09/10/08 20:01:53 T1WfEzXa0
ようするに博多が田舎なりに少しだけ発展したのは山陽新幹線の終着駅だったから。
しかし2011年には九州新幹線が全線開通し、実質的終着駅は熊本駅になる。特に
新大阪からの直通便のほとんどが熊本駅発着となることを考えれば、これまで幸運
にも博多の街に降り注いでいた経済のシャワーがゴッソリ消え、代わって熊本市に
ジャブジャブと降り注ぐことになる。ま、こんなことは誰でも理解できることだけどね。
そうなると行政だけでなく商業・経済も熊本シフトが濃厚となり、九電やJR九州、それ
にNTTやドコモ、トヨタ九州などの大手企業はこぞって本社を熊本市に移転させてくる
だろう。さらにそういった大手企業の関連会社、下請け、孫請け会社を含めると巨大な
マーケットが福岡から熊本へ移転する。
こういった拠点都市入れ替えを大きく後押しするのが熊本市の政令市昇格決定と州都
の当確だろう。九州経済界のドンである九電が猛烈に「州都 熊本市」をプッシュして
おり、ここにきて、熊本市の州都昇格は当たり前の流れにある。
新幹線開通後の観光拠点としては、熊本城を筆頭に周辺(阿蘇/天草など)が国内外
の多くの観光客を呼び寄せ、街中は大いに賑わいを増してゆくこと間違いない。
むしろ九州内での福岡の急速かつ加速度的な衰退を心配するや切である。