合併による政令指定都市構想 at CHIRI
合併による政令指定都市構想 - 暇つぶし2ch145:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/02 10:54:52 PjpLyhpw0
ID:6JY+ZVdf0

146:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/02 12:28:11 9ov3COhe0
金沢の前に
相模原、熊本、岡山、鹿児島、船橋、宇都宮、松山、姫路とかあるでしょ
金沢がもしなったら政令指定都市と中核市の境がなくなると思う

147:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/02 12:50:26 HvdNKx2gO
別に必要以上に金沢煽らんでもいいだろ
それらの都市の前でも後でもないだろ
実力的にトップクラスだろうし
もう既に政令市と中核市の境はないしな

148:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/02 13:00:04 PjpLyhpw0
ま、社会一般にはこんなもんだ

S 東京                   NO.1 (絶対的な首都)
A 大阪                   NO.2 (西日本の中心)
B 名古屋                  NO.3 (トヨタなど産業王国)
C 札幌 仙台 広島 福岡         4大地方拠点中枢大都市
D 横浜 京都 神戸            大都市圏の大都市
E 川崎 千葉 さいたま 堺 北九州   大都市圏の補助都市
━━━大都市圏の壁━━━━━━━━━
F 新潟 金沢 静岡 浜松 岡山 高松 松山 熊本 鹿児島 那覇  (地方の有力都市)
G 宇都宮 船橋 相模原 岐阜 姫路など・・・              (大都市圏近郊の有力都市)

149:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/02 13:02:48 A5cRosta0
金沢には政令市が常に重視する目立った人口規模のデータが無いからな。
50万人を超えている鹿児島、船橋、宇都宮、松山、姫路よりうるさいし
密度では誰もが認め、県人口では到底及ばない那覇にも食ってかかったり
するのがこのスレでは目を引く。更に新潟と都市圏人口を比べて貶したり、
富山と合併するなどと政令市以上の夢物語をくりひろげる。挙げ句には
合併した場合はあたかも当然のように金沢が中心という運びで話を進め
られては富山にも嫌われる。こんだけ他都市を配慮どころか貶して
言いたい放題してりゃあ煽られるだろ。

150:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/02 13:23:56 SfpJDJ5t0
70万の組み合わせは、鳥取以外の全ての県にある。

今後3年間で70万で政令指定都市になるのは、相模原と岡山のみ。
5年以内に70万の可能性があるのは、今のところ熊本だけ。

5年~10年後に大都市圏の衛星都市の合併で、1~3程度政令指定都市が誕生する可能性がある。
その他の70万の組み合わせは、広範過ぎたり相互関係が薄くて合併が成立する見込みなし。

金沢が登場する理由は、全国で唯一50万の特例で政令指定都市の話が出た経緯があるからだろう。
特にそれ以外の理由はないと思われる。

>>147 >>148
実力だとか有力の文字と政令指定都市は関係なし。
県並みの人口なので、相応の権限が移譲されたのが政令指定都市。
実力・有力の尺度で政令指定都市が決定されるのではない。
実力・有力の尺度そのものがはっきりしていない。
70万を達成できない都市の住人が、あやふやな実力だとか有力なんて言葉を出しているように見える。

151:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/02 14:33:18 Et3pnEDr0
やっとまともな人の意見が来たな

金沢の話は当分いらない

152:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/03 19:27:21 V7ROX+cu0
>70万の組み合わせは、鳥取以外の全ての県にある
ホントにあるの?
150万人以下の県 多い← →少ない
山口 長崎 愛媛 青森 奈良 岩手 滋賀
沖縄 山形 大分 石川 宮崎 秋田 富山
和歌山 香川
・・・・・無理がある
 
100万人以下の県 多い← →少ない
山梨 佐賀 福井 徳島 高知 島根 鳥取
・・・・・無理です

政令指定都市は200万人以上いないとな。
150万人~200万人は可能だけど少し無理してる。




153:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/03 22:53:53 IbBESQpz0
岡山と熊本は少し無理してるわけねw

154:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/04 00:20:43 1QJpruX1O
確かに、200万人以上の県なら「小さい県」というイメージは無いね。
大きい県か、中堅どころの県かというイメージ。


あと都市に関しては、20番以内かどうかがボーダーな気がする。
いくら地元では大都市気取りでも全国順位が20番台30番台では、
全国的には大都市とは思われないと思われる。
政令指定都市も20個を超えたら新たな大都市制度が必要かもね。
ちなみに現在の20位は岡山市の70万人だね。

断っておくが、俺は新潟人だから。
地元新潟が48万人で23位くらいの頃を覚えてるが、その時は「いくら日本海側では
一番大きいと言っても、48万人で大都市なんて言うのは恥ずかしいな。
早く地図記号が50万都市マークにならないかな。」と思ってた。

155:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/04 00:31:55 0Mdtx5ai0
最後の4行に何の意味が

156:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/04 00:36:18 1QJpruX1O
>>155
岡山人じゃないよ、って事。

157:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/04 01:03:17 Pgz2I+e50
なりすまし乙
新潟人に迷惑をかけるな

158:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/04 12:19:03 ZsyKCNjPO
金沢必死過ぎてワロタ

金沢は北陸の拠点で岡山のような通過点とは違うってレスあったが
東瀬戸圏と言う妄想を掲げる岡山でさえ、
属国と主張する高松との間にラッシュ時には九両編成の快速が走ってるし
福山にも毎半時快速が走ってる。
岡山倉敷間なんか電車が出て三分後に次の電車が来る時間帯だってあるくらいだ。
それでも広島>>>岡山は揺るぎないわけだが
新潟>>>金沢と一緒でね。
新潟=ミニ広島、金沢=ミニ岡山だろ

159:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/04 16:42:57 ukh8wa4o0
金沢って政令指定都市にあこがれてるの?

160:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/05 00:31:48 T73Uwf010
別に。
煽られてるだけだけ。
新潟とかでもなってるし
それならって感じで話してるだけでしょ。

161:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/05 14:20:56 5i3py9zZ0
へーーー

ニヤニヤ

162:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/05 21:49:23 6PEhBcOkO
宇都宮

163:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/06 03:40:48 KXtW+wG/0
>>148の大都市の壁は本当に的確だと思う。
それ以下では岡山>新潟=静岡って感じ。あと姫路は独立経済圏だと思われる。
四国・山陰600万の玄関口のメリットは大きい。

164:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/07 10:28:19 KkaLCaWi0
>>152
>ホントにあるの?

本当(70万を達成できる)にあるのは、神奈川(相模原市)と岡山(岡山市)だけ。
確定はしていなが、熊本(熊本市)もあると言うことでしょう。

合併できる可能性を無視すれば、70万の組み合わせは鳥取以外の全ての県であります。
合併が成立する見込みのある組み合わせとは書かれていません。

165:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/07 10:44:47 UA3iT0pd0
>>150
70万以上の人口で政令都市実現可能なのは総務省特別粋の期限中だけであろうが。
だから相模原 岡山 熊本が駆け込みで頑張ってるじゃあない。?
期限後は70万政令都市は政府が保障しないんじゃない?

166:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/07 11:15:08 KkaLCaWi0
>>165
保証はなしでしょう。
可能性があるだけ。

167:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/07 11:15:14 hl/cfqlN0
>>165
「期間限定」よくある誘い文句だ。
政府の腹が痛むわけでもないんで、
悪くても継続。
下手すら引き下げだろうな。

168:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/07 12:21:40 +pZSQLnfO
四国地方と沖縄地方に政令市が有るとバランスが良いんだが。
松山と那覇が周辺自治体と合併して80万前後の都市に成るのが理想だな。

169:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/07 12:29:26 KkaLCaWi0
>>168
那覇は規模・景観は下位政令市クラスに見える。
周辺と上手く協議すれば可能そうに見える。
今のところは、その可能性は見えない。

170:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/07 14:17:01 6N6diHuh0
バランスなんか関係ないし沖縄四国は人口が少なすぎる。

171:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/08 20:03:22 Q74E5pYBO
那覇の繁華街は政令市の広島や千葉や北九州より上だよ。那覇空港は千歳や福岡に次ぐ規模。人口密度は全国屈指で九州沖縄1位。政令市にふさわしいよね

172:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/08 20:12:25 llEmdO6r0
>>171
国際通りは広島より上か?
那覇は三越しかないのに、広島は三越・天満屋・福屋がある。
広島は地下街もある。

173:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/08 20:34:53 F0H24UcL0
>>172
国際通りの端に地場百貨店のりうぼうが入るパレットくもじがある。

広島と那覇では広島の方が都会に決まってる。
平和大通りのホテルなどの高層ビルが並ぶ風景は那覇では見れないしね。
しばらくすると近い景観が出来そうだけど広島はさらに駅前も怒濤の開発でしょ。

でもたくさんの人が行き交う近代的で巨大な那覇空港から直結のモノレールで
超密度の那覇市街を抜けて新都心のおもろまち駅前のメガブランドの巨大ビルボードが
立ち並ぶDFSでレンタカー借りて沖縄旅行がスタート・・・
なんてパンチの効いたルートの第一印象だと那覇は物凄く都会に映ると思う。
群馬の知り合いこのルートだったからかなりビックリしたって言ってた。
那覇は昼間よりも夜の熱気の方が凄いと思う。
夜型県民+開放的になった観光客という鬼に金棒の組み合わせ。

174:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/08 21:05:55 EDAYzeooO
那覇は残念ながら離島だから地域規模が小さすぎる
140万人は独占的だが、140万人以上ひろがらないから商圏人口規模は小さい

175:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/08 23:31:29 AvP0xWO10
新潟は頑張ってるほうだと思うよ
あの最強の東京ストローに耐えてるんだから・・・

北陸新幹線ができた後の北陸地方の人口がどうなるのかが気になるな

176:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/08 23:45:05 F0H24UcL0
沖縄は超がつくほどの高密度だから逆に商圏人口の確保はしやすいと思う。
今後出店する北中城のイオンの平均的な商圏の半径20kmだと100万人を超える。
沖縄と同じような200万人未満の県の中心都市は那覇のように県人口独占どころか
地域ブロックの拠点大都市に逆にストローされてまくって県人口を押さえきれてない
残念な感じになってるところばかりだし。

177:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/08 23:46:45 F0H24UcL0
>>173

訂正>北中城のイオンの→北中城のイオンは

178:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/08 23:57:54 S3wNfL5l0
いくら商圏が広かろうが所得最低でニート率も全国一位だから
大して物が売れない罠w

179:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/09 00:15:11 /qJJ/20f0
沖縄人は低所得なうえに貯金も殆どしないで使うから逆に堅実な県民性の
ところよりは出店すれば意外と儲かる場合も多いみたいけどね。
だから地銀は個人預金より企業に支えられてる部分が大きいらしいけど。
最近の本土企業進出の勢いにその点がよく表れてる。
まぁ本土企業にしてみれば文化、気候、歴史の違いから海外出店並みに
マーケティングが難しいのは事実だけど。
まぁ下手に衰退して出店しても将来はどうなるか解らない地方都市よりは
今が底辺であと十数年は上がり調子ていうのが解ってるだけ楽なのかも。

180:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/09 00:18:58 gMaRJWERO
>>175
新潟県自体は社会減が続いてるのに、新潟市は政令市4位の社会増だもんね。

181:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/09 00:50:20 SEnB5zoJ0
政令都市は熊本で最後 これ以上イラン。

182:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/09 03:13:08 3uwl778G0
那覇には言う前に合併してみろと言いたいね。
そんな条件で良ければ関東・関西にどれだけでも政令市が出来る罠www

183:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/09 04:07:55 ng0knIe3O
>>172 那覇は広島よりは都会だぞ!? 
とにかく景観が近代的で、古くさい路面電車等なんてないぞ?

184:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/09 04:58:53 SEnB5zoJ0
那覇のデズニーランドの(米国アナハイム)乗り物の様なモノレールより広島の電車の方がまし。

185:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/09 14:21:06 bpz4HERk0
既出だが、那覇は景観は下位政令指定都市(人口100万以下)並ではあるが、合併の可能性は今のところない。

186:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/09 15:03:32 drtMyIMJO
>>175
北陸は田舎で最も人口減少が少ない
北陸は田舎最強クラスの産業あるから新潟ほどヤバクなることはないな
衰退激しい新潟が頑張ってるとかありえないし。

187:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/09 15:05:49 drtMyIMJO
>>180
間違いのデータで勘違いもあれだが
新潟県の衰退がいかに激しいかって証明してるだけだな
周りがひどいから新潟市に集中してさらに周りがひどくなる

188:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/09 15:38:01 /qJJ/20f0
>>182
裏を返せば那覇以外では関東,関西ぐらいしか出来ないってことか。
というかあの人口密度での100万人達成は首都圏、京阪神圏、名古屋圏、那覇圏
以外では不可能だと思うけど。
あと那覇のモノレールの総延長は大阪、東京、多摩の次の規模で
現在計画されてる浦添延長が実現すれば国内では2番目に長い東京モノレールに迫る長さになる。

189:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/09 17:30:33 gMaRJWERO
>>187
金沢人は富山県を手放せて良かったですねww

新潟県の場合は、新潟市民以外は格下県民ですから。

新潟市が政令指定都市になったのも早い話が他の新潟県民を切り捨てるためですから。

東京から切り捨てられ、新潟県からも切り捨てられられる。
もう最高wwwww

190:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/09 19:07:41 drtMyIMJO
>>188
那覇なんて1番政令市に相応しくないだろ
商圏が小さすぎ
経済圏は小さすぎで話にならん

191:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/09 19:23:53 /qJJ/20f0
商圏?経済圏?
政令指定都市になんの関係があるの?


192:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/09 19:31:35 drtMyIMJO
>>191
関係あるに決まってるだろ

193:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/09 19:57:42 /qJJ/20f0
> 関係あるに決まってるだろ

一応は学問板なんだからもう少し教養が必要だと思うよ。

194:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/09 20:05:10 2Mi2HNTu0
>>189
これ以上金沢を出すなら、”50万裏口政令指定都市失敗”でスレを立てて、そっちで議論してくれ。

195:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/09 20:12:02 Q5RQmak+O
金沢がよければ米子境港松江安来で合併するぞ

196:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/09 20:18:53 drtMyIMJO
>>195
意味不明

197:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/09 23:35:54 1WdGdzNk0
>>185
那覇のその
下位政令市級の景観とやらを画像で見たいな

198:伝説のMr.三流大 ◆N/ceVVcFfc
08/05/09 23:55:29 HD6FXoOj0
>>197
那覇人ではないが
URLリンク(askayama.net)

199:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 00:25:19 Lhqb60TE0
なかなか都会的ではあるが
下位政令指定都市というより
上位中核市並みという感じだな
モノレールがなかったら中位中核市並み

200:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 00:52:38 3mAVEecP0
那覇のあの独特な熱気みたいなものは実際に行かなければわからん
地方であんなに活気に満ちた都市はそうそう無い
実際に行ってみて初めて那覇が都会と言っている者の発言が理解出来る
あれは不思議なもんだよ

201:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 00:55:49 MAFAE13q0
>>196
山陰人はアホですと言いたいのだろう。

202:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 01:00:09 Lhqb60TE0
まあ那覇に行って
そして下位政令市にも行っての感想なら良いが

熱気とか活気なら熊本とか鹿児島とかでも下位政令市より上だけどね
熱気や活気だけで政令市になれないからな

203:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 01:11:33 UDed6iYM0
沖縄県全体でこれじゃあねえ・・・


商品年間販売額(2兆以下の県も)

3,700,000 新潟市
3,600,000
3,500,000
---3兆5千億の壁---
3,400,000
3,300,000 静岡市 千葉市
3,200,000
3,100,000 北九州
3,000,000 川崎市 岡山市
---3兆の壁---
2,900,000 金沢市
2,800,000 山形県 浜松市 高松市
2,700,000 鹿児島市 宮崎県
2,600,000 秋田県 大分県
2,500,000 宇都宮市 滋賀県 沖縄県
---2兆5千億の壁---
2,400,000 熊本市
2,300,000 東大阪市 福井県
2,200,000
2,100,000 奈良県
2,000,000 前橋市
---2兆の壁---
1,900,000 山梨県 岐阜市 佐賀県 長野市 堺市 富山市 和歌山県
1,800,000 徳島県
1,700,000 姫路市 松山市 高知県
1,600,000 島根県
1,500,000 鳥取県

204:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 01:28:01 3mAVEecP0
那覇の街全体の活気に比べれば上下通のみの熊本
天文館中央駅のみの鹿児島の活気は大したことは無い
那覇は客単価が他の都市が比較にならんほど観光で稼いでるから
商業販売額で那覇の都市の規模は測れないだろ
ガイドが年間400万人以上の観光客が宿泊すると言っていたから
サービス業での金回りは相当なもの
金が激しく動いている感じはするが那覇には落ちずにほとんどが東京に吸われてるんだろうな
拠点性はあるが違う意味で横浜、さいたま、千葉と同類

205:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 11:34:48 dO9Z5T9t0
那覇はビル街が面的に広がっている。

一般的な中核市なんかだと、通りに沿ってビルが立っているが裏側は低層。
40万クラスの中核市でも、ビル街ではなくビル通りしかない場合が多い。

206:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 13:14:19 gxcfBE0e0
藤沢平塚茅ヶ崎寒川大磯二宮+鎌倉横須賀逗子葉山三浦=湘南市

人口170万の政令指定都市でほぼ全域が高級住宅街
これ最強

207:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 16:31:47 Kb6JKVxN0
那覇と金沢の必死さだけが伝わってくるな、このスレ。

208:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 16:50:30 yyv7sjiM0
いや金沢は余裕があるしそうでもない。
少しでも金沢の話題になると
いつものように金沢を叩く連中が沸いてくる

209:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 17:01:41 qcsc96zX0
那覇は日本と言うより
台湾の一都市だよな、

210:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 17:20:10 oZb4AiTB0
那覇は別に政令市になる必要は無いし、那覇市自体が解ってるでしょ。
現実では那覇は合併には全然興味が無いし、要件を余裕で満たしてる特例市も中核市も
どうでもいいような態度。そんなもんで虚勢を張らなくても土地をコンペにかければ
面白いように企業が乗り出してくる。更に人口は増加し続けてるし国土的にも重要な位置の
都市だから勝手に巨額の予算で大規模なインフラ整備が進行し続けてる。
わざわざ政令市にならずともそれ同等かそれ以上の都市開発は進んでるじゃん。
県境をまたぐような都市間競争は無いし、道州制は国も県も単独の姿勢だから
どっかの衰退地方都市みたいにジタバタする必要は無いでしょ。

211:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 17:27:38 f+DeIFb00
上位中核市は、なんか街全体がもの寂しい雰囲気に包まれてるんだよ、ただのリトル東京
でも那覇は本当の人の気配が感じられるんだよ、ただ人通りが多いとかそういうのじゃなくて

212:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 17:32:40 f+DeIFb00
なんていうか、那覇は良い意味で整然としてない
そのことがよく都会的だと思われる要因だと思う

213:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 17:50:18 tscjAUnc0
>>205
自分の街の規模を言いたいなら、写真でも貼ってみない?
例新潟市
県立スポーツ公園から
URLリンク(chiri.xrea.jp)
古町
URLリンク(image9.photohighway.co.jp)
URLリンク(image9.photohighway.co.jp)
万代橋通り
URLリンク(image9.photohighway.co.jp)
万代
URLリンク(image9.photohighway.co.jp)
万代シティー
URLリンク(image9.photohighway.co.jp)
URLリンク(image9.photohighway.co.jp)
夜景
URLリンク(image9.photohighway.co.jp)
URLリンク(image9.photohighway.co.jp)
こんな風に




214:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 17:52:45 tscjAUnc0
ごめん使用禁止だらけだったなw

215:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 18:26:45 oZb4AiTB0
那覇市街空撮集

那覇市中心街(久茂地周辺)1999
URLリンク(www.nahaken-okn.ed.jp)
那覇市街遠景(南風原町側より)1999
URLリンク(www.nahaken-okn.ed.jp)

安謝港 1999年
URLリンク(www.nahaken-okn.ed.jp)
URLリンク(www.nahaken-okn.ed.jp)
URLリンク(www.nahaken-okn.ed.jp)

那覇新都心(那覇市街北部)周辺 2007年
URLリンク(lions-mansion.jp)

北へDIDが連続する浦添市 1999年
URLリンク(www.nahaken-okn.ed.jp)
URLリンク(www.nahaken-okn.ed.jp)
URLリンク(www.nahaken-okn.ed.jp)

さらに北の宜野湾市(普天間基地周辺) 1999年
URLリンク(www.nahaken-okn.ed.jp)
URLリンク(www.nahaken-okn.ed.jp)

でもほとんどが10年前の写真だからマンション、ホテルラッシュの
今の写真があるといいんだけどね。

216:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 18:46:53 UDed6iYM0
沖縄って民家が瓦屋根じゃなくてコンクリ製だから
航空写真だと低層のビルみたいに見えるなw

217:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 18:52:49 pDmqa8lC0
>>212
まあアジアの都市という感じか

西新宿を都会と言う人も居れば
歌舞伎町の方が都会と言う人もいるという感じかな

218:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 18:53:39 pDmqa8lC0
>>205
>40万クラスの中核市でも、ビル街ではなくビル通りしかない場合が多い。

金沢のことを悪く言うな!!!

219:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 18:55:04 2pv4tHyy0
金沢ってそんなんなん?
画像クレ

220:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 18:56:37 tscjAUnc0
>>214だけど今まで5回那覇に観光で行った事がある。
新潟市がらはかなり遠いから、
あんまり交流が無いからなぁw

那覇は新潟市みたいに海が近いな。
それに市内に丘がたくさんあるな。
首里城は丘けっこう高い丘にあった様な。
モノレールに乗ったけど、結構使いやすいな。
あれは新潟市にもほしいと思った。

221:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 18:58:06 yyv7sjiM0
高々140万人しかいない離島を240万の新潟や、300万の北陸と同列に語られても困る。


◎国勢調査から2年間の増加数 (2005年10月 → 2007年10月)

北陸 309万1924人 ( - 8047 -0.26% ) ←日本海側最大地区。人口減少数は田舎最少。
金沢  76万6551人 ( + 4178 +0.55% ) ←日本海側唯一の人口増加都市。

新潟 240万7430人 ( -12459 -0.51% ) ←日本海側第二地区。
新潟  81万2783人 ( - 1064 -0.13% )

222:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 19:01:22 2pv4tHyy0
金沢人が来たぞー!

223:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 19:02:20 yyv7sjiM0
>>219
しょうがねーな。ただしこれ見て小便チビルなよ。


金沢駅西口方面(札仙広福未満の地方都市最大の駅裏。これでも栄えていない駅裏)
URLリンク(hrscene.fc2web.com)
札仙広福未満の地方都市最大のフィス街(南町)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
香林坊方面(中心部)
URLリンク(hrscene.fc2web.com)
竪町(日本海側最大のファッションストリート)
URLリンク(chiri.xrea.jp)

224:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 19:03:22 tscjAUnc0
>>221
おい金沢人スレ荒らすなよ
それに新潟に喧嘩売ってるのか?
基地外は来るなよ

225:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 19:07:15 yyv7sjiM0
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査81
スレリンク(chiri板:768-788番)

この辺見ればいかに北陸が産業あり安定した地域か分かるだろう。
田舎最強と言われる北陸の実力が。金沢はその中心都市として君臨している。

226:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 19:12:24 yyv7sjiM0
金沢は北陸310万経済圏の中心都市で、新潟も240万経済圏がある。
煽り抜きで沖縄140万人じゃ規模が違う。

関東4000万の経済圏を持つ東京が桁違いなのと同じだし、
東北900万の仙台とかもあるわけだ。

ちなみに金沢には日本NO.1の優良大企業コマツの金沢港第二工場が完成した。
第三工場も計画中だ。これだけも安泰だよ。
残念ながら地理的にも沖縄には大企業は来ないし不利だね。

227:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 19:16:33 2pv4tHyy0
金沢と富山と宇都宮と松山と高松だとどれが一番なんだい?
やっぱり宇都宮かい?

228:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 19:24:21 Esa+S0Q40
北陸を意識しているのは、富山と福井を通らないと外に出られない金沢だけ。

富山も福井も北陸なんて意識はほとんどない。
視野の狭い金沢だけが北陸を連呼している。(勝手に富山と福井を金沢圏だと思い込んでいる)www

229:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 19:24:50 tscjAUnc0
>>226
>金沢は北陸310万経済圏の中心都市で、新潟も240万経済圏
北陸は金沢 福井 富山 に3極化してんだろ。
新潟、那覇は経済圏人口を独占しているからな。
人口は石川県>にいがたしなのに、
DID人口は、新潟市>石川県なんだけどなwww

これが新潟市だぞキム
日本海最大の再開発 新潟駅周辺の立体交差化
URLリンク(www.city.niigata.jp)
URLリンク(www.city.niigata.jp)
URLリンク(www.city.niigata.jp)
日本海側最大の都市新潟
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(niigata.xrea.jp)
URLリンク(niigata.xrea.jp)
URLリンク(www.yakei-kabegami.com)
URLリンク(kumano.jf.land.to)

230:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 19:26:44 yyv7sjiM0
>>229
まあ熱くなるなよ。日本海側第二地区として頑張ってくれ。
互いに日本海側を盛り上げていこうや。

231:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 19:34:33 tscjAUnc0
>>219
ヤル
URLリンク(proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp)
URLリンク(proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp)


232:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 19:48:16 7ixj4moI0
合併による政令指定都市構想・・・相模原、岡山、(熊本)。

これしかないので、該当しない都市名が連呼されるのだろう。
不必要なスレだな。

233:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 19:51:20 2pv4tHyy0
>>231
どこかわかんないけど>>223のオフィス街の裏がこんな感じなん?

234:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 19:55:09 tscjAUnc0
その通りw

235:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 19:56:43 2pv4tHyy0
何というハリボテw
航空写真でも見てみたいわ

236:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 20:01:29 yyv7sjiM0
>>234
ニョイも衰退激しいと必死だねw
残念ながら金沢や北陸は新潟ほど衰退はせんよ。
現実受け入れようね♪

237:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 20:09:35 tscjAUnc0
>>235
金沢駅
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
香林坊
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

238:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 20:19:22 tscjAUnc0
>>236
受けいれられないなぁw

3政令市と23区が転入超過 総務省の人口移動報告
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

<転入超過(社会増)の政令市(東京23区含む)と転入超過率及び順位>
1 川崎市 1.35%
2 東京23区 0.93%
3 福岡市 0.47%  
4 新潟市 0.43%  
(合計13政令市が社会増)

<転出超過(社会減)の政令市と転出超過率及び順位>  
1 北九州市 -0.29%
2 京都市 -0.16%
2 静岡市 -0.16%
4 仙台市 -0.14%  
(社会減は以上4市のみ)

239:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 20:34:14 yyv7sjiM0
>>238
それ新潟と浜松は不確定な例のデータだろ。
しかも流出激しい新潟県だけに新潟市に集まってるだけじゃん。
人口も減ってるし自慢にならんな。

240:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 20:37:16 N8BWRfs70
金沢のことを知らずに騒いでいる連中がいるが、実際のところ金沢の住民は政令指定都市など関心がないし、
周辺市町との合併も望んでいない。一応回りの市町から拒否されたことにはなっているが、合併を拒否しているのは金沢の住民自身なんだよ。
金沢の住民にとって白山市やかほく市あたりの住民と一緒にされることは屈辱なんだよ。

241:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 20:39:09 2pv4tHyy0
金沢市って意外と人口密度低いのね。
俺のイメージでは強化高松市みたいな感じだったからもっと人口密度高いのかと思ってた。
野々市って何があるの?

242:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 20:48:56 JPoSb2ALO
>>241
人口密度は関係ないだろ
浜松や静岡同様、人の住まない山岳地帯があるだけだし
可住地人口密度は変わらない

243:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 20:50:36 oZb4AiTB0
金沢の人口減少数は田舎最小か…

まぁ沖縄は減少ではなく人口増加だから間違ってはいないよな。
国勢調査から2年で12,160人増(+0.9%)

>>226
最近はそうでもない。
工業面ではエアコン大手のダイキンがアジア拠点工場で沖縄進出を打診してるし
他にはブラジル国営石油企業が地元石油精製企業を買い取って東アジア拠点とする
構想が動き始めてる。
金融ではシティバンクが東京と同規模の機能のオフィスを沖縄に出来る。
さらには内閣府と県が一緒になって日本IBM本社機能を沖縄に誘致しようとしてる。
観光面ではすでにあるマリオットをはじめウェスティンにシェラトンも
沖縄進出が決定済み。外資の沖縄進出はさらに加速してるよ。
あとANAの国際貨物拠点化で国内3番目の那覇空港が航空貨物拠点になるし
日中間のガス田開発も良い方向に進み始めてる。

沖縄スレはむやみに盛り上がらないから知らないだろうけど
大型開発が着々と進んでる。

244:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 20:53:27 2pv4tHyy0
>>242
そういえばそうだったw
可住地で見ると変わらないね

245:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 20:54:05 JPoSb2ALO
>>243
沖縄の人口増加は田舎最大
北陸の人口減少は田舎最少

246:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 21:06:27 oZb4AiTB0
>>245
なるほどね。
まぁ沖縄も3月に先月比で微減したから楽観視は出来ないけど。


247:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 21:30:05 oZb4AiTB0
仙台の広瀬通りに東京建物が20階のオフィスビルを着工したと聞いたけど
やっぱり本物の地方拠点の政令指定都市となると違うね。
他の中核市だと高層ビルでも上層階はマンションとかで
オフィス階は数階分のみとかになるのにさ。
民間企業が建てる純オフィスビルで20階ともなるとかなりの需要が無きゃ
やっていけないんだろうね。

248:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 22:52:53 xRLl2YCe0
まあ沖縄も北陸も
田舎にしては上出来だよ

でも政令市ってのは田舎をはるかに越えていなくてはいけない

249:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 22:55:03 xRLl2YCe0
>>237
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

ここ見るよすごいね
>>218
に納得w

250:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 23:01:09 JPoSb2ALO
>>248
え!?
あの衰退してる田舎の政令市の立場が・・・

251:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 23:12:39 2pv4tHyy0
でもよくよく考えると40万中核市なら大抵>>249みたいなもんじゃないのか?

252:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 23:41:06 B5EUtbNnO
石川も110万人しかいないからな。今度政令市になる岡山で190万人←政令市のある県では最低かな

253:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/10 23:57:25 aLjyxkLpO
仙台が政令指定都市になった時の宮城県が確か220万人台

やっぱり金沢が政令指定都市になるには富山県との合併か。

254:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 00:02:08 2pv4tHyy0
茨城は政令都市は作れないのか?
人口は300万近くいるが。

255:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 00:03:55 hbeEGFRH0
>>252
熊本が昇格したら県人口180万で、最低ラインが下がる

256:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 09:08:59 zZ+2OLVz0
>>254
茨城が政令指定都市が作れないのは、
分散しすぎているから。
つまり核と成る都市(水戸)がしょぼい。
あと東京の衛星都市だからな。
衛星都市でも集中型と分散型では全然違うだよ。
例1
川崎市と千葉県西部(船橋など)
川崎が集中型、千葉県西部が分散型
例2
神戸市、堺市と大阪北部

理解してくれたかな?
政令市になるには県の人口も大切。
だけど核となる都市が、人口 産業 都市機能が、
いかに集中しているかが重要!



257:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 09:47:26 nn20KVeH0
>>251
>でもよくよく考えると40万中核市なら大抵>>249みたいなもんじゃないのか?

大本の>>205ではそう書かれている。

>一般的な中核市なんかだと、通りに沿ってビルが立っているが裏側は低層。
>40万クラスの中核市でも、ビル街ではなくビル通りしかない場合が多い。

258:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 09:58:29 nn20KVeH0
>>256
>核となる都市(水戸)

相互関係が強くなければ合併は成立しにくい。
核都市から半径20km程度までが現実的な合併の範囲。
それ以上離れると、遠くて合併したいとは思わなくなる。

>東京の衛星都市
衛星都市は核都市との関係は強いが、衛星都市同士の相互関係が薄いので合併は成立しにくい。

県人口も関係があるが、核都市(非衛星都市)から半径20km程度で人口70万が条件となる。
この条件を満たす都市は、ほとんど見当たらない。

既出のことだが、念のため書き込んだ。
>>114

259:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 11:05:07 zZ+2OLVz0
新潟市
URLリンク(www.eng.niigata-u.ac.jp)

260:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 11:30:24 aqqz8+Dq0
>>216
そうそう、沖縄って住宅、民家も台風対策でRC造が多いから、
航空写真とか見ると、騙されるw

261:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 11:44:59 h1Pqbvc90
>>259
駅周辺、万代周辺、県庁周辺が映ってない

262:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 12:03:04 NkCbZiCa0
金沢空撮画像

URLリンク(mansion.home-plaza.jp)

263:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 12:08:29 NkCbZiCa0
沖縄

URLリンク(mansion.home-plaza.jp)

264:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 12:09:07 NkCbZiCa0
沖縄空撮

URLリンク(mansion.home-plaza.jp)

265:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 12:33:29 nn20KVeH0
那覇のゆいレールは、素晴らしいですね。
振動や騒音・排ガス全てにおいて合格点。

266:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 12:51:45 vrwyiSPG0
>>259
URLリンク(www.apa.co.jp)

267:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 14:51:29 MpSR6ifX0
>>256
なんかアホ丸出し。
人口さえいりゃいいんであって。
衛星都市に集中型も分散型もねーし。
堺になんの都市機能があるんだか・・・

>>258
素人が分かったようなデタラメを平気で書くなよ…

それから40万都市がとかいう書き方もアホっぽいからやめろ。
合併したら70万都市がとかコロコロ変わるのかアホ。

268:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 17:29:38 LnQRn8qt0
>>260
民家が平屋だろうがそれは2階建て程度なんだからなんの効果もないだろ。
那覇は実際にかなりビルが多い。他の都市は空撮を見てたら解るが巨大な青空駐車場が
あちこちに点在してるが那覇には殆どないな。
まぁ他の都市にはDID人口密度で対抗しても敵わないような
人口密度だから当たり前だけど。

>>264
那覇だけ中心街から数キロも離れたようなところの空撮なのはなんか意味があるの?


269:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 17:31:48 eNBCckoN0
駐車場に関してはやはり沖縄の面積が小さいことがかなり影響しているだろうな

270:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 17:32:58 eNBCckoN0
>>259も中心部から数キロ離れてるな

271:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 17:48:43 LnQRn8qt0
沖縄中南部の地形は広い台地でほとんどが可住地だから別に土地が無い訳じゃなくて
面積は仙台、北九州、静岡>中南部でも可住地なら中南部>仙台、北九州、静岡だし
米軍基地を際し引いても静岡、仙台とは同等の可住地面積。
実際は人口規模が大きすぎるし、駐車場にするような土地があったら
デベロッパーが放っておかないだけ。

272:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/11 23:36:37 NrwTZQsC0
新潟市
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)


273:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/12 00:54:08 bjvSE25y0
このスレに定期的に新潟に粘着している人いるけど
何?

スレに関係ないんだから巻き込まないでくれる?

274:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/12 05:11:14 D3q8FNn20
こうやって金沢と新潟の空撮を見てると両市が如何に違ってるか解る。
金沢は駅西口??に超高層建築を集中させると良いし。新潟は信濃川河口の開発でさらに政令都市的新潟を印象付ける事が出来る。

275:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/12 10:50:42 bjvSE25y0
>>272
なんでわざわざ観客の少ないビッグスワン、ビルが少ない写真、人が少ない繁華街、まんぎょんぼんごう、映り方の悪い位置からの駅とかばかり映してるの?

276:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/12 14:20:38 6NX8BNQu0
万代から古町
URLリンク(blog-imgs-14.fc2.com)
めずらしい日本海から古町
URLリンク(blog-imgs-14.fc2.com)
古町(13年前)
URLリンク(www.netin.niigata.niigata.jp)
これならどうだ!


277:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/12 14:28:12 jFyf/mUY0
豊中市+池田市+箕面市+豊能町+吹田市+摂津市+茨木市+高槻市+島本町
この9市町(7市2町)が合併して「北大阪市」になるのは、どうかな?

当然、政令指定都市になるだろうが
そのときは、現在の市町をそのまま区にすればいい
豊中区、池田区、箕面区、豊能区、吹田区、摂津区、茨木区、高槻区、島本区
この9区で構成すればいいだろう

たとえば「大阪府吹田市寿町一丁目」なら
合併後は「大阪府北大阪市吹田区寿町一丁目」に変わる

278:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/12 14:42:08 bjvSE25y0
>>277
そういうのって全国そこら中で妄想されてるけど
実現するかどころか
その都市の人たちがやるわけないという感じになってる

279:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/12 18:01:29 P01dX8Kg0
>>273
なんか勘違いしちゃってるんでしょ。
正真正銘の真の政令市はこんな凄いんだぜって感じで。
まあ金沢がいるところに必ず現れるってのもあるが。

280:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/12 22:17:16 u/ey0tuy0
>>278
何回も書き込まれているが、今のところは岡山と相模原だけが決定している。
他は妄想の域をでていない。

281:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/12 22:19:43 u/ey0tuy0
>>278
確かに、岡山と相模原以外は確定していない。

道州制なんて全く実現の可能性のないことを論ずるスレがあるのだから、このスレはまともな方だと言える。

282:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/12 23:43:27 /vWxH658O
>>241
高松が金沢の強化版では。
野々市には金沢工業大学。浦安のTDLみたいなもん。

283:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/12 23:54:04 /vWxH658O
新潟vs金沢 ≒ 松山vs高松

284:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/13 00:12:55 lx5qIu5U0
愛知の一宮・岡崎。大阪の東大阪。兵庫の姫路。ここら辺は周囲と合併すれば人口はクリアする、狙わなきゃ損な気がする。
上三県と埼玉県・千葉県はもうひとつあってもおかしくない。

こうやって合併考えてると静岡県に2つ政令市があるのは結構凄いと思った、合併で大きく失敗せずにあっという間に政令市になったからなぁ。
しかも両市ともベッドタウンじゃない、これは大きい。

285:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/13 00:53:32 dSDVtgNf0
>>279
いや、どう考えても新潟の悪い写真を選出して出してる
田んぼや山などを映したらアンチってばれるから
中途半端にビルが映っているところを出したんだろうが
アンチなのバレバレ

286:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/13 14:54:27 Ah451TGIO
群馬に政令指定都市ありなんじゃねえ

東京―高崎間は105㌔。東京―熱海間と同じ。高崎は上越長野新幹線が交わる交通の要衝。前橋は県都。東京への通勤圏外ということ。

高崎+前橋+伊勢崎+玉村町で90万人

287:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/13 20:33:00 lx5qIu5U0
>>286
高崎と前橋が合併できると思うか?

288:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/13 23:25:43 pQ4JiD4C0
URLリンク(maps.google.co.jp)
こんなに分散してどこに中心部を置くんだ?

旧群馬町から
群馬市にでもするのか?
ぐんま市とか

289:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/14 14:50:10 1xhmIxgx0
平仮名とかダサい、たまに、平仮名とか恥ずかしい発想するやついるよな。


290:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/14 14:59:10 7CKPiGmG0
>>288-289
大宮と浦和

291:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/14 18:23:26 KAZ0L0OcO
>>284
東大阪はすでに合併の過去を持ってるからなぁ。
まぁそうは言っても面積では依然として全国水準よりかなり狭いんで、
さらに合併ってのもアリだとは思うけど。

そもそも大阪府は東京都と同じで全体的に細かく分けすぎ。
東大阪と八尾が合併するだけで平方キロあたり7000人という高密度な77万都市が出来上がる。
静岡市や浜松市もほぼ同じ人口だけどあちらの人口密度は平方キロあたり500人だぜ500人w
東大阪の面積は61平方キロで静岡や浜松の面積は1500平方キロw


まぁ東大阪はベッドとしての性質が強いからアレとしても、
姫路市と福山市は政令市にならないと確かに損というか可哀想だよな。
どちらも神戸市や広島市から離れて独自の都市圏を持ってる非県都の雄なのに、
兵庫のオマケとか広島のオマケとか思われてる。
今のうちに政令市になりゃいいのにね。

292:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/14 21:42:57 z7mJnPzy0
>>291
>>242

293:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/14 22:16:44 VApFjcs50
>>291
非県都の英雄候補(除く政令市)
八戸 郡山 高崎 長岡 高岡 松本 豊橋 四日市 姫路 倉敷 福山 下関 佐世保

政令市を作れそうなのは、人口面から考えて豊橋と姫路と福山ぐらいか。

294:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/14 23:06:12 CchPhXmK0
なぜに非県都限定?

295:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/14 23:15:24 9hkbCysEO
市川と船橋が政令市定都市に向けて
合併評議会を立ち上げてるよ。
近い将来政令指定都市となることはまちがいない

296:伝説のMr.三流大 ◆N/ceVVcFfc
08/05/14 23:15:43 h5JhH2J90
>>293
姫路は県都なみの都市規模で、さらにはインフラが揃ってるから、政令市移行しても不自然ではない。
が、福山が政令市とか、政令市のレベルがますます下がるから辞めてよ。

福山の街をよく知る人間から言えば、100%ありえない話だな。
別に福山の街が悪いといってるわけではないが、
現政令市の下ランクの都市と較べても、福山の都市の規模や都市圏はあまりに小さすぎる。

297:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/14 23:18:21 CchPhXmK0
>>295
ちょっあっという間に県都の人口超えちゃうじゃん
良いの?

298:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/14 23:33:37 lZvXdMdO0
>>295
千葉市と四街道市の合併でさえ不成立だったのでは?

評議会立ち上げと合併成立は全く違う。

299:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/14 23:54:41 z7mJnPzy0
>>296
あの相模原がなろうとしてるんだから問題ない。
知名度アップのためにも目指すことはいいことだと思うよ。

300:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/15 01:00:38 dqRsQvM80
相模原なんて
あれだけ都心に近いのにかなり人口密度低いからな
都心に近いなかあれだけの面積と合併すりゃどこだって70万超えるわな

神奈川の恥

301:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/15 02:09:56 8z9AUbYu0
>>294
県都になり損ねた田舎町のウップン晴らし。

302:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/15 20:03:21 qycJ0T5cO
>>300
相模原も南部の人口密集市の座間・大和を吸収していればもっとよかったてわけね。
そうしなくてもいわれるがままで都合がいい人口の少ない山岳地を吸収すれば70万人に帳尻あわせできる点と水資源確保の点で選んだわけ。

303:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/15 20:15:06 efYMavd10
神奈川のロシア

304:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/15 21:31:12 Kvwp7FlY0
>>293
水戸は入らない?

305:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/15 22:30:14 0iIuhIvY0
>>304
水戸は県庁所在地だろ、文を見てみれw

306:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/15 23:05:24 RLtZMgXc0
所詮人口がすべて

307:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/16 00:05:01 IKsfsuNy0
中心部がはっきりしない都市は政令市にふさわしくないと思う
その点相模原はまだマシな気がするな
船橋&市川とかどこを中心部にするんだよ そもそも都市としてなりたたない 堺も微妙だな

相模原
URLリンク(maps.google.co.jp)

URLリンク(maps.google.co.jp)
船橋
URLリンク(maps.google.co.jp)

その点各スレで政令市にふさわしくないと言われているこの4都市のがよほどマシ
静岡
URLリンク(maps.google.co.jp)
新潟
URLリンク(maps.google.co.jp)
浜松
URLリンク(maps.google.co.jp)
岡山
URLリンク(maps.google.co.jp)

308:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/16 20:34:52 nYtpXNP40
駅前の方がわかりやすいw
相模原
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

URLリンク(map.yahoo.co.jp)
船橋
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
静岡
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
新潟
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
浜松
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
岡山
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
金沢
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

309:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/16 22:02:35 jxt9uyxM0
船橋市川は西船中山あたりを再開発して中央区にすれば問題なし。

>>308
関係ない都市が紛れ込んでますが?

310:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/16 22:26:30 VlDJfI9J0
これを航空写真にしてから見れば良いんだよな

山は仕方ないとして
空き地&田んぼが駅周辺にどれだけあるかが街の規模を表していると思う
もちろん近くに大都市があるところはその影響もあるから有利ではあるが

空き地&田んぼが少ない度は
堺>新潟=相模原>岡山>静岡>>浜松>船橋>金沢
という感じだな

311:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/16 22:32:58 VlDJfI9J0
でもこれを見ると
開いている土地の関係もあるのか
静岡、浜松の都市の広がりは狭いな

逆に金沢は中心部にも空き地はたくさんあるが、都市規模(都市の広がり)は静岡浜松以上にある感じ

312:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/16 22:35:19 VlDJfI9J0
まあ静岡、浜松をよく言えばうまく完成された都市
悪く言えば今後広がりの見込みがない都市

金沢、新潟
悪く言えば、分散都市
良く言えば、今後さらに広がる見込みのある都市
まあこの材料高騰、不景気の時期にこれが吉と出るかはわからんが

岡山はその中間という感じだな

313:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/16 23:47:00 iPgSKPDb0
>>312
浜松と新潟は逆だろう、岡山も完成された都市だな。


314:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 01:07:40 1IUD90tr0
平成政令都市に完成された街なんてあるもんか。
やっと誕生したばかりなのに此れからが勝負だろうが。
静岡浜松新潟 この中で新潟が一番将来性がある。

315:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 03:08:39 3SupA38a0
完成ってのは
市街地の広さとか、広がりね

あとはそこを充実させてゆくだけって感じ
静岡などコンパクトシティでちょうどいい

316:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 03:09:13 3SupA38a0
新潟の場合、仙台並みに発展させなきゃ分散都市で終わる

317:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 04:09:39 /NUk6/XjO
他より人口減の静岡や新潟は無理

318:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 04:48:02 1IUD90tr0
>>316
仙台は東京ミニチァだから駄目。
>>317
田舎者の浜ママ市民は考えが違う。都市美観と人口増減は余り関係ないいだがなあ。

319:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 09:37:59 bpw+eQgnO
東名阪札仙広福新

320:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 09:58:13 Pffgarr40
>>310
その1/21000の縮尺はちょうど新潟を良く見せるにはちょうどいいが
ひとつ上げて1/75000で見ると市街地を囲むようにいきなり一面の田んぼに
景色が変わる。

URLリンク(map.yahoo.co.jp)

市街地のフェードアウト、田んぼのフェードインなら解るが…
新潟は地価がどうなってるのか謎だな。


321:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 10:12:34 xPcTV4io0
合併による政令指定都市構想

322:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 10:13:05 DoNUJHkvO
川崎は特に分散都市だが。

323:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 10:21:26 xPcTV4io0
合併による政令指定都市構想

324:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 10:23:24 xPcTV4io0
合併による政令指定都市構想

325:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 11:02:13 vIAlMKri0
結局ここは金沢人が長い間格下だと思っていた新潟市に先を越された事が悔しくてたまらないスレなのです


326:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 11:53:37 xPcTV4io0
合併による政令指定都市構想

327:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 12:02:34 sgyx22xDO
合併による政令指定都市妄想乙

328:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 12:17:37 iAybRpJH0
かかってこいや政令指定都市!

    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>  <大都会郡山マンセー!!!!!!!!!!!!!!!
(⌒)人ヽ   ヽ、从
東北2位の大都会郡山駅前が誇る最強の4核構想!
県内外から客が来てこの4核を回遊していいる。


トポス跡(14年間廃墟)          ビックアイ(債務超過
                     フロアスカスカとの声も)


うすい(債務超過にな        丸井跡(駅真ん前にできた新廃墟)
ったが借金を踏み倒し
た最強百貨店)

329:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 13:00:25 iAybRpJH0
かかってこいや政令指定都市!

    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>  <大都会郡山マンセー!!!!!!!!!!!!!!!
(⌒)人ヽ   ヽ、从
東北2位の大都会郡山駅前が誇る最強の4核構想!
県内外から客が来てこの4核を回遊していいる。


トポス跡(14年間廃墟)          ビックアイ(債務超過
                     フロアスカスカとの声も)


うすい(債務超過にな        丸井跡(駅真ん前にできた新廃墟)
ったが借金を踏み倒し
た最強百貨店)

330:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 16:20:27 zpVTt+z20
>>320
確かにそうだが
他の都市もやったらもっと悲惨なことになったんだが・・・

あなた新潟を意識しすぎじゃね

331:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 16:47:12 gPAaT3B+0
新潟人必死すぎ
新潟は大都市だってよく分かったから

332:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 19:13:34 +acyLVTD0
>>311
>逆に金沢は中心部にも空き地はたくさんあるが

それって有名な兼六園や金沢城公園の事なんでは?
空撮画像では森に見えるけど
金沢は金沢城を中心に市街地が形成されているんです。


URLリンク(map.yahoo.co.jp)

333:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 19:29:34 3wig53980

    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>  <政令指定都市を圧倒する大都会郡山マンセー!!!!!!!!!!!!!!!
(⌒)人ヽ   ヽ、从
東北2位の大都会郡山駅前が誇る最強の4核構想!
県内外から客が来てこの4核を回遊していいる。


トポス跡(14年間廃墟)          ビックアイ(債務超過
                     フロアスカスカとの声も)


うすい(債務超過にな        丸井跡(駅真ん前にできた新廃墟)
ったが借金を踏み倒し
た最強百貨店)

334:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 19:47:01 3wig53980
航空写真は主観が入る。
DIDで比較すれば良い。

郡山マンセー。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

335:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 21:19:28 Pffgarr40
>>330
相模原
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

URLリンク(map.yahoo.co.jp)
船橋
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
静岡
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
新潟
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
浜松
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
岡山
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

新潟の田畑も凄いが岡山も結構凄いことになってるな。でもまぁ市街地に隣接して
大規模な田畑地帯が広がるのは新潟以外では岡山ぐらいなもん。
その他の都市は田畑以上に緑地や山林が目立つ。

あと金沢がなぜこの一覧に紛れ込んでるのかは解らなかったので削除した。
どうせ載せるなら金沢よりも熊本だろ

336:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 21:32:53 GWdBRQMn0
>>1←こいつは気違い。
ギャンブルとヤクザとサラ金無人機と工員の街、平塚がどうして湘南を名乗るのだ?

337:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 21:35:44 /NUk6/XjO
>>335
ついでみたいに金沢煽るのやめろ


338:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 21:36:48 uKk5EZ0/0
>>336
そこからかよwwww


339:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 21:46:57 7gho+YbE0
DID
都市 総人口(人) DID人口(人) DID人口比率(%) 総面積(km²) DID面積(km²) DID面積比率(%) DID人口密度 
新潟市 81,3847 57,9033 71.2 726.1 100.9 13.9 5738.7    
静岡市 71,3723 62,1397 87.1 1388.74 102.18 7.4 6081.4    
浜松市 80,4032 47,1949 58.7 1511.17 84.21 5.6 5604.4
相模原市 62,8698 61,3926 97.7 90.40 66.78 73.9 9193.3
堺市 83,0966 79,4924 95.7 149.99 105.18 70.1 7557.7
岡山市 69,6172 45,4902 65.3 789.88 78.46 9.9 5797.9
熊本市  66,9603   55,6186     83.1      267.08     83.32       31.2      6675.3
金沢市 45,4607 36,6532 80.6 467.77 59.36 12.7   6174.7
岐阜市 41,3367 29,1805 70.6 202.89 54.37 26.8  5367.0
那覇市 31,2393 30,8007 98.6 39.04 36.93 94.6  8340.3

産業
都市   農業生産額 工業製造品出荷額 小売業商品販売額(千万円)
新潟市   6,493①     89,674⑤      369,822①
静岡市   2,375③     157,794③     330,448②
浜松市   5,436②     262,836①      277,267⑤
相模原市   468⑧     134,214④      130,284⑨ 
堺市     406⑨     170,774②      170,406⑧
岡山市   2,337⑤     89,032⑥      302,375③ 
熊本市   2,552④     29,943⑧      243,066⑥
金沢市    747⑦     59,557⑦      292,877④
岐阜市   1,150⑥     27,720⑨      190,941⑦
那覇市     9⑩     4,787⑩       86,559⑩


340:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 21:50:19 7gho+YbE0
新潟と静岡のバランスがいい

341:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 21:52:16 /NUk6/XjO
>>340
が衰退の代表都市なんだよな

342:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 21:56:11 7gho+YbE0
13政令市と23区が転入超過 総務省の人口移動報告
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
データ元ソース:総務省平成20年4月28日発表資料(特に14頁を参照)
URLリンク(www.stat.go.jp)

<転入超過(社会増)の政令市(東京23区含む)と転入超過率及び順位>
1 川崎市 1.35%
2 東京23区 0.93%
3 福岡市 0.47%  
4 新潟市 0.43% ←ここ
(合計13政令市が社会増)

<転出超過(社会減)の政令市と転出超過率及び順位>  
1 北九州市 -0.29%
2 京都市 -0.16%
2 静岡市 -0.16% ←ここ
4 仙台市 -0.14%  
(社会減は以上4市のみ)

新潟は衰退しているのか?


343:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 22:26:32 /NUk6/XjO
>>342
してる
あといつも間違いデータやめてくれ

344:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 22:58:25 7gho+YbE0
>あといつも間違いデータやめてくれ
真実を受け入れろよw

345:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 23:00:19 4AOFaKKvO
相模原、岡山、熊本の他に政令市になる可能性秘めているのはどこ?

346:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 23:04:41 /NUk6/XjO
>>344
新潟と浜松は数カ月含まれてない

347:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/17 23:11:20 7gho+YbE0
>>345
宇都宮 金沢 那覇 東大阪 姫路 鹿児島 船橋
都市規模だけで見たらこんな感じかな。
しかし金沢・那覇は県の人口が少ないから必要ない。
船橋・東大阪は衛星都市だから難しい。
宇都宮・姫路・鹿児島なら少しは、可能性を秘めていそうかな。

348:伝説のMr.三流大 ◆N/ceVVcFfc
08/05/17 23:59:33 BJaGU3If0
是非とも、姫路に政令市昇格していただきたい!

349:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 00:28:27 HkzYacLu0
政令指定都市の条件

片側6車線道路があること

URLリンク(image.blog.livedoor.jp)




350:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 00:35:36 KHWF2guB0
亀田バイパス→新潟バイパス
URLリンク(www.youtube.com)

まるで首都高かと思うほどの新潟バイパス もっとも構造が激しい区間
黒崎IC~西IC~小新IC
URLリンク(www.youtube.com)

351:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 00:43:57 KHWF2guB0
新潟バイパス
URLリンク(ja.wikipedia.org)


352:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 01:22:40 FEvYPIri0
>>346
そのデータが出た当初から新潟人が自らそれを指摘しているのに
何度も貼る馬鹿がいる

新潟人なんだか、新潟を煽りたいんだか
>>350-351
こういうのを定期的に貼るのも同じ馬鹿
これで新潟のイメージを悪くするならコイツの思う壺

353:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 01:26:40 RcSVc88m0
>>347
驚くべきことに東大阪は昼間人口が100%切ってない、大阪に隣接しながら昼夜比がまともなのは珍しい。
名前からベッドタウンと思われてるけど中小企業の集中が凄まじい、八尾・柏原と合併構想があるけどのんびり構えてるよ。

>>348
姫路は加古川に反対されて頓挫中、熊本みたいに何らかのきっかけで和解すれば合併できそうなんだけどね。

354:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 04:19:25 L2TfDdPQ0
岡山が政令都市になるから姫路に余り期待しなくなった。山陰住民より。

355:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 08:31:08 KHWF2guB0
>>353
東大阪は昼間人口が100%切ってないんだ。はじめて知った。
たしか岐阜も100%切ってないらしい。

ベッドタウンが政令市になるには、昼間人口が100%以上である事と、
昼間の人口が80万人以上の都市が理想。


356:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 08:40:32 k2X7p7410
>>355
政令指定都市とは、県並の人口なので県から相応の権限が移譲された都市。
昼間人口は関係ありません。

357:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 08:56:11 BDtKRgMk0
政令指定都市とは程遠い都市名が、雨後の竹の子のごとく列挙されている。
>>1で何の条件も書かれていないことが原因だろう。

合併後の人口が70万以上であることは言うまでもない。
人口密度500人以上・DID人口50万以上が条件とすれば、無関係な都市名の列挙はなくなる。

358:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 09:22:50 KHWF2guB0
>>357
>人口密度500人以上・DID人口50万以上が条件とすれば、無関係な都市名の列挙はなくなる
それは同意だけどベッドタウンはDID人口が高くなるからなぁ・・・
浜松市DID人口が47,1949人でアウト!
静岡市 511人/km²でギリギリセーフだけど、
人口709,510人(推計人口、2008年4月1日)だから
合併しない限り70万切るな。

359:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 09:30:26 vTCNOGSY0
那覇の58号線のビル街は距離、景観共に新潟、金沢はおろか埼玉、千葉にも
無いだろ。旭橋の開発、おもろまちトリプルタワー、安里開発が完成すれば
さらに凄いことになる。

360:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 09:50:10 L2TfDdPQ0
那覇市が政令都市 益々ピントこなくなる。
政令都市など そんな名前にこだわらず貿易自由港にして台湾韓国日本本土から客を集めてた方が那覇は発展する。

361:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 10:09:56 8oFdDLfT0
三浦郡葉山町・逗子市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・高座郡寒川町の合併で
人口九十三万人の政令指定都市「鎌倉市」はどうですか、みなさん。

362:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 10:13:06 Arep8s2g0
>>339
最新データに更新(序列スレから)

都市   農業生産額  製造品出荷額 卸売販売額 小売販売額 平均順位
新潟市   ①6,810    ⑥ 949,816  ①2,781,964  ①916,254  ① 2.25
浜松市   ②5,885    ①2,849,996  ⑥1,891,460  ②879,057  ② 2.75
静岡市   ④2,485    ③1,644,305  ②2,491,623  ④812,858  ③ 3.25
岡山市   ⑤2,409    ⑤ 965,696  ④2,225,226  ⑤798,521  ④ 4.75
熊本市   ③3,437    ⑨ 293,056  ⑦1,606,821  ③823,838  ⑤ 5.50
鹿児島市  ⑥1,878    ⑧ 311,689  ⑤2,026,785  ⑦681,011  ⑥ 6.50
堺市     ⑩ 392    ②2,734,242  ⑨ 991,306  ⑥712,755  ⑦ 6.75
金沢市   ⑧ 855    ⑦ 515,145  ③2,347,918  ⑨590,848  ⑦ 6.75
相模原市  ⑨ 467    ④1,543,107  ⑩ 686,936  ⑧615,892  ⑨ 7.75
岐阜市   ⑦1,147    ⑩ 289,606  ⑧1,418,507  ⑩490,903  ⑩ 8.75
那覇市   ⑪ 231    ⑪  38,122   ⑪ 577,535  ⑪288,056  ⑪11.00


363:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 10:47:46 KHWF2guB0
ベッドタウン悲惨すぎw

新潟市は農業生産額 卸売販売額 小売販売額はすごいなぁ

浜松市と堺市は、製造品出荷額はダントツだな。

那覇はある意味ですごいw



364:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 10:52:43 BDtKRgMk0
>>358
ここに書き込む場合であり、既に存在する政令指定都市は別。
浜松は人口で80万を超えているので、DID人口が47,1949人と少し下回るが合格ではないか。

人口密度500人以上・DID人口50万以上としないと支離滅裂になる。

365:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 11:23:22 KHWF2guB0
>>364
地方都市は
都市圏・商圏・経済圏人口・雇用圏人口・DID人口・産業・県人口・交通
などで比較すればいい
ベッドタウンは、昼間人口が100%以上など

366:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 11:31:19 KHWF2guB0
参考に
URLリンク(ja.wikipedia.org)

367:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 11:35:13 RcSVc88m0
>>365
昼間人口が100%切ってない都市はベッドタウンとは言わない。

368:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 13:03:46 JhIsZJKc0
>>367
大都市の近くにはありえるよ
ベッドタウンでもあり、集める都市でもあると

>>362
こういうデータは
URLリンク(www.geocities.jp)
でまとめられてますね

369:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 13:08:22 UAuITc+z0
東大阪市
面積:61.81k㎡
人口:508,253人(08年4月)
工業:1兆1268億円(04年)
農業:81億円
小売:4588億円
卸売:1兆7653億円
財政:0.83
人比:103.8%

八尾市と合併するだけで人口はクリアできるけどなあ。

370:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 13:15:10 JhIsZJKc0
________|昼間人口  |人口.   |昼夜比.|サービス業.|農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
【大阪府】東大阪市|(**.529,903)|*.509,818|×103.9|×*.*74,809|×*.*70|×*1,156,386|×**1,891,566|×**.451,128|
【大阪府】堺市__|(**.780,019)|*.834,668|×*93.5|×*.127,618|×*.392|×*2,734,242|×***.991,306|×**.712,755|

東大阪って卸売も優秀なんだよな
堺と比べるとなおさらわかる

371:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 13:18:08 JhIsZJKc0
13 北九州市 987,230 ▲3,355  
14 千葉市 937,041 △6,653  
15 堺市 834,668 △2,526  
16 新潟市 812,783 △152  
17 浜松市 810,646 △3,573  
18 静岡市 710,749 ▲1,421  
19 相模原市 705,579 △1,862  
20 岡山市 700,428 △2,709  
21 熊本市 670,179 △82  
22 鹿児島市 604,571 △91  
23 船橋市 584,215 △9,230  
24 八王子市 566,591 △3,514  
25 姫路市 536,256 △189  
26 松山市 514,976 ▲84  
27 東大阪市 509,818 ▲2,369   ただ人口減ってるんだな
28 宇都宮市 507,140 △2,827  
29 川口市 491,335 △5,273  
30 松戸市 476,792 △1,858  
31 西宮市 476,315 △4,743  
32 倉敷市 472,032 △1,244  
33 市川市 470,074 △1,961  
34 大分市 466,491 △2,518  
35 尼崎市 461,005 ▲898  
36 福山市 460,893 △1,012  
37 金沢市 455,378 △583  
38 長崎市 448,831 ▲2,907  
39 横須賀市 422,040 ▲1,111  
40 富山市 420,991 ▲398  
41 豊田市 420,059 △4,216 △1
42 高松市 418,234 △38 ▲1
43 町田市 412,941 △3,669 △1
44 岐阜市 412,653 ▲383 ▲1

372:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 13:32:00 VB/nL3Ep0
>>363
那覇みたいに県都&地方ブロック機能&巨大空港&軍港を持つ都市がたった39km2の面積で
他都市と同じ標準のレベルを満たすなんて到底無理。しかもそれだけの機能を持ち合わせて
いながら人口は30万を超え普通の人口密度で他都市のDID人口密度を遥かにしのぐ8000人。
他都市の卸売りの倉庫エリアも小売を稼ぐ郊外SC、ロードサイドも工業地帯も田畑も全部市域外。
他の都市は500km2~1000km2なんて那覇からすれば目眩がするような広さ。
実際に県中央卸市場(こんな名前がついてたら他県では普通に県都にある)がある浦添市や
郊外の工業や大学などが集中する西原町を併せても面積は80km2未満だが産業の数値は
それなりの数値になる。

373:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 13:32:52 JhIsZJKc0
>>366
よく見ると3大都市圏からは外れているものの
静岡、広島、福岡も太平洋ベルト沿いなんだよな
ちなみに仙台、札幌は国土軸に入ってる

新潟はよくはずれてるのに政令市になれたな
他にはずれてて候補は金沢、高松、松山、那覇くらいか?
まあ瀬戸内海沿いも太平洋ベルト沿いなのかな?

374:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 13:36:00 JhIsZJKc0
________| 人口.   |昼夜比.|サービス業.| 農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
【新潟県】新潟市_|**.812,783|×102.0|×*.162,937|×**6,810|×**.949,816|×**2,781,964|×**.916,254|
【沖縄県】沖縄県_|*1,373,754|×100.0|×*.288,978|×*10,663|×**.515,057|×**1,469,271|×*1,015,790|

375:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 15:24:27 2oFWDvg00
なんか急にレスが止まったな

376:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 17:01:56 1JYud3IgO
横須賀鎌倉三浦逗子葉山→横須賀市
絶対無理か…

377:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 18:11:53 91iQrxBAO
>>373
新潟は日米修好通商条約で開港された5港のうちの1つだから、昔から交通の要衝だったんだよ。

378:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 18:45:38 KHWF2guB0
>>373
瀬戸内海は太平洋ベルトだよ。
たしか福岡~瀬戸内海~関西~中京~東海~関東が太平洋ベルト。

379:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 18:48:09 RcSVc88m0
早い話が東海道・山陽新幹線沿いが太平洋ベルト

380:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 18:50:38 KHWF2guB0
そんな感じでおk

381:鎌倉市民
08/05/18 18:51:40 c5H2T1bx0
横須賀市民の方、鎌倉民をストーカーするのはいい加減やめて下さい。

鎌倉は藤沢・茅ヶ崎と一緒にやっていきたいのです、市民感情を察して下さい。

382:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 19:08:18 LyvdCVDdO
太平洋ベルト:首都圏~福岡
国土軸:札幌、仙台
日本海側枠:新潟

こんな感じか。



新潟は関東以北の三男坊(末っ子)的でもある。

383:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 20:07:33 W+Nny9Kl0
>>382
熊本はどこに当てはまるのでしょうかね?

384:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 20:13:07 LyvdCVDdO
>>383
うん、そこが面倒な所だと思う。
新潟の場合は、本当の日本海側に政令市が無い事が地元にとっては
政令市を目指す錦の御旗になったけど、熊本はどんな感じ?

新潟も札仙広福に比べたら中枢管理機能はかなり下になるけど、それでも
国土交通省業界では地方中枢の1つではあるし。

385:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 20:35:21 W+Nny9Kl0
>>384
熊本の場合

九州新幹線開通、道州制導入に伴う激化する都市間競争(特に福岡、鹿児島)に勝ち抜く。
→政令市になって都市的価値を高める、さらには将来の州都誘致実現のための基礎体力づくり

「平成の大合併」でも熊本都市圏だけ合併がほとんど進まなかったので、都市圏内に小さな自治体が乱立したまま。
→熊本市を軸に都市圏内の自治体を整理して行政・住民サービスの効率化・一元化を目指す

あと財政関係も。

このあたりが政令市を目指す一番の目的になってる。
ちなみに熊本にも財務局とか農政局、通信管理局、郵政会社九州支社など九州全域・南九州広域管轄の中枢施設がある。

386:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 20:44:32 LyvdCVDdO
>>385

熊本の場合は南九州3県の雄になれるかどうかだろうね。

因みに、熊本がなる頃には政令市は20だね。
政令市は20くらいで打ち止めが良いかな。

387:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 20:55:54 EtFTAB8n0
ここの奴って結局、都市の人口とか、せいぜい都市圏くらいしか知らん奴だろ。
無知すぎる。

388:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 21:06:45 c5H2T1bx0
横浜市や大阪市は他の政令市との差別化を図るため
戦前に潰えた特別市制度の復活を狙ってる。

389:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 23:54:53 XbOZbCSQ0
水戸は政令指定都市に移行できる?

水戸市+ひたちなか市+笠間市+那珂市+小美玉市+茨城町+城里町+大洗町+東海村

面積:1138.79k㎡(茨城県:6095.69k㎡)
人口:724,272人(茨城県:2,970,259人)
人口密度:636人/k㎡
市制施行(水戸市):1889年(明治22年)
昼間人口(水戸市):115.08%

390:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/18 23:58:33 MQM8HWf30
>>389
ガキはさっさと寝ろ

391:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 00:33:42 KPQKYQfb0
茨城って300万もいるから簡単に70万都市作れるのかと思ったら
>>389
こんなに面積を大きくしないと70万いかないんだな
以外だ

>>374
が出てから沖縄が何も言えなくなったな

392:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 01:42:49 i2xfxnwDO
>>391
土建屋と農業以外に産業が無いと思われている新潟市に産業分野でボロ負け状態だからね。

393:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 01:58:22 ynlCj9Ip0
>面積:1138.79k㎡
なんだこりゃ
国かよw

394:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 02:02:13 i2xfxnwDO
静岡市や浜松市はもっと広いけど、史上初の原発のある政令市になっちゃうからね水戸市。

ちなみに新潟市内に原発建設予定地があったのは黒歴史。

395:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 07:00:47 SFf20NHAO
しかも水戸のその面積ほとんど可住地だろ…
新潟の約600平方㌔で81万でも馬鹿にされてんのにそれはないだろ。
まあ浜松とかはもっとツッコミ所ありまくりだったが中核市にもなってない地域がいきなり政令市とか論外…(大都市圏ベッドタウンのぞいて)

396:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 08:01:00 vvGpl4yV0
>>389
DID50万以上なのだろうか?

364 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:52:43 ID:BDtKRgMk0
>>358
ここに書き込む場合であり、既に存在する政令指定都市は別。
浜松は人口で80万を超えているので、DID人口が47,1949人と少し下回るが合格ではないか。

人口密度500人以上・DID人口50万以上としないと支離滅裂になる。

397:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 09:35:55 SFNax2vc0
堺市以外の大阪府の市町村を全て大阪市に合併すれば
大阪市の人口は800万くらいになって、東京23区に匹敵する

398:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 10:46:04 gF6Ve0340
楽しい妄想ですね

>>395
確かに中核市として数年の下済みをしてほしいところはあるね

399:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 12:12:47 594yZO9E0
人口密度1000人/平方Km未満は市と言うより町では?

400:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 12:17:56 Cl5D49aX0
>>397
東京に匹敵させてどうするの?

大阪は所詮大阪、東京には勝てない事に気付こうな坊や。

401:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 12:19:38 jawB0s3x0
桑名+員弁+四日市+三重+鈴鹿+亀山+津+松阪+伊勢+多気+度会→「三重市」

人口 1,520,761人
面積 3,809.55km2

桑名区・四日市北区・四日市南区・鈴鹿区・津北区・津南区・松阪区・伊勢区

402:有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU.
08/05/19 12:26:59 Qm2x3UHv0
>>386
南九州3県だけでなく、大牟田も熊本の政令市入りには期待してます。
福岡と熊本がバランス良く発展してこその大牟田ですから。。。。

403:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 12:28:59 VV4c8tPX0
>>391
いや>>374のデータ見て普通に飽きれてるだけだと思う。

莫大な可住地面積と戦後の角栄による手厚い開発の過保護新潟
かたや亜熱帯の唯一の離島で戦場と化した後、
27年間もアメリカ優位の統治で高度成長期の日本を知らない沖縄。

ダブルスコアどころかトリプルスコアでもおかしくないようなハンデwww

404:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 13:49:05 fost5GQf0
>>401
人口密度500人以上・DID人口50万以上としないと支離滅裂になる。

405:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 13:54:17 b4GG8h4e0
偏った見方ですね

真実を言うと
広大な平野は昔 潟と言われているとおり、半分湖みたいな湿地帯で開発に相当な苦労と金と時間がかかった
やっと田んぼに出来たような状態
最近の技術でなんとか住宅地に可能になったが、それでも調整池などをところどころに造らなければならず、簡単に開発はできない
山よりは多少楽だが 可住地と言って良いものかという状況

406:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 14:02:45 b4GG8h4e0
そして アンチがお決まりで言う”角栄”ですが
「戦後の角栄による手厚い開発の過保護」と言ってるけど

角栄の影響があったのはほんの数年で、しかも手厚い開発のほとんどは中越地区(出身地西山町長岡市周辺)に集中しているため
あまり新潟市に有利だったとは言えない
唯一新幹線は新潟には早い気がするが、いまとなっては北陸でもできる時代
高速道路なんて、順番から言えばあの頃できて当然だった
よく言われて勘違いする新潟バイパスだが角栄が総理になる前から造られてた

407:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 14:05:07 b4GG8h4e0
一方新潟に不利な面はたくさんある
まずは気候
日本の大部分に比べても悪いのに沖縄なんてすばらしいところと比べたら天地の差
そして観光
新潟は全国の中でも知名度の高い観光地が少ない
沖縄なんて1位2位を争い観光地ですよね?
そしてイメージ
新潟のイメージと言ったら 田んぼ、雪、北朝鮮 とかって言われます
沖縄のイメージと言ったら自分は
青い海、さわやかな風、白い砂浜、良いイメージ
もちろん台風や米軍基地などあるけど それでも一般人からは良いイメージをもたれてますよね

つか、どっちが不利有利より
沖縄に行きたくなったw

408:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 14:07:38 4XC6Y+Ir0
>>403
可住地面積が決定的でしょう。
山に囲まれていたり、島では都市化は難しい。
東京・名古屋・大阪は全て広い平野にあります。

気候は那覇はまずまずではないでしょうか。
台風はあるものの、雪は降りません。
亜熱帯性気候を売りにした観光も盛んです。
首都(本土)から隔てられていることを考えても、観光を売りにした那覇は有利です。

可住地面積が決定的でトリプルスコアどころか、10倍のスコアだと言えます。

409:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 14:11:01 b4GG8h4e0
でも沖縄は観光地としてあまり平野にだだっ広く住宅地が広がってほしくないな
面積が狭いわけだからそれを理由に香港みたいに高層化していったら
かっこいい政令市になるかもな

410:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 14:38:18 b4GG8h4e0
同縮尺の
沖縄
URLリンク(maps.google.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
新潟
URLリンク(maps.google.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)
URLリンク(maps.google.co.jp)


つかそろそろスレ違いっぽいな

411:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 14:59:21 VV4c8tPX0
そうか?
首都と隔てられていても沖縄は空港インフラが整っていて
羽田便が一日に20数便も飛んでるから逆に東京直轄が多くて吸われまくってるが。
観光ビジネスの要の航空会社もホテルも8割、9割型が東京資本で
沖縄人気で儲けてるのは沖縄じゃなくて東京をはじめとした本土大都市。
だから沖縄の人口は国内1%だが沖縄バブル関連のビジネスは国内総生産の
3%もの金が動いているらしい。それが那覇周辺や沖縄県内の活気の源なのだが
その活気はかりそめであくまで殆どの金が中央に落ちる仕組みになっている。
他の地方も似たようなものだが沖縄は特にそれが酷い。
まぁ沖縄県民はチャンスがあるのにそれを生かす商才が全然無いことの表れでもあるが

あと台風による沖縄の損失は相当なもの。農作物、観光産業関連への被害は
もちろんのこと、台風に対応したインフラや建築物等の都市整備へのコスト
日本の地震対策によって他国よりも余計にかさむ建築コストと同じで
それを無視すれば本土以上の台風被害が毎年出てしまうことになる。
日本が免震を怠れば他国と同じように多数の死者を出してしまうのと同じ。

412:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 15:15:02 b4GG8h4e0
雪に似てるな
雪のためにかなりの税金が使われているが
もしそれをしなければもっと大きな被害が出る

それなのにそれを含めた額を見て新潟に投資しすぎって批判される

413:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 15:30:25 VV4c8tPX0
地震だろうが台風だろうが大雪だろうが
自然災害に対する税金ならどんどん使うべきだと思う。
採算の見込めないワケの分からんハコモノやらインフラやらを
土建屋の為に作るぐらいなら無償で災害で困ってる人の
生活保障しろと思う。新潟は雪に地震と自然災害が多いな。


414:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 15:30:43 HFkXsT2o0
なんで新潟人はここまで必死なんだ?
新潟の公共インフラが立派なのは角栄や政治力のおかげ。
新幹線なんか本当は北陸が先にできてれば新潟にはいらなかったものだし。
それにいくら立派な道路とか造っても産業は集まらず無駄に終わった。
結果衰退してる。これが全て。

415:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 15:39:08 I1bmL84qO
>>414

おいおいw

北陸が必死なのは判るが、現実の状態をみような。

別に政治力だろうがなんだろうが今あるものに文句言うなよw破壊でもしたいの?
とりあえず政令候補スレなんだから、そんな攻撃しないで北陸の政令都市計画でもまったりどうぞ。

416:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 15:39:32 ZOJ9Ivv70
東京の人口を散らすために日本海側のインフラを整えるのは良きこと

417:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 15:44:06 HFkXsT2o0
>>415
何言ってんだ?
新潟があまりに必死すぎるから忠告してあげてるんだろう。
自分の都合の良い解釈書き込むからな。
角栄は関係なかったとかイメージがどうだとか。
>>416
インフラはまったく関係ない。
インフラなどない時代に人口は三大都市圏へ集中してた。
産業ないと田舎は人口集まるわけない。

418:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 16:12:07 b4GG8h4e0
新潟の書き込みが続いたが
必死ととるのは違う
つい沖縄人とまったりしてしまったんだ

あなたの書き込みだけ浮いてるよ

419:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 16:21:49 b4GG8h4e0
>>416
確かに東京集中は危険すぎる
地震が起きた場合のリスクは計り知れない
だからといって東海、名古屋付近に分散してもそこはもっと危ないし

最近の中国の地震関連でニュースでやってたが
東京にM7.2が来たら損失額が日本の予算1.5年分になるそうだ
しかし今回の中国のはその10倍以上の威力
もう日本の経済は破綻しかねないようだ

これに関しては日本海側だけでなく、全国に分散すべき
いや、早くしないとやばいぞ
日本の破綻は世界にも影響するだろうから、世界はもっと日本の政治家に働きかけてほしい

420:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 16:24:02 b4GG8h4e0
つかこれだけ連投すれば
俺も浮いてるし、必死ととられても仕方ないな
スマソ

今日はせっかくの休みなのに強風で外に出れない
つい実況スレと同じ感覚で書き込んでしまってすまない

421:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 16:29:08 HFkXsT2o0
>>420
何言ってんだアンタ
アンタ必死じゃん>405-407あたり

422:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 16:31:13 4XC6Y+Ir0
平成政令指定都市のおおよその下限の合併限定とすれば、スレ違いの書き込みは減る。
昭和の政令指定都市の基準だと、該当する合併はほとんどなくなる。
人口密度500人/平方キロ、DID人口50万人以上限定が妥当。
この下限を下回っている場合は、非常に広範になり合併が難しいのが現実でもある。

423:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 16:35:12 +v4kK/KhO
姫路市の制令市移行を応援したいが当局はそっちにうごいてないのな

424:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 16:38:37 HFkXsT2o0
>>422
君の脳内基準は関係ないからどうでもいいだろ

425:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 16:46:34 4XC6Y+Ir0
>>424
前例をを参考にしてあるだけだが。
おおよそ人口密度500人/平方キロ、DID人口50万人の政令指定都市は存在しない。

426:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 16:48:31 b4GG8h4e0
>>421
そのとおりでございます
>>425
以下のってことかな
そうなるとおのずと絞られてくるね

427:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 17:35:36 /RYMx8t70
ところで皆様、この町は政令指定都市になるのに相応しいと思いますか?
率直な感想をよろしくお願いいたします。

URLリンク(mansion.home-plaza.jp)

中心部はビル街が面状に形成されてなくて、ビル通りだけが確認されます。
他にビルが集まって所が確認されるのは、駅前広場の周囲のみでしょうか。

428:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 18:34:16 NePaLFCt0
>>427
金沢貶したいなら北陸スレでどうぞ。
新潟金沢の煽り合いも北陸スレへ。

429:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 21:01:33 yDYYy8ie0
>>426
ある程度絞らないと本題から外れた>>427のような中傷書き込みが増える。

430:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 22:13:45 I1bmL84qO
>>424よ、落ちつけ。
周りの大人な対応を見習えよ。
煽りや叩きは北陸スレでどうぞ。

431:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/19 22:15:57 VV4c8tPX0
人口密度500人/平方キロ、DID人口50万人以上限定だけだと

沖縄本島中南部113万人/480km2は
人口密度2,300人 DID人口80万人以上で楽々とその基準を超えてしまう。
那覇市周辺のDIDが連続する自治体(70万人/180km2)だけでも
人口密度4,000人 DID人口60万人以上もいるんだから

その条件に県人口200万人前後とかが加わればかなり現実的かも。
県人口が確保されていて初めて成り立つ都市制度なワケだし。

政令指定都市移行の条件は人口規模のみで都道府県から行政権限の委譲、
過密エリアへの行政サービス向上が主な目的だから大都市圏ベッドタウンが
なっても問題なし。でもそうなると都市単体でこなさなければならない業務が
増えるので行政施設等の受け皿があらかじめ整っている都市でなければいけないので
肝心な部分を他都市に頼っているベッドタウンでは人口が集中していても厳しいワケなのだが

432:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 00:03:42 8/8zV5/e0
その都市以外の県人口がその都市以下というのはおかしいから

県人口の半分以下で70万超えであるべきだと思うから
県人口は最低150万以上だな

まあ京都は例外だが


金沢がなりたいなら富山と合併しろ
沖縄は150万を越えるまで待て

433:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/05/20 00:08:33 stL+r0gA0
*1 東京都 12,677,921 東京23区
*2 神奈川 8,837,640 横浜市川崎市(相模原市)
*3 大阪府 8,822,241 大阪市堺市
*4 愛知県 7,296,527 名古屋市
*5 埼玉県 7,078,131 さいたま市
*6 千葉県 6,077,929 千葉市
*7 北海道 5,605,531 札幌市
*8 兵庫県 5,592,939 神戸市
*9 福岡県 5,055,777 福岡市北九州市
10 静岡県 3,793,153 浜松市静岡市
11 茨城県 2,971,798
12 広島県 2,875,488 広島市
13 京都府 2,644,075 京都市
14 新潟県 2,419,889 新潟市
15 宮城県 2,354,992 仙台市
16 長野県 2,189,094
17 岐阜県 2,104,361
18 福島県 2,080,186
19 群馬県 2,019,297
20 栃木県 2,015,105
21 岡山県 1,954,344
22 三重県 1,867,696
23 熊本県 1,835,909
24 鹿児島 1,742,965


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch