09/05/26 22:03:21
>>59
漏れは優れた書籍なら1万円の大型本でも買うが
中学生の同人誌に出せる金は300円が精いっぱいッス
61:無名草子さん
09/05/26 22:33:36
オレも本とCDには金に糸目をつけない方だ。
中学時代から。
62:57
09/05/26 22:35:08
>>59
本の絶対的な価格で言ってるんじゃないよ。>>60の言うとおり、読む価値のあるものにはいくら出してもいい。
実際俺の書棚は漫画除けば平均単価1200円なんか軽く超える。
個人的興味で老人医療と鬱と自殺に関した本集めているんだが、専門書となると3000~1万オーバーするし。
63:57
09/05/26 22:40:04
おっと、途中で送信してしまった。
で、>>50の本だが、表紙の時点で1200円という価値に到達していないだろ。
アマゾンで中身チラ見したが、文章も稚拙で厨設定だし。
小学校低学年以下が書いたというなら、そういう価値は認めてもいいんだがw
まあ、どんな本だろうと文芸社の時点で価値が9割ダウン。
64:59
09/05/26 22:52:59
早合点。
書籍全体についてかと思た。
しかし、アマゾンの中身チラ見したが、
情景を頭に描くのに苦労するな。
(自分だけが納得しているんだろうな)
たしかに、金出して、労力使って読んで、中身スカスカじゃ、
1200円もらってもヤダ!
65:無名草子さん
09/05/28 14:04:55
2号機の件
関西弁の舞闘派取り巻き
擁護するする取り巻き
まさに2号機
66:無名草子さん
09/05/28 14:31:43
2号機も、雨風呂なのね。ドーナツもスッピンも雨風呂でしたね。
忠告するのが悪いとは思わないが、ほどほどにしておいた方がよいと思うよ。
ある程度の情報は、情報受信者にとって有益だと思うものの、
その出版社は詐欺をしているわけではないので、やり過ぎは営業妨害になる恐れあり。
洋服屋さんで、在庫の売れ残りを鴨客に
「よくお似合いですわ」と言って売りつけても詐欺でもなけえば犯罪でもない。
(店員が取り囲んで、欲しくない客に無理矢理クレジットをきらすような状態であれば準犯罪かもしれないが)
やりすぎの忠告は、
その洋服屋さんの前に立って、店から出てくる鴨客に
「ぜんぜん似合ってないよ! だまされていますよ!」と叫びまくっているような状態。
やり過ぎると見苦しい。
ある程度のスタンス(冷静さ、簡潔さ)を保った方が説得力もあると思うよ。
67:無名草子さん
09/05/28 15:38:08
B社の場合
「その服を購入してもあなたのものになりませんよ、
そういう契約を結ばされちゃうんですよ!
騙されてますよ!」なんだが…。
もしくは
「市価500円のさおだけを1万円で売りつけられてますよ!
消費者が納得して購入したら詐欺にならないという
非常に巧妙な商法ですよ!」なんだが…。
まあ、どっちにしろ忠告厨の忠告は効果ないと思われ
聞く耳持つような冷静な奴なら最初っから契約なんかしてない
68:66
09/05/28 18:37:40
>>67
>「その服を購入してもあなたのものになりませんよ、
そういう契約を結ばされちゃうんですよ!
騙されてますよ!」なんだが…。
100部程度はちゃんと納本されるわけだし、
そのほかについては契約段階で納得済みでしょ。
>「市価500円のさおだけを1万円で売りつけられてますよ!
消費者が納得して購入したら詐欺にならないという
非常に巧妙な商法ですよ!」
そのサオダケが1万円で納得できのだったら、それでいいのでは?
営業マンの魅力代かもしれないし。
洋服だってオーダーものなど、価格設定はピンキリ。
既製服だって原価から考えると相当化けていて当然。
それをボッタクリ、とかというのには、疑問を感じる。
別に自費出版商法を擁護する気はまったくないが、
それで納得している人が多いという事実にも目を向けるべきだ。
どうしようもない原稿で、まともに出版社に相手にしてもらえない人たちが大多数なわけで、
半年か1年だけでも作家気分にしてもらえるのなら、
ある意味300万円は高くないかも。
それに、自費出版商法のカラクリに後で気がついて、
懲りて目が覚めたとしても、
人生のレッスンチャージとしては高くないよ。(適正価格カモね)
69:無名草子さん
09/05/28 20:00:16
「100部程度はちゃんと納本されるわけだし、
そのほかについては契約段階で納得済みでしょ」
著者が金出して1000冊の本を作って、900冊は出版社のものだなんて
納得済みなわけないじゃん。
催眠商法で冷静な判断を失ってるから納得した気になってるだけのこと。
冷静な判断力を取り戻すとこうなる。
URLリンク(ameblo.jp)
「本を出版して、権利が全て向こう側(出版社)に行くのはおかしくね?
1000部刷って、100万円払って、その後は自分は買取りっておかしくね?
まあ本当にこんなところです。現在も気持ちがものすごく葛藤しておりますが、
先日消費者生活支援センターへ相談にいきました」
70:無名草子さん
09/05/28 20:04:12
「それに、自費出版商法のカラクリに後で気がついて、
懲りて目が覚めたとしても、
人生のレッスンチャージとしては高くないよ」
レッスンチャージは無いに越したことはないし、
カモられたと気付いたら消費者センターに行って
レッスンチャージのキャッシュバックを狙うべきだろう。
単なる泣き寝入りは何のレッスンにもならんからね。
ちゃんと消費者センターに相談した上の人は偉いよ。
71:66
09/05/28 20:18:51
>催眠商法で冷静な判断を失ってるから納得した気になってるだけのこと。
これを「催眠商法」というのには問題がある。
私たちが仕事をする時でも、(←業種は違うが)
勝手な思い込みや、人の説明を聞いていそうでまったく聞いていないケースも多い。
それによって生じるトラブルもある。
トラブル回避のため、重要箇所については念を押してもムダになることもある。
トラブルになった時には、念を押したことすら忘れている。
たぶん、消費者センターに行って、解決するような人間は、
また、一時的にトラブル解決できても、似たようなトラブルに再び巻き込まれる。
72:無名草子さん
09/05/28 20:22:32
「そのサオダケが1万円で納得できたのだったら、それでいいのでは?
それをボッタクリ、とかというのには、疑問を感じる」
市場価格が500円だと知ったら納得できないだろ。
あんたは訪問販売のおっさんに500円のさおだけを1万円で売りつけられ
あとで市場価格が500円だったと知ったら納得できるのか?
こういう商売をボッタクリと言わずして何と言う。
73:無名草子さん
09/05/28 20:27:06
「勝手な思い込みや、人の説明を聞いていそうで
まったく聞いていないケースも多い。
それによって生じるトラブルもある」
思い込みうんぬんの前に
「金出したのは著者、900冊は出版社のもの、
残り100冊は著者のもの」
そんなプランを提示する時点で十分悪質だろ。
こういう著者に不利な契約内容をキッチリ明確に話したら
誰も契約に応じてくれなくなるから
消費者の思い込みや誤解を誘うセールストークを使うんだろうが。
74:無名草子さん
09/05/28 20:27:47
>>71
「売れる」期待をちらつかせて欲望を刺激することで
サービスと対価の関係をあいまいにしてしまい、
著者は何に対して金を払ってるのかわからなくなってしまう。
これは共同出版商法のシステムそのものがはらむ問題だよ。
消費者センターに申告されるような企業は、
また、一時的にトラブル解決できても、似たようなトラブルに再び巻き込まれる。
文芸社がまさにそれだ。
75:66
09/05/28 20:31:06
>>72
私だったら
「あ~あ」とか、
胸糞悪いな、とは思うが、
「ボッタクラレタ」とは言わない(思わない)だろうな。
76:無名草子さん
09/05/28 20:32:14
「トラブル回避のため、重要箇所については
念を押してもムダになることもある」
著者に催促されないと出版費用の内訳さえ書面でよこさない出版社が
「重要個所を消費者にきちんと説明している」と言えるのか?
URLリンク(homepage2.nifty.com)
うさんくさいことをやっているから内訳を説明できない。
説明できないから後々トラブルになる。それだけのことだ。
77:無名草子さん
09/05/28 20:35:08
>>75
あんたがそう思わなくても、著しく不誠実な商売であることには変わりなく
「あのさおだけ屋は信用ならない」という風評が流れても仕方ない。
そして消費者センターに相談すれば解約返金の検討対象とみなされるだろう。
78:無名草子さん
09/05/29 09:31:36
>>65
1号機はまだブログやってるが、
出版ごっこのときに擁護して大暴れしていた取り巻きはどこかに消え去って、
完全に放置されてるよw
79:無名草子さん
09/05/29 12:52:22
取り巻きの悪態もワクテカとそっくりで笑えるな。
「これだけ批判されるといい宣伝になる」とかさ。
ワクテカ1号の結果を見てみたら?
80:無名草子さん
09/05/29 15:50:06
記事更新したな
「俺を非難するのはいいが、Bを悪く言うな」
おめでたい。
コメ閉鎖もにおわせてるし
81:無名草子さん
09/05/29 17:16:08
>「俺を非難するのはいいが、Bを悪く言うな」
Bの手腕がすごくてこう言ったわけじゃなくて、
こういうふうに言うカモの頭の構造がマジックだと思う
82:無名草子さん
09/05/29 18:27:19
カモの頭の構造
「俺を悪く言うのはいいが」
……そういうコメントをすればカッコつくと思っている。
ワクテカ1号も同様。「俺を悪く言うのはいいが
友だちを悪く言うのは許せない」とか言ってたっけ。
「俺は自分が非難されてるからブチきれてるんじゃないぜ
あくまで自分以外の誰かが傷つけられるのが許せないと感じる
正義の男なんだぜ」と表現するための演出でもある。
83:無名草子さん
09/05/29 20:42:43
>。「俺を悪く言うのはいいが
友だちを悪く言うのは許せない」とか言ってたっけ。
そういや言ってたな~それw
そういわれると根幹は同じだね。もう忘れてたけどさ。
これだけ同じフォーマットを踏襲しているとは・・・
恐るべし2号機
84:無名草子さん
09/05/29 21:47:58
2号機も田舎者(関西人?)みたいだな。
こういうのに限ってBを「大手出版社」とか思ったりするんだよね。
常識ないから。
85:無名草子さん
09/05/29 23:11:23
>>84
すっぴんは千葉。
86:無名草子さん
09/05/29 23:43:49
じゃああまり日頃から本を読まないタイプの人たちかな?
87:無名草子さん
09/05/30 00:17:26
2号機は、高橋を信仰しているみたいなので、
ノリ的には、高橋・岩本でしょ。
88:無名草子さん
09/05/30 00:31:03
彼も今度の件でググってみるくらいはしたんじゃない?
「ネットで情報集めただけのくせに」みたいな言い方してることから考えると、
悪評や批判があったことは認識してるだろう。
当初のテンションが下がれば別の面も見えてくる…かもね。
89:無名草子さん
09/05/30 21:25:39
新しい記事はさらにワクテカ臭倍増
>どこかで勝手に紹介されたんか??とかも思いつつ。。。
www
>初めはほとんど批判的な意見だったけど、最近だんだんポジティブな意見も増えてきた。
2号機がいうところのポジティブな意見は
ガンバって!
応援してます。
そんなのばかり
90:無名草子さん
09/05/31 00:07:24
「目標というクサビをちょっと先の未来に投げて」
聖教新聞の見出しみたいだなw
高橋、岩本に続く、教祖か誕生か?
91:無名草子さん
09/05/31 20:23:35
しかし忠告厨も、暖簾に腕押し状態になるのがわかりきっているのに頑張るね。
この手の自分探し人間は、自分の才能は自分自身のみが見いだせるものであると考えているから
他人がいくらいっても、言うこと聞かないよ。
92:無名草子さん
09/06/01 16:11:47
すっぴんのAmazonコメント酷いな…凹むだろ
93:無名草子さん
09/06/01 20:44:44
>>92
5/5のは罵倒するだけで終わってる感じがするな。
もっとどこがどう問題なのかを具体的に親切に、
礼を失わない口調で書けばいいのに。
凹ませること自体はなにも問題じゃない。
でも本人の発見になるような筋のとおった凹ませ方じゃないとな。
94:無名草子さん
09/06/01 21:55:17
この程度でへこむのなら、一般に流通させる形で本を出すなと言いたいが。
95:無名草子さん
09/06/01 22:24:02
>>93
オレも読んだが、誤字がとかストーリーがでなく、とにかくひどかった。
あれを書店に流通させてはいけないよ。。。。
96:無名草子さん
09/06/01 23:45:56
怖いもの読みたさ発動
97:無名草子さん
09/06/02 00:14:16
でもすっぴんは一応選ばれた「企画出版」の本なんだろ?
他の共同出版で出したカモよりかはなんぼかマシなんじゃないの。
五十歩百歩だとは思うけど。最大の違いは、著者が金出さずに済んだ事。
98:無名草子さん
09/06/02 00:43:46
だからよ、選考基準が闇の中だっつーの
まったく素直なやつだな
99:無名草子さん
09/06/02 00:59:23
すっぴんは、もともとは著者が金だした共同出版だったが
数名だけの全額キャッシュバックに選ばれたらしい
俺が経営者だったら、
キャッシュバック対象を選ぶのにいちいち選考なんかしないな
だってどうせ売れないクソ本なんだから
選考に時間かけるだけムダ。
キャッシュバック対象はくじびきで決める
100:無名草子さん
09/06/02 01:28:01
すっぴんは作者が美人だったからじゃないのw
101:無名草子さん
09/06/02 01:28:34
URLリンク(ameblo.jp)
この人も無料出版組。
最優秀賞を受賞して表彰式や編集の仕事っぷりをほめたたえている。
契約した、大金を費やしたというのではないようだから、その点言うことはない。
もっとも、amazonのなか身検索でこの本の内容を覗くと、
文章面で穴が多く、プロの手が十分入ってるとはいいがたい。
「誰にでも、人生において、ダメージを受けることがある」
「この物語では、彼にとって大きなターニングポイント(転機)となり、
一生において多大な影響が与えられたという点では、確かな事実なのである」
こういう文を残してしまうのは、商品としての本づくりとしてどうかと思う。
102:無名草子さん
09/06/02 01:54:08
またメンヘラか
103:無名草子さん
09/06/02 06:42:15
>>101
これはひどい文章だな
104:無名草子さん
09/06/02 07:04:33
>>101
こいつも雨風呂。
105:無名草子さん
09/06/02 07:54:20
無料で同人誌レベルの駄文を出させてもらった奴は感謝し、
クソ出版社もどきを擁護するだろうな。
従来はタダで出る点数が少なかったが、
多くなってからはそいつらが広告塔の役割を果たす。
そしてますます本来は市場に出すべき価値のない駄本が産廃のように出るようになる。
始末におえんわ
106:無名草子さん
09/06/02 09:30:20
そういう、学校の文集レベルの駄本でも国会図書館に納品されて、
空きスペースがどんどん少なくなってるっていうんだから。
自分たちの税金が、駄本の保存・確保に使われてると思うとやりきれなくなる。
107:無名草子さん
09/06/02 10:35:31
去年倒産した方の会社はそういう広告塔を出さなかったからカモの批判が高まりつぶれたようなもの。
~~大賞でカモを釣ろうとしたが、その大賞でさえ「該当者なし」で自費ばかり出させていた。
その点、Bは「損して得取れ」でカモの射幸心を煽って成功している。
倒産した会社の失敗に学んでいるんだろうな。
くだらん本だが一応ベストセラーも出したし、一枚も二枚も上。
108:無名草子さん
09/06/02 13:29:32
脱出先生の文はまどろっこしいな なんかネチネチしてる感じ。
校正したのだろうか…
公務員って時点で読む気なし
109:無名草子さん
09/06/04 12:13:01
「目指せ印税生活!」
「スタッフは、毎週皆さんご存知の超一流の全国誌のページを多数作っているメンバーばかり」
「ただ本が売れればいい、とは思ってません」
「荒削りでも光る気持ちや熱い想いがある作品なら、私達は本にするべきだと思っています」
「 日の目を見ない名作を世に埋もれさせるのはもったいない話です」
「全国の書店に販売されるISBNナンバーが入り書店で買える本を作り流通させるのには最低数百万円の費用が必要です」
URLリンク(www.boasorte.info)
「埋もれさせるのは 自費出版」のキーワードでぐぐったら出てきたw
ぼったくり自費出版会社って、ほんと「お約束」の言葉を並べたがるのな。
「全国の書店に販売される」とか、日本語じたい怪しいし。
110:無名草子さん
09/06/04 14:24:43
ポッキリだってw
こういうとき使うか? 普通
>・初回印刷分には現物での印税を支給!(部数3000冊なら300冊支給)w
現物での印税w
111:無名草子さん
09/06/04 15:21:11
どいつもこいつも好き勝手買いとるな。
おまいら応募したことあんのか?
俺はあるぞorz
112:無名草子さん
09/06/04 15:51:43
少なくともこの板では誤字はだめなんだ
応募するならなおさら
それともそれで合ってるのか。
113:無名草子さん
09/06/04 17:04:13
書いとるなでしたorz
114:無名草子さん
09/06/04 21:00:50
アメリカでも自費出版がブームになっているんだとか。ただし…
URLリンク(watanabeyukari.weblogs.jp)
>簡単明瞭なシステムでしかも透明性が高いので、
>日本の自費出版で問題になっている「だまされた」という苦情が発生しにくいのです。
>600ドル(約6万円)で本を出版でき、
>一番デラックスなサービスでも20万円ちょっと、というのは魅力ですよね。
中身はずいぶん違うみたい。
>>109の業者とか、今どきよくやるよ。
115:無名草子さん
09/06/04 21:01:12
>>109
わざとかっ!? つーぐらいに胡散臭い売り文句だけど、TOPページのリンクが切れているという事は
この便乗共同出版商法は破綻したわけなの?
116:無名草子さん
09/06/04 22:00:39
>>109
切れてますな。
胡散臭い紋章だな~また
ぽっきりってあーた…
きちんと書いてるから良心的か?(笑)
117:無名草子さん
09/06/06 10:05:31
>>109
文章苦手な人でもOKってw
そういうのが出版できるのは、文筆業以外で名を馳せた奴だけだろ。
118:無名草子さん
09/06/06 10:39:57
>>117
だから出版文化への冒涜と言われるんだよね。
社員か元社員か知らんが、こんなスレを見ても無駄だよ。お前らは「出版社」の人間じゃないからw
↓
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★☆ 出版社中途採用情報スレッド Part52 ☆★ [転職]
119:無名草子さん
09/06/06 10:56:08
>>109
既刊本ISBNからチェックしてみれ
120:無名草子さん
09/06/09 20:52:30
URLリンク(ameblo.jp)
15歳の女の子が出版。奈良の山里の純朴そうな娘だ。
amazonで中身をみるかぎり、卒業文集なんだよなあ。
売価1680円はつらい。
121:無名草子さん
09/06/09 22:01:45
>>120
典型的な黒歴史ものだなw
122:無名草子さん
09/06/09 22:22:40
昔のビニ本みたいなカバーだな
>売価1680円
オールカラーだからな
ブログに特攻する気にはならんわな
しかし顔晒しちゃいかんよ。警戒感なさ杉
123:無名草子さん
09/06/10 02:09:15
本の表紙に顔写真載せちゃってるし。
ホント罪作りな出版社だなぁ。
124:無名草子さん
09/06/10 02:11:55
このURLにあるように
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「この行為が後々巨大な攻撃力となって
書いた本人に強烈に跳ね返ってくる」ことを考えると、いと哀れ。
10年ぐらいたって、この女の子が分別ある大人になってから
何気なく自分が本出した出版社をグーグル検索した時
一番上に「文芸社 詐欺」と出てくるのはどんな気分だろうな。
本人は悪くない。親がアホ。
125:無名草子さん
09/06/10 06:21:26
でも子供が目を輝かせながら出版社の賞に入選したといえば
ろくに実態も調べず、ちょっとおかしいなと思ってもつい金を出してしまうかもね。
まあ、俺は魔法使いだから知らないけど(´・ω・`)
126:無名草子さん
09/06/10 09:42:35
神と霊魂・死後の世界 カトリック教会の奇跡
スレリンク(psy板:54番)
127:無名草子さん
09/06/10 21:43:26
>>120
素人の卒業文集に定価を付けて本屋で売る・・・
128:無名草子さん
09/06/11 04:32:52
可哀相だね。あまりの売れなさに凹むのではないであろうか
教えてあげるのもなんだかなぁ
ダメージは相当だと思う
129:無名草子さん
09/06/11 07:41:27
>>120
こいつ笑った時の口が「バスケット・ケース」のべリアルに似ている
URLリンク(www.youtube.com)
(始まって5秒目ぐらいに出てくる奴)
130:無名草子さん
09/06/11 10:58:00
>>127
すでに2年経過してるんだな・・
131:無名草子さん
09/06/11 16:40:57
>>129
顔の事はいってやんな
皆思ってるから
132:無名草子さん
09/06/11 17:30:36
>>131
自己レス
女優目指してるってあーた…
やはり気がつかせてやるのも優しさか
顔の事は言ってやった方がいいかもしれん
133:無名草子さん
09/06/13 09:42:13
あたしも自分の本さらそうかな
134:無名草子さん
09/06/13 16:07:52
打たれ強いならどうぞ
135:無名草子さん
09/06/14 01:15:08
>>133
書店で身銭切る読者の率直な批評が聞けるよ。
136:無名草子さん
09/06/16 22:46:58
URLリンク(ameblo.jp)
このくらいはっきり断れば
そうは勧誘してこないだろうが…
それともローンをすすめてくるのか?
137:無名草子さん
09/06/17 00:53:56
どこがはっきりことわってんだ
充分夢見てるじゃん
ローンをすすめてくる
138:無名草子さん
09/06/17 09:41:00
この人は大丈夫でしょ。
他の出版社に持ち込んだらどうだろう
悔しそうだし
139:無名草子さん
09/06/18 05:00:21
素人が自分で本を作りたくなるのは
プロがクソな本しか作ってないから
まあクソなプロは言われても理解できないだろうが
140:無名草子さん
09/06/18 08:06:13
そのクソですら何百何千という超超超クソ原稿の屍を踏み越えてきた。
素人が書いた超超超クソ原稿を選りすぐって、洗錬に洗錬を重ねて、やっと普通に面白くないクソ本が出来あがる。
ところがどういうわけか、カモは自分の原稿だけは最初からダイヤモンドだと思っている。
141:無名草子さん
09/06/18 12:45:33
このスレで昔紹介されたマンガ「吼えよペン」の
プロとアマをテーマにした回を読んだけど非常に面白かった
主人公のプロ漫画家は
「最近のプロが作る映画は面白くない!
これからはアマだよ!」と、アマチュア映画祭に行くのだが…
上映されたアマチュア映画は
吐き気を催すほどに面白くなかった
劇場のトイレで吐きに吐きまくりながら主人公はつぶやく
「すみません…プロの皆様…俺…勘違いしてました
あなたがたが作った作品は、すべて一定のレベルをクリアしてました……
『ちゃんとしている』ということは!
それだけで『ありがとう』ということなんですね…!」
142:無名草子さん
09/06/18 14:37:42
『ちゃんとしている』 プロの作品でも
つまらないものが多いんだから、
それ以前のアマの作品なんて
どうしようもないってことダヨ
143:無名草子さん
09/06/18 21:01:34
プロ・アマ問題を一番バッサリ切っているコラム。
【ゴミの山を調べる暇などないのだ】
URLリンク(puzhai.cocolog-nifty.com)
144:無名草子さん
09/06/18 22:25:32
消費浪費無駄遣いが今更止められやしない
ツケをどんどん回すんだ
利子もたっぷりとつけてな
145:無名草子さん
09/06/20 11:56:36
>>143
ルイヴィトンの模造品の喩えはおかしいよな。
売ってる場所も違うし、価格も段違いじゃん。
ところが自己満自費本は同じ本屋で同じぐらいの価格で売られてるだろ。
隔離棚になってるとこともあるが。
146:無名草子さん
09/06/20 13:25:14
>>145
細かいこと気にしすぎ。
しかし、学術書の場合は、異論を唱えるような内容の場合は、
その内容が一読の価値があっても、大御所から圧力がかかる場合もあるからな。
○○氏の意見(本)を出版するのだったら、
アンタの出版社には頼まない、って感じで。
147:無名草子さん
09/06/24 22:40:37
>>146
細かいところじゃないだろ。
根本的に喩えが不適切だろ。
そもそも模造品を売って儲ける側は、「この商品には本物と対等の価値はない」
ということは充分理解して価格設定して売っているわけで。
ところが自己満自費本の場合は「この本はどこなだれにも劣らない価値がある」
と勘違いした変態が普通の本と同じ価格設定で同じ市場で売っていこうとしているわけで。
(現実には売れないが)
148:無名草子さん
09/06/24 23:50:06
ワクテカ2世の思考や動きはほんとワクテカそっくりだな。
さすがにワクテカのようにあからさまではないが。
149:無名草子さん
09/06/25 06:15:29
自分探し人間の思考なんて類型的なんですよ
本人はオリジナリティあると思っているがw
150:無名草子さん
09/06/25 23:43:44
URLリンク(blog.auone.jp)
出版後、今になって魔法がとけたみたい。
自称おプロのエセ作家に必死に相談してて、可哀想。
151:無名草子さん
09/06/25 23:48:53
またメンヘラか
しかしこういうペンネーム好きだよな
この手のやつら
152:無名草子さん
09/06/26 16:26:18
アマゾンで
『すっぴん』の<関連商品を買った人はこんな商品も買っています>、見れ。
大爆笑!
153:無名草子さん
09/06/26 18:17:06
いくらコケにされてもこの人は一銭も損してないから何ともないだろうな。
そのうち在庫は処分されて人々の記憶から消えるだろうし。
しかし勘違いで金を失ったカモの苦い記憶は一生消せない。
154:無名草子さん
09/06/26 18:40:04
>>152
ワロタwwwwww
155:無名草子さん
09/06/29 21:06:40
「大手」開催の自費出版のセミナーに行ってきた、という話。
URLリンク(cooldriver.blog.eonet.jp)
>少し話が弾みかけたところで、
>「でも、金がないんですよ。ハハハ」
>ここで相手の対応がガラリと変わった。
>「はあ・・・お金のことはどうすることもできませんね(金がないならお引取りください)」
調べてみると、社長が講演するとか、どうも幻ルネのセミナーっぽい。
実際の開催日はブログの記述とは1日ずれてるんだけど。
金要るよ、と最初にはっきり言ってるのは、
金ない奴にヘンな夢見させてローン組ませるよりいいが、
金持ち客だけで利益を確保できる余裕があるということだろう。
既に自費界でかなり地歩を築いているのかもしれない。
文芸社にとっては新風より手強い相手になってたりして……
156:無名草子さん
09/06/30 00:30:00
>>155
ちらっと他のページも流し読みしたが、そこそこ面白いブログだよね。
じんわり頑張ったら、何かの道で開花しそうな素質あるよ。
157:無名草子さん
09/06/30 11:21:15
>>155
その出版社で本を出した人のブログ。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
自分と亭主を主人公にしたエロ本を亭主の金で出版する……もはや何も云うまい。
158:無名草子さん
09/06/30 12:15:34
>>158
昨日の神奈川の盗撮変体夫婦のニュースを思い出したよ。
159:無名草子さん
09/06/30 21:42:39
>>157
DVとはまた、何ていうか、アレな世界……
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
ところでこの著者に書跡化を決意させたっていう知人の本、
amazonのワクテカ本の「他にこんな本を買ってます」のところにもよく出てきてたな。
なんかつながりでもあったんだろうか。
160:無名草子さん
09/06/30 23:47:52
類は友を呼ぶ。
161:無名草子さん
09/07/01 00:52:13
スケベ本はある程度売れるということなんだろうな。
162:無名草子さん
09/07/01 01:19:42
風俗嬢の本は、ワク父関係だお。
ワク父の知り合いみたいなことをどこかで書いてた。
163:無名草子さん
09/07/06 21:25:14
またブログでアフィリエイト広告やってるな。
ドラマ化の期待まで強調して。
本業の不動産、大丈夫なんだろうか。
164:無名草子さん
09/07/08 20:50:26
『消せない記憶』っていう翻訳ものを出したとこでしょ、文芸社って。
「あいつらにまともな編集なんてできるわけねえんだよ、脳みそ空っぽの売女
のくせに。ぬいぐるみのワンちゃんでも抱っこしてろ」だって。かずきが言ってたよ。
「何がプロの編集だ、笑わせやがる」だって。
・・・かずきと仲良く下訳を読んだ、ミャーオより。
165:無名草子さん
09/07/08 22:19:50
誹謗中傷は要注意!名誉毀損の恐れ有り
166:無名草子さん
09/07/09 14:33:48
何も知らずに応募したことがある
でも検索したらすぐ分かったので応じなかった
167:無名草子さん
09/07/09 20:35:53
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
新風舎崩壊直前に出した本を加筆して文芸社で出す際、表紙デザインをしたのは著者なのに、
よその編集会社の名がデザインしたかのように印字されてしまったんだと。
なんでこんなことしたのか、よくわからない。
ちなみにその編集会社、エントリーで表記が違うけど、
古い方(下)に出てくる名でぐぐると、つい先月倒産したことがわかる。
自費業界も気楽に構えてられなくなってるみたい。
168:無名草子さん
09/07/10 00:05:43
骨杉林が苗字かと思った。
169:無名草子さん
09/07/14 22:40:41
URLリンク(otsumanichibun.weblogs.jp)
今ごろ新風舎の発行物を紹介しても…
170:無名草子さん
09/07/15 22:03:08
中井多賀宏、捕まったな。共同系の大口顧客だったんだけど。
共同系著作一覧(wikipediaより)
小説
* 自由の排泄物(新風舎)2005年4月刊 ISBN 9784286064741
* 砂漠の古城(フーコー短編小説傑作選19)2005年11月刊 ISBN 978-4434066870
現代詩
* 繁華街のネズミ(文芸社)2005年3月刊 ISBN 9784835588810
* 朝から晩まで(碧天舎)2005年3月刊 ISBN 9784883469871
* 無限多角形の満月(新風舎)2005年5月刊 ISBN 9784797466140
* 空と大地と俺の部屋から(新風舎)2005年5月刊 ISBN 9784797468465
* うつむき羅漢(文芸社)2005年7月刊 ISBN 9784835593906
* beの世界(文芸社)2005年7月刊 ISBN 9784835593883
* 底無しの底(文芸社)2005年10月刊 ISBN 9784286003726
* 壁からの突起物(文芸社)2006年10月刊 ISBN :9784286020969
* ユクヘシレズ(文芸社)2007年1月刊 ISBN 9784286025025
* 無限多角形の満月(文芸社)2009年2月刊 ISBN 9784286064758
* 自由の排泄物(文芸社)2009年3月刊 ISBN 9784286064741
法律書
* 憲法ってなんだい?(文芸社)2005年5月刊 ISBN 9784835591957
* 表現の自由ってなんだい?(文芸社)2005年6月刊 ISBN 9784835592664
171:無名草子さん
09/07/18 00:11:01
>>170
こんなに自費本を出してたなんてスゲー金持ちなんだろうな。
親の遺財産を食い潰してるだけなんだろうけどw
172:無名草子さん
09/07/18 21:04:39
中井も自分探し系の終着点ぼいな。
173:無名草子さん
09/07/26 00:55:25
URLリンク(ayameoikaw.exblog.jp)
日本文学館のオムニバス本、作品の収集が遅れて刊行延期。
174:無名草子さん
09/08/04 16:15:33
ようやく沈静化。
175:無名草子さん
09/08/04 17:23:02
作家デビューとか言って浮かれてる人もあんまり見なくなった。
176:無名草子さん
09/08/06 21:55:29
URLリンク(payperpost.jugem.jp)
せっかく宣伝したのにお金もらえず。
177:無名草子さん
09/08/08 17:47:32
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前回の衆院選の投票率は
小選挙区が67.51%
比例代表が67.46%
次の衆院選は
めざせ投票率72%!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
◆◆◆投票率ageageブラザーズ◆◆◆
178:無名草子さん
09/08/09 09:23:29
港区の耳かき常連客による殺傷事件…殺害された祖母は自費出版していた
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
……新風舎じゃねえか。いろいろ複雑だ。
179:無名草子さん
09/08/09 23:17:53
カモを発見したが…なんだか触れてはならないテイスト炸裂。
URLリンク(ameblo.jp)
180:無名草子さん
09/08/12 21:27:06
>>175
自称作家さんは今もいるぞ。
URLリンク(www.geocities.jp)
>でもその通知に書かれていたことが今までと違ったのです
>それはすべてに目を通し、最初から最後までの丁寧な感想
>ページ数や段落までが書いてありました
>「海外で売れている作家はほとんどが自費出版からです、いくつもだしていくつめかで
>企画出版になるなんてあたりまえのことです」
>僕の話を聞いてくれた担当の方は
>「話しているときの志村さんの目、いいですね」
>そう言ってくれました
古典的パターンは今も根強い。
181:無名草子さん
09/08/12 22:46:53
こっちもすげえよ。
URLリンク(ameblo.jp)
B芸社「頑張って最初に約束した150万部越えましょう、不可能ではないです」
「本は生き物なので動けばあっという間に進みます」
一切増刷するつもりないだろうに、言うことがすげえ。
過去数万冊の本を刊行してきただろうB芸社で
今まで150万部越えってあったか?血液型本ぐらいか?
182:無名草子さん
09/08/15 19:56:43
文芸社が潰れるときは心が病んでいる人がいなくなる時
つまり文芸社の決算は日本人のバロメーターなわけだ
183:無名草子さん
09/08/15 21:39:33
ドーナツの穴の向こう側出版1周年の記念すべき日なのに、
誰も書いてやらないなんて
184:無名草子さん
09/08/16 15:33:21
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185:無名草子さん
09/08/16 16:54:34
最初の構想では、数十万部くらいはいってるはずだったんじゃ…
186:無名草子さん
09/08/16 17:05:38
これからはパクリ作家倉地明美の時代です。
187:無名草子さん
09/08/16 17:20:02
>>183
そのレス見てブログ見に行ったら
今度はおっぱいバレーのパクり映画を制作中だとか
いやはやなんともまあ
オワッタナこいつ
ま、もともと始まってさえしてねーけど
なんかすげー哀れだったぜ
188:無名草子さん
09/08/16 21:32:48
>>187
そうなの?
もうこのスレで誘導されてないから見れないし、
わざわざ探す気にもならんけどw
またパクリかよ。
そういや高校時代の自画自賛の自主制作映画も
「戦国自衛隊」のモロパクリだったような・・・
「自分は才能がある」「発想が得意」とか自画自賛してるけど、
厚顔無恥とはまさにこのこと。
アホは死ななきゃ直りそうもないなwww
189:無名草子さん
09/08/24 21:31:02
この著者さんもあいかわらずだな。
URLリンク(crimsonfox.btblog.jp)
>私の文章を面白いと思った方で寄付をしてもよいのいう奇特な方は
>一口千円で寄付を受け付けています。
190:無名草子さん
09/08/24 23:25:45
>>189
触れちゃいけない臭いがプンプンするな、その人の文章。
191:無名草子さん
09/08/26 17:31:24
URLリンク(jushin.jugem.jp)
これ既出?
192:無名草子さん
09/08/26 22:55:50
>>191
記憶にないな。
コメント欄じゃこう言ってるけどね。
>出版社は文芸社さんです。
>出版させてもらってこんなこと言うのもアレですが、検索してみると評判悪いです。ちょっと後悔してます。
>えーーーー、非常に申し訳ないのですが、どこで売られるかといった内容が書かれた紙をなくしました。
>とりあえずでかい紀伊国屋書店には売ってると思います。
amazonで見ると、ランキングが出ていない。
つまり、2008/4に発行して以来、amazonでは1冊も売れてないということだろう……
193:無名草子さん
09/08/30 01:36:44
>>188
久しぶりにワクテカのブログ見た。
行動パターンが1年前と同じで吹いたw
194:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:54:36
URLリンク(ameblo.jp)
世界一の映画監督を目指す上田慎一郎
195:無名草子さん
09/08/30 23:12:10
>>194
出版騒動にくらべりゃマシになってんじゃ…
TOEICは昔話になったようだがw
196:心の吐露
09/08/31 10:55:50
おもろい話をどんどん出す本が量産できれば
小さい文句ゆってる暇はない
どしどし、いい話を増量させて御くんなせえ!
197:無名草子さん
09/09/03 23:31:41
共同出版の講評書きの裏側を書いたブログが消されてたので
保存の意味もこめてキャッシュをコピペ。
「 『トゥルー・ストーリーズ』を読んでいたら、自分の日銭稼ぎの、
そのなかでも一番悪夢のような仕事を思い出してしまった。
某自費出版社の小説コンクールで没になったものに、選評を書くのだ。
人称や視点が混乱している、人物設定が陳腐、
時系列が錯綜していて意味不明……という本当のことを書いてはいけない。
出版社の要望は、「いいところを見つけて、褒める」「決してけなさない」。
つまるところ、どんな作品でもおだてて、コンクールには落選しましたが、
出版するだけの価値はある、我が社でいかがでしょう?と、
自費出版に上手くおびき寄せるための作戦。
いや、罠、といっていいだろう。私もその片棒を担ぐのである。
ギャラは、選評1本につき、1000円。
400枚の原稿も10枚の原稿も、一律1000円である。
やり始めて、深い後悔にさいなまされた。
褒めようと思っても、褒めるべき部分がどの作品にもほとんどない。
という以前に、おもしろいとかおもしろくないという次元の前に、
日本語が成立していない作品も多かった」
198:無名草子さん
09/09/03 23:32:52
「とにかく、1作品に1時間以上かけては、
時給1000円にも満たなくなるのだからと、私はその選評書きに集中した。
(原稿を丁寧に全部読んでなどいられない(読む必要ない、
と出版社の担当者にはっきり言われていた)。
やがて、こなしていくうちに、要所要所を読んで、
選評を書くべきコツがわかってくる。
私はあまりいろいろなことを考えずに、そうやって書きまくった。
担当者から、「完璧な選評です!」という
お褒め(?)の言葉をもらったが、複雑な心境だった。
『今後ともぜひよろしく』と言われたが、選評書きは今後二度と受けまいと思った。
ウソを綴り続けていると、心が壊れそうな感じがしたからだ」
199:無名草子さん
09/09/04 14:20:37
この人の文章はブログといえど組版ルールがしっかりしてるんだよな。
200:無名草子さん
09/09/04 17:22:05
このスレも静かになったな。
問題そのものが沈静化したのか?
問題が地下に潜ってしまったのか?
世界一周の本が出る日が楽しみです。
201:無名草子さん
09/09/05 11:34:52
業界に大手を呼べるところはこの一社になったからな
悪徳産業を根絶やしにすることはできないと悟ったんだろ
202:無名草子さん
09/09/06 12:35:23
蜘蛛ババアはどうなの?
もう文芸社叩きで期待できないの?
やたら協調性がなさそうで周りとことごとく衝突してるみたいだけど
203:無名草子さん
09/09/07 21:31:24
日曜の朝日の読書欄の下に「幻冬舎ルネッサンス新書」の広告が出てた。
サイトで確かめると、
>出版にあたっては、費用をご負担いただきます。
と赤字で断り書きしてある。
「共同出版」の不明朗さとは一線を画そうってとこか。
一対一の対面トークでどう言ってるかはわからんが。
ここって文芸社の強力なライバルになってるんじゃない?
204:無名草子さん
09/09/07 21:41:06
>>203
いや、ある種、もうずっと前から一線を画している
一番の違いは自費本の売り方
文芸社は棚を買うのに対し幻冬舎は自費本を置かないと
ベストセラー本や新書を置かないという脅迫まがいのことをする
どっちがいいとは言わないが
ともかく幻冬舎のほうが名誉欲に駆られた高所得者、大企業の社長のほうが出版している
それを証拠に幻冬舎のほうが1.5倍くらい高い
またその分、自費本の質としては幻冬舎のほうが非常に上
205:無名草子さん
09/09/07 23:12:56
G冬で出版した人のその後。
URLリンク(ameblo.jp)
ここの写真を見る限りだと、G冬は印刷した部数じゃなく
売れた部数で印税計算して支払ってるのか?ひでえな……。
206:無名草子さん
09/09/09 20:30:51
でも451冊の実売は凄いな
文芸社ではあり得ない・・
207:無名草子さん
09/09/09 23:01:35
この人の場合、451冊も売れたのは
G冬の努力じゃなく当人の努力だろうな
208:無名草子さん
09/09/09 23:35:23
この人の出版までのプロセス見たけど、
「ていねいな感想に感動」「原稿を真っ赤に染める細かな朱」「書店の棚に並んでるのを見る感激」とかは、
自費出版のセオリーどおりだね。あくまで著者を顧客としたサービス。
1000部しか刷ってないということは、配本先も限られてるし、売って儲ける意志はない。
そこらへん、ヘンに勘違いしてしまう著者を生み出さないようにしないと、
必ず悪評になってかえってくる。
209:無名草子さん
09/09/09 23:54:12
「あくまで著者を顧客としたサービス」
…にもかかわらず、売れたら売れたで
出版社が売り上げ金をまきあげる契約内容ってとこが
B社と同じで素敵すぐる
210:無名草子さん
09/09/10 07:29:33
>>209
文芸春秋の自費出版だって講談社ブックサービスだってそうだよ
ただ厳密には印税とは言わないわな
売り上げに対する販売フィーが8%と言った方が正確
211:無名草子さん
09/09/10 10:51:54
>>210
バカを言っちゃあいけない。
講談社の自費出版サービスは
ちゃんと売上金が著者に支払われるよ。
(書籍定価の60%)
マトモな自費出版会社は
流通手数料を引いて50~60%還元だ。
そこんとこ、B社やG冬は印税と称して
5~8%しか還元しないのさ。
212:無名草子さん
09/09/10 21:12:30
>>211
B社は売れようが売れまいが初版は刷り部数に対して3%な
つかくそみそ一緒にし過ぎ
売り上げの何%ってのはザラ
売り上げ出さなけならない分、寧ろそっちのほうが管理費は掛るわな
213:無名草子さん
09/09/10 21:59:08
>>212
印税3%だろうが8%だろうが
売上金を支払わない時点でサギ同然。
大悪党かチンピラかくらいの違いしかない。
G冬舎の工作員乙。
214:無名草子さん
09/09/10 22:31:52
せっかくだからG冬ルネで出版した著者のコメントコピペ。
『1冊1200円で売られているが、いわゆる「印税」というのは
わずかに8%で、私の場合「96円」である。
つまり、1000冊全部売れても、年に一回の(これ、びっくり!)
印税収入は「96000円」なのである。どはははは!
製作契約料金を回収しようと思ったら、
1万冊以上売れないといけない』
【まともな自費出版会社の書店流通プランで1000冊完売した場合】
1冊1200円×60%(売上金)×1000冊=72万円キャッシュバック
本の所有権…著者のもの
【B芸社で1000冊完売した場合】
1冊1200円×3%(印税)×1000冊=3万6000円キャッシュバック
本の所有権…出版社のもの
【Gルネで1000冊完売した場合】
1冊1200円×8%(印税)×1000冊=9万6000円キャッシュバック
本の所有権…出版社のもの
215:無名草子さん
09/09/10 23:24:16
>>213
幻冬舎の工作員とかアホか・・・
どこがマンセーしてるんだ
自費系は全部一緒ということを言いたいんだろが
216:無名草子さん
09/09/10 23:39:48
>>215
「自費系は全部一緒」
>>214をよく読んで眼科行って来い。
217:無名草子さん
09/09/11 22:45:49
また見えない敵と戦っているのか・・・
218:無名草子さん
09/09/12 07:20:16
詐欺という表現はおかしい。
きちんと説明して、顧客が納得ですれば、それはそれでいいのでは。
キャッシュバックでもいいじゃん。
オマエらの仕事は、そんなに清く正しく美しいのか?
儲けること、稼ぐことは、悪いことなのか?
219:無名草子さん
09/09/12 13:18:38
>オマエらの仕事は、そんなに清く正しく美しいのか?
やっぱり引け目感じるんじゃんw
220:無名草子さん
09/09/12 23:50:26
>>218
顧客が納得してねえから訴訟問題起きてるんだろ。
221:無名草子さん
09/09/13 18:01:58
訴訟?最近なんかあったの?
222:無名草子さん
09/09/13 19:57:44
ネットに出て来る事例に限れば、去年あたり以降は、
不満を持ち始めた著者はあっさり解約してる。
いまurlが見当たらないんだが、
鬼蜘蛛サンに相談もちかけたおじさんとか。
新風舎全盛期は後ろに隠れた感じだったけど、
新風舎の最期を見て、トラブルの怖さが身にしみたんだろう。
それ以降は、迷ってる段階でネット上で忠告されると面倒だからか、
発行まぢかになるまで伏せとく、ってパターンが目立つ。
223:無名草子さん
09/09/14 15:08:12
>>221
ネット上で拾えるだけでも3件の訴訟問題
5件以上の解約トラブル
文芸社商法を考える会もできている
224:無名草子さん
09/09/14 18:55:17
>>223
新風舎商法を考える会だけだし
訴訟はかなり昔のもんだろ
もう馬脚は表すまい
いくら払ってでも公にならないよう示談で即行解決してるよ
225:無名草子さん
09/09/14 22:51:23
>>224
示談なんて単語が出てくる時点で
いまだ危うい契約やってるってこったろ
売上金が著者に渡らない契約やってるってこったろ
馬脚を現そうが現すまいが悪質な商法であることに変わりなし
226:無名草子さん
09/09/14 22:53:28
日本語分る?
>>224はそんなことは言ってないんだよ
227:無名草子さん
09/09/14 23:12:19
よほど残念だったらしいw てかどういう選択基準だw
URLリンク(haru465.blog85.fc2.com)
228:無名草子さん
09/09/14 23:39:28
>>227
遊び気分で、会社見学に来られても、困るんですよ。。。
229:無名草子さん
09/09/15 18:54:40
一人でも出版してくれれば元は取れる
230:無名草子さん
09/09/18 02:57:56
どうも日本語に不自由な人がいるようだ。。。
231:無名草子さん
09/09/18 22:15:10
試しにB社に送ってみたんだが、
書店流通は頂いた原稿の2割程度の方にしか勧めてないと言われた。
おれの作品はそれだけの評価は出来ると言われたが、
ほんとに書店流通を勧められなかった人はいるのだろうか?
そういうときには、書籍の制作は請け負うと言ってたが
232:無名草子さん
09/09/18 22:42:54
反応がない
お世辞ではなかったのかな?
233:無名草子さん
09/09/18 23:20:04
>>231
> 書店流通を勧められなかった人
そういう体験の書き込みって見た記憶がない……
ブログなどでも見ない。
「勧誘された」って話ばっかり。
ていうか、商売のあり方としてそれはないだろうね。
2割を選別したところで、それが売れて儲かるわけじゃないし、
世間にブランドイメージが形成されるわけでもない。
「あなただけに」はセールスの常套だよ。
234:無名草子さん
09/09/19 02:12:49
そうだとは思うんだが、
他のことは、なにか約束や確約をするのを避けていたように思うんだ。
やはり、トラブルを警戒しているのではないかと
ここだけ嘘をつくかなって思ったんだ
235:無名草子さん
09/09/19 22:41:57
営業営業。特別にえらばれた2割のなかにあなたのすばらしい作品が
236:無名草子さん
09/09/24 21:36:32
60万円で200ページの本を1000冊作って書店にも配本してくれる会社を見つけた
印税も50%くれるって
もちろん1000冊じゃ赤字なんだけど良心的な価格だよね?
237:無名草子さん
09/09/25 00:23:02
そこは自費専門?
このご時勢で、どんだけの本が書店に並ぶのか。確かめてみていいだろう。
【なぜ本は売れないのか】(上)着いたその日に返本
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>「着いたその日に返本というケースもあるようで、せっかく出版されたのに、
>誰にも知られずに消えていく本がいかに多いことか」
238:無名草子さん
09/09/26 03:59:36
そもそも自費で印税というのがよくわからん
239:無名草子さん
09/09/27 00:01:17
自費専門
印税とは言わなかったな
売り上げの5割は著者に
残りは書店に支払うのと手数料だって
240:無名草子さん
09/10/01 22:31:46
また小銭稼ぎの宣伝ブログ大量発生か。
241:無名草子さん
09/10/03 10:04:48
>>239
一見良心的に見えるが
自分の本を1000冊も刷る必要があるか考えたほうがいいよ
無意味な書店流通をする必要があるのかどうかも。
さおだけ1本で十分な人にうまいこと言って
さおだけ1000本セットを買わせる業者は感心しないね
242:無名草子さん
09/10/05 00:19:21
うん?
そんなこといったら小説賞に応募する意味だって無いじゃん
自分でコピーしてほしいという人に上げるだけでいいんだから
243:無名草子さん
09/10/05 16:23:03
>>242
だから「自分の本を1000冊も刷る必要があるか考えたほうがいいよ」と言ってるんだよ。
●需要がない(1000冊も刷る必要ない)……1000冊刷らなくてOK。小説賞にも応募しなくてOK。身内の楽しみに1~2冊分コピーすればよし。
●すでに需要がある(欲しいという人がすでに1000人いる)……1000部刷ってOK。自腹切りたくなかったら小説賞に応募してもOK。
●自分だけは1000人分の需要があると信じているが、需要を証明してくれる人が1000人いない…1000部刷るのは待った。単に自分だけが需要があると思い込んでいる可能性アリ。小説賞に応募して実力を測るべし。
244:無名草子さん
09/10/05 20:52:16
たださ、500部刷るのと1000部刷るのは大して値段かわらないんだよね
245:無名草子さん
09/10/06 22:41:25
>>244
500部の需要がすでにあるんなら500部刷るべし。
たとえ1000部刷った場合と値段がたいして変わらずともだ。
さもなければ500冊分の売れ残り段ボール箱が部屋を占拠し
場所代的にも精神的にも大きな負担となる。
自分だけしか必要としてないならブログ製本で1冊だけ刷るべし。
1冊3000円もあればOK。
1冊しか需要がないものを500部刷るのも1000部刷るのもアホ。
246:無名草子さん
09/10/07 07:35:42
同人でも1000冊売れたら可也のヒットって事になるからね・・・。
俺は取り敢えず100冊から始める積り。
もちろんエロいやつだ。
247:無名草子さん
09/10/08 00:00:30
URLリンク(tonarikin.blog84.fc2.com)
最近は残部を引き取らせることもあるみたい。
あえなく廃棄されるのも悲しいが、
といって自宅で持ってても場ふさぎなんだよな、
本ってやつは。
248:無名草子さん
09/10/08 01:04:07
以前、廃棄か引き取りを迫られ
送料とられたようなブログなかったか? たしか女性
さすがに「買い取り」ではなかったと記憶してるが
ところで部屋中段ボールといえば
わくてかのCDどうなったかなw
249:無名草子さん
09/10/11 17:49:53
>>247
出版に当たって出版社は一文たりとも費用を出さず
本が売れ残ったら不良在庫の処分を著者におしつけられるし
万が一売れたら売れたで売上金を出版社が手に入れられる。
つくづくオイシイ商売だな。
250:無名草子さん
09/10/11 20:15:00
文芸者って、『消せない記憶』っていう翻訳ものを
出したトコだよね。
「あいつらにまともな編集なんてできるわけねえんだよ、
脳ミソ空っぽのトンチキ売女のくせに。ぬいぐるみの
ワンちゃんでも抱っこしてろ」だって。かずきが言ってたよ。
「何がプロの編集だ、笑わせやがる。幼稚園児並みのことしか
できねえくせによ」だって。
…かずきと仲良く下訳を読んだミャーオより
251:無名草子さん
09/10/11 22:15:22
変なのがわいてきたな
252:無名草子さん
09/10/11 22:54:27
編集がしょぼいような話がよくあるけど
通常、Gに限らず一流出版社であっても外部に校正出すよね?
彼らは専門技能で表記統一や疑問出し、あるいはとんでもないことに気付いたり。
これらは編集者がやるわけじゃないよね。
ということは、編集ってなにやってんの(Gに限らず一流出版社もね)
手配してるだけ?教えてえらい人
253:無名草子さん
09/10/12 11:38:16
>>252
13歳のハローワークの「編集者」項目でもドゾ。
URLリンク(www.13hw.com)
254:無名草子さん
09/10/12 18:51:43
このスレ、久しぶり見たけど、
文芸社って、まだ潰れていないの?
よくもまあ、こうした詐欺商売が長続きするね。
255:無名草子さん
09/10/13 08:38:01
>>252
ひとくちに編集といってもやることは職場によっていろいろだよ。
ただ一ついえるのは、どんな編集であろうといちばん骨を折るのは、
本や雑誌に載せるコンテンツを企画し共同で作っていくプロセスだろう。
載せる内容が確定すればレイアウトとか校正は仕上げみたいなもん。
自費系の場合、そのコンテンツが先にもうあるからね。
編集に求められるのは実務作業を効率的にやることと、
クライアントである著者をうまくあしらうことだろう。
商業出版の編集とは能力の方向性が違ってくる。
256:無名草子さん
09/10/19 21:14:30
最近はこんな宣伝ブログばっかりだ。
URLリンク(oikaketai.blog18.fc2.com)
以前に比べて頻繁に出てくるようになった。
効果が薄れてきたのかな?
257:無名草子さん
09/10/24 05:56:17
>僕は何かに傑出した力があるわけでもないし、何かのスペシャリストでもない。
>でも、想いを伝えるのは好きだし、世に売っていく自信はある。
>そうはいってもまずは今の店舗を何とかして軌道に乗せないとまたゼロからやり直しだ。
>うん。ヤバイヤバイ。
>そうそう、本の表紙がほぼできあがりました。
>帯の文章も考えに考えて・・
>インパクト大です。
>その出版に絡めて、イベントを主催してくれる方を募集しています。
>どんなイベントでもいいのですが、(もちろん僕メインでもok)
>・ 僕の口から直接話す時間がある
>・ 本の手売り販売ができる時間がある
>これが条件です。
>場所はどこでも構いません。
>大学の教室でも、公民館でも、どこかのお店でも。
弐号機のつぶやき。「僕メインでもok」でイベント主催してくれる方を募集。
想いを伝えて世に売っていく人生。
そうだねうまくいくといいね。どういう世の中なのかよくわからんわ、正直。
258:無名草子さん
09/10/29 21:32:33
家族が文芸社自費出版に応募したことがある。
べた褒めの講評が送られて来て、すぐに担当者を名乗る者から電話が。
「ここまで審査を通過する方はそういませんよ」
「絶対売れます!」とすごいトーク。最初の電話では負担金についてはほとんど
触れずに、二度目の電話で「出版するには240万必要です」と突然の話。
家族が払えないと断ると、「みなさんだいたい一括で払われるんですけど…」
「どなたかお身内で貸してくれる方いないんですか?」
「ローン組めばいい」とまで言ってくる始末。払えませんともう一度断ると、
「そうですか」の一言で電話が切れた。まさか資料代やら郵送料やら請求されないだろうなw
259:無名草子さん
09/10/31 10:36:24
URLリンク(bb1307.blog86.fc2.com)
>去年の10月頃に、公募ガイドの無料の文芸社のハガキを送ったら
>営業マンから電話がかかってきて、
>「本を出しませんか?」という言葉を真に受けて描いた漫画でした。
>
>しかし、結局、自費出版の話になって、
>費用が約300万。初版1000部。印税2%。
>
>そんなお金ないし、1冊1200円にしても、
>いくら計算しても元も取れないし、冗談じゃないで、やめました。
>で、ネット上で人に読んでもらおうとブログをはじめたわけです。
今でも300万はするんだね…
この人の場合、勧誘には乗ることなく、
別口で商業出版を果たした?
出るまでのいきさつがまだ書かれてないんでよくわかんないけど。
260:文化人
09/11/10 19:23:11
本テレビって知ってる?
政治の具
洗脳の役者
261:無名草子さん
09/11/16 11:50:39
文芸社を潰すには文芸社みたいな共同出版をしている別の出版社を宣伝した方がはやいよ
普通の新聞社とか幻冬舎とかよそもそういう部門なかったっけ?
262:無名草子さん
09/11/16 11:59:48
客層が違う
幻灯舎は本当に売れそうなものしか
引き受けない
新聞社は金もらって作るだけで、本屋に
並べるなんてうたわない
263:無名草子さん
09/11/16 22:13:52
>>262
「幻灯舎は本当に売れそうなものしか引き受けない」
ウソくせえ……。
どう考えても売る気なさげなタイトルの厳冬ルネサンス本群
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
264:書店員Ⅹ
09/11/17 13:19:53
URLリンク(www.amazon.co.jp) ○
URLリンク(www.amazon.co.jp) ×
URLリンク(www.amazon.co.jp) ×
URLリンク(www.amazon.co.jp) ×
URLリンク(www.amazon.co.jp) ×
265:無名草子さん
09/11/17 13:59:41
>>262
仮に、名作『すっぴん』を芸者でなく厳冬に持ち込んでいたら、
どうなったのでせう?
266:無名草子さん
09/11/17 23:57:58
『ドーナツの穴の向こう側』だったら…?
267:無名草子さん
09/11/18 13:57:15
>>265-266
『ドーナツ』は、手を加えれば、どうにか最低限の形にはなると思う。
しかし、『すっぴん』は・・・。あんな作品でも、G社は手を加えて、
商品化しようとするのか、それとも、上手にお断り申し上げるのか、
たしかに知りたいところですね。
268:無名草子さん
09/11/18 20:11:06
金さえ出してくれれば
本にするに決まってるジャン
売れるかどうかなんて関係ない
269:詩嫌い
09/11/19 03:09:46
かねをおう時代は過ぎた
いまや、かねをしぶるとき
いかに売れなくするか
読者をバカにするのが本領
270:高校生なんだが。
09/11/21 15:37:28
この間この会社に電話で原稿を見せてほしいって言われたんですが
(以前送ったはがきに書いた電話番号でかけてきたらしい)
これって送らない方がいいってことですか?
271:無名草子さん
09/11/21 21:06:32
送ると笑っちまうほどベッタベタに褒めちぎった講評返ってくるから、暇つぶしにはいいかも知れない。
ただし、この講評を良いところだろうが悪いところだろうが0.1%たりとも信じてはいけない。
また、自分が暗示にかかり易かったり、押しに弱いタイプなら高額インチキ契約結ばされる
可能性が高いから、送らない方が良い。
272:高校生なんだが。
09/11/21 23:17:03
>>271
じゃあまともそうな所にだします。
有難うございました。
273:無名草子さん
09/11/22 16:16:46
>>271
悪いところだけは信じていい
そもそもろくな原稿がこないんだからwwwww
274:無名草子さん
09/11/23 13:35:56
>>272
フツーに新人賞とか応募しなさい
275:高校生なんだが。
09/11/23 19:54:26
>274
やっぱり持ち込みとかで出版社に持っていくより新人賞などに出す方がいいんですか?
276:無名草子さん
09/11/23 20:46:58
>>275
持ち込みを受け付ける出版社自体ない。ほぼ自費系だけw
正規の窓口は賞だけ、と考えた方がいい。
277:無名草子さん
09/11/24 14:32:58
持ち込みを受け付ける編集者の身にも
なってみろ
読むだけ無駄と分かってる原稿を
読む時間なんかねーよ
置いとく場所もないしな
278:無名草子さん
09/11/24 21:19:53
【採用?】持ち込み原稿【ゴミ箱?】
スレリンク(bun板)l50
279:無名草子さん
09/11/26 02:31:47
書籍にしたいだけなら、新聞社に持っていくといいよ。
280:無名草子さん
09/11/26 21:51:16
>>278
理由は?
281:無名草子さん
09/11/26 22:00:58
>>275
自費系に持ち込むんでも、
いきなりはなしで。
最低限、アポ頼む。
準備とかせないかんから。
282:高校生なんだが。
09/11/27 13:35:31
持ち込みは無理、郵送ならって言われました。
17中3社
で、新聞社は全滅でした(・ω・')
283:爆
09/11/27 14:57:07
郵送も含めて「持ち込み」って言うんじゃないの?
284:無名草子さん
09/11/27 15:23:27
自力で持ち込みだと好かれるだろう。
自ずと応接も力が入る。
285:高校生なんだが。
09/11/27 17:55:19
>>283
自分もそう思ってたんですけど……笑
286:無名草子さん
09/12/01 18:47:38
小説は読むのに時間かかるからね・・・
漫画だったらすぐなんだけど。
287:無名草子さん
09/12/03 00:28:49
小説なら、きちんとした形の概略を付けておくと好かれるよ。
分野も何にもわからない状態で手書き数百枚とか、手がかかってしょうがないから。
自信があればプロフィールも。
売れるかどうか少しは影響するから。
288:無名草子さん
09/12/03 13:03:13
>287
それと原稿用紙には印刷しないこと
読みにくいだけだからwww
289:無名草子さん
09/12/03 22:25:39
なんで原稿用紙に印刷したらいけないんですか?
マス目があって字数勘定ができて、便利だと思うのですが。
290:無名草子さん
09/12/04 01:08:25
そのマス目がじゃまで読みづらいんだよ
291:無名草子さん
09/12/04 02:57:13
>>290
???
なぜなのかわからないです、スミマセン。
マス目に手書きだと読みやすいですか?
手書きも白紙にしたほうがいいですか?
292:無名草子さん
09/12/05 14:27:35
>291
要するに字だけ読みたいのに
マス目も目に入ってくるから、ヒジョーにうざい
余分な情報ってこと
いまどき手書きなんて問題外ですwww
293:無名草子さん
09/12/05 18:47:54
>>292
手書きが問題外というのは、
出版できないということでしょうか?
再々基本的な質問でスミマセン。
294:無名草子さん
09/12/05 19:40:17
流れからして持ち込みの話かBの話かはっきりさせてくれ
「持ち込み」
印字してあっても読む気が起こるか微妙なのに
手書きを読もうと思うか?
手書きでももちろん出版はできる。誰かが印字すればいいだけの話だ。
いまだに手書きの大先生はいくらでもいるだろう。
「B」
読む気は起こらなくても読むだろ
手書きでももちろん出版はできる。誰かが印字すればいいだけの話だ。
その費用は色をつけて著者持ちです。
つーかそのくらいの想像力がないと持ち込みは無理
あと、素人のデータそのまま使えると思わないでね。
295:無名草子さん
09/12/05 19:48:43
手書きは読みづらいから
新人賞などに応募しても
下読みする人にとっては大きな負担になる
つまり、ハナから不利だってこと
応募原稿ってのは、あくまで
「他人様に読んでもらうもの」ということを
忘れないようにね
296:無名草子さん
09/12/05 22:29:34
スミマセン。
2ちゃんねるに詳しくないのですが、
「B」ってなんですか?
私は字は綺麗ですが、
それでも手書きはいけないのでしょうか。
297:高校生なんだが。
09/12/05 23:52:44
->>295
つまりワード等で原稿用紙設定にして書いたものを
コピー用紙に印刷した方が利口ということですよね?
>>296
文○社の頭文字では?
憶測ですが……。
298:無名草子さん
09/12/06 01:11:16
A4用紙にヨコでだらーっと書くのが一番だわ
業界人はそのほうが見慣れてるので斜めに読める。
その場合も漢数字や算用数字の使い方は、最終的に縦になることを意識した方がいい。
ワードの変な機能はやめれ
高校生は賢いな。三点リーダーの使い方もちゃんと知っている。
299:無名草子さん
09/12/07 01:22:34
三点リーダーの使い方ってなんですか?
300:無名草子さん
09/12/07 02:22:37
結構知らない人が多いんだよ・・・。
301:無名草子さん
09/12/07 14:04:30
手書きが許されるのは
既成の大作家だけだろう
石原慎太郎の原稿なんか悪筆で
読みにくいから、専門の校閲がいるらしい
302:無名草子さん
09/12/07 14:35:34
どうでも言い話ばっかぁ。ここにかくなョ。BはブラックでないちゅうことでFAっす?クモもまるめこまれたようだし
303:高校生なんだが。
09/12/07 19:56:46
>>298
わかりました。
罫線なしでA4に横書きが一番イイってことですね。
ありがとうございます。
>>299
『…』は原則2つセットで使う。
3つ以上にする場合2の倍数で増やしていく
(たとえば……や…………)
といったものです。>>298
わかりました。
罫線なしでA4に横書きが一番イイってことですね。
ありがとうございます。
>>299
『…』は原則2つセットで使う。
3つ以上にする場合2の倍数で増やしていく
(たとえば……や…………)
といったものです。
304:無名草子さん
09/12/07 22:06:50
>>302
>BはブラックでないちゅうことでFAっす?
認めてもらいたいの?
305:無名草子さん
09/12/07 22:20:30
ブラックっってなんですか?
FAってなんですか?
どうでもいい話でスミマセン
306:無名草子さん
09/12/07 22:48:20
また、あげ房か
すこしは高校生を見習いなさい
307:無名草子さん
09/12/11 09:56:57
ひでえなこれ……。「あなたも本を書いて一発逆転!」
URLリンク(www.nihonbungakukan.co.jp)
ベストセラー1冊出した程度でビルが建つはずねえだろ
この出版社から本出した著者が
ビルを建てたなんて話聞いたことねえや
カモをありえない夢で釣って金出させて儲ける
ここまでロコツだったとは……。
308:無名草子さん
09/12/11 10:36:16
>>307
一瞬、誰かがつくったブラックユーモアのHPかと思ってしまいましたよ。
品位なさすぎ。これではほとんど、万馬券のスパムと変わりありませんね。
>ここまでロコツだったとは……。
かなり経営が厳しいのではないでしょうか?
ところで、「原稿募集」といえば、GOODBOOKという出版社があるようですが、
どうなんでしょうか?
309:無名草子さん
09/12/11 11:27:55
「印税ガッポリ」「有名人になれる」など、夢みたいなことばかり書いて、
自費出版でウン10万の費用がかかる、とはどこにも書いてないのがツボだなw
「人生大逆転」っていうのも、いかにも負け組が飛びつきそうなキーワードだ
実際は逆転どころか、さらにどつぼに追い込まれるだけだという
イラストの下手さ、安っぽさがまたひどいw
310:無名草子さん
09/12/11 18:39:26
おぉい、共同出版被害なくす会が消費者庁にちくったぞな
311:無名草子さん
09/12/11 20:28:04
みずほたん、忙しいねえ
312:無名草子さん
09/12/11 21:27:15
新風舎事件の影響も消えて遠慮がなくなったな。
てか、新風舎より露骨な感じ。
日本文学館といえば傍系で目立たない印象があったが、
やってけなくなったのかな。
313:無名草子さん
09/12/11 22:42:49
でもサントリーあたりに出す輩って心境こんな感じじゃない?
日本文学館だと、ここまで無理だと思うけど。
314:無名草子さん
09/12/12 15:57:21
>>313
作家として成功する野心を持ったってかまいはしない。
ただ、それがかなう確率は限りなく低い。
何十万何百万払って自費出版したところで同じだ。
そんなことで大金使うのは無駄だということ。
315:無名草子さん
09/12/12 16:27:47
そこそこ名のある作家でも、著作活動だけでは食っていけない現状なのに
なんでここから一攫千金狙おうとする奴が跡を絶たないんだろうね。創作活動が好きなら別にいいけどさ。
労力考えたら宝くじ買った方がまだいいな。金が欲しいだけなら。
316:無名草子さん
09/12/12 16:33:41
モテたいからってギターを買うなって、話ね?
317:無名草子さん
09/12/13 04:44:07
元編も翔雲社の社長もブログを更新しなくなってから2年近くが経つけど
死んじゃったの?
もしかして殺されちゃったの?
318:無名草子さん
09/12/13 20:11:19
誰が殺すんだよw
319:無名草子さん
09/12/13 21:13:52
whistlemotohn 元編ね、なつかすいいわ。
社長ってあのブログはヒサン終わり方だったな
320:無名草子さん
09/12/13 22:15:32
鴉社長のとこの本、amazon以外のネット書店では
取り扱い不可・品切れになってるとこが多いな。
新刊出てないし、実質休業みたい。
321:無名草子さん
09/12/14 09:44:03
URLリンク(www.shouunsha.com)
翔雲社のサイト自体がなくなってる。つぶれたってことか
322:無名草子さん
09/12/14 18:38:43
夢みる14歳。イラストレーター目指してて、そこそこ美術の先生の受けはいい・・・。
デ、文芸社にアンケート(QUO狙い)出して今日その件で電話来ました。
「意欲が感じられるので作品を送ってもらいたい」と。
100%自己出版・共同出版の勧誘だろうから、
皮肉っぽい作品送ってやりたいんです。
323:時別嬪
09/12/14 19:29:15
新しい世界
皮肉の そつい
いいたけかりゃあ、しばぜれず
お経か、暗算か、 読響、じゅげむじゅげむごぼうのすりきれ いつみきとけか、とてちけてん
324:無名草子さん
09/12/15 00:51:49
オニグモさんはてっきりBと和解してるとおもったけど、
そうでもなかつたんだな。
325:無名草子さん
09/12/15 11:02:39
無料出版にえらばれたいです
326:無名草子さん
09/12/15 12:21:57
>>324
どうしてそこまで執着するのか疑問だ。
327:無名草子さん
09/12/15 15:47:15
鬼蜘蛛に執着するなと執着するのも疑問だ。
328:無名草子さん
09/12/15 23:44:20
スゲエなコイツ
マジで知的障害持ってんじゃねーか?
URLリンク(www.dailymotion.com)
329:無名草子さん
09/12/16 07:13:07
URLリンク(33554623.at.webry.info)
講評をブログに載せるのはダメらしい。
さんざんツッこまれてきたせいだろう。
330:無名草子さん
09/12/16 14:31:53
また犬ものか
331:高校生なんだが。
09/12/17 00:22:30
>>322
なんか自分と似すぎかもしれない……ww
私もカード狙いで出したら電話かかってきました。
私の場合小説ですけど
やっぱり何だかんだ言って片っ端から電話かけてるのか?www
332:無名草子さん
09/12/17 10:54:38
だってどいつが金ヅルになるかわかんないから、手当たり次第にだよ。
333:無名草子さん
09/12/18 00:49:37
今はどうだか知らないが、昔は名簿屋って言ってな、
学校やら企業、団体の名簿を買い取るところがあった。
なんでそんなことするかっていうと、
不特定多数に電話だのDMだので売り込みかける業者が必要としたから。
こういうセールスはまず勧誘先のリストづくりが肝なんだ。
無料のネットサービスも会員登録で個人情報集めることで元を取ってる。
もっとも個人情報保護法があるから他所に売ったりはできず、
自分たちの商売の宣伝メールに利用することになるが。
「原稿送れ」っていうのも、勧誘先リストを作るため。
QUOカード送って来るそうだが、そうまでしても情報集めようってことだ。
最終的に一定量契約が取れればペイする、というワケだ。
334:無名草子さん
09/12/18 11:42:07
>>333
うむ、そういうのを文芸がやってるかどうかは俺にはわからんが、
Quoカード目的で個人情報をこの手の企業に晒すのは危険だよな。
335:無名草子さん
09/12/19 08:17:39
「本の出版」編集者不在と書店配本の舞台裏
URLリンク(www.nnn.co.jp)
◆素人作家を舞い上がらせる
本を出したいと思う人は多い。できれば書店に並び、作家気分を味わってみたい-。
そんな人が引きつけられる新聞広告が毎日のように出ている。「あなたの原稿を本に
しませんか」「あなたの作品が本になります。書店に必ず並ぶ-」といった大見出しが
呼び掛けている。
それは夢のまた夢の世界なのである。にもかかわらず「素人作家」はいとも簡単に、
こうした悪質な出版社の手玉に乗せられてしまう。
336:無名草子さん
09/12/19 10:19:59
要は昭和初期の新潮社、文春や小学館がやってたことを自費出版がやってるって話でしょ?
本なら大概いつもそうだよなぁ。
近年なら富士見。
最近ならケータイ。
337:無名草子さん
09/12/21 21:47:36
>>335
URLリンク(www.shimpu.co.jp)
自分史を自費出版したい人には、良心的かも。
338:8
09/12/25 17:18:21
古い体質をどう変える、新しい世界というけれど 皮肉の そつい
いいたけかりゃあ、しばぜれず 仏教があって 国王にひざまずく欲の砦、献上軍団があって、人の良心と頑張りの欲望をどうみる
339:無名草子さん
09/12/25 18:32:17
↑こういう文章でも、大絶賛されるんだろうな。
340:8
09/12/26 23:48:24
余計でない、お世話好きよーーーーーーーーー
頑張る頑張る頑張る・・・・今を大事に・・・・!!!!###
341:無名草子さん
09/12/30 01:40:10
>>335
読んだけど、何ですぐ乗せられるんだろうね?ちょっと考えれば分かる事。
新風舎だってそうだよ。新風舎は別に騙してなんかない。
たとえ騙してたとしても騙された方が悪い。
著者の被害妄想によって潰された会社=新風舎
肩を持つつもりはないけど、今になっては新風舎が可哀想。
詐欺だ詐欺だと言われてもそれでも自費出版の為にと思ってやってくれてたのにな・・・。
ちなみに335の記事にも「乗せられる」という表現で書かれているが、
出版社が悪いみたいな言い方をしてる時点でこの福山ってジジイも終わっってる。
「当社では私が原稿を読む」とか言ってる割に、あんまり本について詳しくなさそう。
342:無名草子さん
09/12/30 12:12:37
>>341
原稿募集して褒め殺しならまだしも、
コンテストして、(落選作を)褒め殺しするのはマズいんじゃないの?
343:無名草子さん
09/12/30 12:35:42
>>341
クレームの連続で苛立ってるの?
クレームの内容をすべて公表すれば?
344:無名草子さん
09/12/30 21:20:35
>>343
別に苛立ってはいないし、新風舎員じゃない。
ただ本当の事を言ってるだけ。考えれば分かる事。
じゃあもし新風舎がちゃんと宣伝してくれてたら本当に売れたと思ってんの?
ヴァカも休み休み言え。
345:無名草子さん
09/12/30 22:03:33
>>341
>詐欺だ詐欺だと言われてもそれでも自費出版の為にと思ってやってくれてたのにな・・・。
>>344
>じゃあもし新風舎がちゃんと宣伝してくれてたら本当に売れたと思ってんの?
ふ~ん・・・。騙される方が悪いって考え方もあるかな・・・。
昔、松崎がロフトか何処かのイベントに枡野浩一と現れた際、枡野が松崎を「この
人は詩人で、自分や詩を志す人たちのために自分で出版社を作ったすごい人」だの持ち上げ
ていたことを思い出した。松崎と枡野はズブズブ。
私はその頃から「いつかは馬脚を現すなこいつら」と思ったけど、結局、「詩歌」
「文学」「自費出版」といったいっけん甘美なものの中に、詐欺的な商売が自生す
る何かそういうものがあるんだともう断言せざるを得ないな。
346:無名草子さん
09/12/30 22:07:01
>>341
>詐欺だ詐欺だと言われてもそれでも
詐欺ではない、と私も思うが、
あれを自費出版と言ってしまえば、
自費出版業者が可哀想よ。
347:無名草子さん
09/12/30 23:47:15
ほいほい大金を支払う人々を見て、
何よりもマツザキ自身が魔に魅入られてしまったんだろうね。
憑かれたように拡大路線を走って、
訴訟がなくても経営的に危ないところに来てた。
最後は自分自身の欲望に騙されたようなもんだ。
348:無名草子さん
09/12/31 00:28:58
>>345
「自費出版で本を出しても書店流通出来て売れる」
なんて考えてる奴らがいるから松崎を生む。
「詐欺的な商売が自生する何かそういうもの」ってのはまさしく
自費出版著者の過剰な自意識。
349:無名草子さん
10/01/06 23:05:43
スレの流れに逆らうようですが、ここから150万払って本を出しました。
理由は、今の文学や本の価値に抗うためです。
URLリンク(www.bungeisha.co.jp)
1000円払って、騙されてみて。
350:無名草子さん
10/01/07 08:10:45
>>349
取り敢えずこれでも読んどけ。
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)
351:無名草子さん
10/01/07 18:14:37
このスレはいつ知った?
何とも思わなかった?
150万払って騙される前に
1000円払って騙されれば良かったものを
352:詩小説クリップ
10/01/08 19:02:48
百五十万円でも、三十年もてば、価値アップ!!
ものは つかいよう
百五十万でも、歴史未来に食い込めば 十ぶん使える
一瞬で すたる ただのはやりで使わず、長く熱を持つ魂の綴りで使うべし manda kaito by poem clips
353:無名草子さん
10/01/09 00:24:34
349>>ここで宣伝するな。
ま、こんなもんに1000円も払うもん、いないけど。
354:無名草子さん
10/01/09 01:00:35
既成の価値観に逆らうぜと息巻いている奴の作品ほどろくなモノがない。ワクテカしかり
355:無名草子さん
10/01/09 05:12:11
>>349
名前が20年前のDQNランキングって感じだな。
"いたたたたいよう"
>>350
よく見つけてくるよな。尊敬するよ。
356:無名草子さん
10/01/09 21:31:26
同じようで違う 微妙な感性を見分ける目は、遠近法 宮本武蔵五輪書に出る ダイナミックな目の切り替えにある 日頃からの鍛錬 一元的に成らず、立体で世界を見る 思いこみの外し方也・・・
357:無名草子さん
10/01/09 22:27:42
>>354
正統なことやる実力がないから邪道に逃げるようなもんだしな
358:無名草子さん
10/01/10 09:34:08
>>357
よく言われる、ピカソのまね云々の話だよなあ
359:無名草子さん
10/01/10 15:54:42
正統なんてない時代 自然流派はもろくもくずれさった過去の屑の邪魔なだけ
弱いほど強い 縦横無尽に身を守るたけが身に付いている 吠える犬ほど脆く
文章で披露する必要もない幸せは内面に宿る
360:無名草子さん
10/01/10 21:24:05
>>352>>356>>359
なんかさっきから訳の分からん寝言ほざいてるのは>>349か?
お前が何ほざこうが文芸社の共同出版選んだ時点で、その本は殆ど誰の目にを触れられず消える。
361:無名草子さん
10/01/10 23:11:06
どう見ても349とは別のただの基地外に見えるが
362:無名草子さん
10/01/11 20:59:14
文芸社は素敵! 吉の中 文芸社の商法は奇想天外 基地の中
363:無名草子さん
10/01/11 21:04:44
表情豊かに生きれば、小さな頭に負担がかからない 爽やかな暮らしを送れる
364:無名草子さん
10/01/14 22:32:34
褒めて長く息をすれば、それだけいいことに巡り会う機会が増える これ幸せの法則
365:無名草子さん
10/01/19 15:06:17
褒めちぎる4ちゃんねるを・・・・
366:無名草子さん
10/01/19 15:44:31
この不景気に、売れもしない自費出版する馬鹿がまだいるの?
こんな会社潰れりゃ、出版業界もまともになるのにな。
367:無名草子さん
10/01/19 20:52:50
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
将来的にはamazonが自費出版始めるだろう。
ステータス幻想のない奴はそっちに流れるだろうが…。
368:無名草子さん
10/01/20 17:26:31
>>349
150万稼ぐのも大変なのにまず払っちゃったのか
369:無名草子さん
10/01/20 18:08:29
車買えるしな
370:無名草子さん
10/01/21 09:00:24
goodbook出版
URLリンク(goodbook.jp)
作者側が予算を決める逆パターン
371:無名草子さん
10/01/21 13:21:39
>>366
いるから未だに文芸社やV2ソリューション、KCプリントがある。
そういう奴がいて初めてこのスレが成り立つ。
潰れればまともになるかもしれんけどこのスレもなくなる。
>>370
刊行レベルに達していないものは見積もり出来ませんってちゃんと書いてある。
このレベルが相当高いと思われ。
あと③で、「そうすれば最初投資した金額及び経費は、作者もgoodbookも回収でき、
次の作品へとチャレンジ出来ると言う訳」って書いてあるけど、
「理論上は」って言葉が抜けてるww
372:無名草子さん
10/01/21 14:56:41
>>349
どうしても読んで欲しいというなら仕方ないので読んでやってもいいが、1000円は払わない。
発売日を以て国立国会図書館に納本される筈なので、
地元の図書館に無理を言って国立国会図書館から借りてもらう事にする。
373:無名草子さん
10/01/21 16:47:53
あのワクテカ本でさえ読んで批評した人がいるから(←つーか372か?)
何人かは読んでくれるんじゃね?
まさかの不条理モノじゃないだろなw
374:無名草子さん
10/01/21 22:35:02
>>371
goodbookの本は、書店ルートでは購入できないよね。
そんなやり方で、売れているのかな?
375:無名草子さん
10/01/22 00:16:02
>>372
>地元の図書館に無理を言って国立国会図書館から借りてもらう事にする。
国会図書館の本って、貸し出しするのか? 知らなかった。
376:無名草子さん
10/01/28 00:35:05
12歳小説家デビュー、サスペンスを自費出版…和歌山・有田
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
>夢は、「東野圭吾さんや山田悠介さんのような作家」になることだ。
もうどんだけ子供作家が出たことか。
地方版は自費出版ネタ、好きだな。
377:無名草子さん
10/01/28 02:21:09
東野圭吾はともかく山田悠介を目指すのは間違ってるとしか
378:無名草子さん
10/01/28 04:29:16
協力出版も共同出版も弱小ヘタレ出版社の常套句だよw
オマイラ騙されんなよ
出版社の連中だって原稿なけりゃ飯食えねーんだ
379:無名草子さん
10/01/28 04:36:02
卑しい出版社と卑しい自称作家志望のセックスだな
380:無名草子さん
10/02/01 08:04:49
頭の悪いので文芸社への影響のあるなしをkwsk
日販の総量規制で、出版社がガチ倒産の嵐へ
スレリンク(news板)
文芸社は関係ない気がする。というか逆に文芸社だけ1人勝ち?
381:無名草子さん
10/02/01 14:45:57
>>380
基本的に業態が違う。だからおっしゃるとおり「関係ない」。
関係ないのだから勝ちも負けもない。
382:無名草子さん
10/02/06 01:20:54
適当ほめられてその気になって本出すアホまだいるんだ~。
383:無名草子さん
10/02/09 18:24:21
でも、結局、こういう会社に騙される人間は、
金を持っている高齢者か、
情弱な若者なんだよね。
384:無名草子さん
10/02/11 11:54:22
URLリンク(hiruhi.blog103.fc2.com)
以前と比べて学生の比率が高まっているみたい。
385:無名草子さん
10/02/12 09:09:11
>>384
>プロの意見は参考になるね☆
(ノ∀`)
386:無名草子さん
10/02/19 22:24:35
URLリンク(ameblo.jp)
恵まれた人もいるもんだ♯
387:無名草子さん
10/02/20 00:25:46
>>386
このブログ主が自分から申し込んだのかどうか知らんが、新手の展開だね。
無料出版の決まり事を崩したのは、手法の変更?
388:無名草子さん
10/02/20 16:45:55
この人を媒介にして釣れるとふんだんだろうな
389:無名草子さん
10/02/20 23:26:38
アッパッッパーの水商売を出汁にして、あほ魂(たましい)を広めようと言う意志
見え見え
390:4年前文芸社の社員 ◆2XOv6Ilahk
10/02/28 01:03:38
なんか聞きたいことある?
391:無名草子さん
10/02/28 01:54:20
>>390
前に、このスレに登場した方ですか?
鬼蜘蛛さんが書いている例のNPOと文芸社の関係を教えて下さい。
392:4年前文芸社の社員 ◆2XOv6Ilahk
10/02/28 02:01:10
>>391
前に?これは意味がわかりません
リタイアメント・ジャーナルなら
丁度私が辞める頃の出来事ですね
事は簡単。新風舎をネタに近寄り金で協力を取り付けたと言うだけ
結果新風舎は倒産。今でも上手く行ってるようですね。どうやら
393:無名草子さん
10/02/28 02:03:54
差し障りない範囲で職務内容と退職の理由は
394:4年前文芸社の社員 ◆2XOv6Ilahk
10/02/28 02:04:54
>>393
出版企画部
いい事をしているとは思えなくなったので退社
395:無名草子さん
10/02/28 02:05:19
あ、393は391さんとは別人です。
396:393
10/02/28 02:09:46
チャット状態ですが
出版企画部とはいわゆる応募者に営業かける部隊ですか?
以前話題になりましたが
通常見積に1本=30万で
何本上乗せできるか=歩合みたいな話は本当ですか?
397:4年前文芸社の社員 ◆2XOv6Ilahk
10/02/28 02:16:16
>>396
出版企画部の業務については仰る通りです
また通常の見積にの件も仰る通りですね
ちなみに電子出版は0.5本で、歩合は当然有ります
こっちにくるのは数万でしたかね
昔は折半とかいう時代もあったらしいですし
5本とか10本乗せたという伝説も聞きました
また歩合ですがローンで契約させると5千円くらい
ライフとかその他サラ金からギフト券も貰えます
また見積ですが、通常と言うのはつまり2本が乗っている状態です
一本取れば最低でも60万円の利益が会社にもたらされます
398:無名草子さん
10/02/28 02:18:30
>>392
> 前に?これは意味がわかりません
すみません。別人でしたか。
> 事は簡単。新風舎をネタに近寄り金で協力を取り付けたと言うだけ
リタイアの方から近寄ったってことですか?
いくらぐらいの金が動いたんですか?
金以外にも何か工作をしていたんですか?
新風舎と文芸社は似たものどうしだと思うんですが、文芸社が
安泰なのはどうしてだと思われますか。
399:4年前文芸社の社員 ◆2XOv6Ilahk
10/02/28 02:22:59
>>398
さあ、経緯や具体的な金額までは分かりません
ですがテレ朝で毎年ドラマをやっている関係上
代理店である電通が大なり小なり関わってる気がしますね
文芸社が安泰なのは法務がしっかりしてるからですね
きっと何やっても裁判では勝てないと思いますよ
示談は別として裁判での敗訴経験はないでしょうね
ちなみに社内の法務は元現行審査課(いわゆる初見書き)です
社会人になってから弁護士事務所にもおらず
独学ですごく努力して弁護士の資格を得た人がやっています
案外、人材はいいんですよ。面接も結構念入りでしたし
400:4年前文芸社の社員 ◆2XOv6Ilahk
10/02/28 02:30:33
>>397
あ、失礼
>一本取れば最低でも60万円の利益が会社にもたらされます
これ、1.5本だったような気がします
401:無名草子さん
10/02/28 02:33:09
>>399
電通ですか。
それじゃあマスコミににらみがききますね。
でも、社員で弁護士を持っている人は、「文芸社商法」に疑問を抱かないんでしょうか?
402:無名草子さん
10/02/28 02:35:20
> でも、社員で弁護士を持っている人は、「文芸社商法」に疑問を抱かないんでしょうか?
他人の考えまでは忖度できませんよね。この質問は取り消します。
で、4年前文芸社の社員さん自身は、「文芸社商法」をどう考えていますか?
403:無名草子さん
10/02/28 02:41:34
(4年前はなかったですが)月に数本、費用を返してくれる賞があるんですが
どのように選定してると予想できますか?
内容の善し悪しではないようで、ブログをやってる人が選ばれると言う噂も
404:4年前文芸社の社員 ◆2XOv6Ilahk
10/02/28 10:31:47
>>401
あくまで推測ですがね
しかし、彼らの力なしにマスコミのコントロールは出来ないと思います
広報も優秀な人を一人引き抜いたとはいえ人材不足でしたし
また弁護士は「文芸社商法」を問題の無い商法にすることがある種
彼らの仕事とも言えるので疑問を持っているからこそそれを覆せるので
そういう意味では疑問は抱いているでしょうね。勿論、本人の口からは聞いたこと有りませんがね
まあ、犯罪者の罪を分かって無罪を勝ち取るのも弁護士の仕事でしょうから
>>402
私は仕事に関わった全ての人が幸せになれる仕事がしたかったのです
誰かがババを引く、それも最初からババを引く人が決まっていてギャンブルにもならない
そういう仕事はやりたくありません。そして文芸社商法はいわゆるそういう商法だと考えています
>>403
4年前もありましたよ。初見を見て自分でも読んでいいと思ったもので
且つ営業しても金銭面の問題で契約に至らないだろうと判断した場合
編集部に持ち込んでいわゆる企画出版に出来ないか相談するケースが一つ
もう一つは、このまま「協力出版(全国出版)」で進めて行くとトラブルになることが濃厚な場合
※つまり本の完成後、出版費用を全額返金とはこういうことです
出版するには一括、二回払い(最初と本の完成後)、三回払い、ローンの形態がありますが、
この内、一括、ローンの出版の方は、金銭面のトラブルはありませんから順調に進めることが出来ます
二回払いや三回払いは、支払いが滞ったり、途中でやめたいと言ったり、訴えると言ったり、
色々問題が起こるケースがあって、全額返金して契約解除するんですが
これでは全くの無駄な金、時間を文芸社が負担するんですね
だったらもう出版しちゃいましょうよ、ウチの全額負担で。宣伝にもなるしね、ってわけです
なので一括払いとローンの場合は、全額返金のケースはほとんどないんじゃないでしょうか?
405:無名草子さん
10/02/28 13:05:54
理論で何を責めても、日本の革命が起きないと、世界経済はどん尻・・・
406:無名草子さん
10/02/28 16:34:26
O崎氏は下流業界紙みたいなことをやってたわけだね。
経営状況からして新風舎の破綻と自費難民の大量発生は
いずれ起こることだったろうけど、
あらかじめ累が及ばないように流れを作った、と。
407:無名草子さん
10/03/03 19:59:29
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
この人最高に気持ち悪い。既出?
408:4年前文芸社の社員 ◆2XOv6Ilahk
10/03/03 21:09:55
>>407
中園直樹さんも大変なんでしょうね・・・
今は中園さんまでやってるんですね。ホンダス
私の頃は上野さんだけでした
409:無名草子さん
10/03/03 21:52:20
ドーンと大きい核心の確信があれば納得するが、
どーの・こーの・・長たらしい理論では、余計に複雑な世で、人間の心理がこんがらがるばかり
シンプルにドーンと納得させる理論が欲しい
410:無名草子さん
10/03/03 23:28:39
>>407
冴月アキラは頭おかしい病気の人です。
ついに本出版したんだね。
これから本当の恐怖が始まるのにw
411:無名草子さん
10/03/03 23:30:30
中園直樹って人はようしらんかったが、公式サイトの作品見る限りガチメンヘラーだな。
出版物はもう少しマシなのかもしれんが。
412:無名草子さん
10/03/03 23:33:08
ワクテカもそうだったが、悪徳商法に引っ掛かったことを何とか自分の都合のいい理由をつけて取り繕おうとするね。
413:無名草子さん
10/03/04 01:03:38
>>407
以前話題になった人。いつの間にか、ていうか先月出てたんだね。
amazonの売れ行き、ワクテカに負けてますw
まあそれで普通なんだけど。
メインタイトルが貴志祐介の近著とまったく一緒なんで、
貴志の本を含む「リストマニア」が間違ってくっついてたりするのは困りもの。
表紙の文字の並べ方がブッとんでて、サブタイトルの字が見えにくいせいで、
タイトルだけ覚えてる奴が間違って買っちゃう危険性はある。
いや、本屋の場合は大丈夫かな。棚違うし。
414:無名草子さん
10/03/04 16:45:37
後々意味無いのは意味無い
あとあとまで効いてくる論理を流す美麗句を量産してれば
追いたくもなる
415:無名草子さん
10/03/04 19:34:26
イラクの3バカの高遠がクローズアップ現代にでるみたいだな。
過去に自費で出してて
事件後、大増刷したという
416:無名草子さん
10/03/04 22:56:38
一発屋だらけ。せせこましい。意味無い。カス!
417:無名草子さん
10/03/10 20:52:02
>>404
今来た者ですが勉強になりました。ありがとうございます
418:無名草子さん
10/03/10 22:44:19
原稿送ったら、次のようなものが返ってきた。
・講評
・出版システムについての説明
・既刊書籍の一覧(数枚)
・会社概要のついたパンフ
けっこう好意的な評と、全国出版云々の文句があるが、肝心部分については書かれていない。
負担金がありますと明記されているが、金額は未記載。
細かい話は、電話か訪問にて、ということ。
419:無名草子さん
10/03/11 00:18:25
ここって原稿送って住所・氏名・電話番号が会社側にばれて大丈夫?
所謂ブラック企業だから、893のケツ持ちとかがいて、脅迫紛いの事されて
無理矢理出版させられるんじゃないかと不安。
ま、その前に送らないけど。
420:無名草子さん
10/03/11 01:32:56
>>419
コワモテの脅しで契約させられたっていうのはきいたことないな。
それやってしまったら終わりだよ。
むしろ「人懐っこい笑顔」や「善良そうな印象」「熱心な口調」が曲者。
要は高額商品のセールスだから。
421:無名草子さん
10/03/11 02:10:48
>>418は分かりきったこと書きながら
なんだかんだワクワクしちゃってるわけよ
で、「人懐っこい笑顔」や「善良そうな印象」「熱心な口調」
にやられて結局高額商品買う予感。
422:無名草子さん
10/03/11 07:08:27
脅しで契約なんて三流のやることだよ。
一流の詐欺師は、自分の意志で契約しそれに満足させる。
だから、このスレで有名になった奴らはなかなか騙されたことに気づかない。
423:無名草子さん
10/03/11 07:09:58
自分の意志で契約しそれに満足させる→自分の意志で契約させ、それに満足感を与える。
424:無名草子さん
10/03/11 21:42:00
ここに書かれていることを情報として踏まえ、あとは自己責任で行動ってことやね。
425:無名草子さん
10/03/12 21:50:16
URLリンク(ameblo.jp)
426:無名草子さん
10/03/12 22:36:59
確率くらい正しい漢字で書けよ
427:無名草子さん
10/03/12 22:50:29
確率の問題じゃないしな
可能性でもないし、あえて言うなら実績だな
428:無名草子さん
10/03/12 23:13:55
「実績」にはなると思う。とらえ方にもよるけどね。
山田悠介や神永学にしても、最初の一歩は協力出版だったわけで。
第一歩から躊躇するようなら、しょせんそれまでの才能。作家なんか目指せない。
429:無名草子さん
10/03/12 23:23:20
文芸社の方は確実に儲かるんだよな。
確率でいえば100%。
「勇気を出して一歩を踏み出すんだ!キリッ ……まいどあり?」
430:無名草子さん
10/03/12 23:29:31
まったくリスクを負わない相手に褒められてもやろうという気にならない
431:無名草子さん
10/03/13 00:24:56
文芸社が儲かる儲からない、リスクを負う負わないは置いといて、
最初の一歩なしに作家になりたいというのが完全にアウツ。
倒れかねない版元や貶すだけの編集者がいれば作家になれるのか?
第一歩のあとは踏み台にすればいいだけの話。
専属契約を結ぶわけじゃあるまいし。
432:425
10/03/13 14:18:16
>>426
確率を正しく漢字にしなくて、すみませんでした。
>>427-428
実績にはならないでしょ。
だって、金を払えばいいだけの話だし。
作家として売れている奴の全員が、協力出版使ったわけじゃないでしょ?
>>429-430
全くその通りだと思う。
>>431
「最初の一歩無しに・・・」の部分は賛成だが、
売れる奴の最初の一歩は新人賞などであって、
100万以上の金を払う事では無いはずです。
433:無名草子さん
10/03/13 17:31:51
>>425って閉鎖しちゃったのか?
何があったの?
434:無名草子さん
10/03/13 18:02:37
>>425
①出版社に持ち込み→作品が編集者に○→めでたく出版→日販の総量規制→限られた書店にしか配本なし(コスト0)
②B社へ持ち込み→作品の審査(内容に問題ないか)→出版→文教堂・紀伊国屋に配本(コスト100万以上自己負担)
どちらも作品に魅力があれば、著者ウハウハ。
①の場合、5,000部×1400円×5%→35万円ぐらいの印税が入るかな
②の場合は、有力書店には置かれるから、売れてしまえば著者の勝ちw
業界の人なら周知の事実だけど、版元から取次ぎへの配本数は相当規制がかかる。
この影響で、中堅の版元は大ピンチ状態ですよ。ますます淘汰されます。