■さよなら■宇部市ってオモロイ?Part3■中央大和■at CHIRI
■さよなら■宇部市ってオモロイ?Part3■中央大和■ - 暇つぶし2ch452:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/02/24 09:45:04 XLpUSIQf0
>>448
東京集中の最初のきっかけは確かに権限を東京の官庁が持っているということだったと思うけれど、
今は違うと思う。やっぱり最大の理由は人々の東京志向が強くなったことだろうと思う。

では何故、東京志向が強くなったかということを抽象的に言うと実利的になったということだろう。
まずは、やはり単純に企業の本社の東京集中が進んだため大企業に入るためには東京に行くと
いうことになる。実利志向は大学(学部、学科)の選択にも表れている。

かつては、東大は絶対的だったけれど今は相対的優位にすぎなくなっている。昔は現役で東大を
受けて落ちた人が浪人せずに早慶に進学するなどは稀だった。でも今は見栄やメンツそして
官僚になる以外は浪人してまで東大に固執するメリットは、あまりない。しかも官僚の特権は、
どんどん縮小しているので官僚になること自体が、さほどのメリットがない。

さらに、そもそも人口が首都圏に集中してしまった結果、東京志向は多くの人にとって地元志向
とも言い換えることができる。他にもさまざまな理由があるが長くなるので書かない。

だから道州制は地方にメリットがあるが人の流れを変えるほどのインパクトは全くないだろう。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch