からそんなに離れてない

174:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/13 15:45:52 AsEJJR4U0
>>161
ケーブル放送などの有料放送に入らないと見れないね。
個人でテレビ大阪用のアンテナ立てた人も、見れる場所が限られると
書いてあったし。

175:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/13 16:57:33 slKOe7iA0
新幹線の栗東駅問題で、滋賀県から契約破棄を言いわたされたJR東海に
「なんのための契約なのか?損害賠償を請求する」と言われたのをわすれちゃった?
はっきり言って滋賀県はバカすぎる。
JRに喧嘩売っておいて、「東海道新幹線駅はいらないけどリニアは作ってねw」by滋賀県
なんて都合がよすぎるだろwバカな滋賀県民哀れwwwwwwwwwwwww


176:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/13 18:29:31 lRjSOxgU0
リニア新幹線の新駅ができるとすれば

甲賀あたりになるんじゃないかな

177:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/13 18:43:53 q2+YAdcMO
できるわけないだろバカwwwww

178:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/13 21:09:59 lRjSOxgU0
名古屋市内だけど
近所のおじさんは
生活保護一人12万円出てるよ。

あと65歳以上の名古屋市民は地下鉄、市バスは
フリーパスでタダで乗り放題です。


179:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/13 21:45:14 cNlotEj80
名古屋はなんでそんなに金出せるの

180:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/13 22:49:33 bOsaiOZq0
水が臭いです。
汚染進行中

181:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/13 22:57:37 rvlgzyu6O
まだ死体が浮いてるからな 
藻の浮いてるびわ湖で外人が泳いでたのを見てた

182:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 00:28:53 i2ZZ7hlr0

名古屋から浜松までの出身者は
進取の精神に富んでる人が多いわね

源頼朝
豊臣秀吉
徳川家康
織田信長
イチロー
本田宗一郎(本田技研)
豊田喜一郎(トヨタ自動車)
盛田昭夫(SONY)


183:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 01:20:01 GAlHwQ7I0
好きな所に住めばいいやん
味噌人にだって手続きすりゃ簡単になれるわけで
なにがすごいのかサッパリだわww

それともなにか名古屋に貢献でもしてるわけ?
2chしてるだけでそwww

スレチごめんね


184:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 02:31:59 88Qrl8tj0
フェンシングの太田が銀メダルだって。滋賀県にまた明るいニュースだな。

それに比べ、何をネチネチとやっているんだろう。このスレの連中は。
その力をもう少し他の方向へ向けたら、お前らも人の役に立てたんだろうがな。


185:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 03:08:44 i2ZZ7hlr0

熱田神宮(名古屋市熱田区)

出生紀元前13年、第12代景行天皇の時代、
日本武尊(やまとたけるのみこと)が東国平定の帰路に尾張へ滞在した際に、
尾張国造乎止与命(おとよのみこと)の娘宮簀媛命(みやすひめのみこと)と結婚した。
草薙剣を妃の手許へ留め置いた。
日本武尊が能褒野で亡くなると、宮簀媛命は熱田に社地を定め、
剣を奉斉鎮守したのが始まりと言われる。
そのため、三種の神器のうち草薙剣は熱田に常に置かれるようになり、
伊勢神宮に次ぐ権威のある神社として栄えることとなった。



186:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 06:09:04 3iDKUmLu0
名古屋には簡単に住めんよ
おまいらしょうがなく不便な滋賀に住んでんだろ
頭悪いから

187:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 07:19:10 1EIxcuXK0
名古屋人の過剰な自己肥大

愛知県民は、何かといえば「我々、愛知県民は国からの地方交付税を受けることなくやっている
優良県民だ」と自慢したがり、また「愛知県は国から絞り取られ、損をしてばかりだ」と悔しがる
のが口癖だ。
しかしながら、果たしてそれは事実なのだろうか。
国税局が発表した資料で大阪府と愛知県、近畿二府四県と東海四県の国税徴収額の差を比べてみたい。

大阪国税局

近畿二府四県が収めた国税
大阪府   5兆3629億円
(うち大阪市3兆5638億円) ←愛知県の3兆7187億円とほぼ同額
滋賀県   2874億円
京都府   9325億円
兵庫県   1兆5161億円
奈良県   2100億円
和歌山県  2860億円
合計8兆5949億円


188:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 07:23:40 1EIxcuXK0
続き

名古屋国税局

東海四県が収めた国税
愛知県  3兆7187億円 ←大阪市の3兆5638億円とほぼ同額
(うち名古屋市2兆0110億円)
静岡県  1兆0286億円
三重県  6000億円
岐阜県  4623億円
合計5兆8093億円


大阪府は景気が悪く、財政的に苦しい中で国庫に年間5兆3629億円もの税金を収めている。
それに対して、好景気に沸き、財政的に豊かなはずの愛知県が国に収めている税金はわずか
3兆7187億円に過ぎない。
意外なことだが、愛知県民全員が支払っている国税は大阪市一つ分とほぼ同じなのである。
それに対して大阪府が国から受け取っている地方交付税はたったの1700億円に過ぎない。
大阪府(5.36兆円-1700億円)と愛知県の3.72兆円では、どちらの負担が重く、どちらが
国の発展に貢献しているかは明らかであろう。
同様に、近畿地方二府四県で8兆5949億円の国税を負担しているのに対して、
円安の恩恵を受け、自動車の輸出で暴利を得ている東海四県は5兆8093億円の国税しか負担していない。


189:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 08:00:10 i2ZZ7hlr0
2005年度製造品出荷額等
関東83兆0120億円
東海71兆3830億円
関西45兆9700億円

関東 83兆0120億円
神奈川19兆4000億 埼玉13兆8020億 千葉12兆1130億 東京10兆8080億
茨城10兆7980億 栃木8兆3520億 群馬7兆7390億

東海 71兆3830億円
愛知39兆5140億 静岡17兆3230億 三重9兆4580億 岐阜5兆0880億

関西45兆9700億円
大阪16兆3020億 兵庫13兆4780億 京都4兆8700億 
和歌山2兆7800億 奈良2兆1560億

www.stat.go.jp/data/nihon/zuhyou/n0800900.xls

滋賀は?


190:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 08:36:18 1EIxcuXK0
製造品出荷額等w

まさにその勘違いが旧大蔵省のアホ官僚が犯した過ちで、バブル以降の日本の凋落の原因なんですね。
時代の流れを読めなかったツケで、今の日本は中国にすら追い抜かれているわけです。
残念ですが、製造業依存率が高いのは後進国の証なんですよ。
先進国ならば、どこも自国の通貨を高くして金融サービス業で利益を上げるものなのです。
そのためには製造業や輸出産業なども捨てるか製造部門は賃金の安い国外に移転させる。
自国の通貨(賃金)を安くして1日1ドルで働く後進国と競争するなど愚の骨頂w
そんなことをやってるうちは先進国にはなれない。
常に原材料の高騰や入手先に脅え、労働時間は長く、薄利多売で利益は少ない。
為替やM&Aを通じて他国の市場を操作し莫大な利益を上げるということとも無縁。
このままドルが下落し、エネルギーや資源が高騰し始めると輸出製造業は終わる。
で、名古屋に有名な金融業やサービス業はありますか?


191:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 08:45:05 1EIxcuXK0
名古屋人が夜郎自大になってしまう原因は、名古屋にはトヨタと中日新聞の他には
大企業がないからなんですよ。
名古屋は産業の歴史が浅く、近畿のように多様な製造業、金融サービス業、
複数のマスメディアなどを持っていない。
仕事はすべてトヨタ系列、テレビやラジオは何チャンネルもあれども、
みんな中日新聞の資本が入っているから実態は1新聞社に支配されて
しまっている。
当の名古屋人はそんなことは知らないので、みんな大本営発表を信じて夜郎自大になってしまってる。
個性的な意見や見方、文化というものは名古屋からは出てこない。
哀れなもんです。

192:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 08:58:03 1EIxcuXK0
URLリンク(www.okb-kri.jp)
経済好調な東海地方も貧困拡大の恐れ
調査レポート、「好調ナゴヤの中にある『貧しさ』~東海地方における
貧困問題の現状とその行方」について

名古屋は良くも悪くも都市化が進んでない。要するに田舎なんですよ。
それこそが名古屋の強み。

193:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 09:13:15 i2ZZ7hlr0
>>188
大阪府は景気が悪く、財政的に苦しい中で

アホなことばかりやってきたからね。
自業自得でしょ。  笑

それより財政再建団体転落を免れるために
たかが3000億円程度の借金隠ししたほうがどうかと思うが。
インチキするのよくない。

194:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 09:24:12 i2ZZ7hlr0
>>190
サービス業でいうと先進国で日本は一番生産性が悪いんだよな。
給料だけ高くて、脳ナシが多いそうだ。関西人が多いのかな。

金融は国際競争力ゼロ、日本が一番弱い分野。
関西が金融で頑張っても、
アジアの金融の中心、シンガポール、上海には太刀打ちできんよ 笑


195:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 09:30:23 i2ZZ7hlr0

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 日本の食料は、ほとんど海外から買ってるんだよ
 _ / /   /   \   そのお金は、ほとんど製造業が海外から稼いできているんだよ
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \_______________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          || 

これから、30年後50年後の長期スパンでみると
日本の人口減少が必至だから、国内の内需は確実に減少する。
特に世界で競争できない日本のサービス産業はやばいだろうな。
もちろん金融も。


196:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 10:29:00 quxdSedkO
>>188
そうやって大阪のデータを出すんじゃなくて
滋賀スレなんだからご当地のデータで反論してみたら?
無理なの?wwwww

197:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 10:49:35 hzQK5P0o0
>>179
金があるから。

2005年度製造品出荷額等
関東83兆0120億円
東海71兆3830億円
関西45兆9700億円

関東 83兆0120億円
神奈川19兆4000億 埼玉13兆8020億 千葉12兆1130億 東京10兆8080億
茨城10兆7980億 栃木8兆3520億 群馬7兆7390億

東海 71兆3830億円
愛知39兆5140億 静岡17兆3230億 三重9兆4580億 岐阜5兆0880億

関西45兆9700億円
大阪16兆3020億 兵庫13兆4780億 京都4兆8700億 
和歌山2兆7800億 奈良2兆1560億
www.stat.go.jp/data/nihon/zuhyou/n0800900.xls

198:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 13:32:38 3iDKUmLu0
どっちみち
名古屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>滋賀

というのは間違いなさそう

199:係長 ◆jpbFmiRpAQ
08/08/14 15:36:23 UAF631oy0
つーか滋賀と名古屋を比べる必要などない。帰れ。

200:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 18:00:16 GQIRfj+Q0



滋賀の息子愛知君の舎弟名古屋ちゃんががんばっていまつね。反抗期かな?

201:オフィスの需要ゼロ大津
08/08/14 18:52:41 vPo+Nd840
大津のオフィス街について激しく語りあえ
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
URLリンク(www.miebank.co.jp)
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292
↑360万都市横浜と135万都市福岡市の違いをよーーーく見ろ

URLリンク(sumai.nikkei.co.jp)
↑大津市

URLリンク(www.saikaihatsu.gr.jp)
<今後の展開>
元々、大津のまちは大変古く、P4にありますように、丸屋町商店街、長等商店街、菱屋町商店街等は
昭和30年代には滋賀県で最大の商店街で、12月の年末などは身動きがとれないほど混雑しましたが、
現状は夕方の4時~5時の買い物の時間帯でも通行量が少なく、最近行った通行量調査でも、
日曜日で2,500人程度の通行量しかありませんでした。全盛期には2万人近い通行量がありましたので、
それから考えますと1/10ぐらいの通行量になっているわけです。

↓の51ページ をよーーーく読め
URLリンク(www.mlit.go.jp)
↑の51ページ をよーーーく読め
凡退都市大津  オフィスの需要ゼロ


202:オフィスの需要ゼロ大津
08/08/14 18:55:30 vPo+Nd840
URLリンク(www.meti.go.jp)

     年間商品販売額
大津市   563 279    
津市     628 167
松江市   575 113
佐賀市   751 410

商店数    年間商品販売額
大津市     2 790     563 279
郡山市   4 734     1 451 547
高崎市    3 958    1 283 822
松本市    3 549    1 210 819
久留米市   3 872     819 431

福岡市のベッドタウン 草津は問題外 相手にならない


何で滋賀の人間は地元で買い物しねーんだよ
それが一番聞きてーの だからこの商業販売額 松江、津市、佐賀市以下なの
地元は寂れる一方 大津駅からよーく歩いてみろ中心部を
寂れた商店街には人がいない マジ人いない
アーケード商店街はSEIYUの前のみチャリが沢山止っていた
それ以外シャッター通り
何で地元で金を落とさないんだ それがマジ知りたい

203:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 20:44:24 sA0S4oyl0
>>201>>202

佐々木のじいちゃん!さっき晩御飯食べたところでしょ!

もうボケてきたのね┐(´ー`)┌

204:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 21:37:17 dfgBMMG30
フェンシングの話題で盛り上がってると思いきや
ここなんでまたどういう経緯で滋賀と愛知がわーわーやってんのw?
全然疎遠そうな2県やのに。

205:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 22:07:25 DoXXRJJ5O

あー どっこいさーのせーてやかましかったわ 



206:↑
08/08/14 22:23:01 GQIRfj+Q0
(大阪)京都奈良三重岐阜福井でもやってるよ☆びわこ文化圏★

戦後、味わい深~い江州音頭から薄っぺらい河内音頭に乗り換えるにつれ、
雪崩を打つが如く俗化し、一気に堕ちてった大阪民国。。。


大阪、早く滋賀の懐へ戻ってこい!

207:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 22:28:47 3sVIbnDd0
ナゴヤンはな、滋賀が大好きなんだよ。
先週の彦根の湖岸なんて、名古屋、尾張小牧、岐阜のくるまばっかり、、、。
松原交差点の渋滞をさけるため、市役所のほうへ入っていったら、交差点
でもないとこで対向車が急に右折しやがった。クラブハリエに杯っていく
尾張小牧と豊田ナンバー。ルールが違うな。

でも滋賀県民はめったに名古屋なんていう田舎くっさいところにはいかない。
ギフやミエが懐いているのに、大好きな滋賀がなつかないことが癪なんだろ。

まぁ、あれだ好きな子の気を引きたいと思って意地悪するのといっしょ。
大目にみてやれよ。金を持とうがなんだろうが、所詮、関の東のケガイの民
だ。

208:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 23:35:39 3iDKUmLu0
おめでたいな滋賀県民は
新幹線にもスルーされてるのに

209:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/14 23:38:09 dogKlMir0
名古屋は滋賀スレでも必死だな

210:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/15 00:03:33 GQIRfj+Q0
>>208
何度言えばわかるのかな? スルーでいいんだってw

<馬鹿の一つ覚え>って知ってる?

211:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/15 00:11:31 c6H9N+eJ0

ところでリニア新幹線の駅ってどの辺りにできるのかな?

大津あたりだと思うのだが。

212:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/15 00:33:25 jKz6l24tO

新潟長野静岡から南しか走破してないのにガソリンが高くてなかなか東北進出でけなーい 
せっかく滋賀県に住んでるというのに海の中道行きたいのに 

もちろん下道です^^ 


213:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/15 01:41:48 hWEvG54l0
>>208

新幹線はスルーするけど
お前は滋賀スレをスルーできないわけだ。
おもしろいなw


214:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/15 05:08:52 T4Pt49fe0
>>201>>202>>208
この2人、商店街ネタと新幹線ネタで、何度繰り返して出てくるのやら。
煽るの通り越して、同じネタの繰り返しで痴呆の域に突入しているぞ。


215:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/15 06:55:29 c6H9N+eJ0

 目標はただ一つ

 腐った京都を買い叩く

216:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/15 10:09:24 c6H9N+eJ0
政令指定都市 一人当たり市民所得(豊かさの指標)

  ①東京都・・・4,365,000円
 ----------------------------400万円以上
  ②名古屋・・・3,642,000円
  ③千葉市・・・3,541,000円
 ----------------------------350万円以上
  ④横浜市・・・3,309,000円
  ⑤川崎市・・・3,274,000円
  ⑥大阪市・・・3,240,000円
  ⑦仙台市・・・3,228,000円
  ⑧福岡市・・・3,102,000円
 ----------------------------300万円以上
  ⑨京都市・・・2,973,000円
  ⑩札幌市・・・2,966,000円
  ⑪静岡市・・・2,950,000円
  ⑫神戸市・・・2,927,000円
  ⑬浜松市・・・2,910,000円
  ⑭広島市・・・2,905,000円
  ⑮北九州・・・2,833,000円

 各自治体公式ホームページより抜粋



217:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/15 16:25:06 T4Pt49fe0
滋賀県は宅地開発の影響で土地成金が多く、働かなくても遊んで暮らしている人が多い。
都会は一戸建ての持ち家でなければ、家賃と生活費で苦しい人が多いものな。

218:オフィスの需要ゼロ大津
08/08/15 19:20:36 U02QT6sF0
大津のオフィス街について激しく語りあえ
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
URLリンク(www.miebank.co.jp)
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292
↑360万都市横浜と135万都市福岡市の違いをよーーーく見ろ

URLリンク(sumai.nikkei.co.jp)
↑大津市

URLリンク(www.saikaihatsu.gr.jp)
<今後の展開>
元々、大津のまちは大変古く、P4にありますように、丸屋町商店街、長等商店街、菱屋町商店街等は
昭和30年代には滋賀県で最大の商店街で、12月の年末などは身動きがとれないほど混雑しましたが、
現状は夕方の4時~5時の買い物の時間帯でも通行量が少なく、最近行った通行量調査でも、
日曜日で2,500人程度の通行量しかありませんでした。全盛期には2万人近い通行量がありましたので、
それから考えますと1/10ぐらいの通行量になっているわけです。

↓の51ページ をよーーーく読め
URLリンク(www.mlit.go.jp)
↑の51ページ をよーーーく読め
凡退都市大津  オフィスの需要ゼロ



219:オフィスの需要ゼロ大津
08/08/15 19:25:00 U02QT6sF0
URLリンク(www.meti.go.jp)

     年間商品販売額
大津市   563 279    
津市     628 167
松江市   575 113
佐賀市   751 410

商店数    年間商品販売額
大津市     2 790     563 279
郡山市   4 734     1 451 547
高崎市    3 958    1 283 822
松本市    3 549    1 210 819
久留米市   3 872     819 431

福岡市のベッドタウン 草津は問題外 相手にならない


何で滋賀の人間は地元で買い物しねーんだよ
それが一番聞きてーの だからこの商業販売額 松江、津市、佐賀市以下なの
地元は寂れる一方 大津駅からよーく歩いてみろ中心部を
寂れた商店街には人がいない マジ人いない
アーケード商店街はSEIYUの前のみチャリが沢山止っていた
それ以外シャッター通り
何で地元で金を落とさないんだ それがマジ知りたい

220:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/15 19:32:00 jKz6l24tO
大津て全体的に山やん 
なんであんなとこに県庁もっていったんやろな 


221:オフィス需要ゼロ大津
08/08/15 19:41:22 U02QT6sF0
>>197
製造出荷額の多いのが何が自慢なのマジアホ
愛知、静岡なんか工場だらけだけど工場の何が自慢なんだ
この両県はブラジル人が何で多いの人が集まらねーんだろ
工場労働者の何が自慢なんだ
理解できねー
俺のかあちゃんの実家の小倉の方が全然魅力ある
URLリンク(www.geocities.jp)
県庁所在地ではない
合併都市だから貧弱 福島最大の人口のいわき市、倉敷市のように合併都市
名古屋や京都より全然小倉の方が魅力ある
京都だって錦、寺町、新京極だけだろ他に何がある?

222:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/15 19:45:23 jKz6l24tO
>>221
小倉よかったよ。つか、北九州って結構街だった^^ 


223:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/15 19:49:15 T4Pt49fe0
俗説だけど、明治維新は尊皇攘夷派が勝利したため、彦根藩主の井伊大老は、
攘夷派を弾圧していたため彦根に県庁が置かれず、膳所や大津が城下町でも
あったことから大津に県庁が置かれたという説もある。
なので県庁は城下町の陣屋、裁判所は奉行所のあった場所ということが多い。

224:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/15 19:54:19 jKz6l24tO
>>223
なるほど、あざす^^ 


225:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/15 20:19:19 c6H9N+eJ0
>>222
小倉?

正直、笑える


226:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/15 22:05:37 jKz6l24tO
>>225
そうかな^^普通に二段高速走ってたよ、福岡 


227:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/15 22:38:50 cosqFcBk0
URLリンク(myhome.cururu.jp)
☆安倍氏 道州制導入の検討表明 !!☆

ついに、待っていた!! このときを待っていた!
関西がやっと1つになれる日!! 大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山だけが
関西と証明される日! 滋賀は関西に入れないでください!!頼むから!!
滋賀はまじでうざい!人間が無理・・・。 あの腹黒い、京都に来て調子に
のる性質を持つ、滋賀作をなんとかしてくれ! 滋賀作で一番嫌いなのは、
こらさきです。 典型的な滋賀作でした。 入社試験の面接で出会った滋賀作
きもかった。 レガシーB4にのる超キモ系。。 ってか、
スバリストってなんであんなキモ系ばっかりなんや・・・。
滋賀作は、車を所有することがステータスらしい。
レベル低い・・・。 その滋賀作は、レガシーB4の自慢話し
(本人いわく自慢らしいが)をしてきた。 聞いてない、聞いてない・・・。
そもそも、ナンバープレートがしょぼい。 無理・・・。




153 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:03:27 ID:fyIxaF2a0
俺の友達、99%滋賀嫌いだったことも明らかに・・・。
1%は、1人だけ。 しかも滋賀に住んでるし!!
大阪の大学には滋賀作が少なくて嬉しい!
京都の大学は過半数ぐらい滋賀作がいるらしい。
京都の大学にかよう友達はみな、迷惑しています。
頼むから滋賀だけは入れないでくれ!!
滋賀は中部地方でよし!


228:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/15 22:48:36 c6H9N+eJ0
正真正銘の関西は
大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山のことをさす。

もし滋賀作がどうしても関西への仲間入りさせてほしいなら、
上記5府県の使い走りを50年ぐらいしたら、
番犬として雇ってやってもいいよ。



229:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/15 23:56:32 gV0Nuu4Q0
>>227

滋賀作が半分、、、。
つーことはヨソから来ている学生の少ない大学、ということだね。
アホ大学やんけ。ゆとり世代のアホ大学の学生の総意なんて意味
ねーだろ。友達99%ということは友達が100人はいるわけだ。
ふつー友達なんてそんなにいないだろ。
知り合い、を友達と言い換えるのはいかにもアホ大学の学生だな。
蝶々もイモムシもどっちも「ムシ」としか呼ばないようなもんだな。


230:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 00:02:45 vdlMbbhJ0
>>227
関西人で滋賀が関西じゃないと思ってる奴なんていない。
北海道が日本でないはずがないように、疑うべくもない常識。

頭の狂った工作員は消えろ。


231:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 01:05:59 KQeRcOeW0


>>227
結局、ションベンブログのうんこ先生を教祖と崇めるしかないのか、白痴の子

>>228
根拠を出してみろよ、な、馬鹿作でも馬鹿作なりに頑張らないとさ、糞になる



232:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 01:14:38 wwdaOzez0
序列
1大阪
2兵庫
3京都
4奈良
5和歌山
------------
番外 ガキの使い滋賀作

233:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 01:15:21 wwdaOzez0
序列
1大阪
2兵庫
3京都
4奈良
5和歌山
------------
番外 ガキの使い滋賀作

234:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 01:25:03 KQeRcOeW0
三河に天下取られた後も関西(上方)が死ななかったのは滋賀(近江)のおかげ☆
・・・以外の何ものでもない★
スレリンク(countrylife板:450番)

スレリンク(countrylife板:445番)

235:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 01:30:18 KQeRcOeW0
ID:wwdaOzez0←凡人以下のイモ作w

236:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 01:34:22 KQeRcOeW0
ID:wwdaOzez0←脳みそがゼロだからこんなIDになるwwwwwwwwwww

237:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 01:47:41 wwdaOzez0
>>234
それにしても滋賀作の分際で生意気やな
身の程を知れ。

主人に口をきくのは100年早い。

こっちは仕方なく関西に入れてやってんだから感謝しろアホ


238:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 01:55:17 O8Md2LuG0
関西とは京阪神のことだろう。

239:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 02:15:36 KQeRcOeW0
>>237
身の程を知れやイモ猿
人間の真似したところで所詮猿真似
人間扱いしてやってたのに感謝できないようなので以後猿とする(笑)

主人? 真性の糞かお前はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


注1:大阪なんてただの地方都市(日本を造った滋賀とは格が違う)
注2:大坂商人も元々は滋賀のプロデュース
注3:しゃべくり文化も滋賀と名古屋のコラボ

240:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 02:19:11 KQeRcOeW0
人間であればこれくらいはふまえた上で物を言え
>>3

241:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 04:58:44 1x/Lz2sq0
小学2年の頃ここに越してきていい思い出は一つもありません。
彦根市は根性が悪いのにかっこ付けるのが嫌いです。
近江八幡市は貧乏くさいのが嫌です。
草津市は柄が悪すぎます。21世紀には滅びて欲しいです。
滋賀県は住むところではありません。
滋賀県に住むと人間が腐ります。
滋賀県が開けるとか開けないとか言う前にまず人間性をどうにかした方がいいと思います。
3日滋賀県に住めば分かります。
特に湖北の人間はひどい。やっぱり長い間百姓としてこき使われていたせいでしょうか。
視野が狭い。しょうもない事で競ってくる。外にはいい顔をして見えないところで態度が豹変する。
貧乏くさい。センスがない。そのくせかっこ付けて偉そうにする。冗談が通じない。
自分が1番だとうぬぼれている。人のミスを鬼の首でも獲ったように騒ぎまくる。
とまぁこんなもんでしょうか。まだまだあるけどきりがないのでやめます。
7歳の頃に彦根市に越してきて10年以上ですが小中学校の頃にはいい思い出がありません。
滋賀県の環境は最高です。でもそこに住んでる人の人間性は最低です。滋賀県の人間はサブい。
そのくせ偉そうにする。
滋賀県民の皆さん申し訳ないです。ちょっと鬱憤を晴らさせて頂きました。
なんか水を差してしまったかも知れませんね。でも僕は滋賀県は嫌いです。一生好きになれません。


242:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 07:41:17 KQeRcOeW0
滋賀にこもってるやつにショボサブぃのが多い気がしてる滋賀人だが、
滋賀の鮎は外へ出ないと大きくならないという言い伝えは正しいと思う。
田原そーいちろーも「恵まれ過ぎてて」文化を必死に発信できない等云々。

でもま、ショボサブぃのはどこ行ってもいるし、一々気にしてもしゃーない。
241も相当なもんだしの(それ以上糞化すんなよ・・・笑)

俺的には、何となく京都大阪には勝てないと思い込んでる「滋賀のガン細胞」が一番目障り(佐賀にでもいんどけw)

243:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 07:53:58 O7Vd2zWN0
>>241
まぁ、わかってるとおもうけど、どんな地域でも「周りが全員糞」
なんてことはないから。置かれている環境に自分が適応できないな
ら、とる道は3つ。

1、環境(世の中)を変える
2、自分を変える。
3、逃げる。

の3つ。1、は無理。3、は簡単だけど次いった環境でも同じ目に
あうかもしれない。2、はツライけど、これがいちばん。

憂さ晴らしとはいえ、

>でもそこに住んでる人の人間性は最低です。滋賀県の人間はサブ
い。

なんて言ってしまう性根では何処にいっても、いい環境には恵まれ
へんと思うよ。以前は何処に住んでいたのかはわからないけど、
「お子様」だったから、いろいろ許されていたんだよ。君の人生は
今から長い。ツライこともあったんだろうが、ちょびっとずつガン
バレ。ちょびっとずつでええからな。滋賀を出て、よそで頑張るの
もヒトツの生き方だ。親元、地元を離れるのもそれなりにツライこ
ともあるけどガンバレ。ちょっとずつな。

244:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 08:33:41 KQeRcOeW0
1、環境(自分の周囲)を変える

ために

4、戦い続ける

でいいんじゃね? 2も平行させつつ。


相手がものすごいモンスターの場合、2っていうのは人生を捨てると同意義になる


245:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 10:00:30 c74HuS8D0
【ニュース】草津市が数年ぶりに交付団体に

政府の地方交付税交付金交付額発表によると、草津市が数年ぶりに交付団体になる事が解った。交付額はごく少なく約1000万円。
企業収益減による歳入の減少と、大江霊仙寺線、新草津川沿道などの新しい幹線道路の整備に伴う歳出増加が重なった為と見られる。
滋賀県は近年、全国有数の成長を見せており、現時点での不交付団体は、栗東町、竜王町、高月町の3つ。
また、交付額10億円以下の団体は多賀町、湖南市、日野町、安土町、守山市、虎姫町の6つで、県全体での交付額は年々減少している。

246:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 11:16:54 vOhMSSY30
>>241
まあ、大体当たってると思うわ。それを認めたがらん地元民多すぎやけどな。
そやけど、滋賀が閉鎖的とか言ってて、草津でガラ悪杉て・・・。日本中でお前住むとこないぞ。

247:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 11:57:56 RqBrDJPfO
>>238
畿内は大津の関所より西 
近畿は畿内に近い場所 
関西は関ケ原より西 

比叡山は大津^^ 


248:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 13:23:53 unWeEBm5O
>>241
まぁネタだとは思うが釣られるとだな

彦根が根性悪いってのが抽象的すぎて意味不明
近江八幡が貧乏臭いのは同意。
あそこは近江商人の街らしいからな
平和堂のブランドショップで値引き汁とかぬかしてる姉ちゃんいたのには引いた
草津より彦根近江八幡八日市のほうが柄は悪いよ
学生が増えた草津で風紀が乱れ気味なのはあるけどな
百姓じみた滋賀県民はここのスレにもいるぞ
滋賀県京都市とか滋賀のおかげで今の東京があるなど
トンチンカンなことぬかしてる基地外は百姓出身なんだろうなw

249:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 13:34:04 0Tm9NNeh0
まちBBS
滋賀・彦根を語ろうPart41
スレリンク(kinki板)
にも同じ書き込みがあり、
[ p4039-ipad06otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
本当の住人のようだ。

250:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 14:59:48 wwdaOzez0

正真正銘の近畿は
大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山のことをさす。

もし滋賀作がどうしても近畿への仲間入りさせてほしいなら、
上記5府県の使い走りを50年ぐらいして
便所掃除を100年ぐらいしたら、
番犬としてアルバイトで雇ってやってもいいよ。


251:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 15:10:04 YkKGgaD40
>>250
浜松出身なのか。

【日本一】栄派? それとも 名駅派?8【繁華街】
860 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:08:48 ID:wwdaOzez0
浜松出身の自分は当然、
地元静岡のの常葉菊川を応援している。
それにしても近畿の高校はショボイですね。

252:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 15:29:23 1QcaDDYm0
何でこんなにも嫌ってる滋賀スレに粘着するのかわからん
個人的な恨みでもあるとしか思えない
浜松のイメージ悪くするのはやめてくれ

253:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 16:44:17 cmh133tI0
>>228
>>250
根拠を出してみろよ、な、馬鹿作でも馬鹿作なりに頑張らないとさ、糞になる


ああそうそう、浜松といえば・・・
いじらしいまでに琵琶湖の物真似をしている湖なかったっけ? 名前忘れたが

254:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 16:47:14 cmh133tI0
>>248
スレリンク(geo板:107番)

255:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 17:15:33 6TQz0Ts60
>>248
ガラ悪いって・・。
10万人あたりの犯罪率の上位に草津市がはいってるってのは事実だが。
別に彦根も八日市もガラ悪くないだろ。
近江八幡は部落が多いからじゃーないわ。

256:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 17:29:58 c74HuS8D0
ほほう、で、根拠は?

じゃーない?何ソレ、お前日本語不自由なの?

257:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/16 17:39:20 wwdaOzez0
名古屋から浜松までの出身者は
進取の精神に富んでる人が多いわね

源頼朝
豊臣秀吉
徳川家康
織田信長
イチロー
本田宗一郎(本田技研)
豊田喜一郎(トヨタ自動車)
盛田昭夫(SONY)


258:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/17 02:31:43 Pz5w0eWm0
ID:wwdaOzez0←出たwお国自慢板書き込み第1位の浜松の基地害

【書き込んだスレ】
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査098
】★三重県の県庁所在地♪津市その6
近畿・機内・KANSAIの明るい話題専用スレ49
【鳰の海】滋賀県総合スレッド12【琵琶湖】
帰ってきた道州制スレ vol. 3
名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ144
【日本一】栄派? それとも 名駅派?8【繁華街】
【空梅雨氏ね】東北2位スレ287【田んぼぬるぽ】
名古屋に嫉妬し捏造してまで必死になる大阪人
MD運用構想重要対象地域こそ都会

【空梅雨氏ね】東北2位スレ287【田んぼぬるぽ】
759 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/08/16(土) 13:51:35 ID:wwdaOzez0


浜松出身の自分は当然、地元の常葉菊川を応援していたが、

投手力と打撃に力の差がありすぎましたね。

近畿の智弁は正直、ショボかった。

まるで最近の東海と衰退近畿の経済状況をよく表していた試合でした。


259:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/17 18:52:49 ByBVME9dO
浜松(笑)
数年住んでたけどマジ田舎だぞ
滋賀よりいいと思えた事は物価が安いのと
道が広いことだけ

260:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/17 21:41:59 7QQDXZCn0
またまた水泳場で死亡事故

261:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/17 23:52:41 hFGUr0ZP0
序列
1大阪
2兵庫
3京都
4奈良
5和歌山
------------
番外 ガキの使い滋賀作   笑


262:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/18 16:03:12 D2tqsLOJ0
>>228
>>250
>>261
根拠を出してみろよ、な、馬鹿作でも馬鹿作なりに頑張らないとさ、糞になる

263:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/18 17:31:27 BlVpFMQk0
滋賀を近畿からなんとか分離させたい、いつもの基地外だろ
無知なアホがいくら煽っても滋賀は近畿なんだけどな
本当は滋賀がのことが好きで好きで気になってばかりの奴なんだよ

264:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/18 20:22:51 iowgYY6v0
スレリンク(bizplus板:54番)
URLリンク(www.pieri.sc)

265:オフィスの需要ゼロ大津
08/08/19 20:24:03 hpTNvFgx0
大津のオフィス街について激しく語りあえ
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
URLリンク(www.miebank.co.jp)
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292
↑360万都市横浜と135万都市福岡市の違いをよーーーく見ろ

URLリンク(sumai.nikkei.co.jp)
↑大津市

URLリンク(www.saikaihatsu.gr.jp)
<今後の展開>
元々、大津のまちは大変古く、P4にありますように、丸屋町商店街、長等商店街、菱屋町商店街等は
昭和30年代には滋賀県で最大の商店街で、12月の年末などは身動きがとれないほど混雑しましたが、
現状は夕方の4時~5時の買い物の時間帯でも通行量が少なく、最近行った通行量調査でも、
日曜日で2,500人程度の通行量しかありませんでした。全盛期には2万人近い通行量がありましたので、
それから考えますと1/10ぐらいの通行量になっているわけです。

↓の51ページ をよーーーく読め
URLリンク(www.mlit.go.jp)
↑の51ページ をよーーーく読め
凡退都市大津  オフィスの需要ゼロ


266:オフィスの需要ゼロ大津
08/08/19 20:31:10 hpTNvFgx0
URLリンク(www.meti.go.jp)

     年間商品販売額
大津市   563 279    
津市     628 167
松江市   575 113
佐賀市   751 410

商店数    年間商品販売額
大津市     2 790     563 279
郡山市   4 734     1 451 547
高崎市    3 958    1 283 822
松本市    3 549    1 210 819
久留米市   3 872     819 431

福岡市のベッドタウン 草津は問題外 相手にならない


何で滋賀の人間は地元で買い物しねーんだよ
それが一番聞きてーの だからこの商業販売額 松江、津市、佐賀市以下なの
地元は寂れる一方 大津駅からよーく歩いてみろ中心部を
寂れた商店街には人がいない マジ人いない
アーケード商店街はSEIYUの前のみチャリが沢山止っていた
それ以外シャッター通り
何で地元で金を落とさないんだ それがマジ知りたい

267:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/19 22:55:23 MC6pBlv40
>>266
     年間商品販売額
大津市   563 279
宝塚市   178 435
町田市   750 139
高津区   273 989
所沢市   500 513

268:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/20 14:38:19 RtfcPnw+0
しょぼい県庁所在地だな

269:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/20 16:04:01 2Fc0SvG30
>>266
逆に聞くけど、京都・大阪って大きな街が隣にあるのに、
なんでわざわざ大津で止まって買い物する必要があるの?

湖南・湖東に住んでる人間からすれば、大津で降りるよりむしろ、
電車で2駅、時間にして9分で京都、新快ならわずか5駅・30分弱で大阪なんだから、
少しでも品揃えがよく、安いところで買いたいと思うのは普通だと思うがね。

正直、大津って県庁があるだけだし。
地方文書とかを見りゃ解ると思うが、滋賀県は元々個々の町、村の独立性が強い地域、
特に居初の船道留帳とかみりゃ、大津は百艘船の元締めなのに昔から堅田やら湖北三ヶ浦とかになめられてるし。

270:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/20 16:57:09 RtfcPnw+0
京都に相手にされてない大津

271:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/20 16:59:39 zKr+03Ay0
だからこの辺りは大津、草津、守山と帯状に発展してるんだよ
大津市内だけでも帯状になってるし、東はもとより西の堅田なんかも大津だしな
それをなぜ大津市や大津駅周辺だけに拘る、滋賀の人間とは思えない

272:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/20 17:09:45 /5/ELL4oO
大津 山やからな~ 
諸事情があるとはいえ京都に近い場所に県庁置いたのが裏目に出たんやな~ 

日本地図見ても一際不自然な立地場所~近すぎるわw 


273:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/20 20:47:21 RtfcPnw+0
さいたま市も東京に近いが

274:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/20 21:03:12 1mkFBUBF0
近江八幡は中部電力

275:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/20 21:57:39 /5/ELL4oO
>>273
いつからさいたま市の隣が都庁になったんですか? 


276:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/20 22:06:23 ET2h2E91O
米原は名古屋寄り

277:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/21 03:08:29 efQL4IHZO
米原に県庁があれば滋賀県は今のように近畿・京都一色ではなかった


278:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/21 09:11:00 9zb3GrgE0
米原に県庁?
鼻っからありえない妄想膨らましてw
あー味噌臭い味噌臭い
それに名古屋寄り(注!名古屋圏ではない)なのは
米原市内でも旧山東町等の湖北の一部だけ、いわば特定湖北
味噌は知らんだろうがお前らの信仰してる中日新聞滋賀版の情報プラザコーナーでも
周辺地域情報として大阪、京都が大きい枠で上二つ、下に小さく岐阜、三重、福井となっている
電波振りまいてる当の中日新聞が滋賀の近畿、京阪圏を事実上認めてるんだよ

279:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/21 09:31:02 9zb3GrgE0
百歩譲って米原が県庁になっていたとしても
この辺りに不可欠な彦根長浜と繋がって
南部と似た形態で帯状に独自発展してただけだろ
今でもうやや似た形態ではあるが
たられば、でもっと名古屋の影響が、など脳内妄想撒き散らしてばかりいないで
味噌は関ヶ原や垂井の発展に尽力を尽くせよw

280:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/21 16:53:20 8yQsY+yN0
50年後くらいには、
琵琶湖の真ん中に浮かぶウォーターフロント滋賀県庁が出来てるかもなw
そして東西南北8本の大橋で滋賀県庁と結ぶw

281:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/21 17:41:20 efQL4IHZO
ったくw
あいかわらずたーけだなあ
まるで特定湖北とやら以外は全く名古屋の影響外みたいな書き方してるがそれこそミスリード
うそ、デタラメ
他の湖北湖東も京都寄りというだけで名古屋の影響外ではない
そう考えれば俺が昨日最初に言った『もし米原に県庁あれば滋賀県は近畿「一色」ではなかったはずだ』という
意見は至極全うで君のは反論にすらなってない
京都に異常に近接した大津に県庁がありながら米原周辺を中心に名古屋の影響力もあり時に県全体が中部地方のオブザーバーとして扱われることもある現状をみれば、
仮に米原に県庁があれば県全体という単位でみたとしても少なくとも近畿一色とは言い切れない状況になっていたことは明白


282:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/21 17:47:08 efQL4IHZO
米原じゃなく彦根に県庁あった場合も同様
この場合新幹線駅は彦根にできていただろうし
西と東海の境界駅もおそらく彦根となっていて(事実米原は国鉄時代名古屋管轄だったし)、
北陸線電車も米原起点ではなく彦根起点(彦根~米原は重複区間)で北陸主要都市への特急も走っていただろうな


283:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/21 18:03:51 9zb3GrgE0
>>281
つかおまえ滋賀県民ですか?
まさか県民でもないのにホラ吹いてんじゃないだろうな
デタラメはどっちだよw
氏ねよバゴヤ味噌
屁理屈ばっかりコネやがって
滋賀における名古屋のウェートも知らんくせに何をわめいてるの?
住んでから言えこのバカちんがぁ

284:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/21 18:13:15 KSnKCMRS0
「もし」とか「仮に」とかで何かをいっても建設的じゃないなあ。大津と彦根は県庁所在地を
めぐって争ったし、その結果彦根が負けたんだから仕方ないじゃない。仮定でウジウジいうのは
やめた方がいいよ。

285:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/21 21:33:57 OAynbdHh0
米原が名古屋の影響があるというなら、
米原駅でトイカぐらい使えるようにし
ろよ。

隣の坂田駅ではイコカが使えるぞ。

当然米原駅でもイコカは使える。

JR西とJR倒壊の扱いの差をみれば
どっちに寄りか、どっちに寄ったほうがいいのかは歴然。

湖北に名古屋の影響??
毎日暮らしていても感じない。
唯一感じるのは、土日になると倒壊地区の労働者の諸君が
域内のレジャーの貧困さを補うようにびわ湖に押し寄せて
くるぐらい。
路駐、無理な右折、コンビニのヤクザ駐車は当然。
大きな車でボート引いて危険な運転。たのむから浜名湖なり
知多とかにいってくれ。ウザイ。
いかに環境先進県たる滋賀の人間がびわ湖を大事にしている
かは知らないから、ゴミは捨て放題。

滋賀が倒壊地区に入りたいのじゃなくて、倒壊地区の人間が
滋賀を必要としているだけ。滋賀側からすればキモオタにストーキング
されているようなモン。迷惑。

どうしても、滋賀に来たいなら、頼むから関ヶ原抜けるとき
に税金払ってくれ。

286:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/21 21:55:11 OAynbdHh0
8月16日午後4時30分頃

ローソン西浅井塩津浜店の駐車場

滋賀ナンバー  6台
岐阜ナンバー  6台(うち3台はボート牽引)
京都ナンバー  1台
神戸ナンバー  1台
なにわナンバー 1台
尾張小牧ナンバー1台

倒壊地区の方って滋賀が好きなんですね。
頼んでもないのに来やがる。
もう少し域内で、遊んだほうがいいじゃない?


287:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/22 01:54:53 Qd6807b90
2005年度製造品出荷額等

関東83兆0120億円
東海71兆3830億円
関西45兆9700億円

関東 83兆0120億円
神奈川19兆4000億 埼玉13兆8020億 千葉12兆1130億 東京10兆8080億
茨城10兆7980億 栃木8兆3520億 群馬7兆7390億

東海 71兆3830億円
愛知39兆5140億 静岡17兆3230億 三重9兆4580億 岐阜5兆0880億

関西45兆9700億円
大阪16兆3020億 兵庫13兆4780億 京都4兆8700億 
和歌山2兆7800億 奈良2兆1560億
www.stat.go.jp/data/nihon/zuhyou/n0800900.xls


288:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/22 02:24:54 6UpFGvyU0
新幹線に素通りされる県なんて

289:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/22 02:43:39 7U2hu9uSO
>>281馬鹿だなこいつ。大津は天智天皇の時代からある古の都。
大津から見れば米原や彦根は新興の街で歴史の厚みも適わない。
大津に県庁がきたのは必然の事で、滋賀が味噌志向になるなんてありえない事。

290:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/22 02:53:45 6UpFGvyU0
大津膳所石山瀬田と新幹線に素通りされてる点でアウト

291:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/22 14:49:54 L3vT3ptOO
じゃあ新幹線の京都駅を廃止して
大津瀬田に新幹線新駅つくればいいんだね

292:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/22 22:02:17 Bwc4pExr0
県庁が大津か彦根かについては、こういう経緯があったのが事実。

明治24年、神崎郡選出の県会議員・磯部亀吉氏が、滋賀県庁舎を彦根町(当時)に
移転することを求める建白書を議会に提出しました。その主張は「大津は国の片隅に
あって不便。彦根は中央に位置して便利だ」というものでした。
彼の建白書は県議会を二分しただけでなく、滋賀県全体を巻き込んで、大きな論議を呼び起こしました。
大津にすれば県庁を渡したくない。一方、彦根からすれば是が非でも県庁を誘致したい ― 。
双方が中央政府への働きかけを強める中、県民も賛否両論、各地で演説会を開き、ついには双方、
一触即発の事態となりました。
そのとき、地元大津の意を受けて立ちあがったのが常世川でした。
200人の子分を引き連れて県庁を取り囲み、制止に入った警察を相手に「県庁を(彦根に)もって行くなら、
この常世川の屍を越えて行け」と啖呵を切ったと伝えられています。
またこれ以前には、やはり彦根の熊役、下駄常という二人の侠客が常世川を訪れ
「県庁移転に憤激した常世川の子分が暴行を計画しているようだが、何とか引き止めてくれ」と直談判。
対して常世川も事態を憂慮し「熟慮して穏やかにせん」と応えていることが、
当時の新聞(日の出新聞・明治24年12月23日号)で報じられています。
結局、この結末は中央政府まで巻き込み、県議会は強制的に解散、県庁は大津に残され、
次の移転論議まで約半世紀を待つことになります。
(以上、京都新聞滋賀本社編著・新近江史を歩く近代編、滋賀県議会史より)



293:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/22 22:12:39 Bwc4pExr0
彦根が県庁所在地になれなかったのは、譜代大名である井伊家35万石の領地だった
からで、これが明治政府によって冷遇される原因となったからである。
だから、平安京以来ずっと京都圏であった大津が県庁所在地になったのは時代の趨勢
というものだ。

294:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/22 22:18:18 Bwc4pExr0
ただ、大津は大津宮(京域が確認されていないので、大津京というのは誤り。
これについてはJRの駅名をめぐって揉めたが、批判を無視して大津京駅となって
しまった)とは連続性が全く無い。

大化の改新を主導し、数々の改革を行った天智天皇は667年、
近江大津宮に遷都します。しかし、わずか5年後、壬申の乱で
宮は廃され、歴史の彼方に忘れ去られました。
URLリンク(www.biwako-visitors.jp)

295:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/22 22:19:09 K5+rMqJk0
>>290
芯感染が無いと死ぬのか味噌粕。
芯感染に毎日乗るのか味噌粕。

296:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/22 22:36:57 Bwc4pExr0
東海道新幹線だけで見ても、県庁所在地に新幹線の駅が無いのは岐阜と滋賀だけ。
しかし、これは仕方の無いことだ。大津は京都に近すぎてつくる意味が無く、
岐阜も本来は新幹線の駅が必要なところでは無いのだが、政治家の大野伴睦が地元
の岐阜県羽島市に無理矢理駅をつくらせたのが岐阜羽島駅で、このために東海道新幹線
のルートに無駄ができてしまった。

297:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/22 22:42:15 6UpFGvyU0
新幹線は大津市を通っているが岐阜市は通ってない
岐阜には停まらないが近くの岐阜羽島には停まる

298:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/22 22:49:25 6UpFGvyU0
>>291
そんなことは絶対にありえない
世間が許さない

全ての面で
京都>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大津


299:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/22 23:02:22 ku9fig/u0
>>298
お前京都人じゃないだろ

新幹線が素通りするとか執拗に粘着してるのは味噌工作員


300:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/22 23:08:44 Bwc4pExr0
>>299
>>298が京都人ではないことなど、>>297を見れば一目瞭然ではないか。

京都人なら>>291にはこう答える。

それやと京都駅を廃止したことにならへんで

と。

301:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/22 23:37:11 KFUl1ghM0
【琵琶湖】滋賀の奥様 part2【彦根城】
スレリンク(ms板)

ここにもお味噌が沸いてるw

302:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/23 00:45:14 4fA926Q/O
犬上県の独立を we love Nagoya

303:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/23 07:52:08 qEufbm2A0

ところで、リニア新幹線が建設されるらしいけど

どこら辺に駅ができるのだろうか

やはり、大津あたりが一番いいと思うのだが

304:係長 ◆jpbFmiRpAQ
08/08/23 08:03:46 JEm1YVql0
|Д`) …

|Д`) < 俺は生粋の大津人だが、大津に新駅はもったいないからいらねハァハァ

305:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/23 08:53:19 5FmR21z30
味噌の滋賀取り込み、時には滋賀軽蔑、京都滋賀分断工作のオンパレード
相変わらず古臭い新幹線新駅ネタで煽ってるつもりだろーけど
見て痛々しいだけだな

306:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/23 11:56:25 N2nZ7AoZ0
>>302

主語と目的語が逆。


307:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/23 11:58:56 N2nZ7AoZ0
食べログ たねや彦根美濠の舎(彦根市)
URLリンク(r.tabelog.com)

■30代後半・男性・愛知)
さすが「たねや」と感じさせるパンです。名古屋からの日帰り出張
の折に立ち寄りました。今月名古屋にもクラブハリエが出店します。
パンも買えるといいな。
■20代後半・愛知
お休みで、何となく彦根城に出向いたのですが、本当に思いつきで
行ったために彦根城周辺でよいグルメスポットなんてあてもなく…
ってところで食べログの存在を思いだし、携帯版の便利な機能「GP
Sとの連動」を利用して調べたところ、このお店が一番頭に出てき
たのでした。
■20代後半・男性・愛知
彦根城観光の帰りに有名という事で寄ってみた。平日限定という牛
すじ丼を食べたけど千円もいかない値段でサラダに小鉢にボリュー
ム満点だった!味もすごい良く満足だった。その後、隣のカフェで
スィーツを食べたけどこれもなかなかでコーヒーも美味しかった!

よかったね。ナゴヤメシなんて所詮、「ローカルフード」だけど、近江
牛は全国でも「ブランド牛」として認知されているからね。近江米
は日本標準米に皇室献上米。日本人ならウマイと感じて当然だよ。

■40代前半・男性・岐阜
エクシブ琵琶湖に友人と行った時に、友人の紹介で初めて寄って、
真夏の暑い中、抹茶金時を食べたのですが、おいしかったですね。
小豆が甘すぎず、小豆の味がそのまま残っていてとってもおいしか
ったです。お土産に、有名なバームクーヘンも買って帰ったのです
が、家で食べたのですがこれまた有名なことだけあっておいしかっ


308:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/23 12:00:43 N2nZ7AoZ0
食べログ 大地堂(蒲生郡日野町)より
URLリンク(r.tabelog.com)

■30代後半・男性・愛知
名古屋からの出張時に立ち寄りました。いや正確に言うと雑誌danc
yuの記事を読みここに来たいがために仕事を作りました。

■30代前半・男性・岐阜
友達から、麦とろが食べれるところがあるよと聞き訪れました。
彦根城のお堀沿いにあります。ドライブや観光を兼ねて訪れると良
いでしょう。彦根城とのマッチングというか、観光地ということも
あってなかなか落ち着いたたたずまいの古民家と洋館で構成されて
ます。

食べログ 鳥喜多(長浜市)
URLリンク(r.tabelog.com)

■30代前半・男性・愛知
ずっと行きたかったのですが、近くに行く時は定休日の火曜日ばか
りだったので、先日ようやく行くことが出来ました。

■40代前半・男性・岐阜
エクシブ琵琶湖のフロントで長浜辺りでお勧めのお店を聞いて、友
人と親子丼を食べてきました。親子丼の上に載った生卵が、親子丼
に合って、とっても美味しかったです。価格も、大盛りで680円、
お値打ち感もあり、待ってでも是非、また食べたい親子丼でした。


どんだけ滋賀に来てんだ。中風人。。。
それなにに滋賀は中風に興味なし。

哀れ。哀れ。

309:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/23 12:05:05 N2nZ7AoZ0
ナゴヤジンって本当にクラブハリエが好きなんですね。よっぽどウマイ洋菓子屋
がないねのね。かわいそうにのう。。
同じく近江から出た高島屋にクラブハリエができるそうですよ。よかった
ね。ナゴヤン。ここまでくると、カワイク
思えてきた。いくら否定されても滋賀に粘着するわけだ。素直になれ。
ナゴヤンよぉ。好かれるコツは素直になることだ。


310:係長 ◆jpbFmiRpAQ
08/08/23 12:05:42 JEm1YVql0
|Д`) < 別に来ることは悪くないだろ歓迎するべきだろハァハァ

311:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/23 12:58:04 kSNf4zqB0
>>305

 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(`・ω・)ノ
     |  /    エビフリャ~投げつけッぞ!ゴルァ
     UU  


312:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/23 12:59:46 315MI8uQ0
名古屋には既に京都系の学校が幾つもあるけど、来年度には岐阜の市立岐阜商業が
立命館の傘下に入るね。

313:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/23 13:45:16 qEufbm2A0
沈みゆく日本から愛知は独立国家になったほうがいいと思う。
そうすれば、他の貧乏都道府県の世話を見なくてもいいし。
愛知だけなら、ダントツの勝ち組国家になるのに。
日本の対外貿易黒字の6割を名古屋港が占めてるからね

外貿易取扱貨物量(2005年)
名古屋港 1億2196万トン
横浜港     8019万トン
東京港     4651万トン
神戸港     4570万トン
大阪港     3564万トン
URLリンク(www.port-of-nagoya.jp)

成田空港を抜き全国一位に。
名古屋港の輸出額が前年同月比11・5%増の1兆286億円と、空港・海港を通じて単月で初の全国1位となった。
輸出額は37カ月連続で前年同月を上回った。東海地区の主力産業である自動車関連が、新興国向けを中心に好調だったため。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

地方交付税を国からもらっていない豊かな都道府県は
日本全国で唯一東京都と愛知県。
総務省URLリンク(www.soumu.go.jp)


314:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/23 14:01:52 N2nZ7AoZ0
>>313

猛烈なインフレーションが起きるけど?

315:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/23 17:25:23 315MI8uQ0
東京都も愛知県も、実は豊かではないんだけどな。

316:オフィスの需要ゼロ大津
08/08/23 17:33:30 OAAHNMUn0
大津のオフィス街について激しく語りあえ
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
URLリンク(www.miebank.co.jp)
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292
↑360万都市横浜と135万都市福岡市の違いをよーーーく見ろ

URLリンク(sumai.nikkei.co.jp)
↑大津市

URLリンク(www.saikaihatsu.gr.jp)
<今後の展開>
元々、大津のまちは大変古く、P4にありますように、丸屋町商店街、長等商店街、菱屋町商店街等は
昭和30年代には滋賀県で最大の商店街で、12月の年末などは身動きがとれないほど混雑しましたが、
現状は夕方の4時~5時の買い物の時間帯でも通行量が少なく、最近行った通行量調査でも、
日曜日で2,500人程度の通行量しかありませんでした。全盛期には2万人近い通行量がありましたので、
それから考えますと1/10ぐらいの通行量になっているわけです。

↓の51ページ をよーーーく読め
URLリンク(www.mlit.go.jp)
↑の51ページ をよーーーく読め
凡退都市大津  オフィスの需要ゼロ


317:オフィスの需要ゼロ大津
08/08/23 17:36:26 OAAHNMUn0
URLリンク(www.meti.go.jp)

     年間商品販売額
大津市   563 279    
津市     628 167
松江市   575 113
佐賀市   751 410

商店数    年間商品販売額
大津市     2 790     563 279
郡山市   4 734     1 451 547
高崎市    3 958    1 283 822
松本市    3 549    1 210 819
久留米市   3 872     819 431

福岡市のベッドタウン 草津は問題外 相手にならない


何で滋賀の人間は地元で買い物しねーんだよ
それが一番聞きてーの だからこの商業販売額 松江、津市、佐賀市以下なの
地元は寂れる一方 大津駅からよーく歩いてみろ中心部を
寂れた商店街には人がいない マジ人いない
アーケード商店街はSEIYUの前のみチャリが沢山止っていた
それ以外シャッター通り
何で地元で金を落とさないんだ それがマジ知りたい

318:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/23 18:43:40 qEufbm2A0
>>317

だけどリニア中央新幹線の駅は

大津にできるんじゃないの

319:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/23 23:55:27 nC0vR0og0
湖水で“乾杯” 水源の価値再確認
京都・滋賀・大阪3知事が湖上会談

京都、滋賀、大阪の3府県知事が23日、琵琶湖を巡る環境学習船「うみのこ」で会談し、近畿の水源である
琵琶湖の価値を再確認し、水でつながる上下流の連携の重要性をアピールした。

船上では嘉田由紀子滋賀県知事が琵琶湖の成り立ちや水質を説明。高島市沖の岩礁「沖の白石」を甲板
から眺め、湖からくんだ水で3知事が乾杯した。

会談後、山田啓二京都府知事は「この水こそがわたしたちの生活や命の源になっていることが確認できた」、
橋下徹大阪府知事は「琵琶湖にかかるお金を滋賀県だけが負担するのはおかしい話だ。本当は大阪も
京都も負担し合わないといけない」と述べた。

招待した嘉田知事は「念願の湖上の出会いだった。今まで以上の連携が取れるようにしていきたい」と
締めくくった。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

320:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/23 23:57:23 nC0vR0og0
>>319
愛知も滋賀好きらしいから、招待してあげればよかったのにな。

321:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/24 00:36:54 I5wWk9PU0
>>320
歴代首都を経験していない卑しい土地の愛知は論外です。

322:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/24 07:49:57 cnZiylW30
URLリンク(myhome.cururu.jp)
☆安倍氏 道州制導入の検討表明 !!☆

ついに、待っていた!! このときを待っていた!
関西がやっと1つになれる日!! 大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山だけが
関西と証明される日! 滋賀は関西に入れないでください!!頼むから!!
滋賀はまじでうざい!人間が無理・・・。 あの腹黒い、京都に来て調子に
のる性質を持つ、滋賀作をなんとかしてくれ! 滋賀作で一番嫌いなのは、
こらさきです。 典型的な滋賀作でした。 入社試験の面接で出会った滋賀作
きもかった。 レガシーB4にのる超キモ系。。 ってか、
スバリストってなんであんなキモ系ばっかりなんや・・・。
滋賀作は、車を所有することがステータスらしい。
レベル低い・・・。 その滋賀作は、レガシーB4の自慢話し
(本人いわく自慢らしいが)をしてきた。 聞いてない、聞いてない・・・。
そもそも、ナンバープレートがしょぼい。 無理・・・。


323:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/24 09:20:53 goLueMem0
>>319
まだその先があるぞ
道州制など3知事で語ったあと4時30分長浜からバスで帰る橋下知事一行を見送り
した嘉田知事に、橋下知事は窓から顔を出し笑いながら「関西州頼むね」と言った。

これは3県知事が早期に関西州の成立を目指し掘り下げて話合ったものと容易に
考えられ、まずは大阪、京都、滋賀の連合かな。兵庫、奈良、和歌山各知事は
この話合いの中身がさぞ気になってるだろうね

324:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/24 10:12:44 Sk2u62ra0
>>313

名古屋港しかないからやんけ。
東京、横浜、大阪、神戸、名古屋の各港の予定だったスーパー中枢港に、
四日市とか入れたけど、無意味やったな。
あと、万博で作ってもらた中風空港とか

交付金、国から貰っていないとか言ってるけど、万博関連でどんだけ
もらったんだよ。国から。
国→地方への「補助金」は交付金だけじゃねぇぞ。
もう少し、勉強してからこいっ!!ハナシはそっからだ。

325:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/24 12:09:21 AcD0RMNBO
滋賀県内には日本海や伊勢湾に流れる川もあるんだけど

326:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/24 14:29:47 bF/+Vq7y0
関西州という名を止めて大阪州としたらどうだ

327:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/24 14:41:42 rC29WaDG0
テレビ大阪映るようにしてほしい。

328:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/24 15:01:44 bpZcw72N0
>>323
滋賀は100%近畿州だもんな
京阪インフラの中でも最も大切な「水」を独占してる
仮に滋賀が中部州になると「水」に州税をかけることになり、
京阪の工場がいっきに干上がってしまう

329:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/24 19:18:54 sOMf0akW0
>>328
全くの見当違い。大津市三保ヶ崎にある琵琶湖疏水取水口は京都市の管理下にある。
京都市は、毎年滋賀県に取水料を支払っている。

330:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/24 20:45:12 cnZiylW30
やはり近畿はダメなのか

政令指定都市 一人当たり市民所得(豊かさの指標)

  ①東京都・・・4,365,000円
 ----------------------------400万円以上
  ②名古屋・・・3,642,000円
  ③千葉市・・・3,541,000円
 ----------------------------350万円以上
  ④横浜市・・・3,309,000円
  ⑤川崎市・・・3,274,000円
  ⑥大阪市・・・3,240,000円
  ⑦仙台市・・・3,228,000円
  ⑧福岡市・・・3,102,000円
 ----------------------------300万円以上
  ⑨京都市・・・2,973,000円
  ⑩札幌市・・・2,966,000円
  ⑪静岡市・・・2,950,000円
  ⑫神戸市・・・2,927,000円
  ⑬浜松市・・・2,910,000円
  ⑭広島市・・・2,905,000円
  ⑮北九州・・・2,833,000円

 各自治体公式ホームページより抜粋


331:札幌都市高速環状線 ◆AXS9VRCTCU
08/08/24 21:00:45 /LovS9jG0
福岡県(ふくおかけん、英語表記:Fukuoka Prefecture)
は日本の都道府県の一つ。九州地方の北部に位置し、
本州最西端の下関市(山口県)と関門海峡を挟んで接する。
兵庫県に次ぎ全国47都道府県中9番目に人口が多い県である。
福岡市(県庁所在地)、北九州市の2つの政令市と中核市である
久留米市がある。いわゆる三大都市圏以外では唯一人口密度が
1,000 人/km² を超えているなど、繁華な県である。



332:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/08/24 21:05:49 FU9TNZzE0
さぁ、どうだろう。

一人当たりの都道府県民所得ランキング(2002) (単位:一万円)

_1位 東  京 408.0   16位 広  島 280.4   32位 北海道 256.3
_2位 愛  知 342.1   17位 京  都 279.9   33位 和歌山 253.1
_3位 静  岡 322.1   18位 岐  阜 278.9   34位 鳥  取 246.1
_4位 【滋賀】 318.8   19位 岡  山 272.1   35位 佐  賀 244.8
_5位 千  葉 307.0   20位 長  野 271.8   36位 宮  崎 244.5
_6位 神奈川 306.2   21位 新  潟 271.3   37位 熊  本 244.4
_7位 栃  木 304.4   22位 香  川 270.9   38位 岩  手 242.6
_8位 大  阪 303.0   23位 徳  島 270.0   39位 山  形 241.6
_9位 三  重 295.9   24位 奈  良 268.9   40位 島  根 240.5
10位 富  山 295.8   25位 福  島 266.8   41位 愛  媛 232.0
【全国平均】 291.6   26位 埼  玉 265.9   42位 秋  田 232.0
11位 群  馬 290.9   27位 兵  庫 264.7   43位 高  知 226.6
12位 茨  城 290.2   28位 福  岡 260.5   44位 長  崎 225.6
13位 福  井 289.4   29位 大  分 258.5   45位 鹿児島 224.6
14位 石  川 286.3   30位 宮  城 257.6   46位 青  森 221.3
15位 山  口 281.1   31位 山  梨 256.5   47位 沖  縄 203.1


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch