[民主国家] 北九州市都市開発スレ6 [第3の道] at CHIRI
[民主国家] 北九州市都市開発スレ6 [第3の道] - 暇つぶし2ch800:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/14 08:52:44 BI/UPEKf0
流石!!環境モデル都市に選ばれた北九州市ですね^^
経済産業省委託事業の低炭素社会に向けた技術シーズ発掘・社会システム実証モデル
事業として北九州市小倉北区城内(リバーウォーク前)にて「多機能テラスシステム」
の工事が始まります。
参加企業:九州工業大学(早瀬教授)、芝浦特機(株)、(株)フジコー、(株)NTTファシリティーズ、(株)創実エージェンシー他

完成:平成21年11月下旬

関連記事:財団法人 北九州産業学術推進機構「FAIS
URLリンク(shibauragr.exblog.jp)


801:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/14 12:56:08 BI/UPEKf0
小学生が稲刈り体験
北九州市八幡西区で、小学生たちが育ててきた稲が収穫の時期を迎え、きょう稲
刈りを行いました。
稲刈りをしたのは、北九州市八幡西区の星ヶ丘小学校の5年生、およそ180人
です。星ヶ丘小学校では、食べ物の大切さについて考えてもらおうと、毎年5年生
を対象に米作りの体験学習を実施しています。
今年も近くの水田を借りて、6月に自分たちで田植えをした後、農家の人たちの
指導を受けながら、大切に育ててきました。
田植えからおよそ3か月たち、稲穂は黄金色に色づき、たわわに実をつけていて、
子供たちは慣れない手つきで鎌を使い稲を刈っていました。
収穫した稲は乾燥させたあと脱穀をして、調理実習の時間に食べるということです。
URLリンク(news.rkb.ne.jp)


802:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/14 17:23:58 BI/UPEKf0
北九州をリーダーとする東九州の経済がどのくらい重要かのデーターです。

東九州地域の域内生産額は55 兆7200 億円で対全国比5.9%とほぼ中国地域に匹敵
する経済規模とな っており、また、域内生産額の対九州比は70.7%となるなど、
九州経済のみならず日本経済にとっても 重要な経済的地位を占めている
URLリンク(www.kyushu.meti.go.jp)
北九州のTOTOは全国区の大企業ですね
企業情報サイトランキング 2008
1 サントリー 食品・水産 116.4
2 トヨタ自動車 機械・
輸送用機器 99.8
3 アサヒビール 食品・水産 98.5
4 キリンビール 食品・水産 96.8
5 パナソニック
(旧松下電器産業) 電機・精密 94.7
6 カゴメ 食品・水産 93.5
7 アサヒ飲料 食品・水産 93.0
8 大塚製薬 化学・繊維 91.8
9 味の素 食品・水産 90.0
10 TOTO 窯業・金属製品
・ゴム製品 89.2
URLリンク(japanbrand.jp)


803:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/14 20:56:13 mlz0UZ/Y0
頑張れ~
高速道路の値下げの影響で北九州港を利用するフェリー会社の経営が厳しくなっている
ことから北九州市の北橋市長は14日、来月からフェリー会社への支援策を拡充する
方針を示しました。
北九州市では、4つのフェリー会社が北九州港を利用して長距離航路を運航しています
が、高速道路が値下げになってから、利用客数が減り、各社とも経営が厳しくなって
います。このため市は、フェリー会社が市に支払う入港料などを半額に減免しています。
14日の9月定例市議会で北橋市長は、阪九フェリーが来月から大阪便の減便を決める
など、フェリー会社の経営は依然として厳しいとして、フェリー会社への支援策を
拡充する方針を示しました。具体的には、今月までとなっている入港料などの減免を
ことし12月まで延長するとともにフェリー会社が高速道路に対抗するために運賃を値下げした場合は、来月から12月まで、値下げ額の3分の1を助成するということです。
また、北橋市長は、「フェリーは市にとってかけがえのない物流の大動脈だ。
航路の存続に必要な政策を国に働きかけていきたい」と述べ、国に支援を要請する
考えをあらためて示しました。
URLリンク(gazone.morrie.biz)


804:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/14 21:25:27 mlz0UZ/Y0
特別展:北九州・戸畑の「石山寺の美」展、瀬戸内寂聴さんが鑑賞 /福岡
 作家、瀬戸内寂聴さんが13日、戸畑区の北九州市立美術館を訪れ、
特別展「石山寺の美 観音・紫式部・源氏物語」(市立美術館、大本山石山寺、
毎日新聞社主催)を鑑賞。びょうぶ絵などを前に「目で見る源氏物語」などと
感慨深そうに話していた。
 瀬戸内さんは仏像や絵巻などを中心に見て回った。源氏物語を描いた
びょうぶ絵の前では「本当にすばらしい」と絶句。「当時の人々の生活が一目で
分かる。びょうぶ絵を思い浮かべながら源氏物語を読めば、また違った
味わいがあるでしょう」と話していた。
 特別展は10月18日まで。一般1000円▽高校大学生600円▽小中学生
400円▽就学前無料。休館は月曜(21日と10月12日を除く)と9月24日、
10月13日。問い合わせは、同館(093・882・7777)。【松田栄二郎】
〔北九州版〕
URLリンク(mainichi.jp)


805:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/14 21:38:07 mlz0UZ/Y0
産学官連携最高研究機関の北九州学術研究都市をはじめとして、
関門都市圏180万人 北九州・下関地区には現在、20以上の大学や短大などの
高等教育機関があり、若々しい活気にあふれるエリアとなっている。
特に北九州市は学生数が2万5千人を超し、人口千人当たりの学生数は
25・3人と、全国の政令指定都市の中でも10位にランクインするほどの学園都市でもある。
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)


806:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/14 21:59:24 mlz0UZ/Y0
小倉都心再開発計画抜粋
市街化区域のうち、おおむね10年以内に実施(施工中を含む)を予定する主な事業
小倉都心 市街地再開発事業室町一丁目地区 約4ha 小倉都心地区の一部
小倉都心 市街地再開発事業西小倉駅前地区 約1ha 小倉都心地区の一部
小倉都心 市街地再開発事業魚町三丁目西地区 約1ha 小倉都心地区の一部
小倉都心 市街地再開発事業小倉駅西A地区 約1ha 小倉都心地区の一部
小倉都心 市街地再開発事業小倉駅南口東地区 約1ha 小倉都心地区の一部
小倉都心 市街地再開発事業旦過地区 約3ha 小倉都心地区の一部
小倉都心 市街地再開発事業小倉駅北口東地区 約2ha 小倉都心地区の一部
URLリンク(www.pref.fukuoka.lg.jp)


807:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/15 07:11:27 zVdvfvMp0
清張ゆかりの101景
作家・松本清張(北九州市出身、1909~92年)作品ゆかりの場所を絵と文章で
紹介する画文集「清張紀行101景」の原画展が10月5~30日、小倉北区の
松本清張記念館で開かれる。絵を描いた八幡西区の画家・西川幸夫さん(69)
は「清張ゆかりの記念館に展示され大変光栄」と喜んでいる。
 画文集は清張の生誕100年を記念して今年8月に刊行。「点と線」に登場する
JR東京駅や、「ゼロの焦点」の舞台となった石川県・能登金剛、清張が幼少期
などに暮らした山口県下関市や小倉北区など、北海道から鹿児島県までの101
か所を水彩画で紹介している。
 各場所は、絵に添える文章を書いた元記念館副館長の市職員藤沢隆文さん
(54)が選定した。
 原画展では101点すべてを展示。描くためにワゴン車で全国140か所以上を
訪ねたという西川さんは「清張作品の新たな魅力を発見してもらえれば」と話して
いる。 原画展は入場無料。画文集は1冊2000円(税込み)で、北九州市内の
書店などで販売中。問い合わせは西川さんらでつくる「清張紀行の会」
(090・1926・6738)へ。
(2009年9月15日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


808:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/15 11:51:49 m9eXhNDq0
いま、焼うどん発祥の【だるま堂】のある鳥町食堂街改修工事しているね
これから太陽光発電ジョイントアーケード建設に伴い、魚町銀天街のあちこち
で改修工事が行われるだろう。楽しみ♪


809:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/15 14:18:41 m9eXhNDq0
TOTO負けるな!
TOTOの本拠地に殴りこみ ~INAX
住生活グループで、衛生陶器・住宅設備機器・建材の大手メーカーで
ある(株)INAX(本社:愛知県常滑市鯉江本町、代表:川本隆一氏)は、
同じく業界大手でライバルであるTOTOのお膝元である北九州市に、
ショールームを開設する意向だ。
 同社はこれまで、福岡市などではショールームを開設していたが、TOTOの本拠地である北九州市には開設していなかった。しかし、
北九州地区での増改築やリフォーム市場などの伸びが期待できること
から、今回の開設に踏み切った。
 迎え撃つTOTOも、自らのお膝元である北九州でライバルに負ける
わけにはいかず、大手2社による熾烈な戦いの火蓋が切って落とされる
ことになる。
URLリンク(www.data-max.co.jp)


810:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/15 15:50:05 m9eXhNDq0
ぶらりマップ:石の羊が群れ遊ぶ 平尾台
 北九州・小倉の中心部から車で約40分。全編北九州ロケを敢行した映画
「サッド ヴァケイション」で主演を務めた浅野忠信さんが「日本じゃないみたい」
と評した平尾台のカルスト台地が広がる。
 秋晴れの下、環境省自然公園指導員の佐々木公裕さん(57)と歩いた。駐車
スペースのある茶ケ床を出発。「鞍(くら)外し」と呼ばれる急勾配を登り切ると、
石灰岩が点在し石の羊が群れ遊ぶように見える「羊郡原(ようぐんばる)」が
一望できる。
 「石灰岩の表情が違うのを楽しんでほしい」と佐々木さん。よく見れば、タコが
足を伸ばしたり、牛がのんびり休む姿に見えるものも。「無心にならないと見つ
かりません」。風のそよぎが耳にやさしく、遠く福智山や英彦山も望める。
 散策に当たり、佐々木さんは「ルートを外さないこと。朝晩は涼しく、虫刺され
予防にも長袖を忘れずに」とアドバイス。ススキが風に揺れ、空にはトンボも
スーイスイ。街からすぐの大自然で「小さな秋」を見つけませんか。【佐藤敬一】
    ◇
 今週末からは5連休の、秋のシルバーウイーク。ご家族向けに、身近で安上が
りなレジャースポットをシリーズでご紹介します。
2009年9月15日
URLリンク(mainichi.jp)


811:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/15 16:07:12 m9eXhNDq0
松本清張:ゆかりのイベント2つ 小倉北区で25日、26日 /福岡
 ◇トランペット、絵の共演/舞踏、音楽、映像のコラボ
 今年で生誕100年を迎える作家、松本清張の地元・小倉で今月、ジャンルの
垣根を越えてアーティストが集い、清張作品や小倉の街に絡めた二つの
イベントが開かれる。一つはイラストレーターとトランペッターによるライブ。
もう一つは舞踏と音楽、映像のコラボレーション。参加者の一人で、イラスト
レーターの黒田征太郎さんは「若いころから清張作品を愛読していたので、
楽しみ」と心待ちにしている。 いずれの会場も小倉北区城内の市立松本清張
記念館。9月25、26日に連続開催される。 25日は、黒田さんとトランペッター
、近藤等則さんのライブパフォーマンス「松本清張を視(み)る×聴く」。国内
国外問わずに多くのライブを繰り広げてきた2人が、清張の紡ぎだした言葉を
音と絵で表現する。 黒田さんは米軍用船の乗組員として2年間、世界の軍港
を回った経験を持つ。米兵の集団脱走事件が起った小倉を舞台に、妻を犯さ
れた男の復讐(ふくしゅう)を描いた清張の代表作「黒地の絵」を読んだ時
「こういうこと、あるやろうなと思った」。基地がある街の空気も、そこに住む人の
気持ちもよくわかる。「だから、こんな小説を書く作家と小倉という町に興味を持った」と振り返る。午後8時開演。4000円。問い合わせは実行委(093・582・2761) 26日は、前衛舞踏家で俳優の田中泯(みん)さんとアルトサックス奏者、
姜泰煥(カンテファン)さんら5人による屋外ステージ「ブレスパッセージ 火の路」
。飛鳥文化とペルシア文明の関連を考察した清張の古代史ミステリー「火の路」
に想を得て、身体表現と音楽で作品をたどる。 その様子は門司出身の映画
監督、青山真治さんがドキュメンタリーとして撮影し、来年、都内で公開予定だ。
午後6時半開演。前売りは4000円。実行委(093・873・7460)。【長谷川容子】
〔北九州版〕
URLリンク(mainichi.jp)


812:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/16 08:42:53 72hKIyrb0
ビック小倉南明日オープン
ビックカメラが始めての郊外店立地で、小倉南区葛原の小倉南IC近くに明日オープン
する。
ベスト電器との共同出資で、いままでベスト小倉南店を改装し郊外店舗としてオープン
する。
売り場は九州最大級のワンフロアーで売上げ40億円を見込んでいる。
URLリンク(www.biccamera.co.jp)


813:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/16 09:03:26 bIdohABIO
【福岡】 若者の生活保護受給が急増 北九州市
スレリンク(newsplus板)

814:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/16 09:09:22 72hKIyrb0
流石!!タクシー業界No.1ですね^^
第一交通 タクシーでも電子マネー¥ スゴカニモカ 福岡、北九州で導入へ
第一交通産業(北九州市)は15日、福岡市内と北九州市内で運行するタクシー
(計約1100台)で、JR九州(福岡市)の電子マネー「SUGOCA(スゴカ)」
と、西日本鉄道の「nimoca(ニモカ)」を使って運賃を決済できるサービスを、
来年3月にも導入する方針を明らかにした。さまざまな電子マネーを1台の機器で読み
取れるよう、設備の仕様を検討しているという。
 同社の福岡市内を走るタクシーでは、NTTドコモの電子マネー「iD」が利用
できる。スゴカとニモカの導入で「タクシー乗客の利便性を高めたい」としている。
 また同社は2011年春に、スゴカを福岡市と鹿児島市のタクシーに導入すること
も検討している。九州新幹線の全線開通を機に、新幹線乗降客の利用促進を図る狙い。
=2009/09/16付 西日本新聞朝刊=
URLリンク(qkeizai.nishinippon.co.jp)


815:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/16 09:55:22 72hKIyrb0
環境モデル都市北九州市は水素エネルギー社会を可視化するモデル地区を
構築 !!
世界初!一般住居・商業施設に水素をパイプライン供給する「北九州水素タウン」の整備
  経済産業省「水素利用社会システム構築実証事業」の実施場所に決定 
北九州水素タウンは、「水素供給・利用技術研究組合」を事業主体に、北九州市八幡東区
東田に建設中の北九州水素ステーションを中核として整備予定で、将来的には、水素を
燃料とする小型移動体(燃料電池アシスト自転車,燃料電池フォークリフトなど)の
実証活動を追加するなど、水素エネルギー社会を可視化するモデル地区を構築する予定
です。
URLリンク(www.pref.fukuoka.lg.jp)


816:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/16 16:56:50 72hKIyrb0
中国・JTB上海国際旅行者取材 !!
中国における北九州市の知名度向上とPRを目的に、開港120周年を迎える門司港の魅力や北九州市
の主要観光地を特集する番組制作のため、中国・JTB上海をはじめとするTV番組制作チームが
北九州港を取材に訪れました。
制作された映像は、中国でも有数の人気を誇る日本紹介テレビ番組、「東京印象」と「漫遊日本」で
8月より5週間にわたって放送されます。
取材をもとに作られたツアーのチラシはこちら(PDF)
URLリンク(www.kitakyushuport-120.com)


817:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/17 07:33:15 Tve5iG1C0
高速無料化一から議論を
高速道路の料金の割引が始まってから、北九州市のフェリー会社「阪九フェリー」は
売り上げが30%ほど落ち込んでいます。
このため、会社は来月から北九州と大阪を結ぶ便を2往復から1往復に減らすことを
決めました。
阪九フェリーの米田真一郎社長は「正直に言ってもういっぱいいっぱいです。
高速道路が無料化されると、フェリー会社はいまとは比べものにならないくらい大きな
実害が出ると予想しています。
無料化については影響も含めた情報を公開し、一から議論してほしい」と話しました。
URLリンク(www.nhk.or.jp)


818:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/17 07:42:58 Tve5iG1C0
安川電機、西部電機がアジア向け生産体制強化
安川電機は、福岡県の行橋事業所(行橋市)で中国向けのインバーターの生産を拡大している。
インバーターはモーターの回転を制御する装置で省エネルギーに効果があることから利用分野が
拡大。空調機などでの需要が高まっている。
 中国向けは同社の上海工場で生産しているが、需要高まりによる増産分の一部を行橋事業所で
生産し、輸出している。
 こうした中国向けの生産増加により、1~2月に前年同月比2割以下の水準に低迷していた行橋
事業所の受注量は夏以降に8~9割まで回復。稼働率が高まったことから、同事業所で月4日程度
設けていた従業員の一時帰休日を9月からは月2日に減らした。
 九州経済産業局によると、九州地区の7月の鉱工業生産指数は前月比1.7%増で5カ月連続の
上昇。半導体製造装置や工作機械などの一般機械は同12.3%増で3カ月連続のプラスとなった。
前年同月比では37.1%減と低水準が続くが、最悪期は脱しつつある。
 けん引役は中国など新興国向け輸出。国内需要は依然として低迷しており、各機械メーカーは
輸出に活路を見いだそうとしている。同局調査課は「新興国の設備投資に頼る現状では先行きは
不透明。本格的な回復は来年以降になる可能性が高い」と分析している。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


819:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/17 08:57:08 iFdVnJp00
指定重要文化財「旧松本家住宅」秋の一般公開
アール・ヌーヴォー様式のデザインが特色の明治時代の典型的な貴紳住宅
10月25日(日)・26日(月)の2日間にわたり公開します。
日頃、見ることのできない建物内部と国内外から集められた家具、調度品をゆっくりと
お楽しみいただけます。写真撮影は差し支えありません。
  好評をいただいているミニコンサートも開催します。
日本館の2階部分を引き続き公開し、今回、建築主であるである松本健二郎氏の
養父母の肖像画を初公開
URLリンク(www.city.kitakyushu.jp)


820:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/17 09:30:02 iFdVnJp00
北九州学術研究都市の自動車と半導体の融合という今後の技術トレンドに対応できる
専門性の高い人材の育成、並びに研究開発の拠点となる「カー・エレクトロニクスセンター」
を持つ北九州市はまさに九州地域の頭脳の拠点ですね^^
第10回全九州半導体技術フォーラムのご案内(10/28)
九州半導体イノベーション協議会(SIIQ)では、半導体関連産業における
効果的な産学官連携、情報交換及び技術・ビジネスマッチングを図ることを目
的に以下のとおり全九州半導体技術フォーラムを開催します。
第10回目を迎える今回は、「社会が技術を築き、技術が未来を創造する」を
テーマに、社会の基盤技術である通信、IT技術等の高度化を図り、この技術
を戦略的に市場へ提案する企業と未来を創造する技術者にスポットを当て、こ
の分野の第一線で活躍する皆様からこれからの企業のあり方とそれを支える高
度な技術について、ご講演いただき、半導体産業を中心に九州のものづくりの
将来ビジョンについて、地域企業、大学、行政関係者がともに考える機会を創
出します。
日 時 10月28日(水)
    フォーラム:14時~17時30分 交流会:18時~19時30分
場 所 北九州学術研究都市 会議場「メインホール」(フォーラム会場)
     (北九州市若松区ひびきの)
定 員 300名(定員になり次第、締め切ります)
参加費 無料(ただし、交流会は4,000円/人)
URLリンク(www.siiq.jp)


821:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/17 10:35:11 iFdVnJp00
6大学連携で「関門学」
北九州・下関地区の6大学が連携し、教育の充実と地域貢献を目指して設立
した「大学コンソーシアム関門」が主催する公開講座「関門学」が14日、下関市
の「しものせき市民活動センター」で始まった。 市民に公開する全4回シリーズ
からなる共同授業で、既に3回は北九州側の会場で終えている。今回は下関側
で行われる全15コマ(1コマ90分)。18日まで、6大学の教授らがリレー方式で
講師を務める。 テーマは「関門の近代化遺産」。九州国際大経済学部の清水
憲一教授は世界文化遺産の国内候補地リストに登載された「九州・山口の近代
化産業遺産群」に、下関市の「前田砲台跡」が含まれていることなどを説明。
「日本の近代化、工業化は外国資本を導入せずに、自力で成し遂げた。戦前の
非西洋世界で唯一達成した経験で、その挑戦は、普遍的で世界史的な意味を
持っている」と述べた。 また、遺産登録を目指す行政の取り組みについて「昔
のものを大事に保存し、多くの人々に見て学んでもらうことで、一つの都市ブランド
を築き上げようという動きとなっている」と評価した。
 6大学の約40人の学生たちとともに、市民6人も受講。下関市小月茶屋町の
宮原博さん(78)は「昔からつながりの深い関門地域の歴史や産業など、しっかり
学びたい」と話していた。(2009年9月15日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


822:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/18 12:37:09 kJn/XNjn0
エコテクノ2009 太陽電池セミナー
 ~九州ソーラーアイランドに向けて~

 平成21年10月23日(金)13時00分~16時35分
西日本総合展示場 新館 エコテクノ2009 セミナー会場A
URLリンク(www.city.kitakyushu.jp)
URLリンク(www.eco-t.net)


823:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/18 13:12:08 kJn/XNjn0
門司港レトロへどうぞ^^
門司港、ジャズライブ5日連続
北九州市の門司港で19~23日、無料のジャズライブが開かれる。5日連続の
ライブは門司港では初めて。19、23日は門司港レトロ展望室で午後6時半から、
20~22日は旧大阪商船で午後2時から演奏が始まる(展望室は入館料大人
300円、小中学生150円が必要)。
 出演は、北九州近郊で活躍するセミプロのバンド。スタンダードジャズの
「TAK‐KUN’s」(19日)や小倉北区のライブハウスに出演している「カサブランカ・
ジャズ・カルテット」(20日)、サックスとパーカッションが共演する「QP‐SAX」
(22日)など。
主催するB&A門司港は「港町とジャズは相性抜群。潮風と景色を楽しみながら、
音色を楽しんでほしい」と話している。問い合わせはB&A(093・321・4151)へ。
URLリンク(mytown.asahi.com)


824:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/18 15:18:48 kJn/XNjn0
小倉焼うどんB―1出場へ
北九州名物の小倉発祥焼うどんが県産小麦粉を使った自慢の特製麺(めん)で
レベルアップを図り、安くておいしいB級グルメの祭典、B―1グランプリの第4回
大会に挑む。出場する市民団体「小倉焼うどん研究所」(竹中康二所長)は、念願
の優勝を果たし、小倉の知名度アップに貢献したいと意気込んでいる。 第4回
大会は19、20日に秋田県横手市で全国から26団体が出場して開かれる。
 小倉発祥焼うどんは、食糧難でそば玉の代わりに干しうどんを使ったのが起源
とされており、もちもちとした食感を特徴としている。第1回から出場し、昨年11月
の第3回大会では過去最高の4位になった。
 今回は小倉北区の老舗製麺店「高砂製麺」の協力を得て新たに特製麺を開発。
麺には県産小麦粉を使用し、細麺の平打ちにすることでさらにソースにからみ
やすくした。竹中所長は「北九州を大いにアピールしたい」と意気込んでいる。
(2009年9月18日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


825:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/23 07:56:59 NnFImCwl0
岡山人ですが、連休でキタキューと下関を旅しました
小倉の感想を一言
都会度・小倉>>>岡山
駅のリッパ度・小倉>>>岡山
しかし正直言って「街が汚い」「川がドブ川」
「飲み屋街がショ●べ●臭い」「海と山に挟まれ平野部が狭く
アップダウンが激しい」・・・
住むなら岡山がいいなあって思いました。(ごめんなさい)

それと素朴な疑問なんですが
キタキューの一戸建てやマンションは北向きに建てざるを得ないん
でしょーか???
下関側なら関門海峡の絶景を南向きでOKなんでしょーが.....




826:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/23 08:13:40 mFUuptuq0
>>825
北九州で一番の景観はやはり関門海峡ですよ。
下関なら海響館のある唐戸が一番ですね。
映像アーカイブ
門司港レトロと海峡めぐり
門司港レトロを歩く。かつて国際貿易港として栄えた門司港には、当時の面影を偲ばせる
古い街並みが残されています。そんな門司港エリアを、門司港レトロ地区を中心に散策
してみませんか?
URLリンク(lets-city.jp)


827:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/23 08:42:10 NnFImCwl0
>>826
門司港レトロに行きたかったんですが....
車が大渋滞しており駐車場がほとんど満車だったんで
残念ながら断念しました.....
次回はぜひトライしたいと思いました
高速1000円効果に感謝です!

やっぱりキタキューは100万都市ですね
岡山よりずーッと都会なんで驚きましたww

828:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/09/30 23:53:13 a4oI6j01O
そう言えば、第二若戸道路工事で談合してるって本当?

829:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/10/01 05:30:56 M9vIcND20
北九州市長国交相に北九州空港工事執行要望
鳩山内閣が進める今年度の補正予算の見直しをめぐって北九州空港の滑走路の延長を
求めている北九州市の北橋市長は、9月30日、前原国土交通大臣を訪ね補正予算の
北九州空港関係の工事が滑走路の延長につながるとして執行を停止しないよう要望
しました。
北九州空港をめぐっては、北九州市は大型貨物便が就航できるようにするため滑走路
を延長してほしいと国に要望しています。
今年度の国の補正予算には、北九州空港周辺の地盤改良工事の費用としておよそ
100億円が盛り込まれていて、北九州市の北橋市長は、滑走路の延長につながる
として大変重要な事業だとの考えを示しています。
北橋市長は、9月30日、国土交通省に前原大臣を訪ね、「北九州空港は、24時間空港
なので、整備が進めば、北九州市は、アジアに開かれた都市として大きな道が開かれる」と述べ、補正予算に盛り込まれた北九州空港関係の工事の執行を停止しないよう要望
しました。
これに対して前原大臣は「地方自治体も大変だけれども国の財政もたいへんだ。
いろいろと悩みながら精査している」と述べるにとどまったということです


830:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/10/01 07:25:30 M9vIcND20
こくら星空シネマカフェ2009
開催日:10月3日 16:00~21:30(映画上映は、19時頃から)
今年、北九州市に「おっぱい旋風」を巻き起こした映画、あの「おっぱいバレー」が、なんと野外のスクリーン
に登場!会場には、おしゃれな移動販売車によるカフェスペースもあり、おいしいフード&ドリンクが(有料)が
楽しめます。
上映前には、北九州市を代表するアルパカ、呑トリオの生演奏もあるスペシャルイベント。観覧は無料となって
います。星空の下の大スクリーン、芝生の上の自由席で食べながら、飲みながら、寝転ぶなり、肩寄せ
あうなり、お好きなスタイルでお楽しみください。
勝山公園大芝生広場
URLリンク(lets-city.jp)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch