07/06/20 01:34:13
関連スレ
ムッシュ・エ・マダム矢島
スレリンク(bun板)
3:名無し物書き@推敲中?
07/06/20 01:34:46
過去ログ
01 スレリンク(bun板)
02 スレリンク(bun板)
03 スレリンク(bun板)
04 スレリンク(bun板)
05 スレリンク(bun板)
06 スレリンク(bun板)
07 スレリンク(bun板)
08 スレリンク(bun板)
09 スレリンク(bun板)
10 スレリンク(bun板)
11 スレリンク(bun板)
12 スレリンク(bun板)
13 スレリンク(bun板)
14 スレリンク(bun板)
4:名無し物書き@推敲中?
07/06/20 02:56:41
>>1
乙
5:名無し物書き@推敲中?
07/06/20 09:46:18
>>1
乙
とりあえず第三回やるみたいで安心
6:名無し物書き@推敲中?
07/06/20 14:54:08
てすと
7:名無し物書き@推敲中?
07/06/21 17:08:24
おっつー
発表あと十日だ。
8:名無し物書き@推敲中?
07/06/22 01:44:27
関連スレ
ポプラ社★ズッコケ文学賞
スレリンク(bun板)
9:名無し物書き@推敲中?
07/06/22 07:31:45
第1回ズッコケ作家賞受賞は↓
10:名無し物書き@推敲中?
07/06/25 23:18:02
このままだと即死しそうなんで、あげておく。
11:名無し物書き@推敲中?
07/06/25 23:19:28
あれ、あがらん
12:名無し物書き@推敲中?
07/06/26 03:21:33
いつアクセスしても「人大杉」で読めんかったが、ついに直ったようだ。
最終に残っている奴ら、去年の誰かみたいに浮かれて書き込みなどせず、
粛々と待ちませい。結局、なるようにしか、ならんのだからにょ。
13:名無し物書き@推敲中?
07/06/26 17:55:21
そのとおりだ。にょにょにょ。
14:名無し物書き@推敲中?
07/06/28 05:38:34
しかし閑散としてるな。もう誰も興味ないのか。
15:名無し物書き@推敲中?
07/06/28 12:29:40
みんな最後の望みが絶たれて、落ち込んでるんだよ。
なんやかんやで、実は連絡を待ってたんだよ。
ほっといてあげようよ。
16:名無し物書き@推敲中?
07/06/28 12:31:14
送ってないけど興味あるやつもそこそこいると思うけど
そういう人とってはまだ動きないしな
17:名無し物書き@推敲中?
07/06/28 12:38:26
受賞者の新作が出ないうちに第2回発表かあ
18:名無し物書き@推敲中?
07/06/28 13:06:24
ぷ に む
み げ す
ぽ ら め
ん れ を
あ る ね
あ と た
あ お に
あ も お
あ っ れ
あ て を
あ い お
あ た ど
あ の し
あ か て
19:名無し物書き@推敲中?
07/06/28 13:29:51
>15
俺の事じゃないか!
二次は通ってるといいなぁ
20:名無し物書き@推敲中?
07/06/28 15:49:35
まだ生き残っているのか。うらやましいなあ。
一次落ちして脱力して、なんかやる気が出ないよ。
本当におれのより面白いのが受賞するんだろうなあ。
21:名無し物書き@推敲中?
07/06/28 15:53:42
>>19
無理だな、二次通ると連絡がある。
22:名無し物書き@推敲中?
07/06/28 16:15:53
ギャー!
二次通過で連絡あるんだ?
じゃあ、二次落ち決定かよ……しょぼーん
23:名無し物書き@推敲中?
07/06/28 16:16:08
誰が受賞しても買うつもりないけどねw
24:名無し物書き@推敲中?
07/06/28 16:32:03
ああ! もうすぐじゃないか発表!
25:名無し物書き@推敲中?
07/06/28 17:58:09
大賞の当てっことかしねえの?
ちゃんと三作出るとか、わりと興味ある。
さすがに賞金下げられないから、来年から優秀賞がなくなるんじゃないかと
思ってるんだけど。何はともあれ土曜日か。
26:名無し物書き@推敲中?
07/06/28 19:06:32
何で受賞と関係ない奴が舞い上がってんの?
27:名無し物書き@推敲中?
07/06/28 20:34:40
どうせ、おれは受賞と関係ないですけど、なにか
28:名無し物書き@推敲中?
07/06/28 21:42:19
>>26
読者の気持ち分からないなら書き手になれないよ
どんなやつのどんな作品が大賞でどんなジャンルでどう面白いか楽しみじゃないか
29:名無し物書き@推敲中?
07/06/28 21:59:53
>>26
超上から目線w
えらそw
30:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 00:37:38
もしかして
この人が
受賞者??
31:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 00:40:01
もしかして
この人が
受賞者??
URLリンク(www.d-gensaku.jp)
32:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 00:46:22
ああ。間違いないな
明日か明後日にポプラ本社へ行き記者会見だろうか
33:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 01:12:05
本人の自演連投ですか?
34:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 01:17:56
ざんぱん
35:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 01:26:56
何でもかんでも疑うな
36:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 01:35:12
>>31の人のPNが一次通過者の中にないのだが。
37:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 01:51:41
別名か
ここじゃない別の賞か
38:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 02:25:28
パピルス新人賞:久保寺健彦さんの「みなさん、さようなら」に
◇第1回パピルス新人賞(幻冬舎主催) 久保寺健彦さんの「みなさん、さようなら」が選ばれた。久保寺さんは東京都出身の37歳、無職。
同賞は05年に創刊された雑誌『パピルス』が、ジャンル不問で小説を募集するもの。
毎日新聞 2007年6月7日 東京夕刊
39:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 02:53:05
37歳無職ってスゲエな。
40:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 06:38:45
それで、みなさん、さようなら、ってなんか暗示してる?
41:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 07:19:36
小説家になれなかったらどうなってたんだろう。
チャレンジャーだな。
しかし、ある意味うらやましい。
42:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 07:43:51
羨ましいか
中央官公庁勤務残飯
43:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 11:27:13
おれの予想では、大賞は
「ガッチ探検隊」
だな。この軽い冒険もの風なのがウケそうな気がする。
優秀作は
「天羽助佐衛門の冒険 ロンリー・ウルフと飛行島の秘密」
「夢はもういらない」だ。
長いタイトルが好きなんだよ、きっとポプラは。
44:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 11:57:00
ムッシュ・エ・マダム矢島
スレリンク(bun板)
俺の予想はこの人
心理学をかじった者としては、こういうさむい名前は作品に自信がなければ無理
さらに言うと、めちゃくちゃ可愛い女子高生という可能性もある
45:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 12:05:23
やれやれ。。。。
46:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 13:00:31
ムッシュの自演ウザイ
47:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 14:28:28
発表は明日
第3回の募集開始も明日
48:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 17:33:35
37才無職で「みなさん、さようなら」
自分でもよくわかってるんじゃないの。
49:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 18:29:16
>>44
ここはやっぱりおかしな人が予選を通ってるみたいだね。
去年のバミーといい、今年はムッシュかあ?
いい加減、ポプラさん、HPで注意したらどうかな。。
50:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 18:42:20
人を名前で判断するな
51:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 20:10:00
ズッコケなんていう賞作る会社が名前をとやかく言うわけがない
52:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 20:13:19
天羽助佐衛門の冒険ってなんかタイトルがポプラっぽいよなあ。
俺もこれが受賞してしまう気がするんだけど。
53:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 20:44:44
>>50
名前じゃなくてさ、2ちゃんねるで暴れるのはやめてね、とか。
売れなかったときに、だめ押しされるよとか、注意したほうがいい。
54:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 21:56:11
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
大賞はなしか
55:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 21:58:09
ホラ大みたく、隔年受賞をねらったか・・・
56:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 23:01:14
せこーw
57:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 23:10:11
ま、妥当なオチかな。
58:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 23:13:45
次に送る人としてはいいんじゃないの
次は4000万だからね
家買えるぞ
59:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 23:22:42
>>58
え、キャリーオーバーなの? ここ。
うっひゃー!!!
60:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 23:25:37
サッカーくじじゃねえっつーのw
61:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 23:46:43
実は大賞が出なくて喜んでいる怨念残飯であった。。。
62:名無し物書き@推敲中?
07/06/29 23:51:04
実は大賞無しで内心喜んでいる怨念ばらまき残飯であった。。。
63:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 00:17:04
何だ、何だ。「奨励賞」というのは、どっから出てきたんだ?
賞金はないけど、本にはしてくれるのか?
それにしても「ラブ・パレード」はともかく、「月のうた」と「ガレキの下で思う」は
タイトル地味だな。
64:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 00:30:23
すでにサイトが更新されて、選評が載ってるな。
しかし、この3作品てエンタテイメントなのか? また売れなさそう。
65:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 00:31:26
出版する時はタイトル変えるとは思うけど、内容もすごく地味っぽい。
66:65
07/06/30 00:32:24
本当に地味だった・・・・www
売れねーだろ、これ。
67:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 00:51:53
ポプラ面白いよポプラw
もう売るのあきらめたんだね。
唐突な奨励賞ワロス。
よっぽど賞金くれてやるのが惜しかったんだなー。
68:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 00:56:50
やっぱ、3作品のあらすじを読むと、とても2000万は投資できんわな
それにしても800枚の超大作で、面白いのはなかったんかいな
69:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 00:59:22
やはり「子供も大人も楽しめる作品」というのがハードルを上げているのかね。
70:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 01:14:51
なんだよ、大賞なしで優秀賞もひとつだけって。
賞金ケチってるだけにしか思えないよ。
優秀賞に大賞やって、奨励賞に優秀賞やればいいのに、何が問題あったんだよ。
71:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 01:16:26
ハードルを上げるっつーよりも、
長さ10メートルぐらいの長大なバーの
どこを目指して走り、踏み切り、跳んだらいいのか、
わしらにはさっぱりわからんわな。
72:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 01:45:17
今後はズッコケ文学賞がメインで、もうこの賞は用済み
といわんばかりの結果は、逆に潔いと思うぞ。
今後数年間、ポプラ社に拘束される受賞者があまりにも気の毒w
73:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 01:52:46
自社のホムペですら、この扱いの地味さ。
「皆さん、この賞のことはじんわりと忘れてください」てなかんじだな。
74:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 02:09:27
なかったことにw
75:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 02:29:17
なんかひどくねえか、この会社。
これ以上信頼を失ってどうするつもりなんだ。
そんなに金が惜しいなら最初から2000万なんてするなよ。
76:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 02:29:24
牛肉だと思ってたのに、ブタの内臓だったのね。
77:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 02:45:18
しかし、けっこうな出版社で、ある程度学歴のある社員雇ってる筈なのにどうしてすることなすことこうもお粗末なんだ。
社長は雲の上の人で誰も何も言えないのか?
78:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 02:58:00
社長のワンマンは有名。
79:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 03:26:57
確かに選評読む限りどれも大賞っぽくないなあとは思うけど、
本当にそれでこんな結果になったのかな。そうでなければトンデモ賞だと思う。
別に大賞でもいいじゃないの。奨励賞もらった人ってのもなんか可哀想な気もする。
80:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 03:37:42
おのれ、ワンマン社長! 名前と顔はネットで知ってるから、
あとは「デスノート」を拾うだけだにょ。
81:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 03:55:03
今見たけど、なんか凄いことになってるね。
大賞優秀賞三作しっかり出ないとは思っていたが、まさこんなことに…
2500万浮かせて昨年の赤字の配当分にするって算段かね。姑息。
奨励賞0円って…三冊本だけは出すつもりなのかな。
82:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 04:22:09
奨励賞は文庫か、電子本じゃねの
83:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 04:36:48
どうして大賞じゃなく優秀賞なのか、優秀賞じゃなく奨励賞なのかが講評に書かれてない。
全体的に低調だったらそのことについて書かないとわからないよ。
二度と大賞出す気ないんだろうな。受賞者、応募者をバカにしてねえか?
84:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 05:24:43
このスレを読んで、
いろいろと思うところがあったが、
迂闊なことを書き込むと、即座にポプラ社社員認定されると思うので
やめておく。
85:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 05:40:58
なんだよ、気になるからいってくれ
86:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 05:51:08
>>84
結果出た直後だから、あまり必死な厨はいないと思うんで大丈夫じゃない?
87:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 06:11:54
奨励賞ってさ、賞金はもらえないけどポプラ専属(拘束)になるのかなw
88:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 06:37:22
大賞賞金もキャリーするといいのに……
89:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 06:42:17
賞金の高さだけが魅力だったこの賞から賞金奪って何が残るんだ
90:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 06:53:17
娘をネタに俺を脅して逃げられると思っていたのか
犯罪人残飯
91:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 07:11:27
↑
残飯乙
92:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 07:27:20
なんか、今回のポプラの決定は卑怯に感じるなあ。
大賞にしてやればいいじゃない。
93:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 07:50:33
残飯は卑怯者
94:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 09:42:55
退屈なブンガク気取りに2千万なんか払うわけないだろが
95:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 09:45:21
ホームドラマ大賞になったのですか?
96:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 10:14:48
ポプラ側からすれば、前回も2000万やりたくは無かったんじゃないかと思えてきた。
てか、あれが第一回じゃなかったらたぶん今回みたく優秀賞止まりだったんじゃないかな
97:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 10:19:03
どの小説もNHK少年ドラマシリーズ以下
98:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 10:22:18
>>97
未満じゃなく低下か
すごいなそれは
筒井康隆や新田次郎に並ぶやつがいるのか
99:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 10:37:33
1回目は未満
100:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 12:38:39
一回目の受賞者って今何してんの?
101:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 13:04:39
盗作
102:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 13:11:47
次回は3人が奨励賞だな
103:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 13:42:57
いや、一人が奨励賞で、二人が残念賞
104:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 14:12:47
ここはやっぱり小学館よりの選考だな。
不思議ちゃんが主人公の、なんちゃって純文学を書かないと評価してもらえない。
105:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 14:53:20
何か書き込み増えてるなと思ったら今日だったのか。
なんか……うん、みんなの言っているとおりだな。ある意味すごい。
あらすじ見るかぎりじゃ第一回となんら変わってなさそうだし。
もう自分としてはつっこみようがないよ。
106:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 14:58:59
今回こんなことやっちゃったんだから、三回で終わるつもりだろうね。
金くれないのはっきりしたから、来年は応募する人ほとんどいないだろうし。
一応株式会社のはずなんだけどね、大丈夫か、この会社。
107:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 15:09:31
いや毎年やるだろう。
ホラ大が毎年より隔年で出す方がいいと見せてるからパクッたなと。
毎年出したら重みが減るので出ない年をわざと作ってありがたみを出す作戦。
来年も大賞出さずに3年に1回とかにするかも。
いや5年に1回とか。
あと専属契約ってふざけてる。
作家を一緒に有効利用しましょうと出版社同士で調整しあってるとこもあるってのに。
108:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 15:20:37
ポプラはやっぱり商売うまいなとおもた。
2000万円で応募者をつって、第二回からは実質500万の文学賞と変わらない。
それでも、国内最高賞金の座は維持できるし。
さすがは商売人社長。
109:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 15:20:45
だったら優秀賞2つとかでもいいんじゃない?
去年みたいに編集は大賞出すつもりで3つ選んで持ってったが、
社長にダメっていわれたのが落ちっぽいな。
今年の優秀賞、純文の同人誌の小説みたい。
それでもエンタメといってるのがおかしいというか。
110:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 15:28:39
あらすじを見ただけで売れないってわかるね。
妊娠出産を通して心境が変化する小説なんて、全然読みたいと思わない。
本屋で帯とかみても手が伸びないなあ。
講評をみても興味がそそられる部分が全然ないけど、どうやって売るつもり
なんだろ。
111:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 15:39:29
まあこれで分かったんじゃない?
ここが求めているのがエンタメでもなく大人から子供が楽しめるものでもなく
三十代女性用(それもかなり偏っている)のものだってことがさ。
でもだったら素直に「そういうものを求めているんですよ」とか書いとけばいのに。
少なくともノージャンルのエンタメとは真逆をいってるんだからさ。
112:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 16:01:06
妊娠して心境変化って「おぎゃあ」という映画があったよ
113:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 16:03:12
単館上映でひっそりと終わりそうな邦画みたいなのばっかだな
114:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 16:09:05
編集部が選考する文学賞で成功したものってないよね。
文学青年崩れのセンス悪い奴らしかいないってことなんだな。
115:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 16:37:08
なんか空耳アワーみたいになってねえか。ジャンパー出ねえ、みたいな…
116:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 16:42:52
で、今日は授賞式やってるのか?
去年はバミーたちの画像がすぐにでてきたけど
117:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 16:47:07
やってたら逆に凄いと思うけど。三人並ばせて、でも金はやらん、みたいなw
118:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 17:19:47
>>116
今日やって明日記事にじゃないか?
119:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 17:23:41
創文板で今年一番不幸な受賞者を選出したら、間違いなくここの奨励賞の人たちがランクインだな。
120:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 17:25:10
児童書板で関係者らしきやつが火病ってたのを見て送る気が失せて送らなかった
121:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 18:01:08
ホラ大はしょっぱなに大賞なしではじまってるからなあ、潔いところもあるけど。
この肩透かしは明らかに計画的で、怖い感じさえある。
ポプラって成果主義のはずなんだけど。
売ろうとしてないとこみると、小説大賞は社長の道楽なのかな。
ズッコケ大賞のほうを看板にしていくんだろうね。
122:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 19:45:01
>>117
ワロタ
123:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 21:05:42
おれも、どうせなら大賞やれよと思うよ。
自分の作品が一番評価されたのに、大賞もらえるほどではなかったなんて。
500万貰えるとなったらうれしいんだろうけど、おれだったら気分悪いな。
バカにしてるよ
124:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 21:59:36
おまえの気持ちなどどうでもいい。
125:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 22:35:48
すいませんでした。
ボケ。
126:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 22:40:59
どこが「既存の枠に囚われない新しいエンターテイメント」なんだかな
結局、ひと昔まえの「ズッコケ三人組」の呪縛から抜け出せていないじゃないか
127:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 22:55:17
授賞式やれ。去年の受賞者も招待して、座談会を設け、ネットで流してくんろ。
司会は社長さん、頼みますだ。
128:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 23:02:12
テーマ:ネット時代の盗作について
129:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 23:13:03
第一回の壮大なオチと第二回のドンデン返し。
この賞自体がとてつもないエンタメ。
130:名無し物書き@推敲中?
07/06/30 23:43:24
これはいい
131:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 00:16:17
いろいろと思うところはあるのだが
ポプラ社員乙 と書き込まれたり
「こいつポプラ社員じゃね?」と思われたりすると
ポプラ社にも迷惑がかかると思うので
書き込まない。
132:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 00:33:21
いろんな意味でダメな賞だな。
妊娠して考え方が変わるなんてベタベタじゃないか。
そんな身の回りの狭い世界のことをグダグダ書いた小説なんて誰も読まないって。
133:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 00:34:02
なおらないなあ言い訳体質残飯
好きなことを書けよ
どうせ誰もおまえを相手にしてない
134:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 00:35:05
じゃあ俺も
一次落ち乙 と書き込まれたり
「こいつ落とされたワナビじゃね?」と思われたりすると
迷惑だから書き込むのやめよw
135:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 01:15:15
俺はムッシュと言われた
136:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 01:44:17
俺は滝川クリステルと言われた
137:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 02:42:14
子供から大人まで楽しめる→大人の読者に向けた本のさらなる展開
三回目の募集要項が変更されてる。
138:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 05:27:16
さらに第四回では、
「大人の読者に向けた→三十代女性の読者に向けた」
に変更されるだろう。
まだ続いてればな。
139:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 08:37:42
>>137
ラノベはズッコケ
文学がここ?
140:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 10:14:40
>>132
>ベタベタじゃないか
>身の回りの狭い世界のこと
これを「普遍的テーマ」と言う
世代時代を超えて人々の共感を呼ぶ
141:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 11:02:46
大人の読者向けっていっても、どうせ過激なミステリーはダメなんだろ?
人間愛バンザイな偽善系ブンガクしか選ばないくせにさ。
142:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 11:11:32
>>139
ラノベはラノベの賞へどうぞ。
ズッコケはラノベではない。あしからず。
143:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 11:59:29
人間愛バンザイで
沖縄が出てくる物語はもう見る気も読む気もしない
144:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 12:45:52
今回は盛り上がらないね。去年の今日は阿鼻叫喚の盛況だったのに。
145:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 12:57:39
去年はバミーがここで暴れてただけなんだが。。
146:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 13:06:04
奨励賞の人は賞金もらえないのに専属させられるわけ?
まるで誤認逮捕された上に三年の実刑くらってぶちこまれるように理不尽さ。
147:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 13:06:06
バミー見てる?(・∀・)v
近況報告きぼんぬ
148:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 15:22:10
しかし「子供も楽しめる」という縛りがなくなったぶん、開放的に書けるな。漢字のこととか性描写のこととか。
149:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 15:35:26
削除ボーイみたいなのはもう送ってくるなといってるんだから、
第一回の大賞にしておきながら、なんか凄いこといってる。
150:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 15:48:47
>>149
失敗して学んだんだろ
151:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 16:00:45
講評にもあるように、削除を意識した小学生主人公の冒険物が多すぎて、うんざりだったんだろうな
152:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 16:02:48
講評の文章が、いまいちだ。。。
153:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 19:05:37
来年ここに応募する人ってもうポプラの社員しかいない気がするが。
154:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 19:35:07
浮いた1500万は社長の退職金に加算されまふ
155:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 19:38:53
これから毎年浮くだろ。
156:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 19:39:43
奨励賞っていくらもらえるんだろうな。
やっぱりゼロか。かわいそ。
157:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 19:47:35
ここのみんなで募金してかわいそうな奨励賞の人たちに寄付しようかw
158:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 19:56:00
賞金ゼロでも専属契約で拘束か
159:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 21:14:41
奨励賞は専属契約しないんじゃないかな。
それでなくても、作家が余ってくるし。
それに、そもそも、奨励賞で本にしてくれるのかどうかもわからない。
よく頑張ったね、またね、ですまされたら、どうなるんだ。
いや、せめて、今まで書いたやつ一応全部見せてね、それから決めるから。
と言われるかも。
奨励賞というのが、どういうものなのかはっきりと明記してほしい。
160:名無し物書き@推敲中?
07/07/01 23:52:06
奨励賞って優秀賞っていう意味なんだろうね、本当は。
せめて優秀賞二つにしときゃ、言い訳も立っただろうに…
500万でさえ渋ったんだなあ。大人のやることじゃないよ。
161:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 00:20:13
しょーもねー賞の間違い
162:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 00:42:35
50歳が書いた犯罪小説みたいなの、
タイトルの壊れぶりに惹かれた。ちょっと読んでみたい。
が、金を出してまで読む気はない。
163:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 01:04:27
作家が余るのはいいんじゃないの?
一応今年も三人選んでるんだから、書き手は欲しいんだろうね。
切磋琢磨させて、いいのがあったら本にする。そうじゃなきゃ、ポイ。
一円も貰えない、結果一冊も本も出ない、だけど専属、みたいなことがありうるんだろう。
164:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 02:15:09
前回の失敗が尾を引いてるっぽいね。
よりによって伸びしろのなさそうな奴ばかり選んじゃったから。
本も売れてないし。
165:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 09:52:00
この賞がズッコケてるのは誰あろうポプラ自体の無能ゆえだな。
なんていうかもう例えるなら、人称や視点の基本すら理解できてなくて
そのくせ一人称と三人称を同じ文章に混ぜたら面白くなるだとか
全然そういう話じゃないのにヒロインは不治の病で殺せとか、
もっとつまんない方がおもしろいだとか、狂った意見をしたり顔で言い出すようなイカレ編集は癌だよ。
しかも意見がコロコロ変わるうえ、自分の言ったことを忘れ、他人に責任転嫁するのが得意技。
こういう奴に限って、自信満々で横柄で、敵に回すとやばいタイプで、
実務的な部分に関しては出来るもんで、ヘンにいい役職についてたりするからどうしようもない。
周りもこんな奴の狂った意見に相槌うって、ご機嫌とるばっかだから、けっきょく会社が傾く悪循環。
ポプラ賞の方向性、第一回から言ってることと実際に選んだものが全然ちぐはぐだったろ。
第二回も相変わらずだし、そのうえ第三回は方向性自体を変更してしまうデタラメさ。
主催する側からして、こんないい加減な仕事してれば客はそっぽ向くに決まってるつの。
こんな低脳が編集の第一線で指揮をとってるのだと知ったら、真剣に作家めざしてる人は愕然とするだろな。
166:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 11:55:49
編集者なんて皆悪人だからな。それとも社長のこといってんのかw
売ることは諦めたんだろ。だから金は出せんと。ただ存続はしたいってことだね。
企画力はあるけど、小説を創る力はポプラにはないから。でもまあやめられないんだろうな。
167:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 12:10:13
「エンターテインメント」の意味すらわかっていないフシがある。
168:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 12:55:43
知ってたら、最終で17人も選考委員をたてないだろ。
ばらばらな意見で、まるっきりまとまらない選考会になる。
たとえば集英社を例にとると、純文学とエンタメをわけている。
しかも、エンタメ作品をすばる文学賞に送ると、向こうで小説すばるに応募先を変更してくれる。
その上、ジャンル不問といいながら、小説すばるにはこういうものを選ぶという強いメッセージがある。
選評や選考作にはそれが顕著に表れてるし、すばるの小説というカラーまで生んだ。
一方、ポプラは、去年の作品の影響があるからだめ、なんて言ってたら、あんたらが去年選んだのは失敗だったのかと言われても仕方がない。
169:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 14:16:24
失敗だったんだろうな。評価もないし、売れてない。
ありえない、あんな講評。削除ボーイのカラーがついちゃうのが嫌だっていってんだから。
選んでるほうも、選ばれてるほうも哀れ。第一回大賞なのに…
170:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 15:27:23
31~32歳と50歳がお好みらしい
171:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 17:45:24
>>170
33歳も1人いるが、偏ってる気はするね
172:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 19:09:20
それにしても、どうも思い入れが感じられない講評ですね。
それからサイトの上の方では「エンターテインメント」となっているのに
全体講評では「エンターテイメント」となっている。
編集の人、細かいことだけど、統一した方がいいですよ。校正のプロなんだから。
173:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 19:17:44
要するに「エンターテインメント」がよく分かっていないんだろ
174:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 19:18:24
新潮社も
175:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 19:29:09
おまいらが言うなと、漏れがポプラの編集なら、我慢できずにヌイてしまうな。
176:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 19:49:38
おまいら文句ばっかでよく飽きないな、と言いたいところだが、
ここに限っては褒めるべき要素が皆無だからしょうがないか。
でもまだクソミソに叩くのは早いぞ。
妊娠して世界観が変わった小説、すっっっげえ面白いかもしれないぞ。
奨励賞も俺ら凡人には及びもつかないなんかものすごい深いお考えがあるのかもしれないw
177:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 20:02:25
今回の大賞で得した人は誰もいない、さよならポプラ
178:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 21:45:31
優秀&奨励賞がどんなものかわからないが、次回に送る人は良かったじゃないか。大人が楽しめるものに変更されたんだから。
179:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 21:53:04
どうしたらええんや?
180:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 21:59:01
(`・ω・´) 生きろ!
181:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 22:04:15
次はカチカチのエンタメを送れば無問題か
182:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 22:09:07
下読みさんへ、と書いて
原稿用紙の間に一万円札を軽くのり付けして紛れ込ましておけば、
一次は通る!
一次が万事!
(`・ω・´) まじかよ!
183:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 22:41:59
>>180 それって「もののけ姫」のキャッチだべ。TVで見た
ちなみに糸井重里がその前にプレゼンしたキャッチは「死ぬな」だったな
でも、滝川クリステル死にそう
184:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 23:10:00
どんな賞でもおまえが得することはないよ
怨念残飯
185:名無し物書き@推敲中?
07/07/02 23:19:44
いい加減、ポプラも自分たちにエンターテインメントのセンスがないことを認めろよ。
「加藤あい」だって「中田浩二」との交際を認めたんだからよ。
186:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 01:10:31
読者の立場に立って選考しないからこういう結果になるんだよ。
「こんな感じのやつ選んだらカッコイイんじゃね?」
みたいな自意識ばかり発達した連中には、永遠にエンタメの本質など
わからないだろね。
187:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 01:27:13
さて、みんな、次の賞に向かって、がんばろう。この賞以外の。
188:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 02:14:20
加藤あいって、サンダーバードの人と交際してんの?
渋い趣味だなぁ・・・
189:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 04:49:06
事務局長に名前がある芝田って人、確か浅田次郎を育てた人じゃないかな。
業界ではわりと有名な人だね。幻冬舎かどっかにいたはず。今ポプラにいるんだな。
190:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 07:06:43
森村誠一氏のサイトに作家さんの写真がたくさんあるね。
初めて赤川次郎の写真見ちゃった。
191:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 11:31:10
188はかなりのおっさん。
192:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 12:28:58
一人支配のクソスレッドで、6年連続参加者減少。
こんなクソ場で、社会への憂さ晴らしにデマを流して個人攻撃続けている俺様だけど、
刑務所いけそうかな?
193:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 12:31:00
>>191
最終候補に50歳が2人いる
194:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 16:18:24
第一回の削除ボーイズが失敗だったね。
パクリは置いておくとして、小学生が主人公の冒険物を第一回の大賞にすれば
賞の方向性を示したと思われるから、次回から同じ路線のものが集まってくる
のは必然だと思う。
195:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 16:51:00
50歳の人を残す&奨励賞をあげるなんて好感がもてるけどね。それで育ててくれたらもっといいけど、裏事情はわからないから何とも言えん。
196:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 16:58:25
50にもなって金に目がく(ry
というのは言いすぎか
197:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 17:45:53
>194
当然だよね。それで受賞者は2000万掻っ攫っちゃってるんだから。
それが読めない編集が能無し。応募者は悪くないし、講評で書くべきことじゃないと思う。
何から何まで応募者をバカにしてるな。
198:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 18:18:56
まあ、なんだかんだで第三回は大丈夫だろう。大人が楽しめる作品ね。
199:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 18:23:35
子供はどうなるんだよお!
200:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 19:26:58
>>199
いやだから子供用はズッコケでズッコケるんだろ?
それより第三回からは大人向けにしぼれるって皆喜んでるけど、俺はかなり不安だな。
だってここは大人向けならミツメテイタイとかアンクレットとか妊娠で世界が変わるとかそんな小説がお好みなんだろ?
これらの作風ががここの方向性と言っていいと思う。
その手の小説、俺なら書きたくないなあ。
じゃあ書くなよとか言わないでくれよ。絶対書かないからw
201:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 19:27:54
煮詰めていたい
202:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 19:33:15
携帯小説の方向で、文体は文学
なのかい?
203:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 20:13:39
要するに今後も売れないつまんない非エンタメを追求しますよってことだ
ポプラの示す大人向け作品ってのを求めてる大人って、実はそう多くはないと思うし
ポプラは意外に「文学」コンプレックスあるのかもな
204:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 20:15:25
エセブンガク大賞だから
205:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 20:39:57
拘束されたうえに
編集との相性が悪い
なんてことになったら最悪だな
206:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 21:32:20
だが、拘束されて美人編集者がやってくる可能性もある
207:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 21:33:48
>>200
それは確かに気になるところだけど、落選作がどんなものなのかわからないから一概には言えない。
208:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 21:33:57
ぶっさいくな30女しかいないだろ
209:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 21:42:59
いや、美人なら俺は許したい。
とにかく、ここの編集で一番力のある椰子が、これはおもしろい、と言えば、みんなそうだなと思う。
文学の評価なんてそんなもん。
大衆の評価にしても、何かのきっかけでどうにでも転ぶ。
そんなもんに乗ろうとしてるんだから、みんな宝くじのような人生を送ってるね。
俺はもう足洗おうかな。
210:名無し物書き@推敲中?
07/07/03 22:36:25
私は55歳元自称作家志望
才能がなくて足を洗ったよ
あとはオマケの人生だ
もう創作文芸板で若い奴に粘着するしかねえよ
ぶははは!
ミジメだよばかやろうwwww
211:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 00:02:09
>>210
何で諦めるんだ? 今回のポプラもそうだが、他賞でも五十代のジジイが賞を獲ったりしているぞ。諦めるなよ。諦めたら、そこで人生終了だよ。
212:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 00:55:50
小説家になるのを諦めただけで、なんで人生終わるんだ?
あんたみたいな人が小説をやめると、ほんとに人生が終わりそうだから、一生そうやって生きていくしかないだろうな。
213:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 00:56:07
松本清張賞に応募しろ。
あそこは高齢者専用の文学賞だ。
214:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 01:21:37
現場を知らないときは作家になれば夢のような現実が訪れるのだろうと呑気に思っていた。
だが実際はクソ編集にクソなご意見を言われて罵倒され従わざるを得ないクソまみれ状況になる。
長年、俺の求めてきたものは一体なんだったのだという絶望の荒野の心境になることを忠告しておく。
215:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 02:13:05
バミーのモノローグですか?
ま、第一回受賞者がいまだに目立った動きをしていないところを
見れば、誰もが想像つくけどさ。ポプラの編集者って無能そうだから
余計に、ね。
216:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 02:35:13
40代まで何を書いてもヒットしなかった鶴屋南北が
東海道四谷怪談を書いて大作家の仲間入りしたのが71歳の時だからな。
まぁ、ガンバレや。
217:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 04:07:37
ポプラの編集が小説を作れないというのはまあわかる。
第一回の三作とも構成や文章がひどい。本当に編集がついたのか。
本の最後見ると編集の名前が載ってるから、あれ恥晒してるのと同じだ。
218:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 04:22:12
仕事で編集やってても小説の技術本なんか一冊も読んだことなくて
基礎の基礎も知らん奴に上から目線で狂った駄目だしされるのは地獄。
で仕方なく言うとおり直すと「なんでこんなふうにした。これはおかしい」とキレることも。
編集からしてこれじゃいい小説が出るはずないよ。
219:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 06:32:02
高齢者→松本清張賞、小松左京賞
220:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 07:35:20
編集が小説の技術本なんて読む必要あるのか?
技術本なんて書いてる人間のほうが技術あるのか、と思うほどだが
221:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 07:48:05
今回は、大賞や優秀賞に相当する作がなくても3冊は出版してくれるってことか。
悪くはない。
それで、今度は大人向けか。
受賞作みると、去年の大賞を除いては家族をテーマにしたものが評価が高いのか?
222:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 08:09:03
奨励賞作品って出版されるのかな。
かなりリスキーな感じがするけど。
編集口出しで大幅改稿か新作書かせるんじゃない?
223:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 08:36:11
>>212
何か癇に触ったかな池沼ちゃん?
224:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 13:08:20
>>221
どこに出版するなんて書いてあるんだよ。馬鹿かお前は。
225:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 13:12:46
>>218
よお気違い!
おまえみんなに失笑されてるぞぉ。
226:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 13:20:03
みんな=残飯一人
創作板の常識
227:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 14:01:45
>>224 >>225 よっ、同一人物。失笑されてる馬鹿はお前!
228:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 14:13:32
民 団 新 聞 「民主党に政権をとってもらうのが早道。民主党を総力をあげて応援しようではないか」
URLリンク(www.mindan.org)
社会保険庁につづき在日韓国人からも応援を受ける民主党が勝つであろうと予測する
229:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 14:14:02
誤爆スマソ>>228
230:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 16:08:18
民主党にも奨励賞!
231:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 16:37:37
>>227
別人だなんてどこにも書いてないぞ。連続して書いたらダメなのかよ。ほんと馬鹿だなぁ。ま、知的障害者の親から産まれたらその程度の脳味噌だろうな。
232:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 16:51:11
相変わらずツマカスばっかだなw
233:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 16:52:42
青島幸男の霊が取り憑けばズッコケ文学賞は取れるかも
234:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 16:59:27
知的障害者の親から産まれた=残飯
235:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 17:58:20
>>231 よっ、性格障害!
236:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 18:01:40
残飯は反社会的人格異常者
237:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 20:34:36
去年の大賞作品今読み終わったところなんだけど
これってパクリじゃないの? 似たような話を映画かなんかで
見たことがあるんだけど。デジャブだよ。
238:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 20:40:33
>>237
いや、その書き込みのほうがデジャブだ。
今や、小説にはパクリなんてないのだよ、明智君。
人格が入れ替わる話なんてごろごろしてるし、過去のいやな時間を切り取るなんて、何度使ってもいいの。
ようは、話さえおもしろければ、勝ち。
出版界もドラマも映画も、みんな中国状態なわけ。
わーった!
わかったら、二度とパクリなんて口にするな、YO
239:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 21:06:09
>>237
その作者は別な賞でも「○○に似ている」と選考委員から嫌味書かれてたよ。
何だったっけな、思い出せないけど選評みたいなサイトがあった。
そのときは最終選考の前に気づかれた(選考委員が元ネタ知ってた)ので大事には至らなかった。
240:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 23:30:28
ポプラは元ネタ知らなかったばかりに、無駄なお荷物背負い込み
なおかつ社会的信用も失ったってことだね?
241:名無し物書き@推敲中?
07/07/04 23:47:49
残飯逮捕は秒読みに入ったということだな?
242:名無し物書き@推敲中?
07/07/05 03:16:28
ジャンプのマンガを勝手にノベライズしたもんを送ってきた女子大生に
マンガネタと気づかず大絶賛して賞を上げちゃったすばると井上ひさしが
日本文学史上最大の大恥
243:名無し物書き@推敲中?
07/07/05 03:56:49
>>242
kwsk
244:名無し物書き@推敲中?
07/07/05 06:43:16
陋巷の狗 でグーグルれ
245:名無し物書き@推敲中?
07/07/05 23:46:26
大森望先生、バミーはパクリなんかではないと断言。なおかつ傑作であると喝破。
>第二回は大賞受賞作なし(優秀賞1作、奨励賞2作)。前回の『削除ボーイズ0326』を上回る作品はなかったということか。
> 2000万をぽんと渡すのはたいへんです。しかし、あれを基準にすると、超えるのはけっこうむずかしいのでは。
> 3年に1回ぐらいしか受賞作が出なくなったりして。
> ところで、2ちゃんねる各所で一時はびこっていた「『削除ボーイズ』は映画
>『バタフライ・エフェクト』のパクリ」という妄説にまったく根拠がないことは、
>『文学賞メッタ斬り! 2007年版 受賞作はありません編』の中でも詳しく説明したんですが(p.88)、
>「大森はそのパクリに気づかず推薦し、あとからあわてて言い訳を書いた」という趣旨のコピペがいまだにしつこく貼られている。
URLリンク(www.ltokyo.com)
なお姑息な大森先生は自著をこっそり混ぜて宣伝しておりますが、購入はやめて立ち読みで済ませることをすすめます。
246:名無し物書き@推敲中?
07/07/05 23:50:11
大森って、おじさん? おばさん?
247:名無し物書き@推敲中?
07/07/05 23:55:39
大森さん、自分の顔に言及してください
248:名無し物書き@推敲中?
07/07/05 23:57:26
傑作にもかかわらず、大森の去年のベストに入ってなかったじゃん。
あとからならなんとでもいえる
249:悪い太郎 ◆LziSwFxVAU
07/07/06 00:01:30
文学板のスターが大森かよ。
どうも貧乏臭ぇな。
250:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 00:01:30
大盛り的にはバミーは2ちゃんのパクリ捏造でつぶされたってことかw
251:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 00:08:38
みんなで力を合わせてどっかの文学賞、潰さないか!
まずは文藝賞。
最近まるで意味がないよ、あれ。
252:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 00:09:40
創作板のどこにそんな力があるんだよw
売れないから勝手に消えただけだろ
253:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 00:15:25
のぞみちゃん2ちゃんにいちいちつられちゃだめですw
254:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 00:17:01
というか大森って誰?
255:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 00:23:47
大森って自分が2ちゃんでしつこく自演しているのに……
やれやれ
256:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 00:38:56
ぶった斬りの二人は最近調子に乗ってんじゃね?
書けもしないくせに。ほどほどにしとけっちゅーねん。
おばさんおっさんと出っ歯。
257:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 00:41:45
大森と豊崎。
二人合わせても、キャラのすべてを宮崎てつやにもってかれてる。
258:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 00:43:20
ポプラから翻訳の仕事もらうためにも、あのくらいの発言は必要だな。
ちなみに、小学館からは相手にされなかったから、セカチューは2ちゃんねるにのって、むちゃくちゃたたいてた。
259:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 00:44:24
>>258
あー(笑)よくわかる解説だ。なるほどね
260:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 00:49:32
誰からも相手にされない残飯は2chでジジイのキンタマをむちゃくちゃしゃぶってたwww
261:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 00:50:28
残飯ってずっと言っていたのは大森だったのか?
たしかに大盛り=残飯だな
262:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 00:53:10
>>260
あー(笑)よくわかる解説だ。なるほどね
263:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 00:55:36
残飯の父親はジジイ
淫売の母親がジジイとfuckして産まれたのが残飯
残飯は赤ん坊の頃ジジイのキンタマをしゃぶって育った
264:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 03:48:17
奨励賞貰った人かわいそうだな。本にもならないんだろうし。ゼロかよ。
候補に50歳が2人いるのにも驚いた。
265:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 04:42:04
>>264
いや、良くは知らないけど賞金が無いだけで本にはなるんじゃない?
印税が賞金の代わりですよってことで。
だってさ、賞金も無くて本にもならなかったらあまりに意味なさすぎやしないか。
百歩引いてポプラがDQN会社だったとしても、そこまでひどいことはしないと思う。
しかし本当に第一回受賞者の二作目出ないな。
削除ボーイズの人のだったら立ち読みくらいはしようと思うんだけど。
266:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 05:50:20
ポプラは小説に本気です
267:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 06:35:18
「バタフライエフェクト」より「10 minutes after」というB級映画に似てるよ。
時間を削除できる携帯電話みたいなものを使う主人公が登場する
268:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 08:17:34
奨励賞を貰ったことで、半信半疑だった自分の才能に自信がついたうえにテンションが上がり
次回作で大化けする
という可能性も、なきにしもあらず。
269:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 09:04:27
484 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 01:13:50
>>479
がまんできなくなってか、日記で言及してましたぜ。
でもま、全文を読めばたしかに、そのコピペの引用も
ちょっとズルい気がして大森センセの言い分もわからなくもないか。
485 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:2007/07/06(金) 01:16:18
大森反論あげ
さあて、コピペ君の反応は?
270:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 18:59:33
>>264
ここは社長などがワンマンで選考にも強い影響あったりする?
前スレ
892 名無し物書き@推敲中? sage 2007/06/13(水) 18:39:16
ラノベの中心読者は30前半になってるらしい。深夜アニメも同じ
893 名無し物書き@推敲中? sage 2007/06/13(水) 18:42:05
>>892
もっとも頭の弱い世代か。。
926 名無し物書き@推敲中? sage 2007/06/15(金) 18:32:46
大人向けという言葉に釣られておっさんどもが応募するからいけない。
会社は若手を求めてるんだから、30以上は応募するな。
40以上なら迷惑通りこして気持ち悪い。
結果
32、31、32、33、50、50歳
関係者はこのスレを恨んでわざとやってないか?w
例えば「魚屋は小説書くな」と叩いたら魚屋が最終残るんじゃない? 脊髄反射してそうで怖い
271:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 19:45:42
選考基準はふつう年齢じゃないだろ。
まあバミーは20代だったけどな。
それにしても今年も1000の駄作が集まったのか。
まともなもん書けないのか選べないのかどっちだよ。
救いようがないとはこの賞のことだな。
272:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 20:34:34
十四歳女子とかを受賞させないだけいいんじゃないか。
あの手のはそこそこはおもしろいけどネタを抜けばどう考えても商業レベルのものじゃないし。
ネットとかで偶然いいもんタダで見れたな、とかいうもの。
273:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 20:38:58
電話来ない
274:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 20:44:37
>関係者はこのスレを恨んでわざとやってないか?w
絶対誰かは見たことあるだろうし、そりゃもちろんいい気はしないだろうな。
でも口は悪いがまっとうな意見も多いから、
参考にするべきものは柔軟な姿勢になったほうが
会社のためにもなると思うんだけどなあ。
まあ鼻で笑ってバカにしてるだけだろうけど。
そんな柔軟性があったら、そもそも同じ轍なんか踏まないだろうし。
275:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 21:47:27
どうせ第三回も、なんちゃって文学が受賞すんだろ?
276:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 22:00:13
B級邦画の脚本っぽいのでOK?
277:名無し物書き@推敲中?
07/07/06 22:42:21
大森はネラーと同じ目線で反論してるな。
さすがこの板の住人、それにしても、やれやれ。
278:名無し物書き@推敲中?
07/07/07 00:05:13
大森センセーは2ch中毒として有名
大森の名を書けばすぐ飛んでくるぞ
279:名無し物書き@推敲中?
07/07/07 00:30:06
>>277
大森の言ってるのは、法的に問題になるようないわゆる「盗作」ではない
というだけのことなんだよな。
客観的にみれば、バタフライと削除ボーイズは、人物の相関関係や時間物として
「落ち」の部分の処理含めて「かなり似ている」としか言いようがない。
それでいて、バタフライよりデキが悪い。
致命的なのは、執筆の時期と映画が公開されていた時期が一致すること。
偶然一致した、知らなかったということは考えにくい状況で、バタフライを参考に
して書いたものだとしたら、受賞作にはふさわしくないだろうねえ。
280:名無し物書き@推敲中?
07/07/07 00:36:08
三十枚前後で「ネガティヴ路線OK」な文学賞はどこ?
281:名無し物書き@推敲中?
07/07/07 00:58:25
豊崎は削除には点数辛いね。
野ブタにプロデュースに似てるからダメだっていってたけど。
282:名無し物書き@推敲中?
07/07/07 01:06:19
他の文学賞には
くだらん、これを選んだやつは馬鹿と
こきおろすのに
自分が関わった賞は
絶賛・盗作ではないと言い切る
283:名無し物書き@推敲中?
07/07/07 01:11:19
分かっただろう?残飯
おまえは精神異常者の犯罪人
そういうことなんだよ
この先何年でも創作板の観客に証明してやる
覚悟するんだな
284:名無し物書き@推敲中?
07/07/07 09:22:08
残飯ってO森のことだったのか
285:名無し物書き@推敲中?
07/07/07 11:24:05
精神病んでるよね
286:名無し物書き@推敲中?
07/07/07 12:43:07
一日中2chやってるからそうなる
287:名無し物書き@推敲中?
07/07/08 01:45:10
一次選考に落選した作品を、ただいま公開中。
三十億年後の未来で、八人が四対四に別れ、一人一個の発明品を武器に殺しあう。
「この神は脆弱だ」へげぞ
URLリンク(cgi.bookstudio.com)
288:名無し物書き@推敲中?
07/07/08 09:35:42
コレは効くよ残飯
ドンドン書け。集める手間が省ける
もっと強烈なヤツを頼む
5ねんまえはこんなじゃなかった
もっとおまえの犯罪性丸出しだったぞ
945 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 16:22:14
母親は淫売
50のジジイが淫売に産ませた私生児
それが沖縄の豚男こと ハ イ さん(55)
289:名無し物書き@推敲中?
07/07/08 11:38:40
キチガイ度上昇中grp
290:名無し物書き@推敲中?
07/07/09 07:25:47
歩賞には出してないが、気になっていて数ヶ月ぶりに来てみたら、決まったのか。
(とっくの昔かもしれんが)
にしても、今年の作品も激しくつまらなそうだな。
第一回で賞金回収できなかったら、って理由が見え隠れするような大賞なし。
応募総数も昨年の半分以下に減ったし。
まぁ、新設の賞だから、5年以内に一人でもブレイクする奴がでてくれば、
普通はそれでおkなんだけどね。
291:名無し物書き@推敲中?
07/07/09 15:23:56
まあ編集部側もそれくらいの気持ちでやってると思うよ。
さすがに毎年2千万は出せんし。
ただ他の賞と比べても先行きが暗い。
来年はさらにこの半数の応募数に激減する気がする。
292:名無し物書き@推敲中?
07/07/09 16:07:48
大森さんが言うように第一作目が傑作すぎてあとが続かないんだ
293:名無し物書き@推敲中?
07/07/11 03:07:30
受賞作の発売日はまた十月頃になるのか。
294:名無し物書き@推敲中?
07/07/11 12:18:40
また売れなさそうw
削除ってどれくらい売れたんだっけ?
295:名無し物書き@推敲中?
07/07/11 13:37:08
3作合わせて、50万部目指してましたが何か?w
296:名無し物書き@推敲中?
07/07/11 14:40:06
無謀w
297:名無し物書き@推敲中?
07/07/11 23:45:47
本当の傑作は理解されないものだ by大森
298:名無し物書き@推敲中?
07/07/12 00:08:17
方波見の新作って出てるの?
299:名無し物書き@推敲中?
07/07/12 01:39:55
出てない。予定もない。
出しても売れるはずがない。
300:名無し物書き@推敲中?
07/07/12 01:43:16
なぜ本が売れないのか、なぜこの賞が批判されているのか、
編集部はまったく理解できないだろうな。
301:名無し物書き@推敲中?
07/07/12 05:05:57
本が売れないのは つまらないから。
賞が批判されているのは 病んでいる(極めて少数の)人に張り付かれちゃったから。
302:名無し物書き@推敲中?
07/07/12 06:24:59
病んでいる人って大○のこと?
303:名無し物書き@推敲中?
07/07/12 09:41:06
教えてあげないよ、ジャン
304:名無し物書き@推敲中?
07/07/12 11:55:16
>病んでいる人って大○のこと?
そう 大 犯罪人残飯
305:名無し物書き@推敲中?
07/07/12 16:20:55
まあ二千万が作家を育てるものじゃなく、社長の自慢に過ぎなかったわけだからね。
話題だけで本を買うような、読者はそんなバカじゃない。
306:名無し物書き@推敲中?
07/07/12 21:11:29
おまえらバカすぎ。
日本を代表する辛口評論家の
大〇望さんが、傑作とおっしゃられ、盗作ではないと断言なさった。
それに間違いはない
307:名無し物書き@推敲中?
07/07/12 21:23:19
大〇さんが絶賛する新人だから、次作を出版してくれるところもあるだろう……
ってアレ? ブログ以外と帯以外で傑作と推しまくってるのは見たことないな
円城はいろんなところで言いまわってるのに
308:名無し物書き@推敲中?
07/07/12 21:40:10
>>245
自己正当化に一生懸命だけど
パクリチェックの役にも立たない節穴です、って自白してるようなもんだな
こんな奴怖くて使えないだろ
309:名無し物書き@推敲中?
07/07/12 22:47:31
もし大〇と関係ない文学賞からでてたら絶対パクリ指摘して粘着しただろうに。
そういうところが嫌らしいんだよ
310:名無し物書き@推敲中?
07/07/12 23:40:57
大森以外に削除ボーイズを傑作と言ってるやつはいないわけで。
構成も下手で、ネタも映画に似てる。
オリジナリティーを感じさせる部分がないんだよな。
311:名無し物書き@推敲中?
07/07/12 23:51:24
豊崎は相方に「読めてない」と斬らないと
312:名無し物書き@推敲中?
07/07/13 01:07:02
この人たちはビジネスだから読めてなくてもいいんだよ。
313:名無し物書き@推敲中?
07/07/13 01:21:54
テルちゃんもジュンちゃんもビジネスだろ?
314:名無し物書き@推敲中?
07/07/13 03:57:40
ここは文学?
文学やりたい書き手は志高くね
2ちゃんねらーからノーベル文学賞を輩出する本部
スレリンク(bun板)
315:名無し物書き@推敲中?
07/07/13 07:09:28
2ちゃん自体がノーベル賞ものだよ。
俺をこの世につなぎとめてるんだからorz
316:名無し物書き@推敲中?
07/07/13 10:44:58
2ちゃん自体がノーベル賞ものだよ。
凶悪犯罪人残飯を現実から隔離してネットに繋ぎとめてるんだからorz
317:名無し物書き@推敲中?
07/07/13 10:59:00
>>315
お前も苦しいのかもしれないが、騒音おばさんもかなり可愛そうだ
助けてやってくれ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
318:名無し物書き@推敲中?
07/07/13 11:25:44
>騒音おばさんもかなり可愛そうだ
残飯の母親だってさ。やっぱりwww
319:名無し物書き@推敲中?
07/07/13 12:08:00
バミーこそノーベル賞もの。日本一の読み手大森さんが言うのだから間違いない。
バミーを去年のベストにいれなかった大森は逝ってよし。ってあれ?
320:名無し物書き@推敲中?
07/07/13 13:45:18
大盛りって
三浦しをんのタイトルが似てたってだけで責めていたのに
この賞の人は、パクリではないって断言してくれて、うらやましいね
321:名無し物書き@推敲中?
07/07/16 20:54:11
第一回受賞作に似たような物語が多数送られてきたみたいだが、レベル的にはどうだったんだろうな。ズッコケに送ったら最終に残るくらいのものなのかどうか。
322:名無し物書き@推敲中?
07/07/17 12:21:31
ズッコケで人生もズッコケ
323:名無し物書き@推敲中?
07/07/17 14:19:37
でもあっちはズルムケ
324:名無し物書き@推敲中?
07/07/17 18:13:46
人間ひとつは救いがあるってことだな。
325:名無し物書き@推敲中?
07/07/17 23:02:06
下ネタかよw
326:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 01:01:59
実際、バミーもかわいそうだな。
縛りは他の出版社も知ってるだろうから、
プロアマ不問の賞にも投稿できないだろうし。
327:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 01:10:34
だから大盛りが仕事紹介したらいいのに
コネいくらでもあるだろ
大盛りの絶賛する新人なんだから、それくらいしてあげろ、大盛り
328:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 01:14:31
バミーを紹介すると、今度は大盛りの評価が下がる。
結局、保身。
329:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 01:27:56
ここで採用されたら、三年間はよその仕事はできないだろ。
330:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 01:34:49
がしかし、ポプラでも仕事がない。
よって、終了。
次にバミーが再挑戦できるのは2年後。
331:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 01:37:39
それまで充分暮らせるだろ
332:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 01:44:24
>>331
よう、バミー、ひさしぶり!!!
元気か?w
333:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 01:45:22
↑カバ
334:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 01:49:55
>>333
よう、バミー、ひさしぶり!!!
元気か?w
335:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 01:52:59
バミーは2ch禁止令が出てる。
擁護するのは、削除ボーイズ読んで感動したバミ様ファン。
336:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 01:56:26
いや、つーかさ、だれよそいつ?
無名作家をネタにしてもつまんねーよ
337:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 02:29:47
>>336
URLリンク(www.poplar.co.jp)
338:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 12:10:20
なんで仕事ないんだろう。このミスでも最終に残るくらいだから、ストックも実力もあると思うんだが。
せめて短篇くらいは強制的にでも書かせて載せてあげるべきなのでは。
339:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 13:27:36
ポプラ社に余力がないから
340:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 13:30:24
なんかポプラの怪しい内部事情が見え隠れしてるような。
受賞したら次回までの一年間の間に新作出すのが普通だろうし、
その第二作で真価が問われるってのにな。
今回の優秀賞のみといい、マジでポ賞終了する方向で動いてたりしてw
341:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 13:48:41
>>340
見通しが甘すぎたのを修正しようとしているんじゃないかな。
だから、大賞のレベルを上げた。
社長が勝手にブチ上げた、三作で五十万部、これを見ても歴然とわかる。
よその賞を見ても、そんなに事がうまく運ぶはずがないのは素人でもわかる。
(飛び抜けた一作が運良く応募されて、図抜けた部数を稼ぐことはあるが)
準備不足で立ち上げた文学賞であることは明らかになった。
賞金総額三千万を後悔している可能性は十分にある。
342:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 13:57:01
まるで残飯だなwww
343:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 18:19:23
やっぱり小説(一般文芸)は独特のジャンルなんだと思う。
だから権威があるわけで。編集者は今頃色んなことを痛感してるんじゃないかな。
社長は自分が退職するまで、つまり五回はやるといってたけど。どうなるか。
よっぽどのものが来ない限り、大賞は出ないだろうね。
344:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 19:26:35
これ以上賞やめて
バミーに書かせればいい
これだけの大物新人なのだから。
345:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 19:36:24
小物だと思う
346:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 19:52:18
それでも第二回1000以上の応募あったんだろ?
1000も集まったのに大賞出せないというのはおかしい。
普通200くらいじゃない?
下読みがお前らの傑作を適当な仕事で見逃したんじゃないか? 読む能力、選ぶ能力、見抜く能力。
正直、適当な斜め読みでサササッと処理し、歩合制の下読み収入ウマーだったと告白してたプロ作家もいるし。
347:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 20:44:56
>第二回ポプラ社小説大賞は、1223作品のご応募をいただきました。
>そのうち、41作品が一次選考を通過しました。
1223 → 41
一次でいきなりw
下読みさん独裁主義だな
348:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 20:57:16
賞金高いので応募殺到したが、
下読みさんの数は多くても少なくてもポプラが払う総額は同じ(応募数×単価なので)。
でも下読みを増やすと、下読みの質が下がる。
下読みのプロだけに頼むと一人当たりの担当量が増える。
通過が41ということは後者に近いのかな?
すると下読みさんは多量の原稿を処理したので、その分儲かってるが、
でも時間的に余裕がないのでどうしても斜め読みっぽくならないかな。
349:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 21:01:20
この賞で一番おいしいのは
時間がないという大義名分をえながら多額の下読み料を手に入れる下読みさんでは?
350:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 21:04:01
下読み経験者から言わせてもらうと
「しょうがなく」通す駄作が減るだけ。
それともこの賞ってすごくレベル高いの?
351:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 21:14:14
この賞はラノベの応募者を多く集めたから、応募総数がいまだに多い。
しかも、この層の連中は粘着が多いから、いまだにこのスレでぼやいている。
主催者側は、すばると新潮の応募者を取り込みたかったみたいだが、それからしてまず誤算だった。
352:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 21:18:04
>>350
その結果、受け取る金額は多くいよね?
353:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 21:19:50
削除ボーイっていうのはすばるや新潮系だったのか、今度読んでみよう
354:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 21:21:24
>>341
大賞のレベルを上げるのはかまわないけど、受賞者のアフターケアはしっかりしてもらいたいよね。専属作家なんだから。まあ、実際のところはわからないけどね。
355:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 21:23:06
>>352
だろうねーうらやましい。
でも単価は下がってると思う。
それかまず編集で落とす。
356:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 21:35:54
>>353
小説すばる系だったな。
ただ、主人公が小学生だとはどうしても思えなくて、最後まで違和感があった。
それとキャラクターに人間らしさが不足している。
ゲームのキャラクターみたい。
だけどストーリーは他の優秀賞二作に比べると面白い。
357:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 21:41:13
すばる…純文
小すば…エンタ
358:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 21:46:46
>>357
今はそれほどの差はない。
とくに「すばる」は。
綿矢のインストールなんかもここから出た。
359:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 22:14:43
はぁ?
360:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 23:17:41
>>359
頭でっかち。
361:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 23:22:57
>>358
すばると小説すばるは別物だぞ?
362:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 23:35:53
綿矢りさってすばるから出てたのか、今度読んでみよう
363:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 23:45:07
小すばも大盛りが下読みしてるからな。気をつけろ
364:名無し物書き@推敲中?
07/07/18 23:46:30
ブラックリストも管理している
おめはダメだって
しょpんぼん
365:名無し物書き@推敲中?
07/07/19 19:11:38
おいおい、りさたんは文藝賞出身だよ。
366:名無し物書き@推敲中?
07/07/26 20:13:52
バミーが同じ高校出身者だったと知った
367:名無し物書き@推敲中?
07/07/26 23:17:57
おめでとお
368:名無し物書き@推敲中?
07/07/27 01:55:36
>>366
偏差値高いんだな
369:名無し物書き@推敲中?
07/07/27 02:01:36
バミーも下読みしただろうから、面白い作品は
ことごとく奴に落とされてしまったというのが真相かもw
370:名無し物書き@推敲中?
07/07/27 14:55:19
バミー、バミー
あんたの時代は良かった
371:名無し物書き@推敲中?
07/07/27 14:57:19
他人がやればオヤジギャグ
自分がやればスベリ芸
そうだよな見ラれているぞ
372:名無し物書き@推敲中?
07/07/28 05:30:03
第三回は純文学おくればいいのか?
373:名無し物書き@推敲中?
07/07/30 03:07:14
第3回の募集要項って、結局、どうなってしまったのだろうか?
374:373
07/07/30 03:13:24
自己解決
375:名無し物書き@推敲中?
07/07/31 11:07:15
ジャンル教えてくれ
SFでもいいのかい?
376:名無し物書き@推敲中?
07/07/31 17:48:04
エンタメなら何でもいいんだよ
377:名無し物書き@推敲中?
07/08/02 11:43:11
次がエンタメっぽい作品じゃなきゃ、
もうそろそろ読者からも書店からも相手にされなくなりますな。
378:名無し物書き@推敲中?
07/08/02 19:09:19
選評見るかぎり今回の受賞作は
明らかにエンタメじゃないもんな。
379:名無し物書き@推敲中?
07/08/02 19:30:21
賞金二千万円なのに応募数半減というありない事態に、
第一回がSFなのがまずかったかと方針転換したものの
すでにそっち系ばっかの応募になってたので、
またもや困ったと推測
こう書いておくと2ちゃん見て脊髄反射する編集部がまた方針転換するので
第三回はまたSFが受賞します。
と書くと(ry
380:名無し物書き@推敲中?
07/08/03 08:51:30
あれはSFってほどのものじゃないでしょ。
すげーアバウトだし。
381:名無し物書き@推敲中?
07/08/03 11:45:57
たぶんズッコケのほうにだいぶ流れるだろうな。応募者。ポプラは小説すばるを目指せばいいと思うよ。
382:名無し物書き@推敲中?
07/08/03 13:26:30
受賞者が次回作を出さない賞はいずれ人気衰退でしょう
383:名無し物書き@推敲中?
07/08/03 13:56:21
削除ボーイズは中途半端なんだよな。
設定がこなれてないのでSFでもないし、ファンタジーというほど幻想的でもない。
児童文学としては題材が暗い。
純文学にというには文章が下手だし、大人が読むエンタメとしては問題外。
とにかく小学生の一人称がキモイ。
読み終わっても感動がないし、そもそも作者が何を伝えたいのかがよくわからない。
これを大賞にしたのは失敗だったろうね。
今回の受賞作もあさっての方向に逝ってそうだし。
384:名無し物書き@推敲中?
07/08/04 04:54:58
で、第三回に応募する題材は決まったの?
385:名無し物書き@推敲中?
07/08/04 09:25:26
イケメンの男の子に恋愛する主婦の物語にします。
江國香織風です。
で、男の子の名前がカタカナ―ってのはもう止めてくれよな
386:名無し物書き@推敲中?
07/08/04 15:18:42
>>385
残念ながら、その路線だろ。
早くも第1回と同じく編集と作者の自己陶酔小説の予感がする。
バンドに例えるなら、ビジュアル系のコピーをやってハイドになったつもりの田舎の高坊のよう。
ハイドも江國も1人いれば十分なのにね。
エンタメと銘打ちながら、やってることが単館上映の邦画臭がプンプンするんだよな。
ああいうのは、いわゆるエンタメとは違うでしょ。
ライト純文学、あるいは、ナンチャッテ純文学とでもいったほうが適切。
どうせならエンタメとか言い出さないで、最初からオシャレ小説求むっていえばいいのにね。
やってることがチグハグだから、全方向的に中途半端なんだよ。
ね? こういう透明感のある装丁ってオシャレでしょ。
エレガンスでしょ。いいのいいの、わかる人にだけわかれば。
ポの小説は、そういう内輪ウケ感に満ちてる。
で、その内輪が、それなりの大きさの内輪なら存在価値もあるんだが、この場合、
ポプラ編集部を中心とした半径8メートルくらいの内輪でしかない。
で、2000万だぞー!と大声で叫んで、瞬間的には人が集まったけど、早くも人がいなくなっちゃった…。
たぶん次も売れない。つまらんからな。
なんだかポの皆さんが可哀相になってきた。
387:名無し物書き@推敲中?
07/08/04 15:38:08
組織つーのはキーマンが自信満々に「こうだ!」って音頭とっちゃうと、
みんなは内心、そりゃねーだろと思ってても、なんとなーく、そっちの方に流れていっちゃうんだよな。
特に社内じゃ利害関係とか保身とか出世欲が絡んでくるから忌憚の無い意見なんか出ようがない。
出したところで人間関係で揉めて険悪になると、諦めムードも出てくるし。
で、妥協と泥仕合の果てに決定した受賞作を横目で見ながら、
きっとこの船は沈むんだろなーと薄々わかってても誰も反対できないんだよ。
そーゆう編集部選考の悪い部分の典型みたいのが、このポプラ賞だなという印象をもった。
388:名無し物書き@推敲中?
07/08/04 17:06:53
半径8メートルワロタ
389:名無し物書き@推敲中?
07/08/05 02:56:16
386の内輪向けという意見に同意。
3回目も大賞は出ないだろうし、さらに今年の半分に応募数は減るだろうし。
ポプラはいったいどうするつもりなんだろう。編集部がバカってことでいいのかな。
児童書で儲かってるから、一般書は売れなくてもいいって考えなのか。
今からでも遅くないから、作家を選考委員にすべきだと思うけど。
そうすれば消失したブランド力も少しは盛り返せるだろうし。
傲慢な会社なのかね。
390:名無し物書き@推敲中?
07/08/05 21:59:29
ワクワクして大衆的な駄菓子屋さんに行ったのに、
うまい棒もありませんチロルチョコもありません。カルビーもポッキーもありません。
あるのは、ヨーロッパの舌噛みそうな名前の洋菓子だけです。
ちなみに作ってるのは
あそこで頭に「ヨーロッパ」って書いたハチマキ締めてる職人さんです。どうです本格的でしょ。えー。
お父さん帰ろうか。うん、帰ろう。
そんなガッカリ感が味わえるのはポプラ賞だけ。
391:名無し物書き@推敲中?
07/08/05 23:27:46
ハリーポッター見に行ったら失楽園が始まったみたいな
392:名無し物書き@推敲中?
07/08/06 04:39:04
言い得て妙だな。
ハリー君が不倫して孕ませた女ふって、だけど最後は女と激しいセクスして日本海で心中、みたいな。
見に来た親子は石化すること必至だな。
なんかネタスレみたいになってきた。
393:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 20:33:57
みんななんだかんだでポプラが心配なんだろう。毒のあるセリフも、愛情の裏返しということで。
ズッコケのほうに出す題材は浮かんできたが、こっちはちょっときついな。
394:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 22:02:39
ポは傲慢で人の意見に耳を傾けない糞編集が権力を握ってるにちがいない。
受賞3作を見ると、とても作家のせいだけにはできない。
395:名無し物書き@推敲中?
07/08/08 01:26:58
まともな売り出し工作もしないくせに作家を囲い込むことだけは必死なポプラって何なの?
396:名無し物書き@推敲中?
07/08/08 03:54:09
社長の独裁とか作家との仲違いとか色々聞く。
ただ社員にはとてもいい会社らしいね。土日が休みで、有給もたっぷりあるらしい。
編集が傲慢だというのは当たってるな。
397:名無し物書き@推敲中?
07/08/08 04:47:21
社長は児童書にマンガ挿絵を初めて?入れたようなエンタメ精神に満ちた人なわけでしょ。
もっと、うまくやれそうなもんなのに。
名映画監督も晩年になると、腕がにぶってしまうのと同じようなことなのかね。
もし傲慢なオレサマ野郎が児童書出してるんだとしたら何だかなだよな。
むしろ年中ハナ垂らしてるみたいなヌケてるのが編集ならポ賞の惨状も微笑ましく思えるが。
398:名無し物書き@推敲中?
07/08/08 11:08:00
ポ賞
399:名無し物書き@推敲中?
07/08/08 14:20:01
とりあえずズッコケという名前だけはどうにかしてほしいな
受験で滑るとか落ちるとか聞いても痛くも痒くもないけど
これは無いよ……ていうか封筒にそんなの書きたくない
400:名無し物書き@推敲中?
07/08/08 14:38:59
あ? うちのズッコケなめてんじゃねえ殺すぞッ!
みたいな奴が編集だったら鬱。
401:名無し物書き@推敲中?
07/08/09 12:12:58
ズッコケ文学賞が似合いそうな作品
「怪盗ラレロ」
「怪人オヨヨ」
こんな感じのタイトル
402:名無し物書き@推敲中?
07/08/09 21:39:02
ズッコケ文学賞でデビューしたら、一生その看板を背負って生きていくんだよなあ。
403:名無し物書き@推敲中?
07/08/09 22:20:27
そーゆー作風を一生貫く人なら特に気にしなくていいのでは?
ただ、路線変更して純文や大人の恋愛ものを書くときはちょっとアレだけど。
404:名無し物書き@推敲中?
07/08/09 23:01:42
この先の生涯において、発行する本全てのカバーの折り返しに、
「第○回 ズッコケ文学賞でデビュー」とか書かれる所を想像すると
のたうち回りたくなる。自分は耐えられんな。
405:名無し物書き@推敲中?
07/08/09 23:45:52
そんなあなたに
つ フーコー短編小説コンテスト
字面だけは立派そうw
406:名無し物書き@推敲中?
07/08/10 12:40:22
>>387 >>389 >>396
選考委員長の第三部長って、浅田次郎や梁正日はともかく、
悪名高い田口ランディや山田真美、荒巻義雄の元担当者でしょ?
407:名無し物書き@推敲中?
07/08/10 13:33:21
山田真美、荒巻義雄って聞いたことないな。悪名高いのか?
408:名無し物書き@推敲中?
07/08/10 13:49:48
こんだけ評判悪いんだったら次回の応募者数は更に激減するよね。
競争率ちょっとでもユルいほうがラクでいいや。
俺は例えばもし他の賞で受賞したって他社から依頼が来るほどの売れっ子にはなれないだろうし。
囲い込まれるくらいでちょうどいいのかも。
評判悪いいまだからこそ出そっと。
409:名無し物書き@推敲中?
07/08/10 16:06:09
どうどうと出せよ
410:名無し物書き@推敲中?
07/08/10 16:22:28
2700→1200→300弱くらいになるかと
悉く看板に偽りありだったからな
411:名無し物書き@推敲中?
07/08/11 02:06:52
荒巻義雄>元SF作家、軍オタの間では㌧デモ戦記作家として有名
ブクオフ100円で買った何とかの艦隊はイタカッタ
御都合主義きわまりない展開、稚拙な描写、出鱈目な歴史考証、
感情移入できないキャラ、そのくせエリート意識ぷんぷんの書きっぷり……
つまらん以前だったので投げ捨てましたわ
つか、よくこんなもんを出せる編集者がいたとも
412:名無し物書き@推敲中?
07/08/11 08:58:49
>>405
自費出版系の田舎者相手の勧誘賞は業界で相手にもされないし
ググられて受賞歴ヒットで最強馬鹿にされるじゃん・・・
413:名無し物書き@推敲中?
07/08/11 13:21:48
>411
なるほど。元ってことは、今作家じゃないんだ。
414:411
07/08/12 02:12:24
>>413 作家じゃないというか、もはや作家と呼ぶに値しない仕事をしてるね
デビュー当時の作品は結構よかったんだけどさ
山田真美は未読だが、ランディスレを見てると
恋愛経験豊富でニューエイジかぶれの中年女性作家=ランディ二世
として売り出したかったみたい
この芝田って編集者の仕事を見てると、どうも小説そのものの出来よりも、
売れそうなキャラを持った人間を探してるようだね
たとえ平凡な作家=作品であっても、いざ売る段階になったら、
ハッタリめいたコピーを作家=作品に付ければ、そこそこ読者を騙せるみたいな
なんか世の中を嘗めきってるって感じすらするんだ
こんな編集者だったら、仮にメガネにかなってデビューできたとしても、
稼げなくなると判断したら即ポイ捨てするんだろうけどさ
俺個人の意見としては、出したい人は止めない
だけど2000万欲しかったら、芝田の飼い犬になるより素直に宝くじ買ったほうがマシだし、
自分の才能に自信があるんなら、もっと権威のある賞に出したほうがいいと思うな
415:名無し物書き@推敲中?
07/08/12 13:02:08
↑
はいっ、ガキが聞いた風な口叩いてみました~!
416:名無し物書き@推敲中?
07/08/12 13:08:30
おいw
そんなに喜ぶな
見てるほうが気恥ずかしいわい
417:名無し物書き@推敲中?
07/08/12 13:10:13
↑ 売れっ子編集者本人がみっともないことするなよ(爆
418:名無し物書き@推敲中?
07/08/12 13:13:17
初心者か?
まず半年ロムれ
419:名無し物書き@推敲中?
07/08/12 13:16:05
よっぽど核心を突いたことでも書かれたのかなぁ?
420:名無し物書き@推敲中?
07/08/12 13:18:06
ん?そんなに悔しかったの?
421:名無し物書き@推敲中?
07/08/12 20:19:21
でも芝田って人、浅田次郎や梁正日も育ててるよね。
414の話聞いてると、いかにも元幻冬舎だなってのは凄くする。
ポプラ一般文芸も幻冬舎みたいにしたいのか。
422:名無し物書き@推敲中?
07/08/13 01:16:23
皆さん、超一流編集者芝田暁の悪口は止めましょう
宮崎学の担当で裏社会に通じてるのだかと
気に入らないヤツには手を回してるのかも……ガクガクブルブル
423:名無し物書き@推敲中?
07/08/18 11:54:20
こことズッコケのダブルを狙ってる人もいるのだろうね
424:名無し物書き@推敲中?
07/08/18 19:52:56
ポプラ本スレ見てると債務超過とかマジでシャレにならないんだが。。。
そうなら大賞該当作はもう永久に出ないだろ。
そもそもここの児童書、最近売れてないし。
425:名無し物書き@推敲中?
07/08/18 23:10:04
詳しく聞かせてもらおうか。四百字詰十枚くらいで。
426:名無し物書き@推敲中?
07/08/18 23:22:41
ポプラで一次オチした香具師は、アンチポプラになる。
427:まさお君
07/08/18 23:29:28
怪しくないのに、簡単にお金が稼げてサイコー!!
ミンナにも紹介しちゃうね。
URLリンク(atk.jp)
無料メルマガ貰ってみればすぐ納得!!
428:名無し物書き@推敲中?
07/08/19 00:31:55
まさお君。死んでくれ。
429:名無し物書き@推敲中?
07/08/19 11:25:12
>>426
じゃあ、ポプラは2000万払ってまでアンチポプラを増やしたかったのか。。。
430:名無し物書き@推敲中?
07/08/19 12:01:46
>>405
そ、それだけは
応募しようとした時点でズッコケより恥ずかしいよなw
431:名無し物書き@推敲中?
07/08/19 12:51:37
ポプラ社の文芸誌に、カタバミや他の受賞者は書いてるのかな?
もうだいぶ経つが。
432:名無し物書き@推敲中?
07/08/20 16:23:22
だいぶ経ちますね。
上下巻分冊くらいの渾身の作品が出るんでしょうかねw
433:名無し物書き@推敲中?
07/08/20 22:09:35
三人とも地力のない書けなさそうな面子だったから無理ぽ。
434:名無し物書き@推敲中?
07/08/21 00:23:32
第一回の授賞式では報道陣呼んだり派手なことしてた
みたいだけど、第二回の時も宣伝したの?
それともひっそりと受賞作を出版して後は知らね、な態度を貫くのかな?
435:名無し物書き@推敲中?
07/08/21 03:33:01
結局二千万が話題になったのは業界だけで、読者には総スカンだった。
基本的に社長の自己顕示なわけだし、二回目は通用しなかったというオチ。
大賞出てねえし。奨励賞なんてホントひでえ話。
436:名無し物書き@推敲中?
07/08/21 09:05:50
奨励賞が出版されるのかだけでも教えてくれ
437:名無し物書き@推敲中?
07/08/21 13:15:16
俺の個人的な意見で悪いんだけど、多分出ないんじゃないかな。
だって「まあ良くやったよ、金は出せないけどねw」と会社が宣言してるものを
読者が金出して買うわけないし。売るつもりならそんなバカな戦略立てないかと。
せいぜいこれからも目をかけるって程度じゃないかな。
奨励賞なんて内輪で決めて、発表はするべきではなかったもののような気がする。
まあそうすることで当賞受賞者にやる気を出してもらう意図だったんだろうけど、
裏目に出たと言わざるを得ないと思うな。
作品の読者層だけじゃなく、賞の発表自体もどこに向けているのかも分からない。
ここまで支離滅裂なのはよっぽど内部で良くない方向に向かっているんだなと
他人事ながら心からお察しするよ。
438:名無し物書き@推敲中?
07/08/21 13:30:00
結局、ベストセラーは金で買うものではなく、自分らで見いだすものだったんだな。
そのために編集の能力を上げるべきだったのかもな。
なんか、ここは近ごろ話題になってる会社と同じにおいがする。
439:名無し物書き@推敲中?
07/08/21 17:43:29
>>438
近頃話題になっている会社と云うと、ミートホープとかTBSかな?
一次から最終までたくさんの人間が読むという選考のやり方はいいと思うんだけどね。
まあ、全応募作を読んでいないのでなんともいえんが。
440:名無し物書き@推敲中?
07/08/21 23:34:07
子ども相手の本ばかり出しているうちに頭の中も子ども仕様になってんだろ。
この時代に何が受けるのか理解できないポプラには、オトナ向けの本は無理。
441:名無し物書き@推敲中?
07/08/22 02:28:06
>>439
沢山の人間で読んで、売れる要因がまったくないあの三作を残すってんだからむしろ凄いよなw
442:名無し物書き@推敲中?
07/08/22 03:15:30
会社の体質に色々問題があるんだな。
日本の企業の場合、社長は纏め役が多いんだけど、ここは社長の独裁で有名。
社長の機嫌一つで配属替えされ、首が飛ぶわけだから、社長が大事であって、読者なんかどうでもいい。
手軽でリスクの少ない安易な企画本が多いのもなんとなくわかる。
体質的にもポプラには小説は難しいんじゃないかな。
443:名無し物書き@推敲中?
07/08/26 14:08:48
第三回も応募せずに見守ってますが
賞金につられてか人多かったのにだいぶ減ったな
でも逆に第三回が楽しみ
444:名無し物書き@推敲中?
07/08/27 16:19:13
今回受賞した作品は破壊的なまでに売れないだろうから、
第三回は一般受けするエンタメが受賞すると思うけどね。
445:名無し物書き@推敲中?
07/08/27 20:11:21
賞金なし
出版なし
だけど専属契約で拘束
最悪だ、奨励賞
446:名無し物書き@推敲中?
07/08/28 09:26:01
>>444
常識的に考えればマジで当然そうなると思うんだけど
ここに限っては……
そんなこと出来るなら第二回で僅かでも軌道修正していたはずだし
それどころか結果は第一回の改悪でしょ
組織って恐いなってある意味切に思う
447:名無し物書き@推敲中?
07/08/28 11:23:01
>>445
その場合は辞退すればいい。他に賞を獲れる自信があればね。
448:名無し物書き@推敲中?
07/08/30 10:59:07
>>446
いえてる。
まだ1回しか受賞作発売されてないのに、前回までを否定するような賞の方向性の変更ってのはありえない。
編集部のいい加減さが透けて見える。
ま、1回目からして既に賞の趣旨と選ばれてる作品がちぐはぐだったわけだが。
癌みたいなオレサマ編集が実権を握ってるんだろうな。外から見てるだけでわかるよ。
449:名無し物書き@推敲中?
07/09/05 19:04:29
送るやついる?
どんなの送ったらいいか傾向分かるサイトとかない?
関係者のインタビューとか。
450:名無し物書き@推敲中?
07/09/05 20:48:03
バミーにきけ
451:名無し物書き@推敲中?
07/09/05 20:55:44
バミーは完全に干されたな
452:名無し物書き@推敲中?
07/09/06 23:09:34
もう話題性がないな、この賞は
453:名無し物書き@推敲中?
07/09/09 13:27:32
>>449
第一回の受賞作はSF
第二回の受賞作は親子愛
第三回に何を送ればいいか、わかるな?
454:名無し物書き@推敲中?
07/09/09 13:53:44
俺にはこの方程式は解けない・・・
SF-BE-(大森+バミー+ねらー)=親子愛+(エンタメ性+話題性)×0=???(次回の受賞作)
誰か解いてみてくれ
455:名無し物書き@推敲中?
07/09/09 15:50:36
売れないから、大森に相談=今はミステリでしょ。
で、このミスみたいなのが、受賞。
456:名無し物書き@推敲中?
07/09/12 00:47:23
FTだめかなぁ…
翻訳FTっぽいの
457:名無し物書き@推敲中?
07/09/12 11:05:02
ポプラ賞はヒドイと
新潮新人賞スレッドで聞いて
やってきますた
458:名無し物書き@推敲中?
07/09/12 11:10:45
新潮エンタメもなかなかどうして
459:名無し物書き@推敲中?
07/09/12 11:40:07
盗品に二千万円あげちゃったショックで、ポプラは壊れたんだよ
460:名無し物書き@推敲中?
07/09/12 14:10:58
第一回、二回受賞作の粗筋読んで、
出版社の言うエンターテインメントってわかんなくなった。
どれも書店で手に取りたくなるような話じゃないや…
唯一面白そう、と思ったのがどうやらトラブルがあったみたいっすね。
災害、とか妊娠、とか、んな世知辛いもんからすっとんだ世界に連れてってくれよー
大人だって違う世界にいきたいんだ(w
でも、猫耳とかポニーテール(だっけ?)とか小中学生レベルの恋愛話はついていけん
そんな大人が読める叢書でないかな
461:名無し物書き@推敲中?
07/09/12 14:13:53
トラブルっつか、ここで一部の人が騒いでるだけなのか?
受賞したままなんだから
462:名無し物書き@推敲中?
07/09/12 15:26:17
>>461
社長だか幹部だか社員だが、とにかく関係者が2ちゃんの書き込みに脊髄反射するっぽい
児童書だかの板では関係者が宣伝スレ立てて火病るのが過去ログで報告されてた
この板でも、今は廃止された創作市場!?とかいうサービスのスレに社員が降臨して
そのサービスについてユーザーと意見交換とかしてたよ
463:名無し物書き@推敲中?
07/09/12 15:46:52
>>462
へー
いろんなことがあったんだ。情報㌧
この板来て間もないんで、もうちょっとROMることにするわ
464:名無し物書き@推敲中?
07/09/13 19:40:01
>>456
FTとは?
465:名無し物書き@推敲中?
07/09/13 19:51:10
あ、それ自分も思ってた
FT
466:名無し物書き@推敲中?
07/09/13 19:51:23
Fruity Taleの略。
フルーツのように甘酸っぱいラブストーリーだおw
467:名無し物書き@推敲中?
07/09/13 20:01:04
へー、そうなんだ㌧
468:名無し物書き@推敲中?
07/09/16 18:06:07
>>466
ほんとかよ?(苦笑)
初めて聞いたな。
第三回に向けて書いている人もいるだろうけど、傾向と対策重視の人は頭悩ませてるんだろうな。「何でもあり」過ぎると却って決められないんだよね。
469:名無し物書き@推敲中?
07/09/16 21:36:17
どう考えても釣りだろうw>>>466
470:名無し物書き@推敲中?
07/09/18 09:59:43
学歴なし低脳でガキうむことしかできない女が自分の出産体験を書いた話。
小学生を主人公にしたバタフライエフェクトのパクリ。
1回2回ともだめだな・・・
471:名無し物書き@推敲中?
07/09/18 10:04:50
>学歴なし低脳でガキうむことしかできない女が自分の出産体験を書いた話。
まるで残飯の母親だなwww
472:名無し物書き@推敲中?
07/09/19 00:36:30
バミーの新作でるよ
473:名無し物書き@推敲中?
07/09/19 06:28:32
また盗作したのか
474:名無し物書き@推敲中?
07/09/19 06:45:02
ズッコケ中年三人組age41
475:名無し物書き@推敲中?
07/09/19 10:04:54
バミーの新作でるのか。十月に一冊ずつ出すペースのつもりなのかな。
476:名無し物書き@推敲中?
07/09/20 00:07:53
この賞を獲りたい=専属作家になりたいと思ってる人には朗報でしょう。やはりどんどん新作書いてもらわないとね。
どんな内容か気になるなぁ。このミスの最終に残ったやつだったら、いい意味で笑うが。
477:名無し物書き@推敲中?
07/09/21 17:53:44
また大森に帯頼め
「またもや眠れない日が続きそうです。
パクリじゃないか心配で」
478:名無し物書き@推敲中?
07/09/22 22:13:55
パクリとネットでの見苦しい振る舞いが「売り」になってしまった稀有な作家モドキ。
479:名無し物書き@推敲中?
07/09/24 12:19:24
バミーはポプラの杉村大蔵です。
480:名無し物書き@推敲中?
07/09/24 12:59:38
↑
うまいこと言ったやつ発見
481:↑
07/09/24 13:02:35
482:名無し物書き@推敲中?
07/09/26 17:00:23
大森の日記は読んだ?
バミの作品について書いてあったぞ。
漏れは個人的に朱川の「昨日公園」や「時をかける少女」を連想したけどな。
ようするにありがちなアイディアってこった。
これで時かけレベルの名作だったら許せるんだけどなあ。
483:名無し物書き@推敲中?
07/09/26 17:30:55
またタイムリープものなん?
484:名無し物書き@推敲中?
07/09/26 23:19:39
違うだろ
485:名無し物書き@推敲中?
07/09/27 07:11:42
専業作家、拘束ってナニ??
賞獲ったら、現職辞めてポプラ社のもと小説書きに専念て事?
それと、今更言うのもなんだけど、文学賞ってさ。
関東在住(主に東京)の人が有利じゃない?
地方在住で獲る人って滅多に居なくない?
受賞後にさ、編集者と会ったりするのに、やっぱ地方とか遠いとこだと
時間もお金もかかって不利になるのかねぇ…
地方在住で賞獲って、その後、作家活動続けてる人って誰かいるっけ??
486:名無し物書き@推敲中?
07/09/27 07:27:45
いっぱいいるよ。
作家なんて最初は才能。
その後の編集との繋がりは能力の低い作家さんは在京のほうが有利かもしれないが。
在京どうのを受賞する前に言ってるようなのは既に負け組。
487:名無し物書き@推敲中?
07/09/27 07:55:24
大きな会社なら海外にでも会いに行く。海外からデビューした人も実際にいる。
呼び出す場合、交通費等は自腹。仮に最初の一回は出したとしても、
デビュー後呼び出すときは自腹。つまりプロも自腹が普通。
景気が良かった頃は交通費も宿泊費も会社が出したが、今は無理。
大手なら社内に宿泊用の部屋を用意してることもあるし、熱心な編集者なら自分の自宅に泊めてあげる。
参考までに漫画の場合、担当に若手を付けるので、担当より年上の応募者は即アウト。
だから漫画賞にプロが覆面応募するときは年齢を嘘付くのが常識。受賞後にバレるけど、対応の判断は社による。
専属契約に関しては、若い担当よりさらに年下を付け、囲いながら両方を育てるので、漫画界ではごく当然。
でもポプラは小説で、しかも若くなくても専属にするから少しおかしい。
だがおかしい分、上京させるやり方も他社にない手厚さかもしれない(想像)。
結論
専属契約をするポプラの場合、その分、他社よりは手厚い対応をしているはず。
なのでこの賞に限っては地方在住でも心配ない。
大船に乗るつもりで応募したらいいと思う。
488:名無し物書き@推敲中?
07/09/27 08:03:59
漫画連載は体力勝負的なところがあるしな。
若くなくては務まりにくいがナニワ金融道の例もあるし一概には言えない。
小説は公募賞により年齢分布は違うね。
小松左京賞なんて40、50オーバーの爺さんばかりだし。
489:487
07/09/27 08:06:51
× 即アウト
○ ちょっと不利
うん。言い過ぎた
490:名無し物書き@推敲中?
07/09/27 10:21:39
漫画家は売れっ子になる前に死ぬぜ。
もう1日中椅子に座りっぱなしになるもん。
小説家なら今時は携帯使って散歩しながら書く奴もいるだろうけど
漫画家は絶対にそれはできないからね
491:名無し物書き@推敲中?
07/09/27 10:23:23
一生、売れたらの話をして終われ(笑)
492:名無し物書き@推敲中?
07/09/27 11:07:57
バミー、キターーーー
493:名無し物書き@推敲中?
07/09/27 15:12:33
文章書き出してから、漫画家ってスゴイと思った
人を一人どっかに立たせる記述するだけでも結構大変なのに
それを描くってのはすげーことだ
494:名無し物書き@推敲中?
07/09/27 22:51:06
>ヴィッチスレは悲惨すぎる。
ヴィッチか、まるでBEの母親だなwww
今日はコピーだけで終わるか
BE
495:名無し物書き@推敲中?
07/09/28 00:18:48
>>485
東京からの応募者が多いだけ
地方からだと不利ってことはない。
超-1っていう賞じゃないけど、怪談を応募する場所があって応募者のアンケートをとってみたら
東京とその近郊からの応募が多かった。
やっぱり人口の差?
496:名無し物書き@推敲中?
07/09/28 01:35:56
日ラブとか野性時代の受賞者って、皆、東京在住だよね
497:名無し物書き@推敲中?
07/09/28 03:05:11
居住地は全く関係ありません。
ファクスだのメールだのがこれだけ発達しており、
文字だけで構成されている通常の小説をめぐるやりとりは
作者がどこに住んでいようとできます。
とにかく内容ですよ、内容。
498:名無し物書き@推敲中?
07/09/28 03:30:53
海外在住の作家(坂東)とかもいるしな。
あのぬこ殺し、許せん!
ところでこのスレ的には大森のバミに関する日記はどうよ?
499:名無し物書き@推敲中?
07/09/28 03:58:50
>>498
コピペよろしく
500:名無し物書き@推敲中?
07/09/28 04:20:49
>>499
長いから改行まんどくせ。
自分で行って読んでくだちぃ。
■2007年06月30日 第二回ポプラ社小説大賞
URLリンク(www.ltokyo.com)
501:名無し物書き@推敲中?
07/09/28 04:25:55
バミはパクリが問題じゃなくて内容がつまらんのが問題。
文章も素人レベル。
将来性を見込んだのかも知れんが2冊目も駄作だったら未来はないね。
502:名無し物書き@推敲中?
07/09/28 13:02:49
大森の記述ね
>どうやら、KMD[註:時間削除装置]によって過去は書き換えられるけれど、書き換えた本人の
>記憶は保持されるらしい―というのは、映画の歴史改変もの(「時かけ」「バタフライ・エフェクト」
>「サウンド・オブ・サンダー」etc.)でもおなじみのパターン。過去を削除するたびに記憶がどんどん
>重ね焼きされてゆく。一種の歴史改変SFでありながら、“3分26秒間だけ”で“削除のみ”という
>厳しい制限のおかげで、タイムパラドックスが大きな問題にならない。
>KMD自体の背景や作動原理は棚上げにされているが、それを使うとどうなるか、どういう使い方が
>ベストなのかという応用問題に関しては、なるほどよく考えられている。タイムマシンとは違う不自由
>さが小説の面白さに直結しているわけで、時間SFとしても新機軸だ。(小説すばる2006年11月号)
つーかね、削除ボーイズでは
(1)学校で先生を殴る。
(2)逃げる。
(3)先生が廊下まで追いかけてくる。
(4)殴った時間を削除
というシーンがあって、この場合、先生が廊下から消えなければならないはずなのに、
なぜか先生は廊下にいて殴られた”記憶だけがなくなっていた”というシーンがあった。
設定も滅茶苦茶で、全然、考えられていない。
大森は見落としてるかもしれないが、一般読者は見落としてないから、大森は馬鹿にされるわけ。
503:名無し物書き@推敲中?
07/09/28 13:04:06
>大森は馬鹿にされるわけ。
BEよりもか?
504:名無し物書き@推敲中?
07/09/28 13:16:52
これも大森の記述
>まず、「バタフライ・エフェクト」については、劇場公開前に試写で見ているし(2005年2月16日の日記参
>照)、映画評も書いたから、もしパクリがあったとしたらそれに気づかないこともありえない(SFおたくは
>むしろそういうところにばっかり注意して見ている)。
>推薦文の“すごい奥の手”とは、“3分26秒間だけ”で“削除のみ”という厳しい制限を課しながら歴史改変
>に挑むことを指している。それに前例があるというなら、素直に参りましたと頭を下げますが、「バタフライ・
>エフェクト」に似てることに気づかなかっただろと言われても笑うしかありません。やれやれ。
これを読むとね、大森もバタフライと削除ボーイズが”似ている”ことは認めてるわけだ。
ネラーの解析犯は「重大な設定の流用」があると結論したわけ。
どの変が設定の流用なのかというと、
「過去を変更する原因(発端)となった、ヒロインとの関係をなかったことにすること」
「過去を変更した結果、身体的に不自由(車椅子)になる」
「過去を変更する度にひどいことになる=よって能力は封印されなければならない」
「重要な人物の自殺」
これだけ重なると、おなじみのパターンとは言えない。
こういう設定のタイムリープものが他にもあるというなら、俺も頭を下げるけどなw
505:名無し物書き@推敲中?
07/09/28 13:19:14
大森は昔からつまんない作品を持ち上げるのが得意だったからな
通好みなラインナップとかよく評されているけど、皮肉としか思えない。
506:名無し物書き@推敲中?
07/09/28 13:21:17
バミは展開が不自然っていうかぎこちない印象を受ける。
乙一みたいな奴だったら時代の寵児になっただろうけどねw
507:名無し物書き@推敲中?
07/09/28 13:23:24
大森が好きなツボってのは凡人とは違うんだろうよw
508:名無し物書き@推敲中?
07/09/28 13:49:06
「過去を変更する原因(発端)となった、ヒロインとの関係をなかったことにすること」
「過去を変更した結果、身体的に不自由(車椅子)になる」
「過去を変更する度にひどいことになる=よって能力は封印されなければならない」
「重要キャラクターが引きこもり」
「重要な人物の自殺」
以上がバタフライから削除ボーイズがパクった部分なんだけど、なぜこれが「パクリ」と
言われるのかといえば、削除ボーイズの世界観では上の設定の必然性がないから
なんだよね。
バタフライエフェクトという作品は、「愛」がテーマになっている。
「愛」というのは、男女間の愛情だけではなく、友達同士の友情や、家族愛も含まれる。
バタフライではこれらの「愛」を描く為に、主人公が車椅子になったり、友人がひきこもりに
なったり、自殺したりするわけ。
ヒロインの自殺がきっかけで、主人公はヒロインをすくうために過去を変えはじめる。
しかし上手くいかない。過去を変える度にどんどん悪い方向へ行ってしまう。
ある時、過去を変えた結果、主人公は手足を失い車椅子となるが、周囲の人たちは
みんなが幸せになっている世界に変った。キチガイだったヒロインの兄貴もヒキオタデブも
好青年となった。ヒロインとヒキオタは恋人として付き合っている。
主人公としては、肉体も恋人も失ったけれど、周りの人が幸せならいいやと思ったわけ。
そして自殺して能力を封印しようとする。結局、友人に助けられたんだけど、実は主人公の母が、
主人公の介護が原因でタバコを吸いすぎて肺ガンになってたのよ。
それで、最終的に主人公が選ぶのが、ヒロインと出会わなかったことにするという結末だった。
これがバタフライのあらすじで、すべての設定に必然性があるわけ。
削除ボーイズのほうは、全体のテーマや流れも不明なうえ、個々の設定に必然性が感じられない
ということ。大森はクリエイターじゃないからわからないのかもしれないが、クリエイターならすぐに
ピンとくるものなんだけどね。