熊本はさすがに、腐っても鯛、的な都市だ。at CHIRI
熊本はさすがに、腐っても鯛、的な都市だ。 - 暇つぶし2ch66:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/10/10 17:34:56 X2I+hTH/O
熊本県民の地元への異常なこだわり 福岡への異常な対抗心
どうでもいい 閉鎖的
キモい

67:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/10/10 19:10:13 DgnbTDoN0
>>66
まるで日本に嫉妬する韓国の関係によく似てるよね。
福岡のとこに日本
熊本のところに韓国
企業名のとこに海外投資家
新幹線のところにハブ空港入れたら正にw


68:旧熊本市中央区
09/10/10 19:39:10 nvHp2LrK0
>>63
福岡に嫉妬、憧れ、コンプレックス、クソ田舎根性丸出しのクマンコちゃん
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

69:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/10/19 08:11:32 pwBve5Q3O
こんな>>63みたいな馬鹿しかいないから熊本は衰退したんだな

70:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/10/26 20:48:33 fWGFaWzr0
県がまとめた2008年の観光統計によると、県内の観光客数は宿泊、
日帰りとも前年割れし、総数は前年比2・1%減の5812万人と3年
ぶりの減少となった。しかし、その中で熊本城本丸御殿が復元した熊本市
や青井阿蘇神社が国宝指定された人吉・球磨などが増加、健闘が目立った。

熊本市の観光客数は571万人で前年比22・4%の大幅増。八代14・5%増、
人吉・球磨5・6%増、水俣・芦北4・5%増と続いた。

熊本市の観光客増加は観光消費額の上積みにも貢献し、前年比1・8%増の
2694億円になった。八代はビジネスホテルの開業が相次いだことに加え、
全国花火競技大会や道の駅竜北の盛況が要因とみられる。人吉市は国宝効果。
不況下でも特徴を持たせれば、伸びることを示した。

URLリンク(kumanichi.com)

-----
観光消費額が約2700億円ってすごいな。
知事や市長らが観光PRに頑張ってくれてるおかげだな。

71:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/10/28 21:39:22 w8CmDRSGO
熊本女中だしツアーに東京から行くよ
何人人口増やせるかな?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch