08/07/08 11:18:35 A3nOl+uE0
★安っぽいガキ向けの店舗はあっても富裕層向けのビジネスは脆弱な田舎都市・仙台の実相★
●超高級ブランドブティック(化粧品じゃないよ)「クリスチャン・ディオール」
千葉さいたまは当然、熊本・那覇にもありますが仙台は華麗にスルーw
URLリンク(www.diorcouture.com)
●高級ブランド「BALLY」
新潟・熊本等にも店舗があるが、仙台は・・・
URLリンク(www.bally.com)
●高級バッグブランド「ケイト・スペード」
新潟・熊本にはありますw 仙台にもあったけど需要が無くて閉店w
URLリンク(www.katespade.jp)
●高級ブランド「クリスチャン・ラクロワ」
赤坂・帝国ホテル・銀座・六本木・名古屋・熊本にショップを構える。仙台はもちろんスルー。
URLリンク(phonebook.yahoo.co.jp)
●高級婦人プレタポルテブランド「HERNO(ヘルノ)」
帝国ホテル・日本橋高島屋・日本橋三越等の他、岡山にもショップを構えるが、仙台はもちろんスルー。
URLリンク(www.aoi-net.co.jp)
●高級ブランド「GHERARDINI(ゲラルディーニ)」
静岡・岡山・熊本にも店舗があるが、仙台は(ry
URLリンク(www.misaki.co.jp)
●高級玩具店「ボーネルンド」
金沢(2店舗)・新潟・静岡・浜松・岡山・熊本(2店舗)等、地方都市にも展開するが、仙台は華麗にスルー。
URLリンク(www.bornelund.co.jp)
●高級オーガニックコスメ・エステサロン「ジュリーク」
倉敷や熊本や那覇にもあるが仙台には存在しない。
URLリンク(www.jurlique-japan.com)
25:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/07/08 11:19:34 A3nOl+uE0
仙台市って平成14年以降、ずっと社会減が続いているようだけど。大丈夫か?
URLリンク(www.city.sendai.jp)
13政令市と23区が転入超過 総務省の人口移動報告
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
データ元ソース:総務省平成20年4月28日発表資料(特に14頁を参照)
URLリンク(www.stat.go.jp)
<転入超過(社会増)の政令市(東京23区含む)と転入超過率及び順位>
1 川崎市 1.35%
2 東京23区 0.93%
3 福岡市 0.47% ←さすが四大都市圏
4 新潟市 0.43% ←さすが日本海側の雄
(合計13政令市が社会増)
<転出超過(社会減)の政令市と転出超過率及び順位>
1 北九州市 -0.29%
2 京都市 -0.16%
2 静岡市 -0.16%
4 仙台市 -0.14% ←あれ?発展を続ける大都会だったのでは?
(社会減は以上4市のみ)
26:テンプレ3
08/07/08 11:20:57 A3nOl+uE0
>>25はテンプレ2ね
(テンプレ3)
これはヤバいw
岡 新 仙
山 潟 台
地下街 ○ ○ ×
テレ東 ○ × ×
国内御三家H ○ ○ × (帝国・オークラ・オータニ)
航空系ホテル ○ ○ × (ビジネスホテルのJALシティは不可)
伊勢丹 × ○ ×
高島屋 ○ × ×
三越 × ○ ○
↑
笑
27:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/07/08 11:43:34 YLfnLOvIO
テンプレ基地外キター!
しかも>>26で相変わらず伊勢丹だの高島屋だのを入れてるあたり、
もはや猿としか思えないくらいの知能の低さだな。