08/05/18 00:35:36 KHWF2guB0
亀田バイパス→新潟バイパス
URLリンク(www.youtube.com)
まるで首都高かと思うほどの新潟バイパス もっとも構造が激しい区間
黒崎IC~西IC~小新IC
URLリンク(www.youtube.com)
351:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 00:43:57 KHWF2guB0
新潟バイパス
URLリンク(ja.wikipedia.org)ス
352:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 01:22:40 FEvYPIri0
>>346
そのデータが出た当初から新潟人が自らそれを指摘しているのに
何度も貼る馬鹿がいる
新潟人なんだか、新潟を煽りたいんだか
>>350-351
こういうのを定期的に貼るのも同じ馬鹿
これで新潟のイメージを悪くするならコイツの思う壺
353:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 01:26:40 RcSVc88m0
>>347
驚くべきことに東大阪は昼間人口が100%切ってない、大阪に隣接しながら昼夜比がまともなのは珍しい。
名前からベッドタウンと思われてるけど中小企業の集中が凄まじい、八尾・柏原と合併構想があるけどのんびり構えてるよ。
>>348
姫路は加古川に反対されて頓挫中、熊本みたいに何らかのきっかけで和解すれば合併できそうなんだけどね。
354:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 04:19:25 L2TfDdPQ0
岡山が政令都市になるから姫路に余り期待しなくなった。山陰住民より。
355:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 08:31:08 KHWF2guB0
>>353
東大阪は昼間人口が100%切ってないんだ。はじめて知った。
たしか岐阜も100%切ってないらしい。
ベッドタウンが政令市になるには、昼間人口が100%以上である事と、
昼間の人口が80万人以上の都市が理想。
356:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 08:40:32 k2X7p7410
>>355
政令指定都市とは、県並の人口なので県から相応の権限が移譲された都市。
昼間人口は関係ありません。
357:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 08:56:11 BDtKRgMk0
政令指定都市とは程遠い都市名が、雨後の竹の子のごとく列挙されている。
>>1で何の条件も書かれていないことが原因だろう。
合併後の人口が70万以上であることは言うまでもない。
人口密度500人以上・DID人口50万以上が条件とすれば、無関係な都市名の列挙はなくなる。
358:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 09:22:50 KHWF2guB0
>>357
>人口密度500人以上・DID人口50万以上が条件とすれば、無関係な都市名の列挙はなくなる
それは同意だけどベッドタウンはDID人口が高くなるからなぁ・・・
浜松市DID人口が47,1949人でアウト!
静岡市 511人/km²でギリギリセーフだけど、
人口709,510人(推計人口、2008年4月1日)だから
合併しない限り70万切るな。
359:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 09:30:26 vTCNOGSY0
那覇の58号線のビル街は距離、景観共に新潟、金沢はおろか埼玉、千葉にも
無いだろ。旭橋の開発、おもろまちトリプルタワー、安里開発が完成すれば
さらに凄いことになる。
360:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 09:50:10 L2TfDdPQ0
那覇市が政令都市 益々ピントこなくなる。
政令都市など そんな名前にこだわらず貿易自由港にして台湾韓国日本本土から客を集めてた方が那覇は発展する。
361:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 10:09:56 8oFdDLfT0
三浦郡葉山町・逗子市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・高座郡寒川町の合併で
人口九十三万人の政令指定都市「鎌倉市」はどうですか、みなさん。
362:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 10:13:06 Arep8s2g0
>>339
最新データに更新(序列スレから)
都市 農業生産額 製造品出荷額 卸売販売額 小売販売額 平均順位
新潟市 ①6,810 ⑥ 949,816 ①2,781,964 ①916,254 ① 2.25
浜松市 ②5,885 ①2,849,996 ⑥1,891,460 ②879,057 ② 2.75
静岡市 ④2,485 ③1,644,305 ②2,491,623 ④812,858 ③ 3.25
岡山市 ⑤2,409 ⑤ 965,696 ④2,225,226 ⑤798,521 ④ 4.75
熊本市 ③3,437 ⑨ 293,056 ⑦1,606,821 ③823,838 ⑤ 5.50
鹿児島市 ⑥1,878 ⑧ 311,689 ⑤2,026,785 ⑦681,011 ⑥ 6.50
堺市 ⑩ 392 ②2,734,242 ⑨ 991,306 ⑥712,755 ⑦ 6.75
金沢市 ⑧ 855 ⑦ 515,145 ③2,347,918 ⑨590,848 ⑦ 6.75
相模原市 ⑨ 467 ④1,543,107 ⑩ 686,936 ⑧615,892 ⑨ 7.75
岐阜市 ⑦1,147 ⑩ 289,606 ⑧1,418,507 ⑩490,903 ⑩ 8.75
那覇市 ⑪ 231 ⑪ 38,122 ⑪ 577,535 ⑪288,056 ⑪11.00
363:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 10:47:46 KHWF2guB0
ベッドタウン悲惨すぎw
新潟市は農業生産額 卸売販売額 小売販売額はすごいなぁ
浜松市と堺市は、製造品出荷額はダントツだな。
那覇はある意味ですごいw
364:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 10:52:43 BDtKRgMk0
>>358
ここに書き込む場合であり、既に存在する政令指定都市は別。
浜松は人口で80万を超えているので、DID人口が47,1949人と少し下回るが合格ではないか。
人口密度500人以上・DID人口50万以上としないと支離滅裂になる。
365:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 11:23:22 KHWF2guB0
>>364
地方都市は
都市圏・商圏・経済圏人口・雇用圏人口・DID人口・産業・県人口・交通
などで比較すればいい
ベッドタウンは、昼間人口が100%以上など
366:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 11:31:19 KHWF2guB0
参考に
URLリンク(ja.wikipedia.org)
367:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 11:35:13 RcSVc88m0
>>365
昼間人口が100%切ってない都市はベッドタウンとは言わない。
368:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 13:03:46 JhIsZJKc0
>>367
大都市の近くにはありえるよ
ベッドタウンでもあり、集める都市でもあると
>>362
こういうデータは
URLリンク(www.geocities.jp)
でまとめられてますね
369:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 13:08:22 UAuITc+z0
東大阪市
面積:61.81k㎡
人口:508,253人(08年4月)
工業:1兆1268億円(04年)
農業:81億円
小売:4588億円
卸売:1兆7653億円
財政:0.83
人比:103.8%
八尾市と合併するだけで人口はクリアできるけどなあ。
370:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 13:15:10 JhIsZJKc0
________|昼間人口 |人口. |昼夜比.|サービス業.|農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
【大阪府】東大阪市|(**.529,903)|*.509,818|×103.9|×*.*74,809|×*.*70|×*1,156,386|×**1,891,566|×**.451,128|
【大阪府】堺市__|(**.780,019)|*.834,668|×*93.5|×*.127,618|×*.392|×*2,734,242|×***.991,306|×**.712,755|
東大阪って卸売も優秀なんだよな
堺と比べるとなおさらわかる
371:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 13:18:08 JhIsZJKc0
13 北九州市 987,230 ▲3,355
14 千葉市 937,041 △6,653
15 堺市 834,668 △2,526
16 新潟市 812,783 △152
17 浜松市 810,646 △3,573
18 静岡市 710,749 ▲1,421
19 相模原市 705,579 △1,862
20 岡山市 700,428 △2,709
21 熊本市 670,179 △82
22 鹿児島市 604,571 △91
23 船橋市 584,215 △9,230
24 八王子市 566,591 △3,514
25 姫路市 536,256 △189
26 松山市 514,976 ▲84
27 東大阪市 509,818 ▲2,369 ただ人口減ってるんだな
28 宇都宮市 507,140 △2,827
29 川口市 491,335 △5,273
30 松戸市 476,792 △1,858
31 西宮市 476,315 △4,743
32 倉敷市 472,032 △1,244
33 市川市 470,074 △1,961
34 大分市 466,491 △2,518
35 尼崎市 461,005 ▲898
36 福山市 460,893 △1,012
37 金沢市 455,378 △583
38 長崎市 448,831 ▲2,907
39 横須賀市 422,040 ▲1,111
40 富山市 420,991 ▲398
41 豊田市 420,059 △4,216 △1
42 高松市 418,234 △38 ▲1
43 町田市 412,941 △3,669 △1
44 岐阜市 412,653 ▲383 ▲1
372:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 13:32:00 VB/nL3Ep0
>>363
那覇みたいに県都&地方ブロック機能&巨大空港&軍港を持つ都市がたった39km2の面積で
他都市と同じ標準のレベルを満たすなんて到底無理。しかもそれだけの機能を持ち合わせて
いながら人口は30万を超え普通の人口密度で他都市のDID人口密度を遥かにしのぐ8000人。
他都市の卸売りの倉庫エリアも小売を稼ぐ郊外SC、ロードサイドも工業地帯も田畑も全部市域外。
他の都市は500km2~1000km2なんて那覇からすれば目眩がするような広さ。
実際に県中央卸市場(こんな名前がついてたら他県では普通に県都にある)がある浦添市や
郊外の工業や大学などが集中する西原町を併せても面積は80km2未満だが産業の数値は
それなりの数値になる。
373:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 13:32:52 JhIsZJKc0
>>366
よく見ると3大都市圏からは外れているものの
静岡、広島、福岡も太平洋ベルト沿いなんだよな
ちなみに仙台、札幌は国土軸に入ってる
新潟はよくはずれてるのに政令市になれたな
他にはずれてて候補は金沢、高松、松山、那覇くらいか?
まあ瀬戸内海沿いも太平洋ベルト沿いなのかな?
374:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 13:36:00 JhIsZJKc0
________| 人口. |昼夜比.|サービス業.| 農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
【新潟県】新潟市_|**.812,783|×102.0|×*.162,937|×**6,810|×**.949,816|×**2,781,964|×**.916,254|
【沖縄県】沖縄県_|*1,373,754|×100.0|×*.288,978|×*10,663|×**.515,057|×**1,469,271|×*1,015,790|
375:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 15:24:27 2oFWDvg00
なんか急にレスが止まったな
376:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 17:01:56 1JYud3IgO
横須賀鎌倉三浦逗子葉山→横須賀市
絶対無理か…
377:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 18:11:53 91iQrxBAO
>>373
新潟は日米修好通商条約で開港された5港のうちの1つだから、昔から交通の要衝だったんだよ。
378:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 18:45:38 KHWF2guB0
>>373
瀬戸内海は太平洋ベルトだよ。
たしか福岡~瀬戸内海~関西~中京~東海~関東が太平洋ベルト。
379:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 18:48:09 RcSVc88m0
早い話が東海道・山陽新幹線沿いが太平洋ベルト
380:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 18:50:38 KHWF2guB0
そんな感じでおk
381:鎌倉市民
08/05/18 18:51:40 c5H2T1bx0
横須賀市民の方、鎌倉民をストーカーするのはいい加減やめて下さい。
鎌倉は藤沢・茅ヶ崎と一緒にやっていきたいのです、市民感情を察して下さい。
382:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 19:08:18 LyvdCVDdO
太平洋ベルト:首都圏~福岡
国土軸:札幌、仙台
日本海側枠:新潟
こんな感じか。
新潟は関東以北の三男坊(末っ子)的でもある。
383:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 20:07:33 W+Nny9Kl0
>>382
熊本はどこに当てはまるのでしょうかね?
384:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 20:13:07 LyvdCVDdO
>>383
うん、そこが面倒な所だと思う。
新潟の場合は、本当の日本海側に政令市が無い事が地元にとっては
政令市を目指す錦の御旗になったけど、熊本はどんな感じ?
新潟も札仙広福に比べたら中枢管理機能はかなり下になるけど、それでも
国土交通省業界では地方中枢の1つではあるし。
385:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 20:35:21 W+Nny9Kl0
>>384
熊本の場合
九州新幹線開通、道州制導入に伴う激化する都市間競争(特に福岡、鹿児島)に勝ち抜く。
→政令市になって都市的価値を高める、さらには将来の州都誘致実現のための基礎体力づくり
「平成の大合併」でも熊本都市圏だけ合併がほとんど進まなかったので、都市圏内に小さな自治体が乱立したまま。
→熊本市を軸に都市圏内の自治体を整理して行政・住民サービスの効率化・一元化を目指す
あと財政関係も。
このあたりが政令市を目指す一番の目的になってる。
ちなみに熊本にも財務局とか農政局、通信管理局、郵政会社九州支社など九州全域・南九州広域管轄の中枢施設がある。
386:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 20:44:32 LyvdCVDdO
>>385
㌧
熊本の場合は南九州3県の雄になれるかどうかだろうね。
因みに、熊本がなる頃には政令市は20だね。
政令市は20くらいで打ち止めが良いかな。
387:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 20:55:54 EtFTAB8n0
ここの奴って結局、都市の人口とか、せいぜい都市圏くらいしか知らん奴だろ。
無知すぎる。
388:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 21:06:45 c5H2T1bx0
横浜市や大阪市は他の政令市との差別化を図るため
戦前に潰えた特別市制度の復活を狙ってる。
389:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 23:54:53 XbOZbCSQ0
水戸は政令指定都市に移行できる?
水戸市+ひたちなか市+笠間市+那珂市+小美玉市+茨城町+城里町+大洗町+東海村
面積:1138.79k㎡(茨城県:6095.69k㎡)
人口:724,272人(茨城県:2,970,259人)
人口密度:636人/k㎡
市制施行(水戸市):1889年(明治22年)
昼間人口(水戸市):115.08%
390:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 23:58:33 MQM8HWf30
>>389
ガキはさっさと寝ろ
391:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 00:33:42 KPQKYQfb0
茨城って300万もいるから簡単に70万都市作れるのかと思ったら
>>389
こんなに面積を大きくしないと70万いかないんだな
以外だ
>>374
が出てから沖縄が何も言えなくなったな
392:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 01:42:49 i2xfxnwDO
>>391
土建屋と農業以外に産業が無いと思われている新潟市に産業分野でボロ負け状態だからね。
393:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 01:58:22 ynlCj9Ip0
>面積:1138.79k㎡
なんだこりゃ
国かよw
394:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 02:02:13 i2xfxnwDO
静岡市や浜松市はもっと広いけど、史上初の原発のある政令市になっちゃうからね水戸市。
ちなみに新潟市内に原発建設予定地があったのは黒歴史。
395:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 07:00:47 SFf20NHAO
しかも水戸のその面積ほとんど可住地だろ…
新潟の約600平方㌔で81万でも馬鹿にされてんのにそれはないだろ。
まあ浜松とかはもっとツッコミ所ありまくりだったが中核市にもなってない地域がいきなり政令市とか論外…(大都市圏ベッドタウンのぞいて)
396:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 08:01:00 vvGpl4yV0
>>389
DID50万以上なのだろうか?
364 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:52:43 ID:BDtKRgMk0
>>358
ここに書き込む場合であり、既に存在する政令指定都市は別。
浜松は人口で80万を超えているので、DID人口が47,1949人と少し下回るが合格ではないか。
人口密度500人以上・DID人口50万以上としないと支離滅裂になる。
397:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 09:35:55 SFNax2vc0
堺市以外の大阪府の市町村を全て大阪市に合併すれば
大阪市の人口は800万くらいになって、東京23区に匹敵する
398:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 10:46:04 gF6Ve0340
楽しい妄想ですね
>>395
確かに中核市として数年の下済みをしてほしいところはあるね
399:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 12:12:47 594yZO9E0
人口密度1000人/平方Km未満は市と言うより町では?
400:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 12:17:56 Cl5D49aX0
>>397
東京に匹敵させてどうするの?
大阪は所詮大阪、東京には勝てない事に気付こうな坊や。
401:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 12:19:38 jawB0s3x0
桑名+員弁+四日市+三重+鈴鹿+亀山+津+松阪+伊勢+多気+度会→「三重市」
人口 1,520,761人
面積 3,809.55km2
桑名区・四日市北区・四日市南区・鈴鹿区・津北区・津南区・松阪区・伊勢区
402:有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU.
08/05/19 12:26:59 Qm2x3UHv0
>>386
南九州3県だけでなく、大牟田も熊本の政令市入りには期待してます。
福岡と熊本がバランス良く発展してこその大牟田ですから。。。。
403:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 12:28:59 VV4c8tPX0
>>391
いや>>374のデータ見て普通に飽きれてるだけだと思う。
莫大な可住地面積と戦後の角栄による手厚い開発の過保護新潟
かたや亜熱帯の唯一の離島で戦場と化した後、
27年間もアメリカ優位の統治で高度成長期の日本を知らない沖縄。
ダブルスコアどころかトリプルスコアでもおかしくないようなハンデwww
404:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 13:49:05 fost5GQf0
>>401
人口密度500人以上・DID人口50万以上としないと支離滅裂になる。
405:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 13:54:17 b4GG8h4e0
偏った見方ですね
真実を言うと
広大な平野は昔 潟と言われているとおり、半分湖みたいな湿地帯で開発に相当な苦労と金と時間がかかった
やっと田んぼに出来たような状態
最近の技術でなんとか住宅地に可能になったが、それでも調整池などをところどころに造らなければならず、簡単に開発はできない
山よりは多少楽だが 可住地と言って良いものかという状況
406:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 14:02:45 b4GG8h4e0
そして アンチがお決まりで言う”角栄”ですが
「戦後の角栄による手厚い開発の過保護」と言ってるけど
角栄の影響があったのはほんの数年で、しかも手厚い開発のほとんどは中越地区(出身地西山町長岡市周辺)に集中しているため
あまり新潟市に有利だったとは言えない
唯一新幹線は新潟には早い気がするが、いまとなっては北陸でもできる時代
高速道路なんて、順番から言えばあの頃できて当然だった
よく言われて勘違いする新潟バイパスだが角栄が総理になる前から造られてた
407:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 14:05:07 b4GG8h4e0
一方新潟に不利な面はたくさんある
まずは気候
日本の大部分に比べても悪いのに沖縄なんてすばらしいところと比べたら天地の差
そして観光
新潟は全国の中でも知名度の高い観光地が少ない
沖縄なんて1位2位を争い観光地ですよね?
そしてイメージ
新潟のイメージと言ったら 田んぼ、雪、北朝鮮 とかって言われます
沖縄のイメージと言ったら自分は
青い海、さわやかな風、白い砂浜、良いイメージ
もちろん台風や米軍基地などあるけど それでも一般人からは良いイメージをもたれてますよね
つか、どっちが不利有利より
沖縄に行きたくなったw
408:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 14:07:38 4XC6Y+Ir0
>>403
可住地面積が決定的でしょう。
山に囲まれていたり、島では都市化は難しい。
東京・名古屋・大阪は全て広い平野にあります。
気候は那覇はまずまずではないでしょうか。
台風はあるものの、雪は降りません。
亜熱帯性気候を売りにした観光も盛んです。
首都(本土)から隔てられていることを考えても、観光を売りにした那覇は有利です。
可住地面積が決定的でトリプルスコアどころか、10倍のスコアだと言えます。
409:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 14:11:01 b4GG8h4e0
でも沖縄は観光地としてあまり平野にだだっ広く住宅地が広がってほしくないな
面積が狭いわけだからそれを理由に香港みたいに高層化していったら
かっこいい政令市になるかもな
410:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 14:38:18 b4GG8h4e0
同縮尺の
沖縄
URLリンク(maps.google.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
新潟
URLリンク(maps.google.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
つかそろそろスレ違いっぽいな
411:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 14:59:21 VV4c8tPX0
そうか?
首都と隔てられていても沖縄は空港インフラが整っていて
羽田便が一日に20数便も飛んでるから逆に東京直轄が多くて吸われまくってるが。
観光ビジネスの要の航空会社もホテルも8割、9割型が東京資本で
沖縄人気で儲けてるのは沖縄じゃなくて東京をはじめとした本土大都市。
だから沖縄の人口は国内1%だが沖縄バブル関連のビジネスは国内総生産の
3%もの金が動いているらしい。それが那覇周辺や沖縄県内の活気の源なのだが
その活気はかりそめであくまで殆どの金が中央に落ちる仕組みになっている。
他の地方も似たようなものだが沖縄は特にそれが酷い。
まぁ沖縄県民はチャンスがあるのにそれを生かす商才が全然無いことの表れでもあるが
あと台風による沖縄の損失は相当なもの。農作物、観光産業関連への被害は
もちろんのこと、台風に対応したインフラや建築物等の都市整備へのコスト
日本の地震対策によって他国よりも余計にかさむ建築コストと同じで
それを無視すれば本土以上の台風被害が毎年出てしまうことになる。
日本が免震を怠れば他国と同じように多数の死者を出してしまうのと同じ。
412:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 15:15:02 b4GG8h4e0
雪に似てるな
雪のためにかなりの税金が使われているが
もしそれをしなければもっと大きな被害が出る
それなのにそれを含めた額を見て新潟に投資しすぎって批判される
413:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 15:30:25 VV4c8tPX0
地震だろうが台風だろうが大雪だろうが
自然災害に対する税金ならどんどん使うべきだと思う。
採算の見込めないワケの分からんハコモノやらインフラやらを
土建屋の為に作るぐらいなら無償で災害で困ってる人の
生活保障しろと思う。新潟は雪に地震と自然災害が多いな。
414:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 15:30:43 HFkXsT2o0
なんで新潟人はここまで必死なんだ?
新潟の公共インフラが立派なのは角栄や政治力のおかげ。
新幹線なんか本当は北陸が先にできてれば新潟にはいらなかったものだし。
それにいくら立派な道路とか造っても産業は集まらず無駄に終わった。
結果衰退してる。これが全て。
415:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 15:39:08 I1bmL84qO
>>414
おいおいw
北陸が必死なのは判るが、現実の状態をみような。
別に政治力だろうがなんだろうが今あるものに文句言うなよw破壊でもしたいの?
とりあえず政令候補スレなんだから、そんな攻撃しないで北陸の政令都市計画でもまったりどうぞ。
416:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 15:39:32 ZOJ9Ivv70
東京の人口を散らすために日本海側のインフラを整えるのは良きこと
417:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 15:44:06 HFkXsT2o0
>>415
何言ってんだ?
新潟があまりに必死すぎるから忠告してあげてるんだろう。
自分の都合の良い解釈書き込むからな。
角栄は関係なかったとかイメージがどうだとか。
>>416
インフラはまったく関係ない。
インフラなどない時代に人口は三大都市圏へ集中してた。
産業ないと田舎は人口集まるわけない。
418:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 16:12:07 b4GG8h4e0
新潟の書き込みが続いたが
必死ととるのは違う
つい沖縄人とまったりしてしまったんだ
あなたの書き込みだけ浮いてるよ
419:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 16:21:49 b4GG8h4e0
>>416
確かに東京集中は危険すぎる
地震が起きた場合のリスクは計り知れない
だからといって東海、名古屋付近に分散してもそこはもっと危ないし
最近の中国の地震関連でニュースでやってたが
東京にM7.2が来たら損失額が日本の予算1.5年分になるそうだ
しかし今回の中国のはその10倍以上の威力
もう日本の経済は破綻しかねないようだ
これに関しては日本海側だけでなく、全国に分散すべき
いや、早くしないとやばいぞ
日本の破綻は世界にも影響するだろうから、世界はもっと日本の政治家に働きかけてほしい
420:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 16:24:02 b4GG8h4e0
つかこれだけ連投すれば
俺も浮いてるし、必死ととられても仕方ないな
スマソ
今日はせっかくの休みなのに強風で外に出れない
つい実況スレと同じ感覚で書き込んでしまってすまない
421:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 16:29:08 HFkXsT2o0
>>420
何言ってんだアンタ
アンタ必死じゃん>405-407あたり
422:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 16:31:13 4XC6Y+Ir0
平成政令指定都市のおおよその下限の合併限定とすれば、スレ違いの書き込みは減る。
昭和の政令指定都市の基準だと、該当する合併はほとんどなくなる。
人口密度500人/平方キロ、DID人口50万人以上限定が妥当。
この下限を下回っている場合は、非常に広範になり合併が難しいのが現実でもある。
423:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 16:35:12 +v4kK/KhO
姫路市の制令市移行を応援したいが当局はそっちにうごいてないのな
424:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 16:38:37 HFkXsT2o0
>>422
君の脳内基準は関係ないからどうでもいいだろ
425:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 16:46:34 4XC6Y+Ir0
>>424
前例をを参考にしてあるだけだが。
おおよそ人口密度500人/平方キロ、DID人口50万人の政令指定都市は存在しない。
426:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 16:48:31 b4GG8h4e0
>>421
そのとおりでございます
>>425
以下のってことかな
そうなるとおのずと絞られてくるね
427:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 17:35:36 /RYMx8t70
ところで皆様、この町は政令指定都市になるのに相応しいと思いますか?
率直な感想をよろしくお願いいたします。
↓
URLリンク(mansion.home-plaza.jp)
中心部はビル街が面状に形成されてなくて、ビル通りだけが確認されます。
他にビルが集まって所が確認されるのは、駅前広場の周囲のみでしょうか。
428:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 18:34:16 NePaLFCt0
>>427
金沢貶したいなら北陸スレでどうぞ。
新潟金沢の煽り合いも北陸スレへ。
429:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 21:01:33 yDYYy8ie0
>>426
ある程度絞らないと本題から外れた>>427のような中傷書き込みが増える。
430:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 22:13:45 I1bmL84qO
>>424よ、落ちつけ。
周りの大人な対応を見習えよ。
煽りや叩きは北陸スレでどうぞ。
431:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 22:15:57 VV4c8tPX0
人口密度500人/平方キロ、DID人口50万人以上限定だけだと
沖縄本島中南部113万人/480km2は
人口密度2,300人 DID人口80万人以上で楽々とその基準を超えてしまう。
那覇市周辺のDIDが連続する自治体(70万人/180km2)だけでも
人口密度4,000人 DID人口60万人以上もいるんだから
その条件に県人口200万人前後とかが加わればかなり現実的かも。
県人口が確保されていて初めて成り立つ都市制度なワケだし。
政令指定都市移行の条件は人口規模のみで都道府県から行政権限の委譲、
過密エリアへの行政サービス向上が主な目的だから大都市圏ベッドタウンが
なっても問題なし。でもそうなると都市単体でこなさなければならない業務が
増えるので行政施設等の受け皿があらかじめ整っている都市でなければいけないので
肝心な部分を他都市に頼っているベッドタウンでは人口が集中していても厳しいワケなのだが
432:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 00:03:42 8/8zV5/e0
その都市以外の県人口がその都市以下というのはおかしいから
県人口の半分以下で70万超えであるべきだと思うから
県人口は最低150万以上だな
まあ京都は例外だが
金沢がなりたいなら富山と合併しろ
沖縄は150万を越えるまで待て
433:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 00:08:33 stL+r0gA0
*1 東京都 12,677,921 東京23区
*2 神奈川 8,837,640 横浜市川崎市(相模原市)
*3 大阪府 8,822,241 大阪市堺市
*4 愛知県 7,296,527 名古屋市
*5 埼玉県 7,078,131 さいたま市
*6 千葉県 6,077,929 千葉市
*7 北海道 5,605,531 札幌市
*8 兵庫県 5,592,939 神戸市
*9 福岡県 5,055,777 福岡市北九州市
10 静岡県 3,793,153 浜松市静岡市
11 茨城県 2,971,798
12 広島県 2,875,488 広島市
13 京都府 2,644,075 京都市
14 新潟県 2,419,889 新潟市
15 宮城県 2,354,992 仙台市
16 長野県 2,189,094
17 岐阜県 2,104,361
18 福島県 2,080,186
19 群馬県 2,019,297
20 栃木県 2,015,105
21 岡山県 1,954,344
22 三重県 1,867,696
23 熊本県 1,835,909
24 鹿児島 1,742,965
434:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 00:11:36 stL+r0gA0
まだまだこんなに150万以上の県でなってないところがある
沖縄、金沢なんてまだまだ先だな
こう考えると
岡山市、熊本市とかは妥当だな
長野、岐阜、福島は面積が広いから人口も多い
北関東は東京に近いから多いだけ
三重は名古屋に近いからな
都市が分散しすぎ 10万都市は多いんだが
鹿児島もありえなくないな政令市
435:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 00:31:38 fr9uymkq0
豊橋市(豊橋・豊川・湖西・田原・蒲郡)
人口 771,077人
面積 735km2
人口密度1048人/km2
製造品出荷額 約6兆円
農業生産額 全国1位
436:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 00:52:33 stL+r0gA0
製造も全国2位だな
だがあの辺はみんな豊かだから合併したがらないだろうな
437:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 00:52:44 kAZZBw1N0
:HFkXsT2o0、あんたが執拗に新潟を貶すから、
>>427の様な書き込みされるんだろ。
身から出た錆というしかないね、自重しないな。
438:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 00:58:18 kAZZBw1N0
商業集積地区データ
H16年 商店街数 事業所数 大規模小売店 従業者数 年間商品販売額 売り場面積
広島市計 78 3,748 58 29,415 616,816 747,707
仙台市計 61 3,673 50 26,609 533,372 499,719
----------------------------政令指定都市旧基準の壁----------------------------
新潟市計 54 2,207 37 15,297 295,078 407,581
松山市計 34 2,043 33 14,499 281,218 326,269
熊本市計 62 2,402 26 15,941 279,886 327,901
---------------------------年間商品販売額2500億円の壁-------------------------
姫路市計 38 1,891 41 12,809 236,212 323,476
鹿児島市計 64 2,254 39 13,897 227,230 255,107
金沢市計 49 2,122 12 12,458 227,032 301,084
静岡市計 45 1,758 18 10,573 201,570 240,141
---------------------------年間商品販売額2000億円の壁-------------------------
岡山市計 29 1,163 22 8,718 198,382 253,703
盛岡市計 36 1,552 24 10,295 182,247 233,674
高松市計 38 1,407 25 9,267 187,656 287,636
URLリンク(www.meti.go.jp)
こんなの発見したけど、合併とは関係なく純粋に中心部の力を表した指標のひとつでしょう。
439:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 01:02:48 stL+r0gA0
【愛知県】豊橋市_|*.376,221|×*98.2|×*.*59,555|×4,839|×*1,228,011|×***.797,731|×**.400,477|
【愛知県】豊川市_|*.161,225|×*97.4|×*.*23,354|×1,819|×*1,147,938|×***.137,320|×**.182,960|
【愛知県】蒲郡市_|*.*82,188|×*94.7|×*.*13,389|×*.898|×**.221,191|×***.*96,687|×**.*81,015|
【愛知県】田原市_|*.*66,722|×105.3|×*.**8,455|×7,551|×*2,355,181|×***.*34,760|×**.*66,742|
【静岡県】湖西市_|*.*44,536|×114.5|×*.**5,520|×*.690|×*1,464,278|×***.*11,510|×**.*29,319|
【静岡県】新豊橋市|*.730,892|×???.?|×*.110,273|×15.797|×*6,416,599|×**1.078,008|×**.760,513|
最強過ぎだろ
特に製造、農水が
>>438
平成の大合併前のデータか?
440:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 01:21:03 kAZZBw1N0
>>439
あれは他スレよりコピベしましたが、
業務中心街(CBD)の商業集積地限定データのようです。
だから合併された周辺地区の数値は含まれてませんね。
業務中心街(CBD)と市街地(DID)の大きさ等も参考になりますね。
これらのデータは他にないかな。
441:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 01:46:41 6kUJc0jo0
静岡県は無いだろ
浜松県や三遠がらみならともかく
442:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 02:09:45 stL+r0gA0
ごめん湖西からそのままコピってしまった
443:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 02:14:31 Luxeklik0
豊橋も湖西に働きに行く人が多くなって昼間人口100%切っちゃったな
444:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 08:18:29 o1OgY3je0
てか都市だけ比較しても意味ないし。
合併した後の市と合併前の市を比較してたり初歩的なこともできてないし。
せめて新潟、浜松、静岡は合併前のデータにするとか、せめて都市圏で比較しないと。
ってここの連中って結局、他のサイトからの転載か
統計データに載ってるものだけしか使わないからな。
都市圏とか全て足したりとか面倒なことしないし
自分でデータつくったりしないしな。
だからここいつまでもロクなデータ出てこないんだよな。
>>437
ぶっちゃけここ新潟人が自重すべき。必死すぎる。
さりげなく金沢を貶しすぎだし。
必死になって比較して新潟が上だとか、新潟こそ政令市に相応しいとかいうの
を見せたいというのが書き込みににじみ出てる。
新潟の都合のいいデータだけ貼りつけるのも迷惑だし
合併後の数値が増えたデータとか貼ってまだ合併してない都市と比較して
新潟は上だとか当たり前だけど、それで金沢や那覇より上だとかさ。
合併前は金沢や那覇と変わりないデータしかなかったわけで。
新潟が政令市になった時点でどこでもなれるってことなんだと気付いて欲しいんだがね。
新潟人は新潟は政令市になれるだけの実力があったとか勘違いしてそう。
445:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 09:00:21 QOZBd2DR0
ここは合併による政令指定都市構想ではなくなった。
既存政令指定都市は登場するし、政令指定都市とは無関係な都市も登場するスレになった。
他のスレと同じで、変な煽り合いが多くなった。
人口密度500人/平方キロ、DID人口50万人以上の合併案に絞ればこんなことにはならないのだが。
446:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 09:36:41 kAZZBw1N0
>>444
だからこそ>>438の様な業務中心地(都心)限定のデータを載せたのだが。
他にもこの様なデータがあったら書き込みを求めます。
447:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 10:03:43 oLjMKPwf0
>>444
金沢人が必死になってるようにしか見えない
448:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 12:37:05 JO0MGVRoO
>>444
まともなこと言ってるじゃんと思ったら…結局煽りか。
最後の文面いらねーんだよ。
金沢人か知らんが、他都市を叩くより、政令都市計画とか載せなよ。
ますます荒れる内容だろうがw。
しかも言ってることが後半意味不明だし…。
新潟も政令都市なんだから、このスレはいい加減、スレ違いだろ。
449:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 13:05:37 MhAmMGZy0
>>444
前半の文章で???
だったのに 後半でやっぱり・・・
第3者を装って結局いつもの奴か
自重しろって言われて悔しかったか
450:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 13:07:27 MhAmMGZy0
まずはこのデータよろしく
>合併前は金沢や那覇と変わりないデータしかなかったわけで。
451:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 13:33:59 o1OgY3je0
>>446-449
いつ装ったんだよ?
はっきり新潟の荒らしに文句言ってるだけ。
新潟人の妙なプライドがプンプンするんだよなこのスレ。
衰退都市なのに勘違いも甚だしい。
本気で発展してると思い込んでる幸せな人種だからな。
てか新潟人は勘違い&金沢にケンカ売りすぎ。
452:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 13:43:05 jsYboAi50
政令市構想のない金沢はスレ違い。
先例として新潟市が話題に上るのは仕方ないと思うが。
453:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 13:59:36 o1OgY3je0
>>452
その手の典型的な嫌らしい煽り方が新潟人らしくて嫌いなんだよ。
新潟人はほんと勘違いと金沢煽りばっか
しかもなにげなく、暗に嫌らしくしっかり金沢煽ってるから悪質なんだよ
衰退してるくせに勘違いすんなよ
金沢側は煽る時ははっきり煽るし、こんな嫌味な煽り方しないし。
新潟人は陰湿なんだよほんと。
454:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 14:46:54 0aNyGK530
>>ID:o1OgY3je0
あなたの書き込みはどうみても第3者的なコメントじゃない
何か冷静さを失って、金沢をかなり意識しているような書き込みに見えるぞ
もうちょっと落ち着け
>>452
俺はスレ違いかなって思ってたが
よく考えたら合併による政令指定都市をすでに実現した都市の話題が出ても良いわけか
まあ仙台、広島、福岡、北九州とかもそうだな
455:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 14:51:14 0aNyGK530
>>453
あなたは新潟関連の書き込みがあるだけで
金沢に対する煽りと受け取ってませんか?
常に何かにおびえているようなそんな気持ちが伝わってくる
456:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 15:11:38 JO0MGVRoO
>>451 >>453
新潟をかばうわけではないが、他から見ると新潟が金沢を特に煽ってるようには感じないんだけど…。
あなたのさっきからの衰退だの、調子に乗るななどの書き込みの方が、
新潟人によっぽど酷いこと言ってると思うが…。
このスレでは単純に新潟(別に静岡や浜松でも良い)は
政令都市化に成功した事例なのは事実だし。
できなかった金沢のはそもそも不利だとは思うよ。
政令化の案とかを書いてくた方がよっぽどスレにあってるよ。
嫌ならあなたがこのスレを見に来なければいいのに。
このままじゃ単なる煽り。
457:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 15:19:37 0aNyGK530
もし新潟人があなたが言うほど陰湿で嫌らしいとしたら
あなたの書き込みは新潟人の自演でしょうね
という複雑なことを言ってみる
458:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 17:34:38 ccYtd4A+0
スレタイが「合併による政令指定都市構想」なのだから
それにあった話をしましょうよ
459:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 18:46:31 TeIk5+WF0
鳥取県+島根県=山陰市
132万人/10215k㎡/130人
本州日本海側唯一の百万都市誕生!!!
460:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 18:51:53 0aNyGK530
そう考えると
いかに人口が太平洋側に集中しているかだな
461:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 20:32:38 RgU6K+pY0
新潟嫌い新潟嫌い
大嫌い!!!
政令指定都市取り消せ!!!
インチキ政令市のくせに!
462:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 20:57:12 T4mBckxO0
>>431
沖縄の政令市も真っ青のDID人口凄すぎw
てかDID人口だけで軽く政令市条件70万越えの80万人か
県人口が足らんのがもったいない
463:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 21:14:09 Luxeklik0
まあ沖縄はもともとが狭い上にアメリカ軍が居るから集中するしかないよな、関東・濃尾平野みたいなのがあるわけでもないし。
464:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 21:31:43 JbSdVTe8O
>>461
残念でしたねwww
465:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 21:46:47 RgU6K+pY0
新潟は関東濃尾平野並みの広さなのに
スカスカ政令市www
DIDも少ないwww
466:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 21:52:43 JbSdVTe8O
金沢都市圏どころか石川県の括りでもDID人口が新潟市に負けてるくせにwww
467:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 23:37:42 JbSdVTe8O
政令市の絶対要件
・人口70万以上
・県全体から政令市を除いた地域の人口が100万人以上
政令市の努力要件
・人口密度1000人以上
・DID人口50万以上
・下水道普及率70%以上
468:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/21 01:02:48 mnzYuSOJ0
>>467
努力要件のうち2つは達成しててほしいな
岡山は大丈夫か?
469:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/21 01:19:56 Fh71Jm2I0
>>468
岡山県は何とか大丈夫といった感じ。岡山市部分を除いても120万人ぐらいは確保できる。
熊本や鹿児島はここ数年ずっと県人口が減少しているため、このままいくと政令市部分
(70万人強)を除いた部分の総人口が100万人の大台を切ってしまう可能性がある。
それ以下の県は県人口自体が少なすぎて後背地がショボくなるので難しい気がするな。
470:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/21 01:35:37 hB11asyp0
>>459
島根と合併して政令都市になって笑われ者になるよりか 岡山か兵庫と一緒になり田舎の儘の方が良い。
471:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/21 01:48:35 zKsb+tfNO
>>467
人口増加と商業3.5兆円以上、工業1.5兆以上も追加
472:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/21 02:16:44 pWsvIhtB0
>>471
それ福岡と札幌が基準から外れる
473:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/21 02:46:30 mnzYuSOJ0
>>469
いや、県の話じゃなくて
特に下水道
474:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/21 05:56:23 Sr6/Dj7QO
>>473
岡山市は普及率が低いんで閣議で見送りりになると思う。
475:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/21 07:05:32 OEdOZzr9O
>>467だけど、新潟市の都市水準を参考に要件を考えてみた。
元々、政令市は100万都市だったから、70万要件は必須かな。
あと都道府県庁から半独立状態なのと、後背人口の確保、更には超広域合併による
政令市化を阻止するためにも市外に100万人程度は確保できる事も必須。
そうなると概ね200万人規模の県の県庁所在地クラスに絞られるが、まあ妥当かな。
達成されてないからどうと言うわけでは無いが、特別な事情が無い限り
そのレベルに達する事が政令市である限りは望ましいものを努力要件としてみた。
476:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/21 09:29:57 Duo1O/Dd0
>>463
いや沖縄の密度やDIDの規模は普通にすごいと思う。
他に狭いところでは香川とか山梨とか佐賀とかもあるが
沖縄のようにはならないところを見ると沖縄の都市化は稀なもの。
ちなみに沖縄中南部の可住地は米軍基地を抜いても
仙台市以上の広さで意外と広い。別に静岡市や奈良県北部のように
可住地が狭いから集まっているわけではない。
477:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/21 09:39:39 xHehoFm40
((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´> <政令指定都市仙台を超える大都会郡山マンセー!!!!!!!!!!!!!!!
(⌒)人ヽ ヽ、从
東北2位の大都会郡山駅前が誇る最強の4核構想!
県内外から客が来てこの4核を回遊していいる。
トポス跡(14年間廃墟) → ビックアイ(債務超過
フロアスカスカとの声も)
↑ ↓
うすい(債務超過にな ← 丸井跡(駅真ん前にできた新廃墟)
ったが借金を踏み倒し
た最強百貨店)
478:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/21 12:58:49 c/sk4L6Y0
那覇に人口が集まっても
どうも那覇がすごい とは思えないんだよね
別に那覇は嫌いじゃないんだけど
やはり観光地というのが先行してるから
沖縄人の力でという感じはしない
別に都市は地元だけの力でなってるとは思わないけど
沖縄は特に外からの投資のおかげというイメージがある
あと
3大都市周辺都市もそうだな
その都市の実力で人口を集めたというわけじゃないって考えが、どうも頭の隅にあってしまう
479:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/21 17:51:36 1O/gBjQG0
那覇は既に特別な存在すぎるんだから
わざわざ政令市っていう枠組みに組み込まれなくたってこのままでいいじゃん
480:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/21 18:38:53 OEdOZzr9O
NHK天気予報(全国9都市版週間予報)
札幌:(北海道)
仙台:(東北)
新潟:(北陸)
========
東京:(関東)
名古屋:(中部)
大阪:(近畿)
========
広島:(中四国)
福岡:(九州)
那覇:(沖縄)
確かに那覇は行政上の30万都市としては特別な存在かも。
481:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/21 19:05:21 2j0JmZuQ0
天気予報で沖縄に「九州の天気で察してね」というのは無理な話なわけで・・・
482:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/21 19:24:14 qW5+i9pB0
まあ例え沖縄に10万都市しかなくても出てたかもな
483:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/21 20:55:37 6E8/DtNR0
たしかに沖縄は肝心な観光産業ですら本土資本が殆どを占めてるからな。
でも佐渡や奄美、対馬など沖縄本島の半分から3分の2程度の大きい離島の人口を見てると
単独県の中心で県庁機能があるとはとはいえ、120万人も人口を確保出来てるのは
凄いと思う。日本にはあんなちいさな離島にも100万人の大都市が存在するのかみたいな
484:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/21 21:02:53 qW5+i9pB0
うん すごいな
485:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/21 21:56:48 GX6ri96P0
北海道から沖縄まで北東から南西に線を引けば下から約三分の一程が南西諸島
そっから向こうはなにかと厄介なことばかりの巨大な隣国が控えてる
いくら陸地、人口が極端に少なかろうと那覇はその広大なエリアの南西諸島の国の
重要都市なのだから那覇に人口以上の都市機能が集約するのは至って普通のこと。
アメリカで言えば似たような都市はハワイ、アンカレジ、プエルトリコなどが挙げられるが
海を隔てているとはいえ上記のアメリカの都市とは違い沖縄は飛び地ではなく九州から
連続しているのだから国土、軍事を考慮すれば都市機能集約は尚更のこと。
486:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/21 23:57:50 SIPoTGhI0
対馬の土地を韓国人が買いまくってるそうだよ
大丈夫なのかな
487:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/22 02:13:46 9akn5C1a0
スレリンク(news4plus板)
488:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/22 10:32:05 KfNV3Zsk0
田舎の都市に関する自慢やデータはもういいよ、
首都圏、特に湘南地方の広域合併を語れ。
489:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/22 13:28:12 C6CIGrs80
現実的じゃない首都圏の合併の話はもういいよ
もっとありえる都市の話を語れ
490:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/22 13:30:18 rb7ZWkyR0
田舎者7か条
・新幹線が止まるから都会だと主張する
・飛行場があるから都会だと主張する
・百貨店wがあるから都会だと主張する
・他所の都市とすぐ比較したがる
・統計の数字にしか目が行かない
・すぐ無茶な合併したがるw
・本当の都会は拠点都市を中心に隣接する都市も発展しているというのに気づかない
491:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/22 15:20:25 C6CIGrs80
>>490
それベッドタウン住民にも言えることだなw
492:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/22 17:07:09 WEKUIJuV0
新潟出てくるな!
なんで新潟なんかが政令指定都市なんだよ!
新潟のくせにwwwww
いちいち自慢しにくんな!!!!!!!!!!
493:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/22 17:09:22 WEKUIJuV0
金沢は北陸310万経済圏の中心都市
新潟は90万都市圏の中心でしかない
雑魚は黙ってろwww
494:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/22 17:28:04 HPix1EDCO
新潟190万経済圏(上越、魚沼以外の新潟県内)
金沢160万経済圏(石川県内、富山県西部)
まあ、新潟>金沢ではあるが、圧倒的とまではいかない。
都心部及び近隣の集積は新潟のほうが上だが、少し離れると互角になり、通勤圏外まで含めると、
金沢優位の指標が多い。
もし、新潟市が政令市になれなかったり、金沢市も70万人で政令市になるような事になれば、
新潟はかなりの確率で没落だろうが、現状は新潟のほうが若干有利か。
北陸新幹線も金沢にとってはメリットばかりではない。
495:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/22 21:01:41 SNlamg860
>>493
経済圏と都市圏はまったく別物なんだぞ(笑)
それに北陸は3極化しているだろw
金沢都市圏?w
中心都市が50万人以上いないと都市圏は存在しないよw
496:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/22 21:57:17 TRHt4Cia0
石川県は人口120万人しかいない時点で・・・
497:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/22 22:31:06 +Ug8bFkB0
新潟は日本海側の東京、金沢は京都、富山は大阪として
裏日本を盛り上げてください
498:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/22 22:38:30 NhSEizeE0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これによれば地方中核都市圏の中の金沢・富山都市圏だな。
ただし総務省の定義に該当してるのは岡山・熊本・新潟・浜松・鹿児島だけ。
499:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/22 23:14:15 +Ug8bFkB0
裏日本同士で争う時ではありません!
500:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 00:17:21 vQqucSUP0
ここって裏日本スレかよ
まあ金沢人しか張り合ってないみたいだが
501:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 03:33:56 FAEqVAia0
岡山市・熊本市はほぼ確定として他の政令指定都市候補の画像
宇都宮市
URLリンク(page.freett.com)
姫路市
URLリンク(www.geocities.jp)
鹿児島市
URLリンク(page.freett.com)
最近移行の政令指定都市の参考として新潟市
URLリンク(page.freett.com)
榎崎画像は画像量が多く、美化された所だけでなく裏町も捉えており、都市のありのままの姿が
最も良く現れているので取り上げました。重いのが難点ですが・・・・
502:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 05:24:48 fzAth+xc0
こうしてみると日本の都市って汚いなぁ
503:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 10:51:41 ml+32jh/0
>>501
鹿児島は何時から北九州を抜く九州第三の都市になっだよ。それにしても鹿児島は人口60万にしては田舎 驚いた。
宇都宮は普通の汚い田舎町。
それに姫路の写真ってかなり古いな。
504:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 10:58:38 nc0IyeLx0
>>503
九州第三で北九州を出してる時点で、くまんこ田舎衆確定
汚く寂れた田舎駅前画像晒すぞボケ
505:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 11:06:11 ml+32jh/0
>>504
本当の事言って悪かったな でも文句は鹿児島の写真を貼った奴に文句言え。
俺は熊本も鹿児島も知らん本州人だからな。それにしてもあの鹿児島の写真は酷いわ。
506:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 11:08:45 ml+32jh/0
>>504
本当の事言って悪かったな でも文句は鹿児島の写真を貼った奴に文句言え。
俺は熊本も鹿児島も知らん本州人だからな。それにしてもあの鹿児島の写真は酷いわ。
507:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 11:15:02 nc0IyeLx0
>>505>>506
くまんこ田舎衆がファビョってるようだが、もちつけ
くまんこ田舎の工作がひどいのは知ってたが、ここまでとは。
福岡、北九州、鹿児島、久留米等々・・・くまんこ田舎工作員の被害者
508:有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU.
08/05/23 11:17:53 peO4Jxie0
>>507
福岡北九州鹿児島・・・・この辺はわかるとして、
久留米ははなまん兄弟の方から喧嘩を吹っ掛けた訳だが。
509:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 11:22:33 XOK4dVvc0
宇都宮は結構良かった50万か60万都市にも見える
もうちょっとオフィスビルが並んでいればな
姫路ははっきり言って40万都市にしか見えないな
鹿児島・・・
これは撮った人がわざと中心部以外を写したのか?
これがすべてだとしたら、ちょっと印象変わったな
商店街に人は多いけど
他はまあアジアの30万都市という感じだな
そう考えると新潟はちょっと格が違うな
街に整然とこの3都市以上の高さのビルがびっしり並んでいる
街も街路樹がたくさんあってきれいだ
やけに女子高生が写ってるがw
つかこの3都市と比べたら
金沢、岡山、熊本もかなり違うよ
510:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 11:51:04 nc0IyeLx0
くまんこ田舎衆のオナニースレに成り下がったか
511:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 13:54:11 q4TRud/a0
>>509
個人的には全く反対なイメージだw
宇都宮は30から40万都市ぐらいに感じた。
姫路はメインストリートの規模なんかで50から60万都市に感じた。この中で一番政令市の風格がある。
鹿児島はいい意味でも悪い意味でも実際の人口適正規模な感じがした。
ただし、街中の人通りや街の広がりはなかなか。
512:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 14:31:55 s7LBmzWm0
1つ1つのビルの高さ、きれいさ、街路樹などを見ると
この3都市はまだまだだな
一地方都市どまり
513:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 15:22:07 s7LBmzWm0
1 東京都 特別区 8,568,027 2 神奈川 横浜市 3,602,758 9 神奈川 川崎市 1,342,262 10 埼玉県 サイタマ市 1,182,744 14 千葉県 千葉市 930,388 19 神奈川県 相模原市 703,717
3 大阪府 大阪市 2,635,420 6 兵庫県 神戸市 1,528,687 7 京都府 京都市 1,472,511 15 大阪府 堺市 832,142
4 愛知県 名古屋 2,223,148
5 北海道 札幌市 1,888,953
8 福岡県 福岡市 1,414,417 13 福岡県 北九州 990,585
11 広島県 広島市 1,157,846
12 宮城県 仙台市 1,027,329
16 新潟県 新潟市 812,631
17 静岡県 浜松市 807,073
18 静岡県 静岡市 712,170
20 岡山県 岡山市 697,719
21 熊本県 熊本市 670,097
22 鹿児島 鹿児島 604,480
514:有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU.
08/05/23 16:09:00 peO4Jxie0
>>513
その横に並べてるのってなんか意味あるの?
515:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 17:25:06 B+FfwKq+0
あとは
相模原、岡山、熊本で打ち止めだな
その下には大きく差がある
516:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 19:55:24 qyyShu710
それにしても、都市圏の大きさを考えると最も政令市に近かった
岡山と熊本がギリギリ間に合うとはね。都市圏が大きいという
ことからのんびりしてたのかな?
517:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 19:57:37 7Yp3IwJf0
>>516
裕福な周辺自治体が多くて合併に対する意欲が薄かったからね。
518:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 20:14:22 dKn6CIpc0
>>517
熊本は周りは裕福なのに中心都市が貧乏だな。
失礼だったかな。
岡山の場合は2極化しているから、一極集中ではないな。
519:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 20:24:22 7Yp3IwJf0
だいぶ財政事情は改善されてきたよ>熊本
だからこそ合併協議が復活して再度政令市昇格にチャレンジできるようになったわけだから。
520:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 22:04:06 eQRfJ6DV0
熊本の場合産業をもっとがんばらなきゃな
下位政令市に比べてなんであんなに低いのかわからん
周辺はどれくらいなの?
521:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 22:30:35 WxMqNXqKO
>>516
仙台が政令市になってからは、熊本と岡山は政令市予備軍の双璧なイメージだったからね。
新潟は48万都市だったから政令市予備軍のイメージではなかっただろうけど、
黒埼合併+50万人突破に成功してからは予備軍最右翼になって一気に実現化したし。
(欽ちゃん仮想大賞の得点ランプが9点確定残念→何故か16点まで一気に上がって合格!みたいなww)
522:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 23:00:29 dKn6CIpc0
____|昼間人口 |人口. |昼夜比.|サービス業.|農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
北九州市|(*1,014,871)|*.987,230|×102.8|×*.199,406|×*.690|×*1,934,508|×**1,932,395|×*1,146,500|
川崎市_|(*1,192,121)|1,369,443|×*87.1|×*.238,943|×*.260|×*4,475,662|×**1,899,548|×*1,140,019|
さいたま|(*1,093,816)|1,190,282|×*91.9|×*.220,012|×*.784|×**.893,764|×**2,928,072|×*1,140,636|
千葉市_|(**.911,033)|*.937,041|×*97.2|×*.176,064|×1,090|×*1,090,695|×**2,328,089|×**.962,956|
静岡市_|(**.738,821)|*.710,749|×103.9|×*.141,516|×2,485|×*1,644,305|×**2,491,623|×**.812,858|
新潟市_|(**.829,063)|*.812,783|×102.0|×*.162,937|×6,810|×**.949,816|×**2,781,964|×**.916,254|
浜松市_|(**.816,084)|*.810,646|×100.7|×*.138,816|×5,885|×*2,849,996|×**1,891,460|×**.879,057|
堺市__|(**.780,019)|*.834,668|×*93.5|×*.127,618|×*.392|×*2,734,242|×***.991,306|×**.712,755|
岡山市_|(**.738,017)|*.700,428|×105.4|×*.147,211|×2,409|×**.965,696|×**2,225,226|×**.798,521|
相模原市|(**.615,715)|*.705,579|×*87.3|×*.110,243|×*.467|×*1,543,107|×***.686,936|×**.615,892|
熊本市_|(**.699,829)|*.670,179|×104.4|×*.147,814|×3,437|×**.293,056|×**1,606,821|×**.823,838|
523:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 23:17:07 eQRfJ6DV0
>>521
新潟は合併の時期を逃してしまっただけで
元々55~60万都市のような状態だったからな
みんなのイメージは40万都市だが
合併していきなりこの数値になるわけない
524:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 23:20:23 eQRfJ6DV0
2000年頃の商業の数値持っている方いませんかね?
確か高松もすごかった覚えが
525:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 23:20:40 WxMqNXqKO
>>523
そんなの当然知ってるよ。
45万人都市のイメージだったのにあれよあれよと政令市ということで、
金沢、岡山、熊本は涙目www
526:伝説のMr.三流大 ◆N/ceVVcFfc
08/05/23 23:40:08 G4OuCi7F0
岡山政令市移行の可否は、今年の10月にわかります。
可と判断が下れば、2009年の4月から岡山市は政令市です。
527:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/23 23:42:14 eQRfJ6DV0
あれ まだ決まってなかったのか
もう決定なのかと思った
まだならない可能性もあるってことか
528:伝説のMr.三流大 ◆N/ceVVcFfc
08/05/23 23:49:06 G4OuCi7F0
>>527
その通り
ま、10月に全てがわかる
529:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 00:00:33 zGpC+S6s0
>>520
気になって調べてみた
熊本市周辺市町村と 熊本の実力を吸い取ってそうな要素
________|昼間人口 |人口. |昼夜比.|サービス業.|農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
【熊本県】玉東町_|(**.**4,480)|*.**5,536|×*80.9|×*.***.567|×*.257|×**.**2,552|×***.**1,283|×**.**3,750| JR
【熊本県】富合町_|(**.**7,469)|*.**7,907|×*94.5|×*.**1,251|×*.182|×**.**3,486|×***.*10,721|×**.**7,233| JR
【熊本県】嘉島町_|(**.**9,526)|*.**8,683|×109.7|×*.**2,078|×*.118|×**.*50,820|×***.*36,656|×**.*11,749| イオンモール
【熊本県】城南町_|(**.*16,820)|*.*19,685|×*85.4|×*.**2,076|×*.404|×**.*46,295|×***.**6,276|×**.*15,186|
【熊本県】植木町_|(**.*28,730)|*.*30,539|×*94.1|×*.**3,728|×1,190|×**.*65,452|×***.*40,268|×**.*29,642| IC、JR
【熊本県】益城町_|(**.*29,504)|*.*32,852|×*89.8|×*.**5,584|×*.502|×**.*54,214|×***.*25,549|×**.*20,556| 空港、IC
【熊本県】菊陽町_|(**.*32,390)|*.*34,676|×*93.4|×*.**6,054|×*.374|×**.136,823|×***.*34,399|×**.*29,620| 空港、JR
【熊本県】宇土市_|(**.*33,508)|*.*37,867|×*88.5|×*.**4,597|×*.738|×**.*70,316|×***.*19,069|×**.*35,561| JR
【熊本県】大津町_|(**.*34,526)|*.*29,774|×116.0|×*.**4,648|×*.702|×**.445,243|×***.*37,996|×**.*33,345| 空港、本田技研、JR、阿蘇山入り口
【熊本県】合志市_|(**.*47,630)|*.*53,296|×*89.4|×*.**7,324|×*.800|×**.289,157|×***.*20,766|×**.*27,644| 電鉄、農業大学
【熊本県】熊本市_|(**.699,829)|*.670,179|×104.4|×*.147,814|×3,437|×**.293,056|×**1,606,821|×**.823,838|
530:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 00:07:27 Oo5KRyrQ0
どちらにしてもショボ田舎。北九州に追いつけるはずもない。
531:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 00:14:10 3eSoZcJj0
それでも熊本は政令市目前だからな。
結局人口が全てなんだよ。。。
532:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 00:16:18 NdiV/ySk0
くまんこは新潟に代わって最底辺の田舎政令市として名を馳せることだろう
533:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 00:20:56 6U/kXPkH0
足してみた
________|人口. |昼夜比.|サービス業.|農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
【熊本県】周辺市町|*.260,815|×***.*|×*.*37,907|×5,267|×*1.164,358|×***.232,983|×**.214,286|
【熊本県】熊本市_|*.670,179|×104.4|×*.147,814|×3,437|×**.293,056|×**1,606,821|×**.823,838|
【熊本県】熊本市_|*.930,994|×***.*|×*.185,721|×8,704|×*1.457,414|×**1,839,804|×*1.038,124|
周辺だけで製造すげぇ
つか農水がとんでもない数値に
しかし卸売りがこれでは恥ずかしい 小売、サービスはそこそこだな
まあほとんどが合併したがらないだろうな
大津は特に
534:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 00:21:56 NdiV/ySk0
いくら田舎でも工業出荷額が2000億円台って・・・
535:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 00:28:27 3eSoZcJj0
熊本市内にはNEC九州くらいしかめぼしい工場がないからなぁ。
熊本市は農業と官公庁、防衛で栄えた街だからもともと工業には弱かった。
・・・ってか、政令市と工業出荷額って連動してないだろ。
人口さえそろえば政令市になれるわけだから。例え田舎田園政令市だろうがなw
536:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 00:30:52 NdiV/ySk0
くまんこは農業が取り柄の田舎政令市候補
岡山相模原にかなり見劣りするな
537:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 00:33:37 6U/kXPkH0
まあ札幌、仙台、福岡も製造は低いからな
逆に豊田とかいくら製造高くても政令市にはなれん
しかし卸売がこんなに低いのはなぜだ?
538:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 00:37:15 NdiV/ySk0
田舎だからでしょう
539:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 00:42:36 3eSoZcJj0
>>537
工場だけでなく、港湾設備とか大きな空港が近くになく、
交通のハブでもないため物流拠点としての機能が低いからだと推測。
540:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 00:47:28 6U/kXPkH0
>>539
じゃあなんで熊本はこんなに発展したんだ?
城があるからって
60万都市、100万都市圏にはやたらになれんだろ
541:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 00:49:21 NdiV/ySk0
この程度で?田舎は安上がりでうらやましい。
542:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 00:58:00 dQkuYg5u0
>>540
交通インフラとか気候とか最悪なのに何とも言えない居心地の良さが
あったな熊本は。
543:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 00:59:16 NdiV/ySk0
田舎者には居心地がいい土地なのかもな
544:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 01:11:11 6U/kXPkH0
熊本で気候が悪いって
いやみ?
545:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 01:12:09 NdiV/ySk0
気候が悪くて住みにくい田舎の住民には嫌味に映るかもな
546:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 01:24:55 psm/kG1r0
>>523
シアトル
URLリンク(ja.wikipedia.org)
578,700人
一見シアトルは60万人以下と思いがちだが、都市圏は380万人。
旧新潟市の場合も47万人で、100万人都市圏を持っていたということかな。
つまりミニシアトルだったということ
547:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 02:23:39 6U/kXPkH0
まあシアトルには遠く及ばないが
人口密度、面積は旧新潟市とそっくりだな
548:伝説のMr.三流大 ◆N/ceVVcFfc
08/05/24 06:34:21 GTsXKZPe0
>>540
熊本って、もともと九州の中枢都市だったから発展してたんじゃないの?
549:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 07:18:02 sRC49D+a0
>>548
久留米人が1000回くまんこと叫んだから発展したの。
550:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 07:51:24 sVnd1SFi0
本日のくまんこ教徒
URLリンク(hissi.org)
551:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 07:53:09 NdiV/ySk0
>>548
くまんこは明治時代で止まってる停滞田舎。
後発都市にどんどん抜かれる悲しい田舎。
552:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 08:00:37 tOC3e9ul0
大阪府の市町村を、次のように合併すれば
【北摂市】
吹田市、豊中市、池田市、箕面市、豊能町、能勢町、摂津市、茨木市、高槻市、島本町
【河内市】
枚方市、交野市、寝屋川市、四条畷市、守口市、門真市、大東市
東大阪市、八尾市、松原市、柏原市、藤井寺市、羽曳野市、富田林市、大阪狭山市
太子町、河南町、千早赤坂村、河内長野市、和泉市、堺市(北区、中区、東区、南区、美原区)
【泉市】
高石市、泉大津市、忠岡町、岸和田市、貝塚市、熊取町、泉佐野市
田尻町、泉南市、阪南市、岬町、堺市(西区、堺区)
大阪府は大阪市、北摂市、泉市、河内市の
4つの政令指定都市に纏めることができる
553:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 08:58:12 sMPamWH80
また低脳無知が登場
554:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 11:34:31 obM8jOmT0
伊丹 尼崎 宝塚 川西 猪名川で合併すれば
政令指定都市になれる
555:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/24 11:41:42 2PlL59C60
アメリカの広大な都市圏は日本のように狭い国土に都市圏勢力が隣接してないので
単純な比較はできないだろ。
シアトルは都心部こそ高層ビルが林立してるが少し郊外に出れば低層建物ばかり
日本の都市との根本的な都市構造の違いもある。
日本も地方拠点都市はシアトルのような高度に高層化した集約型の都心とし
郊外は保全するような政策に転換すべきだろう。
札幌、仙台、新潟、岡山あたりの平野の広い地形と
都市圏と都市規模であればあのような都心構築は可能だと思う。
だろう
556:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/25 20:16:17 yh6EFEwZ0
田舎の都市自慢はもうウンザリ、スレの趣旨は大都市圏に於ける
政令指定都市建設の可能性だろ?
葉山・逗子・鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・寒川の合併で九十三万人都市による政令市「鎌倉市」とか。
557:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/25 20:20:24 uYr8Jh440
>>556
消えろ、神奈川カッペ。
558:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/25 23:19:46 Kt6RxvjO0
それじゃ神奈川県は極端な話、政令市と町村だけの県になる。
559:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/26 01:48:47 Jvz9nE2Z0
>田舎の都市自慢はもうウンザリ
あれが自慢に見えるって
どれだけ田舎なんだよ
560:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/26 06:59:53 MGnsNHSL0
az
561:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/26 13:05:48 n6KiW2J2O
入間+所沢+新座+和光=北東京市
562:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/27 18:02:34 Ye+QxMEy0
>田舎の都市自慢はもうウンザリ、スレの趣旨は大都市圏に於ける
>政令指定都市建設の可能性だろ?
訂正させて頂き……
×田舎の都市自慢
○田舎者による町自慢
563:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/27 22:40:05 8W/m8qcj0
>>546
じゃあ岡山はミニサンフランシスコだな
サンフランシスコ自体の人口は約75万人(2004年)だが、対岸のオークランド、南岸のサンノゼなど計9郡によるサンフランシスコ・ベイエリアの人口は約700万人にも上る。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
岡山市自体の人口は70万人だが、隣接する倉敷市、対岸の高松市などによる東瀬戸圏の人口は260万人だから
564:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/27 22:49:39 xtPQep+Q0
サンフランシスコはそれらの中心だが
岡山は近くにたまたま大きな都市がいくつかあっただけ
というよりも大きな都市ができやすい環境だったからいくつもある
565:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/27 23:17:19 8W/m8qcj0
>>564
オークランドやサンノゼも、東京に頼りっぱなしの横浜やさいたまと違って
かなり中心都市としての機能を持っている都市だから
やはり東瀬戸圏の関係に近いと思うんだが
まあ無理にアメリカの都市に例えなくてもミニ大阪や
大金沢って例えでも良かったかも
都市人口の割には
かなり都市圏人口が多いって
いう共通点で見るとね
566:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/28 02:05:54 AGhap3vO0
まあ倉敷が岡山から育った都市なら良いが
567:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/28 16:08:47 7PrxUNpO0
中心都市とかいうけど、ど田舎中心都市より、
関西・関東の衛星都市のが、はるかに栄えてる事実
568:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/28 17:04:47 Lmg5MjmY0
>>567
単に人が多く住んでいるだけで、「栄えている」っていうのとは
ちょっと違うような気がする
569:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/28 20:58:27 KCx3FTJP0
大阪より横浜が栄えているか?
仙台よりさいたまが栄えているのか?
同じ人口でも明らかに衛星都市は実力不足
そして多少人口が多くても衛星都市は所詮衛星都市
570:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/28 21:05:50 kuYwMes90
>>569
それは言えるな。横浜は夜間人口は大阪より多いが、
昼間人口は大阪より少ない。
ただ、横浜は衛星都市の中では大したものだと思うけどね。
衛星都市の場合は、いかに中心都市との連携が取れているかが大切かな。
中心都市を支えるのが衛星都市だから。
571:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/28 21:13:29 KCx3FTJP0
もっと言えば
50万都市のベッドタウン3つが合併して150万になった都市と
衛星都市をたくさんかかえる地方の中心都市100万都市は
どちらが栄えているか
人口でなんか判断できん
572:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/28 22:07:17 Iaz2Hmxy0
都市の見た目と経済的な数値はまったくの別物だからな。
何をもって栄えてるのするかにもよっても変わってくるし。
573:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/29 10:48:57 FfPeCOm70
拠点「都市」と言えるのは、東京・大阪・名古屋(おまけで福岡)くらいだな。
中心都市の周りに政令指定都市が最低2つ以上・人口200万以上いないと
拠点「都市」じゃねーよw
それ以外の自称拠点都市は勘違いな拠点町w
特に、仙台・新潟のツートップwww
この二つはどう見ても、うん千葉以下www
574:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/29 12:16:02 IQFhVh2V0
>>573
拠点というからには自己完結できる規模が必要だけど
求心力だけなら近くに大都市がない福岡の方が名古屋より上かもしれない。
仙台とか新潟は「支店」都市で別にいいんじゃない?
拠点性だけみれば千葉よりは遥かに上でしょ。
そして千葉とかさいたまは東京の「補填」都市でしょ
衛星都市の要素が強いけどそれなりの規模があって
東京の一部機能を果たすけど副都心というほどの集積はない。
都市としての重要性は「支店」の方が上だと思うけどね。
575:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/29 13:28:04 RlwpW1JFO
近畿圏の場合
中枢たる大阪市の昼間人口は100%を大幅に超える。
京都と神戸にしても近郊に大阪市という大都市を持ちながら、
昼間人口はどちらも100%を上回る数字を維持しておりベッドタウンとは定義付けられない。
堺市だけは昼間人口が100%を切るので大阪のベッドタウンと言える。
首都圏の場合
都区部の昼間人口比率は大阪市と同じく100%を大幅に超える。
しかし近郊の横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市はすべて一様に、
見事なまでに昼間人口100%を切る東京のベッドタウン。
川崎市に至っては80%台まで落ち込む徹底ぶり。
576:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/29 13:42:20 RlwpW1JFO
隣り合う福岡市と北九州市も、
どちらかがどちらかのベッドタウンかと思いきや、
北九州市も福岡市も仲良く100%を上回っている。
この辺りは流石と言わざるを得ない。
こちらは隣り合ってはいないものの、
同県内でライバル関係を持つ静岡市と浜松市も仲良く100%超え。
もちろん三大都市の名古屋市はもとより
札幌市・仙台市・広島市もすべて100%超え。
横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市は仲良く100%を切ってます……。
577:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/29 14:02:55 dTLM8DJO0
浜松は100%ギリギリって感じだな
まわりに
磐田、湖西など実力都市が揃ってるからな
578:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/29 14:25:14 dTLM8DJO0
ベッドタウンに住んでいる人って
地方の中心都市でもない田舎から来た人が
都会にあこがれて住む場所だろ
田舎に戻ると東京や大阪に住んでいるって自慢するが
実は草加市とか我孫子ですっていう
579:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/29 15:36:32 dbxMWNTT0
>>578
実はベッドタウンに住んでいる出稼ぎチルドレン(2世)は、
こう言う経緯を知らないで地方中枢都市をバカにするんだよな。
都市の実力は明らかに地方中枢都市の方が上なのに。
580:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/29 20:32:56 h8Ij4Nzz0
>>573
名古屋の周りに政令市はねーだろ。
581:有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU.
08/05/29 20:37:48 E1dBdeWJ0
>>576
福岡市と北九州市も別に隣り合ってはないぞ。
582:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/29 23:03:22 vxgABejMO
岡山と倉敷は隣あってるが、倉敷は昼間人口100%切ってる。
つまり岡山のベッドタウン。
人口47万でベッドタウンって地方では何気に凄い。
てか名古屋ですら、そんなにデカいベッドタウン無い気がする。
583:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/30 01:11:41 LnMouAPT0
>>577
なにせ豊橋が湖西のベッドタウンになってるくらいだからな。
>>582
名古屋周辺のベッドタウンは一宮(37万)、春日井(30万)が筆頭かな、あとは10万人くらいの市がうじゃうじゃとある感じ。
一宮・岡崎・豊橋と100%を切る都市が3つも自動車のナンバーになってるのもめずらしいよね、さすがは自動車台数№1愛知ってか?
584:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/30 01:31:32 EoloXvnR0
>>583
5%都市圏という意味では岐阜市(42万)や四日市市(31万)も入るかな。
ただこれらの都市も含めて東海地区の都市って比較的自立しているし
他の政令指定都市と比べても、あまり名古屋に集まらない傾向があるよね。
585:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/30 01:43:20 QbfN75wq0
岡山と倉敷の関係は
比率で言えば他の惑星では考えにくいくらい
大きい衛生をもっている地球とその衛生である月の関係に似ている。
586:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/30 02:13:23 AIzH94Nb0
勘違いしてはいけない事がある。
岡山市は倉敷市47万人を丸ごと衛星都市として抱えている訳ではない。
あくまでもベッドタウン的要素が一部あるだけで、
名古屋とその周辺の様な関係とは大きく異なる。
また、逆に岡山市は倉敷のイオンにストローされている部分もある。
587:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/30 02:29:06 6mOGd8bC0
そして倉敷は同市内の水島にまで吸われてる
588:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/30 03:37:55 /2NCiPseO
>>578
どうでもいいけど我孫子は
589:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/30 11:09:22 a9eDN22Q0
>>573
いっぱい釣れたねwww
メル欄みて吹いたわ
590:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/30 14:42:52 /oEh0n390
でも573の思惑通りにはつられなかったみたい
591:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/30 16:28:47 Bc6On1Bq0
>>585
どちらかというと冥王星とカロンみたいな感じ
592:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/30 16:39:09 /oEh0n390
倉敷の4分の1くらいは岡山のおかげかもしれんが
岡山も8分の1くらいは倉敷のおかげだろうし
倉敷の実力全部岡山の実力とは全国の人は認識していない
593:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/30 16:58:28 zlSS9Zac0
金沢は周辺地域を合併して70万越えすれば、20年後には150万都市クラスに
なれると思う。
594:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/30 17:04:57 qdC1rFO/0
この人口減少の時代に20年で人口倍増か・・・
20年後に人口増加してるのなんて東京くらいのものだろ。
595:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/30 17:11:28 GGGhlDkzO
>>594
マジレスすると増えるのは滋賀と沖縄
596:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/30 17:15:43 /oEh0n390
20年後もか?
597:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/30 19:05:25 22lN4DhB0
>>593
富山人か新潟人か知らんが消えろ。
ここは金沢を煽るためのスレではない。
598:藤沢市民
08/05/31 08:05:51 ZVlP134z0
新潟・富山・金沢・岡山・熊本のクソ田舎が没落する事はあっても成長する事は無い、
合併による政令都市の誕生の可能性があるのは東京・名古屋・大阪の三大都市圏だけだボケ!
599:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/31 09:46:28 g5sU+z4R0
各都市有効求人倍率
札幌市 0.49
仙台市 1.11
広島市 1.49
福岡市 0.59
東京23区 1.49
横浜市 1.09
川崎市 0.92
名古屋 2.30
大阪市 1.01
神戸市 0.85
*札幌・福岡両市は平成20年4月分。仙台・広島・横浜・名古屋・神戸市は3月分。
川崎市は2月分。東京23区は1月分。
URLリンク(www.hokkaido-labor.go.jp)
URLリンク(www.miyarou.go.jp)
URLリンク(www.hiroroudoukyoku.go.jp)
URLリンク(www.fukuoka.plb.go.jp)
URLリンク(www2.aichi-rodo.go.jp)
URLリンク(www.city.yokohama.jp)
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)
URLリンク(www.city.kobe.jp)
URLリンク(www.osaka-rodo.go.jp)
URLリンク(www.tokyo-hellowork.jp)
600:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/31 12:35:12 At8JeRa2O
>>586
倉敷駅周辺は近年急速に岡山のベッドタウン化
中庄、茶屋町は従来から岡山のベッドタウン
児島は倉敷より岡山指向な上、下手したら倉敷より高松指向
玉島は福山のベッドタウンでもあるし
真備は総社のベッドタウンで企業や行政機関は未だに総社が取り纏め
求心力があるのは水島とイオンだけ
その水島とイオンだって、近くに岡山や福山がなければあそこまで発展はしてない
601:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/31 13:11:24 HAZl1cOT0
日本4番目の都市圏は北九州、福岡、熊本
602:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/31 15:39:13 O5R1aHwSO
誰か東京都区部を含む十大都市の昼夜間人口比率の最新データ持ってない?
出来れば17年度で、無ければせめて15年度以降の。
俺が持ってるの12年度なんだわ。
603:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/31 15:41:06 O5R1aHwSO
あ、別に十大都市限定って訳じゃないです
都区部を含む全政令市とかでもいいし
604:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/31 17:56:29 2c/HI/rA0
>>602
昼夜間人口比率 平成17年国勢調査
URLリンク(www.stat.go.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
___________人口___.|昼夜比.|_昼夜差__.|従業学率|
【東京都】特別区部|8,489,653|×135.1|×2,932,744|×69.02|
【神奈川】横浜市_|3,579,628|×*90.4|×-,340,303|×64.77|
【大阪府】大阪市_|2,628,811|×138.0|×*,986,989|×61.23|
【愛知県】名古屋市|2,215,062|×114.7|×*,322,223|×65.69|
【北海道】札幌市_|1,880,863|×100.9|×*,*15,981|×63.85|
【兵庫県】神戸市_|1,525,393|×101.8|×*,*27,420|×60.74|
【京都府】京都市_|1,474,811|×108.4|×*,122,292|×66.01|
【福岡県】福岡市_|1,401,279|×113.5|×*,186,259|×67.51|
【神奈川】川崎市_|1,327,011|×*87.1|×-,171,716|×67.62|
【埼玉県】さいたま._|1,176,314|×*91.9|×*,-95,039|×65.33|
【広島県】広島市_|1,154,391|×102.6|×*,*29,903|×65.79|
【宮城県】仙台市_|1,025,098|×107.7|×*,*78,821|×65.21|
【福岡県】北九州市|*,993,525|×102.8|×*,*27,793|×59.52|
【千葉県】千葉市_|*,924,319|×*97.2|×*,-25,523|×64.54|
【大阪府】堺市__|*,830,966|×*93.5|×*,-54,058|×60.87|
【新潟県】新潟市_|*,813,847|×102.0|×*,*16,231|×64.52|
【静岡県】浜松市_|*,804,032|×100.7|×*,**5,373|×66.78|
【神奈川】相模原市|*,701,630|×*87.3|×*,-89,266|×66.85|
【静岡県】静岡市_|*,700,886|×103.9|×*,*26,635|×65.34|
【岡山県】岡山市_|*,696,172|×105.4|×*,*37,190|×64.94|
【熊本県】熊本市_|*,669,603|×104.4|×*,*29,576|×64.62|
605:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/31 22:00:49 O5R1aHwSO
>>604
ウルトラサンクス!
恩に着る!
606:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/31 22:40:53 jU0CoBwt0
>>604
でかいベッドタウン持ってるだけあって何気に岡山凄いな
昼夜比だけでなく昼夜差でも札幌、神戸、広島、北九州に勝ってるなんて意外だな
あとはリンク先から
【茨城県】水戸市_|*,262,603|×115.1|×*,*39,577|×63.68|
【千葉県】成田市_|*,121,139|×133.7|×*,*40,853|×67.12|
【石川県】金沢市_|*,454,607|×108.8|×*,*39,726|×66.90|
【山梨県】甲府市_|*,199,749|×115.8|×*,*31,550|×63.58|
【愛知県】飛島村_|*,**4,369|×313.8|×*,**9,342|×71.21|
辺りが凄いかな。
成田は空港が関係してるんだろうけど
甲府や水戸にこんなに求心力があるのも意外
飛島村300%越えワロタ
607:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/31 23:26:07 VSz3/tni0
>>604
静岡市が無いような
608:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 00:22:35 /0bIzGl/0
岐阜ってどうして政令市を目指さないんだろうね???
岐阜市、各務原市、瑞穂市、川島町、岐南町、山県市、羽島市。これだけで70
万を余裕でクリア!!!
でもって、広域に見ると、関市、大垣市、美濃加茂市!
ここいらが加わろうものなら、90万以上になれる!
どうして政令市になろうとしないんだろうね?新潟なんかより、よっぽど中部圏の
中枢政令市として、東海圏の結びつきも深まりそうなのに。
609:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 00:48:48 TsvJum5N0
>>604
平成の大合併前の
静岡、新潟、浜松とかはどんなだったんだ?
610:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 00:51:20 TsvJum5N0
>>608
1つに
現在の岐阜自体の街の規模は都市人口相応でしかない
そして、
周辺の市町村も実力があって合併してくれない
そのうえその周辺を取り込むほどの吸引力を岐阜は持っていない
611:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 00:52:18 PdWjnGad0
確認した訳じゃないけど、どこも周辺のベッドタウンを飲み込んで巨大化してるから、
合併前はもっと昼夜比が大きかったんじゃないかな?
612:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 00:56:58 TsvJum5N0
URLリンク(maps.google.co.jp)
ビルの密集度から見る辺り
周辺を集める都市というより
名古屋に近いから人口が集まった都市という感じ
「新潟なんか」とご指摘の新潟市はこんな感じ
URLリンク(maps.google.co.jp)
↑この周辺には岐阜ほど連続して住宅はないが、広い範囲に影響を与えているのがわかる
もちろん政令指定都市の要件にそんなのは入ってないけどな
613:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 01:06:08 hr/lBRiE0
>>608
>>610
>>周辺の市町村も実力があって合併してくれない
これも1つある。
平成の大合併で周辺市町村を取り入れようとしたけど、ほとんど断られぽしゃった。
合併の話が持ち上がった時の話。
岐阜市は産廃処理の問題で、周辺市町村に嫌われた。
追い打ちをかけるように、県庁の裏金(これは県としての問題だけど)発覚。
その金でソープや柳ヶ瀬にお金を落としてみたい。周辺市町村は、かなり怒っていた。
合併しても、岐阜市にお金を使われるだけ使われそうだったのもある。
ちなみに、岐阜県で地方交付不交付団体は、
大垣・岐南町・各務原だけである。
614:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 01:10:30 TsvJum5N0
まあそこが難しいよな
岐南なんて人口少ないのにかなりいい所どりしてるよな
金沢も野々市とか新潟も聖籠とか
実力ありすぎて合併できない
合併しようとしているかわからないが
広島の府中、坂町、名古屋の飛島など周辺に小さい実力都市ってできるよな
615:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 01:16:35 /LqEebUo0
>>614
福岡の春日・大野城・那珂川、北九州の苅田もそうかな。
那珂川は単独で市になるのかどうかは分からんが、
車両基地がある限りどことも合併はしないだろう。
616:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 01:23:54 hr/lBRiE0
>>614
名古屋の場合も周辺市町村に実力があるから、合併しないよね。
かなりの市町村数があったと思うけど。
これが実現していたら、名古屋市は300万都市になっていたね。
北名古屋市も、名古屋市と合併しない理由もあったんだろうし。
617:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 02:08:14 PwnjYC530
大阪と名古屋は面積で言えば、どちらがでかいの?
618:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 02:15:24 oHvhZwDL0
>>609
合併前の新潟市の昼夜比は+8万人余りという、地方都市としては驚異的な水準だった。
新潟市は全国的に起きた昭和の大合併が、1964年の大地震の為に半ば頓挫した為に、
周辺部に多くのベッドタウンを残した状態にあった。
619:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 02:24:06 xFADhKc90
大合併組の5月1日現在の最新人口
新潟市811,613人
浜松市811,547人
静岡市709,888人
静岡市は03年の大合併の後、06年に蒲原町と編入、今年11月に由比町を編入予定。
新潟市は4月に浜松市に人口逆転されるも4月の戻りで再逆転、しかしその差は66人と抜かされるのはほぼ確実。
620:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 02:24:53 TsvJum5N0
今まで40万都市と猫をかぶっていたが
既に60万都市だったわけか
621:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 02:32:05 oHvhZwDL0
ただ、支店経済都市は推計人口より国勢調査の実数人口が大きく上回るから、
何とも分からないんだよね。
622:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 03:10:34 egoatZXh0
>>617
川崎市142.70k㎡<堺市149.99k㎡<さいたま市217.49k㎡<大阪市222.11k㎡<
千葉市272.04k㎡<名古屋326.45k㎡<福岡市340.80k㎡<北九州486.25k㎡<
神戸市552.17k㎡<特別区621.45k㎡<新潟市726.10k㎡<仙台市783.54k㎡
623:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 05:43:41 5faRA4Sc0
>>622
東京特別区が621.45km2もあるんだから、大阪はその約3倍の面積を確保できれば、
500~600万都市ぐらい(?)になりそうだね。
名古屋も東京特別区なりの面積を考慮したら、300万ちょっと位の都市になりそう。
(この辺は憶測の数字で言っているから、誤解などは勘弁)
でも改めて3大都市圏は、凄いと思ったな。
大いなる田舎の都会、名古屋でも人口はすごいなぁ。
ちなみに名古屋工作員でもなく、他県からの俺が言ってみるよ。
624:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 05:56:45 r4L+CCc90
3大都市(東京特別区・大阪市・名古屋市)は、県レベルの人口ではなく、市の人口の話だからなぁ。
田舎の俺が一言。「よくこんなに人が集まっているね。〈例の中華民国のデータは持ってこないでよ〉」
でも日本地図を見渡すと、3大都市圏って、ほとんど一緒の地域に見えるよね。
広大な平野(関東平野・濃尾平野・大阪平野←広い?)があるのも要因だけど。
625:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 11:56:34 xFADhKc90
中国の都市は人口すごいが面積もすごいから東京・大阪・名古屋とは話にならない。
重慶にいたっては3000万人以上いても人口密度はなんと400人以下、まともなのは上海くらいだよ。
平野も確かに重要だけど広大な湾を持っているのも大きいと思うよ。
626:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 12:36:55 K2mGJpCY0
重慶だけは特別だよ
地図みりゃわかるけど
>>623
まあ単純計算ではそうなるが
その密度をずっと広範囲に保つのは大変
つか日本はマジで3都市圏に集まりすぎだよな
日本の面積のほとんどの地域で人口が足りなくて困っているというのに
そこは人口が多すぎて困っている
世界の格差と同じじゃん
627:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 12:40:14 oSHxrg4K0
>>608
何処まで行っても岐阜市になるな。
岐阜市中心部と新潟市中心部では差が有りすぎで、
田舎の代名詞新潟市の方が遥かに上。
岐阜市とその周辺は確かに実力あると思うけど、
いかんせん名古屋に近すぎで政令指定都市になったところで、
美味しいことは何一つ無いと思う。
628:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 13:57:04 K2mGJpCY0
岐阜市
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
新潟市
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
静岡市
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
浜松市
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
629:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 16:53:14 Wlct0Rh50
名古屋周辺にもっと政令市が出来てもいいような
630:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/01 17:51:22 egoatZXh0
>>629
名古屋圏は純粋なベッドタウンが少ないし、どこも職的な自主性が強いから
あまり合併自体が進まないっていうのもあるよなあ。
岐阜は周辺自治体への影響力が年々低下しているし、三重県北部にしても
四日市、桑名、鈴鹿はそれぞれ自分のところで十分やっていけるから合併
意識が結構低い。
三河方面は碧海5市の合併すら頓挫しているぐらいだしなあ・・・。豊田と岡崎は
仲が悪いから当然合併なんて対等合併だろうがなんだろうがまず難しいし。
豊橋方面が色気を出しても人口がやや足りなくなる感じだし。一宮あたりでも
ちょっと難しそう。
631:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/02 01:50:10 hobhv/A30
豊田って結構合併したよね
やはり実力があると集まるな
632:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/02 02:03:29 b0S9quop0
>>631
山間部の町村を吸収合併してあげたね。
もうこれ以上は合併しないだろうけど。
633:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/02 11:55:07 sSSsRWGH0
東京圏、千葉圏でもない都市で「船橋市」を発足させよう!
船橋市+市川市+習志野市+八千代市+鎌ケ谷市+白井市+印西市→(新)船橋市
人口約150万。政令指定都市。
これらの都市は
(1)極端な地元志向
就職、進学、買物等は東京23区にも千葉市にも向かず
船橋・津田沼志向。
実際、朝の通勤ラッシュ時には、大半が船橋駅で降りる。
(2)首都圏に政令市が少なすぎ
近畿圏にすら4つあるのに首都圏に4つしかないのはどう見てもおかしい。
634:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/02 12:10:42 hobhv/A30
相模原ができて5つになるので大丈夫です
船橋出番なし
635:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/02 13:01:17 jUu7O4Uy0
>>633
船橋で降りるのは大半が総武快速線に乗り換えるためだよ
お前京成沿線民だな
636:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/02 15:56:18 u2TYgEf10
>>633
首都圏の政令市は例外なくすべてベッドタウンだから、近畿の政令市はいずれも歴史ある都市だから仕方ない。
637:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/02 16:41:39 hobhv/A30
京都も神戸も堺も
昔からある歴史的な都市だからなー
堺以外は大阪のベッドタウンではない
638:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/02 17:07:06 esCgnU6VO
>>636
東京>>>>大阪。
すなわちストローする力が大阪は弱いだけ。
639:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/02 22:01:45 u2TYgEf10
>>638
本気で言ってんの?
東京特別区は昼夜比が135%でおよそ300万人が流入、大阪市は138%でおよそ100万人が流入、比率では普通に上回ってる。
周囲の人口規模から考えればまったく劣ってない、その上で京都・神戸・東大阪などは昼夜比が100%を超えてる。
ここら辺が関東と関西の根本的な違い、関東は東京のための都市が多すぎる。
640:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/02 22:03:24 ql2JedZv0
>>638
無知すぎる・・・。
大阪の求心力が弱いんじゃなくて京都と神戸の独立性が高いんですよ。
641:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/02 22:35:54 ql2JedZv0
【大阪府】大阪市_|2,628,811|×138.0|
【京都府】京都市_|1,474,811|×108.4|
【兵庫県】神戸市_|1,525,393|×101.8|
【大阪府】堺市__|*,830,966|×*93.5|
【東京都】特別区部|8,489,653|×135.1|
【千葉県】千葉市_|*,924,319|×*97.2|
【埼玉県】さいたま._|1,176,314|×*91.9|
【神奈川】横浜市_|3,579,628|×*90.4|
【神奈川】川崎市_|1,327,011|×*87.1|
大阪市…昼夜比138%
特別区…昼夜比135%
642:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/03 18:22:23 ledVMqNP0
昼夜比高くてもベットタウンのところもあるよ
643:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/03 22:14:24 goJHNyOp0
>>618
新潟市って確か合併前
50万人で 昼夜比111%くらいじゃなかった?
面積も地方としてはめちゃくちゃ狭かったし
人口密度は2500人くらいだったはず
新潟市も82万ではなく、合併を75万くらいに留めておけばそこまで言われなかったかもな
644:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/03 22:42:07 goJHNyOp0
やっぱ110.8%だったんだね
645:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/03 22:59:40 Ou7x9Jzd0
>>643
東区・中央区・西区
面積 170.00km² 総人口 477,705人 人口密度 2,810人/km²
西蒲区
面積 176.51km² 総人口 61,681人 人口密度 349人/km²
西蒲区イラナイ
646:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/03 23:08:40 w+39cKii0
昼夜間人口比なんて地区単位のとりかたで全く変わってくるだろーが
大阪の方が高いのは市域が狭いからだろ?
647:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/03 23:30:50 +IGz94J2O
>>639
そりゃ~東京ドーム(東京)と近所の公園(大阪)を比べても面積が違い過ぎ。比率でいわれても。
因みに横浜は流入人口が40万以上で新横浜、関内、横浜駅の昼夜人口比率200%以上。
就業人口、オフィスビル面積から見ても横浜都心>>神戸・京都都心は明らか。
東京が凄いんだよ。
さいたま、千葉は知らんが。
648:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/03 23:48:00 NJm9MpgC0
そろそろスレタイに戻りましょうか
649:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/06/04 01:42:10 sUV9xMoDO
>>647
やっぱり関東の人って欧州的ではなくアメリカ的な考え方しますよね
我が国は面積が違うんだよハッハッハッハ
我が国は人口が違うんだよハッハッハッハ
我が国は規模が違うんだよハッハッハッハ