09/03/14 18:37:31
>>160
好きじゃない人の「ために」は作らない。
好きな人や友達のために作って、余ったときはあげる事もあるけど。
163:名無しさん
09/03/14 19:49:02
それが元カレって関係だったら?
164:名無しさん
09/03/14 19:54:31
>>163
初出番号もかかない
アンカーも付けない
回答者にお礼も言わない
そんなあなたにかける言葉なんてありません。
165:名無しさん
09/03/14 20:00:06
>>164
便乗して書きました。
166:名無しさん
09/03/14 20:16:31
>>164
カッカしてんじゃねぇよ肉便器ww
167:名無しさん
09/03/14 20:28:15
>>161
手作りお菓子って本当は受け取るの嫌なんだけど義理で受け取ってる人が多いこと知っててね
プロが作った有料のお菓子じゃないと衛生上気持ち悪いって人がたくさんいる
168:名無しさん
09/03/14 23:55:04
>>163
元カノにだったら、変に期待されるの嫌だから手作りはしない。
てか、手作り渡すほどの仲に戻れない。
169:名無しさん
09/03/15 15:39:57
便乗して質問します。
別れた元カノなんですが、バレンタインにお菓子を手作りしてくれました。
直接受け取りはできなかったんですが、宅配ボックスに置いて行ってくれました。
ホワイトデーのお返しに食事でも・・って御誘いしたんですが、あなたにその気がないなら軽く誘わないでほしいって返事でした。
やり直したい気持ちは十分あるし、どう接して言ったらいいのでしょうか?
170:名無しさん
09/03/15 20:25:04
>>169
お互いの年齢、付き合った年数、別れてからの期間、別れるに至った経緯など書いて。
>あなたにその気がないなら軽く誘わないでほしい
その気があるなら、あると言えばいいだけでは?
171:169
09/03/15 20:58:33
>>170
後出しになってしまいますが情報を書きます。
自分31歳、彼女30歳です。
三年くらい付き合ってました。
別れてからは5か月くらいです。
別れたのは僕の転勤が決まって離れ離れになってしまうから。
彼女は結婚を期待してたそうですが、僕の結論はそうではありませんでした。
やり直すにしても結婚するって言う覚悟がないなら軽く誘わないでって言われました。
172:名無しさん
09/03/15 21:12:03
>>171
あなたに結婚する気がないなら=その気がないなら
近づくなでしょ
答えでてるよね
一緒にいる将来を考えられない女にもう一度近づいて、なにしたいの?
三十路女の貴重な時間を奪うのはやめてやんなよ
173:名無しさん
09/03/15 21:12:08
>>171
だから結婚する気あるのか無いのか書いてくれないとアドバイス出来ない
付き合うのはOKだけど結婚は無理なら余計な事しない方が良い
174:171
09/03/15 22:08:59
そうですよね。
俺自身は彼女と結婚してもいいかな、って思ってるんですが、周りがそうじゃなくて。
親兄弟も、知人も彼女とは別れて良かったって言われるんです。
それを押し切って結婚しても将来的に幸せにできるかって考えてしまったんですよね。
175:名無しさん
09/03/15 22:10:42
そんだけ印象悪いって一体彼女何したの
176:171
09/03/15 22:14:30
>>175
俺と付き合う前は男関係も派手で、結構態度も悪かったんですよ。
でも、俺と付き合ってからは期間が長かったこともあって俺を一番に考えてくれてました。
知人はその彼女の過去を知ってるから別れたのは正解だ、って言います。
親兄弟は彼女の事は直接は知らないけど俺の話からある程度推測してたみたいで、はっきりとは言わないけど別れてよかった、みたいな反応でした。
177:名無しさん
09/03/15 23:02:44
>>176
31の男だよね。
あなたいい年こいて親にどんな悪口吹き込んでたの・・・。
しかもそんなに悪く思う彼女を3年も飼い繋いだあげく、
自分の意志ではなく周りの意見で別れるとは。。。
そんなら3年も付き合わなくてよかったんじゃないの。
178:名無しさん
09/03/15 23:17:49
>>176
彼女と過ごした3年間の事実や、
貴方と出会って一途な性格に変わった現在を見てあげずに、
あくまでも貴方と出会う前の過去の汚点にこだわってるってことね。
そんな疑心暗鬼な気持ちで向き合い続けるのは彼女に対して失礼だから、もう離れてあげなよ。
貴方が言うようにはしたない女なら、その気がないなら(結婚する気がないなら)連絡しないで
なんてしっかりしたこと言わないと思うよ。
179:176
09/03/15 23:48:57
悪口を吹き込んだわけじゃないんですが、どんな女の人?って聞かれて最初の頃は正直に話してしまったんです。
確かに自分の意思がまったくないですよね。
俺と出合ってくれて付き合って変わってくれたこと、俺に一途で接してくれたことは忘れられません。
って書きこもうとしたら彼女から電話が…
一度親に話してみます!
180:名無しさん
09/03/16 09:58:26
>>176
親は関係無いだろ!
お前がどうしたいかだろ!?
いい加減にしろ!!
181:名無しさん
09/03/16 12:40:54
誰かに反対された結果、やっぱり嫌になってきた、というのも自分の意思の範疇だと思う。
彼女が結婚を望んでいる以上、親の説得は大事だよ。嫌われたまま結婚となると彼女も辛かろう。
182:176
09/03/16 19:21:31
>>180
僕の今の気持ちとしては彼女の思いをよくわかったので復縁したいと思ってます。
なのでまず親を説得するところから始めようと思います。
>>181
そうなんですよね。
自分のところは家系だのにもうるさいんです。なので余計結婚は難しいと感じていまして。
とりあえずは親に相手のことを話すことから始めます。
ありがとうみなさん。