06/03/18 11:09:16
ついでと言っては何だけど。
>>397
タイミング的に俺が簡素を付けたあの作品の作者さんだよね。
俺が言いたいことは>>400-401が代弁してくれている。
>>401は少々言葉が悪いけどねw
あなたの作品が「実験的」なのは十分わかったよ。
でもそれはどういった文脈で「実験的」であろうとしたのか、正直それが見えなかった。
「実験的」の名の下に一風変わった作品を書くことは誰にでもできる。
だが「実験的」を謳う以上、そこには何らかの新規性がなければならないと俺は思う。
そして残念ながら俺はあなたの作品にそれを感じることができなかった。
そしてそれ以上に気になったのが文章を書く上で基本中の基本となる視点の固定がなされていなかったこと。
だから「視座が揺れている」という表現を使った。
意識的に効果を狙ったものならば構わないけれど、明らかにそうじゃなかったしね。
例えばピカソの一見落書きのような絵画群は当時の画壇において「実験的」だったと思う。
そしてその「実験」が成功したのは、彼の確かなデッサン力の裏付けがあってこそのこと。
長くなったけど、俺が言いたいのはそういうこと。
最後に。
俺は自分の簡素に対する縛りとして、必ず二行以内でまとめるようにしている。
即興文についてだらだら書くのは本末転倒だと思うから。
だから対象とした作品について感じたこと、考えたことの多くは切り捨てている。
その取捨選択が誤っている、あるいは完全に誤読しているといった意見は是非ご指摘願いたい。
俺に関して言えば簡素は別にそれ自体をやりたくてやっているわけじゃない。
自分の読解力や感想力(?)を即興的に試したい、という主旨でやっているので、簡素に対する簡素は大歓迎です。
連続でのチラ裏、大変失礼しました。