【朝鮮】福岡・ソウル・プサン・平壌について語ろうat CHIRI
【朝鮮】福岡・ソウル・プサン・平壌について語ろう - 暇つぶし2ch670:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/10/02 16:01:33 2TADQWpnO
熊本
wwwwww
熊本市電大赤字で資金不足が増加するばかりだなwww

URLリンク(www.kotsu-kumamoto.jp)


671:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/10/02 16:45:05 zKlANuv80
>>670
民間以外の公共交通機関は大抵赤字だろ

672:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/10/02 19:08:35 Eas92h8I0
>>670>>671


     だ か ら 何 ?





673:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/10/02 19:15:31 zKlANuv80
>>672
で何を言いたいの?

674:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/10/03 01:46:51 zj7u5gOI0
現在熊本市の都市圏人口は約130万人で、140万人の福岡市とほぼ拮抗して
います。さらに国の出先機関の多くが熊本市に集中しており、行政と経済の熊本市、
飲酒運転と犯罪の福岡市というツートップの棲み分けができているのが九州の特徴です。

また、熊本市の中心街はファッション先端地として雑誌などでもよく紹介されて
おり、週末は福岡市をはじめ九州各県から多くの若者たちが買い物に訪れます。

現在、熊本市は「政令市から州都へ」という崇高な目的を官民一体となって目指
しています。九州が一つになる時、その中枢となるべき都市は地理的中心にある
のが最も肝要であり自明です。その流れの中で、九州経済界でも州都に熊本市を
押す識者が圧倒的多く存在するのは当然のことです。

日本三大名城たる熊本城も築城400年を迎え、大規模な増改築が施されたことで、
城下町としての街力に磨きがかかり、大いに深みと成熟さを増しました。
熊本駅前のビル高層化、そして中心街の再開発(高層化)ラッシュと、政令市昇格を
見据えた国内外からの大規模投資が続きます。

山陽新幹線の終着駅が博多駅であったせいで、熊本市のポテンシャルが十分に発揮
できずにいたことは周知の事実です。しかし約3年後の九州新幹線の全線開通を機に、
新大阪~熊本間が直通で結ばれ、これまで博多の町にそれていたシャワー効果が一気
に熊本市の中心街に降り注ぎます。

675:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/10/03 01:53:01 zj7u5gOI0
10年後、九州の州都が熊本市となった際、その後の10年で福岡市はそうとう街力
が弱体化すると予想されます。しかし歴史の動く時というのは往々にしてそうゆう
ものでしょう。

道州制とは1世紀に1度あるかないかの大きなチャンスであり、拠点都市の移転を
可能にする大きな国家的プロジェクトです。現在の福岡市のように北部の端っこに
町があっても来たるべき州間競争に備えることは到底できません。

地理的中心の地に九州内の密度の濃い様々な要素を集中させることで九州を1つに
まとめ、他州との競争にも一丸となって(良い意味での)競い合いができるのです。


これから小規模自治体は急速な高齢化に伴い、財政負担、人材流出が続きます。
熊本市が政令市になれば、県と同レベルの権限で繁華街を中心に多角的な発展が可能
です。したがって、さらなる合併誘発も十分予想され、熊本市を中心とした超広域の
合併も視野に入ってくるでしょう。

熊本市の人口が100万、200万と増えてゆくことで様々な分野での需要が生まれ、
市電のLRT化はもちろんのこと、新たな鉄道網の整備も実現できますし、道路インフラ
に限っては環状の都市高速建設も本格的に現実味を帯びてきます。

宮崎方面への九州横断自動車道延岡線が完成すれば、熊本の嘉島JCTが九州内で最も
各地に対する利便性にすぐれた最重要ポイントとなるため、運送関連の大手企業から
特にフォーカスされる大規模物流拠点になることは間違いありません。

洗練された都市、もとい州都を構築してゆくにはやはり地の利が一番です。端にある
町より中央の街、不便な町より便利な街、治安の悪い町より品格と風情を備えた城下街、
一極集中を危惧されている町より九州全ての自治体に優しい街。

とてもセオリーで、そしてスタンダードな考え方ですね。

676:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/10/03 13:53:22 g/DtZNWM0


   だから何?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch