09/07/20 01:05:22
>>848
ホントだ。その人は岡和田の知りあいみたいだけど、
岡和田だって以前ブログで東の(印象操作的なw)批判してたから、
彼の論理は成立しないよ。
852:無名草子さん
09/07/20 01:09:48
宇野さんはこのまま無冠の帝王でいるつもりか?
853:無名草子さん
09/07/20 01:13:21
サントリー学芸賞ってどうなるんだろう
854:無名草子さん
09/07/20 01:13:59
学生になりたい願望なんて端からなかったな
うちを出たいとは前々から強く思っていたけど
855:無名草子さん
09/07/20 01:49:09
個々の内容を吟味するのではなくて、
ただ己の党派に都合のいい意見にしか目を通さない、
ネット的な陣取り合戦ばっかりに注目していると
>>851みたいなバカになるんだろうな。
856:無名草子さん
09/07/20 02:05:00
ゼロ年代はトンデモ本大賞に選ばれなかったの?
857:無名草子さん
09/07/20 02:09:52
URLリンク(www.jpic.or.jp)
『ゼロ年代の想像力』 いわき明星大学
858:851
09/07/20 02:55:02
>>855
どゆこと?ただの釣り?
859:無名草子さん
09/07/20 07:23:11
釣りじゃね?w
もしくはご本人とか
青木論の人はブログも痛いしねえ
社会は~は、言われてるように反ネオリベ論のこの人と、ラノベの恋愛論以外は各論として手強い
宇野さんより専門性において強いが、攻められる場所をあずまんはちゃんとそこんとこ分かってて仕掛けてる
860:無名草子さん
09/07/20 09:05:21
角川ハルヒの憂鬱
861:無名草子さん
09/07/20 09:31:41
>>848
こういう突っ込みはあずまんスルーするからなw
それがあずまんクオリティw
862:無名草子さん
09/07/20 09:31:58
>ネット的な陣取り合戦ばっかりに注目していると
こういう読者ばっかで、くだらん論者ごとのさばる現状には心底うんざりする
863:無名草子さん
09/07/20 09:35:07
ネタ投入
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>本全体としては東浩紀の議論を受けたものの多いこの本のなかで、ひとり強く東批判を行っている岡和田の存在を見て研究会の党派性を疑う、というのは妙だ。
どんな「党派的見解」を妄想したのか。むしろ岡和田論文の存在は、研究会がそのような党派性を帯びていないことの証左と考えられるだろう。
864:無名草子さん
09/07/20 14:53:50
岡和田論文は読んでないが>>848、863があげている人によると、
>岡和田は、たとえば宇野常寛の議論においてシュミットの「決断主義」が全体主義を擁護する結果になったことに対する批判的視座がなく、
>歴史性が欠落していること、
を指摘しているんだよね。でも宇野さんが言う「決断主義者」って夜神月みたいな人のことでしょ。
夜神月はどうみてもファシストなんだから、宇野さんも岡和田も「決断主義はファシズムにいたる」って考えは同じなわけじゃん。
すると岡和田は、宇野がシュミットに言及してないことを「歴史性が欠落している!」って怒ってるわけ?相変わらずくだらん批判だな。
ていうか、こいつらを批判しようとすると、宇野を擁護してるみたいになって不愉快だ。
865:無名草子さん
09/07/20 18:01:21
つうか、その岡和田さんは極端なんだよな
なぜ『社会は存在しない』に紛れてるのか不明
笠井の考えでこういう極端な政治的なもんも入れてるのかいな
866:無名草子さん
09/07/20 20:18:11
NHK総合にスティグリッツがでてる!
新自由主義の悪口いってるよ!
と思ったら終わった。岡ピョンは見た~?