07/11/16 15:00:34 6y1yM7Ev0
>>201
ビルの高さより都市の景観を重視する方が文化的だろ。常考
過去スレでも、アーバンの批判はたくさんあったろ
244:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/16 15:02:55 tSKx4u+/0
「景観」の価値観が違うんだから、そういう風に
一方的に批判してもねえ
都心部にある公園で、ビルが写る事の何が悪いのか
と俺なんか思うけどね。
245:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/16 15:16:48 zexkON750
>>243
>>244
そう言うこと。ヨーロッパで景観を守るのと、東京で景観を守るのとじゃまるで価値が違う。
ヨーロッパはもともとの景観が美しいから残す価値があるが、東京や広島みたいな雑居ビルだらけのところの景観を守っても価値がない。
246:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/16 15:25:59 yZXMceLzO
縮景園はアーバンもだが対岸のパークハウスの時も市に高さの景観要請出してたよな。
パークハウスは計画通りの高さで完成したが強制力もないし
業者もハナから従う気はないと思う。
247:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/16 17:09:13 R8EpVdfv0
何の抑止力もないんだからBブロックは気にせず200mをおっ建ててください。
248:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/16 19:42:05 LwNbxiug0
URLリンク(middlecat.hp.infoseek.co.jp)
249:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/16 19:46:29 1NzBJIn1O
>>248
中区の中心部でこの景観で何が不満なんだろう?
文句あるんなら縮景園がどっか行けば?w
250:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/16 20:31:01 Tsa+HALMO
まぁ高層厨は高層厨で言ってることおかしいよなw
251:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/16 21:16:02 T2e+e85B0
都市部の高層化の流れはどうしようもないのだから
デザイン的に優れたビルが立ってほしい
たまに悪趣味なデザインのビルが立つとウンザリする
252:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/16 22:03:01 tSKx4u+/0
駅前の奥州塾が広電のあとに建てたやつ
あれなんか、最悪の部類に入ると思う。
あとクリスタルプラザ。
あれも最悪だ。
ガラス多用している割に、軽さが全然なく、逆にごてごてしてて
重い。
最悪。
253:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/16 23:42:39 /SX6WJwpO
Cが遅れたら、B西棟はCが立つまで暫くはティムポビルになりそうだね
B東棟が左の(ry
エールエールが右の(ry
254:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/16 23:43:18 CrGsVYei0
広島自体最悪ですからwwwwwwwww
255:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/16 23:47:02 GcRu09hw0
まあ、某都市の最悪デザインの∵マンションよりはマシでしょw
256:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/17 16:28:39 /Ya3urHp0
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| カープ球団 消滅!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ 消滅!さっさと消滅!!しばくぞッッ!!!!
| | |◎□◎|. | (`Д´ )つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | ハ゛ン
| | | | ´`Y´ .| | ハ゛ン
t______t,,ノ t_______t,ノ
257:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/17 17:05:57 06eaip0kO
お前が消滅しろよ
258:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/19 18:31:29 2Jv5DD4F0
今日のRCCの言い方だと西飛行場がなければ
アーバンビューグランドタワーも
もっと高くなったかもしれないみたいな表現だな。
本当か?
259:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/19 19:13:35 ABrB3yE10
>>258
マジだよ。
西飛行場はほんと糞。
260:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/19 19:16:39 Lzvg7hehO
アーバンビューグランドタワーは国との協議で179m以下に収めるように言われたらしい
一説によるとアーバンは当初200mも視野に入れてたらしいが。
261:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/19 19:45:43 fBaUYUMX0
>>260
仮に真実だとしても、あんまり意味の無い情報だな。
これでUVGTが175mくらいだったらもう少し「残念ネタ」として成立するんだが・・・
262:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/19 21:26:35 zAaPge/c0
西飛行場による高さ制限があるのは事実。
263:名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
07/11/19 21:48:13 fi/UjIMV0
最近新聞でよく、高速何号線かは忘れたんですが
駅裏辺りの住民が建設反対って書いてるの見るんですが、みなさんはどっち派ですか?
地盤の問題とか、多分書いてあったんですが。
僕は仕方ない事だと思ったんですけどね。
264:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/19 21:56:00 SxZcaN0G0
あれは反対しよるヤツらは頭おかしいヤツらよ。温品バイパスのほうは浅いけど
こんどのは深いところとおるのに上の人間に関係あるかい。公共事業で受益者がよおけおるんじゃ。
結局金むしろう思いよるだけよね。
265:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/19 22:15:02 XGw9EYkS0
追い出せばよい
266:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/19 22:34:00 SxZcaN0G0
案外一般の人らいうのはよう見とるもんで、ああいう連中は胡散臭いとほとんどの人間が思うとるわな。
梅図かずおの家に文句つけとる連中と同じよ。
267:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/19 22:55:42 jA1R0dSC0
広島高速5号線 早期全通期成同盟
反対派に負けず、がんがろう
同盟者は手を挙げて ノシ
268:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/19 23:01:43 XGw9EYkS0
あの市長のことだからまた凍結なんてこともありうるんだよな
269:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/19 23:22:16 OFcfQB9Y0
ノシ
市長はこの場合関係ないよ。あくまで公社が事業として進める。なんぼ左でも
現実に即してある程度うごかにゃいけんわけで、新球場だってできたわけで。
いうことで、あんまりバカの一つ覚えの左左いう目でみよるとええことにならんよ。
270:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/19 23:25:03 2Jv5DD4F0
まあ、あの市長はいてもいなくてもwww
海外行ってばっかだあまり市制には影響ないしw
むしろ居ないほうが×××。
271:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/19 23:57:49 Lzvg7hehO
まぁ俺も家があそこにあるなら反対するけどなw
30年ローン組んでもしも家が傾いた日にゃショック死するかもしれん
272:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/20 00:00:39 SZ1vi7Oj0
家が傾いたらキッチリ補償金を出すことを広島高速側に
確約させとくほうが良いと思うんだよね
273:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/20 00:02:45 iIHQPXPY0
いまどきヤクザじゃあるまいし補償するわな。問題は、それにかこつけて
儲けようとするヤツらじゃ。
274:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/20 01:47:33 ThDPdzmK0
二葉山の自然が壊されるとかいうならあんなところにい家建てるなと思うw
275:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/20 02:00:53 KuGVicH30
家建てるのは良いけど道路はダメってのはおかしいよな
276:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/20 02:43:12 3vr1DPXF0
署名があれば 俺は賛成と大きく書く
277:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/20 06:52:49 iIHQPXPY0
書け書け少数派。
278:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/20 12:48:58 x03Y8IBu0
光町か尾長西か山根町か忘れたが、とにかくあのあたりはマンション
建設でも景観がどうこうとナンクセつけていたよ
まあ尾長はアレだからな
279:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/20 13:06:41 CjbtKbU20
まあ尾長はな…
280:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/20 14:32:05 YKO/6lyN0
広島駅周辺の20階以上超高層ビルは何棟建設計画、着工してるの?
281:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/20 14:38:17 CjbtKbU20
確実なのは100m超3棟で着工2棟。うまくいけばもう1棟。
282:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/20 14:40:02 CjbtKbU20
以上の4棟のうちひとつが200m、うまくいけばいくほうが167m。
着工のほうは100と110。
283:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/20 14:58:23 gqmKJj820
>>282
凄過ぎだろwwww
100mと110mを合体させて200mを一棟にしてほしいがな。
284:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/20 16:13:00 e2w9wW2K0
京橋会館の再開発の高さは確定したの?
285:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/20 16:58:31 YQ2jvpf60
早くBブロック着工してくれ。
一日も早くあのドヤ街をぶっ壊してくれよ。
ところで℃ブロックは何やってるんだ?
音沙汰ないじゃねーか。
いい加減にしろ!
まさかハヤシバる気じゃねーだろーなぁ!?まったくよ~。
286:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/20 17:00:32 gqmKJj820
あのボロ商店街の年寄り共が反対して林原化するかもしれんな>C
287:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/20 17:15:55 CjbtKbU20
これまでのBにくらべればはるかにマシよね。合意はある程度進んどる、もう少し待て。
新球場と絡めてよくよく考えていいものを作ったほうがいい。
288:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/20 19:24:57 MtkCA/V90
>新球場と絡めてよくよく考えていいものを作ったほうがいい。
たしかにそれはある。
ハヤシバラ化しないで堅実にやってほしい。
289:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/20 20:27:25 F7ZxoiwV0
仙台はウェスティンか。
シェラトンと同じスターウッドグループだが、微妙に負けたな。
Cブロックホテルに期待。
290:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/20 20:33:02 1Mj1vPZa0
何、その勝ち負け意識
291:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 15:25:20 +Ihr+8ux0
Cの市場内に建築中の物件(店?)があるけど、
Cブロック連中はやる気ないんかね?
292:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 16:18:30 FSJa72Eg0
決まってないうちは、自由だろ。仮に数年で壊すことになってもいい、という場合もある。
293:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/22 09:59:49 pj+K9SVg0
てか、それは確実にヤル気無いな。
しかも、それをアピールしたいんじゃない?
Cは頓挫にかなり近い状況なのかな。
294:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/22 10:06:48 XHqAGsYa0
なんのアピールだよw
295:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/22 11:35:05 hlsrU1Hk0
おっさんの掲示板で北九州に49階建て、219mの超高層ビルを
2012年8月まで竣工するってかいたけどあれ本当なの?
296:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/22 17:32:33 G945psTX0
ああ
297:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/22 18:10:46 ddIvRro+0
広島もハヤシバラ化かぁ?????
298:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/22 18:15:03 ztb6nNl10
>>295
ガスタンクさんの名前で川崎市にベルザタワーという同一名の物件のガセ情報を流していました。
よって釣りの可能性が高いので削除で構わないと思います。
299:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/22 18:33:17 MFFSfnLw0
広島に行きました。やっぱりいい街だね~。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
300:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/23 15:20:13 quY83lUM0
高層ビルはやっぱり美しい
URLリンク(www.yakei-kabegami.com)
301:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/23 16:24:47 IOh5OZEC0
広島が改善するべきところは広島の玄関口広島駅だな。
駅を出てすぐ左手に見えるボロボロの商店街、あれはひどい。
302:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 11:18:26 ksTkhX2V0
来年以降、広島は景気が確実に悪化すると思う。駅前再開発も必ず失敗すると思う。やはり、この程度の都市なのだ。
株安・原油高・円高・・・。 なにひとつ広島にとって明るい材料は無い。広島ご自慢の工業製品出荷額も、来年から大幅減に転じると思う。
広島に本社ある某〇動車メーカーの株価も、じきに300円を割り込むと思います!
今年が頂点で、その後は衰退して行くと思う。衰退していく都市に未来は無い。
それに広島は名古屋と違って、これ以上都市圏を拡大できない。
来年の今頃、広島東洋〇ープの黒字会計に関する大スキャンダルが発覚し、あれよあれよ
といううちに消滅する予定です。カー〇が消滅するのは、いいやさせるのは必ずこの「不透〇会計」からです。
1リーグ制推進勢力の皆さん!ここです!ここ!ここを攻撃すれば言いのです! お荷物球団の息の根止める事が出来ます。
そして駅前の再開発もあっという間に頓挫します。必ずそうなります!
303:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 11:21:12 +WNt8BsT0
あほくさ
304:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 12:46:22 SvhBrpV/O
中央郵便局の道路挟んで向かい側は何ができるん?
305:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 19:47:52 71pc/uJR0
ガーデンガーデンの進行状況。
サウスガーデンは大分出来上がってますね。
URLリンク(llp-llr-gion.hp.infoseek.co.jp)
306:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 21:35:35 g4VsjEfB0
>>305
横にでかいなwww
307:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 23:16:09 mTE5bJFK0
以前、太田川工事事務所跡地に大成が建設するというオフィスビルの
住民説明会に際して近隣住民にオフィスビルのデザインというかイメ
ージ画が配布されたと聞いたんですがどなたかご存知ないですか?
できれば見たいのですがどうもまだ巷に出回ってはいないみたいなの
で。
308:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 11:03:25 9nJG3fYP0
>>305
このサイトで見てみると、五日市渚ガーデン7番館の隣りもマンション建ててるんだね。
高さは低そうだが。
309:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 14:56:53 CgeZd94K0
Cのホテル誘致が決まれば
広島駅前にハイクラスホテル郡が形成されることとなるな。
310:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 11:17:03 OqiPl5kZ0
さっき若草再開発のところを通ったら解体工事着手してたよ
311:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 16:34:01 SwSgfHuwO
建築計画のお知らせによると
ホテル 96.50m
マンション 110.00m
…だそうです
312:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 17:00:51 936LkJZnO
>>311
乙!微妙に当初の計画よりシェトランDOWN↓マンションup↑か
着工はいつかわからんかね?
20Fマンションもやるんだろうか?
313:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 17:14:57 AoUkBcYXO
早速現場に行ってきました
3分の1ぐらい始まってます
着工は来年3月
三菱地所、大成建設と来年3月が続きますね
314:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 19:00:44 936LkJZnO
マンション、オフィス、ホテルと90以上が同時に3棟着工とは…
後、来年はアーバン宇品の第1、4工区の明細も発表&着工
広大跡地の27F、33F、44Fも着工するだろう
315:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 19:15:38 t1O2QR7Y0
>>312
20Fのツインタワーはもう着工してるだろ
316:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 19:17:52 t1O2QR7Y0
>>311
オフィスビルは?
317:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 19:37:34 SwSgfHuwO
>>316
オフィスビルとマンション(テラス棟の方)の高さは書いてなかったと思う
よく見てないからかもしれないけど…
318:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 20:40:16 OqiPl5kZ0
今日見てはじめて気付いたけど若草は再開発以外にツインタワーも
着工してたんだな、知らんかったよ。
319:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 20:54:04 eZvRBtOD0
建設中
駅
マンション 110m
シェラトン 96・5m
マンション 60m
マンション 60m
広大跡地
マンション 100m
マンション 74m
宇品
アーバン 75m
舟入
マンション 60m
マンション 60m
八丁堀
オフィス 91m
修正よろ
320:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 22:10:09 U/05AZcL0
新球場は今日起工式だったようだな。
321:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 22:17:41 RE+GWzLj0
>>319
駅
マンション 110m
シェラトン 96・5m
と
八丁堀
オフィス 91m
はまだ解体のみで着工してないが・・・
そういえば京橋会館立替の京橋町地区市街地再開発事業について
個人施行予定者選考委員会を設置して、近くプロポーザルで公告らしい。
322:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 22:23:45 U/05AZcL0
イズミも本社ビル建てれば良いのに利益100億もあるんなら
323:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 22:50:24 WYgPAuNP0
>>322
固定資産を持たず、
なるべくリースで、固定費を抑えるのが、
今の会計のトレンド。
下手に見栄を張って、本社ビルを建ててつぶれてくれても困るわな
324:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/27 13:50:01 LoUvYWMt0
被爆者中傷しまくるニュー即のゴミコテ特定しようぜ
スレリンク(net板)l50
325:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/27 14:08:29 XGVo4HZGO
>>323
実質的に解約不能(ノンキャンセラブル)で、便益やリスクを全面的に負う(フルペイアウト)場合は、リースでも購入した場合同様オンバランスしなきゃいけないよ。
ってスレ違いなのであった・・・
326:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/27 23:21:09 P6mfz84A0
広大跡地のトータテ取得分のうちガーデンガーデンの2棟以外の土地(現在パビリオンの
建っている場所)にもいずれは高層マンションでも計画するのかな?
327:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/27 23:23:06 0FRbrjj90
広島ってキモイ(;。;;゚;ж;゚;)(;゚;ж;゚;;。;) オエ-
何もかもキモイ(;。;;゚;ж;゚;)(;゚;ж;゚;;。;) オエ-
消えて無くなれ(;。;;゚;ж;゚;)(;゚;ж;゚;;。;) オエ-
328:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/27 23:49:17 tMgbyOhL0
ねえねえ、そんなに悔しいのw
329:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/27 23:56:37 w0a4coE50
悔しいから張り付いてんだろw
330:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 07:33:40 GIrhbL470
>>326
庭、もしくは居住者共有棟になるんじゃない?
331:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 18:07:15 V0py3Oqf0
>>330
あそこだけで20億くらい金払って購入してんだぞ
んなもったいないことに使うわけないだろ
ていうかマンション住民にプラスな施設建てるなら
販売時期に公表してさっさとマンションを売りさばくはず
北側だし敷地面積も広いんで40階オーバーのマンションが一番かたいな
332:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 19:13:30 PcJayDad0
24階→32階ときたので、次は40階と予想
333:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 19:16:09 XDDEcp2u0
>>331
ガーデンガーデン2棟の配置からしてあの場所に高層構造物を建設しても
2棟の日当たりに関してはあんまり心配しなくても良さそうだしね。
334:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 20:04:08 OE3vphdP0
>>331
同じ広大跡地のアーバンの44階が着工してから発表するんじゃね?
少し高い50階とかw。
335:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 08:09:23 BVLxmLtb0
>>331
私が最初に見た広告の完成予想図には確かに「居住者共有棟」があった。
それと南北の二棟以外は庭、今パビリオンとやらががあるのは庭の予定地なら変更もありうるだろうが、居住者共有棟のほうならちょっとな・・・
庭がコンセプトなんだからあまり庭の部分を減らすとも思えないしなぁ・・・
それに計画を変更する事は一種の契約不履行になるんじゃないかな。
まぁ、普通は契約の段階で何かしらの但し書きというか、例外規定をあらかじめ用意してるだろけどね。
336:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 12:47:14 6YBnRHag0
若草の20階ツインタワーはどこに建つの?
337:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 19:44:45 BVLxmLtb0
>>336
ココ→URLリンク(map.yahoo.co.jp)
と
ココ→URLリンク(map.yahoo.co.jp)
338:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 22:13:55 TmbskjfQ0
>>337
駅裏はじまったな。
110m マンション
96m ホテルシェラトン
60m マンション
60m マンション
??m オフィス
339:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 03:25:19 CDgvRV4vO
テロ島人はしょぼいビジネスホテル建設で大喜び
カッペ丸出しですね
340:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 10:15:52 f9SKrhnV0
>>335
勘違いしてるようだが
居住者共有棟ってコモンセンターのことか?
335の言ってることがよくわからんが
トータテは2.2ha購入して1.43ha分しか発表していない
1.43haにはサザンとノースと庭やコモンセンターと駐車場がふくまれてる
未発表地は高層云々だけじゃなくて都心活性化の用途も期待していい
341:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 11:53:29 bAy99IOuO
手足の指で数えられる本数で、盛り上がってますね。
ここ5年で神戸は10棟近く、
横浜は20棟以上、
大阪は50棟以上建つのに、ここまで盛り上がらないな。
何故だ?
342:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 12:12:24 8Bwm2yVYO
>>341
ハヤシバるには遠過ぎるんだろ
あれは厄介な病気でな
たった一つの電器屋でも大騒ぎするほどの症状が出る
343:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 12:13:42 nXzYLy+3O
広大跡に100~の高層が4棟(トータテがもう1棟建設した場合)。75~からの高層2棟
広島駅同様、すごい景観になりそうだな。
344:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 14:07:30 UiATl46+O
渚ガーデンのマンション群も高さは大したことないが、一点集中でなかなかの景観ではなかろうか
60mくらいまで立ち上がってきてるのは最終的には何mくらいになるのだろう?
345:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 14:49:43 mScAfBcd0
>>340
それは楽しみ!
ところで、どこでその情報を確認できるんですか?
346:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 14:39:52 fmLLh0eq0
>>344
渚ガーデンの60mぐらいまで立ち上がってるマンションは
どこに建設されてるの?
347:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 15:29:29 /MFFcASxO
百道浜
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
29階と26階のマンション、24階のホテル&オフィス複合ビルが加わる予定。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
大濠公園
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
30階のマンションが加わる予定
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
アイランドシティ
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
33階のマンション他が加わる予定 千早 31階×2?
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
福岡銀行新本部ビル
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
348:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 15:51:18 ClBVJXOuO
若草って昨日が立ち退き期限じゃなかったっけ
店舗の一部はまだ営業してるみたいだが
着工が2月から3月になってたのはそのせい?
それと法務総合庁舎も着工したのかな
349:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 15:51:25 Zkr43GcV0
ここ数年の広島市内の動向を見ると
中心部の大規模再開発では高層ビルが計画されて複数の地点で高層ビル群をなそうとしている。
また、小規模な土地では中層のオフィスやマンションが開発されて密度を増している。
郊外においてはマンション需要も顕著で安佐南を中心に人口増大中。
西風新都も企業立地が相次ぎ順調に土地が売れていく。
充実しているね。
350:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 18:54:58 MP26zw0e0
若草町ってアーバンホテル14階44mも建設中なんだな。
351:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 20:07:47 zRI80EzC0
>>350
東区はじまったな。
℃ブロックおわったな。w
352:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 09:51:02 XmPIFcL90
若草の看板見たけどホテルオフィス棟あわせて1棟しか書いてなかったぞ。
353:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 10:04:18 Vn1yMv8g0
URLリンク(www.city.hiroshima.jp)
第1地区(ホテル・ビジネス棟)となっている。ひとつに纏めたのじゃないか?
予想図ではホテル脇に細いのが1棟見えるが。。
それにしても高さが99,8m・・・20cmぐらいどーにかせーやw
354:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 13:33:18 sQf/H7ML0
高さは96.5mだよ
355:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 14:22:28 sQf/H7ML0
若草だけで
マンション110m
ホテル96.5m
マンション60m
マンション60m
ホテル44.9m
ビジネス棟13階
テラス棟9階
356:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 14:48:04 AoFoPcOt0
Cブロックの高さは変更する可能性あるの?
357:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 16:19:12 WPrac1DkO
>>346
今日見に行ったけど、渚ガーデンのタワーヴィレッジ(4番館?)で2・3番館の手前(駅方面から見て)にあるやつ。
高さは分からんけど、22、3階ぐらいまで建ってた
これの高さとかは既出なんかなあ?
358:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 18:20:20 wyVgmqye0
>>356
Cはあてにしない方がいい。
359:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 18:41:48 Vn1yMv8g0
渚であれぐらいの高さが建つんだから宇品の残り工区も期待できるな。
360:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/03 11:52:09 v900cyVl0
Cはもう出来さえすれば10階建てでも良い
361:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/03 13:26:12 7BdIDRB70
>>357
23階ぐらいなら高さは70mぐらいじゃないん。
まだ高くなる可能性あるの?
362:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/03 19:18:49 IRlnCbDv0
20階の間違いじゃねーの?
363:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/04 00:27:22 PDUaR5Ez0
たしかに渚の7番館は20階じゃなかったっけ
若草のシェラトンやマンションの本当の高さはまだわからないよ
建築の看板の高さなんて近隣への報告が目的だから数メートルなんていつでも変わるし
宇品のアーバン第3工区なんて工事が始まっても82mっていつまでも出してた
京橋会館は3月に概要分かりそうだし
新球場横の施設は4月末
いろいろ楽しみだな
364:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/04 08:27:10 BEZjC7Yz0
じゃあ低くなる可能性があるわけだ
365:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/05 00:14:51 m9hyZ6NB0
宇品橋から宇品アーバン周辺のマンション群みたけどすごい密度だな。
更にその後方に都市高速造ってるから完成すればかなり見栄えが良くなるね。
しかも背景が瀬戸内海の多島美ときたもんだ。
366:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/05 11:00:18 p29TDTJ7O
まあな。俺ん家をそんなに誉めんなよ。
アーバンがすべて終われば岡山程度なら一蹴する景観となるだろな。
367:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/05 20:24:54 m9hyZ6NB0
>>366
あのマンション群の中に100mオーバーができれば可能だね。
368:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/06 00:47:56 13DoJqDy0
高層ビルの分散という景観的には最悪の事態になりつつあるよーな・・・・
そろそろ打ち止めにしたほうが良いのでは。
369:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/06 13:07:09 D8RndoGJ0
■代々木ゼミナール最新偏差値地方主要私大文系ランキング■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①西南学院55・3(文57 法56 経済55 商学54 人間54 国際56)
②福岡大学51・8(文54 法52 経済51 商学50)
③北海学園51・3(文52 法54 経済50 経営49)
③松山大学51・3(文53 法52 経済50 経営50)
⑤広島修道50・0(文52 法52 経済50 商学49 人環47)
⑥東北学院49・2(文49 法52 経済47 経営47 教養51)
※神学系の学部学科を除く
370:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/06 14:31:49 qTLo8Mu3O
副拠点的なところに1、2本ぐらいずつ100m級の高層ビルがあってもいいと思うけど
緑井→緑井スカイステージ
宇品→
井口→
五日市→渚ガーデンタワーヴィレッジ二番館
西風新都→A-CITYタワーズEAST・WEST
可部→
371:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/06 22:46:33 i6jgRfJo0
宇品のアーバンだけで岡山を一蹴かよ。
そこのマンション買ったやつは、岡山一蹴に自腹で貢献したわけだなww
372:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/07 01:56:04 hCAgH5of0
若草町本格的に解体作業が始まってきたね
現地の建設計画のお知らせをみつけたので
ホテルビジネス区 96mm
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
住宅区 110mm
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
373:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/07 08:47:27 hWm3kspAO
>>372
ミリわろす。人間の身長以下だな
374:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/07 08:57:50 l8jzkC7/0
>>372
駅裏いいねぇ~。
実際にお知らせ看板みると実感沸くねぇ~。
今現在マンションでは広島ナンバー2、市全体では4番目の高さか。
この勢いを是非とも℃ブロックに!!!
375:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/07 11:05:51 hWm3kspAO
>>368
街が広く見えるし別にいいんじゃね?とはいえ高層ビルが集積したあの迫力も追求したい
つー事で二葉の里に期待しようぜ
駅周辺に90オーバーが10棟以上出来れば中々の迫力じゃなかろーか?
376:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/08 12:39:30 yX41Ob3z0
この新球場は必ず失敗する!と思います!!
広島市意外のお客さんが、広島カープ応援するとはとてもとても思えませんよ~。
二年目から多分ガラガラになると思います!
377:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/08 13:11:19 NVbSOodg0
>>368>>375
分散でも無いような。
超高層ビルは中心部に集中してるよ。駅周辺~八丁堀~紙屋町~平和大通り~2号沿い~宇品
ラインで密度が高くなって行ってるけど、高層ビルが増えて行けば一体化するんじゃなかろうか?
昔は広島駅から紙屋町交差点まで歯抜けな街並みが続いてたけど今は一体化して密度が高くなっていったような事が
中層→高層のレベルで変わって行くのだと。
>>376
ネタに返すのもアフォらしいけど俺は逆に広島観光の目玉になると思うなぁ。
特に関西以西からの集客力は凄まじいと思う。
1年目は市民もチケット取りが難しいんじゃないかな?
378:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/08 13:22:15 eZl+DvWf0
京橋会館ってどこにあるビル?複合ビルに建替えなんでしょ。
379:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/08 13:36:30 JROw6tkI0
>>378
URLリンク(www.arch-hiroshima.net)
380:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/08 16:20:29 Ush9IBvh0
>>377
あの新球場って野球以外に使うことあるの?
広島住んでないんで無知でスマソ
381:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/08 16:50:29 NVbSOodg0
新球場は野球しか出来ないよ。
だから集客出来るんじゃないか。
382:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/08 18:17:02 RiQdTkvW0
新球場はあえて箱を小さめにしてるんでしょ?
広島の規模なら2万人クラスのほうが飢餓感も出て良さそうだよね
383:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 09:38:45 4k0k/HJO0
新球場の収容人員は30,600人です。ちなみに古い狭いで有名な現在の市民球場でも32,000人。
東京ドーム55,000人、甲子園50,454人と比べると確かに少ないけど福岡ドーム34,000人と比べると妥当に思える。
あと広島市は財政難を理由に総工費を90億に設定。
建築業界ではスタジアム建設はキャパ一人当たり3万と積算することから設計も30,000に落ち着いた
新球場は座席が30,600席しかないというだけで、コンコースや通路など箱自体はかなり余裕を持ったつくりとなる。
将来開閉式屋根も増設出来る設計だし2,009年が完成ではない。その辺が他のドーム球場と異なる。
チームと一緒に新球場も成長して行って欲しいものだ。
384:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 09:41:16 3lgh8yXuO
>>380
高校生クイズとかで使うんじゃね?
385:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 09:52:21 1Vvkyx0e0
>>383
東京ドームも甲子園も、そんなに入らないよ。インチキ発表。東京ドームはせいぜい45000人ぐらい
のはずで、甲子園もシートがギチギチなんで48000人ぐらい入るとやばかったはず。
さらに広さもインチキで、東京ドームは両翼とセンターは一応100-120となっているが左中間右中間は
直線で結んであるから市民球場とほぼ同じ距離しかない。甲子園は表示距離が4mぐらいサバ読んでて
両翼92mセンター116mぐらいしかない。そのかわり左中間右中間はわりと膨らんでいて市民球場
よりだいぶ広いが、名古屋などよりは5mほど狭い。グーグルアースで測ればわかるよw
だからしまなみ球場のときに測量させてもらえなかったんだが、しまなみ球場は
建前上の甲子園サイズでなおかつあの膨らみまで相似形に作ってあるから、すごく広いわけ。
大阪ドームも表示の100-120より5mほど狭いと言われているがこれはわからない。
市民球場は広さは表示通りだが、観客数は32000人となっているけど実際は30000人でやばい。
その点今度の球場だと、きっちり30600人収容できて、いざ立ち見や芝生席まで入れると
もう数千人はいけるだろうね。
386:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 10:05:53 4k0k/HJO0
>>385
そうなんだな。しかし多数の人が集まる公共施設でチームの見栄だけでインチキ数字を発表して恥ずかしくないのかな?
両翼などの数値はまだしも非常口やら非難通路やら安全面は大丈夫なの?とも思えるが・・・こんなんで消防法は通るのが問題か。
387:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 10:16:27 1Vvkyx0e0
甲子園なんかは地番とか地籍とかもメチャクチャらしいよ。このたびのリニューアルでも
両翼の長さは変えないだろうし、シートも大部分は狭いままらしいし、どうするのかね?
388:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 10:33:14 iiulbKIT0
京橋会館って何階立てのビルに建て替えるんかな?
389:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 10:37:10 hsspj3Xd0
>>388
何も決まってないよ。
希望としては100超の超高層ビルだけど。
390:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 10:40:14 ksU9Y25R0
カープもサンフレも廃業を含めて改革されるべき。市民もいつまでも弱小チームを支援するほど暇ではない。
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| カープ球団 消滅!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ 消滅!さっさと消滅!!しばくぞッッ!!!!
| | |◎□◎|. | (`Д´ )つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | ハ゛ン
| | | | ´`Y´ .| | ハ゛ン
t______t,,ノ t_______t,ノ
391:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 11:21:43 Hx1blfgq0
京橋会館は敷地面積狭いからな。
392:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 17:45:35 tUAA0Idt0
【広島県地場産業(一部上場含む)】
マツダ、デオデオ、ウッドワン、オタフクソース、イズミ(ゆめタウン)、アーバンコーポレーション、
ポプラ(コンビニ)、新ダイワ工業(チェーンソーなど)、福留ハム、モンテカルロ(カー用品)
福山通運、洋服の青山、章栄不動産(フローレンスマンション)、広島電鉄、西川ゴム、
アヲハタ(ジャム)、あじかん(食品メーカー)、大創(100円ショップ)、広島東洋カープなど
【元広島地場産業だったとこや納税している工場など】
フジ(百貨店スーパー)、フマキラー(殺虫剤)、オリエントコーポレーション(オリコ)、
ライフ(クレジットカード)など
ほかありましたら追加して下さい
393:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 20:49:41 yxJJYais0
ミカサボール(旧:明星ゴム工業) モルテン
394:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 21:32:45 3iG2gCr+0
ガーデンガーデンはだいぶ高くなってきてるな。
駅前福屋のフードコートからよく見えるwww
395:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 21:49:49 G0bD6J1dO
>>392
トータテ
396:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 21:50:31 3lgh8yXuO
パノラマフードコート懐かしすぎて涙が出てきた
高校生の時塾行く前にメシ食いに行ってた。
あっこ眺めいいよね。
明日仕事帰りにでも寄ってみよ。
397:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 22:43:09 ecZ5QTpn0
これからエールエール屋上からの眺めが激変するね。
駅周辺だけでも超高層が沢山建つからスゲー楽しみ。
3ヶ月に一回くらいの割合で行ってみようと思う。
398:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 22:54:47 yRk9c1NuO
眺望の良さなら竜王公園も捨てがたい。
歩いて登るとちょっと疲れるけど…
広島は中高層ビルがダラダラ続く街並みだから、斜め45°上の高いところから見るのが一番都会っぽく見えると思う
399:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 23:08:14 NP/ribMR0
>>392
おいおい県でも上位のリョービがないぞ。中国塗料も。
元地場はフジタ、五洋、カルビー
400:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 01:54:15 wYqb4rV70
このスレの人に需要がありそうなので貼り。
URLリンク(sketchup.google.co.jp)
401:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/11 10:15:25 igvTI/nW0
Cに大阪に出来るようなマンション出来ないかな…
一見マンションじゃなくオフィスみたいに見えるビル。
402:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/12 22:11:36 fUCckOgD0
とりあえず℃ブロックがハヤシバってなくてよかった。
このままBと共に突っ走ってくれ!!
403:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/12 22:38:48 IRZr//h5O
>>402
てか・・・ID・・・
404:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/12 22:43:55 gH25nDd10
誰かがこの板で、こんな事を言ってた気がした。
先月の話だったかな・・・
-------------------------以下回想-----------------------------------
NHKでCが取り上げられていた。
Cは暗礁に乗り上げてる。
デベロッパーに掛け合っても難色を示される。
理由は、再開発地域にしていされてないためだ。
なんでも、現状ではどこまで行政(国と県、市)から補助費が出されるか不透明だからだ。
だから、デベロッパー側は「市が再開発地域に指定すれば動く」と言う。
一方、広島市は「デベロッパーが手を挙げれば動く」と言う。
そんな中、Cでは年配の経営者らが、「新球場完成の暁には垂れ幕を作ろう!」と盛り上がっていた・・・
--------------------------以上回想------------------------------------------
このような流れがこのスレであったのは間違いないんだけど、
このような報道がNHKで行われたというのは本当なんだろうか?
そうだとすれば、Cは限りなくハヤシバラに近い状況といえるのでは・・・
無論、個人的にはそうであってほしくないけど。
405:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/12 22:55:05 IRZr//h5O
ありましたね。
まあBもCも若草も二葉も球場周辺も一気にという訳には行かんでしょうから。
めちゃめちゃ遅くても、着実に進んでくれてればよしとしましょうw
406:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/12 23:03:34 ohVvH5znO
頑張れCブロック
あなたが方が担う役割は大きいよ
陰ながら応援しとります
407:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/15 08:04:49 0JjSgMpT0
単年度赤字
アストラム ▲3.3
札幌市 ▲258.9
仙台市 ▲76.2
東京都 ▲227.6
横浜市 ▲174.0
名古屋市 ▲294.9
京都市 ▲288.9
大阪市 ▲193.1
神戸市 ▲48.2
福岡市 ▲97.1
どこの都市でも毎年新球場ひとつづつ作れそうですねw
とくにやばいのは京都、仙台。仙台など東西線でさらに増えるんだが、広島より財政規模が
小さくて、将来性も低く、はたしてやっていけるのか非常に心配な状況。仙台の人も反対活動を
盛んにやっているが、結局GOになってしまったということで市民がそういう選択をしたことになる。
408:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/15 08:05:27 0JjSgMpT0
ごめん誤爆w
409:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/15 09:37:04 0/6FlDw+0
高速5号線?(駅裏付近にできる予定の)を作るのをやめれば
白島新駅なんかすぐにできるのに。
410:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/15 09:40:19 pbB715qM0
広島高速5号線 建設促進age
411:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/15 12:19:40 JgXitD480
祟り!!!!!!
祟り!!!!!!
祟り!!!!!!
412:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/15 15:04:24 EGCrVwbW0
5号のほうが必要。
413:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/16 19:29:39 ypwsoPYA0
Bブロック 200m
℃ブロック 167m
アーバン 166m
リーガ 150m
ドコモ 139m
若草マン 110m
※広大跡地のアーバン 140m?
広島なかなかやるじゃん!!
414:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/16 20:47:30 MKf4nytX0
403 大阪は193億の黒字だよ。
415:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/18 03:21:26 lg+qfi560
二葉の里地区の再開発は今年度末までに基本計画を策定する予定みたいだけど、ちゃんと進んでるのかな?
416:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/18 15:12:33 dpMB7eZ8O
今年度って今期って意味だろな。
417:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/18 16:50:44 TdeZtMgtO
知り合いに若草の地権者がいるんだか、その人が聞かされた説明(誰からの説明かまで聞くのを忘れてた。スマソ)では、
若草にペデが出来るのだけはガチだってさ。
新横浜みたいな感じになるのかね?
>>℃の話題
NHKの18時の特集でやってた。カキコしたの俺だからw
でもこのスレじゃなくて前メトロスレね。
なんていうか…少なくとも俺は℃の組合員達が自分達のいいように(利になるような)予想図を作っては、ニヤニヤしてるという印象を受けたな
℃の組合員達のあのへんの感覚が改められるまでは、手をつけるべきでないと思ったけどなぁ~。
418:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/18 20:53:19 zmiyZfNk0
ベアリングデッキが出来るの?
倉敷駅みたいな感じになるのかな?
419:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/19 00:04:54 eW5rmQZ4O
広島企業で自社高層ビルを建てるとこはないのか?
420:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/19 01:19:11 5VKFUSJ50
ペデは広島駅南北通路や二葉の里も考慮するから、しばらく進展ないかもな。
出来るのは間違いないが。
421:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/19 05:50:14 MGHrVtf30
札幌のクリスマス市...寒かった
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
422:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/19 23:13:49 //F67Tdi0
Bブロックは190mか?
URLリンク(www.hk-report.com)
あとCの167mっての何の根拠もないだろ・・・
単にUGT超えてくれるはずっていう期待だけで。
数字が一人歩きしてないか?
423:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/19 23:35:11 bX6TirWf0
190mだよ。塔屋が10mで200m。Cブロックは、立面図で計測して167mだった。
159mの塔屋8mね。ただしこちらは計画通りにいった場合の話。
424:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/20 00:09:50 WydKwJeb0
新球場に隣接する集客施設についてHOMEが報道。
応募のあった5社すべてが集客施設として飲食や物販といった商業施設を提案。
また、ホテルやマンション、病院の併設を計画という内容。
ホテルやマンションなら駅周辺と同様に100m近い高層構造物になるのだろうか。
425:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/20 02:05:52 0aV6Epac0
ホテルや飲食店は需要ありそうだよね。
マンションはもっと他に建てるべき場所がありそうだけど・・・。
426:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/20 06:10:55 hc6er5810
それにしても駅周辺はまさにバブルだな、ほんとにすごい!
何より新球場がうれしいよ。これでカープが強かったら言うことないんだが・・・。
427:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/20 09:44:00 0aV6Epac0
>>423
Cブロックの立面図ってどこで見れるの!?
ソース希望!
428:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/20 17:11:33 Qy+2XBRo0
超都会岡山の高層ビル
URLリンク(t-takatora.jp)
429:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/20 18:38:02 FR7UkzMaO
平和公園周辺、基町クレド周辺の高さ制限、建物の色から、看板の制限するんだって
こりゃ中心部に高層は期待出来んな
もう駅周辺が発展して紙屋町、八丁堀は寂れろ
430:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/20 18:57:45 tEicvCCd0
なんでもかんでも高さ制限すりゃいいって発想がアホ
デザインしろよ、もっとw
431:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/20 19:14:43 euPfba570
>>423
おおありがとう。
Cはハヤシバッってるだけで計画じゃないな。
432:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/20 19:18:43 /hkvBwIb0
>>431
認めたくはないが、Cの計画の進み具合はハヤシバラなみ。
ハヤシバラと違うのは事実上の凍結期間の長さくらい。
もちろん、ハヤシバラ止まりすぎって意味で。
433:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/20 19:22:13 euPfba570
>>429-430
高さはなくても良い物は出来るのでは?
八丁堀とかが良いお手本じゃん。
俺は駅前の高層化が嬉しいのは、今の状態が悲惨だからであって
正直あんまり魅力は感じないぞ。
434:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/20 19:28:28 tEicvCCd0
いや、だから、そういう「コンセプト」「計画の中身」
を個々にしっかり判断すればいいわけでしょ?
それを「一律高さに制限を付ける」って安易な発想でやるのが
行政のアホさだよ。
ある高さで、表情線をつくるように誘導するとか
超高層を集中させるとか、そういう高度な政策で
解決してほしい。
435:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/20 19:29:49 QDXW8h1qO
>>433
ここのキチガイには何言ってもムダだろ
とにかく高けりゃどうだっていいんだからw
436:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/20 19:35:54 euPfba570
>>434
うーんなるほど。
俺は高さ制限とか色規制とか看板規制ってのが表情作ると受け取ったんだが・・・
受け取り方の差かなぁ
民間が個別に開発するから統一感だすには規制が必要と思ったよ。
437:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/20 19:40:23 tEicvCCd0
>>436
たぶん、あなたと、僕の目指すものは一緒だと思う。
しっかりした「政策的」な規制なら全然OK
でも「景観ってなにか?」「都市部に求められる景色とはなにか?」
って部分をすっとばして「何m以下」的な規制だけして、終わり、って事には
なってほしくない、って思いだな、おれは。
なんで、世界遺産にしたのか?
世界遺産取り消しになるかもしれない景色が、なぜ必要なのか?
原爆ドームはきれいな公園のなかにあるのが、本当にいい景色なのか?
って点だけでも、全然語られてないからね。
規制をかけるなら、もっと思想的に語りつくしてからやってほしい。
438:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/21 11:37:18 2PlJtu400
1
439:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/21 17:05:19 nA5lUtNm0
球場周辺に観覧車ほしいなぁ。マリーナホップのような子供だましではなく、
展望を含めた大きめな(個人的に高さ100mくらいあればいいね)のが欲しいなぁ。
440:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/21 17:23:40 1GVP0dJeO
周辺にはマンションやホテル建設の提案もあった。
これらが高層になるようなら、観覧車は150は欲しい
低層なら100で充分
441:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/22 19:34:41 DgyQbD2Y0
市民球場跡地に提案されてた220mのタワーを新球場に持ってくればいい。
442:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/22 20:59:00 DFvJIFzi0
>>441
あそこなら規制ないし可能かもね。
まぁあれだ・・。広島といえば・・三角州===三角形===トライアングル===「広島トライアングルタワー」
名前通り三角形のタワーでてっぺんにもみじ饅頭のオブジェで決まりだな。
おれは行かないけど。w
443:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/23 10:41:21 Ix91Xe3p0
新球場の付帯施設が決まればCも動き出すかもね。
シティホテルはCと新球場が被るからどうかと思う人も多いと思うが
棲み分けは出来る。アミューズメント性重視のレジャー型ホテルと駅前の好立地でバランスの取れたホテルとで。
444:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/23 21:16:52 yjUHYWDBO
Cは乗り遅れたなぁ。
これが最後のチャンスなんじゃね?周りがこんだけ動いてるつーのによ
445:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/23 21:23:15 hNO6x4JT0
しんぱいすんな、みんなそんなにバカじゃない。
446:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/23 21:31:18 yjUHYWDBO
だとええけど、Cプロ、二葉、京橋会館、球場周辺に高層が出来たらものすごいなぁ
447::名無しの歩き方@お腹いっぱい
07/12/23 21:39:25 nXih0o0A0
>>440
観覧車が150もあったらマジ世界一のテーマパークだなw
448:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/23 22:05:22 fMRsHxlu0
>>440
呉ポートピアランドの相当でかかったが、100mもなかったと思うんだが・・・・
>>446
福屋の屋上から見える景色が凄くなりそいうだよなw
449:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/23 23:46:22 woEImUnN0
>>448
>福屋の屋上から見える景色が凄くなりそいうだよなw
今駅周辺で福屋より高い建物ってグランビアくらいだもんな。
それが200m、167m、110m、96.5m、etc....確かにすごいな。
450:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/24 18:27:34 ID/0mrH+0
>>417
今日は凄かったでしょうね。
私も岡山に出ようとしたのですが、マリンにギリギリで間に合わず、
30分も待つのが嫌で辞めました。
私は先週に岡山に行って、駅前と表町と両方行ったのですが、
両方とも人が多かったです。
特に駅前の人は去年よりも明らかに増えましたね。
白十字のケーキを食べたかったです・・。
近所のタカラブネで我慢w
広島の人はこんな風に日常的に四国や山陰の人達と交流できるのかな?
451:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/26 00:46:29 S50C9R1D0
例の八丁堀高層オフィスビルね
河川事務所跡に21階ビル
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
大手ゼネコンの大成建設(東京)は、3月の一般競争入札で落札した広島市
中区八丁堀の国土交通省太田川河川事務所旧庁舎跡地に21階建ての賃貸オフ
ィスビルを建設する。市中心部の賃貸オフィスビルでは最大級。来年3月の
着工、2009年11月完成を目指す。約3700平方メートルの敷地に、延べ約2万
8000平方メートルの「八丁堀オフィスビル」(仮称)を建設。賃貸オフィス
をはじめ、店舗や駐車場も設ける計画
建築面積 1797㎡
延床面積 28224㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造+鉄骨造
地上21階、塔屋2階
建物高さ 91m
工期 2008年3月~2009年11月(予定)
452:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/26 07:16:19 Er4xfvXg0
>>451
91mか。90m前後は腐る程あるからもう少し頑張って100いってほしかったな。
あの高さはもう見飽きたよ。
100m以上なんて中心部にたった5棟(1棟建設中だし)しかないもんなぁ。
まぁこれから駅や広大跡地にバンバン建つから我慢するとしよう。
>>451
このビルの画像ってどこかで出ましたっけ?
453:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/26 13:04:40 wjSCSFpJ0
八丁堀周辺のビルってだいたい同じくらいの高さで並んでるけど、
91mだと一つ抜きん出て威圧感あるんじゃないかな?
454:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/26 16:26:33 NwfYJMbXO
高さは60~70だろうけど広電紙屋町オフィスの威圧感もすごいだろうな
455:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/26 20:05:21 Er4xfvXg0
>>454
コ汚いそごうの金色のオブジェを含めて60mくらいだから
70m前後の広電ビルはちょっとうくかもね。
456:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/26 20:48:46 NwfYJMbXO
しっかしそごう本館の汚い外観はどうにかならんもんかね
つーか築何年なん?たいがい何とかせぇやって隣のお姉さんが言ってた
457:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/26 23:17:09 Er4xfvXg0
>>456
あれ鯉のウロコをイメージしてデザインされたみたいだけど
汚いわぁ~貧乏臭いわぁ~センス悪いわぁ~改修できないわぁ~カープ弱いわぁ~で最悪だなww
こういなったら広電と同時期に建て替えろ。
政令市広島の中心であの汚さは異常だ。
458:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/27 16:40:08 qUZTlSmt0
今でも紙屋町が中心なのかなぁ、八丁堀が越えた気が・・・
459:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/27 16:42:34 okaWxtPuO
どうせならベースは今まで通り白でウロコ部分を赤く塗ってコーティングして艶をだせよ
じゃないとカープ掛けてあのデザインしましたって事
誰も知らんだろ。市民の殆どが変なセンスしとるのう
くらいにしか思わんしw
460:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/27 16:56:01 qUZTlSmt0
というかカープをかけてじゃなく広島城をかけてじゃないのか?
461:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/27 22:28:23 4oOAESvl0
>>460
鯉城ですか・・・。まぁウロコの由来はさておき、
一刻も早く何らかの措置をとってもらいたい。
462:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/29 17:10:59 IQGiZ0Is0
そう!!!!
岡山っっっつつつ!!!!!
今、岡山が溢れてる。
岡山がこぼれちゃう。
受け止めて~~~~~~岡山っっつつつつ!!!!!!
貴方は怖いんでしょう。岡山が脅威なんでしょう。
ああ!!!
そうでしょう、そうでしょう!!!!!
岡山は広大な平野に恵まれていて、急速に狭島を追い上げていますもんねっっっっっつつつつ!!
ええええと、それで狭島の平地面積は、岡山の何倍なのかな?????
あ~~~~はっはっはっは!!!!!!
463:あいつが桃太郎魂
07/12/30 15:43:54 hEHm57hj0
いや~~~~~岡山っっっつつつ!!!!
これからは岡山の時代だねっっっつつつ!!!!!
岡山は大阪府に匹敵する「平地面積」を有し、四国各都市へ高速鉄道網が「鉄道
併用橋」によって延びている。
福岡は「地下鉄」によって都市空港と博多駅がわずか5分足らずで結ばれている。
ああ!!!!!そうでしょう、そうでしょう!!!!!!!
日本における大都市の条件は「広大な平地」を有し。かつ「交通の起接点」であることが
必須です!!!!!!
東京も大阪も、名古屋も福岡もこの条件を満たしていますっっっつつつ!!!
そう考えると、自ずと「中四国州州都」は決定してくるはずですっっっつつつ!!!!
ええええと、それで狭島は何か他都市に誇れる「大型インフラ」を持っているのかな????
あ~~~~~~はっはっはっは!!!!!
464:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/30 19:17:29 veS6LciV0
Bブロックの190mはいいとして、あのエリアの超高層感を決定付けるのは
やはりCブロックだ。160m以上あればかなりハヤシバれるぞ。
465:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/30 20:37:47 WywewBst0
q
466:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/30 21:34:44 7j07GGhy0
>>464
おいおいwハヤシバりかたを間違ってる。
ハヤシバる=妄想を延々と熱くウザく語ることだってうちのおじいちゃんが言ってたよ。
467:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/31 14:54:54 jeBFl3hU0
>>463
中四国州のメリットは何?人口?第一有事のときはどうするの?災害が起きたときは?
人口なら東京(23区)、大阪、名古屋、横浜を特別市にすればある程度均衡だと思うけど?
468:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/31 16:06:43 rpaaWxHg0
今年1年の総括
高層、建築ネタでは
何といっても駅周辺の本格始動(新球場、若草町、Bブロック祝200m!)につきる。
来年は二葉の里の計画発表あるし、℃ブロックもそろそろ動きあるとでしょう。
(℃に関しては間違いなく需要があると思うので上方修正してもいいような気もする)
469:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/31 16:20:45 RxdpPvbo0
新球場の次は九州新幹線が広島駅前の再開発を動かす
スレリンク(eco板)
470:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/31 23:51:08 vanJqhnn0
2007年もあと僅か
2008年の3月にはいまだかつて無かった大祭
二葉の里の方向性が明らかになり
新球場の付帯施設も超高層ホテルを含んで発表
広大跡地の超高層3棟も正式に決まり
おまけに京橋会館も明らかに
と いずれも超高層の可能性有りだ
みんなぁ~ 3月は超高層祭だぞ!!!
それ以外にも新球場跡地もあったり
オフィスビルは新改築ラッシュ
都市高速はどんどん伸びる
あとはCブロックが再開発計画に認定されたらいいね
471:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/01 01:05:48 hOUb8AgC0
明けお目ことよろ~~~~~!!!!
今年も広島が飛躍するよう願っております。
472:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/01 14:14:59 +iVmSgr60
ウィキペディアの超高層マンションの項目。
3大都市圏以外は広島しかないね!
URLリンク(ja.wikipedia.org)
473:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/02 01:25:28 p3cdRUxQ0
日本の資産が目の前でどんどんとアメリカに…~りそな問題、郵政民営化、売国小泉政権
URLリンク(www.rui.jp)
売国奴・性犯罪者 の小泉 と 池田両被告 のルーツは朝鮮半島の帰化人-オウムの麻原も全く同じで、オウムは創価と統一の合作
URLリンク(www.asyura2.com)
小泉純一郎が精神病で松沢病院に入院していた過去の記録
URLリンク(www.asyura2.com)
小泉レイプ事件は萎縮報道腰抜け大手メディア尻目にスポーツ紙
URLリンク(www.asyura2.com)
【小泉】疲れマラよろしくでビンビン!【純一郎】 (2ちゃん情報確保)
URLリンク(www.asyura2.com)
金融ビッグバンも竹中の提案であり、不良債権処理も竹中路線であり、就任以来 54 もの金融機関が倒産した
URLリンク(www.asyura2.com)
ユダヤ・シオニストの命令で、日本破壊工作に従 事する売国奴小泉-亀井静香で愛国者を結集し、売国奴隷路線を阻止せよー
URLリンク(www.asyura2.com)
474:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/03 16:32:02 jPcIeoRb0
新しいビルが出来るのは新鮮味があって楽しいが、
古いビルが空きテナントだらけになってるぞ
平和大通り沿いのビルにも窓ガラスにデカデカと
「テナント募集中」とか貼ってあるし
↓広島はお先真っ暗!?
URLリンク(www.youtube.com)
475:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/03 16:37:33 0DNlc9+J0
>>474
都市の新陳代謝だな。やむを得まい。
476:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/03 23:13:02 hd4lgRU60
ここまで育ちました
引き続きご協力をお願いします
URLリンク(sanfrecce.myminicity.com)
URLリンク(sanfrecce.myminicity.com)
URLリンク(sanfrecce.myminicity.com)
477:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/05 10:02:48 jFQPq+7N0
誰一人として「九州新幹線の開通で、広島が猛烈に衰退する」と何故に言わない?
自分は広島は衰退の一途を辿ると思っている。
478:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/05 11:15:23 J+NT/z3LO
それはお前の願望 岡山現象が広島で起きるわけないだろW
479:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/05 21:08:37 J/j5eVRh0
つっても九州内の福岡とは30年前からつながってるし、、
480:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/07 18:33:59 5ENgv9kYO
杉本俊太はガン
481:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/07 19:49:47 uqxnUtZ/0
河川事務所跡に91mのオフィスが建つことで
スカイラインがよくなるね、ほんの少しだけど。
482:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/07 22:57:58 TvXei1Fg0
>481の場所、帰省したときに見たけど、場所が地味だね。
せめて中央通りに面していたら言う事ないのに。
行ってみて思ったんだけど、
あの界隈って東京で言うと麹町、番町みたいな感じにしちゃえばいいんじゃね?
483:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/08 17:11:14 +j1wVypI0
℃ブロックは200m級オフィスに変更してくれ。
広島の将来を考えると絶対オフィスのほうがいい。
マンションは他でもいいんだよ。
484:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/08 17:16:17 GKkLp3Bk0
つ需要
485:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/08 20:22:00 +j1wVypI0
>>484
駅と直結(ペデで)というこれ以上ない立地、需要はある。
486:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/08 20:25:13 jO5YN65m0
需要がないからマンションにしたんだよ馬鹿
487:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/08 20:44:25 c0RHreF40
URLリンク(www.oj-net.co.jp)
2007年 冬 広い範囲で空室率が上昇するも、依然需要は堅調。
5ゾーンで空室率が上昇
日銀が発表した9月の短観によると、中国地方5県の業況判断指数(DI)は、全産業ベースでマイナス2ポイントとなった。
前回6月調査からマイナス幅が1ポイント拡大し、昨年3月調査以来の低い水準となった。製造業は堅調だが、非製造業の回復の遅れが影響したと考えられる。
(株)生駒データサービスシステムの調査によると、2007年9月期、広島のオフィス平均空室率は、対前期(同年6月期)比で0.5ポイント上昇し、10.7%となった。
空室率の上昇は、2005年3月期以来10期ぶりとなる。今期は新規供給がなかったため、既存ビルでの空室増加が空室率上昇の要因となっている。
ゾーン別では、8ゾーン中5ゾーンで空室率が上昇、空室増加が広範囲で生じたことを示している。
ただし、この主な原因は、自社使用床の賃貸への転用、リニューアルや原状回復工事の終了に伴うテナント募集開始等であり、必ずしも需要減退に起因するものではない。
築浅・大型ビルを中心にテナントニーズは堅調であり、今後の動きに注目したい。なお、今期の平均募集賃料は、対前期比1.4%上昇の9,420円/坪となった。
488:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/08 20:45:21 eCD0ASXw0
相次ぐ新規供給計画
昨今の全国的な景気回復の影響を受け、広島市内中心部でオフィスビルの建て替えや新規建設計画が相次いでいる。
他の計画案件に先駆けて今年11月に竣工の「ニッセイ広島ビル」は、8月時点ですべてのテナントが内定していた。
現在建築中のオフィスビルとしては、三川町パーキング跡の(仮称)「三川町ビル」があり、鉄砲町の三菱東京UFJ銀行跡地や八丁堀の国土交通省太田川河川事務所跡にもオフィスビル建設が計画されている。
これらに加えて、紙屋町交差点付近の「広電ビル」の建て替えや、広島駅周辺のBブロックとCブロックの計画案件を含めると、広島オフィス市場に与える影響は計り知れない。
これだけのオフィスビル供給に対しての需要はというと、景気が回復基調にあるとはいえ、未知数な部分が多く含まれている。
広島市場を活性化させるうえで鍵を握るのは、広島市内での移転だけではなく、いかにして県外からの新規出店企業を増やすことができるかであろう。
オフィスビルの新築や建て替えが、市場活性を促す起爆剤になることを期待したい。
↑
オフィス需要は十二分に有りますよ。
489:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/08 21:06:34 +j1wVypI0
>>486
広島の現状がまるでわかってないね、ボク。早く寝なさい。
490:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/08 21:49:48 lD1XmWcO0
広島市における2007年の新規供給面積は4,652坪となる見込みである。供給量の水準は広島のマーケット規模からみると高く
はないが、近年の供給が極めて僅少であったことを鑑みれば、久しぶりのまとまった量の供給といえるだろう。供給棟数は5棟で、
対象地は「広島駅南」「白島通」「鯉城通」「大手町」と、立地面ではバランスのとれた供給となった。そのうち最も注目度が高い
のは延床面積3,120坪の「ニッセイ広島ビル」である。当ビルは竣工前にテナントを内定して募集を終了しており、設備水準の高
い大型ビルに対する需要の高さを証明した。
2008年にも新規供給は予定されているが、その量は再び抑制された水準となる見込みである。2006年後半以降、オフィス需要
の回復を受けて既存ビルの空室消化が一定量は進んだものの、大型移転やグレードアップを目的とする移転は、受け皿となるビ
ルが少ないことから移転自体が見送られるケースが散見された。今後既存ビルの老朽化が進む中、テナント需要を喚起し市場活
性化に繋がる更なる新規供給が待たれるところである。
URLリンク(www.ikoma-data.co.jp)
↑
これもうオフィス建設するしかないだろ。
広島は市場規模に対して供給が少なすぎると思う。
491:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/09 03:29:29 rkO7Byjk0
URLリンク(yogananda.cc)
第3回目の提案書提出につき 今回は秋葉市長と有岡副知事に
お目にかかる事ができ 大変嬉しく思っています。
試行錯誤しながらも ここまで来れたのも 日頃の皆様の
お力添えのお陰と感謝申し上げます。
まだまだ これからですが 国際平和都市[HIROSHIMA」として
世界に誇れる 「鎮守の森タウン」を 皆様の手で創り上げようではありませんか。
ここを国が自治体や民間に売却し、再開発をする計画が進んでいます。
しかしここをただ民間主導の開発で高層ビルの林立した空間とするのではなく、
市民の憩いの場として、また国際平和都市広島としてふさわしい街作り、
都市開発をしてもらえるようにと、
私たち広島市民の有志で「広島駅新幹線北口開発を考える集い」というグループを作り、
いろいろなアイデアを話し合ってきました。
この度の第三回目の提案書は、
この遊休地に「二葉の里・鎮守の森タウン」というネーミングを付け、
『「二葉の里・鎮守の森タウン」づくり について』というタイトルで
具体的な活用図も入ったものとしました。
二葉の里・再開発用地は「森」になるみたいですよ。少し建設されるマンションは5階以下にするらしいです。
駅前一等地に、森と5階以下の住宅とは、恐れ入りました。
492:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/09 03:36:34 faCBjoXpO
>>491
これ以上ない広島の一等地に、このような物を作りたがる思考が本気で分からない・・・
一体彼らは広島をどうしたいのか???
わざわざ一等地に人工的な森を作らなくても、山ならいくらでもあるだろうに・・・
抗議の手紙やメールはどこに送ればいいんだろ
493:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/09 03:38:32 udLYUlbS0
>>492
市役所
494:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/09 03:47:33 GxHbJWdm0
>>491
名前だけ採用して超高層ビル、バンバン立ててくれないかなw
495:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/09 04:33:18 rkO7Byjk0
国有地の再開発と聞くと下記の様な開発を思い浮かべるが、広島では違うのだろうか??
梅田北ヤード跡地
URLリンク(www.geocities.jp)
防衛庁跡地
URLリンク(upload.wikimedia.org)
毛利家上屋敷跡地(東京都所有)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
汐留貨物ヤード跡地
URLリンク(upload.wikimedia.org)
496:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/09 07:26:13 bqH03LNr0
人工的な森の裏が山だからなぁ、、、なんか無駄に感じる。
497:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/09 10:50:17 /+qJ8Eop0
>>491
これ決定じゃないよな?
アホ過ぎて話にならん。
公衆便所が後ろにあるにもかかわらず、
新しくもう一コ造るのと一緒。
人工的な森なんて球場跡地で十分だ、クソ野郎。
498:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/09 11:08:51 HLk47Cw5O
心配しなくても、そんなものは出来ません。
大半は民間業者に切り売りされるよ。
市民球場跡地さえ、あの程度の予算しか割けないのに。
499:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/09 18:55:12 hhrxXL730
>>497
これプロ市民の団体だし
500:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/09 20:27:04 /+qJ8Eop0
>>498>>499
安心した。
俺の中ではあそこは超高層オフィス以外考えられない。
501:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/09 21:12:11 QD4z3Hq/0
プロ市民って本当アホしかいないよなぁ
502:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/09 21:22:18 uKRW7P/TO
抗議のメールでも送ってやらないと気付かんぞあいつらw
恐らく奴らは自分達はとても素晴らしいことを言ってると信じ切ってる。
503:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/10 00:10:00 yf4P/lk+0
>>502
米のプロ市民は金のために動いている
日本のプロ市民は心から信じきって動いてる
日本人に言っても無駄
市役所に抗議するほうが良いよ
504:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/10 00:27:13 VCPAZgP90
日本人の左翼は正真正銘の基地外だからな。
それを金や利権、国益の為に利用しているのが志那朝鮮。
広島でよくみられる構図。
505:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/10 07:55:40 DewVOf46O
再開発で森?
二葉山のスソノを拡げてどうすんだ?
阿呆か
506:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/10 15:38:30 BvThKBCeO
二葉の里はビジネス拠点にする計画があるの?
507:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/10 18:09:48 60b88rnA0
>>506
いいえ、アホ共が森を広げようとしています。
508:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/10 18:18:18 C0cPPrZtO
>>503
市が提案してる訳じゃないのに、市に言ってどうするw
ああいうプロ市民の連中は、自分達の主張は市民の理解を得られていると勘違いしてるから
直接そいつらに抗議した方が効果があるんじゃないかな。二度と馬鹿なことを言わせないためにも。
509:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/10 19:25:09 cBDGjEbL0
>>508
そういうことに耳を傾けないように市にメールしろと(ry
プロ市民は基本的に宗教家みたいなもの
あなたはまずそれを理解した方がいい
510:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/10 19:46:22 C0cPPrZtO
>>509
だからその宗教家の批判を市にしても仕方ないだろw
勘違い馬鹿には直接言わないと
511:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/10 20:05:40 5HEEQARj0
>>510
プロ市民にメール→100%時間と労力と通信料の無駄
ということをまずわかっていただきたい
広島市にメール→反対意見の市民がいると言う事が伝わる
というメリットがあるんだ
512:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/10 20:15:11 C0cPPrZtO
それをやったら自分がプロ市民化してるじゃんw
市からすれば賛成か反対かって話だけで、やってることは同じだわな。
そもそも市の提案ではないんだから市を巻き込む必要はない。
俺は以前に地区内の公園使用についておかしな提案したプロ市民組織について、
文書で抗議したことがあるけど、そしたら奴等は大人しくなったよ。
プロ市民を野放しにしておくから、奴等は勘違いに気付かず図に乗るんだよ。
513:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/10 21:04:18 nhY81O8k0
そんなことよりBブロックは計画変更にならないものかね?
地上200mの高さは申し分ないが
商業施設はともかくとして、あの立地でオフィスが西棟に4フロアしかないってどうかしてるぞ。
上層階は億ションにしたいのだろうが東棟のアミューズメントは地権者のパチ屋が入るんだろ。
そんな生活環境のマンションを高所得者は買うかね。
住宅を削ってオフィスを増やせって。
514:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/10 21:17:16 9XK8uMvnO
>>512
自己批判にもなるが、ああいう連中が大きな顔してるのは
一般市民が放置してきたことにも責任があるだろうね
声を出したもん勝ちみたいな世の中で、好き勝手させた結果が
今の日本だ
515:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/10 23:18:27 60b88rnA0
>>513
同意、あの立地なんだからオフィス増やしても絶対埋まるしね。
まぁもうすでに進行してるプロジェクトだからどうしようもないかも。w
だがここで沈黙をまもっていたCブロックが衝撃発表!!
っていうふうにならんかな。
516:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/10 23:25:18 MYGgC3Z80
福山市を岡山に返してください!!!
福山市は明治時代に広島県に騙されて略取された地域です!!!!
返してください!!!
岡山の「洋服の〇山」を、〇山通運を、エフ〇コを、リョー〇を、ロ-〇ェを、ヒ〇ボー
を、尾〇造船を、返してください!!!
517:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/10 23:28:53 CtI33Qn70
>>516
?
518:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/11 02:01:31 LVTvD0RG0
>>517
広島名物の自作自演ですw
519:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/11 05:06:15 1gIVY6H70
>>513
Bはパチ屋以外アレで良いんだよ
下手に増やすとよその計画潰すようになるから
>>512
目には目を、歯には歯を
最大の違いは理論的に矛盾のない事を言うか、根拠のない感情論か だよ
520:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/11 10:18:07 9OMixTig0
早く隣県と比較してみたいな~
URLリンク(www.blue-style.com)
スレ主は眼中にないんだろうけど・・・
521:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/11 11:06:10 28sMyMjS0
おまいら広島にそんなにオフィス需要あると思ってるか。
生駒のレポートも仙台あたり書いてあるのと比べてみ。
広島はダメと書いてあるように読めるがなー
522:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/11 15:00:20 LQjsNc+2O
北口に森をとか言ってる馬鹿に
あの辺の仏舎利塔の下に広がる
森林切り開いて宅地造成した家に住んでるヤツはいないんだろうな?
523:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/11 20:35:09 FDIWttuM0
>>515
Cブロックはオフィス主体で来る確立が高い。
>>519
微調整はあると思うよ。現計画の10000㎡から20000㎡に増やすとか。
10000㎡でもニッセイの2倍以上あるんだが。。
>>521
>>488を見てみろ。広島は翌年に供給ラッシュに入る。
524:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/11 21:41:34 hdTBGw7J0
昨日テレビでやってた県民showの広島vs岡山で広島の空撮でてたけど
瀬戸の多島美、三角州の中を埋め尽くす町並み、無数に走る川、そびえ建つ超高層ビル、マジでかっこよかった。
このまま超高層がどんどん増えるとかなり絵になる街になると思ったよ。
525:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/13 10:53:59 M+PxtmjW0
あのな、488は近々大量協供給があるというんだろ。
それに見合う需要が広島にあるのかと言ってんの。
どう見ても需要があるように思えないが、強気なおまいらの根拠キボンヌ
526:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/13 11:07:44 R2rfxb4N0
>>488では広電ビルや国交省大田川事務所跡以外はまとまった大量供給というレベルではないよ。
しかも都心に集中していて駅前地区はまだまだ不足気味とおもう。
527:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/13 14:41:53 M+PxtmjW0
都心が供給過多になって賃料下げてきても駅前は競争に勝てるだけの
ポテンシャルがあるという考えか。
下手こくとクリスタルプラザのように大赤字決定
528:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/13 17:10:44 M+Z5e87y0
ガーデンガーデンの2つ、2号線観音高架から降りるときに
壁のようにそびえ立って見えるな。
529:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/13 18:51:39 KtPA4bLz0
>>527
地価は駅前<<<都心だから、都心が賃料下げても駅前と並ぶだけでは?
530:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/13 19:00:56 RVg05TiH0
>>528
今15階くらいまで立ち上がってるガーデン弟(100mの方)が完成したら
兄弟でかなりの威圧感をかもし出すでしょう。
今年の建設中&着工待ち(90m以上)
若草マンション・・・・・110m 3月着工
ガーデン弟・・・・・・・100m 建設中
シェラトン・・・・・・96.5m 3月着工
八丁堀オフィス・・・・・・91m 3月着工
確定してるのこれくらい??
531:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/13 23:50:14 7dWindXI0
都心のオフィスビルは狭くて古いから避けられてるんだろ。
小さいから移転って話が何度も出てるぞ・・・
駅前の最新のビルに需要がないわけねーだろ。
532:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/14 09:36:55 k0+zMoFK0
去年新築されたオフィスビルは大きいもの程好調で埋まり方も早い~逆に小さいものは結構苦戦してるよ。
現に同じ地区に同時期完成したオフィスビルの埋まり方のスピードで比較してもニッセイ広島>>>広電袋町電停前>>>>>エイトバレーぐらい差があるしね。
広い床面積に需要が集中してることは確実に言えるよ。
広いオフィスは都心じゃ限られるし駅周辺の方が土地が余ってる分、どんどん建つんじゃないかな~と思う。
533:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/14 12:23:15 NVCKyCBE0
二葉地区にテレ東系誘致だ
534:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/14 20:39:58 fI/T/PPY0
二葉の里に限らずだが駅周辺はテナントビルがいい。
自社ビルは都心に集めるべき。
535:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/19 15:33:59 Teoizzpb0
ちょっと嬉しいお知らせww
広島市内で、中高層マンション建設、着々と進んでいます!!
ルミナス舟入(20階建て・平成21年5月完成予定)
URLリンク(luminous-funairi.jp)
すぐお隣に、
舟入本町パークハウス(19階建て・平成21年2月完成予定)
URLリンク(www.funairi-honmachi.com)
画像あり。
2号線からは良い眺めになるでしょう。
536:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/19 15:34:34 Teoizzpb0
さてさて続きまして、
マンション建設状況!!
宇品アーバンフェアコースト(北17階・南22階)
URLリンク(www.ujina.jp)
ひろしまガーデンガーデン(現在、S棟24階、N棟14階まで完成)
URLリンク(h-gardengarden.jp)
どちらも画像あり。
いやあ~楽しみですww
537:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/19 17:07:21 Teoizzpb0
ちょっと嬉しいお知らせww
広島市内で、中高層マンション建設、着々と進んでいます!!
ルミナス舟入(20階建て・平成21年5月完成予定)
URLリンク(luminous-funairi.jp)
すぐお隣に、
舟入本町パークハウス(19階建て・平成21年2月完成予定)
URLリンク(www.funairi-honmachi.com)
画像あり。
2号線からは良い眺めになるでしょうな。
538:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/19 17:09:22 Teoizzpb0
>>537
ミスった。
無視してくだせえ・・・
539:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/20 11:17:49 /PbG9Ya0O
アーバン地の拠点って3月着工だっけ?
3棟一気に着工するの?
540:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/20 14:08:42 /nZo+eie0
>>539
知の拠点はまだ先だよ。
詳細も発表されてないし。
着工は1年後くらいかな。
全体の竣工は2012年だけど、住宅棟だけ先行して竣工する可能性はあるね。
541:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/20 23:37:32 /PbG9Ya0O
そか。ありがとう。
542:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/21 21:37:32 pJ1ThEBd0
今年の建設中&着工待ち(90m以上)
若草マンション・・・・・ 110m 3月着工
ガーデン弟・・・・・・・ 100m 建設中
シェラトン・・・・・・ 96.5m 3月着工
八丁堀オフィス・・・・・・ 91m 3月着工
B、℃ブロック、二葉の里、広大跡地、宇品、辺りの詳細が明らかになるでしょう。
543:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/21 22:13:15 jWoWJQFb0
岡山の都心部風景
むしろ勢いでいけば岡山>広島でしょう
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
544:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/21 22:23:41 LuH81bc10
>>543
名古屋はすごいねー。
545:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/21 22:28:44 pJ1ThEBd0
これが噂のハヤシバラシティーですか。
少し見ないうちにすごいことになってますね。
まるで名古屋のタワーズやミッドランド、モード学園みたいですね。
546:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/21 23:50:28 V68DARcf0
>>543
?
547:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/21 23:52:30 QGAZs6MFO
今時110m以上のビルもない岡山みたいな田舎は相手にするだけ無駄
548:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/21 23:56:15 0PZJWUCt0
まったくだ
大都市と比べるとまだまだ田舎な岡山
煽りにあるように中心部を外れるとだだっ広く田畑が続いている
URLリンク(www.dotup.org)
高層建築が並ぶ圧倒的大都会な広島駅前
URLリンク(presscity.hp.infoseek.co.jp)
誰がどう考えても
広島>>>>>>>>>>>>岡山
は明白
岡山>広島を主張している人は頭がおかしいのではないかと思う
549:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/22 00:01:43 fZoEDYS90
そういや~ハヤシバラってどうなったの?
久しぶりに聞いて思い出したけど。
頓挫?
(真面目な話ね)
550:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/22 00:04:07 Eht65+Fw0
進行中
551:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/22 00:26:48 1/xXMU5y0
>>548
ゴミの山かと思った。
552:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/22 00:32:29 NV3ZmKlN0
>>548
左に200mビル建つんだよな、劇的に変わるよ
553:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/22 01:29:22 DWjcJTydO
>>548
その画像で煽れるのもせいぜいあと3、4年だよw
554:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/22 02:44:09 1/xXMU5y0
ビックカメラスレでおがやま人が粋がっております。
狩りに行きましょう。
555:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/23 19:02:58 9cuxEslo0
世界経済悪化ですべて頓挫らしいよw
556:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/23 19:10:00 RM9IHfBT0
ハヤシバラが進まないから世界経済が悪化してるんだよ
557:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/23 20:32:29 qdm3W28C0
札幌
URLリンク(www.oj-net.co.jp)
仙台
URLリンク(www.oj-net.co.jp)
福岡
URLリンク(www.oj-net.co.jp)
広島
URLリンク(www.oj-net.co.jp)
広島なかなかイカしてる。
558:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/23 20:52:41 Eqfr+WJF0
-札 幌-
■人 口 : 1,894,745人
■企 業 数 : 72,900社(-4.2%)
■ワーカー数 : 781,821人(-0.4%)
-仙 台-
■人 口 : 1,029,092人
■企 業 数 : 45,943社(-3.4%)
■ワーカー数 : 500,444人(-0.7%)
-広 島-
■人 口 : 1,162,165人
■企 業 数 : 54,053社(-0.9%)
■ワーカー数 : 536,200人(+1.4%)
-福 岡-
■人 口 : 1,426,809人
■企 業 数 : 69,165社(-6.2%)
■ワーカー数 : 771,221人(+1.3%)
-北九州-
■人 口 : 987,230人
■企 業 数 : 46,221社(-9.5%)
■ワーカー数 : 419,932人(-3.2%)
-静 岡-
■人 口 : 720,475人
■企 業 数 : 38,166社(-10.0%)
■ワーカー数 : 328,478人(-5.7%)
559:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/23 23:07:36 9cuxEslo0
マジレスするけど、とても今の景気悪化じゃ
構想段階のはヤバイだろ
特にマンション市況の悪化はかなりひどい
今から400戸の高層マンションなど狂気の沙汰
560:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/23 23:42:08 BJ3CmYM10
この間、始めて広島行ったんだけど557の画像だと、
中央の中洲の一番左が平和記念公園で合ってる?
バスガイドさんが、広島は地盤が弱いから高層ビルが中々建てられないとか言ってたよ。
どの辺にここで言われてる高層ビルが建つの?
561:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/23 23:44:31 62YV33DG0
>>559
俺もそう思う。200mもぽしゃりそう。
562:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/23 23:46:59 SlyVtLKd0
>>559,561
こいつら何も分かってないな。これを読め。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
563:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/23 23:47:24 Eqfr+WJF0
>>560
画像見てないけどあってる
ビルは駅前のあたり
564:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/23 23:47:56 XGkyymBmO
Bブロックは覚書を交わしてるからもうまず間違いないだろ
Cブロックは下方修正される可能性もある
565:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/23 23:48:38 fF0gk20/0
200じゃなく195mじゃなかったっけ?
566:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/23 23:49:20 Y1c++T5s0
>>560
平和公園はそこ。200mの予定地は広島駅南口。557の画像のだいぶ奥のほう
>>561
お前らの予想なんかどうでもいいんだよ
567:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/23 23:56:15 OXFaIrBC0
第25回広島市都市計画審議会の開催について(お知らせ)
URLリンク(www.city.hiroshima.jp)
1 広島市都市計画審議会の概要
都市計画に関し、市長の諮問に応じて審議を行い、答申する。
2 開催日時
平成20年1月29日(火) 午後2時 から午後4時まで
3 開催場所
広島市役所 議会棟4階 全員協議会室
4 会議の議題
(1)広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)第一種市街地再開発事業の変更について
〔広島市決定 広島駅南口Bブロック第一種市街地再開発事業〕
(2)広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)都市再生特別地区の変更について
〔広島市決定 広島駅南口Bブロック〕
(3)広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)高度利用地区の変更について
〔広島市決定 広島駅表口Bブロック地区〕
(4)広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)道路の変更について
〔広島市決定 3・4・324号旭町広島港線、3・2・311号霞庚午線〕
(5)広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)墓園の変更について
〔広島市決定 2号高天原墓園〕
568:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/24 02:41:43 Js8Lw9DUO
Bブロックは190m+塔屋10m
569:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/24 02:48:52 YvzacOaj0
>>560
大都市と比べるとまだまだ田舎な岡山
煽りにあるように中心部を外れるとだだっ広く田畑が続いている
URLリンク(www.dotup.org)
高層建築が並ぶ圧倒的大都会な広島駅前
この右手に200mが立つ
URLリンク(presscity.hp.infoseek.co.jp)
誰がどう考えても
広島>>>>>>>>>>>>岡山
は明白
岡山>広島を主張している人は頭がおかしいのではないかと思う
570:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/24 03:06:37 NAcZTCEy0
>>568
そんんな感じ。
だから200m
>>569
工作員乙
>>この右手に200mが立つ
左手だろうが・・・・
571:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/24 03:14:29 YvzacOaj0
スマン
素で間違えた
572:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/24 05:07:24 xcNkYv7X0
衰退?
プwwwwwww
広島は絶好調だよ。アヒャ
573:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/24 09:47:09 RW+6oPzV0
>>566
サンキュ
駅でどの辺?画像見る限り高層は分散する形?
574:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/24 11:02:28 nxbfto3V0
>>573
384 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:54:01 ID:qUOm6VBe0
URLリンク(hiroshima-kop.under.jp)
計画が全部うまくいくと、こうなる
赤いのが200m
575:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/24 11:12:28 JwU039hw0
四国人ってなんであんなに田舎くさいの?
岡山市内歩いてると四国人って田舎者丸出しだからすぐわかるんだよねぇ~
うざいから岡山には来ないで!!
576:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/24 17:42:20 JnWWwVGP0
>>544
お前がいらん事しとるんか
よそはどうでもええけ広島駅近辺とか語ろうや
577:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/24 18:38:38 HoUv45QA0
嘘っぽい広島弁
成りすましか?
578:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/24 18:54:29 tRPt1UNE0
わしも含めて広島出身という人間もようけみとるんよう
成りすましなんていわんといて
もう20年も広島を離れているんじゃけえ
579:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/24 19:17:50 Zausgt5CO
京橋会館の建て替えや
球場周辺整備
二葉の里の開発
まだまだ高層建設が続くよ
580:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/24 19:54:46 PHYi1YWY0
>>578
>もう20年も広島を離れているんじゃけえ
おしいw
正解は「もう20年も広島を離れとるんじゃけぇ」
>>579
だね。
市内に100m以上が20棟くらい(うち、200m超え1~2棟
150m超え3~5棟120超え5~7棟残り100mクラス)建てば
空撮が半端なくきれいだろうね。
山、川、海、多島美というロケーションに超高層乱立。
すばらしい!
581:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/24 21:06:00 CmIanlZg0
高層ビル=都会と勘違いしている広島の皆様!!!
一度東京へお越し下さいませww
582:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/24 21:10:27 HoUv45QA0
クレーンオヤジだあwwwwwww
583:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/24 21:48:25 PxfEwmgw0
>>580
基地外乙
584:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/24 22:20:44 GyFe12PaO
広島はマンションが乱立し過ぎ
売れ残りが激増してるし
585:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/24 23:39:13 xsKMLAQ10
>>581
と、岡山人が申しております
586:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/25 00:32:27 wuacsFSl0
>>581
少なくとも高層ビル=田舎と勘違いする馬鹿よりはマシだろw
587:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/27 16:13:01 1a+Yeba80
今日久々に建設中のガーデン弟みたんだが、
2号線からみると思いのほか幅があるので威圧感が出そうだな。
588:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/28 11:34:31 2EcE6l4e0
URLリンク(www.geocities.jp)
何事も程ほどに・・・・。
もう笑うしかない・・・・・。ww
589:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/28 19:21:32 2EcE6l4e0
経済同友会の提言なかなかいい感じだった。
150mクラス3棟、高度がん治療センター、5号線直結の第二バスセンターetc...
決定すれば駅周辺だけで、
200m
167m
150m
150m
150m
110m
96.5m
85m
なかなかやるじゃん。
590:今は川口
08/01/28 19:30:02 s1VREviT0
高層マンション=高層ビル=都会と勘違いしている広島の皆様!!!
一度川口へお越し下さいませww
超高層マンションの乱立で『おっさんのビル情報』ランキングでは
広島の次の川口のものですが都民からはさんざんに叩かれております。
超えられない壁か荒川にあると・・・
箱物が乱立していれば『都会』であれば300棟を超える超高層が
一斉に建設中の数十年後にはドバイは世界屈指の都会ですね。
ようは中身ですよ。箱物に頼らなくても広島は都会ですよ。
591:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/28 19:44:45 2EcE6l4e0
>>590
>高層マンション=高層ビル=都会と勘違いしている広島の皆様!!!
自分自身へのレスなら脳内で行なったほうが早いですよ。
それと川口なんて所詮東京の腰ぎんちゃくなんだし、叩かれて当たり前です。
592:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/28 19:46:46 XzN0TCo70
>>589
絵を見る限りじゃ超高層は4棟だったな
でもどれも150m以下の微妙な高さっぽいの
593:今は川口
08/01/28 22:11:11 s1VREviT0
高層マンションはいくら建てても都会にはならないということです。
そんなものを何mだ何m級だとうれしげに全国に発信しないでください。
元広島市民としてはぶち恥ずかしいんじゃ。
594:ホモディ山田 ◆utqnf46htc
08/01/28 22:23:40 MK/Usl7rO
高層マンションはベッドタウンの象徴
595:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/28 22:30:15 2EcE6l4e0
>高層マンションはいくら建てても都会にはならないということです。
はぁ?そんな当たり前のこと誰だってわかってるだろ。
しかもいつ何mのマンションが建つ!!スゲー都会だ~!!って言ったんだよ。
596:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/28 23:53:51 r93yhnGl0
>>593
本当に恥だと思ってるんなら、二度とその話題に触れるな
また性懲りも無く繰り返すような愚を犯す馬鹿だと主張したいだけであれば御自由にどうぞ
597:今は川口
08/01/29 00:37:00 iSRdiJsL0
すみません。
高さだけでは全国屈指の街なのに都民からは鋳物臭いだヤンキーが多いだとか
さんざんな言われようで・・・・
年末に広島に帰って比治山に上ってみても新しい建物はみんなマンション
駅前の福屋は赤字垂れ流しとなんか死に体の地方都市の雰囲気全開だったので
第二バスセンターはパッと見いいけどJR在来線を壊滅させる恐れあり。
URLリンク(www.blue-style.com)
ちなみに(仮称)川口本町4-4-東地区共同ビルも30階超予定
戸田橋からこれが一列に並んだ光景は圧巻です。
598:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/29 00:59:59 vWWaJj/+0
高層マンション=高層ビル=都会と勘違いしている広島の皆様!!!
自分で書いといて。
もう救いようが・・・。
599:今は川口
08/01/29 01:15:08 iSRdiJsL0
はぁ?そんな当たり前のこと誰だってわかってるだろ。
しかもいつこれだけマンションが建ってんだ!!
スゲー都会だ~!!って言ったんだよ。って感じですか・・
何m何mなかなかやるな~なんてマンション自慢
なんぞ救いようがないことが理解いただけましたか。
>二度とその話題に触れるな
とご立腹なのは仙台・福岡・札幌と比較して
純然たる商業ビルとしての超高層ビル計画が
ないというジレンマをあらわしているのでしょうか
それではおやすみなさい。
600:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/29 05:41:42 OMl+3ko50
おやすみなさい。
601:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/29 07:06:15 yA1xozvt0
>>599
何かめんどくさいなあんた。
スレ荒れるからもう来なくていいよ。
602:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/29 17:29:06 sagLLhzh0
広島なんで超高層が乱立してるんだろう?
もっと一箇所にまとめれば迫力あったのに
603:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
08/01/29 17:56:40 3qb1SWYi0
一か所にまとまってるが失敗したのが汐留
まとまった土地があったのに、切り売りしたから
まったく統一感のない、ただのバカでかい箱の寄せ集めになってもうたね
ああいう開発にならないようにしてほすい