07/08/06 17:15:34
。。 。
|VV|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U | <めざせ群像王!
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
658:名無し物書き@推敲中?
07/08/06 17:34:44
>>657
群像の象、久しぶりに見たやあ
659:名無し物書き@推敲中?
07/08/06 17:43:49
短編も可、と記載されているが、
100枚切っているのは不安。
しかし無理に膨らませると作品の世界が壊れるという罠。
煩悶。
660:名無し物書き@推敲中?
07/08/06 18:00:27
残飯はまずブラックリストの入手からだな。
661:名無し物書き@推敲中?
07/08/06 18:24:36
40-50枚でも可
662:名無し物書き@推敲中?
07/08/06 20:03:06
残飯の刑期は40-50年、死刑でも可。
663:名無し物書き@推敲中?
07/08/06 21:51:21
>>661
根拠は?
664:名無し物書き@推敲中?
07/08/06 21:56:01
>>663
応募は今回が初めて?
665:名無し物書き@推敲中?
07/08/06 22:03:53
>>664
質問に質問で応えんなよw
666:名無し物書き@推敲中?
07/08/06 22:07:08
厨臭いこというなよ。
667:名無し物書き@推敲中?
07/08/06 22:38:50
おいらも100枚ぐらいが限界。
だからずっと文學界新人だったけど、
同枚数でここでもいいんならここにも送りたい。
100枚以下でもいいの?
668:名無し物書き@推敲中?
07/08/06 23:07:27
応募規定を理解できない人は送らなくていいよ。
669:名無し物書き@推敲中?
07/08/06 23:40:24
どうして250枚くらいの長編と50枚くらいの短編だけが求められているのだろう?
中編、100枚前後は求められてないってことなのかな、と私は要項を見て思ったんだけど、
何故なのか私にはその理由、というか、会社側の事情がわからないorz
670:名無し物書き@推敲中?
07/08/06 23:41:43
残飯はブラックリスト筆頭
671:名無し物書き@推敲中?
07/08/06 23:45:32
100枚はまだ短編だろ。
以内なら全て可。意味はそれ以上でもそれ以下でもない。
何枚からが中篇とかは主観に過ぎないだろうがね。
672:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 00:19:36
>>669
規定枚数は250枚以内。この枚数に収まっていれば短編だろうと中編だろうと問題ない。
「短編も可」と書き加えてあるのは、規定枚数の上限近くまで書かなければいけないと
思い込んで、無駄に長くしたり、応募を諦める人がいるからだろう。
673:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 00:28:27
そうか。あなたの感覚では100枚って短編なのか。
…マジで?大長編書きさんなのかな?
まあ、夜中だけどリラックスして書き込んでくれるとはなしやすいな。
あなたと感覚の違う他人もいるわけだし。
まあ確かに、お互いそれぞれのの主観的カテゴライズはともかくとしてさ。
どうして「40から50くらいの短編も可」という一文があるのかわからなくて。
250以内でさえあればなんでもいい、ってことだとしたら、
短編の枚数上限をなんで決めるのか、と素朴な疑問があるんだよ。
40~250枚って書き方はされてないから、気になるの。
674:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 00:41:15
>>672
おぉ、ありがとうございます!
そういうものなのですか…アホなのか考えが至りませんでした。
じゃあ遠慮なく中編出してみます。一るの望み…。
675:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 00:46:35
>>673
>>672の言うとおり、気にかけて作品の世界を壊してしまったり、
応募を諦める人に向けての注意書きに過ぎないのだが、
あなたはそれによってさらに気の迷いが出てしまっているように思う。
作家志望の人が些細な事(投稿する原稿の体裁が悪かったので、
読まずに捨てられるのではないか、など)を気にしてしまうのは
よくあること。
枚数はとにかく以内であれば何の問題もないよ。
676:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 01:01:30
>>675
ありがとうございます。そうなのか…。気の迷い、…あるかもしれないなあ。いや、確実に戸惑ってた。
皆さんのおかげでようやく謎がとけました。
感謝です。
お互いにぐっどらっく、です。
おやすみなさい
677:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 04:16:18
「短編も可」はね、吉行淳之介が選評で注文をつけたの。
「短編におさめれば良い作品になっただろうに、無理に引き延ばした
ので失敗作となっている。次回からは50枚程度の短編も可と明記す
るよう編集部に頼んだ」(要旨)
そういう選評を読んだ覚えがある。
678:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 07:22:12
文学トリビアだな。
吉行亡き今もそれが受け継がれていると考えると身が引き締まるぜ。
679:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 11:16:23
>>673
ググれカス!
というのは、こういう時に使うのだと知った。
ダ・ヴィンチとかでも書いてあったな40-50枚って。
680:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 11:36:48
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ
/ ― ― \
/ (●) (●) \
| (__人__) | かるーく書いて芥川賞とりたいお
\ mj |⌒´ /
〈__ノ
ノ ノ
681:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 12:29:09
____ ,
/ \ -
/ ― ― \` ・・・。
/ (● ) (● ) \
| ´ |
(__人__) `⌒´ /
. mj |
〈__ノ
ノ ノ
682:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 12:30:03
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
_|__ __´___ |
/ \ `ー'´ /
/⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
| | | { .::(__人__): }
| | | \ ::::::::::::::/
 ̄ ̄
683:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 12:32:51
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ お前鼻くそついてるぞ
| __´___ . |
\ `ー'´ /
684:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 12:39:02
, -―- 、__
/ ー-、 -‐ \
/ ´ ̄` \
/ l
' \
l , |
l / / / ,.イ , ィ /| ∧ l l/
l/⌒l /|/ |/ // /'´ V|::: l
| へj / l -― 、 ´ l::: /
l 〈 |/ \_ , ー'⌒/:::/
ト、_l ゞ≡ミ '≡=//
イ::::l (__人__) /
l::::l ヽ /
-―/ \ ⌒ ー-‐ /
/ {. / \  ̄. イ
/ ∨ 厂ヽ
-‐ '゙| \ {\l \
l \ ヽ| ヽー―- 、
l \ー 一| \ | l
685:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 12:40:06
, -―- 、__
/ ー-、 -‐ \
/ ´ ̄` \
/ l
' \
l , |
l / / / ,.イ , ィ /| ∧ l l/
l/⌒l /|/ |/ // /'´ V|::: l
| へj / l -― 、 ´ l::: /
l 〈 |/ \_ , ー'⌒/:::/
ト、_l ゞ≡ミ '≡=//
イ::::l (__人__) /
l::::l ヽ /
-―/ \ ⌒ ー-‐ /
/ {. / \  ̄. イ
/ ∨ 厂ヽ
-‐ '゙| \ {\l \
l \ ヽ| ヽー―- 、
l \ー 一| \ | l
686:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 20:02:07
ならおれは三枚で勝負するよ。三枚で。
687:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 21:58:13
>>677
逆に短編は50枚前後じゃないといけないのか。
688:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 22:10:03
>>687
吉行淳之介の文学観からいえば、
10枚前後 掌編
20~30枚 短編
50枚前後 中編 なんだけどね。
選評では「50枚程度」とは限定しなかったかもしれない。
曖昧でごめん。
689:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 22:25:00
こうやってるあいだにも無責任飼い主に捨てられた犬猫は
保健所で殺処分される
俺は4匹救った
あとどうする あ
690:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 22:27:02
>>688
ちなみに、吉行の選評をリアルタイムで見ていたのですか?
だとしたら、すごい!
691:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 22:38:15
小説の書き方なる書物には、50~300枚と書いてあったら、
ぎりぎりの300枚まで書け。と断言してるのがある。
理由は、50枚の作品と300枚の作品では作品濃度の違いは明らかで、
その時点で負けだとうことだが・・・おれにはよくわからん。
692:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 22:56:36
>>691
んな本をあてにするなよ
693:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 23:04:43
>>691 だけど、その書物、下読みのベテランさんが書いた本だからな・・・
694:名無し物書き@推敲中?
07/08/07 23:31:39
>>691
エンタメの場合は、そう言えないこともない。
量産できることも大事だから。
「作品濃度」云々はちがうとおもうけど。
スカスカ、ダラダラの長編より濃い短編はいくらでもある。
695:名無し物書き@推敲中?
07/08/08 13:33:53
こうやってるあいだにも無責任飼い主に捨てられた犬猫は
保健所で殺処分される
俺は4匹救った
あとどうする
696:名無し物書き@推敲中?
07/08/08 14:08:13
同じレベルの作品なら枚数多い方を推す、という話なら聞いたことあるが。
697:名無し物書き@推敲中?
07/08/08 15:27:21
で、結論として50枚でもええの?
698:名無し物書き@推敲中?
07/08/08 15:43:42
80枚は?
699:名無し物書き@推敲中?
07/08/08 16:32:58
風の歌を聴け、を超えるような作品なら何枚でもOKだよ。だろう?
700:名無し物書き@推敲中?
07/08/08 16:39:33
結局、群像といえば、春樹と龍。
今月号か先月号かの群像で特集してる、三匹の蟹なんて、もう忘れ去られたか。
701:名無し物書き@推敲中?
07/08/08 16:52:32
ブログ検索しても、「群像に向けて書いています」っていう人少ないんだけど、何で?
みんな3日で書くの?
702:名無し物書き@推敲中?
07/08/08 17:23:48
?
703:名無し物書き@推敲中?
07/08/08 18:25:45
250枚以内なら、なんでもあり。
ただし、10枚前後はしらん!!!
704:名無し物書き@推敲中?
07/08/09 08:18:59
250枚以内なら、なんでもいいんなら、
0枚でもいいんだよね?
今回はタイトルだけで勝負しようと思っている。
705:名無し物書き@推敲中?
07/08/09 08:28:00
残飯は顔で勝負して連敗
706:名無し物書き@推敲中?
07/08/09 10:39:45
執筆チュ~
∧ ∧ ∧∧
イヤン (゚ー゚*) (゚ε゚,,)
ノ つつ | \
~(_OO ⊂UUO)~
ちぇ
∧ ∧ ∧∧
. (*゚ー゚) (,,゚Д゚)
ノ .| | \
~(_UU ⊂UUO)~
執筆チュ
∧∧ ∧∧
( *^ 3(,,゚Д゚)
ノ .| | \
~(_UU ⊂UUO)~
∧∧ ∧∧ 執筆チュウにはは♪
(*゚ー゚) (Д^*)
ノ つと | \
~(_OO ⊂UUO)~
707:名無し物書き@推敲中?
07/08/09 15:43:16
八十枚ちょうどで脱稿したけど、やっぱ短いかな。
708:名無し物書き@推敲中?
07/08/09 17:30:13
残飯は創作を帯やたすきと考えている
709:名無し物書き@推敲中?
07/08/09 19:57:42
こうやってるあいだにも無責任飼い主に捨てられた犬猫は
保健所で殺処分される
俺は4匹救った
あとどうする
死に目を見たくないと多くの人が思う犬猫は
いまわしいガス室で窒息死
ぎまんぎぜんぎぎぎ
710:名無し物書き@推敲中?
07/08/09 20:00:16
まるで残飯の最期だなwww
自業自得だが
711:名無し物書き@推敲中?
07/08/09 21:04:09
プ
712:名無し物書き@推敲中?
07/08/09 22:04:05
709 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/08/09(木) 19:57:42
こうやってるあいだにも無責任飼い主に捨てられた犬猫は
保健所で殺処分される
俺は4匹救った
あとどうする
死に目を見たくないと多くの人が思う犬猫は
いまわしいガス室で窒息死
ぎまんぎぜんぎぎぎ
710 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/08/09(木) 20:00:16
まるで残飯の最期だなwww
713:名無し物書き@推敲中?
07/08/09 23:17:35
枚数
* 第1回から第6回まで、小説部門は400枚詰め原稿用紙に換算して100枚以内、評論は50枚以内。
* 第7回から第10回まで、小説部門は400枚詰め原稿用紙に換算して50枚前後(長くても100枚以内)、評論は100枚以内。
* 第11回から第46回まで、小説部門は400枚詰め原稿用紙に換算して250枚以内、評論は100枚以内。
* 第47回以降は現在と同じ。
ウィキペディアより。
決して短編を軽んじているわけではないだろう。
714:名無し物書き@推敲中?
07/08/10 04:42:50
↑テンキュ
715:名無し物書き@推敲中?
07/08/10 04:47:28
五十枚以内の評論って、読書感想文だよな
716:名無し物書き@推敲中?
07/08/10 06:57:12
そういえば、大学の卒論は原稿用紙換算100枚だった
717:名無し物書き@推敲中?
07/08/10 06:57:55
。。 。
|VV|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U | <めざせ群像王!
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
718:名無し物書き@推敲中?
07/08/10 09:03:35
下読みの皆さぁん、分冊規定無視で来た原稿は残飯のですからね!
差別主義者のファシスト
万年落選を下読みと朝鮮人審査員のせいと言い続けている犯罪人
読むのも読まないのも勝手ですがブラックリストだけは一応確認してくださいね!
一番上に載っている人ですよぉ!
719:名無し物書き@推敲中?
07/08/10 10:14:42
100枚前後なら、文学界新人賞と両方送れるからええ。
720:名無し物書き@推敲中?
07/08/10 11:15:57
400枚詰原稿用紙ってなんだよ……。とてつもない枚数になるぞ。ホラーかよ……。
721:名無し物書き@推敲中?
07/08/10 14:10:59
>>720
フツーにウケた。
まさにアサッテな原稿用紙だ。ポンパ!
722:名無し物書き@推敲中?
07/08/10 15:55:14
>>720
> 400枚詰原稿用紙ってなんだよ……。とてつもない枚数になるぞ。ホラーかよ……。
残飯は顔がよてつもないホラー…
723:名無し物書き@推敲中?
07/08/10 18:09:37
しっかし相変わらず芥川賞の選評は手厳しかったな。
だったら受賞作なしにしろよ、と何人が思ったことだろう。
724:名無し物書き@推敲中?
07/08/10 18:10:07
おれは村上春樹を越えたよ、完全に。
725:名無し物書き@推敲中?
07/08/10 18:26:19
↑ 認定@残飯パトロール 典型的なアスペルガー反応
726:名無し物書き@推敲中?
07/08/10 20:19:41
>724
おれは小学校3年のときに村上春樹を見限ったよ。いや、マジで。
727:名無し物書き@推敲中?
07/08/10 20:21:20
級友はおまえを見限っていたな。。。
728:名無し物書き@推敲中?
07/08/10 20:32:53
級友?
おまえに「友」はいないよ?
架空の友達の関口クン以外にはね
ククク
729:名無し物書き@推敲中?
07/08/11 13:38:41
おれはこの方を神だと思っている、いや、マジでだ。
おまいらも、‘プリントさせていただきます’と合掌してから、プリントさせてもらえ。
そしてそれを仏壇に供えて、毎朝、毎晩、拝みなさい。
必ず、道は開けるであろう。
神
↓
URLリンク(www.exblog.jp)
730:名無し物書き@推敲中?
07/08/11 14:56:11
うん、神だよね。
さてと、自分はいかにして女神の座に君臨しようかと、昼夜検討中。。
731:名無し物書き@推敲中?
07/08/11 15:26:42
↑ 認定@残飯パトロール 典型的な残飯コピー発作
732:名無し物書き@推敲中?
07/08/11 16:04:20
>729
おれは手帳に入れて持ち歩くよ。当然だよ、当然。
733:名無し物書き@推敲中?
07/08/11 16:51:25
だれ?
おかにあがった河童?
734:名無し物書き@推敲中?
07/08/11 17:51:46
>729
とりあえず30枚プリントした。あげ。
735:名無し物書き@推敲中?
07/08/11 18:36:32
残飯の人が出ないとほんとに居心地いい板だな、ほんわかしてて。
736:名無し物書き@推敲中?
07/08/12 01:19:16
群像用の作品をもう書き上げてしまい、
なんか気が抜けた・・・。
737:名無し物書き@推敲中?
07/08/12 06:56:10
早っ
738:名無し物書き@推敲中?
07/08/12 12:35:18
結果が出たときは
腰が抜けるんじゃね
739:名無し物書き@推敲中?
07/08/13 04:02:59
群像は引用ありの作品でも引用元を明記しておけば大丈夫ですよね?
740:名無し物書き@推敲中?
07/08/13 15:41:55
ですよ
いえ~~~い!!
苦節1ヶ月。
朦朧としながら考えまくって、漸くプロットが立ち始めた!!
今回は貰ったぜ!!(^u^)
741:名無し物書き@推敲中?
07/08/13 15:45:08
>苦節1ヶ月
ずいぶんショボイなw
742:名無し物書き@推敲中?
07/08/13 16:13:12
ノ
(゚Д゚) 群像はおいらが貰う
( (7
< ヽ
743:名無し物書き@推敲中?
07/08/13 16:20:04
ヽ(゚Д゚)ノ
)_) )) 群像はおいらが貰う
( (
744:名無し物書き@推敲中?
07/08/13 16:50:05
残飯のツラはしょぼい
745:名無し物書き@推敲中?
07/08/13 18:59:46
150枚でもおk?
過去の受賞作の枚数が分からん
746:名無し物書き@推敲中?
07/08/13 19:01:17
こういう舐めた奴を見るにつけ、殺意を覚える。
747:名無し物書き@推敲中?
07/08/13 19:07:01
舐めてないよw
748:名無し物書き@推敲中?
07/08/13 20:36:03
>>745
OK
3、4年ぐらい前の受賞者は、100まいぐらいが多かった。(適当
村田沙耶香、って言う人かなり短い小説で奨励賞受けてた。確か、50枚ぐらいで。
749:名無し物書き@推敲中?
07/08/13 20:58:57
ほお
750:名無し物書き@推敲中?
07/08/13 21:00:33
150だと出しにくいんだよなー
文学界のは100で群像は200がデフォでしょ
751:名無し物書き@推敲中?
07/08/13 23:56:49
何のデフォだよ
752:名無し物書き@推敲中?
07/08/14 01:12:33
本読むならそんぐらい分かれよw
753:名無し物書き@推敲中?
07/08/14 11:07:59
群像用小説書くの疲れたのでちょっと体操
┌(_ω_┌ )┐ブリッジ
754:名無し物書き@推敲中?
07/08/14 11:55:49
腕立てだろ
腕立てだよな
な、なぁ…そうだろ?
755:名無し物書き@推敲中?
07/08/14 12:14:35
(・´ワ`・)アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
756:名無し物書き@推敲中?
07/08/14 15:04:26
長いの書きなれてないから中弛みが出来る。
いっぱい内容入れすぎてぐちゃぐちゃになっちゃう。
757:名無し物書き@推敲中?
07/08/14 18:59:22
快調に執筆中、設定上の大チョンボに気がついて
必死にリライトしてる漏れが通ります。
758:名無し物書き@推敲中?
07/08/14 22:13:42
おれは 登場人物の相方が恋人→叔母→妻に変わったぞ しかも行き当たりばったり
で33枚 やたら婆さんが出て
759:名無し物書き@推敲中?
07/08/15 14:11:09
780 名前:無名草子さん 投稿日:2007/08/14(火) 23:36:53
俺は学歴がないから女を合法的に犯しまくってる。
当然だろ?
760:名無し物書き@推敲中?
07/08/15 15:50:53
42 名前:無名草子さん 投稿日:2007/08/15(水) 15:50:11
自分は村上春樹氏を越えたと思っています。
病院へ行ったほうがいいですか?
行くなら、精神科は怖いので、心療内科へ行きたいと思います。
761:名無し物書き@推敲中?
07/08/15 18:52:39
自分が書いたの読み直すと厨二病に見えて死にたくなる。アーッ!
他人のだと同じ感じでもなんとも思わないのにorz
762:名無し物書き@推敲中?
07/08/15 21:01:35
>>761
やあ、俺。
763:名無し物書き@推敲中?
07/08/15 21:26:07
>>761
人は厨二病と片づけて思考停止してしまう。
それをそこで終らせずに、新たな地平を拓こうとすることが文学の営為。
だから、それでいいのだ。
764:名無し物書き@推敲中?
07/08/15 21:42:31
>>763
糞真面目な描写が、月並みなストーリーが、馬鹿馬鹿しく見えちゃうんだよ><
書き続けることか?構わず量書くことが大事なのかい?
締め切りが迫ってるのに外形さえ出来てないよお:;
765:名無し物書き@推敲中?
07/08/15 21:44:20
みんな書いてる期間に本読んだりしてる?どんなの読んでるんだろうか。
766:名無し物書き@推敲中?
07/08/15 21:50:19
>>761
そうそう。
もっと若かったら平気で自分に感動して酔ってたかもしれない。
で、今良いと思ったものも後の自分がみたらすごく陳腐に思えるんだろうなって
怖くなる。
767:名無し物書き@推敲中?
07/08/15 22:02:17
>>766
残念ながらまだまだ若いですwごめんなさい、なんか。
768:名無し物書き@推敲中?
07/08/15 22:09:10
>>767
じゃ、別にいいじゃん。若書きってことで恥は書き捨て。
769:名無し物書き@推敲中?
07/08/15 22:10:12
>>766
そうなんだよな。
こっぱずかしくて恋愛モノとか書けなくなるってよ。
頭のよい人は注意。
770:名無し物書き@推敲中?
07/08/15 22:33:19
>>765
今クワイエットルーム読んでる。
771:名無し物書き@推敲中?
07/08/15 22:33:52
>>770
『クワイエットルームへようこそ』(松尾スズキ)ね
772:名無し物書き@推敲中?
07/08/15 22:51:41
>>765
読まない方がいい時と読んでても関係ない時がある。
影響うけそうな作品には触らない。
自分は海外ものばっかりだな。
773:名無し物書き@推敲中?
07/08/15 22:52:34
>>769
小池真理子もそのようなこと言ってたな。
774:名無し物書き@推敲中?
07/08/15 22:53:10
>>772
例えば?
775:名無し物書き@推敲中?
07/08/15 22:58:27
>>774
モームとかチャンドラーとかヴィレッジ文庫とかw
776:名無し物書き@推敲中?
07/08/15 23:00:49
>>775
頭が疲れなくて気分転換になりそうだね。
777:名無し物書き@推敲中?
07/08/15 23:54:04
群像って100枚以内でもオーケーなんだってな!!!
今日、業界に詳しい奴が帰郷してたので、そいつから聞いて驚いた!!!
50枚前後でも無問題らしいぞ!!!
その話しで、久しぶりに盛り上がった。
778:名無し物書き@推敲中?
07/08/15 23:59:38
↑初心者っぽいなあ……。
でも何年もはびこってる俺よりはマシなのかも……。
779:名無し物書き@推敲中?
07/08/16 00:16:10
はびこってる?
ま、それじゃ無理もないか……
しこってる、くらいにしてはどうか
780:778
07/08/16 12:43:56
うおー、日本語間違えてた。
無理もないっすね……orz
今度は群像人気でそうですね。他社落ちの作品でww
781:名無し物書き@推敲中?
07/08/16 19:03:00
群像の応募規定に「あらすじ」って書いてないんですけど
「あらすじ」も書いて送ったほうがいいですよね??
すいません初小説応募なモンで。。。。
782:名無し物書き@推敲中?
07/08/16 19:04:27
>>781
あらすじは原稿用紙で250枚以内だぜ。
783:名無し物書き@推敲中?
07/08/16 19:06:04
>781
エンタメじゃないから、いらないよ。
余分なもんつけたら即、シュレッダー。
それが、純文クオリティ。
784:名無し物書き@推敲中?
07/08/16 19:18:51
>>781
冒頭を三行ほど晒してよ。
ちょっと興味ある。
785:名無し物書き@推敲中?
07/08/16 20:08:53
>>783が答えてくれてるのに
礼の1つもないんだね。
まったく最近の若者は~ぐだぐだ。
786:781
07/08/16 20:16:37
今見ました
ありがとうございます
787:名無し物書き@推敲中?
07/08/17 00:19:17
おぉ、ここを見てすっきりした。
今書いてるのは自信作だが、どう考えても400字詰め60枚で終わってしまう。
だからなんとか伸ばせないか、と思ってたけど、その心配はなかったんだね!
ブラザー?
788:名無し物書き@推敲中?
07/08/17 01:09:55
質問があります、
たとえば新人賞に応募する時、
作品が芥川龍之介の「侏儒の言葉」のようなアフォリズム集作品だと、
どこにも送りようがなしですか? それとも評論部門はそういった作品もありですか?
789:名無し物書き@推敲中?
07/08/17 01:19:20
芥川賞に出せばいんじゃない
790:名無し物書き@推敲中?
07/08/17 01:46:20
>>788
そういうのは(作家)デビュー後に、エッセイ集として発表するのが普通です。
そのデビューのステップを省略して、エッセイ(もどきもの)をどうしても
発表したい人のために、自費出版という制度があります。必要なステップを
すっ飛ばすのですから、それに見合う代価を支払わなければならないのは無論です。
791:名無し物書き@推敲中?
07/08/17 01:52:38
788さん、どこにも送りようがないと思われます。というのもアフォリズムという形態の学問?が、そもそも多少なりとも名を成した人物が語るからこそ味があるというところがあり、
792:名無し物書き@推敲中?
07/08/17 01:54:15
小説や評論などのように作品そのものが評価の対象になるわけではないからです。新人には不向きのジャンルといえるでしょう。
793:名無し物書き@推敲中?
07/08/17 06:37:25
こんなところにもマルチしてやがる。
逝っていいよ。
794:名無し物書き@推敲中?
07/08/17 09:02:27
でも名アフォリズムって誰が言おうとも味があるけどな。
意味も鋭いし。
795:名無し物書き@推敲中?
07/08/17 09:48:22
アフォリズムは小説なのかい?いやマジで分からんのだが。
796:名無し物書き@推敲中?
07/08/17 09:50:12
ごめん質問飛ばしてた。ってここ群像新人賞のスレだろが。
どうでもいいけど>>791と同じ考え。
797:名無し物書き@推敲中?
07/08/17 11:23:40
中学生がアフォリズムって言葉を知って使いたがってるだけだろ
798:名無し物書き@推敲中?
07/08/17 12:33:19
アフォリズムで評論とか、評論読んだこと無いだろ。
799:名無し物書き@推敲中?
07/08/17 15:50:33
250枚も書けねえやあ
800:名無し物書き@推敲中?
07/08/17 16:15:06
>>799
50枚でも敢闘賞を貰った人がいるらしいし、
自分の都合の良い枚数で良いでしょ。
少なすぎると危なそうだけど、50以上なら問題なさそう
801:名無し物書き@推敲中?
07/08/17 16:19:43
実力の無い人からすれば、長編よりも短編のほうが難しいらしい。
802:名無し物書き@推敲中?
07/08/17 17:07:18
マジでか。
俺は短編しか書けないぞ。
実力ないけど。
803:名無し物書き@推敲中?
07/08/17 17:35:45
違う違う。
実力無ければ、短編を書いても良い作品はできないってこと。
でも少し長くすると、ごまかせる部分ができる。
でも特に長編にすれば、欠点がばれる。