09/10/30 17:38:11
ある賞の佳作もらってラノベ作家デビューが決まったものです。
1月に初めての本が出ます。
このスレには3年ほどお世話になりました<(_ _)>
先に行きますが、次はおまいらの番だぜ。
どこまで頑張れるかわからんが、頑張るよ!
ありがとう
851:名無し物書き@推敲中?
09/10/30 18:08:04
>>849
他のワナビを貶すしか生き甲斐のないカスが図星付かれて顔真っ赤って感じだな
せめてプロ相手にシャドーボクシングしようぜ、同じワナビに嫉妬とか情けなすぎ
852:名無し物書き@推敲中?
09/10/30 18:09:25
>>851
www
恥ずかしいヤツだ
853:名無し物書き@推敲中?
09/10/30 18:10:54
>>851
顔真っ赤なのはあんただと思うが
854:名無し物書き@推敲中?
09/10/30 18:10:57
>>851
なんなのこいつきもい
855:名無し物書き@推敲中?
09/10/30 18:11:54
>>851
だせーなコイツ
正論つかれて涙目w
856:名無し物書き@推敲中?
09/10/30 18:12:31
>>850
おめでとうございます
頑張りますオレも
857:名無し物書き@推敲中?
09/10/30 18:21:56
>>850
どんな作品なのか、少しだけでも!
無理?
>>851
黙ってろ
858:名無し物書き@推敲中?
09/10/30 18:22:30
>>851
きもいなこいつ
859:名無し物書き@推敲中?
09/10/30 19:07:47
>>850
おめでとぉぉぉぉぉおお
ウラヤマ
嫉妬の炎がメラメラだぜ
860:名無し物書き@推敲中?
09/10/30 19:15:46
>>850
すげー!ホントにおめでとー!!!
レーベルはなんとなく電撃?
861:名無し物書き@推敲中?
09/10/30 20:51:51
>>850
うらやましい。
素直に頑張ってほしい。
なんかやる気出てきた。
2ちゃんでスレたつといいねw
862:名無し物書き@推敲中?
09/10/30 20:54:00
>>850
マジか!
おめでとう!
来年はそこに行くから待っててくれ!w
863:名無し物書き@推敲中?
09/10/30 22:17:26
>860
電撃は佳作って言わないし、出発は2月だから違うんじゃないかな?
ともかく、おめでとう
俺も頑張るよ
864:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 00:04:17
日付変わったし、アク禁解除されるかな?
>>850
おめでとぉぅぉおおお!!!!!
865:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 03:44:12
解除されていることを祈って書き込み。
>>850
おめでとー。
866:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 12:36:19
>>850
めでたやめでたや酒じゃー酒持ってこーい!
この先生きのこれよ!
867:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 13:05:21
宴じゃ宴じゃ酒池肉林じゃ
868:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 13:06:32
850のラノベ作家としての旅はまだ始まったばかりだ……!
完
869:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 13:07:32
どうせここまで書いてるの自演なんだろ
この大規模規制で書き込むヤツいるワケねえ
870:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 13:59:19
>>869
書いてるじゃんか。
>>850
おめでとう。うらやましいよ。
負けた大勢の連中の分も書いてくれるように応援するよ。選ばれし者の責任だ。
871:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 14:00:41
今書いてる作品、まともに登場する女キャラが二人しかいねえw
男キャラは主人公含めて四人いるのにw
萌えギャグメインなのにこれはマズイ気がしてきたw
一応裏設定としてもう一人ヒロインがいるにはいるんだけど、投稿作品の段階だと役割が殆ど無くて空気なんだよなw
「あれ? このヒロイン居る意味なくね?」とツッコまれること承知で前面にプッシュすべきだろうか……
872:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 14:04:56
ここまで>>850の自作自演でお送りしました
873:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 14:12:19
萌えにヒロインの数は関係ない!
874:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 14:13:13
>>871
後段、(多分連載構想)意味を持った人物なら、投稿時点では外し、受賞後
連載開始前提の掲載開始の打ち合わせで編集に全体の概要を話し挿入すれば
いいと思うよ。
875:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 16:43:45
なるへそ
876:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 17:03:34
HJ・スクエニ応募組はもうみんな出せたかな?
877:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 17:53:50
バトルものを書いてるんだが(プロット切ってる段階)、
名前ありのキャラが主人公勢五人、敵が三人の合計八人ってやっぱり多すぎるだろうか。
長さは原稿用紙200枚程度。
敵のうち一人は限りなくモブキャラに近く(お色気要員)、
一人は登場しそうな伏線だけ張っておいて、終盤になってから登場するキャラなんだが。
878:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 19:12:28
>>877
うーんどうだろうか
俺が下読みや選考委員やるんだったら登場人物の多寡であれこれ文句つけたり
なんかしないと心に決めてから審査するが、現実には適度なキャラ人数や配置
を審査項目として個別に設けてあったりするようだからねェ。不要キャラが多
いとかなんとか。評価シートとかがあるなら注意した方がいいかもしれない
内容が分からないと何とも言えないが、俺自身は8人で多いなんていう感覚は
無い。1桁だもの。ただのワナビの感覚なので当てにはならないが
879:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 19:20:30
全員にそれぞれの役割があるならそれでいいんじゃね?
それが例え噛ませみたいな役割だとしても、それはそれで重要な役割だしな。
ただ、本気で必要のないただのお色気キャラなら消した方がいいとは思う。
ただでさえ新人賞はページ数が少なめだし、無駄なキャラ出してると本当に重要なシーンの尺が足りなくなったりするし。
880:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 19:26:37
俺もバトル物書いてるけど
主人公側は五人(実際戦うのは二人)、敵は一人かな
881:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 19:37:05
ネルリ万歳とかめっちゃ登場人物多いし、別にいいんじゃね?
882:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 20:02:25
10人以上キャラ出しても、某賞評価シートの『人数は適正』にマルついてたから
ぶっちゃけジャンルと書き方によると思う。バトル物なら8人くらい普通
883:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 20:13:32
名無しキャラなら人数が増えても気にされないだろうから案外使えるかも
名無し物書きが言うのも何だが
884:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 21:05:05
前にもそういう書き込みがあったけど、何かを求めて
バトる人数が決まってる場合は必然性が疑われにくいかもね
あとはトーナメントとかもそうか
885:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 22:07:35
>>850
ワナビのリーダーにして伝説の男、サエザキカツヤが初代スレッドを創立したのが
2008/09/02(火) 20:14:40だから、まだ1年と2ヶ月くらいしか経ってないよ
気分的には確かに3年くらい過ぎ去った感じだけどね
まぁ何にせよ佳作とデビューおめでとう!
886:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 22:08:46
ワナビのリーダーってあまり嬉しい称号じゃないな
887:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 22:10:06
サエザキカツヤに栄光あれーッ!!
888:名無し物書き@推敲中?
09/10/31 23:01:03
誰か兼業作家っていないの?
オタリーマンみたいな
889:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 00:15:43
HJ・スクエニ組乙
890:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 02:26:53
【主要新人賞応募〆切】
2009/11/30:第02回GA文庫大賞・後期
2009/11/30:第07回徳間エッジdeデュアル新人賞・下期
2009/11/30:第02回メガミノベル大賞
2009/12/31:第06回MF文庫Jライトノベル新人賞第三次予備審査
2010/01/11:第01回『このライトノベルがすごい!』大賞
2010/03/31:第06回MF文庫Jライトノベル新人賞第四次予備審査
2010/04/10:第17回電撃大賞
2010/04/30:第12回エンターブレイン えんため大賞 小説部門
だいぶ先だがえんためと、それから>>19の指摘でメガミを加えますた
11/30に秋のラッシュ最後の第3波が来る……けど住人で誰か出す人いる?
891:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 04:31:08
今の時代、実態は兼業作家がほとんどだろう……と兼業農家みたいに言ってみる
892:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 04:43:50
作家はそうらしいが、ラノベは専業率が高いと、渡瀬?のサイトにあった気がする
893:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 04:49:41
一般小説と比べれば、まだ実入りがいいということだろうか。
894:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 05:12:11
メディアミックスも比較的しやすいかと
まぁ印税だけで食っていけるのとは違うが
895:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 07:32:56
徳間とメガミは住人での投稿はあるのかな
実質、GA組が少しいるくらいか
896:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 08:19:35
1日だから気分も新たにして
新作に臨みたいところだ
897:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 11:27:01
最悪な男キャラを作って、後でデレるということをやろうとしたんだが、男キャラの初登場の印象が最悪になりすぎたwww
これ、絶対デレても「誰得」としか思われない気がするw
最低キャラって匙加減が難しいなぁ……
898:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 12:12:22
跡部様みたいな
899:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 13:07:52
現実・非現実ともに世の女性って男のツンデレ(対女性で)を特に求めてないのかねェ……
900:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 13:35:39
ツンデレってむしろ少女マンガのお約束じゃね?
ちょっと古いパターンだが、
道でぶつかって喧嘩になってなによあいつ今日は転校生がいますあーっあのときのそれでは席はヒロインちゃんの隣で
って感じで、最初は険悪だけどふとしたきっかけでお互いを意識し始めて……みたいな。
901:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 13:49:25
・容姿端麗で文武両道で孤高の無愛想ツンデレ
・長髪で万能で八方に丁寧語な優男
は少女漫画じゃ人気な年上キャラのツートップのような気がする
三番手で軟派で本心見せない金髪の遊び人とかいるが
902:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 14:21:12
これには興味ないのか? みんな
京都アニメーション大賞
URLリンク(www.kyotoanimation.co.jp)
小説部門もあるようだが(WEB掲載のみのようだが)
903:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 14:33:22
名前が決められない地味、痛い、語呂が悪いああああああああああああああああ
904:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 15:31:56
俺も今日から参戦します
よろしくお願いします
905:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 15:34:47
>>904
よし新入り、まずは腕立て伏せ三百回だ
906:899
09/11/01 15:35:48
>>900,>>901
そういえばそうですね。ツンデレという表現が以前には無かっただけか
>>902
興味はありますが、果たしてラノベなのかどうかというと……
>>903
つ【創作名前リストno.1】創作依頼・無断使用大歓迎
>>904
よろすく!
907:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 15:37:26
体育会系スレッドかよっ!!
908:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 15:50:51
体育会系スレッドだよ
なので新入りの人はまず、
注文を受けてコンビニまで買い物に行ってもらう役割を受け持ちます
909:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 16:05:53
先輩にはそのコンビニでラノベを出してもらう役割があります
910:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 16:10:59
>>904
おう、新入り焼きそばパン買って来いよ
911:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 16:33:57
俺も古参というか結構な古株だけど、先輩後輩の上下関係厳しいって。。。
卒業したのに顔出しに来る大先輩みたいな
でも文芸部、ワナビ部、もしくは作家志望同好会か
文科系クラブじゃん(笑)
初代部長兼顧問兼会長は伝説のサエザキカツヤ先輩だな
……あ、そういえば元々この人が体育会系っぽいノリだった(汗)
912:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 16:57:45
>>893
詳しい理由は忘れたけど、ラノベは回転が速いから、と書いてあった気はする
草一屋みてきなよ
913:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 19:16:32
高速回転させないと
914:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 20:50:45
回転寿司なみにね
915:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 21:24:04
そして落ちる質
916:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 21:29:52
大学生が主人公のラノベってある?
購買層を考えると、高校生ぐらいにしておかないと共感が得にくいのかな
917:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 21:38:18
西尾維新の戯言シリーズは主人公・ヒロインともに大学生。
918:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 22:22:19
ダディフェイスとか…
919:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 22:30:22
>>915
うまいねあんた
920:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 22:32:11
>>916 どの作品にも高校生以下が多いのは社会人みたいな縛りが無いから自由に動かせるからじゃん?
921:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 22:34:57
大学生はわからんけど、20そこそこのあんちゃんが主人公のなら割とあると思う
例えば奈須きのこのDDDの主人公とか成人した立派なニート予備軍だし
922:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 22:37:38
>>915
アタリショックという言葉が浮かんだ
923:名無し物書き@推敲中?
09/11/01 23:09:50
更に出処のあやすぃ新レーベルが増えまくるならそれもあるかな
本業でやっている人達が出し続ける限り、景気流行の波は来ても
アタリショックまではいかないよ
924:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 01:03:50
まだ寿司であたったことがないなぁ
あと宝くじの高額と新人賞にもあたったことがない
925:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 01:18:26
あるアメリカの数学者の試算によれば、
猿がタイプライターをでたらめに打って、シェイクスピアの『ハムレット』を完成させるには、
太陽の寿命の1無量大数倍のさらに1000京倍の時間がかかるそうだ。
俺たちがでたらめに作った作品が新人賞を取るには、どのぐらいの時間がかかるのだろう。
数学者に教えてもらいたいところだ。
926:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 01:39:47
それようは出来ないってことだよ。
その数学者は絶対に計算なんてしてないw
927:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 01:40:53
どうあがいてもつまらない理性だけは捨てきれないから
平凡の枠の中でずぅっとループし続けるだけだよ
928:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 01:47:38
>>925は昔からある有名な思考実験。
世界八大思考実験の一つらしい。
929:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 01:59:53
理性を打ち破るにはどうしたはいいの
930:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 02:15:15
>>929
多分、どうしたは駄目だ。こうしたがいいと思う。
931:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 02:45:30
ああしたとそうしたも捨てがたい
932:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 02:59:56
あれか、これか
933:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 08:23:27
>>929
マジレスすると、知能に異常があるなどの得意なケースでもない限り
理性機能が鈍ると同調して感受性の機能も鈍る場合が多いから
物を書くなら理性の放棄はお勧めできない
934:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 08:28:33
>>929
つ ロボトミー手術
935:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 11:42:54
>>929
悟りを開くために出家
936:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 12:03:02
>>929
つ 純粋理性批判
937:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 12:31:46
純粋理性批判は、別に理性を批判する本じゃなくて、
むしろ理性の範囲を確定し、擁護する内容なのだが
938:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 12:39:33
そういえば昔、ロボトミー事件てあったな
あれって作家じゃなかったっけ? 記者だったかな?
939:936
09/11/02 12:46:14
>>937
そうなんだ……読んだことないのに他人に薦めてしまった
940:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 15:31:23
高校一年での男子100m走の速さってどんなもんか分かる?
平均で十四、速い人で十二秒切れるかどうかくらいかな?
一般人で結構速いっていう設定にしたいから、全国区の陸上部選手とかは参考にならんから除外してくれ。
俺、足遅かったからその辺分からんのよ。ちなみに十六秒後半くらいだった記憶があるw
941:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 16:06:02
「中ぐらいの体力のやつの全力疾走記録の目安」って調べるの難しそうだな
「速いやつ」と「中ぐらいのやつ」の差と、
「中ぐらいのやつ」と「遅いやつ(障害・肥満含む)」の差では、明らかに後者のほうが差が大きいだろうし
「全国体力測定で本気で走らないやつ」がどれだけいるかも調べようがない
幅広い交友関係を持ってるやつにとっては、ちょっと知り合いに頼んで測ってもらうだけで
済むことなのに、友達の少ないやつにはものすごく困難な問題だ
942:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 16:11:49
>>940
14秒ぐらい
943:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 17:29:54
ちょっと速めのやつが50メートル7秒2か3くらい。
脚質にもよるけど、後半50メートルはだいたいもっと伸びるから、やっぱり14秒くらいだな。
クラスの4分の1くらいがこんなもんだと思う。
12秒切ったら、各クラスのトップくらいだな。
陸上部、サッカー部、野球部内でも速いくらい。
944:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 17:39:55
次スレのテンプレ改訂は、>>890の【主要新人賞応募〆切】更新と
>>902の京都アニメーション大賞とURLを【主要新人賞応募要項】に追加
それから>>1をラ板新人賞総合が次スレ移行のため↓に改訂
新人賞@ラ板 駄480(洒落)はよしなシャレ
スレリンク(magazin板)
これくらいかな? 俺は立てようと思ってたんだが、うっかり別板でスレ立てしてしまったばかりなので、
>>950踏んだかたはどうか宣言スレ立てをお願いします。プロット入力中に通常の書き込みを控えるのはお約束
945:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 17:40:30
11秒台じゃ高三快速レベルだろ
946:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 17:45:45
12秒フラット出たら陸上部で大活躍できます
947:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 17:54:27
できねえよ。
県大会の決勝すら多分出れない。
948:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 18:10:31
県大会の決勝"すら"ってどんだけ基準高いんだよ
949:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 18:13:01
「陸上部で大活躍」なんだから合ってるだろ。
県の予選も突破できないやつが大活躍なわけねえだろ。
950:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 18:17:46
>>940
高校、100m走 平均でググって一番上に出てきたものを引用してみる
ちなみに高校の全日本記録だと上位は10秒20台でしめられている模様
約20年前高校1年の時、クラスの男子全員の100mのタイムを集計した記録があります。
背景を説明しますと、公立普通科の進学校で、クラスに陸上部員ゼロ。
極端な肥満者はおらず、病的に走力が劣る者もいませんでした。
また、手動電動ストップウォッチで体育の先生が計測した記録です。
32人中最高は12秒48、最低は17秒12。
12秒台2人、
13秒台前半6人、13秒台後半8人、
14秒台前半8人、14秒台後半4人、
15秒台2人、16秒台1人、17秒台1人。
平均は14秒18。中間の16・17番目のタイムは13秒97、14秒06でした。
明らかに全力で走っていない生徒もいましたので、実際の平均は14秒切るか切らないかぐらいだと思います。
私の私見では、12秒台だとかなり速い。13秒台前半だと速い。14秒後半なら遅い、15秒以上はかなり遅い。
951:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 18:27:00
20年前はね。
952:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 18:29:36
>>950
次スレよろ!
テンプレ中は向こうに書き込まず
こっちで雑談していよう
953:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 18:37:01
つーても、10年で平均タイムが
2秒も1秒も変わるわけはないと思うし、参考にして良い情報だと思うけど
まぁ参考基準にする情報もなけりゃ、憶測での話ばっかだから
このスレに判断能力があるかは疑わしいが
954:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 18:38:24
>>941-951
サンクス。凄く参考になった。
955:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 18:41:34
>>949
お前面白いな
956:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 18:44:51
じゃあスレ立ててくるけど一応確認、変更点は>>944のみでおk?
957:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 18:58:30
>>956
>1の各板新人賞総合スレが他にも変わってるのがあるかも。間に合うかな?
まぁ、そのままになったらなったで、次に変えればいいだけだが
958:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 19:14:24
>>955
ユートゥー
959:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 19:18:54
>>940
亀だけど、何年か前まで競技場で走ってたんで参考になったら。
正直、走る区によって平均タイムがけっこう違う。
競技場でスパイクを履いて走るのと、校庭でスニーカーを履いて走るのでは
100mでも記録が1.5秒近く違う人もいるから環境とかってけっこう大事。
スニーカーで12秒なら、俺は十分速いと思う。
長文ごめん。
960:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 20:14:49
テンプレ張り終了
次スレです
ライトノベル作家志望者が集うスレ5
スレリンク(bun板)l50
961:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 20:17:24
乙って言って欲しそうだから乙
962:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 20:41:33
>>960
テンプレは修正アンド連投規制でつっかえるから大変だよね
あ、京アニ大賞も〆切に加えたんだ?
ラノベかどうかってことはあるが、まぁ別に無害だし無問題だね
なんにせよ超乙ですた!!
963:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 21:15:53
短距離走についてレスを見ていて、埋めがてらに話題を蒸し返して何だが
俺は確か中学ん時に100メートル走で21秒くらいだったと思う
しかも体育の授業中で効率よくするために、一気に2人づつ走る
らき★すた第一話のこなたと走ってる生徒なみに前の奴とどんどん
距離が開いて突き放され、それを同級生に見られる苦痛……。。。
ワナビ仲間ならと思ったんだが、みんな普通か結構体育会系なんだね
小・中時代は典型的な「体育無くなれ」派の運動音痴だった
ちなみに高校んときは50メートルしか計ってないと思うんだが10秒以上
かかってたかな? タイムを覚えていないが、多分それくらいだろう
964:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 21:19:38
>>963
仲間だ。
あんまりに体育が嫌だったから、
長距離走でスタート直後に「ラストスパート!」と叫びながら走り、
ごく短期間だけ一位になって輝いた(オタク仲間の中で)。
965:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 21:26:10
>>960
乙でしたー。
966:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 21:43:11
>>964
俺もそれやったよ(笑)
だいたいゴールも1位だったけど。
短距離は遅かったが、長距離はもしかしたら負けたことないかも。
967:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 21:43:51
子供のころは走り方がわかんなかった
とにかくいち早く前へ伸ばした足を地面につけて走れば
回転数が上がって速く走れると思い込んで
中学2年ぐらいまでつま先だけで走ってた
きっとさぞかし不気味なフォームだったろうと思う
もちろんそんなんで速く走れるはずもなく
記録測定では50m走はクラスのブービーの座を死守するだけで
いっぱいいっぱいだったな
でも体育の授業は好きだった
968:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 21:50:01
>>967
今日はお腹が痛いので笑わさないでください><
969:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 21:57:02
>>964
あぁーっ俺も似たようなことやったやった!!
俺の場合は校庭のトラックだったから中距離だったかな? なつかしぃわぁ~
長距離型とか短距離型とか言うけど、長・中・短ともに全部嫌いで苦手だった
他にも忌まわしい思い出が掃いて捨てる程あるが、中でも1番最悪なのもの
それが連帯責任「バトンリレー」だっ!! 確かあの時は俺1人の影響で……
そんな目で見るんじゃねぇクラスの、てめェら! こっちは好きでやってんじゃねェんだ
義務教育で強制されてんだろうが!! ……はっ、はっ、トラウマが、トラウマが……
>>966
うわぁ~んあんたは仲間じゃないやい(泣)
970:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 22:01:10
基礎体力の無い俺に陸上はつらかった…… 殆ど最下位付近だったし。
ただ、何故か円盤投げだけは二十人中五番くらいだったw
我ながら何という地味さw
971:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 22:08:08
三島由紀夫は体を鍛えたらしいが、文弱という言葉もあるからな。
やっぱりワナビな人たちも、どっちかというと体が弱い人が多いのか。
972:963,969
09/11/02 22:08:47
>>970
やぁめぇてぇくぅれぇ~~~~~
投げる時になんか計る連中が「次アイツか、飛ばねェからもっと前行こうぜ(笑)」
みたいな感じでこっちに近付いてくるのは止めろよぉ~~~~~
自分でスポーツの話を掘り返して苦しむ墓穴を掘ってしまったどんくさワナビに
どうか天よ……新人賞受賞の栄誉をお与えください
973:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 22:35:34
走るフォームすら分からなかった俺だけど背筋測定だけはトップクラスだったよ
測定結果を告げられたあと、「これってすごいの?」と友達と比べたら「おぉーっ!」と言われた
「○○君って力あるんだな」「実はパンチ力とかすごいんじゃないの?」などとはやし立てられ
「そ、そうかな」と照れつつ俺は浮かれに浮かれていたんだが
しばらくその場で他の人が背筋を測っているのを見ていてあることに気づいた
測定には自転車の空気入れみたいなレバーを掴んで背筋だけで引っぱり上げる器具を使ってたんだけど
俺は自分の番が回ってきたときに「これを強く引き上げればいいんだよな」とだけ考えて
両手で引っぱりながら背伸びをするときみたいにつま先に力を入れて脚を地面に突っ張っていたのだ
要するにみんなが背中の筋肉ひとつでやってることに右足と左足の力をプラスしてやってしまったんだが
力を入れていただけで足の裏は地面にべったりついていたから、そばにいた先生も気づかずじまい
「あっ、これって足使っちゃ駄目だったのか……」と気づくまでにそう時間はかからなかった
内心で「他の人に自慢しよう」と思ってその場に居残っていた自分がとたんに恥ずかしくなり
かといって「ズルしちゃったので測りなおさせてください」と言い出す勇気もなく
逃げるようにその場を立ち去ることしかできなかった
974:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 22:38:35
俺も埋めついでに昔話を。
リレーで思い出したけど、俺クラス選抜入ってたんだよ。
でリレーの前で騎馬戦があったんだけど、その時肩がちょっと外れかかっちゃったんだ。
またハマったし、少し痛いくらいだったから、迷惑かけるわけには行かないしリレーには出場した。
我がクラスは見事1位で、第3走の俺にバトンが渡った。
俺も最初は快調に飛ばしてたんだけど、半分前くらいでスッと抜けてしまってね。
残り半分をを左腕ぶらんぶらんで走った。
俺は痛みに耐えて走ってるってのに、周りからは野次(同クラ)と嘲笑(他クラ)。
1部からのクスクス笑い(ふざけてると思ったらしい)。あれにはホント参ったよね。
なんとか1位とほぼ同時に4走に渡したんだけど、バトンパスの瞬間に痛みで倒れこんでしまった。
俺のクラスだけ独走、他のクラスはしっちゃかめっちゃか、その集団の中で喚く俺。
事の重大さに気付き、心配し始める周囲と先生方及び保護者。
蚊帳の外にされて走って良いのかどうか戸惑う我がクラスの走者。
あんなカオスな運動会は体験したことがない・・・。
975:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 22:39:50
なんで体育のトラウマ暴露会になってんだよw
体育会系のスレじゃなかったのかよw
976:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 22:58:57
>>975
埋めの話題としてはなかなかいいな。読んでて楽しいww
しかし俺も運動はからきしだった方だから、トラウマしか蘇えらんw
中学、高校と運動系の部活に入ってなかったら多分取り返しの付かない事になっていた。
でも反面、中学くらいから小説に触れていればワナビ的にはもっといい方向に変わっていたような気もするから複雑だな。
みんなはいつ位から趣味で小説を読み始めた?
ちなみに俺は自分のお小遣いとかで小説をそれなりに(最低でも月一ペース)買うようになったのは大学一年くらいから。
それまでは年に一冊買うくらいだった。
977:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 23:13:24
中学校のときハリーポッターにはまってからかな。
それ以来図書館利用しつつ、月10冊くらいで読んでる。
頻繁に買い始めたのがバイト始めた高2から。
ラノベを視野に入れ始めたのが、大学入学してここ1年くらい。
978:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 23:17:45
高校からかな
979:名無し物書き@推敲中?
09/11/02 23:20:56
>>976
中学校時代からかな。
はじめて買った小説は、古本屋で埃をかぶっていた岩波の『デカメロン』だった。
・ルネサンスの自由主義の先駆けになった
・デカいメロン
→エロいに違いない
とドキドキしながら読んだが、たいしてエロくなくてがっかりだった。
その後、中学校時代は塩野七生と星新一と銀英伝という年齢相応の読書生活を経て、今に至る。
980:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 00:27:50
なんとなく手に取ったミステリホラーが面白くて
「小説ってこんなにドキ胸なものだったのか!」と思ったのと同時に
「俺がこんな本らしい本を読みきれるなんて!」と衝撃を受けたのが中学2年ごろ
そこからラノベを経て大衆文学とかへ
981:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 00:30:10
一般小説も読むには読むし、文学も面白いものは多いが、
やっぱりラノベが一番読む量は多いな、俺は。
そのあたり中学校時代から変わってない。
982:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 00:38:48
ラノベは絵がやっぱりハードル高いの多いんだよな~。
今でもあからさまな絵は買えないから、なんとなくアートチックな絵のしか買えない。
ラノベの存在なんか最初は知らなくて、最初は漫画みたいな小説書きたいと思ってたし。
983:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 00:46:43
ラノベはモンスターコレクションノベルスからだったなー。
RPGが好きだったから、ものすごくはまった。
984:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 02:46:52
体育会系スレなのに体育が苦手な奴ばっかりだとは…
みんなフラフラになりながらやってるのか?
985:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 08:41:01
体育は苦手で俺も砲丸投げに逃げてたわ。
しかもそれもあまり遠くへ投げられないと言う。
ライトノベルでハマったのは電撃のクリスクロス、ブラックロッド、僕にお月様を見せないで(?)だった。
それから作家をなりなくなり、最近目指し始めました。
皆さん宜しく。
986:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 08:57:59
ライトノベルっていえば
やっぱオーフェンとスレイヤーズ、フォーチュンクエスト
ゴクドー君、メイズ爆熱時空、日帰りクエスト
このあたりの黄金世代は外せない。売り上げ的にはピークでしょ。
オーフェン、二千万部とか化け物すぎる
987:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 09:31:34
>>974
きんもー
988:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 10:58:58
異世界能力バトルものを書いていると、自然とハンタを意識してしまう。というか戦い方が似てしまう
そういうのって、どこら辺からパクリになるんかな……?
989:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 11:14:20
ハンタを知ってる人に読ませて「ハンタっぽい」と言われなければおk
990:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 11:19:36
>>989
弟に頼むしかないのか……一種の拷問だな
991:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 11:33:07
>>990
オタ兄を持つひとりの弟として言わせてもらう
やめてあげてくれ
弟にとっても拷問だ
992:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 12:09:52
>>990
たぶん、弟としては
「オレ実はホモで、前からお前の事が……」
と顔を赤らめながら目をそらされるくらいにつらい事だと思う
993:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 17:10:58
埋めついでに聞かせてくれ
俺には高校生の弟(リア充)がいるんだが、弟からしたらキモオタ童貞スーパーもやしな兄はいらない存在なのか?
いつかオタク狩りとかされそうで怖いよ
いやまあ一応人並みに仲良し兄弟なんだけどさ
994:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 17:31:38
>>993
お前の弟は実はお前に憧れてて、いつか押し倒される。
「兄貴! ふ、ふたりでいるときは……その、昔みたいにお兄ちゃんって、……呼んでいいかっ?」
※ショタ系に限る。あるいは中性的イケメン、またはかわいい系。それか、
995:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 17:47:32
男の娘
996:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 18:43:33
>>993
身近にそういう兄弟がいるよ
兄はややオタ秀才タイプで顔がよくなく、弟はモテるタイプで運動ができるが頭はちょっと・・・
趣味は重ならずとも互いに役立つ知識や情報を交換しあったりでうまくやってる
997:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 20:55:47
兄が一人いるけど、ほとんど話したことないわ。
もうちっと色々話すべきだろうけど。
998:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 21:40:55
>>994
男の娘にお兄ちゃんとか言われたらちんこいじりながら悶絶するわ
>>996
うちもそんな感じ
俺は今までお勉強頑張ってきたから運動能力皆無のひょろひょろキモメン
弟は今までスポーツ頑張ってきたから運動神経抜群の代わりにおつむが残念なイケメン
だけどDQN思考の弟とオタク思考の俺では特別交換しあう情報もないという
やっぱ隠れオタであるべきでつね(^q^)
999:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 22:01:36
999なら>>850に栄光あれ
1000:名無し物書き@推敲中?
09/11/03 22:06:28
1000なら次こそは……
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。