09/10/16 17:04:28 wieFGELI0
江戸時代には不便で寂しい山の手武家地はけっして好条件な土地ではない。
余程の下級武士で無い限り100坪や200坪の敷地は有しており、高い建物の無い当時、平地だから日当たりが悪いなどということも無い。
丘の上で見晴らし良好などという平屋和風は建てようもないし、畳や調度が焼けるからもろに日が差し込む部屋など好まれなかった。
大店も店の間口は日の射しこまない北向きを良しとした。
町人は武家地山の手の広い屋敷に住むことは身分的に不可能でありそもそも羨望を抱くことも無かった。
山の手のお屋敷町が評価されるのは明治になってから。
①士農工商が撤廃され身分階層の移動が可能になり、平民でも武家地に住めるようになった。
②高級官僚・軍人や資本家などが、武家屋敷跡に家を建て、庶民が憧れうる(自分も上手くすればそうなりうる)生活が見られたこと。
③馬車や人力車などの移動手段が生まれ坂道が苦にならない時代となった。
④それに伴い山の手にも商店街が出来、商品の流通が便利になった。
⑤西洋風価値観の浸透で山の手に住むことがステータスとなった
⑥地方から東京へ大量の無産者が流入し、墨田江東葛飾荒川方面へ無秩序な低層住宅乱立が起こるなど、東京各地に都市型スラムが形成され、山の手との格差が顕著になるとともに山の手への羨望が生まれた。
これら東京の下町山の手の文化変遷はあくまで江戸~東京の重なり合う県内で生じたものである。
戦後の高度成長期に無秩序な乱開発と宅地化を推進した不動産・デベロッパーとその提灯持ち学者が、第3第4山の手などと名づけた上、その冠さえ外して、臆面もなく「山の手」を標榜するに至った、後発の周辺農村区部にはまったく関係ない話である。
112:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/10/21 18:00:26 NhXv88BZ0
世界トップ500の大企業数 フォーブス2009 ★最新版★
URLリンク(money.cnn.com)
---------------------------------------------60社
東京(51)
---------------------------------------------50社
---------------------------------------------40社
---------------------------------------------30社
パリ(27)
北京(26)
---------------------------------------------20社
ニューヨーク(18)
ロンドン(15)
ソウル(11)
---------------------------------------------10社
マドリード(9)
トロント(7) チューリッヒ(7) 大阪(7) モスクワ(7)
ミュンヘン(7) ヒューストン(6) ムンバイ(5) アトランタ(5)
アムステルダム(5) 上海(4) ストックホルム(4) カルガリー(4)
台北(4) メルボルン(4) エッセン(4) フランクフルト(4) ローマ(4)
デュッセルドルフ(4)
---------------------------------------------4社以上
113:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/10/21 18:00:30 NhXv88BZ0
世界トップ500の大企業数 フォーブス2009 ★最新版★
URLリンク(money.cnn.com)
---------------------------------------------60社
東京(51)
---------------------------------------------50社
---------------------------------------------40社
---------------------------------------------30社
パリ(27)
北京(26)
---------------------------------------------20社
ニューヨーク(18)
ロンドン(15)
ソウル(11)
---------------------------------------------10社
マドリード(9)
トロント(7) チューリッヒ(7) 大阪(7) モスクワ(7)
ミュンヘン(7) ヒューストン(6) ムンバイ(5) アトランタ(5)
アムステルダム(5) 上海(4) ストックホルム(4) カルガリー(4)
台北(4) メルボルン(4) エッセン(4) フランクフルト(4) ローマ(4)
デュッセルドルフ(4)
---------------------------------------------4社以上
114:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/10/22 20:32:09 NL2xOOfs0
後発の周辺区部ってこれか
歴史伝統格式皆無の旧郡部農村地昇格区、昭和7年まで東京府下の郡部農村地。↓
品川区 (江戸外の宿場町で鈴ヶ森の処刑場が有名)
目黒区 (ひたすら農村地)
大田区 (海ではのり漁民、他は農村)
世田谷区 (谷と川の入り組んだ劣悪農村地帯)
渋谷区 (春の小川の景色は当区を流れる乞骨川)
中野区 (江戸時代には10万坪の犬小屋があった)
杉並区 (ひたすら農村)
豊島区 (ここも田舎、名族豊島氏の本拠は実は北区)
北区 (王子のキツネか江戸郊外の日帰りハイキング地)
荒川区 (小塚原の処刑場はここ江戸外の千住宿場)
板橋区 (江戸外の宿場町)
練馬区 (板橋の弟でその分大根農村地)
足立区 (足立郡とよばれた)
葛飾区 (葛飾郡農村地)
江戸川区 (ここも葛飾郡)
115:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/10/24 14:10:38 N3RU4IcM0
東京の子供生産能力が非常に低いので、もっと子作りにはげみましょう。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
恋人を求める方はここがおすすめ
広告拡大中。出会える確率の高い優良サイト
★PC☆MAX★ URLリンク(pcmax.jp)
最も会員数の多いサイト。電話認証は機械音なので安心
★ハッピーメール★ URLリンク(www.happymail.co.jp)
無料コンテンツが多い。おすすめサイト
★ワクワクメール★ URLリンク(550909.com)
116:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/03/21 21:42:43 NABOo1O8O
会社でも山手線の内側に住んでる人ってすごく少ないね
住みたいけど高くて手がでないっていうのが本音だろうけど…
117:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/04/10 00:41:49 yu4apGXi0
住んでます。生まれたのもそうなので
118:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/04/10 08:06:14 Uknkn9kTO
東京は愛知の徳川が江戸をつくった
119:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/04/29 11:34:44 dlea4I370
都心なんて金持ちか一人暮らしの賃カスしか住まないだろ
120:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/04/30 22:24:04 ZZlc6oB70
test
121:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/07/07 00:46:38 OZJDEluG0
☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆彡 七夕★〓〓〓〓〓☆
① 【 東京&大阪 主な繁華街小売販売額・賃料平均坪単価 】
(調査面積) (売上高) (一坪の平均賃料) (平成19年度小売業の区別売上高:百万円)
●新_宿 0.64km2 9540億9200万円 ●東京 新宿 ~200,000円 ② ●東京都新宿区 1,349,297
■心斎橋 0.80km2 3344億8021万円 ■大阪心斎橋 ~120,000円 ■大阪市中央区 1,007,265
●銀_座 0.87km2 5297億3200万円 ●東京 銀座 ~220,000円 ① ●東京都中央区 1,475,317
■梅_田 1.52km2 6829億5109万円 ■大阪 梅田 ~100,000円 ■大阪市北区 1,065,331
☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆
② 【 路線価 平成22年(2010)7月1日現在 】
●日本1位 東京都中央区銀座5丁目鳩居堂前1㎡ = 2,320万円
■日本2位 大阪市北区角田町御堂筋 1㎡ = 724万円
以下、3位横浜、4位名古屋・・・と続く
☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆
③ 【 東京&大阪 100m超高層ビル棟数 ※ 建設中は含みません 】
● 千代田・中央・港・江東・品川の5区 = 282棟 ● 東京23区 = 382棟 ■ 大阪市全域 = 120棟
④ 【 東京&大阪 100m超高層ビルフロア面積合計 ※ 建設中は含みません 】
● 大手町丸の内~六本木・新橋汐留築地~大川端・豊洲~海岸・品川天王洲( 切れ目ない日本最大の高層ビル群 )165棟 = 22586.3ポイント ● 西新宿・代々木42棟 = 6532.2ポイント ■ 梅田26棟+中之島20棟 = 6261ポイント
☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆彡 七夕★〓〓〓〓〓☆