07/11/18 10:13:54 LIQwmF260
受刑者多数暴れる 消火器噴射、刑務官けが 徳島
2007年11月18日06時09分
徳島市の徳島刑務所(荒島喜宣所長)で16日朝、
工場で作業をしていた受刑者のうち少なくとも10人以上が暴れ、
制圧しようとした複数の刑務官がけがをする騒動が起きていたことがわかった。
同刑務所によると、騒ぎがあったのは16日午前9時25分ごろ。
木工製品などを作る工場で働いていた受刑者約60人の一部が、備え付けの消火器を噴射するなどして暴れだした。
監視していた刑務官3人が非常ベルで応援を呼び、数分で騒ぎを抑え込み、一部の受刑者に手錠をかけたという。
この騒ぎで、複数の刑務官がけがをしたが、救急車を呼ぶことはなく、通常業務に戻った。受刑者にけが人はなかったという。
受刑者が暴れ出した理由については「調査中で答えられない」としている。
同刑務所の宇野泰永庶務課長は「騒ぎの中心になった受刑者は10人以上いる。
今のところ、警察には報告していないが、事情を聴いて刑事責任が明らかになれば、事件送致する」としている。
同刑務所によると、定員1093人に対し、現在1100人が収容されている。
刑期の長い罪を犯した者や犯罪を重ねた者が多く収容されている。
同刑務所では今年1月、受刑者の経歴をブログに書き込んだとして、男性看守部長が停職3カ月の処分を受けた。
また、受刑者に手紙を渡さなかったなどとして、06年7月に徳島弁護士会が同刑務所に警告書を出している。
URLリンク(www.asahi.com)
326:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/18 13:24:08 xjzbtPJY0
>>325
本当かどうか分からんけど、医師が受刑者のケツに指を入れたりして、いたずらしていたのが暴動の原因らしい。
327:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/18 17:03:32 n3ptGhqT0
>>324
321は上海ヒルズじゃね?
328:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/18 18:50:33 LIQwmF260
結局は、岡山に基づいた交通+行政による経済発展→高松
都市圏単独での経済発展→松山
それぞれカテゴリーが違うわけだし、互いが相手の利点を
認める事からはじまるのでは?
ある意味不振な四国地方で、1つ発展すれば上等。
2つ発展すればもっと上等とは、ならないのだろうか?
・・・徳島の某でした・・・。
329:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/18 20:12:19 xbYgOT8I0
あれで発展といえるのか
330:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/18 22:10:58 7oOJVgIn0
四国は3%経済のエリアらしい
だから四国が沈没しても
日本経済の大勢に影響はほとんどなく
どーでもイイところらしいなあ
331:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/18 22:14:07 1NbVET1S0
そりゃ人口が
福岡県>>>>四国四県合計>>広島県>>>>>愛媛県>>香川県>高知県>=徳島県
じゃあなぁ・・・
332:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/18 23:17:47 RejfxZfk0
そして物凄い勢いで四国の人口(特に高知県・徳島県)が減ってる現実
333:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/19 01:47:04 9928hHGW0
>>330
いやいや結構痛いぞ。分かりやすくサラリーマンに
例えて言うと、年収600万あった人が18万円も減って
しまうようなものだ。
3%がなくなっても大したことがないなら、3%増えても
大したことがないということになるが、消費税が導入された
当時は3%で、これのために持ち直しかけてた日本経済が
また冷え込んでしまった
これらのことからも分かるが、3%は小さい数字ではないよ。
334:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/19 19:16:57 pBbxv7Lv0
単純に人口比や経済規模だけで語ってもだめですよ。
四国が無ければソイジョイやカロリーメイトもなくなるし、
加ト吉のうどんも全国のスーパーから消えちまうよ。
大王製紙のティッシュがないとオナニーもできんな。
まあネタはこのくらいにしておくとしても、
例えば、関西のスーパーの野菜のほとんどが徳島産や高知産だから、
四国がないと成り立たない分野もある。関西の田舎のほうでもそんな状況ですよ。
明日から野菜以外の何を食べていくのって話になる。
電源開発の発電所が関西へ電力を供給してますし。北陸にさらに原発を建設できますかってね。
関東、東北、北海道は元々交流がないから、
主に交流のある西日本エリアで見ると3%じゃきかんでしょう。
335:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/19 19:45:40 Cvj/ZW4e0
あんましいじめると、なると金時食わせてやらねーぞ
336:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/19 20:40:39 b13tqqJR0
なると金時なくてもおーけー
それより、高松に「水」を分けてくれ
337:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/20 09:48:22 AsCxeFnf0
まぁ、西日本・瀬戸内経済圏で見ると四国山陰は虫で着ない存在だよな
338:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 03:08:40 qzk+1MVV0
四国は竹島の何倍あると思っているんだ
339:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 06:20:56 yaqWdpOK0
>>334
日本ハムももともとは徳島。今の本社は大阪。ファイターズは札幌。
340:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 08:34:10 IIKWaI1f0
【動画】
いよいよ判決…高松高裁の判断は? 2007.10.30
URLリンク(www.ksb.co.jp)
真実はどこに…動き出した生徒たち 2007.10.25
URLリンク(www.ksb.co.jp)
鑑定人が迫る ブレーキ痕の“嘘” 2007.10.24
URLリンク(www.ksb.co.jp)
証拠ねつ造…動機はあった?! 2007.10.04
URLリンク(www.ksb.co.jp)
警察が証拠を「ねつ造」? 2007.10.03
URLリンク(www.ksb.co.jp)
【きっこのブログ】
高知の冤罪事件 2007.10.31
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)
控訴棄却! 2007.10.30
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)
続々・またまた警察のデッチアゲ! 2007.10.29
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)
続・またまた警察のデッチアゲ! 2007.10.28
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)
またまた警察のデッチアゲ! 2007.10.23
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)
341:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 17:04:12 NWI6n6EzO
金融の活況が続くなか、高知銀行だけは…
・高知銀の9月中間、コア業務純益35%減
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
・四国銀の9月中間、経常益59%増・与信関係費用が減少
・伊予銀、経常益24%増の315億円に修正・08年3月期
・阿波銀の今期単独経常益、過去最高更新へ・与信費用が減少
・百十四銀の9月中間、単独コア業務純益6%増
342:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 17:35:07 IItwwXix0
四国www
343:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 17:42:38 kFL09+ye0
四国四県知事がこぞって賛同し積極的におし進めている8の字ルートの進捗はどうなっている?
四国南東、南西部の過疎進行防止に物流、地域産業、観光資源の活性化にもっとも寄与
しそうなんだが。
また本四三橋をもっと本州側に利用してもらう方策として高すぎる料金の値下げは金は
かからず一番先の施策です。
四県はなんか我が県、我が県のためという意識がひどすぎでもっと一体になり政府各省に
要望する事が先決の様な希ガス。特に香川、愛媛の連携の無さと香川、徳島の仲の悪さは
どうしようもないのだろうか?
このスレの内容も我が県の自慢と他県の誹謗中傷、煽りは果てしなく続いていくのか。
四国の将来に明るい展望はなんにも見えないが。
344:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 17:51:16 NBt/iQyx0
徳島、香川、高知は関西州へ
愛媛は中国州へ
めでたく四国解体
345:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 18:02:20 OFkS8AGG0
一番発展してるのが香川とか愛媛れべるじゃな
引っ張る県がいない
346:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 18:15:43 +j1wHbdH0
>>343
阿南安芸道路のほんの一部区間が開通してるよ。
でも鳴門-阿南間はまだまだですよ。用地の買収すら終ってなさそう。
347:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 20:10:29 kFL09+ye0
このスレに登場する徳島人は関西州に入りたい様だが自己中。あと三県はどうでもよいのか?
道州制はずっと後のことであり今はまず四国島全体のことで連携することが重要。
徳島県知事も勿論その考えだと思う。
あまり飛躍した現実をみない意見には反吐がでる。また四国で一番という都会度を争ってもそれが
たとえ一番であろうが、今それがどうしたというのだろうか。それが四国内の言い争いになってる
ことが狭い島での大いなる不幸だよ。
348:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 20:15:51 6k7tdQT10
>>345
高松が引っ張ろうとすると松山が邪魔をし
松山が引っ張ろうとすると高松が邪魔をする
県じゃなく都市の話だけどね
まぁそれが四国の良い所でもあり悪い所でもあるけどね
349:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 21:30:18 +j1wHbdH0
>>347
残念ながら、どうでもいいんです。
買い物やうどんを食べに行くだけの希薄な交流でしかないんです。
四国で連携しても、これ以上のメリットが見出せない。
知事は知事で、>>310で関西入りに積極的です。
これが現実なんです。
350:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 22:30:34 HOq3ccgc0
四国は一つだ
一つしかない
だから?一つになってがんばろーぜ
351:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 22:34:34 kFL09+ye0
>>349
こういうサイトもあるよこれが現実
URLリンク(www.kkr.mlit.go.jp)
方言は近畿と四国では違うし徳島も四国弁だよ
URLリンク(nlp.nagaokaut.ac.jp)
352:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 23:42:13 kFL09+ye0
徳島県は四国の中の一県として生きていくべきだな、近畿の歴史からも疎外されてるね
URLリンク(www.rekishikaido.gr.jp)
353:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 23:43:54 +j1wHbdH0
>>351
そのサイト、知事は関係ないですよ。しかも知事は大阪出身です。
そんなのだったら、オレですらなんぼでも持ってこれるよ。
公官庁や県や府のHPから引っ張ってきたほうが信憑性が高くていいと思う。
生粋の四国弁が残ってるのは県西部の一部地域のみ。
姫路の訛りに似てる東部の阿波弁と
中国地方の訛りに近い西部の四国弁は全く違いますね。
354:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 23:43:54 7fwFDlCZ0
もう高松が四国の中心はやめてほしい。
道路交通や都市整備を中心に香川は優遇されてきたが
松山を凌駕することはできず、それどころか地元の利益を優先するばっかりで
四国他県はその恩恵を得ることがなかった。
自分のことしか考えず思い上がりの激しい香川人を調子づかせないほうがいいと思う。
多分香川が四国州の州都になるなら他の県は近隣の州にいれてほらったほうが
マシだと思う。
四国の州都は丁度四国の真ん中の東予が最適。
また四国の中で温和な愛媛人ならば他県の反発は少ないだろう。
とりあえず香川はコリゴリ!
355:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 23:47:37 7fwFDlCZ0
>>347
>このスレに登場する徳島人は関西州に入りたい様だが自己中。
俺の意見は>>354のとおりです。
356:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 23:49:19 +j1wHbdH0
>>354
四国は四国でまとまるのなら、州都に何の利権も絡まないのが理想ですね。
357:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/21 23:51:29 NWI6n6EzO
>>354
新居浜人 乙。
東予なんて言わずに新居浜って言えばいいのに。w
358:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/22 00:05:05 Ji+ojQ6T0
>>354
空港おつ
359:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/22 00:17:33 cZw4gS4u0
>>349
結局は徳島が四国州より関西州に入りたいのは
四国であることでなんら得することがないからなんだよ。
四国州都争いでは徳島は問題外、大手の四国支社四国支店もない
反面、テレビや方言空港利用ショッピング商売など日常で関西と近いことで
メリットを感じることはある。
多分道州制になっても「四国」であることに利益はないだろう
この状態で「徳島は四国州だろ」っていわれてもなあ。
360:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/22 00:21:32 Jc2TpFbs0
高松の言い分
「お前のものはオレのもの、オレのものはオレのもの」
一体、誰がついてくるんだよ。
361:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/22 00:26:09 cZw4gS4u0
>>360
しかも「四国の中心」を自称してるくせに
自分は四国の他都市より中国地方の岡山と交流してる矛盾ww
362:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/22 00:38:32 ZcVP1eC30
>>359
よくわかってるね。
どんどん橋を渡ってお金を使ってくれ。
徳島が四国でどんな立場で関西州に編入してくれてもよろしいけど、
徳島は農作物調達係には変わりません。
徳島が近畿についてきてもその程度です。
363:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/22 00:49:17 cZw4gS4u0
>>362
>徳島は農作物調達係には変わりません。
水も供給できるな。
結構重要な役だと思うけど
四国州だと水だけむしり取られて見返りがなさそうだ。
364:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/22 09:03:03 ggN5pyqm0
【調査】 「風呂は3日に1回」「家族4人の食費1日1000円」…母子家庭&生活保護世帯、相次ぐ生活扶助基準引き下げで低収入に★5
スレリンク(newsplus板)
★母子家庭など、厳しい実態が浮き彫り 生活扶助基準下げ相次ぐ
・「食費を削る」「衣類を買わない」「風呂は三日に一回」-。相次ぐ生活扶助基準の引き下げで
低収入に陥った徳島県内の生活保護世帯や母子家庭から切実な声が上がっていることが、
県生活と健康を守る会連合会(県生連、徳島市末広四)の実態調査で分かった。県生連は
「県民の声を国に届け、政策転換を働き掛けてほしい」として、十九日、県に要望書を提出する。
県生連は九、十の両月、徳島市や周辺市町の生活保護世帯(百三十九人)と母子家庭
(四十二人)に、生活費を切り詰める方法や労働形態などを質問。保護世帯は七十九人、
母子家庭は二十九人が回答した。
食費・衣類を削減している人が最も多く、保護世帯は約四割、母子家庭は約五割。「家族
四人で一日の食費が千円」「成長期の子供に食べさせられない」「ガス代が高くカセット
コンロで調理」など切実な声もあった。新聞代などの文化・教養費や交際費を使わない人も
多かった。
母子家庭の労働形態は、パート・派遣が十一人と最も多く、正社員五人、自営業二人、
無職は九人。平均給与・収入は月十万二千円と低い。大半が児童扶養手当を生活費に充て、
生活と育児・教育を両立できない実態が浮き彫りになった。
生活保護制度で国は、老齢加算の廃止や母子加算の段階的削減など切り下げを続けている。
母子家庭への児童扶養手当の削減も検討している。
県生連は、深刻化する保護世帯や母子家庭の貧困の問題を訴え、<1>低所得者ほど負担
が増える消費税の増税反対<2>廃止・削減した老齢加算、母子加算を元に戻す<3>児
童扶養手当の大幅削減中止-などを求めている。
URLリンク(www.topics.or.jp)
365:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/22 11:25:25 6me8jhqoO
>>363
徳島が関西州入りを希望し四国州からの離脱を主張すれば、四国の資源は四国に委譲すべきという議論は必ず起こるだろうが、
四国州になろうが関西州になろうが徳島の水利権は変わらない。
それは徳島が四国州に残ったとしても同じで、四国州に所属したからといって高松が徳島の水利権を奪いとる事は出来ない。
早明浦から流れる徳島の水は徳島のものだ。
四国州になろうが 関西州になろうが徳島と香川の水利権は 簡単には変わらない。
それゆえ>363の主張は説得力に欠ける。
366: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/11/22 22:28:09 vDFrwljs0
/::::::::::::::::::::::::::::::::: :::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::ヽ
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::ヽ
|::::::::::::::::::::::::::;==ニリリノル:リニ==;;)
|:::::::::::::::::::::::::::::( ● );:::::::〈::( ●)::ノ
.|:::::::::::::::::::::::::::` ̄´ ::::::: 、´ ̄`::::ヽ
f ̄ヽ::::::::::::::::::::: i:::::::::. ヽ::::::::::::::|
|::|~:::::::::::::::::::::: ,(::::..●:::●:)ゝ:::::|
ヽ:::::::::::::::::::: /:::::::::__、, _;;:::::ヽ:::ノ
i::::::::::::::::::::::`ー-=========‐-'::::ノ
...::|:`::::ヽ:::::::::::ヽ::ゞ:、___ ノ::::ノ
367:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/23 18:28:44 TdrqZ6cA0
お前らきっしょいんじゃ。自分の県擁護する前に勉強しろゴミクズニート共
368:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/23 18:45:11 IXrF9pm40
松山残念wwwwwwwww
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
369:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/23 19:23:20 fWgCjAtc0
>>367
クソDQN乙wwwwww
370:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/23 22:02:46 pfN9nh+10
VIPで香川県民が・・
スレリンク(news4vip板:87番)
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/11/23(金) 22:01:26.15 ID:T/YNOFJe0
>>84
サンポートと中央通りは確かに綺麗だが、あれは張りぼてみたいなもんだしなぁ~
371:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/23 22:05:14 pfN9nh+10
ちょっと日本一決定戦応援に行くわ
372:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/23 22:56:29 nJtyLaf8O
VIPで野球しようぜ!
373:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/23 23:02:24 gmSgqJZ10
【社会】「医師から診察と称して肛門に指を入れられた」徳島刑務所、受刑者暴動の背景に処遇への不満
徳島市の徳島刑務所(荒島喜宣所長)で今月16日、10人以上の受刑者が暴れて複数の刑務官に
けがをさせた問題があり、NPO法人「監獄人権センター」(東京都千代田区)の日隅一雄弁護士ら
2人が22日、同刑務所で受刑者らと接見した。複数の受刑者は、
医師から診察と称して肛門(こうもん)に指を入れられたなどと訴えたという。暴動の原因は、
刑務所の処遇に対する不満が背景にあるとみている。一方、徳島弁護士会の
人権擁護委員会(大道晋委員長)は19日、医療行為を中心とした処遇について
対応を協議する検討委員会を設置した。
男性受刑者8人と接見。30代の受刑者は今月15日、直腸検査を拒否した際、
複数の刑務官に背後から押さえられ、医務課長に右太ももと尻をけられたと訴えた。
別の30代の受刑者は昨年7月、肛門に指を突っ込まれ大量出血したという。また、
40代の受刑者は、同様の行為で重い脱肛を患い、現在も出血があるという。
同センターには記録のある03年以降、同刑務所の受刑者から不当な医療行為を訴える
相談が寄せられ、05年ごろに急増。これまで25人、200~300件に上っている。
内容は、必要のない直腸検査を受けさせられた▽薬を与えないなどの治療拒否
▽10日間にわたる長期の絶食--など。【加藤明子】
毎日新聞 2007年11月23日 2時30分
URLリンク(mainichi.jp)
スレリンク(newsplus板)
374:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/23 23:31:13 3zauT39B0
他人の人権を犯したヤツに人権なんかいらんだろ。
375:うろん ◆EuKz5llItE
07/11/23 23:38:20 1XOjxS0RO
その医者金玉握り潰したりしてたんだろ?w
基地外相手にしてると自分も基地外になるんだな
376:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/23 23:46:37 tLLYaGDD0
>>375
何犯罪者の肩持ってんだよ。
377:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 13:32:25 CFYXAk+h0
どーやら岡山県知事が一人で頑張ってた?
中・四国州構想は消滅してたらしいね
これで晴れて四国州の州都「高松」が事実上内定したな
おめでとう!
378:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 16:29:22 lmNmQ67D0
ご自慢のカト吉(香川)が
JT(東京)日清(大阪)に分割買収されるんだとよ
379:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 16:40:20 WM3Mrp7tO
>>378
香川の企業って最近、不祥事や経営悪化から買収されるパターン多くね?
セシールもホリエモン時代のライブドアに傘下に入ったし…。
次、買収されるとしたらマルナカあたりか?
380:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 16:47:58 jQsfw+oa0
うどんつえー
URLリンク(a-draw.com)
381:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 16:53:55 CFYXAk+h0
昔はサーパスマンションに住んで
三越、マルナカ、宮脇書店、豚太郎、茶豆館、大丸(コンビニ)で
日常の全てが賄えるのが香川県だったなあ.....
382:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 16:55:22 jQsfw+oa0
↑意味不明
383:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 16:56:01 jQsfw+oa0
>>376
基地外の相手するな
384:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 18:38:43 yolZbDNV0
カト吉の本社が東京に・・・
385:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 19:02:03 4WdEpv9H0
NTTドコモ四国も早晩消滅するね(汗
386:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 19:19:52 qpM+E1D60
>>384
どんなパソコン使ってるんだ?
カト吉なんて初めて見たぞ
387:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 20:22:41 yolZbDNV0
レオマランド閉館へ・・・
388:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 20:25:31 fVhdnkF5O
徳島県沈没か…
389:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 20:33:01 4bvlKfoc0
中央病院の患者か・・・
390:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 21:11:29 qTGsmzEr0
>>381
豚太郎の本部は高知ですぜ。
391:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 21:25:29 jRhW4dSN0
セシールに加ト吉。
香川発祥上場企業がどんどん買収されて逝くねw
あとはもうタダノくらいか?w
392:うろん ◆EuKz5llItE
07/11/24 23:24:43 KdLIa42ZO
JTや日清の冷凍食品事業を一手に引き受けるんだから悪い話じゃないと思いまーす(^O^)/
393:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 23:32:14 4WdEpv9H0
法人税も加ト吉の分減るし、いいことづくめだね^^
394:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/24 23:41:43 VaDtYep40
徳島市 盆栽ほわわ みやび園 島義典・島邦枝(島くにえ)さん
トラブルの詳細 URLリンク(www.yamaki.us)<)~tokukinkyo/member8.pdf#search='島邦枝%20徳島市'
サラ金もしているんですね。やることが手広くてすごいな。
◆第33回雅風展(京都府)
会期:1月4日~7日(9時30分~16時30分、但し最終日は15時まで)
会場:京都市勧業館みやこめっせ(左京区・岡崎公園内)
主催:(社)全日本小品盆栽協会・京都市・京都新聞社
協賛:JSB全国小品盆栽組合・(株)近代出版
395:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 01:07:06 bjK2Wnib0
そういや日清食品の子会社の日清冷凍食品って本社は三豊にあったよな
そっちはどうなるんだ
396:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 06:17:28 oGkJVUti0
まだTOBの期間中であってTOBが成立したわけではないからな
397:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 08:36:06 PMMhwt2X0
四国州はありえねーよ
四国なんぞ人口の3%ぐらいやろ
その程度の規模でやっていけるわけがない
これといった中心都市もないしな
398:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 09:21:08 irQh/EGf0
>>397
だいじょーぶ
人口、経済指標、・・・は確かに低いけど
離島(橋は3本あるけど)とゆー地理的要因で四国州の独立性が
認知されるでしょう
州都は95%高松が当確だよ
399:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 09:30:17 9knx6/mv0
どこが州都になってもいいが、州都だからってえらそうにするのはやめてね!
高松が州都でも松山の方が人口遥かに多いから!!
400:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 09:33:36 irQh/EGf0
四国の中枢管理都市・高松
四国の最大都市・松山
これでおーK
401:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 09:41:57 P6ygvvGP0
今治市・松前町・伊予市・東温市と合併して、
80万都市になってさっさと政令指定都市になってれば、
松山が州都になって、香川一極集中を是正できていたのだろうが、
残念ながらこのままではおそらく高松が州都になり、
これまでの高松中心のインフラ整備が、さらに強化されていくのだろう。
402:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 09:56:51 Zm886ydt0
徳島Thats シルバー
50 ○ 2949
アオリ運転に無理な追い越し
ぶさばばぁにころされるとこだった。
403:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 10:06:18 WnwXn3UO0
>>396
敵対的買収じゃなく、加ト吉も合意しての
買収だから事実上成立したも同然。
404:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 10:14:00 uO2lcTuM0
徳島市吉野本町 盆栽ほわわ みやび園 島義典・島邦枝(島くにえ)さん
トラブってる話 URLリンク(www.yamaki.us)
島邦枝さんの本業 貸金業 ローンズ丸井
サラ金もしているんですね。やることが手広くてすごいな。
405:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 10:36:47 HCliqwF60
高松中心のインフラ整備ってのがよくわからん。
JRも単に利用者が多いから便数も多いのであって
道路に関しては松山も高松も変わらんだろ。
何この被害者意識。チョンかよ。
406:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 10:58:01 irQh/EGf0
20年前に瀬戸大橋ができて
四国島内の道路網が香川起点に
整備された経緯があるんで
他3県から見れば香川中心と誤解されるんじゃんね
しかし、客観的に見ても香川県は道路が整備されてると
思うヨ
407:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 11:19:13 qqwcfws20
>>406
ほとんど車の通らない4車線道路など、四国では高松くらいだろう。
408:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 11:47:36 HCliqwF60
それ国道以外の話だろ?
409:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 12:25:16 qqwcfws20
うん
410:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 13:23:25 yfYWCnTD0
>>403
そうか?
どこかが710円以上の価格を提示してくるかも知れないぞ。
ニッポン放送やテーオーシーみたいにな。
411:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 15:05:22 7rYz/eyR0
しかし香川の発展の恩恵を他の四国は受けたことがないのでした。
州都香川県は不適。
松山か四国中央だな
412:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 15:15:48 0TX9Eape0
香川の発展の恩恵を他の四国は受けたことがないから松山かシコチュウって論法意味分からん
413:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 15:18:21 ZrxJrHOkO
俺もわからんw
俺は別に高松でもいいよ
松山行くより近いし、高松の方が便利だから
シコチュー民として言うがシコチュー州都はマジで賛成出来ない
414:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 15:25:22 2xSrmIMF0
>>410
今の加ト吉の社長はJTから派遣されたので、それはない。
415:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 17:57:00 9LYHDfRl0
>>413
確かに高松の街は人が少なくて寂しいよな・・・。
しかし高松はこの前まで30万都市に過ぎなかった。
それを考えると仕方がないのではないか?
高松の商店街にはまだ「まちが死んでしまう」という看板はあるのか?
416:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 18:01:14 4JqR16uhO
松山田舎過ぎてかわいそうだな
417:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 18:15:25 2fNRMx1NO
しかし、松山は閉店情報は聞いても新規出店の話はないな。
経済レポートみても、B級の居酒屋以外はないようだし。
418:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 18:45:02 9LYHDfRl0
>>416
確かに高松の街は松山の3割程度の通行量しかないよな・・・。
しかしそれでも高松は四国で2番ではないか?
高松の商店街に「まちが死んでしまう」という看板はまだあるのか?
危機感から商店街をキレイにして少しは立ち上がれたのか?
419:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 18:56:50 0Op29e6t0
松山って高島屋の売り上げが多いけど、単に商店街がぼろぼろだからなんだろうな。
商店街の店自体も少ないし、なんにもないもんな。
420:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 19:00:23 4JqR16uhO
松山は高知より短い商店街だからね
かわいそう
421:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 19:03:23 nHnrL90S0
>>420
広島はたった720mの商店街がメインストリートですね
本当に可哀想です
福岡さんなんかはそんなメインストリート自体が無いですから
本当にかわいそうですね
422:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 19:06:50 9LYHDfRl0
>>419
確かに百貨店の売り上げは愛媛1県で四国全体の半分を占めているよな・・・。
松山はさすがに四国一の都市ではあるが高松は2番につけているのではないか?
そんなに卑屈になる必要があるのか?
中心部の小売販売額を見ても松山が1番で高松が2番だ。
高松人は高松が2番であることにもっと喜びを感じてもらいたい。
高松は2番だと声を出して落ち着いてみるのもいい。
もっと気楽に生きていけるようになってほしい。
423:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 19:45:03 irQh/EGf0
愛媛県民(東予の一部除く)は松山以外に
行くとこないんで売上げが多いだけ
一方、高松は岡山はじめ神戸、大阪に軽ーく
行けるんで競争が激しいんだな
周りに競合都市がなーんもないお山の大将の
松山がウラヤマシイなあww
424:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 19:52:56 VOUFXL870
>一方、高松は岡山はじめ神戸、大阪に軽ーく
行けるんで競争が激しいんだな
多分 高松がスルーされ(相手にされてない)るだけ競争なんてない
お山の大将の 松山
はなれ小島で存在感のない高松 蛸松にすれば少しは…変わんないか!
425:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 20:01:52 bjK2Wnib0
今後の松山都市圏の商業開発
エミフル
今後の高松都市圏の商業開発
B街区西棟
B街区東棟
C街区東棟
C街区西棟
森ビルG街区
第一会館
常盤会館
イオンモール綾川
426:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 20:57:29 ZVQAtnNL0
はじまった高松の自慢話wwまあ自慢できるのは松山とか四国相手じゃないといえないかww
いうならば高松みたいに身長160cmの奴が政令指定都市の身長180cmの連中には背伸びしても届かないよww
だから同じ身長の奴ら(四国)で勝負しなければ勝てないもんね!!
まあ存分に自慢しちゃってww
427:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 21:02:12 7rYz/eyR0
>>426
高松は意識するのは四国じゃなく都市としてちょっと
上の岡山や広島くらいにしてほしいね
正直、他四国叩きはうざい
428:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 21:02:18 0Op29e6t0
>>426
ここは、四国スレなんだから松山と自慢するのは当たり前だろ。
そもそも、うんこ垂れ流しのオカヤマンに言われたくないwwwwwwwwwwww
429:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 21:03:35 irQh/EGf0
>>425
高松って再開発計画が目白押しなんですね
やっぱり高松はスゴイんですね
他の追随を許しませんね
430:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 21:04:16 ZVQAtnNL0
423!お前愛媛人?東予人以外とかとか言うてるけど恥ずかしいから辞めてくれ!
東予みたいにヤンキーがモテルようなダサダサ村だけセンスあるみたいに言うな。
見苦しい。
431:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 21:06:28 ZVQAtnNL0
428!残念ながら松山人ですwwバカww
432:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 21:20:30 9LYHDfRl0
>>425
確かに高松中心部の商業地は人が少ないので頑張らないといけないよな・・・。
高松には松山の3割の通行量しかないが何とか4割まで引き上げてほしい。
高松の商店街をキレイにするのは必要であることは言うまでもない。
もちろん人口の少ない高松では厳しいだろう。
高松商店街には「まちが死んでしまう」という看板もあった。
四国で何とか2番につけている高松が死んでしまったのでは面白くない。
少しでも高松が元気になってくれたらこちらもうれしいのだが・・・。
433:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 22:04:35 xc2k2adL0
香川県民ですが高松はちょっとやめてほしいですね
駅からさらにバス(しかも高い)にのって目的地というのがマジ勘弁
買い物行くくらいなら丸亀・宇多津・坂出で十分
434:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 22:08:41 0Op29e6t0
>>433
おまえはマルナカで十分だろ。
丸亀にはマルナカとフジグランしかないんだから。
435:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 22:11:31 irQh/EGf0
ドアツードアで行ける買いモンだけでおーけーなんだな
マルナカで十分だな
幸せだなあww
436:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 22:22:54 cGWN14Fy0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|徳島は関西って常識だよな、田舎者は認めないようだけどw
レヽ____________________
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀) / ̄ヽ (・∀・ ;) <そ、そうっすねお客さん
( 徳`つ 日 凸 ( つ つヽ \________________
(_ ⌒./ 凵ヽ | | | |ヽ.凸| |
「 (_/Y ヽ _(__) | |\| |
┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \|. │ |
┻\| .| \.| │
437:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 22:38:36 4JqR16uhO
松山田舎すぎてかわいそう
438:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 22:43:38 6WvROi/D0
>>433
免許とれ
439:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 23:00:57 6wR8EqfE0
助けてください徳島の人
母ちゃんでオナニーしてたのバレたorz
スレリンク(news4vip板)
440:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 23:07:52 Gj8qLf0c0
436!徳島が関西に行ったら関西地方で初めての県庁所在地が村の県の登場ですね!
徳島県徳島村←これ徳島の県庁所在地www
441:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 23:15:44 NlkEdeANO
>>440
とりあえず アンカーの付け方ぐらい覚えろ。
442:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 23:18:23 Gj8qLf0c0
>>441
できた??
443:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 23:19:07 Gj8qLf0c0
>>441
これは?
444:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 23:20:18 wUTL8TGIO
>>443
ヒント:数字も半角
445:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 23:20:21 Gj8qLf0c0
アンカーどうやるん??
446:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 23:21:18 Gj8qLf0c0
>>443
いけた??
447:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 23:47:40 VDOmEymh0
>>439
大変だなw
448:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/25 23:51:52 VDOmEymh0
>>446
それでいける。
まあ、壷だったらどっちでもええけど。
449:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 00:10:22 VmgXa9Gw0
徳島を煽ったのに、徳島人にアンカーの打ち方を確認してもらうなんてなんだかな。
450:徳島人
07/11/26 01:13:28 SDQ/VTCZ0
>>449
まあ困ったときはお互いさまだよ。
451:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 03:24:02 y0hSKbtT0 BE:297209737-2BP(0)
>>421
広島、福岡の奴はこのスレ見てないんじゃ。
452:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 10:35:18 kmMIEMVY0
大体、政令市クラスは商店街がメインなわけない
そもそもアーケードは冷蔵技術の発達していなかった闇市や
生鮮市場の日除からきてるのに。。。
>>440
(ノ∀`) アチャー
453:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 11:22:44 MCYAjK1N0
商店街のアーケード「文化」?は西日本に
多い気がス
東日本はあんまり無いヨーな気がス
それと余談だが旧街道沿いの並木は
関東、東京周辺でよく整備されてる気がス
454:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 12:12:42 F8lYjRtp0
岡山大都市圏
倉敷、高松、福山、姫路、米子、松江
岡山商圏
倉敷、高松、福山、姫路
455:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 12:20:15 7FFJheEKO
大阪 神戸 仙台 等完全に商店街が中心の街
456:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 12:28:58 2bZpzOEN0
繁華街に大規模なアーケード街がある大都市
札幌、仙台、武蔵野、川崎、京都、大阪、神戸、広島、北九州
欧州の都市のほとんどや米国の一部の都市も繁華街にはアーケード街はつき物
逆に韓国や中国にはアーケード街はあまり見られない
東京、名古屋、福岡→朝鮮志向
札幌、京都、大阪、神戸→ヨーロッパ志向
457:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 13:43:15 MCYAjK1N0
個人的にはアーケードが有るほうが
商店街って気がするなあ
458:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 16:28:17 Bz6g9LED0
都市高速って有料なんですか?
だったら質素・倹約を尊ぶ高松人には必要ありません
道路=無料ってのが高松人の常識ですから
ちょっとぐらい渋滞しても無料道路を行くのが高松人です。
459:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 16:30:34 2bZpzOEN0
コピペ改変乙
460:データ更新
07/11/26 17:49:48 tbv+Wdrl0
【繁華街通行量】
松山 34,409人 銀天街GET周辺(2004年)
空き店舗率 2.25%(2003年 松山中央商店街)
URLリンク(www.meti.go.jp)(p29)
高松 14,940人 丸亀町南 旧みずほ銀行高松中央支店付近(2006年10月)
空き店舗率 18.1%(2006年12月 高松中央商店街)
URLリンク(www.city.takamatsu.kagawa.jp)
URLリンク(www.city.takamatsu.kagawa.jp)
【百貨店売上高】
いよてつ高島屋 451億円
三越松山店 242億円
三越高松店 259億円
高松天満屋 146億円
www.kawatu.co.jp/nagoya/kwo/DEPART2005.pdf
【全国繁華街ランク】
松山・・・5点(大街道・市駅)
都市規模に見合わぬ大きさ!特に路面店の充実度は特筆!隠れた実力都市!?
高松・・・3点(瓦町・丸亀町)
日本一かと思わせるほど超巨大なアーケードが縦横無尽に走っている。
しかしそのアーケードの巨大さ故に店の質的な密集度は低い。
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
461:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/26 18:24:56 Bz6g9LED0
>>460
>URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
Document not found
462:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/27 09:41:01 5LjhwZjA0
徳島市吉野本町 盆栽ほわわ みやび園 島義典・島邦枝(島くにえ)さん
トラブルの話 URLリンク(www.yamaki.us)<)l50
463:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/27 21:40:43 i4y+ZVUZ0
高松にも無職がいたんだね。
香川にも山があったんだね。
464:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/27 22:11:56 VVcpbkYd0
高松は国の出先や大企業のJR四国、ドコモ四国があるから不況に強い街。
他の街が不景気でも、高松だけ好景気。
商店街や風俗街がいつも賑わってます^^
465:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/27 22:15:15 i4y+ZVUZ0
ごめんごめん訂正します。
どっかのテレビ局が高松市在住と言ったからつられてしまった。
坂出市在住でしたね^^
466:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/27 22:16:10 S+LC7kaz0
>>464
たくさん釣れるといいね
467:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/27 22:33:11 1PupkLMV0
高松は街ブラの楽しみがあるなあ
468:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 00:45:32 rqGKA2vP0
>>464
四電もある。
469:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 00:56:02 0krnLkB70
>>468
四電最大の生産地は愛媛県伊方町なんだよね・・・
原子力の危険性は伊方町近辺・愛媛県にあるけど、
法人での利益は高松に集まってるんだよね^^
そいいうおいしいところばかりとってるのも高松が嫌われる一因なんだろうね。
470:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 01:00:18 gzNyCOYs0
>>469
いわゆる「セシール効果」ってやつだね。
471:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 01:33:05 i/3njFdY0
>>469
確かに高松はそのおかげで四国第2都市になれたよな・・・。
市の人口と第3次産業人口は2番でDID人口は3番につけている。
高松もそこそこは頑張っている。
街の活気も高松は3番ではなくて2番だと思う。
高松もそこそこは頑張っている。
472:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 01:39:06 Vxs+z4hl0
人口ばっかじゃねーかw
473:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 02:13:32 Fpl4en910
支店というけど、本体の景気が悪くなったり業績が悪化すると
支店を広島へ集約したりする例が度々あるから景気に強いとはいえないよ。
やはり地元本社の資本を延ばさないとダメですよ。
474:うろん ◆EuKz5llItE
07/11/28 02:39:44 R0vrwwV7O
URLリンク(www.rs-kumamoto.com)
うん、そうだね
475:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 13:23:05 NYPcwZy60
【百貨店売上高】
いよてつ高島屋 451億円
三越松山店 242億円
三越高松店 259億円
高松天満屋 146億円
そごう徳島店 216億円
高知大丸 191億円
URLリンク(www.kawatu.co.jp)
476:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 18:31:03 Ee7zVL9l0
>>20
富山新潟に粘着する金沢だろw
477:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 19:46:54 vG/qLfoX0
【マスコミ】 “香川・姉妹祖母殺害”報道で、父「みのさんに聞きたい、オレが殺したんかと」と激怒…みのもんたは謝罪なし★3
スレリンク(newsplus板)l50
478:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 21:05:26 qO6rP9Mm0
>>477
今日の2ちゃんは愛媛と香川で祭だね>
高松人が極悪な事件のと、愛媛FCがアジア王者の浦和レッズ
撃破したのとw
479:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 21:07:30 fjc1dG030
愛媛FCキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
浦和 0-2 愛媛
浦和 0-2 愛媛
浦和 0-2 愛媛
浦和 0-2 愛媛
480:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 21:27:40 fjc1dG030
愛媛FC
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
カマタマーレさぬき
URLリンク(windyakin.mad.buttobi.net)
481:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 21:30:27 yl/hWbL50
サッカーになんか興味ぜんぜんねーよwwwwwwwwww
482:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 21:37:58 qO6rP9Mm0
>>481
負け押しみ乙
あんたは興味なくとも祭になっている。
香川も祭だけどさ。
483:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 21:41:50 nEHj8z6L0
天皇杯3連覇を狙ったJ1首位の浦和が0―2でJ2の愛媛に敗れた。
アジア王者の浦和は、愛媛の堅守に大苦戦。後半、田中に2得点を奪われ完敗した。
堅守に大苦戦 完敗
堅守に大苦戦 完敗
堅守に大苦戦 完敗
堅守に大苦戦 完敗
484:うろん ◆EuKz5llItE
07/11/28 21:43:35 R0vrwwV7O
浦和油断しすぎwwwwwwwwwwww
485:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 21:43:49 fjc1dG030
>後半、田中に2得点を奪われ完敗した。
だけ見たら田中達也に入れられて愛媛が負けたんだと普通に思ってしまうよなwww
486:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 21:46:58 yl/hWbL50
>>482
負け惜しみもなにも、まじでサッカーになんか興味ない。
正直どうでもいいわ。
Jリーグも赤字だし、そのうち消滅するんじゃねーのwwwwwwwwww
487:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 21:59:11 fjc1dG030
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<サッカー天皇杯>浦和が初戦で姿消す大波乱…愛媛が金星
11月28日21時10分配信 毎日新聞
サッカーの第87回天皇杯全日本選手権は28日、さいたま市の浦和駒場スタジアムで4回戦の残り1試合が行われ、
大会3連覇を目指すアジア王者の浦和(J1)が愛媛(J2)に0-2で敗れる大波乱となった。
これでベスト16がでそろい、J1勢は13チーム、J2勢が2、JFLが1となった。ワシントンら主力を温存した浦和は、
後半20分に田中に先制ゴールを許すと、37分にも田中に駄目押しの2点目を決められた。5回戦は12月8日に行われる。
◇浦和、零封負けで3連覇逃す
3連覇を狙う浦和がJ2愛媛に敗れ、初戦(シードのため4回戦から登場)で姿を消した。
0-0で迎えた後半20分、まさかの先制点を許した。愛媛はタイミング良くオーバーラップした右サイドバック森脇の折り返しを、田中が豪快にボレー。
ボールはゴール隅に吸い込まれた。J1屈指の堅守を誇る浦和の守備陣が、破られた瞬間だった。
後半37分には、ゴール前で再び、田中に決められて万事休した。
「愛媛は今季最後の大一番の意気込みで臨んでくるはず」と警戒していたオジェック監督の不安が的中し、
今季J2で10位の愛媛に“大金星”を献上してしまった。
本来の開催予定日がアジア・チャンピオンズリーグ決勝と近かったため、日程が延ばし延ばしになっていたこの一戦。
J1連覇がかかる来月1日のリーグ最終戦に備え、ポンテやワシントンなど主力の一部を温存したとはいえ、
選手層の厚さから致命的な戦力ダウンには至らないのが浦和の強みだったはず。だが、選手は集中力に欠け、攻守の歯車は最後までかみ合わなかった。
後半27分には腰に不安を抱えてている阿部の投入も投入したが、実らなかった。ショックは大きい。【安間徹】
488:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 22:12:19 tP1aCJEP0
愛媛SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
489:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 22:13:12 fjc1dG030
第87回天皇杯全日本サッカー選手権大会 5回戦
(12/8 土)
大分トリニータ - ガンバ大阪 [フクアリ 13:00]
清水エスパルス - 横浜F・マリノス [桃太郎 13:00]
サガン鳥栖 - FC東京 [丸亀 13:00]
サンフレッチェ広島 - ジュビロ磐田 [広島ビ 13:00]
愛媛FC - 横浜FC [長崎 13:00]
ヴィッセル神戸 - 川崎フロンターレ [神戸ユ 13:00]
鹿島アントラーズ - ヴァンフォーレ甲府 [カシマ 13:00]
Honda FC(静岡) - 名古屋グランパスエイト [松江 13:00]
横浜FCだったらまた勝てるかもwww
490:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 23:04:35 kBBka4iB0
愛媛FCは応援が南鮮と同じで耳障りだから
全く応援する気になれない。
491:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/28 23:09:53 fjc1dG030
ヤッホーTOPに愛媛と香川www
492:うろん ◆EuKz5llItE
07/11/28 23:16:50 R0vrwwV7O
時には起こせよムーブメントだろうね^^
493:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 00:02:41 EDDiL09c0
松山人やけど今更。愛媛FCが浦和に勝とうとどうでもいい。最初はやってくれるかと期待していたが
弱いしヘタクソ、あげくのはてに、髪型とか見た目ばっか気にして。そんなんやから試合のTVCMしても
愛媛FC応援しにくる人年々減っていくんや。浦和に勝ったのは凄いけど、このまま波にのれずお得意の沈没コースやろなw
オレは高松人でも香川人でもない。はっきり言うとく。じゃないとまた香川人が煽ってきたと思うやろから。
494:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 00:12:53 lrTc7CP/0
画伯、疑ったりしてごめんね。
495:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 01:00:43 0F4rnx4Z0
>>493
カマタマは浦和と試合すらできるチャンスないもんな。そうだよな。
496:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 06:21:35 zdyyUZ+50
>>493
波に乗るも何もさ、リーグ戦は残り1つに
後は天皇杯しかないのだけどw
高校野球で言うと、夏と同じように田舎の公立校が
私立の強豪破った。
いやアジア1のチームに勝ったのだよ。
そこで騒がないほうがおかしいと思うけどね。
497:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 08:40:31 0Q8dXjvp0
>>496
そんなくだらない例えはいらない。それに高校野球はプロとは違う。
愛媛FCはプロだろ。こういう奴が愛媛FCごときで騒ぐバカ。
高松の皆さん!こういう人達は松山の恥です。
J2なのに、いかにもJ1と思っているバカ。全然勝てもできんチーム応援して
何が弱小チーム。愛媛FCにしろマンダリンパイレーツにしろ中途半端。
結局レッズに勝っても次の試合負けてレッズに勝ったのなんやったんみたいな感じになるんやろ。
愛媛FCとかチーム辞めたらいいのに。愛媛の恥じ。
498:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 09:31:12 zdyyUZ+50
J1なんて思っていないのですが
J2それも底辺をさまようチームですが
でもクラブ・サポーター一丸となってまずは昇格争いに
加わらなければとは思っているし、これが起爆剤になって
県民に大きなアピールできたと思う。
全国ニュースでかなり取り上げられたからね。
すでに土曜日は観に行くという人もいるしさ。
全然興味なかった人だけどさ。
その中から本物のファンになってもらうためには
今度の試合も重要だね。
そして自分はレッズに勝っただけでお腹いっぱい。
次の横浜FCに負けてもこの偉業は色褪せないと思う。
後は別に高松の人にアピールしてないけどよ。
と言うか高松全然関係ないよね。
499:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 09:42:41 0Q8dXjvp0
>>498
昇格争いって昇格争いに加わるレベルじゃねーだろ!まだまだ先加わるのにはあと数十年後!
それよりJ2から消えるかチームの存続を考えた方がいいんじゃないか!
500:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 10:07:14 P0ZQ+ykW0
県の財政が破綻寸前で住民生活に直結した施設や
団体が整理統合または売却され、不自由な思いを
する県民やこれからの不自由な生活に不安を抱く
県民が多い中、愛媛FCに対しては治外法権的に
血税を注いでいる。まずこういう、なくても何も
困らないものへの無駄遣いから廃すべきだ。
501:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 12:06:40 4nuaA5TGO
>>497
こーいう馬鹿にはスポーツを見てもらいたくないし
語ってもらいたくもない。
502:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 13:47:48 zdyyUZ+50
>>497
全国からJ2の誇りとまで持ち上げられているのに
どこが恥なの?
確かに発展途上のチームだけど、全国からよくやった
といわれているのに、そのこと誇りに思ってもいいだろう。
昨日今日ぐらいはよ。
アンタ本当に地元民なの?
503:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 14:21:46 DT9Tik1B0
>>501
>>502
じゃあちんたらせずにさっさとJ1いって証明してみろや!
弱いチームに施設提供をしている県やけどよく考えてみろ!県は愛媛FCに施設援助とかしているけど、元は税金や!
もっと他に使い道があるはず。誇りに思うってwww
税金の無駄や。お前らみたいにレベル低いチームが好きならそれはそれでいい。
でもオレらみたいにレベル低いチーム嫌いな住民もいるという事も忘れるな。
愛媛FCに投資しても成果あがらんし、それならお年寄りらの住民負担軽減させる方がオレはええと思うけど。
たった1回強いチームに勝ったぐらいでうかれる奴はばか。
504:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 14:23:32 ycggYnoW0
坂出の件で大阪の宮根さんが、
「こんな静かな村で」と発言
505:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 14:59:52 U35ge8zZO
>>503
嫉妬してるのはわかるけどちょっと頭悪いね。
たとえ一回だろうがAFCとって勢いも実力もある浦和に勝ったことは間違いなく凄いことだよ。
ぶっちゃけカマタマには無理だろ。
そこは素直に認めなきゃ。
それに草津みたいに天皇杯勝って波に乗ったチームもある。
次負けたとしても今季浦和に勝った数少ないチームなんだぜ?
なんでも毛嫌いせずに認めるとこはきちんと認めるべき。
506:うろん ◆EuKz5llItE
07/11/29 15:09:37 QXu708fVO
林田は村と言われてもしょうがないレベルだよ
坂出は人口が西に偏りすぎ
507:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 15:13:01 1aOV9BsGO
高松と松山はなんで憎み合うの?
徳島と高知は仲良しだよ。
508:うろん ◆EuKz5llItE
07/11/29 15:45:31 QXu708fVO
どの地方見たってお互いに仲がいい街なんてそうそうねえよ
509:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 15:49:55 GWipZBM/0
国内サッカー板かと思った^^;
510:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 16:05:10 DT9Tik1B0
>>505
あのなーオレは松山人や!!やから税金の事いうんや!オレが高松人と思ってるのか?
お前は幸せやなw僻みと思うんやから!そのポジティブ思考は社会に出たら通用すると思うぜ!
あと草津みたいになるわけなかろが!愛媛FCと草津はレベルが違う。
じゃあ仮にオレが浦和を愛媛FCが勝ったのを認めるとしてもスレで言ってまで自慢はどうかと思う。
逆に恥ずかしいぜ。この後負けたら情けないし、やっぱりとか言われるに決まってる!
君も松山のチーム応援する暇があったらセリエAとかの試合見た方が面白いで。
こっちと違ってスピードも速いしテクニックも違うからww
まあwow wowついてたらの話だがw
君は松山人?
511:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 16:33:06 zdyyUZ+50
>>507
うちは残念ながらWOWWOWとやらを観れる環境でない
と言うか観れないほうが多いと思うよ。
海外サッカーの話し始めたらJなんて観れないよな。
しかしよ
横綱・大関より地元の三段目というではないか。
その三段目のチームが大方の予想裏切って大横綱に
完勝したのではないか。
せめて昨日今日ぐらいは地元で大騒ぎしてもいいじゃないか。
あんたの言うとおり課題は山積みさ、特に金銭面
これがきっかけでサポが増えてくれたら万々歳
多少は金銭面で余裕も出てくるし、そうしたら補強もできる
強くなったら客も来る。
いい方向に転がってくれたらいいなと俺は思うな。
512:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 17:13:18 GcH1J2Zo0
殆どの国でサッカーチームがあるのは普通なんだけどね
昨日の試合は日本がイタリア代表に勝ってしまったようなもの
こういった経験をしていく事によりスポーツチームが強くなっていく
税金云々の話は
愛媛をアピールする事が出来て良かったと考えてみて下さい
513:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 17:25:24 9kb2Xnjp0
>>512
>愛媛をアピールする事が出来て良かったと考えてみて下さい
考えられませんな。
逼迫した県財政の煽りを受けて、保健所や病院がなくなったり
盲学校が不便な移転を強いられようとしているなど、生活に
不安を感じている人達が多くいる。
愛媛FCが浦和レッズに勝ったなどということでその不安が
少しでも和らぐなどと思ってるのか?
514:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 17:38:17 DT9Tik1B0
>>511
オレと話合うとこは合うなー!
きつく言って悪かったな。しかし、お前も分かるだろ。県の財政!
愛媛FCに投資してる場合じゃないの!
515:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 17:41:42 GWipZBM/0
ジャイアントキリング=大物食いはヨーロッパのカップ戦では普通ですけど
あんまり舞い上がるのも恥ずかしいぞ愛媛。うれしいのは分かるがな
516:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 18:02:03 zdyyUZ+50
>>514
まあな
浮かれるのは今日までにして、愛媛FCもがんばって
税リーグなんて言われないように自立せないかんな。
土曜日は勢いで客は来ると思う。
その客を本物のサポにしないとな。
せっかく来てくれたのにホームで無様な試合したら
あんたの言うとおりになる。
と言うわけでそのためにも応援してくれや。
本当の愛媛の誇りになるようにな。
あとWOWWOWでなくWOWOWだぜ。
517:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 19:04:12 XKtRdfEd0
>>516
wowowやったんか悪い。
あんたがそういうならオレも口出しやめとくわ!でも次の土曜日負けたら承知せんぞw
負けたら間違いなくこのスレが荒れるけん勝ってくれよ!高松人もこのスレ見てるからな。
勝ったら自慢してくれよ!
518:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 19:58:10 zdyyUZ+50
>>517
本当やな
土曜日は強い愛媛FCを観に来る一見さんが多いと思う。
負けたらやっぱりまぐれやったんや。になるからな
そして負けたら鬼の首取ったように騒ぎ立てる奴が来るのは
確実だろうな。
ベルマーレとは相性悪いけど、これからの為にがんばって欲しい。
と言うわけで俺も浮かれるのはここまでにするわ。
愛媛のお国自慢愛媛FCになるようにがんばれと、ここでの
サッカーの話は終了
519:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 20:40:34 F79Ru+PL0
いや、不思議なんだよ。
ど田舎の盛岡市ってさ。
ソープ街がなくて寂しい街じゃんかよ。
これがマジで県庁所在地の街なのか?
岩手の中心で岩手県のリーダーなんだろ?
四国4県と同等の面積の岩手県の県庁所在地なのに29万人の人口って少なすぎないか?
ほんとにかわいそう。哀れだよ。一生こんな山奥の寒冷地に住んでいる奴もいるんだなって。。。。。
うわーつらいだろ。
田舎すぎて何も無いじゃんかよ。
どうしてこんなクソ田舎にマイホーム購入するんだろう?
教えて下さい 盛岡人
520:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/29 23:37:51 q7dQaiq40
スポーツ文化を普及さしていく事も行政の仕事
521:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 00:08:12 5PBhtjuq0
香川の人ってなんで「自分の言葉は関西弁に似てる」っていうの?
四国の中心を自称してるなら「讃岐弁こそが四国弁」と思うべきなのに
自分の言葉にコンプレックス持ってるの?
522:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 00:35:12 isbBDzLg0
そいつ似非香川人
523:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 00:42:21 i6HI6bKR0
>>520
その場しのぎ的に無駄遣いをすることをスポーツ文化の普及とは言わない。
524:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 00:48:57 a/V8XO780
>>521
どんだけの人数がそう言ったんだ?
俺の周りでは聞いたことないが・・
525:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 01:12:01 eFE+5pjf0
>>521
徳島人の友人が言ってるのは聞いたことがあるが、俺含む香川人では聞いたこと無いね。
まぁ、四国各県の方言が関西弁に似てるのは事実だが。
526:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 18:31:37 nTGYoX2Z0
>>525
徳島でも西部は全然違うよ。中国地方のイントネーションに近い。
527:521
07/11/30 18:40:19 5PBhtjuq0
>>522-525
ん、そうなのか?
ネットで検索すると
「さぬき弁と関西弁がどう違うかわからない」やら
「さぬき弁はほとんど関西弁」
とか書いてる香川人がいたからそう思ってた。
528:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 18:49:49 eFE+5pjf0
まぁ同じ香川でも東讃(さぬき市・東かがわ市)は関西信者だからな。
529:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 19:18:11 5PBhtjuq0
>>528
それ以外は違うのか?
530:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 19:23:52 Qxa5NyqQO
まあ東讃は仕方無いでしょ
地元のTVなんてほとんど見ずに大阪のTVしか見てないから
531:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 21:31:10 2dAmJARB0
ちがう
高速バス停留所があるから
532:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 21:31:42 2dAmJARB0
ちがう
高速バス停留所があるから。
533:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 21:33:32 lELnRuAT0
※ マターリ岡山人の1日 ※
11時前後にNPO起床(サクッと巡回スレに目を通し、2・3レス書き込む)
↓
めし食い&ゴニョゴニョNPO
↓
飯食い終わって12時過ぎに再度NPO書き込み開始。
(自分のレス・コピペに食いついてくるレスがあればそのまま粘着。
無ければ再度寝る)
↓
17時半頃に起き出して、再度NPO書き込み開始。(サクッと
↓
NPO出勤前にメシ食う。
↓
NPO出勤前にエサ巻きレスし、18時半過ぎに家を出る。
↓
夜間NPO肉体労働♪”(拘束時間からNPOw
↓
日付変わって3時過ぎに帰宅。そのまま眠くなるまで
クソレス&NPOに明け暮れる。
534:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 21:41:23 59cTGJ/00
四国は関西型、中国地方は関東型イントネなのは常識。
「雨と飴」「橋と箸」が逆なのは典型的な例。
岡山と香川では違うだろ
535:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 21:58:11 +/4DJr/T0
愛媛県、06年度実質収支19億円の黒字に
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
愛媛県は29日、2006年度普通会計の決算見込みを発表した。
歳入は前の年度に比べて5.2%減の6202億2800万円、歳出は同5%減の6080億3800万円。
歳入と歳出の差から今年度への繰り越し財源を除いた実質収支は19億500万円の黒字。
地方道路整備臨時交付金などの繰り越し分の取り扱い変更などで15億900万円増加した。
歳入は県税と地方譲与税が増加したものの、地方交付税や国庫支出金などが減少。
歳出は人件費や普通建設事業費が減る一方、公債費が増加した。
県債残高は9719億5500万円と0.3%増、基金残高は243億5000万円と24.4%増。
財政の弾力性を示す経常収支比率は89.8%と0.2ポイント低下、実質公債費比率は
14.6%で2.2ポイント上昇した。
536:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 23:18:03 k7MNTcds0
>>534
×関西型 ○京阪式アクセント
×関東型 ○東京式アクセント
537:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/11/30 23:36:26 eFE+5pjf0
大まかな信者区分
香川県
東讃地区→関西向き
高松地区→高松向き
中讃地区→丸亀・宇多津向き
西讃地区→丸亀・宇多津向き
徳島県
北東部→関西向き
北西部→高松向き
南部→徳島向き
538:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 00:30:27 kF5vTb7H0
>>534
徳島県西部と高知県の足摺方面はイントネーションが京阪式とは異なる。
539:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 16:29:47 sABiUu520
浦和レッズ、横浜FCに負け、鹿島アントラーズ逆転優勝。
浦和に引導を渡したのは愛媛だった・・。
540:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 16:31:39 PScTr6GG0
愛媛FCが歴史を狂わしてスミマセンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
541:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 18:08:23 pphMwSE/0
>>540
いやいや、すげーことだって。
愛媛は最近何気に芸能スポーツで元気だが
わが香川は・・・
542:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 18:39:58 kF5vTb7H0
>>541
香川の人ってスポーツとかあまりしないの?
野球も弱くなって久しいし。
543:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 18:43:25 GcM/YRsl0
これがミカン脳か・・・
都合の悪いトコはまったく見えてないんだなw
中四国唯一のプロバスケチームを無視し、
北陸覇者を下して地域リーグ初代王者になったガイナーズも無視して、必死にスポーツ不毛だ不毛だと喚くチョン山w
544:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 18:50:39 ry9lgNvYO
>>543。
>541は、わが香川はと書いてあるだろ。
といいつつ 今年は愛媛はドラフトに誰もかからなかったけどな。w
(MPの梶原は育成枠だし、愛媛出身でもない。)
545:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 20:44:05 HpKcaJhHO
叩く事しか脳が…さすが高松クオリティ
546:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 21:42:31 VYHIxkg50
ゆめタウン高松の年間売り上げってどれくらい?
イオン高知やイオン新居浜よりは少ないと思うんだけど
547:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 21:48:47 LkLcEZcu0
>>546
1億ペリカ
548:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 22:02:17 gZiKmGYN0
>>546
いやいや、都市圏人口四国一を自慢なされる高松様の
最大SCが、弱小都市の高知や新居浜のイオンより
少ないなんて、そんなことあるはずがございません。
549:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 22:04:05 VYHIxkg50
>>548
でもゆめタウン高松って高松三越と同レベルの売り上げらしいしイオンに買ってるとは思えないんだけど
店舗面積でも負けてるし
550:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 22:11:07 l2piFaCqO
ゆめタウン高松の売上は310億円
イオン高知は220億くらい
551:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 22:19:58 VYHIxkg50
>>550
ありがとう、ゆめタウン高松の方が上なのかすごいな
こう見るとやっぱいよてつ高島屋ってすげーんだな
552:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 22:38:01 +bZ+XlnB0
なんで俺が盛岡市なんかに住まないといけないんだよ。
滅茶苦茶イナカで寒いぞ!
神様ひどいよ
耐えれません。
イオンで買い物なんて信じられません。
盛岡のイナカモンどもが毎日話かけてきて頭が狂いそうです。
はやく私を沿岸の都会に帰して下さい
553:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 22:40:22 l2piFaCqO
四国の大型店の売上は伊予鉄高島屋>ゆめタウン高松>高松三越>松山三越>イオン高知>イオン新居浜
来年はイオン高松が入るだろうが
554:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 22:41:56 ddL09xu50
310億円が最高です。後は落ちるいっぽうです。
やはり屋上に観覧車がないと・・・
555:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 22:50:37 l2piFaCqO
昨年度の売上が310億
イオンがオープンしてもゆめタウン高松の月別の売上は昨年度よりダウンしてない
556:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 22:52:05 GcM/YRsl0
自称金持ち君の言うことはいつもソースを提示しないので全く信用が出来ない
557:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 22:53:11 l2piFaCqO
今年の売上は松山三越はイオン高知に抜かれてるね
558:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 22:54:28 GjdTMVup0
ソース無いじゃん
559:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 22:55:39 l2piFaCqO
日本経済新聞を毎日見てたら売上載ってるから
自分で読んでください
560:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 22:56:27 GjdTMVup0
投げやりソースwww
561:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 23:00:55 l2piFaCqO
めんどくさいからね
日経読んだらいいよ
月別売上 前年比ナンパーセントアップ ダウンとか細かく載ってるから
562:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 23:04:31 ZX0cNhX7O
国道192号沿い池田の県境トンネルの近くにあるミヤケ自動車は犬を飼い殺しにしている!犬小屋もなく、ドロドロの所に犬を繋ぎっぱなし!虐待もしている!
563:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 23:10:24 inzkHej10
絶対、日経やMJなんて知らないだろ、ここで煽ってる奴ら。
最新のデーター載っててもソース、ソースと五月蝿いし。
ネットで見れないから、自分で確認するしかないしな。
ま、聞く耳もたないだろうけどw
564:うろん ◆EuKz5llItE
07/12/01 23:17:03 4UUJPHdwO
G街区が年商500億くらいいけばいいのに
565:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 23:41:00 xpE7XPty0
>>543
言っててむなしくないか?
ILもBJもインディ団体。
優勝したって全国ニュースでは取り上げられないぞ。
566:うろん ◆EuKz5llItE
07/12/01 23:50:24 4UUJPHdwO
発想が貧しいな
567:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/01 23:54:16 GcM/YRsl0
まあ俺は海サカオタだし、Jなんて実際どうでもいいんだけどね
568:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 00:21:24 bUKy46bv0
最近、こういうの多い?
買い物かご(800円)の持ち帰り相次ぐ…徳島
URLリンク(blog.livedoor.jp)
569:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 00:29:13 NrMAQ9Fd0
>>562
よく分かりませんが
掲示板なんかに書くよりもしかるべき所に通報するといいと思いますよ
570:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 03:40:58 oDb9LNMD0
こないだも、あちこちコピペして犬犬騒いでたやつだろう。
崖っぷちの姉さん犬が余ってても知らん顔だぜ。
口出しはするけど行動しない。それが徳島クオリティ。
571:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 08:59:05 HPMoDhCq0
>>564
壱番街で売上目標が60億だし500億は軽いのでは?
というか壱番街ってラフォーレ松山より断然売り上げは大きいのね。
すでに三越・壱番街は松山の大街道入り口を越えたみたい。
あとはいよてつ高島屋に匹敵するものをG街区に作るだけだね。
572:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 09:24:44 5mMUf3ck0 BE:431717235-2BP(0)
ああー
573:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 09:28:32 y1bMId+sO
売上なら高松三越だけで松山三越+ラフォーレ松山
574:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 09:31:13 5mMUf3ck0 BE:863433656-2BP(0)
オレは大阪府堺市生まれの松山育ちです。実家は堺にあります。
松山の人は大阪を汚い街とかヤクザが多いとか言います。ちょくちょく帰る僕からしたらそうは思いません!
みなさんはミナミとか北を見て言ってるのかな。僕は今車に乗ってます(大した車じゃないけどw)
堺ナンバーです。堺ナンバーで走っているとたまにタクのおっちゃんに「堺ってどこ?」と聞かれます。
八坂道りなどを走るとみんなナンバーをじーって見ます。
煽りとかじゃなく四国の人は大阪は知ってても堺は知らないですか??
575:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 10:01:50 SUZeibeO0
>>574
イモ政令市だろ?
堺って。
南海がとおってる。
高松以下だね。
576:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 10:43:29 5mMUf3ck0 BE:1036120166-2BP(0)
>>575
南海通ってるよ。質問の答えになってないね。問題外。
もうちょっと理解力をつけるか国語を勉強しましょう。
577:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 11:03:19 SUZeibeO0
>>576
イモ都市のくせに態度でかいな。
イモはイモらしくおとなしくしてるもんだぜ。
田舎ものとヤンキーだらけの堺なんて誰も知らないつーのwwwwwwwwwwwww
578:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 11:08:33 5mMUf3ck0 BE:2072239889-2BP(0)
>>577
少なくともお前は知ってるな。
お前堺人にいじめられたのか?煽りでもなんでもなく聞いたのに。
それにお前はどこの人??えらい堺が嫌いみたいだな。
さっき高松以下って書いてたけど堺のこと詳しく知らないみたいだね。
579:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 11:20:05 L/BQaULu0
和泉ナンバーではなく堺ナンバーって事は結構新しい車なんだな。
最近松山に引越しして来たのかな?
580:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 12:45:56 nz5yWphy0
高知県単独スレって消えた?
581:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 16:12:56 9aE+hmoG0
>>577
高松の名を語って街宣活動する他県人w
582:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 19:34:35 oDb9LNMD0
堺知ってるよ。たしか大阪市のとなりでしょ?
橋が架かる前の徳島人は南海をよく利用していたから位置関係くらいはなんとなく分かるでしょう。
家賃も思ったほど高くないようだし、大阪市内への通勤に便利だと思いました。
ベッドタウンみたいな感じなんでしょうかね?
シャープが亀山に次いで堺へ大々的に進出するようで、これから面白くなりそうですね。
財政的にも西日本一優良らしいじゃないですか。
ただ、堺から難波や梅田へいくのに西成を通ったりするのが怖いです。
大阪はB地区とか新世界やら西成やら怖いイメージを持たれているのは
仕方のないことだと思いますよ。外人用の観光ガイドブックにも危険な地区として掲載されてるようですし。
擁護しておきますが、堺には危険な雰囲気は感じませんでした。
一部にはBなところもあるのかもしれませんが。
583:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 20:45:39 ObtaCVTL0
>一部にはBなところもあるのかもしれませんが。
協和町・浅香
584:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 21:00:09 Xdu9zR5X0
堺は「汚い」ってイメージがあるよ
何となく尼崎と似た感じかな
もちろん先入観も多分にあるけどね
585:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 21:11:58 SUZeibeO0
堺ってマジ田舎だろ。
衰退都市で人口も減少傾向にあった都市が合併で何とか政令市になった。
マジ岡山以下のちんけな町だろ。
岡山以下って高知以下ってことだからなぁ。
ま、徳島にはかってるからいいんじゃねwwwwwwwwwwwwwwww
586:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 21:16:02 Xdu9zR5X0
しかし堺は市役所が
スーパーデラックスだな
それに比べて
岡山ショボ杉....
どんだけえー
587:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 22:32:07 U3izNMeb0
高松三越やゆめタウンばっかり言ってるが天満屋も忘れるなよ。かわいそうに・・・
588:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 22:50:18 UrXqy5X/0
岡山を巻き込まないでください
589:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 22:56:16 y1bMId+sO
天満屋岡山店は最強だよな あの売上は四国の百貨店では太刀打ち不可能
590:うろん ◆EuKz5llItE
07/12/02 23:02:37 1UTwUqT2O
津山と倉敷の売り上げ入って500億でしょ
微妙
591:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 23:13:52 2egGseXEO
ミヤケ自動車の犬が今日見に行くといなくなってた!警察に電話したが、明日保健所に言えと言われた!あのじじいに殺されたかも。どうしたらいいんだ!
592:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/02 23:57:43 y1bMId+sO
560億 本店は440億 売場面積が2万2千平で伊予鉄高島屋と同額の売上
ちなみに伊予鉄高島屋は倍の売場面積
593:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/03 01:31:55 hROlIjUc0
>>585
すげーな自分の先祖の地域を知らなかったならまだしも
田舎って、歴史知らないってのは幸せだな。
まあ先祖が大和人じゃなく蝦夷崇拝なのか。
594:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/03 04:04:56 D4CYND+k0
>>585
500年前は日本有数の都会
595:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/03 19:59:47 Pjfxm25i0 BE:431716853-2BP(0)
>>579
高校入学時にラグビーで有名な学校から呼ばれて下宿で松山にきました。そのまま就職しました。
住民票は堺にあります。なので車は堺に帰って実家で買って堺ナンバーで松山に住んでます。
なんか貧相ですけど一文字なので。でもなにかと不便ですけどね。堺ナンバー維持したいなら堺で車検。
愛媛ナンバーに代えるなら松山で車検。でも案外堺ナンバーきにいってます。
596:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/03 20:18:25 rKLSBvLt0
>>595
車検はどこで受けても、ナンバーは変わらないのでは?
597:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/03 20:28:07 Pjfxm25i0 BE:460498144-2BP(0)
>>596
そうなんですか??オレまだ堺ナンバーにして車検受けたことないんすよ。
それ本当ですか??オレナンバーのとこじゃないと車検受けれないって聞きましたよ。
598:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/03 22:12:27 t85qfek90
>>597
つスレリンク(car板)
599:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/03 23:07:59 WhUJ30PM0
>>598
うんかわらないよ。
家の親がそうだから。
600:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/03 23:08:53 AeBTsApX0 BE:575622454-2BP(0)
>>598
結局わかりませんでした。まあ、車検のとき聞いてみるわ!
そういや松山の人が口を揃えてみんな言うんですが四国の人は阪神高速走るの嫌みたいですね。
オレの周りだけかもw松山で偉そうに車間つめて走る奴とか調子にのって走る奴、阪神高速走って欲しい。
阪神高速じゃなくてミナミとか北を走って欲しい。多分泣くでw
601:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/03 23:20:26 QVSlrUk10
田舎だから仕方ない
四国は離島だから車の運転マナーは悪いよ
602:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/03 23:24:20 rKLSBvLt0
>>597
本来は引越ししたら、住民票を異動し、車のナンバーも新住所のナンバーに変更しなければなりません。
道路運送車両法第12条第1項で下記のように規定されています。
『自動車の所有者は、登録されている型式、車台番号、原動機の型式、所有者の氏名若しくは名称若しくは住所又は使用の本拠の位置に変更があったときは、その事由があった日から15日以内に、国土交通大臣の行う変更登録の申請をしなければならない。』
また、道路運送車両法第109条で下記のように規定されています。
『次の各号のいずれかに該当する者は、50万円以下の罰金に処する。
1.(省略)
2.第12条第1項、第13条第1項又は第15条第1項の規定による申請をせず、又は虚偽の申請をした者
3.(以下省略)』
で、私は20回引越ししておりますが、一度もナンバー変更していませんし、そのことで警察から指摘されたこともありません。
ただし納税通知はナンバーの登録地から来ます。
きちんとそれを払っていれば、車検時は今住んでる最寄のディーラーなどで出来ます。
決して、ナンバー登録地でないと車検受けれないことはありません。
あなたが堺ナンバーを松山で車検に出して、戻ってきたら愛媛ナンバーになっていた・・なんてこともありません。
603:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/03 23:30:19 AeBTsApX0 BE:920996148-2BP(0)
>>602
丁寧な説明ありがとうございました。
参考にします。
604:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/04 00:10:59 qjMSb6wK0
俺ずっと横浜ナンバーのまんまで松山で何度か車検したよ。
納税証明書さえあれば車検はどこでも受けられるよ。
自動車税は地方税だから自治体が新住所へのナンバー移転に積極的なわけがないと。
605:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/04 00:20:03 QK4TqU8VO
在松山韓西人キモい
606:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/04 15:14:25 O7zARvGGO
二月に徳島行くんですが、鳴門市文化会館の近くや徳島駅の近くにプリクラありますか?
607:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/04 22:43:06 MzrnMycu0
NTTドコモ四国が無くなるってホントなのか?
608:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/04 22:45:22 qTVymjFU0
KDDIやソフトバンクの四国支社みたいになるだけ
あくまで経営拠点は高松のままだよ
609:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/07 08:35:45 V0AUSYgQ0
>608
つ人員削減
610:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/07 16:59:08 vAVRt6Ay0
松山坊ちゃんスタジアムにハンカチンコがやってきたみたいですね
611:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/07 18:20:38 /TgwuoTB0
高松は誰が見ても大都会!!!!!
広島に負けず劣らずの大都会!
支店数で言えば広島よりも多いから高松は札幌並みの大都会!!!
商店街は日本一長いから大都会!
岡山(笑)、松山(笑)、高知(笑)、徳島(それどこ)wwwwwwwwwwwwwwwwww
田舎ものども!サンポートを見るが良い!
612:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/07 18:25:33 vJaBPiKfO
タカマチョンww
613:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/07 18:44:01 llewogNbO
タンツボ香川(笑)
614:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/07 19:46:01 vORJTatx0
>>610
松山は都会だよなぁ・・・
ハンカチ王子まで来るのか・・・
615:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/07 19:56:24 iU8mLrYN0
景気が冷えこんで支店が撤退すれば、
出向してきた人が多いから自然と人が減る。
高松から撤退し、広島や岡山へ集約され中四国支店が増えつつある。
徳島に至っては、大阪から営業周りに来る大手企業もある。
616:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/07 20:32:19 TCETpDE/0
徳島人は言うことが小さい。
あんたたちだって最近三好市になったばかりではないか。
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
広島の三次市に謝れ。
617:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/07 22:51:58 9VVJfV/v0
大阪狭山市とか河内長野市みたいに
「尾張三好市」とか「三河三好市」が妥当だと思う
最悪「みよし市」かな@香川県民
618:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/08 00:20:02 V79xU8e50
うむw
同一の漢字はちょっとなあ@愛媛県民
619:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/08 00:33:23 Q1Rm+zb20
6日の読売新聞に関西広域連合の広告があって
その大きな地図に・・・(以下ry
620:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/08 06:36:47 8VcGuiRs0
愛媛県民だが、三次市すまんかった。
621:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/08 12:24:02 5bm/EF3U0
高松って見かけはまあまあの都市に見えるけど
衰退してんのか?
622:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/08 15:36:58 8gOS/z4w0
>>621
開発は進んでいるけど、地域の拠点都市の割には伸び悩んでると思う。
普通なら政令指定都市並になっていてもおかしくないと思う。
うどん以外の産業がないってのはきついんじゃないかな。
生産活動をしない支店では成長のしようがない。
623:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/08 16:45:20 DsR5jZ270
天皇杯5回戦試合結果速報!
愛媛FCが初のベスト8進出。次節天皇杯6回戦は23日、埼玉スタジアム!
URLリンク(blog.livedoor.jp)
624:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/08 18:53:19 SgGEy8Bh0
>>623
今日の試合丸亀なら行っていたのにね~
625:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/08 20:51:08 ouWqKApg0
今日は寒い。
626:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/08 22:20:04 rPXf+cmL0
高速バス、ますます便利に!
高松の高速バス会社は、共同運行で、高松~八幡浜間に『さぬきエクスプレス八幡浜号」
を12月10日より運行開始する。
当面、一日5往復。
料金が鉄道の特急の場合の約70%程度と安く、時間も鉄道より30分ほど短縮される。
高松~八幡浜間で所要時間約3時間。停車場は、愛媛側では、八幡浜、大洲、
内子など6箇所。香川側では、観音寺、善通寺、丸亀と高松市内5箇所の計8箇所となる。
南予の皆さん、高松へお越しください。
627:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 06:59:23 SNHQ1wnF0
南予人は松山では物足りないからバスに乗って田舎の松山通り越して
都会の高松まで遊びに来るのかw
高松から南予に行く人はほとんどいないと思うけどね
628:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 10:17:47 5p42E+mK0
今日、午後2時~ スクープスペシャル
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
第二部「警察が証拠をねつ造? 白バイ隊員”事故死”の真実」
629:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 12:21:11 bicNFuMo0
>>622
地元企業の発展が鍵か
そういや国や大手企業の四国支店という相当のアドバンテージがあるのに
人口40万っていうのは小さく思える
四国自体の人口が少ないのと、四国他県の人は関西や東京に出て行くので
人口流入が小さいのもあるんだろうな
630:うろん ◆EuKz5llItE
07/12/09 12:33:31 Yl2Id+gC0
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
新しいまちBBS作ったよ^^
631:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 13:11:08 GQ5b+kuh0
俺思うのだけど、松山には高層ビルはいらない
というか似合わないと思うな。
そんなビジネス的な物は高松に任せといたらいいよ。
例えば京都にでかいビルがいっぱいたったら変だろ?
街の真ん中にお城があり、堀端を路面電車が走り
街から5分も走れば湯治客が、浴衣に下駄で歩き
風呂上がりに地ビールやポンジュースを味わい
俳句をたしなむ。
電車でGo旅情編と言うゲームで、鎌倉や松山が舞台に
なったように、そんなイメージ大切にしたいよな
632:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 18:07:39 XqxWmolU0
>>631
真理ですな。
633:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 18:57:23 XTrQwC7n0
>>631
景観保護は同意
高さを無理に上げなくても、福岡みたいに密度を上げればいいわけだし
間違っても岡山みたいな都市にはなってほしくない
岡山
URLリンク(iroiro.zapto.org)
634:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 20:06:57 zOKMtZGm0
超都会すぎて困ってしまうwwww
なんという高松以下。
やはり中四国の県庁所在地では広島が飛びぬけて都会で、
以下は松山>高松>岡山>高知>徳島>松江>鳥取>山口 ですね^^
まあ岡山は商圏としては大きいし、倉敷と合わせれば広島に次ぐ都市圏だってことは納得できる。
635:631
07/12/09 20:17:21 GQ5b+kuh0
賛同感謝
所詮ビルの高さや街の賑わいなんか言い出したら
上には上がいる。
逆立ちしたって大阪や東京にはかなわないのだからさ。
先ほど言ったとおり、街から路面電車で少し走ったら全国的な
名湯があり、なんかゆっくりと時間が流れていると錯覚する風景は
全国言えど松山くらいしかないぜ。
そして、お堀端・お城・路面電車に県庁ああいう風景は松山の誇り
と言っても過言ではないよな。
旅情とか風情と言う言葉が似合う街松山でいいと思うよ。
636:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 20:23:05 vP43hTvT0
そうだな。税金で横浜ランドマークタワーの半分の高さしかないぬりかべみたいな
ペラペラビルをおっ立てて、どうだすげーだろとか自慢してるタカマチョンが滑稽でならないよ。
瀬戸内の風景にあんなのは全然似合わないし、無い方が遥かにましだと思うw
637:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 21:01:08 i4CbdRsE0
鯛焼き乙
638:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 23:08:44 k/8tFyGXO
ビルも州都も全部高松にくれてやったらいいよ
それだけでタカマチョンは狂喜乱舞するんだよ
松山は松山らしい風情のある都市創りをしてほしいね
639:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 23:19:10 zOKMtZGm0
州都はさすがにダメ。
640:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 23:24:19 6ybxguNYO
マツヤマムコがあげるって言ってることだし、ありがたく州都いただいちゃっていいんじゃない?w
641:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 23:31:32 Bb6abp+50
風情のある都市創りを、いつになったら取り掛かる?他人任せで。
642:うろん ◆EuKz5llItE
07/12/09 23:50:59 GX8pdOoQO
高松には港があるじゃないの(^O^)
643:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 23:55:36 zOKMtZGm0
日本ならどこに行っても港があるじゃないの(^O^)
風情のある都市づくりか。
やっとこさ着手した感じがするな。本当に遅かったけど。
道後温泉本館周辺やロープウェー街の景観はすごく良くなった。
644:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/09 23:57:54 vLp6S6oc0
>>638
州都は良くないw
寂れる原因だ
松山州都→しまなみの広島側の橋が→大分とも橋が→高松は通過都市→高松の岡山化→>>633
645:うろん ◆EuKz5llItE
07/12/10 00:01:26 GX8pdOoQO
>全国どこにでもある
高松相手にはこうやって否定するよな松山人て
松山は至高だとか思ってんだろうね
オナニーすんのは勝手だけどこれは目障りだわ
646:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 00:03:26 zOKMtZGm0
そもそも”風情”って言うのは創り出すものじゃないでしょw
引き立てるための整備事業は必要かもしれないけれどさ。
で、その整備事業は始めるのが遅かったけど整備されつつある。
温泉と文学の町、松山。
堀端を路面電車が走る町、松山。
こういう街こそ”誇れる地元”だと思うよw
647:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 00:07:08 N0maz6wj0
>>645
高松はどう考えても県外からわざわざ観光に行くような港町ではありませんw
横浜や小樽、神戸や長崎ぐらいの港町になってからそういうことは言ってね。
港なら松山にも高知にも徳島にもあるよ(^O^)
648:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 00:07:30 /ePB1F8LO
電線地中化もロクに行われてない汚い町並みに風情を見出だすなんて・・・
649:うろん ◆EuKz5llItE
07/12/10 00:09:51 k0ttp2RkO
>>647
お前が底なしのバカだということは分かったよ
650:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 00:10:35 TOn9IE0M0
徳島が関西州に行ったら
3県はどうすんの?
香川も行っちゃうわけ?
651:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 00:15:53 N0maz6wj0
>お前が底なしのバカだということは分かったよ
言い返せなかったらこうやってすぐ個人を貶すよなうろんて
自分の考えは全て正しいとか思ってんだろうね
オナニーすんのは勝手だけどこれは目障りだわ
ちなみに電線地中化総距離
松山>高松
になったんですよ^^
652:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 00:18:53 /iEVRe4t0
>>645
>>631の陰湿な高松煽りが松山人らしいな。
653:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 00:23:23 i2AGA9gQ0
うろんくんは、最近何か嫌なことでもあったのだろうか?
嫌なことがあってもこれからは、前向きに生きて欲しいと思うのだが・・・・
税金でも払って、早く社会に貢献できる人間になって欲しい
654:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 00:34:59 /iEVRe4t0
もしかして: 空港?
655:631
07/12/10 21:21:14 RZIi8V310
>>652
おいおい陰湿な高松煽りとは聞き捨てならんぞ。
どこが陰湿な煽りなんだ?
高松人は大きなビルや支社や支店が集中しているのが自慢なんだろ?
それに対して、松山の普段の日常に見られる風景を大切にして
そして誇りに思おうと書いただけだけ。
旅情あふれる松山の街をね。
656:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 21:29:02 aPYBjkyD0
わけのわからん殺人事件が多発している四国で
唯一明るい話題と言えば愛媛FCの天皇杯での活躍のみ
中四国代表愛媛FCをこれからもよろしくお願いします
657:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 21:49:22 vO5uIq6Y0
今の町並みを見て、風情や旅情を感じ取れる場所は
多くありません。全国的にも、そんな街は多くないかもしれません。
いかにそういった場所へ人々を引き込むか、そういう努力が実って
いるでしょうか?
観光都市を目指すなら、ただ口を開けて待っていても
人々は足を運びません。交通アクセスの悪い四国ですので。
四国内でいがみ合ってる場合ではないのでは?
658:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 21:52:29 qH/xv6tW0
風格のある町といったら熊本だよな。
松山城とは比べ物にならない規模の熊本城の雄大さに、路面電車と上通り、下通り、交通センターが密集してすごいよなぁ。
659:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 22:00:35 ysJDXlbEO
そうかなあ?
アーケードは田舎臭いし、駅前は松山よりショボいよ。
660:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 22:01:29 vO5uIq6Y0
熊本は街がうまくまとまってますね。それに、街に勢いがある
ように思います。何回も訪れてますが、また行ってみたい場所の
ひとつです。馬刺し美味いし。
661:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 22:27:21 N0maz6wj0
城の規模はたいして変わらないというのが専門家の見解だが。
662:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 22:42:08 qH/xv6tW0
>>659
熊本のアーケードが田舎くさい?
熊本のアーケード街は上通り、下通り、サンロード新市街と分かれてるんだけど、そのうち一番中心となる下通りはすごいよ。
道幅はすごく広くアーケードも建物の三階にかかってるから開放感がある。
鶴屋、熊本パルコを通って下通りに行くとすごい圧倒されるんだけどな。
熊本駅は町の中心からかなり離れたところにあるからなんにも駅前にはないが。
>>661
城の規模は圧倒的に熊本城のほうが大きい。
超広大。熊本城は天守閣も石垣もすごくて、お城周辺もすごく整備されている。きれいなところだ。
お金払って見ても損はないお城だね。
松山城はたいしたことなかった。
663:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 22:49:41 74Usiz/f0
松山って九州でいうと大分ー別府あたりと似てるかも。
大分ほど工場地帯はないけど。
少し規模が大きいけど城下町って言う点では熊本かな。
高松は九州には似た街がない。
国の地方ブロック拠点という点では福岡かもしれないけど。
それ以外は福岡とはあんまり似てない都市。
福岡は地方らしい特色ある街だけど、高松はそんなに目立った個性がなさそうな印象でした。
664:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 22:49:50 /ePB1F8LO
>>662
高松様、もうコテは付けないの?
665:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 22:51:48 yoCAlge30
熊本も松山も駅の話題はスルー
666:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 22:58:17 JwX+JajJ0
そこまで言うくらいだから、熊本の方がいい街なんだろう。
昔のことで記憶も薄れているから、また行ってみようか。
城のない街は黙ってこのやりとりでも見ておくか・・・。
でもここは四国のスレだよな。
667:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 23:00:55 hD+rEdYiO
城の比較の話題はやめよう。
普段は比較的 温厚な熊本人が荒しに来る。
こと城ネタに関しては熊本人は人が変わる。
粘着どころじゃなくなるぞ。
668:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 23:02:49 vO5uIq6Y0
温泉と文学の街?フジとダイキの街?
少なくとも、前者より後者の印象が強いです。
温泉と文学でどれだけ経済を潤してくれてるの?
669:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 23:03:51 qH/xv6tW0
>>664
もうつけないよ。
670:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 23:05:45 aPYBjkyD0
四国四県を言える程度の一般人は
フジやダイキは知らなくても
道後温泉くらいは知っていますよ
671:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 23:06:08 hD+rEdYiO
>>668
郊外の人間だな。
松山市内はともかく 郊外には文学の香りは漂っていない。
672:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 23:06:30 74Usiz/f0
ごめんね九州から。
でも九州からみた四国っていうのもいつもと違った視点という意味で聞いてください。
ちなみに九州からみたら四国って観光以外ではあんまり交流ない地域です。
道後温泉に入ってうどんを食べて、高知で海の幸を食べて、阿波踊りをみての
4つのうち二つくらいをして帰る場所。
四国は県レベルというより四国という一つの地域として大雑把な印象しか、
普通の人は持ってないです。高松、松山とか都市名知っているのもごく小数です。。。
673:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 23:14:13 N0maz6wj0
県庁所在地の名前を知ってるのが少数ってw
674:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 23:14:39 vO5uIq6Y0
ごめんね。松山に住む本州出身者です。
文学の香りって、具体的には?
あと、パチンコ屋大杉。CMも。
675:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 23:19:00 74Usiz/f0
まひとにもよるけど、「四国の高松に行ってきた。」というと「高松って何県?」とか聞かれることも珍しくないです。
九州は県名と県庁所在地皆が同じだし。
676:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 23:19:43 aPYBjkyD0
香川県は印象薄いから仕方ない
677:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 23:22:50 JwX+JajJ0
>>672
まあ、そんなもんでしょう。
>>674
本州の田舎のほうもそんなもんだよ。
678:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 23:26:54 vO5uIq6Y0
>>677
人口に対してのパチンコ店の多さなんだけど、
愛媛県は全国トップクラスというのを知ってる?
679:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 23:27:43 qH/xv6tW0
九州は熊本が一番、印象に残るのが多い。
熊本城、馬刺し、阿蘇、黒川温泉。
福岡以外は四国から見ても何の特徴もない。
佐賀は悲惨ww
宮崎もそのまんまが何言おうともなんもないところだしな。
鳥取砂丘いっても面白くないように宮崎には日南海岸か?
680:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 23:27:54 74Usiz/f0
九州でも北九州ー松山、大分ー宿毛とかフェリーがあるから東九州の人は、もう少し知ってるかも。
681:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 23:28:59 qH/xv6tW0
>>678
ふざけるな。
パチンコと言えば熊本・宮崎のテレビCMの多さは異常。
682:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 23:31:06 vO5uIq6Y0
>>681
すまぬ。知らなかった。
683:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 23:32:33 JwX+JajJ0
>>678
知り合いに関係者がいるから知ってるよ。
県でも外れにいけば娯楽がないからどこもそんなもんですよ。
パチどころかラブホのCMをじゃんじゃん流してるとこもあるよ。
684:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/12/10 23:35:10 RZIi8V310
熊本と言えばロッソいやロアッソ熊本だったっけ?
無理やりこじつけると漱石ダービーかw
松商と熊工のように名勝負して最後に愛媛が勝てたらいいなw
>>674
文学と言うと漱石は別にして、子規や虚子に草田男など近代俳句の
礎を築いた俳人は松山が生誕地、それゆえに街のいたるところに
俳句ポストや句碑が点在するところ。
確かにパチンコ屋のCMは多いよね。