09/12/07 02:29:53 vL9Purox0
モデルケースとして
京都と滋賀 福岡と佐賀が合併したら
県合併 しいては道州制が一気に加速する
390:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/12/07 09:01:26 gxuT9taJO
あと、東京と埼玉もやね
391:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/12/08 15:00:02 lhCi5sCNO
>>372 >>370
よく中国では「北京は頭脳であり、上海は心臓である」と、云われるそうな。
ということは日本では富士は頭脳で、東京は心臓になるのが理想ってことか・・
392:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/12/14 17:15:47 Nd1FQGurO
>>390
西東京辺りがありえそうだな 山梨辺りが
というか西東京や小笠原を多地方と合併するのはありなのかな?
小笠原諸島や長野や奈良といった海無しか北国に貸して開発・海洋研究とか
393:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/12/18 23:08:51 4VBRMmKf0
★長野山梨静岡は西関東3県♪
☆1都3県に隣接
◇長野は埼玉、山梨は埼玉東京神奈川、静岡は神奈川にそれぞれ隣接
☆関東では非常に有名な観光地、リゾート地が多い
◇長野…軽井沢・上高地・善光寺・野沢温泉・白樺リゾート
◇山梨…猿橋・石和温泉・富士五湖・身延山・清里
◇静岡…伊豆・白糸の滝・三保の松原・日本平・寸又峡温泉
☆県民は金沢・名古屋より、東京・さいたま・横浜に親近感がある
◇金沢・名古屋に遊びに行くことはまずない、遊ぶのは専ら首都圏
☆県民は関東の一員だと認識している
◇長野山梨静岡は西関東3県なので当然
北関東3県が関東州なら、西関東3県も当然関東州入り♪
関東大環状連携軸の整備も相まって現実的になってきましたね。
URLリンク(www.pref.nagano.jp)
394:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
09/12/30 10:02:29 0GZKvp8q0
≪確定版≫
①北海道------北海道/歯舞県/色丹県/国後県/択捉県-------------------------------------------1道4県
②東北州------青森県/岩手県/秋田県/宮城県/山形県/福島県/栃木県/茨城県/千葉県-----------9県
③中部州------新潟県/長野県/石川県/富山県/福井県/岐阜県/愛知県/静岡県/山梨県-----------9県
④関東州------群馬県/埼玉県/東京都/神奈川県-------------------------------------------------4県
⑤京阪州------滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/三重県/和歌山県-------------------------2府5県
⑥瀬戸州------岡山県/広島県/鳥取県/島根県/山口県/高知県/愛媛県/徳島県/香川県-----------9県
⑦九州--------福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県-----------------8県
395:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/01/08 13:25:10 0As6ufu00
岐阜県全域「東海州」に 道州制区割り試案
URLリンク(www.gifu-np.co.jp)
396:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/01/08 15:55:41 AR0x7UJ90
白川郷や高山なんかは北陸側だと思うが。
397:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/01/14 23:53:26 0VmGRVku0
あれだけ市町村の合併がたくさん行われた「平成の大合併」でさえ、既存の自治体が
分割されたのは上九一色村だけ。
それどころか、何をどう考えたらその組み合わせで合併するのよ?みたいな、
地理的なつながりの強さが考慮されたとは到底思えないとりあわせも各地にちらほら。
道州制ネタのスレって、分県含みまくりの区割り案を書く人が大勢いるけれど、
あまり現実的な話とも思えないんだよな。
398:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/02/06 04:29:59 zKKRxJv60
首都特別区 東京(区部)
北日本州 北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島 新潟
東日本州 東京(区部を除く) 神奈川 千葉 埼玉 栃木 群馬 茨城 山梨
西日本州 静岡 愛知 岐阜 長野 富山 石川 福井 三重 滋賀 京都 大阪 和歌山 奈良 兵庫
南日本州 岡山 広島 山口 鳥取 島根 香川 徳島 高知 愛媛 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
この位シンプルにしたほうがいいよ
399:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/02/12 00:35:50 j2+hU/NW0
>>397
平成の大合併を参考にすると、分県どころか
州の細分化も予想される。
とても9州や11州で収まると思えない。
最悪、1~2県のみで構成される州が現れる可能性もある。
特に南東北~北関東、甲信越、北陸は揉めるだろうね。
400:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/02/12 07:06:46 FfwZl6AF0
北海道と東北がいっしょになることはないだろう
東北6県+新潟だってあやしいもんだ
あの枠組みって東北電力の枠組みなだけだしなw
401:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/02/12 12:12:52 nJMI1hSO0
>>399
中途半端な細分化は分県必至な地域を増やすだけだよ。
特に九州。
402:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/02/13 07:10:25 V9DKQ4YmO
>>394
群馬は東北州に入れるべき
関東に東京埼玉神奈川千葉以外の田舎は入れない
403:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/02/13 08:11:43 5W6t60ao0
道州制は20年位先の話だろうがここ見てると都道府県で道州制論じてるけど
分県は絶対必要だ。
その前にやるべきことは市町村の越県合併だな。
効率のよい広域インフラを考えると小規模自治体多すぎる。
404:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/02/13 12:36:05 DMX74USm0
>>400
一時期、札幌の後背人口の低さから
東北北海道の拠点を仙台に移す動きがあったね。
でも、仙台から北海道各都市へのアクセスが皆無であること、
仙台の東北に対する影響力が想像以上に乏しかったことから
結局東京に集約されたんだよね。
仙台は南東北しか管轄できていない。
北海道は論外だし、新潟なんて無理。
405:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/02/16 23:57:18 0v9Byp0d0
確かに東北は南北に長すぎる。
仙台はその東北のかなり南よりに位置するし、
北東北・南東北3県で分けるのが自然だろう。
北海道・東北を一つの州にするのは流石にデムパだろう。
406:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/03/28 14:11:05 I6eKPO/h0
>>402
群馬を東北にはちょっと厳しいのでは
茨城、栃木と違って直接東北と接してないしむしろ長野とかと一緒でいいと思う。
407:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/03/30 01:53:11 4PjFRFLO0
>>394
そういや、北海道の下部組織(県相当単位)はどうなるんだろうな。
歯舞県はネタとしても、
総合振興局単位に落ち着きそうだが。
408:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/05/01 22:00:23 QT5OG9Ay0
NHKみたいに、
函館県・札幌県・室蘭県・旭川県・網走県・帯広県・釧路県
409:筑後川市?
10/05/01 22:25:17 TPgCuFwg0
久留米市・小郡市・大刀洗町・広川町(福岡県)・鳥栖市・みやき町(佐賀県)
約50万人・459.7km2・1087.67人/km2