四国州の州都に相応しいのは松山か?四国中央か?at CHIRI四国州の州都に相応しいのは松山か?四国中央か? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト152:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 06/01/27 02:46:29 sko1zYxp0 四国中央市は不祥事ばかり 州都はボッシュート ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ ヽノ \ / \ / \ / \ 153:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 06/02/04 11:49:18 LlfR+lT70 四国中央市はウンコ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139015044/l50 154:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 06/02/04 13:30:26 BA8Bc6QA0 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139015044/l50 1 :依頼527@夏まっさかりφ ★ :2006/02/04(土) 10:04:04 ID:???0 ◇民間会社との懇親会で割安会費で市議21人飲食 愛媛・四国中央市 四国中央市議21人が1月30日、市内の製紙会社幹部らと年始懇談会の名目で飲食。 費用として1人2000円を支払ったものの、大半は会社側が負担しており、市議の中からも 「特定企業とは距離を保つべきなのに、市民の不信を招きかねない」との声が挙がっている。 関係者によると、懇談会は午後6時から市内の料理店で開催。製紙会社からは社長、 総務担当者ら9人、議会側は30人中21人が出席した。出欠をまとめた守屋操議長によると、 昨年12月に議長あての依頼があり、共産党の3人を除く全員に案内したという。 製紙会社によると、実際の飲食費は8000円で別に土産品も用意。差額は同社が 負担した。市長ら市の三役も同席しているが、事前に申し出て応分額を支払ったという。 ソース(愛媛新聞)http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20060204/news20060204518.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch