【アスキー】電撃小説大賞Part59【メディアワークス】at BUN
【アスキー】電撃小説大賞Part59【メディアワークス】 - 暇つぶし2ch2:名無し物書き@推敲中?
08/07/27 12:09:07
質問する前にまずは下記サイトに目を通して下さい。
下記サイトを読めば解決する質問をする人には、このサイトを教えてあげて下さい。

『電撃小説大賞 よくある質問と回答』
URLリンク(dengekibunko.dengeki.com)

『下読みの鉄人』
URLリンク(www.sky.sannet.ne.jp)

『草一屋 - 執筆支援室』
URLリンク(homepage3.nifty.com)

・このスレでは、「議論」が成り立たない傾向にあります。

・罵倒する言葉や挑発するような書き込みに対しては、基本的に無視することが重要です。

・レスをつける場合はなるべくアンカー(>>1みたいなもの)を使うようにしましょう。

3:名無し物書き@推敲中?
08/07/27 12:09:38
sage推奨。強制ではありませんが、ageているだけで荒らしと判断される傾向にあります。
電撃小説大賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。
荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です。

4:名無し物書き@推敲中?
08/07/27 12:10:10
一次通過・晒しメモ(タイトル・筆名)
「ロウきゅーぶ!」蒼山サグ
「ロス・ロボス!」渋谷洋平
Girl've Magic」柯田俐太朗
「ガラスの救世主」芳野裕生

5:名無し物書き@推敲中?
08/07/27 12:11:11
ここまでテンプレ。二次結果発表の阿鼻叫喚まであと少し。

6:名無し物書き@推敲中?
08/07/27 12:47:34
>>1

一時通過数/応募総数 = 基準通過率
   285/3541 = 8.05パーセント

一時通過晒し数/総晒し数 = 晒し通過率
     3/71   = 4.23パーセント

晒し通過率/基準通過率 = 晒し通過定数(s)
  4.23/8.05 = 0.525

晒し通過定数(s)は0.525と判明しました。


7:名無し物書き@推敲中?
08/07/27 13:55:57
>>1
O2
酸素が足りません……

需要あるのかな? このスレも……

8:名無し物書き@推敲中?
08/07/27 16:10:42
二次発表で最後の一祭りを終えてこのスレで年越しって感じかな。

9:名無し物書き@推敲中?
08/07/27 21:23:44
今までVIPしか見てなかったから「このスレで年越し」とか聞くとえぇってなるな

10:名無し物書き@推敲中?
08/07/27 21:42:26
二年前くらいのスレが平気で残ってたりする楽器板へのあてつけですか。

11:名無し物書き@推敲中?
08/07/27 22:05:22
どうも久々、柯田です。
さっそくなんですが質問いいですか。

なんで俺の作品だけ鍵括弧が失敗しているんですか?

12:名無し物書き@推敲中?
08/07/27 22:54:20
>>11
どうもスレ立て主です。立てたあとに気付きました。ごめんちゃい。
一文字晒しの筆名の漢字をひらがなに開いてしまったため、
一次通過晒しメモに入れてもらえなかった俺よりマシと思って、諦めて下さい

13:名無し物書き@推敲中?
08/07/27 23:36:08
>>12
YOU、再度晒しちゃいなYO!

14:名無し物書き@推敲中?
08/07/28 00:14:07
晒で二次通過したやつって今までいる?

15:名無し物書き@推敲中?
08/07/28 00:27:17
ネラーは編集に嫌悪感を抱かれてますからね
特に晒し組は警戒されてるそうですよ

なので2次通過なんて……ね?
さらに最悪なことに、ここでフルネームで晒されちゃってますから
編集もいちいち調べる手間が省けるってもんです

晒し組の皆様、お疲れ様でした~乙です!

16:名無し物書き@推敲中?
08/07/28 00:35:15
イエス!ワーーーーーーナーーーーーーービーーーーーーーーー!

イエス!ワーーーーーーナーーーーーーービーーーーーーーーー!

デビューができないぜ!

イエス!ワーーーーーーナーーーーーーービーーーーーーーーー!

イエス!ワーーーーーーナーーーーーーービーーーーーーーーー!

結局諦めるーーーーーーーーー!!!!


イエス!イエス?イエス!イエス?


ウィーーーーーーアーーーーーーーーワーーーーーーーナーーーーーービーーーーーー!

17:名無し物書き@推敲中?
08/07/28 00:53:40
>>15
あのコピペ信じちゃった可哀想なお前には掛ける言葉がないよ。

18:名無し物書き@推敲中?
08/07/28 00:58:56
虚言と真実……ですね、わかります

19:王大人
08/07/28 01:34:54
>>11>>12
正直、すまんかったっ!!


20:名無し物書き@推敲中?
08/07/28 01:53:25
>>13
自信作でもないし、自分からは遠慮しとこう。気が向いたら過去ログでも漁ってニヤニヤしてくれ。

つーか2chワナビだからって選考落とされるなら、万年一次落ちで全くかまわん。

21:名無し物書き@推敲中?
08/07/28 12:15:02
>>20
嘘つけ

てか晒したから落とされるとかありえないから

22:名無し物書き@推敲中?
08/07/28 13:57:48
三連単に\3000賭けてた馬券が当たっちまった…。
1800倍ついちゃったよ、放心しちまってる。
冗談抜きでうんこもらしかけた。

23:名無し物書き@推敲中?
08/07/28 14:02:55
よし全額お前もちでオフしよう

24:名無し物書き@推敲中?
08/07/28 14:11:41
エエエエエ・・・
払い戻し計算したら550マソちょっと。今までの負けが二十万行くか行かないかだから、530マソの勝ちか!
うへへへ、こりゃたまらんわい。これ所得税かからんよね?賭博金だし。
百万ぐらいかけて豪華な電化製品を買い揃えてやる!
ちょっくら換金してくらあ、諭吉さんを550人連れ帰ってくるさね。

25:名無し物書き@推敲中?
08/07/28 14:19:46
落ち着け。
たからくじはともかく、馬券は『一時所得』扱いで税金かかるぞ。

26:名無し物書き@推敲中?
08/07/28 14:25:10
ゲエエッー!?
つか、申告しようが無いんじゃ?今まで最高でも二万三万しか勝てへんかったから、そんなの気にしたこと中田ヨ。
負けるリスクがある分、税金は掛からないもんだとばかりorz

27:名無し物書き@推敲中?
08/07/28 14:29:26
うあ…マジだった。
株投資とかの所得と同じ扱いになるみたいだね~…orz
けどこれ、自己申告っぽくね?黙ってれば…ごくり。

28:名無し物書き@推敲中?
08/07/28 14:31:41
脱税した金をオフの資金に提供!

29:名無し物書き@推敲中?
08/07/28 14:57:17
あぶく銭なんだから税金分くらい別に痛くないと思うんだが

30:名無し物書き@推敲中?
08/07/28 15:01:11
それはそうだが人間の感情ってそんなもんじゃないよね……

ちなみに知ってて申告し無い事を脱税といい、知らずに申告し無い事を申告漏れと言う。
ばれても『申告しなきゃいけないものだったんですか!?』といえば問題ないが、
徴収されるのは変わらない。
バレるんじゃ無いかとびくびくするくらいなら、払っちまった方がいいと思うよ。


31:名無し物書き@推敲中?
08/07/28 18:14:45
スパゲティインシデント

32:名無し物書き@推敲中?
08/07/28 19:51:46
つーか、お前らは人生が一時おちだろw
もうちょっと見つめなおせよ。

33:名無し物書き@推敲中?
08/07/28 19:56:21
電撃で一次を通過?
はいはいどーしたあ
人生の一次はどうだ?
落選してるううう。
いえいっ

34:名無し物書き@推敲中?
08/07/28 22:50:28
電撃で1次通過した僕の人生も、
もちろん他人様の人生からすれば1次落ちですよwww
今はね。
でもね、
今年受賞して、デビューして、アニメ化、映画化して、印税ガッポリ頂いて、
結局のところ他人の選考では量れないレベルまで逝っちまうんだwww

うぎゃー死刑宣告はまだか~orz

35:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 00:23:45
自分にどの担当がつくかなー。
萌え系路線じゃないから、杉井・橋本の人か有川・紅玉の人がいいな。
ただハードカバー路線はフルボッコされそうだから嫌だなー。

36:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 00:33:24
有川・紅玉は同じ担当なの?
俺もここ希望
ガッチガチのハードカバー路線だっぺ

37:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 00:34:17
フラゲに期待をこめると、十日を切ったな。

38:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 00:54:04
死刑決行まで……あと……

39:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 02:55:38
8月までもうすぐ

40:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 04:10:35
>>36
橋本紡もそうらしい

41:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 04:40:29
紡は別だろ?
ハードカバーで一括りにしてないか?

42:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 12:06:35
1、二次発表以前
2、土日
に電話がくるらしいから、今年だと2日と3日か
一週間切ってるじゃん

43:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 13:22:32
土日に電話してくるのか?
ちきしょーゼミ合宿の真っ最中じゃねぇかorz

44:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 13:47:47
でも八月に電話とはだれも言ってないんだろ?

45:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 14:15:53
>>44
有川がインタビューで言ってた。
あと紅玉のトークショーでも電話きたのは八月頭と明言されてたみたい。

46:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 15:23:15
おっ、大賞受賞者はその時期なのか……
ゼミ合宿で祝杯飲みたいなぁ
いや、だが待て
そうなると色々バレてやばいんじゃないのか?
飲み会サボったりしてた理由が、物書きなんて知れたら俺の立場が……
とりあえず喜びを精一杯抑えながら過ごそうかね、受賞できれば

47:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 16:16:57
選考方法が変わってるから、去年までの事例は参考程度だな。
そもそも最終発表がいつになるかも不定だし。
八月いっぱいくらいは希望持っててもいいんじゃないの。

むしろ生殺しが伸びるだけかもしれんが。

48:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 19:30:34
ここでドラえもんが神であることを述べよう。
過疎なスレは得るものがなく、話題の提起に終止してしまう。これは
非教育的であり、悪影響である。

 まずは多くのワナビたちが苦しんでいるストーリー背景についての考慮だ。
論理学に見られる暗黙の意味……これが必要不可欠な背景に同調する。行き届かない
展開は同調せず暗黙にある背景と矛盾し、作品を破綻させる。
 そのためまず作者は自らの極め貫いた哲学のうち、作品で示したいものを挙げることが重要である。
例えば、私の信仰する哲学に「すべての素粒子には重量があり、生きている」というものがある。
これは物、人などを問わず、すべてのものが尊いものであるという哲学だ。それは蛆虫一匹から壊れた扇風機
まですべてがかけがえのない美しいものと捉える哲学である。
 そして重要なことはその哲学を誇示することなく、読者に提示することである。
すべての生命(世のすべての素粒子)の美しさを作品の魅力の中に閉じ込めるのである。
ヒット作品はすべて背景哲学が存在する。それはときに問題視され、または影響を与える。
ドラえもんはエゴであると言われやすい。のびたの暴走が顕著に描かれ、禁欲の正反対を行く
作風はハングリーではなく近代的な哲学背景を持つ。
 そしてドラえもんの影響ははかりしれない。それが神である所以である。

49:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 19:40:16
 またすべての哲学が読者に伝わるわけではない。誤解があり、解釈密度も
違う。作者以外の人間が背景哲学を見出すことは不可能である。
 だからこそ二次創作物は教育的であるのだ。独自の解釈を持ち、背景の
哲学を探る。これによって思考力が磨かれ、数学的な思考力が発達する。
特に子供は論理的思考段階に移行し、無理せず学力が向上する。
多くの子供はドラえもんの持つ貪婪であり飢えた哲学にたどり着けない。それ以上に
ドラえもんや大人(のびたのパパママ)によって中和され、きちんとした徳を身に付けるべく
背景を手に入れる。
 すべてにおいて神なのはそのコントロールが巧だったことだ。さて、ドラえもんの議論は迷走している。
あまりに深く、神々しい。それでいて人間的であり、厭世的であり、自然的である。これらを要素の一つとして
作中に取り入れられる。それをどう解釈するかによって意見が変わってくるだろう。
 なお、ドラえもんはすべての二次創作の原点とおくのは、体系化された近代書物全体に影響を与えた点であろう。
近代のキャラクターは識別がなされており、差別化できない。これはドラえもんがすべてを模倣し、完璧なキャラクター
像を提供してしまったため、氷河期時代にあった創作物はすべて体系化された。

50:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 19:51:56
 統一することに成功したドラえもんは世界的にも重要な地位を占めているのではないだろうか。
さてドラえもんに倣えば、創作物のあるべき姿が見えてくる。
 数多くの作品は意図的に作品を支配しようとする。しかし熟達したものは背景哲学に沿った展開を試みる。
タブーな展開を持ち、自分独自の展開を持つ。
 すべての作品がこうあるべきではないことは承知している。しかし作者との対話、これが読者が最も行いたい
ものであろう。対話によって作者の背景をうかがい、そのうちに影響を受けていく。この難しさは並大抵ではない。
 重要を点によって分けたとき、格子点があり、それが重要の切れ目であれば、そこに背景哲学があり、重要であり、
そうでない紙一重に解を持つことも理解できる。
 またドラえもんの解は普遍でないところにある。コミックを読み返しても解はないだろう。あるのはおそらく全体的なテーマ
であり、予測的な延長にある。
 これを取り込んだ作品に出会いたい。私はそれだけを求めて書物を読んでいるのかもしれない。無限の想像領域に一種の解を作り、
無限を有限にしてくれる可能性を見たい。エンターテインメントはそれにある。私は探りを入れながら作品を読むが、無限を切り開けない。
想像の奥に何かがある。人知の枯れるところに神の域があるのかもしれない。
 それを見せてくれる作品こそがたたえらっるべき作品ではないだろうか? ドラえもんに続くその可能性を秘めた作品。

51:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 20:11:04
 美所を提供する作品はそこに格子点があり区別を要求する雛として扱う必要がある。
美所はいずれも一方的なものであり、視点を帰ればすぐに二方向以上に分かれる。まず
このタイプの作品では、読者が思考できる可能性を持たせる必要がある。思考の対象は
零に最も近い部分である。
 美所を把握した上で作品にかかり、第一ステップはプロットの作成であろう。支持を受ける
双方の立場を把握して可能性を見出すこともテクニックとして有力といえる。
 まずは零である。零とは作品に無を意味し、卵といいかえられる。卵は可能性の塊であり、
真理を最もはっきりみせてくれるところである。美所は自然的である。なぜなら、想像領域では
特殊に分類され、解釈が変わるからだ。人工的なものは解釈に差を与えにくい。
自然を加工したぶん、当然ではある。
 加工の集中は、輝きを多方面に向ける代わりに、一貫性を欠き、線の錯覚でぼやけた空間を多次元
に介入させないとする。次元は少ないほど情報を失う。情報は諸刃の剣であり、多次元では、普遍から
可能領域へ届かない。一度3次元以内に捉えた後、自然的な要素を切り落として、介入させる必要があるだろう。
 言い換えれば、冒頭は自然的でなければならない。それが、人工的であれば、想像領域に運ばれる情報が皆無なので
不可侵の領域に魅力が閉じ込められることになる。

52:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 20:43:51
>>47
だな。今回から最終=担当が付くわけだし
せいぜい最終の一個下に残りましたコールだろうな

53:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 22:05:15
>>47
伸びてくれた方がいいな
さすがに今週末はやめてもらいたい
って受賞する気満々なんですけどwww

ただ、生殺しは辛い……

54:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 22:06:33
「八月」はいいとして「土日」ってソース有る情報なの?

55:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 22:11:30
俺も疑問に思ってる
土日って電撃編集部も休みじゃねーの?

逆に考えると、受賞者が社会人ということで土日なのか?


56:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 22:31:10
電撃で落ちた奴、若しくは、落ちそうな奴って、次はどこに送るの?
ガガガは、あんまり良い噂を聞かないし……

57:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 22:50:30
富士見かSDでね

58:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 22:58:05
六月九月とMF二連投。SDにも出すつもり。

59:名無し物書き@推敲中?
08/07/29 23:31:10
ガガガってダメなのか?

60:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 00:08:09
SDに新作2作出陣!

61:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 00:10:52
雷様問題で敬遠してるんじゃないか?
俺自身は別に何とも

62:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 00:22:18
雷様は小学館だが、ガガガの噂じゃないしな
ガガガは良い噂も聞かないが、いい噂も聞かない気が
何気に賞金高いし、即切り無くて面倒見もいいし
悪いとは思わんね
ただせめてアニメ化が一本くらい欲しい
よしんば、そこのトップになれてもアニメ化すら出来ないってレーベルはやはりつらい
まあ、HJとかはガガガより1年長くやってるのに未だにアニメ化無いけどな

63:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 00:37:16
>>62
HJはクイーンズブレイドがアニメ化

64:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 00:42:00
>>63
ノベライズは抜き出話してるに決まってるだろうがw
ノベライズ有りなら、ガガガなんて何作アニメ化あるんだよ

65:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 00:52:58
看板になれたところで、アニメ化が出来るかどうか分からないようなレーベルは、夢が無いよなぁ。
やっぱ自作がアニメ化されるのは一番の夢だろうし。

いや、とらたぬだとは分かってますよw

66:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 00:59:39
そうかな?

67:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 01:02:44
ガガガは自主規制が緩いってのが強みかなと。
特にカゲキなもん書いてない人には関係なさそうだけど。
クイブレはノベライズというとなんか違和感が。
企画モノってところかね。コロコロとかの販促漫画みたいな。
ていうか、1年やそこらでオリジナルをアニメ化してきたレーベルのが少ないような気もするが調べる気はない。

68:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 01:31:20
結局、次はどこに出すのが得策なの?
落ちる受かる関係なしで

69:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 01:47:52
HJにだけは出したくない
次に嫌なのが一迅

70:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 06:03:16
俺はアニメ化までこぎつけたら上京しようと思ってる。

んで制作会社の人とパイプを持って、他作品の脚本とかシリーズ構成とかノベライズ。主題歌の作詞とかする。

まぁ、みんな描いてる絵だとは思うがな。

71:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 06:45:39
ラノベ(じゃなくても)作家出でアニメの中に食い込んだのってガトー以外にいるのか
自作原作アニメの脚本なら神坂とか何人かいるけど

少し話はズレるが、高畑はタイムリープ実写映画化の時に勝手に脚本書いてきたらしいな
上遠野がブギー映画化の時に「高畑さんみたいな余計な事はしないでくれ」と言われたと暴露してたw

72:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 10:01:45
>>71
雑破は最近アニメの仕事しかしてないような

73:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 10:09:43
がんばっても一次通過止まりのくせに
妄想を爆発させてキルタイムコミュニケーションに送ったら出版の打診がきた
もうなんなんだろう俺
エロ作家にでもなろうかしら

74:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 10:54:35
>>73
なっちゃえYO

75:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 11:27:44
>>68
そんなもん人それぞれとしか言いようがないだろw
得策なんてどこもねぇよ
まぁ評価シートもらえるとこに出して、それを改稿して来年電撃に出すというなら、それが得策

76:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 16:39:13
>>71
その脚本使ってればあんな話になんなかったのかな……

77:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 17:08:19
>>76
見てないんだが、そんなに原作と違うのか?
原作はうまく入り組んでて面白かった。

78:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 17:25:22
一度落ちた作品を、大きく訂正した上で同じ出版社に出すってのはアリ?
でも同じ下読みに当たったら無理っぽそうっすね……

79:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 17:29:08
下読みが同じじゃなかろうと100%無理だと思うよ!

80:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 17:37:01
>>78
俺は良いと思うけど
大幅改稿したと書いておけば、同じ下読みに当たったとしても心象はよくなると思う
リベンジという意味で

81:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 17:40:48
ゴミをいくら弄ってもゴミだろ。

82:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 18:01:55
こうして電撃の応募数が年々増えていくんですね、分かります。

83:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 18:29:18
一度デビューした後なら昔没った駄作を改稿して出版ってのも
アリだろうがな、舞城の九十九十九みたいに。
ただ新人の投稿でそれやってどうするって話だ

84:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 18:36:15
むしろそんな簡単な事に気づけないから万年一次落ちなんじゃないの?

85:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 18:41:30
七姫物語が確か改稿しまくって出し続けてた奴だ

86:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 18:51:50
で?

87:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 18:53:05
電撃って、下読み何人いるんだろ?
だいたい下読み一人につき受け持つ作品が五十として、
七十人位かな?

88:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 19:08:10
ん;jk

89:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 19:29:40
え? 今年の電撃に今まで落ちた作品の全てを送りつけた馬鹿がいるの?

90:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 20:04:56
電撃一次は1作品を2人の下読みが読むぞ。
ひとり50はないだろう。

91:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 20:40:30
>>90
それずっと不思議だったんだけど、二人でどうやって採点するんだろうね?

92:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 21:06:53
>>91
気になるよな。
たぶん、ふたりともが通過判定したら一次通過とか
片方が落としても、もう片方がえらい推したら残すとかじゃね?

93:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 21:08:25
今年じゃないけど、去年は再1次通過した作品あったぞ。2次は通過しなかったが。

94:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 21:31:24
再一次って何?
      kwsk

95:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 21:32:50
二人で採点って確かファミ通もやってなかったか?

96:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 21:33:28
一次通過した作品が、もう一度一次通過すること。

97:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 21:39:18
SDはわざわざ2人って謳ってたな。電撃のは本当?

98:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 21:41:34
評価シートに関する記述を信じれば、今年も同様だろう。
以前から投稿者用の雑誌やムックのインタビューがあるたびに編集者が言ってる。

99:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 22:17:56
>>97SDは1次以降は最低2人に読ませて、評価の良い方の意見を優先するらしい

100:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 23:41:58
電撃で落ちた作品を他に回す時、ページ制限から、結構削らにゃならん

101:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 23:57:01
>>100
他ってかMFだろ。MF以外で規定枚数が去年の電撃以下な賞って有る?

102:名無し物書き@推敲中?
08/07/30 23:59:52
クチクセェの人!
スレリンク(smoking板)
このスレにレス入れれば最高のタイミングだよ!

俺に感謝しろよ。

103:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 00:10:20
>>89
晒してた「高」の人とかはそうじゃないか?
6つか7つくらいあった気が・・・そして全部落ちてた

104:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 00:18:45
完膚なきまでに……ってやつですね、わかります

105:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 04:48:17
いよいよ明後日、明々後日です
一日中電話の前に張り付いていよう…

106:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 05:06:40
お盆休み前には連絡すんのかな…。

結果がはっきりせんうちには「ダークナイト」も見に行けない。

107:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 05:20:26
俺一次落ちしちゃったけど、応援してるよ
マジで通過するといいな

108:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 09:39:45
>>103
高は釣りの予感……

109:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 09:54:19
新作のタイトルは「とらたぬ」にしよう。

たぬきが主人公な。語尾に、たぬ~ってつけるのさ

110:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 10:09:57
たぬき、きつね、ねこが化けて主人公に寄って来る話ですね、分かります
ぽん、こん、にゃあが語尾ですね

って、そんな話を送りつけようと思って止めたな
かのこんかなんかと設定被ってたしorz

111:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 10:13:15
ほれ

290 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 12:58:27 ID:QOclDOqa
とら☆たぬ~捕らぬ狸の皮算用
というタイトルが浮かんだ
絶対使わないだろうから欲しい人がいたらやる

292 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 13:07:38 ID:iWVq3ZAh
>>290
生活能力ゼロのロリ系わがまま美少女(イメージ虎)が無鉄砲な計画を持ち前のドジで潰していくのを、
腹黒いが家事なら何でもこいな少年(イメージ狸)がサポートしてやるラブコメ。
という電波を受信した。

293 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 13:29:37 ID:/u8v+4KE
>>292
んじゃ俺は、
酒豪で酔うと狂戦士になる気弱高校生(イメージ虎)が変身能力を持つ幼児体型の少女(イメージ狸)と出会い、
少女の家族に降りかかる災難を解決するエセミステリー。サブタイトルは「狸の皮産業殺人事件」
という電波を追加しておく。

294 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 13:37:54 ID:Fjhq2vD9
タイガー遠坂がタヌキな原さんのソックスを奪うお話

295 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 13:40:27 ID:4XxIMcYO
プラシーボ製薬vs取らぬ皮工業の戦いが

298 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 13:53:36 ID:kFH0xFxN
>>290
俺は、「一攫千金研究部」、別名「とら☆たぬ部」に所属する非常識集団が、
埋蔵金やら懸賞金やらを狙ってドタバタと暴れまくるという電波を受信した。

じつはちょっと面白そうとも思った。

112:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 10:26:51
>>111
この中の292は丸っきりとらドラ!じゃん!w
とらタヌ! か、なるほどなるほど

俺が考えてたのは、
たぬき、きつね、ねこと過去に何らかの接点がある主人公が、彼女達に恩返しされる話
恩返しがそれぞれに激しくて、それぞれが敵視しあって…
究極のトライアングル包囲網で主人公があたふたしまくる、微エロラブコメにしたてあげようとしたんだが、
丸っきりかのこんじゃねぇかorz

113:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 10:33:33
パスタ食いたい

114:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 10:39:42
>>112
なるほど

パスタを意識してないせいだろw

115:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 10:59:57
まだ書き始めて浅いんだが、本当に人気作と設定が被りまくる
良いことなのか、悪いことなのか……

116:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 12:04:13
良いことだよ。

117:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 14:18:56
センスが売れ筋からずれていないということだから良いことだよ。
周りに埋もれるくらい一杯仲間がいて寂しくないでしょ?

118:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 15:41:44
選評ってメールで来るのかな、それとも手紙で郵送?
メールだと非常にありがたいんだが

119:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 16:25:08
>>118
応募規定を108回ほど見直してこい。特に(1)を

120:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 16:42:57
>>115
構想十年目にして、一度も人気作とかぶらなかった私よりマシ…


121:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 17:16:21
十年やってまったく相手にされないんじゃ確かに悲惨

122:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 18:50:47
規定枚数越えたら駄目だと思う?


123:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 18:52:20
ちょっと、誰かハルヒのあらすじ書いてくれんか?
読んだことあるのがハルヒとイリヤしかないんだ。

あらすじむずくねえ?

124:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 18:53:56
ハルヒって起承転結なくない?

125:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 19:27:30
 俺は宇宙人やら超能力者の存在を半ば信じ、半ば疑いながらも高校に入学するまでになった。
そして涼宮ハルヒに出会った。こいつがどうも変な奴らしく、本気で宇宙人やら超能力者を探しているらしい。
そして俺もよく分からないうちに部活動が立ち上がり、いつの間にか、朝比奈さんに長門が部員になっていた。
 ある日突然、転校生の小泉がやってきただけでなく、
長門から私宇宙人だなどとデンパなことを聞き、朝比奈さんから私未来人みたいなことを聞き、俺はどうすればいいか
さっぱり分からなくなった。
 しばらくして、委員長の朝倉に呼び出されたかと思うと、いきなりナイフ。日常が超常に変わった瞬間だった。
 さらに続いて、小泉がハルヒは神で世界を意のままに変える力があると言い出して、おまけに超能力者だと言い張った。俺に
どうしろと言っているうちに、閉鎖空間に閉じ込められちまった。
 俺がここにいてこんなことを語っているのだから、人生何とかなるということさ。

 後は誰かが適当に直してくれ。アニメしか知らんけど話はこんなだったと思う。違うか?

126:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 19:42:02
一人称のあらすじってのも新鮮だな。
これ、ハルヒや長門から見たあらすじだと、また違った内容になるんだろうなあ。

127:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 20:11:04
>>125
合ってるけどwww斬新だなww


普通は起承転結の「結」はエピローグに持ってくるの? 
それとも最後の章?


128:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 20:11:33
1人称だから1人称のあらすじが許される
その作品の人称にあわせるべき

129:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 20:12:34
エピローグは余談だろうに

130:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 20:15:29
>>116-117
良い事だと思って頑張るわ

131:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 21:02:08
二次発表が近づいてきてちょい書き込み増えたな。
仮に今度の土日に電話が来てもここに書くやつはいないと
思うが・・・もしそうなったら羨ましい話だなおい。

132:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 21:11:55
来てないのにキター宣言する奴が何人かいそうだがな

133:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 21:14:01
キター!!

134:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 21:18:03
早々に電話をもらった後、このスレで望みを捨てきれずそわそわしている人たちを
生暖かい目で見守る予定です^^

135:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 21:55:53
明日から4日間もゼミ合宿でこの世とはなれる俺はどうすればいいんだぁあー!

136:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 22:02:19
ボクっ子ってもう遅い?

137:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 22:04:14
>>136
遅すぎるが需要は健在。つまりは料理人次第。
ツンデレとか、全部がそうだけどな。

138:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 22:29:52
普段は「ワタシ」だけど、二人っきりになると「ボク」っ子に変化

139:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 22:33:36
普段はボクっ子だけど、独り言の時は大人っぽい声で「わたし」

140:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 22:39:04
じゃ、間をとって普段は「ワシ」

141:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 22:44:44
>>138
全くもって佐々木じゃねぇかw

驚愕出ないよ驚愕

142:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 23:15:01
受賞作がぼくっこだったらおまえらどうする?

143:名無し物書き@推敲中?
08/07/31 23:54:46
一次通過作品のタイトルを眺めてるだけで
「面白そうな話ばかりでwktkするぜ」と新たな出会いに期待する
ワナビ以前に単純にラノベファンだからかな

でも結果が出て読んでみたら「これが受賞……なんという不作」とかなったりするのかな
……まあ俺は不作とかそんなこと言える立場にないんですけどね

144:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 00:02:33
去年一昨年とかなり不作ぎみだからな

145:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 00:10:38
電撃に見る目のあるやつなんていないんだよ

146:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 00:12:38
フラゲは8月8日が濃厚か

147:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 00:17:46
結果わかるまで次作にとりかかれねー。

148:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 00:18:24
ただ8月8日にはもう勝敗は決してるんだよな。
最終発表の時期が10月で変わってないんだし電話も例年通りだろう。

149:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 00:29:45
>>148
10/10→10/25前後に変更
という可能性なら有るぞ。もしそうなれば例年より通達も遅くなるかもしれない。

まあ、最終発表の場としては文庫magazineが最適だろうとは思うけどさ。

150:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 00:55:47
連絡が8月頭って何に載ってたんだっけ?
塩の町の人は最終選考に残った時ってあったけど日付は判断できなかった

151:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 00:56:54
紅玉スレ過去ログのトークショウ内容見ればわかるよ

152:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 02:34:25
>>145
ラノベ界の帝王をおまいは侮辱した
つまりはライトノベルを侮辱した

153:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 03:27:27
もし今までの人生の中で、最高の一作が完成したら来年の電撃に送る?
それとも、今年の賞に送る?

154:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 04:11:51
適当に手近な賞に送るかな
自分の場合は書きあがるたびに最高の一作って感じだし
今年電撃に送った(一次は通過)のより先週書きあがったやつのほうが面白いし

155:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 09:49:03
ラノベの帝王は
スニーカー文庫だろう。
ついで富士見ファンタジア文庫、MF文庫が続く。
十年以内に、MFが勢力を上げ上位につけ、スニーカーに並ぶと予想。
とりあえずスニーカーで大賞(富士見は安心できない)とれば、まず生活に困るようなことはない。
ただしハルヒ越えが必要で、電撃大賞とは比べ物にならないほど難しい。
なおMFはまだ一度も大賞が出ていない。難易度は桁外れ。(回数少ないけど)

156:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 10:00:50
俺のオススメ大賞でのデビュー場所は
1スニーカー文庫(ほぼ安心してよし)50万部近くはいく。
2富士見ファンタジア(続けばほぼ安心)いいとこ10万部~か。
3MF文庫(大賞ならまず安心してよい)たぶんゼロ魔級に売れると予想
4電撃文庫(エース級が決まりにくいから意外に安心できない)全体的に安定するが、個人レベルで安心はできまい。

157:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 10:51:42
ガガガは?

158:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 11:00:10
小学館ってことで今年は敬遠する奴が多そうだね
ガガガ自体は小学館の編集者ではなく編プロがやってくれるらしいけど。
あと営業力だけは抜群。そんなに強いレーベルでもないのに書店での扱いは良い

159:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 11:03:49
小学館って響きが恐ろしいよね
角川と小学館って、どっちの方が上なんだろう?

160:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 11:06:59
>>155

ファ?(´0`)

何言ってんの?
シェア率で見たら電撃が圧倒してるだろうに?

MFが並ぶとかも甘すぎる見解
新人が全然だからね
結局ゼロ魔頼み

それと、スニーカーの大賞なんて、まだ3人しか出てないからね?
1人は編集にホテルで缶詰にさせられて、執筆恐怖症で続巻、新作一切書けず
もう1人は死亡、噂では病床にありながらも続編書かされたとか
もう1人、かの谷川氏は……この状態

161:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 11:16:23
>>156 
ファ?(´0`)

155と同一人物か? ファ?(´0`)

>1スニーカー文庫(ほぼ安心してよし)50万部近くはいく。
逝かねぇよバァアカwww
そこまで書かせて貰える保証もないし、何せデビューできるかも微妙だろうにw
スニーカーはもっとも怖い
編集部の体質改善がない限り、マジでルルーシュとガンダムのノベルオンリーになっちまうぜ
新人をもっと大事にしろ

>3MF文庫(大賞ならまず安心してよい)たぶんゼロ魔級に売れると予想
売れるかバァアカwww
ゼロ魔なんか神過ぎるんだよ
今まで売れてないのがいい例だろ? 
結局、怪物が送らない限り、ゼロ魔もシャナもハルヒも越えないんだよ
これから無理やりにでも大賞出すらしいけど、それが転べばもうおしまい
結局外部の実力あるライターを引っ張ってくるしかできない無能編集だとバレる

4電撃文庫(エース級が決まりにくいから意外に安心できない)全体的に安定するが、個人レベルで安心はできまい
間違いなく一番安心だろうにw
>エース級が決まりにくいから
なんて理論を持ち出せば、おまえが良いとか言ってる上の3つはどこも破綻するんだけどなwww
特に靴やMFなんか話にならねぇよ、バァアカwww

162:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 11:19:52
平日の朝っぱら(とはいえもう昼間だが)ゴミが溢れ出ていて焦ったwww

ゴミ回収車早く来い!!

163:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 11:37:10
ううっ、ゼミ合宿で安易に発表を喜べない俺はどうしたら良いんですか?
受賞してしまったら、どうやって喜びを押し殺したら良いんですか?
うぎゃー怖いよ、ゼミの人間にばれたらどうしよう……ガクブル
トイレで電話受けるつもりだけど、階をずらして取らないとな
ああ、討論や弁論なんて、電話が気になってできねぇよ……
浮き足で他大学の人間と交流なんてできねぇよ……
ああ、マジでゼミ合宿なんてどーでもいいよ
というか、避暑地は電波通じるのか?
おいおい、単純なことを忘れてたぜorz
受賞させて下さい! 受賞させて下さい! 受賞させて下さい! 受賞させて下さい!
受賞させて下さい! 受賞させて下さい! 受賞させて下さい! 受賞させて下さい!
受賞させて下さい! 受賞させて下さい! 受賞させて下さい! 受賞させて下さい!

ああ、もう時間だ……

164:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 11:37:30
>>160
なんだか知らんけど、スニーカー文庫がNO1はガチだから。

165:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 11:39:51
>>161
電撃信者は痛いよ。
これからのライトノベルは高度でなくてはいかん。
まだ大賞のないMFや最難関のスニーカーが一番に決まっておろう。
電撃で大賞っても「へぇ」だけど、スニーカーで大賞ならすげーってなるだろ。

166:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 11:49:54
皆、スニーカーは最強だ!!
スニーカーに挑戦するんだ!!
電撃なんて所詮、ハルヒを送ってもらえなかった糞レーベルだ!!
谷川流氏も、スニーカー>>>>>電撃と考えていたからこそ、
ハルヒをスニーカーに送ったのだ!!
つまり、現在ライトノベルでNo1のハルヒが送られたレーベルなのだからNo1なのだ!!
いいか、おまえら、電撃は所詮、ハルヒにフラれたレーベルなのさ?
所詮その程度なのさ?
分かったか電撃信者共、ラノベで1番はスニーカーなんだよ!!
電撃なんて目じゃねぇんだよ!!
皆でスニーカーに送ろう!!
そして受賞して、自分達がスニーカーを変えていこう!!
皆でスニーカーに送ろう!!
スニーカーで受賞しよう!!

ですね、わかります
ってわからねぇよ
というかこんな論理展開持ち出したら、討論会で滅多打ちにされる
多分K大とか、N大とか旧帝連中が噛み付いてくるわなorz

いや、そんなことはどーだっていい
ゼミ合宿嫌だー!!
逝きたくないでござる……

167:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 11:54:30
>>165
大賞が、だろ?
大賞なんて出ないよ~www

168:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 12:27:27
>>165
なにが大賞っても「へぇ」だよ
このスレに来てるからにはお前もワナビだろ?
「へぇ」であしらうような電撃大賞取ってみろよ
受賞したら飛び跳ねて自慢するくせに

169:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 12:32:00
受賞なんてできない、いや、1次落ちしたからグレてるんだろ? jk
そして、次に送る靴大賞で
「僕は受賞できる、僕はやればできる、僕は凄い」
とか自己暗示かけてるうちに、
なんか靴大賞が好きになってきたー!
みたいな?
嫌いだ嫌いだ言ってた子が気になって仕方ない存在になってしまったような……

うーん、靴で大賞取ればそれはすごいけど、
今年の電撃の応募数で大賞受賞できる方がもっと凄いと思うな

170:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 13:07:36
はいはい乙乙
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□

171:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 19:50:15
ラノベ以外の出版社で受賞しても、あんまり売れないよね?

172:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 21:55:24
ラノベ以外の出版社ってのがよくわからんが、
今ラノベを供給してるレーベル以外からラノベの読者層へ向けた本を出してもらっても、
ラノベ読者に届くのは難しいだろうな
ラノベ批評家を自称自認してるブロガーあたりは頑張ってチェックしに来るかもしれないけど

173:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 22:19:48
明日の夜くらいが本命か

174:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 22:25:34
やめろよ……電話こなかったら、二次発表も見ないうちからへこむだろ……

175:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 22:49:41
受賞するのは期待してないな
だからせめて二次に…

176:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 23:30:19
逆にデビューできなきゃどこまで残ろうが意味無いわ…

177:名無し物書き@推敲中?
08/08/01 23:48:37
負け惜しみにしか聞こえんよw
一次落ちより二次・三次落ちして選評もらったほうが来年に繋がるに決まっとる
最終近くまで残れば、もしかすると編集に名前を覚えてもらえて、次回も気合い入れて
読んでもらえるかもしれない
それに、そもそも気持ちの面で張り合いが違う

一次落ちでまとめてポイされたら、ひとつもプラスにならんだろ

178:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 00:28:59
スニーカーは大賞だけ信頼できるけど それ以外は電撃以下
電撃はたまにいいのが大賞以外から出る
最終選考レベルだけがスニーカーはマシなんだな
そこまでの選考はどこも一緒
まあプロの作品でも読むのがつらいようなのばっかだし 面白いなんてことはめったにないくらいだからな
選考も難しいんだろ

179:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 00:34:12
だから 面白いのより安定してそうなのが好まれんだろうな
読まされる方はうんざりするけど

180:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 10:23:27
なんだ、誰もいないのか。ぬるぽ。

181:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 10:38:23
ガッ

182:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 11:04:13
電話連絡は何時頃だろうねえ。
昼~夕方にかけてかな?

183:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 12:32:15
靴が最強。
それ以外は2流。
>>169
数は関係ない。雑魚が群がっても質の高い靴の上位層には勝てない。

実際電撃の大賞レベルでは靴の大賞は不可能。なぜならハルヒの足元にすら及ばないから。
ハルヒはラノベ界のSFのトップだから。
消失見たか? 海外SFに負けていないだろ? お前ら電撃であれほどのシナリオを見たことあるか?
ないでしょう。なぜなら存在しないから。
靴は厳しいよ。でもそれだけやりがいがある。リスクを恐れているやつは敬遠するだろうけどな。
ハルヒは文学として成り立っている。
しかしそれ以外はライトノベル=携帯小説で馬鹿にされる。悪文ってね。
ハルヒは文学として成り立っており、その上面白い。時代が時代なら芥川賞は確実だった。

184:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 13:28:33
電撃は任天堂に似ている(人気があってよく売れる。子供向け、完成度は並)
靴はアトラスに似ている(一部のスターが売上をカバーするが、完成度が高く、すべてにおいて高度)

185:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 13:53:37
電撃一次落ちした子が発狂して「今はスニーカーの時代だよ!」って騒いでるのか?
靴スレでやれよ

186:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 14:00:53
>>185
俺、電撃出していないけど、靴が一番偉大だと思う。
電撃は2か3番目だと思う。

187:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 14:04:45
誰がなんと言おうが投稿数と実績が……

188:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 14:11:41
電撃が一番すごいと思うけど、細かく見ると、神レベルの作品は
電撃以外に集中しているな。
ハルヒ、ゼロ魔、狂乱、紅の四天王はいずれも電撃以外だ。

189:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 14:15:35
何とも恣意的な神作品群だなw

190:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 14:16:08
>>183
前に俺が似たようなことν速で言ってたんだけど、
俺の影響受けてるんだろ?

それと、あんまラノベ読んだこと無いだろ。
秋山は本物だ。

191:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 14:22:14
>>190
なんでお前の影響を受けなければならんwwww
お前がいったとか知らんが、それは俺の意見だ。
それからラノベはほぼ全部読んだ。
3行で捨てたやつが8割(電撃看板のシャナとキノもある)
秋山とかどうでもいい。

192:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 14:22:55
三行ktkr
下読み超人降臨!

193:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 14:24:47
>>192
俺の目は下読みよりすごい。
まずおもしろさを客観的に見れる。
キノは論外だ。シャナは凡庸。ハルヒがラノベ至上最強。

194:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 14:28:17
ミミズク 靴では受賞できない。
バンシー 靴では受賞できない。
ルカ 靴では受賞できない。
塩の街 靴では大賞は無理だが、受賞は可能性あり
キーリ 靴では受賞できない。

靴は桁外れの域に達さないと受賞できない難関。凡人はかすりもしない。

195:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 14:33:19
なぜそこで塩の街だけ受賞の可能性ありだなんて書く。
塩の街好きなの?

196:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 14:40:02
>>195
塩の街だけは素晴らしく出来上がっているのさ。まさに電撃の一撃だった。
しかし次の年で一気に衰退。

197:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 14:45:05
一位がスニーカー文庫
これはハルヒを軸に、大賞作品が素晴らしく、審査が厳しく、本当に面白い作品を
求めている証拠。
他のレーベルは利益利益で、作品をおもしろくする気がない。

198:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 15:06:00
ていうか靴好きな人の書き込みしかないみたいなんだが、
漏れ以外に一次通過した人でここ見てるやついないの?
まあ今日明日に電話くる保証ないけど・・・
電話の前に張り付いてるの?


199:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 15:07:35
>>198
みんないないよ。
分室へいけばいいよ。
電話に張り付いているわけなかろう。
みな受賞しているなんて思っていないでござるよ。

200:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 15:08:35
本当に電話がかかってきたらどうしよう、かかってこなかったらどうしようと気が気でないから釣られてやる気も起きない

201:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 15:33:45
>>200
それなんだが、ほんとに今日か明日電話なのかねぇ・・?
二次発表が8/10(フラゲアリなら8日か?)くらいなら、
来週の土日あたりが臭いような。

あと、なんか前に電撃hpの受賞者のインタビューで
「晩ご飯前に電話がかかってきて~」みたいな事を見たような
気がするんだが、知ってる人いない?
これがほんとなら夕方以降だと思うんだけど、電話。

202:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 15:33:50
莫迦だ。莫迦ばかりだ。

203:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 15:41:36
>>200
そんなことする暇があったら、次回作かいてろよ。

204:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 16:53:51
見知らぬ坂東から着信キテター!
今からかけなおしてみよう

205:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 16:55:41
その後>>204を見たものはいなかった・・・


206:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 17:02:08
アイフルから電話キタ!

207:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 17:04:55
おめ!

208:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 17:55:32
塩の街とかゴミそのものじゃん

209:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 17:59:41
やめてくれ!それに負けた俺の立場がないじゃないか!

210:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 18:34:48
何? また、有川信者が暴れてるの?

211:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 19:40:55
ここに残ってる人って一次通過者ばかり?

212:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 20:14:16
通過してない人はここは見ないんじゃないか・・・?
来るとしても最終発表があるくらいだと思うんだが、
211は通過してるのか?

213:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 20:21:39
さすがにこの時間になったらもう電話はないよなあ

214:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 20:44:10
新参者で詳しく知らないんだが、なぜ土日限定なんだ?

215:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 20:45:46
無いだろうな。つーか土日ってかなり信憑性低い情報だと思うぞ。ソース不明だし。
また、もし仮に過去の受賞者の誰かが「土日に連絡もらった」と明言していたとしても、
それは「その人もしくはその年の場合たまたま土日だった」という可能性の方が高いと思う。
証言者が3人も4人もいて、その人たちは皆デビューした年が異なる。とかだったら話は別だが。

216:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 20:48:05
とにかく二次発表まではドキドキしてなきゃいかんわけか……
そして今年は二次後でも可能性はあるわけか……
結局落選が決まるまでドキドキか……
胃とか心臓とか持つかな……

217:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 21:07:10
ハルヒしか読んだことない奴が、大暴れですねww
いるんだよな、視野が狭いくせにそれがすべてだと思い込む病気の奴。


218:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 22:14:04
連絡ソース
10回有川浩
有:そうですね。私はいつもの発表があってその度ごとにチェックしてたんですけど。わたしの時は最終選考に残った段階で一回お電話頂きまして。

その度ごとにチェックしてたということから少なくとも2次発表以降

13回紅玉いづき
8月7日トークショーで「去年の今頃電話をもらった」という旨の発言

去年の二次発表っていつだっけ

219:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 22:29:29
去年までの二次はフラゲ考慮に入れなければ8/10(確実に今年もだが)。
文庫の折り込みと電撃HP(現文庫mag)で発表だね。
ふむ、上記発言が正確だとすると15日くらいまでは希望もって良いのだろうか……

220:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 22:31:18
去年一昨年と8/10のhp(現マガジン)で二次発表があったらしい。

41 :この名無しがすごい!:2008/04/25(金) 16:02:35 ID:DPY26y/+
>>35
一昨年までは7/21の電撃大王で一次、8/10のhpで二次。
去年は7/10の電撃文庫缶詰で一次、8/10のhpで二次。(日付は公式発売日)

私見だが一次はこれまでと変わりなく七月中で、
二次三次は8月のマガジンで同時発表のような気がする。

同じだとすれば、8/10以降が濃厚ってところか。

221:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 23:17:14
二次結果発表後の連絡が濃厚だろうな。
二次通過できたらだけど、今月いっぱいくらいは、どきどきもじもじしながら裸で待つべ。

222:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 23:21:57
つうか、去年までがおかしいんだよな。
一次結果しか公表してない段階ですでに最終選考に入ってるって、その後の引き延ばしは
いったいなんなんだか。
ワナビ虐めて愉しんでるのかね。

223:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 23:30:42
今日は電話なかった・・・
明日こなきゃお終いだ・・・

224:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 23:52:59
>>222
別に引き延ばしてる訳ではないと思う。
時雨沢やら編集長やら、忙しい人たちに6本も読んでもらわなきゃいけないんだから
どうしても一ヶ月くらいは期間見とく必要があるんだろ。
8月前半に作品渡しといて、9月に選考会という流れだろう。
あと、去年の最終選考始まったのが二次発表前かどうかはわからんぞ。


225:名無し物書き@推敲中?
08/08/02 23:57:10
そわそわしながら待ってたのが馬鹿みたいだなぁ

226:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 00:19:26
ここにいるのは一次突破者ばかり?

ならちょっと聞きたいが、今回送った作品のジャンルってどんな感じ?
ファンタジーとか異能バトルとか

227:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 00:46:38
クチクセェバトル

228:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 01:01:37
「ターミネーター」系

229:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 01:34:25
一次落ちの俺
余りに文字数が多すぎた為に、ほとんど改行無しで送った(セリフのところも)
これって、内容以前の問題だよな?

230:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 01:39:44
すげえつまんなかったんだろうなあ

231:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 01:54:29
斜に構えた主人公と寂しがり屋のヒロイン、枯れたオッサンの織りなすハートフルゾンビコメディー。

232:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 02:03:24
内容が良くて、相当読みにく作品の場合、
一次通過とかあり得る?

233:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 02:04:04
よくある化学も平行して発達したファンタジー世界。
でも魔法は出てこない。
ギルティギアに近いような近くないような。



234:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 02:12:42
地上が戦争真っ只中な世界の地下都市が舞台。バトルなし。
キーワードは空で、ヒロインは人外。

235:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 02:15:43
「内容が良い」は書いた本人が決める事じゃないだろ
大抵読みにくい書き方してる時点で内容だって糞とわかる

236:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 02:29:54
234って、ドラクォじゃん

237:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 03:06:20
恋愛モノの途中でヒロイン死亡、だが不審なところがあって……というミステリ。
バトルなし。

238:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 04:22:37
読みにくい≠ヘタ じゃないから注意な。
読みにくいプロなんざ、掃いて捨てるほどいる。

239:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 07:14:38
少なくともラノベで、しかもスタートラインにも立ってないワナビが言う事じゃない

240:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 09:01:16
読みにくいプロは下手なんじゃないのか・・・?

241:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 09:45:51
>>236
そうなると、もちろん女神エンドだろうな
個人的には主人公喰われて時を止めるほうでもミサイルで撃ち落されるほうでも可

242:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 09:49:27
それを言うなら読みにくい≠面白く無いだろう

243:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 11:14:57
『ほうかご百物語』が大賞をとったせいで、今年の応募数は増えたような気がする。
実際、ああいうふうに書くのは難しいのかもしれないが、逆にあれくらいなら誰でも書けるような気がしてくる。
別にあの作品を批判してるわけじゃないぞ。個人的には肌に合わなかったけど。


244:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 11:19:23
>>241
それはドラッグオンドラグーンかと・・・

245:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 11:47:25
>>243
阿智やおかゆの時も
そんなこと言ってなかったか?

246:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 12:44:53
阿智やおかゆははっきりと作者の個性が感じられるけど、ほうかごの人はねえ……。
次のシリーズを書いたとしても、あの人の作品とは判別付かんよな。

言っとくけど、それ以外の受賞作は多かれ少なかれ評価してるぞ、俺。

247:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 15:54:37
>>243
いや、間に合わないんじゃね・・・?
影響が出るとしたら次回以降だろう。

248:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 17:25:27
2008年上半期ライトノベルサイト杯新人部門で入ってたのは君のための物語だけか。
順当と言えば、順当なんだけど。

249:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 17:57:55
ほうかごが入ってないのが笑えるっていうか、
なんつーかほんと大賞受賞作品()笑になってきてるなおい。
一票すら入らなかったんだな・・・。

250:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 18:06:36
Amazonのレビューでも、放課後評判悪いね。大賞だからそれなりに売れたとは思うけど

251:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 18:09:55
>>250
それなりに売れたせいで逆に評判悪いんだろうな
内容や作者名でなく「受賞作だから」で手にした客だけだから
そりゃ内容が伴ってなきゃ厳しくもなるわ

252:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 18:17:24
一次落ちどもが嫉妬で大賞作叩いてるよw

253:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 18:21:23
>>252作者はひっこんでろクチクセェクチクセェ

254:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 18:23:07
大賞作「だけ」叩いてるという事実をよく考えろ
むしろ、おまえのほうが現実見てないだけにしか思えんわ

255:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 18:36:33
誰かが言ってたけど、MFの佳作ぐらいだったら良作だったかもしれないのにね

256:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 18:40:25
前々回のミミズクなんちゃらよりよかったけどなー>イタチ
ミミズクはスイーツすぎてガチで読んでて吐きそうだった

257:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 18:41:05
読んでないから、具体的に放課後が不評の理由を教えてくれ。

258:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 18:42:18
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

全投票見ると入ってる事は入ってるけど、ほうかごより桜田家の方が上って読書家からは評判悪いな。
杉井のイタカの方が上だし。
ところで阪急電車はラノベじゃないと思うんだが……

259:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 18:45:01
>>256
まあ、そこら辺は同意だが、大賞の看板は荷が重すぎたということだろう。
ただし、MFの佳作としても空気扱いだったように思う。
大賞にしたのはそんぐらいしないと1巻すら売れないという販売戦略だったのかもしれない。

260:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 18:45:38
さて、電話は来なかった・・・な・・・

261:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 18:48:26
つか何でベントにそんな票入ってんだよww

262:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 18:49:03
ミミズクはいかにも「まともに読書したことない人がしたり顔で名作認定しそう」な本じゃん。
あれはそういうターゲット層があるからいいけど、ほうかごは広く浅く無難すぎてどこにもヒットしてない。

263:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 18:52:49
電撃って大賞出ない時ってあったっけ?



264:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 18:55:47
14回組で一番下なのは葉桜か。……何となく理由が分かるから悲しい。

>>263
最初の方で何回かあったけど、止めたみたいだな。

265:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 18:55:48
ミミズクもほうかごも好きな俺涙目。

266:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 18:58:48
電撃はなんとかして大賞を出すような方針ともいえるし、
他の賞の数倍の応募作きてるんだからそりゃ大賞クラスも出るわなと言えなくもない。
個人的には大賞で良かったのはブギーと塩くらい。

267:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 19:02:50
>>258
うんでるがリリスより下で笑ったw
電撃文庫のスレでもうんでるバカにされまくってるし、
もし自分の作品があの扱いを受けたらへこむだろうな

268:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 19:08:07
>>257
読者に向かって説明口調だったりテンプレ萌えキャラのオンパレードだったり
萌えラノベの典型って感じだったのに、大賞というせいで期待値が上がりすぎてた
そつなく適度にゆるく楽しめるってスタンスは否定しないけど、無難で大賞はなー


269:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 19:25:56
前評判だけが先攻して蓋を開けたらアレ? ってパターンか

270:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 19:28:26
読む側からすれば「無難」なだけで大賞にするなよと言いたくなるが、
選ぶ側からすれば、好き嫌いが激しそうというか、「無難」じゃないものを
大賞に選ぶのには、多少ためらいとかそういうのがあるんだろうな。
(選んだ責任? みたいなものが発生する・・・んだろうか?)

逆に言うと、どういう作品だったら大賞に相応しいと言われるんだろうな?
全然わからん。

271:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 19:34:40
上遠野とか時雨沢なら大賞でも納得されそうだけど、
シャナの人とかとらどらの人とかだともう批判出そう

272:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 19:36:08
選評とアマゾンやブログでのレビューに、かなりの温度差があるよね

273:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:00:04
別にいいじゃん。素人のただの感想なんだし。

好きに感想言えるのはよゐこ。

274:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:00:48
>>260
よう、兄☆弟!

275:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:01:16
>>270
それは選考員が考えればいいわけだけど。
まず、圧倒的に面白いもの。これはどんなジャンルであっても文句が出ない。
ただし、読む人のことを見通すのが困難なことは実証済みなので難しい。選考委員の責任。
次に、その賞のカラーを象徴するもの。これはその時々で変わることもある。
電撃の場合はなんでも出しているのも事実だけど、大賞という響きからは
大作(ただし枚数制限があるのでその雰囲気が漂うもの)を期待してしまうのではないだろうか。
他には、テーマが深いだとか、強い感動が得られるとか。
また、斬新なものというのもあるが、電撃大賞カラーからは外れていると言える。

少なくとも、バンシーやほうかごは鳴り物入りで出ててきてもさてどこにいるんだろうと
その姿を探してしまうような小品であったのは否めない。

276:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:03:34
俺がポニョだ!

277:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:09:32
審査員変わって一回目だったし、安パイだったのかもね
今回の大賞作見てみないと新審査員の傾向は掴めない

278:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:09:59
まあ「イタチさん萌え」で大賞を獲ったようなものだからなぁ>ほうかご百物語

279:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:10:30
でも実際萌えないよなイタチさん

280:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:26:41
電話こなかった糸冬了
いまごろ最終に残った人たちはウハウハなんだろうなorz

281:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:30:48
落ち着いて>>218を見ろ。
たぶんみんな2次発表直後くらいに電話があると思ってる。
むしろ選考段階が一つ増えたことでそれより遅くなると思ってる。

・・・と思ってるが、実際どうなるかわからん。
とりあえず二次発表に名前が残ってるかどうかを確認するまで
望みは捨てなくてもいいかと。

282:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:32:17
つ希望
会社の引越し作業があるなかで、例年通りに電話が来るとは思えないけどね。


283:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:37:42
第一、日曜に出版社が仕事してるとは思えん。

284:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:39:59
土、日は休みだよ、何なら賞に関しての質問と称して電話してみな

285:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:42:56
担当が個人的に電話するんだろ? しかし紅玉の担当はいいな。
「賞とろうがとるまいがこの話は自分が責任持って本にする」って電話の時点で言ったんだよな。
うらやましい。

286:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:43:46
そもそも土日に電話って話はどこから来たの?

287:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:44:14
出版社なんて出勤時間も公休もあってないようなもんじゃないのか

288:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:45:56
>>286
このスレでは>>42が初出。ソースは不明。


289:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:46:58
>>286
電撃新人賞スレの過去ログみればわかりますよ

290:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:51:20
>>285
電撃編集部の電話番号は1本で統一されてる。
土日で編集部自体が閉まってれば電話の掛けようが無い。
個人の`プライベートな携帯でかけるわけがない。

291:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:51:57
ここにいる人には電話が来てない(そして来ない)から
「電話が来るのはまだ先だ」なんて希望的観測に縋ってるようにしか見えない

292:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:57:49
どうみても一人が必死になって言い張ってるだけだな

293:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 20:59:19
編集部に土日なんか関係ないよ
自由業の作家相手なんだからw

294:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 21:00:08
>>290この必死さは確かにちょっと怖い
ちなみに一行目のソースは?

295:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 21:02:12
大体、電話の期間が確定してるわけでもなし気楽に過ごしてろよ。
流石に8月すぎてなかったら諦めろ。

296:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 21:03:24
>>294
ソースか、それは自分の持ってる名刺二つともに電話番号が共通w

297:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 21:03:56
うわぁ

298:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 21:05:48
雑誌や小説の後ろの方に書いてる電話番号も同じだから、なんら不思議じゃないけどな。

299:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 21:17:12
8月の頭に電話が来るのは、ほぼ間違いないと言っていい。
すがっているんじゃなくて、土日に電話がくるってのが胡散臭いだけだ。
8月の10日を過ぎたら、俺はすっぱりあきらめるつもりだ。
そもそも、いつあきらめようがそれは個人の勝手じゃないか。
他人が口出すことじゃない。

まあ、受賞してないのにいつまでもあきらめきれない奴は後で後悔するけど。



300:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 21:19:36
むしろ、8/2 8/3(土日)に電話がこなかったらアウトだって思ってる人
ちょっと冷静になった方がいいぞ。
電撃の過去スレに土日に電話来たってカキコがあったとしてだ、
ほんとに電話があったなら「電話来た!」なんて書くわけないからな。

いや、まあ、普通に考えれば・・・だけど。

301:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 21:21:34
食い付きがいいと嬉しくなって粘着しちゃうのかね、この人は

302:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 21:22:49
そういや、なんで電話かけてくれるんだっけ。
最終に残りましたよ、だから原稿の手直しよろしくですーって話だっけ?

303:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 21:24:21
>>301
たぶんお前の言う粘着は、土日編集部は休みといってる俺の事なんだろうが、
299も300も別人だからな、そもそも土日電話に期待するだけ馬鹿ってのは共通してる。
俺は今回だしてないからどうでもいいし、粘着する理由もないがw

304:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 21:24:43
>>299
んだな。ま、二次の結果は恐らく今週の金曜に分かる。
電話が来るかどうかどきどきするのはそれが
分かってからの方がいいぞ精神衛生的に。

305:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 21:28:58
>>302
えーと確か「最終に残ったってことは最低一人以上の編集にプッシュされてる」
んでその中から未来の担当が決まるから、その担当候補の人が挨拶がてら…じゃなかった?
紅玉のもそういう感じだし

306:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 21:29:38
最終に残ってるなら電話とかどうでもいいし、残ってないなら電話とかどうでもいいから、結局どうでもいい。
自分の出した作品に見合った評価が受けれれば、それで十分だよ。だから早く選評くれ。

307:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 21:31:17
>>305
㌧㌧(●´-`●)

308:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 21:45:30
俺もはやく選評欲しー!

ところで、選評送付が11月って、ソースありの確定情報なんだっけ?
家族に見られたくないから、ポストの前で待ち続けないと。

309:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 21:49:32
来年がそのくらいだから、今年も同じじゃね

310:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 21:54:03
土日しか電話しないなんていう変なポリシーを持った会社なのか、メディアワークスって会社は?
そんな編集部聞いたことねーよ。メリットも何もねーだろ。

結果が出れば、平日でも休日でも電話するのが普通。

311:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 21:58:19
平日の仕事中に電話されても困るんだが
かといって仕事帰りだと遅いし

312:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 21:59:15
>>310はニートだからわからないんだろ

313:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 22:01:37
>>312
学生さんは気楽ですね

314:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 22:07:41
……平日好きなときに電話して、もちろんいなければ留守電でいいのでは?
ごく普通に考えて。用件伝われば改めて電話できるし

315:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 22:11:42
普段、かかってこないのに
電話がかかってきた!
まさか!? と思ったら親。
紛らわしいorz

316:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 22:13:16
オレは今日、電話かかってきてwktkしてとったら
普段かけてこないバイトの女友達だったよ
むかついたから二度と電話すんなって言って切った

317:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 22:38:02
>>316
お前には童貞神のご加護があるはずだ

318:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 23:13:32
>>312
今夏休み中で何もしてないから、ニートみたいなものだが
あんたは大層立派な仕事をしてるんだろうな。
確かに俺には仕事してる人間の気持ちは分からない(笑)
ていうか、分かりたくない。作家デビューはしたいけど。

319:名無し物書き@推敲中?
08/08/03 23:25:03
>>317
ちょ、迷惑ww

320:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 02:43:08
あと・・・五日・・・

321:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 12:20:21
ニートから作家が生まれる。

322:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 16:39:22
母さん
待つのはもう疲れたよ……

323:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 16:54:59
もう…ゴールしても…

324:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 17:24:15
落ちてたら、また次回作書くの?

325:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 17:44:15
次々作品を書いていけないやつが作家になれようか

326:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 17:49:40
フラゲ明日だぞ皆の集

327:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 17:54:49
マジ? 早すぎね?

328:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 18:00:49
落ちた俺はどうでもええわ。
他の話題を挙げてくれ。

329:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 18:11:04
>>328
恋空まじおすすめ。感動した。

330:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 18:11:41
明日!? 公式より五日も早いぞ。釣りではないのか……

331:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 18:21:37
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です

332:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 18:26:15
電撃文庫スレでもフラゲ明日か明後日って感じだね

333:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 19:02:16
kkk

334:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 19:05:46
フラゲ

二次通過作品は

「幽霊だって生きているっ!」橘圭朗
「手を伸ばした先にあるもの」財前龍一
「翡翠の風 瑠璃の翼」幸野まこび
「空想推理人」伊坂邦亮
「破戒綺譚」真冬

以外の280作品です

335:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 19:08:29
恋空って、文章作法は守られていないけど、面白いよな。

336:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 19:12:21
パスタ食えよ

337:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 19:15:32
なんでそこだけこぴぺしたんだろう

338:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 19:27:10
>>334
やったー! 二次通過だー!
ってぬか喜びすらできぬほどの釣り臭。

339:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 19:34:58
>>337
じつは本当にフラゲで、明日になったら「以外」の他は本当だったと……

とか、ちらっと思ったけど、二次で五作品しか残らないとかありえんよなw

340:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 19:48:04
>>334
むしろなんでこれだけ落とされたんだw
私怨かw

341:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 19:51:02
というか缶詰の一次通過者発表順ってどういう順番なんだ? 届いた順…じゃないよな?

342:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 19:56:38
そういや前回か前々回の一次発表、
最終的な受賞者が真ん中のあたりに固まってたな。
まあ偶然だとは思うが。

343:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 20:06:12
>>341
締め切り間際に送ったら後半になったよ

344:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 20:10:21
当日夕方で真ん中過ぎだな

345:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 20:49:32
十日前で前半だった。
届いたじゅんかな。

346:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 20:50:06
当日夜で真ん中より前あたり

347:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 20:50:57
〆切直前でやや後半。
一次通過が決定した順でないの?

348:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 20:51:55
池袋のとらか……ちょっと遠いから行ってなにもなかったらへこむな

349:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 20:52:53
>>348
よろ

350:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 20:58:39
〆切一ヶ月前に余裕をもっ送ったけど後半だったよ

351:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 21:00:54
変に勘ぐられても困るから適当にシャッフルして載せてるんじゃないの>順番

352:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 21:05:37
だったらあいうえお順にすればいいのに……

353:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 21:08:59
あいうえお順は見やすいし良いよな。

354:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 21:11:14
読み方不明だよ、アホじゃねえのこいつら!

355:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 21:26:22
俺は〆切日当日の夜10時頃に夜間窓口で出して
晒して「その10」の辺りだったな

356:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 21:28:28
ちょっとばらつきあることを考えると、一次通過が決まった順かもな。
送られてきた作品って順次下読みに渡されるらしいし、下読みから原稿が返ってきた順。

357:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 21:30:33
>>354
応募要綱守らない人ですか?

358:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 21:40:04
応募要項にタイトルにフリガナとかあったっけ?
俺、ふってないぞ。

359:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 21:42:44
ところで、二次は何人くらい通すんだろうね? 例年通りかな。
三次で選評が二人分から五人分になるわけだから、ガッリガリ削られそうだな。

360:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 21:46:16
つーかさ、本当に1次で2人読んでるんなら、1次落ちにも選評寄越せよ

361:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 21:46:59
一次通過作を二人で読んでるんじゃないのか?

362:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 21:47:54
評価しようもない本当に「ただのクソ」が一次で落ちるんじゃないの?
それこそ日本語になってないとか

363:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 21:48:14
いやさすがに無理だろ。数が数だから。

364:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 21:52:17
>>359
んー、でも選考一段階増えてるわけだから、例年通りに削ると数が足りなくなるよね
一次は選評の工数減らしで例年通りだったけど

365:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 21:58:50
思ったんだけど、
一次の難易度が下がったんじゃなくてさ、

一次→例年通り
二次→例年通り
三次→例年通り
四時→担当つけて教育できそうなのを選抜
最終→受賞作決定

って感じなんじゃね?

366:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 22:01:13
一次の難易度が下がったなんて話は聞いたことがないが

367:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 22:13:58
> 1~2次選考通過者 :編集者2名の選評をお送りします。
> 3~4次選考通過者 :編集者5名程度の選評をお送りします。
> ※選評送付の導入にともない、第15回より選考段階が1段階増えます。
> そして! 最終選考作の作者には、必ず担当編集がついてアドバイスします!

いまさらだけど、これちょっとおかしいよね。
4次通過者は最終選考だから選評もらえないわけで、5名の選評もらえるのは
3~4次「落選者」じゃねーのかと。

368:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 22:36:33
最終選考落ちもあるのでは?
そいつらが4次通過者。

最終選考通過して、やっと受賞作と、受賞漏れが決まると。

369:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 22:38:15
あれ、最終選考落ちも担当がつくから選評もらえないんじゃなかったっけ

370:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 22:41:16
※最終選考作については、選評の送付はありません。

371:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 22:41:53
最終選考作ってのが、受賞作と受賞漏れ(最終選考通過作)だろう?

ってことは最終選考落ちは4次通過作であって最終選考作には該当しない

372:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 22:55:27
電話来ないってーーーーーーーー!!!!!!!!
クッソ合宿中もwktkしてたのに電話すら鳴らなかったぜ…orz
諦めて新作いきますかっ

>>188
強烈にフュイタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
帰ってきて一番爆笑したぜwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゼロ魔、ハルヒがラノベ界の神というのはまず理解できる

だが、狂乱、紅を加えて四天王だとwwwwww

狂乱? 紅? はぁ? 大爆笑だっぜ!!!wwwwwwwwww

ただ、アニメ化しただけだろうにwwwwwwww

売り上げも大したことねぇし、狂乱なんか正直クソだろうがw

スレーヤーズにロードスだろうにwww

ひょっとして、春からアニメ見てラノベ界の四天王とか勘違いしてる新参か?
馬鹿だな~アニメ化で神なんて言っちゃ笑われちゃいますよっとw

373:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 23:12:06
うわあ

374:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 23:14:44
>>371
落ち着け、論理的に破綻している。
受賞漏れが4次通過と最終選考作とにまたがってることで「送るけど送らない」と矛盾してしまう。
奨励賞とかは出版は確約しないけど担当はつけます・・・という意味だったら、
一応意味は通るな。4次通過は担当付くか付かないかはお約束しませんよ、と。
大賞および優秀作品は出版するとはあるが、優秀作品がどこまでなのかは明言してないようだ。
どっちみち言葉が曖昧な気もする。普通に間違えたんじゃないかとも思うが。

>>363
じゃあ一人しか読んでないんじゃない?数が数だから

375:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 23:24:17
>>371
てか最終選考ってのは「通過」するもんなのか?

376:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 23:36:30
>>374
いや、論理破綻は起こしていないだろう?

>受賞漏れが4次通過と最終選考作とにまたがってることで「送るけど送らない」と矛盾してしまう
矛盾しないじゃん
この理論貫けば丸く収まる

4次通過作と最終選考作は別だって
最終選考作は最終選考に通過
4次通過作は最終選考落ち
そして、最終選考作の中から受賞作と、受賞漏れが出る
受賞漏れには担当がつくから選評は送られない
4次通過者には、最終選考で落ちているんだから、担当はつかない
そして選評が送られる>だから4次通過者には―って文言がある

どこが論理破綻だ?

>>375
俺は最終選考も通過、落ちがあると思ってたけど?
選考なんだし

377:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 23:41:29
>>376
その「最終選考落ち」と「受賞漏れ」はどう違うの?
最終選考というのは受賞作と受賞漏れを決める選考でしょ?

378:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 23:43:00
最終選考を終えた上で受賞作が決まるんじゃないの?

379:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 23:43:06
>>376
だから最終選考を通過して、なお受賞漏れがあると?
俺はてっきり受賞させるか、させないかという意味での「選考」だと思ってたが
現に去年までの三次通過は一桁だったんだろ?

380:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 23:45:11
>>376
俺は要綱見てこれと同じように思ったけど違うの?

最終選考って受賞作を決めるの?

381:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 23:48:44
>>377
受賞作決めるのと、最終選考は別物だと考えているんだが、違うのか?

でないとこの公式の内容と話が合わないだろう?

382:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 23:51:51
え? 最終選考で受賞作決めるんじゃないの? 
四次を通過した最終選考作品の中から、受賞作を選ぶんでしょ?

383:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 23:55:47
URLリンク(dengekibunko.dengeki.com)
16回の要綱だが、↑には、
>1~2次選考通過者:編集者2名の選評をお送りします。
>3次選考通過者:編集者5名程度の選評をお送りします。
>そして! 最終選考作の作者には、必ず担当編集がついてアドバイスします!
>※最終選考作については、選評の送付はありません。
とある。
こっちが正しいんだろ。つまり四次通過=最終選考作=選評なし担当つき




384:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 23:56:36
あーわかった。
以内と未満の違いみたいな話をしてるのか。

確かに、『四時選考通過=最終選考に残った』ってことになるから、
五通の選評がおくられるのって、三次通過作品だけだよな。

公式の表記で、三次、四次通過者に選評を送付するためには、
『四次通過作品を最終選考にかけ、受賞さく及び担当をつける作品を選抜』という事になる。
つまり、四次を通過したらそのまま担当がつくとはかぎらないってことか?

385:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 23:57:03
>>381
最終選考はわざわざ作家交えて判断すんのに、そっからさらに通過させて……なんてするか?
一桁の作品なら、その場で受賞決めるのが自然だと思うが

386:名無し物書き@推敲中?
08/08/04 23:58:05
時間差……
なんだ、ちゃんと『三次選考通過者』って書いてあるんじゃないか……
ってことは四次通過=最終選考残留=担当つき=選評なしでいいんじゃないか……

387:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 00:00:58
>>383
そっちの要綱だとそうなるな~

やっぱ誤記か……

388:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 00:01:16
解☆決

389:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 00:01:43
>>383
で、これだとつまり一段階増える云々はいらないんだよな
どうして今回だけ一段階多いとかになったんだ?

390:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 00:04:02
そうだな。四時選考という概念事態なきものとされてるな。
たぶん問い合わせとか殺到して『四次選考はやるけど、公式には無い事にしよう』って話にでもなったんじゃね?

391:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 00:06:44
いや、記述がないだけで、「三次通過者は選評あり」「最終選考作は選評無し」の二行で
四次があることは確定。
>>367の表記も>>383の表記も、なんか中途半端だよなw

392:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 01:00:00
>>376
誤記で落ち着きそうだが、もう一度よく考えてみるべきだ。

>最終選考作ってのが、受賞作と受賞漏れ(最終選考通過作)

と言っているのならば、4次通過はどこにいるのかと。
最終選考でもない4次通過でもない5次選考という状態を勝手に作っている。

393:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 01:18:51
>>391
中途半端か?
>>367が誤記で>>383が正しい、ってだけのことにしか思えない

最終選考作ってのは最終選考に残った作品(=4次選考通過作)
最終選考通過=受賞

なにを悩んでるんだ

394:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 01:29:27
>>393
いやいや、>>383だけ読むと、四次選考の存在に気づくのが難しいってこと。
>>367>>383を合わせ読んでやっと全体像がわかるわけでさ。
しかも、片方は明らかに誤記してるし。

395:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 13:37:36
僕は掴んだ、サンズオブリバティを。

396:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 14:30:19
倒置法やないか~い!(チンッ♪)

397:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 15:22:36
ところで、なんで「処女作」って言葉はあるのに「童貞作」はないんだい?

398:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 16:05:56
自分の膜(幕)を破る意味じゃね?

399:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 16:06:47
>>397
処女と言う言葉には色々な含みがあるからな、神聖だとか。
初めてのおめでたいい物、特別な物という意味で処女が使われてるのではないだろうか

400:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 16:29:48
>>397
処女航海って言葉があるだろ?
船ってのは女性としてあがめられてたんだ。だから初航海を処女航海、メイデンヴォヤージュって呼ぶようになった。
そっからメイデンって言葉が一人歩きして、初めての、という意味合い持つようになって、そのとばっちりで処女作と呼ばれるようになった。
つまり小説は女性なんだな。
と、今でっちあげた。

401:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 17:18:30
かっこいいこと言うな、お前。

402:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 17:26:32
一度も突き刺したことのない、未使用の聖器を我が手に。

403:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 17:31:19
>>397
鉄の処女って言葉があるだろ?  女性を串刺しにして血を採取したという
エリザベート・バートリの鉄の棺だ。
汚れのない血液は美容に良いとその筋で重宝されてたんだ。
だから処女を埋葬する棺をアイアンメイデンって呼ぶようになった。
そっからメイデンって言葉が一人歩きして、初めての、という意味合い持つようになって、
そのとばっちりで処女作と呼ばれるようになった。
つまり小説は女性なんだな。
と、今、俺もでっちあげた。

404:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 17:36:13
なんで姉妹提携って言うのに兄弟提携って言わないの?

405:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 17:37:29
百合は絵になるがガチホモは絵にならないじゃないか

406:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 17:40:11
姉妹の方が美味しいからだ。

407:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 17:47:13
>>405
世の中の本屋に、BLコーナーはあっても百合コーナーはない。
お前の認識がおかしい。

408:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 17:54:01
姉妹で繋がる場合、両頭チンポを介して対等に繋がることが出来るけど、
兄弟の場合はどちらかが一方的に突っ込まれて対等じゃなくなるからだ
常識だろ、こんなの

409:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 18:14:44
生殖者ばかりだな

410:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 19:39:45
いよいよ明日

411:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 20:18:18
明日が最後の祭りか。
楽しもう。

412:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 20:38:17
何時くらいかなあ。
午前中にリスト上げてくれる神はいるんだろうか

413:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 22:00:35
電話来なかったから半ば諦めてます…

414:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 22:03:00
おみあしなめなめ

415:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 22:46:43
さて、一次通過の喜びに浸れるのも今日までだ

416:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 23:06:40
話ぶったぎり。
いつも悩むんだがおまいらフォントって決まってる?
作風とかに合わせた方がいいのとか悩むんだよな。

417:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 23:20:23
>>416
イワタ中明朝体おすすめ。

418:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 23:27:29
二次でいくつ残るんだっけ?
30くらい?

419:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 23:35:38
教科書フォント。

420:名無し物書き@推敲中?
08/08/05 23:38:22
スネェェェーーーーーーーーク!
まだだ、まだ終わっていない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch