07/07/24 21:15:18 i/XEsLoS0
僻地に住まう田舎者ども、せいぜい一生に一度は京の都に参れ。
895:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/07/24 21:51:03 PYUSTKCM0
これを読んで、勉強してから来たほうがいいよ。
編集:京都府教育委員会 2007年7月25日発行
URLリンク(www.osaka-shoseki.co.jp)
896:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/07/25 01:57:11 I8huBWXF0
京都から地方へ行くと、書店に京都本が多くあるから行った気がしない。
897:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/07/25 02:45:02 VF7nUbKA0
URLリンク(mytown.asahi.com)
> 京都市では小学3、4年の社会科で、市教委が編集協力した副読本「わたしたちの京都」を使い、
>地域の産業や暮らしを教える。地域と連携して文化などを学ぶ「みやこ子ども土曜塾」も開く。
>検定はこうした郷土教育の集大成だという。
> 国と郷土を愛する態度を養う--昨年12月、教育基本法が改正され、
>個人の内心の評価につながりかねない教育目標が加わった。
京都市は愛郷心教育の先進地域、このスレッドはその結果ということで・・・
898:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/07/25 06:19:34 DrCEEysR0
祇園祭に多数の子供が参加しているが、これもひとつの教育の考え方だろう。
町中にある多数のお地蔵さんも子供の安全を祈願したものだし、子供に安全な町になっている。
京都市内の小学校も集団登校せずに、子供だけで安全に通学できる。独立心を養うのも教育だ。
899:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/07/25 17:26:58 Iskw5JQ3O
昭和で時代が停止してるかのような古めかしさがあって、懐かしくて小便臭くて落ち着くのが京都の良さ。
東京で挫折したダサくてイモい俺みたいなダメ人間には京都が最高だべよ
900:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/07/25 20:35:25 nKt512W/0
盆地最高!!
901:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/07/25 20:36:09 nKt512W/0
盆地最高!!
902:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/07/25 20:37:48 nKt512W/0
盆地最高!!
903:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/07/25 20:37:52 q4CEsS+30
盆地揚げ最高!
904:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/07/25 20:38:35 nKt512W/0
盆地最高!!
905:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/07/25 21:10:38 nKt512W/0
夏場最高
906:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/07/25 21:11:45 nKt512W/0
クーラーいらず
907:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/07/25 21:12:28 nKt512W/0
盆地最高!!
908:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/07/25 21:13:24 nKt512W/0
甲府最高!!
909:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/07/26 00:16:33 ieQXi/A80
京都の夏は暑い。それでも人がたくさん来る。
京都の冬は寒い。それでも人がたくさん来る。
やっぱり京都はすごい!
910:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/07/26 02:06:41 B0RMDTbV0
なんで京都は大学が多いんだ。関西で一番人口が多いのは
大阪じゃないのか?京都の大学に進んだ友達に話を聞いたら、
関西出身者でも実家から京都に通う人は稀で下宿している割合が
高いとの事。関東は東京に大学が多いので、首都圏1都3県に
住んでいる学生は大抵毎日実家から大学まで通っているんだが。
911:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/07/26 02:09:22 oev5qbXH0
住み分けしてるからね
こういう言い伝えがある
京都で学び
大阪で働き
神戸に住む
912:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/07/26 02:50:52 MF/PM7fbO
>>909
京都の夏はそんなにあついの?
913:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/07/26 05:36:15 Yv3mJlRK0
盆地で外部から遮断されて、夏蒸し暑くて、冬は底冷え、いつもジトジトした気候。
こんなところで生まれ育った人間がどんな性格になるか、想像つく。
できたら死ぬまで盆地に留まり、こっちに来ないで欲しい。 空気が腐るから。
914:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/07/26 06:21:59 fLtR0qX40
確かに暑いが、最高気温はヒートアイランド現象で最近は
関東の東京・埼玉が高い場合が多い。
本当の違いは風があるかないかの差で、京都は風が吹かない。
だから、ジメジメした感じになる。湿度が高いのも事実だが、
これのおかげで庭園のコケが育ち、秋の紅葉が綺麗に色づく。
女性の肌も荒れたりしない。
風をもとめて、建物は風通しを考えた開放的な構造となる。
できるだけ外の風を感じたいから、人は屋外で楽しむことを求める。
意外にも開放的なのが京都で、そういうところが都になる。
逆に風が強いと、確かに夏はさわやかでいいこともあるが、
しばしば強い風と粉塵がふくことも多く、風は防ぐことが第一となり、
建物は屋外と遮断した様式で閉鎖的な構造となる。生活空間も
屋内が中心となり、現代の箱モノビルを好む性格が生まれる。
まあ、オープンカフェが街中にどれぐらいはやっているか見れば
わかる。