09/05/16 22:46:06
>>99
思いこみっていうか
利幅低いが新刊の売上>>>利幅は多いが手をつけられていない不良在庫分
になるっていってるだけだが?
ブックオフのシステム上、その店で売れないものを探すのは簡単だしな
漫画の新刊の売上が書籍のどれくらいをしめているのかしっているの?
101:77
09/05/16 22:54:05
>>100
>利幅低いが新刊の売上>>>利幅は多いが手をつけられていない不良在庫分
だから、この不等号自体、あんたの思い込みでしょ?
まあ、実をいうと漫画はぜんぜん読まないし興味ないから、
漫画好きの人間と俺との間で、よくわからない温度差があるとは思うけど。
それは認めるよ。
ただ、今まで利幅3割の商品を扱っていて、親会社が3割の本もってきたら、
いくら売れるったって腹が立つだけだわなw
102:無名草子さん
09/05/16 22:57:56
>>77の方が思い込み激しいように見えるんだが・・・
さておき、内部の当事者でもない限りこの話題続ける意味ないだろ。
結果的に講談社が潰れるにしろ生き延びるにしろ、外部の人間に何ができるわけでなし
今のところは業界の行く末を生暖かく見守ってやってはどうだろう。
103:77
09/05/16 23:00:28
>>102
8割の商品扱ってる人間が、最悪でも5割ていうのは自然だと思うが。
>さておき、内部の当事者でもない限りこの話題続ける意味ないだろ。
>結果的に講談社が潰れるにしろ生き延びるにしろ、外部の人間に何ができるわけでなし
>今のところは業界の行く末を生暖かく見守ってやってはどうだろう。
まあ、賛成だね。
104:無名草子さん
09/05/16 23:03:24
>>101
個人的に漫画に興味ないとか、好き・嫌いじゃなくて
業界内での漫画の売上や地位って点で見たらの話だよw
腹たつとか感情的なことでなくてさw
売上伸ばすための効率性とかだよ
売れ筋の新刊漫画とかを取り扱って
あとは利益率高い中古本でって戦略は
ブックオフにとって損な話だとは思えないけどな。出版社も販売店が増えるのも有利に働くでしょ。
新刊が全棚の1割前後なら、客足とかも考えて良い按配になると思うけどな
まあ、このせいで損をするだろうってところもあるけどさ・・。
105:77
09/05/16 23:11:49
>>104
>個人的に漫画に興味ないとか、好き・嫌いじゃなくて
いや、だから、個人的に嫌いだし興味ないから、
「俺自身、予測を見誤ってる部分があるかもしれない」
って認めてるんじゃないか。>>101は。
106:無名草子さん
09/05/16 23:17:06
でも、週刊誌に漫画連載が結構多いよねw
107:無名草子さん
09/05/16 23:25:41
お前ら今のうちに電子媒体の開拓をしておけ
108:無名草子さん
09/05/16 23:58:39
紙にこだわります!
109:無名草子さん
09/05/17 00:04:17
紙を墓まで持っていきます!
110:無名草子さん
09/05/17 00:07:14
もう再販制度廃止してブックオフ価格で新刊を大量に売れば?
111:無名草子さん
09/05/17 00:11:48
全部買い取りになります
112:無名草子さん
09/05/17 00:27:46
紙の歴史が勝ちます!
113:無名草子さん
09/05/17 00:27:50
漫画嫌いじゃないが
変にまとわり付く奴は糖質っぽいキモイのが多い
コイツラが、もう少し大人の振る舞いが出来きないと
馬鹿にされ続けるだけ(漫画の表現形態そのものが馬鹿にされてる訳ではない)
わかるよなw
114:無名草子さん
09/05/17 00:37:43
ブックオフでマンガショップ発行の綺麗な漫画をよく見ますが、
あれは流しているのでしょうか。
115:無名草子さん
09/05/17 00:45:21
再販制度は、「安売りできませんよ」って制度じゃなくて、
「独禁法の例外として、再販行為を行ってもいいですよ」
つまり、「定価で売ってもいいですよ」って制度なのね。
これ、文法的に「定価で売らなくてもいいですよ」ってことでもある。
要するに、出版社と書店との間で同意があれば、いつでも安売りできる。
問題は、誰が再販行為を望んでいるかってこと。
で、ここからがわからないんだけど、
誰が望んでいて、誰が望んでないの?
116:無名草子さん
09/05/17 00:58:37
取次がいなくなるだけでも利益が上がるだろ
117:無名草子さん
09/05/17 01:44:43
>>同意。
118:無名草子さん
09/05/17 01:46:10
>>114
流してるのでしょう、窃盗犯が。
119:無名草子さん
09/05/17 02:50:30
>>116
でも取次ぎの主要株主でもあるよね?
取次ぎの利益が減って、出版社やブックオフの利益が増えても
最終的に損得はなくなりそうな気がするが・・・
120:無名草子さん
09/05/17 05:56:55
再販制度撤廃となったら、作家が激怒して執筆拒否、版権引き上げするだろう。
では出版社はどうするかというと、
「どうぞ、どうぞ」
30年前だと1500円の文芸書が20万部売れてた時代なら作家の言い分通るけどね。
もう小説家で食ってけるのは、50人もいないだろう。
121:無名草子さん
09/05/17 07:01:49
とりあえずこれ読んどけ
URLリンク(twitter.g.hatena.ne.jp)
いろいろ考えさせられる。
122:無名草子さん
09/05/17 07:57:00
講談社の馬鹿社員でも湧いてるのかな?
ブックオフで新刊売るって馬鹿かw
じゃあ新刊の買取やめるのか?
新刊の買取止めないのなら、新刊を定価で売ってる横で、中古でもっと安い同じ商品が買えることになるぞw
123:無名草子さん
09/05/17 08:10:05
>>122
どうでもいいことに何ムキになっているんだか。
124:無名草子さん
09/05/17 08:23:22
世の中発想を切り替えないと生き残れないですよね。
というのは本って定価だけど、アマゾンとか楽天で買うと
ポイントつきますよね。
実質値引きで売ってるわけです。この勢いは止まらんと思うよ。
125:無名草子さん
09/05/17 09:15:26
>>122
新刊コーナーで万引きしたやつを、そのままレジで「売る」とかね。
あと、105円の本のシールを剥がして、新刊に貼ってレジにもってくる餓鬼、
絶対いるw
126:無名草子さん
09/05/17 09:32:38
だから、誰が再販維持を主張していて、誰が反対してるの?
それが、一向に見えてこないんだけど。
出版社は撤廃賛成なの? それとも大手と中小で違うの?
書店は撤廃反対なの? 安売りしたくないの?
127:無名草子さん
09/05/17 10:02:34
あらためてかんがえてみるに、ブログ程度の内容の本を2000円の定価つけて
売ってる本がいかに多いかと、ということに
きずかされる、ここ数年ですね。
まあここでクダまいてるのは売れないライター諸君だとおもうけど、
石丸元璋とかいうひとの文章など読むに耐えないし売り物ですらない。
こんなのを苦痛にまみれて読まされて御代まで進呈してた時代がったんだなあ。
128:無名草子さん
09/05/17 10:21:49
>>122
別にそんなにおかしいことじゃないだろう
DVDやゲームの中古ショップでもやってることじゃない
新刊の中古っていっても新品とそんなに変わらない値段で売るだろうからな
100円で売るってことはないだろう
新刊の中古が必ずあるとも限らないし、なかったら新品買ってくれるかもしれん
129:無名草子さん
09/05/17 10:26:10
そうか、分かったぞ
必要とされていない本を作るから
売れないんだな
130:無名草子さん
09/05/17 10:27:49
>>125
それらは今でも起こりうる問題だから
今回の新刊コーナーができることと直接関係ない
131:無名草子さん
09/05/17 10:33:26
>>95
そもそも、いまの書店の取り分だって少なすぎる。
書店はいまの倍、45%の取り分を主張したってよさそうなものだが、
書店員は脳味噌が温かいから、そんな歪みにすら気づいていない。
本屋さん大賞やら何やらでおだてられ、どうにか誤魔化し誤魔化し、
いいように安く使われている。書店が45%主張していいぐらいなんだから、
ブコフが5割6割要求するのは当然の話だ。
結局、「客寄せ」云々というのは、いまの歪みを維持し、
いまの給料を維持したい出版社側の誤魔化しだな。
>>96
どうして、ムリなんだ?
132:無名草子さん
09/05/17 10:46:15
昔は著者の印税は大体10%と決まってたが、最近では8%とか
買取20万円とかも多いようだ。
もう末端では再販制度は崩壊してる。
133:無名草子さん
09/05/17 10:46:53
>>121
その中でも言われてるね。
雑誌はひまつぶし。
ひまつぶしの戦いでネットに負けたと。
134:無名草子さん
09/05/17 10:56:35
ひつまぶし?
135:無名草子さん
09/05/17 11:06:32
>>132
昔に比べて、趣味は多いし、経済は不景気、政治では増税
社会のシステムは狂ってて自由時間は少ないし
崩壊は必然だなw
今のペースが続いたらゲームや映画DVD音楽スポーツも続いてやられて
ネットやテレビくらいしか残らなそうw
136:無名草子さん
09/05/17 11:10:59
だから、その「崩壊」の意味がわからないんだが?
いまだって、いくらでも安売りできるだろ?
「安売りしてはいけない」なんて法律はないんだから。
137:無名草子さん
09/05/17 11:20:23
かってに安売りしたら嫌がらせされたり潰されるんだろw
それに皆が安売りしだしたら苦しくなるからヤリタクナイ楽に稼いでいたい
デフレは地獄
138:無名草子さん
09/05/17 11:21:39
つらくなる前にインフレさせてるからな
もう潰れるだけ
139:無名草子さん
09/05/17 11:26:58
>>137
もちろん、勝手にはできない。
安売りを禁じる法律は無くても、契約はあるからね。
ただ、そうやって皆が「楽に稼ぎたい」と思ってるあいだは、
>>132、>>135いうような「崩壊」はありえないよね?
140:無名草子さん
09/05/17 11:31:30
崩壊って書いているのは、
粘着している厨だから相手にしないでスルーがいいかと。
141:無名草子さん
09/05/17 11:37:42
あ、そうなの? ごめんw
142:無名草子さん
09/05/17 11:42:20
最近、マスコミは企業を敵に出来なくなってる
イオンでそれははっきりと証明された
143:無名草子さん
09/05/17 11:44:33
>>126
大手出版社はホンネでは
委託販売と再販制度をセットでなくしてもいいと思っている。
委託がなくなれば返品リスクが減るし、
大手は販売力があるから書店の棚も確保できる。
値引き販売可なら、販売奨励金をばらまけるし、
そうなると資本力に勝る大手出版社には有利。
また、出版社は他社と同じ本で値段競争することはありえないから
(古典はありうるが)、それほど反対する理由がない。
いっぽう、書店は同じ本をいくらで売るか、
ということで同じ製品の値段競争に巻き込まれるから、再販は維持したい。
そして在庫リスクを抱えたくないから、再販も委託もセットで維持したい。
ところが、現実に、書店が競争すれば書店の総数が減り、
そうなると販売スポットが減るわけだから、
大手出版社にも販売減で跳ね返ってくる可能性がある。
それが怖いから、現状では、
書店数維持が大目的で、各社反対のポーズを取っている。
というのがオレの理解。
144:無名草子さん
09/05/17 11:44:59
>>128
>DVDやゲームの中古ショップでもやってることじゃない
???
DVDやゲームの中古ショップで、DVDやゲームを定価で売ってるケースなんてないだろ。
前提の時点で、言ってる事が変。
145:無名草子さん
09/05/17 11:46:13
そもそもなんで4・66%、8億円ぽっち投資したからって、
ブックオフ全店に講談社の棚なんて作ってやる必要があるんだ?
講談社の社員かなんかなのかもしれないが、夢見すぎw
146:無名草子さん
09/05/17 11:51:02
>>144
中古と新品を取り扱っているショップってことでいいじゃん
147:無名草子さん
09/05/17 11:52:05
>>144
もう少しいろんな中古ショップみてまわったらいいよ。
148:無名草子さん
09/05/17 11:52:34
>>139
再販制度ってまんま厳密な定義通りの言葉じゃなくて
今までの「印税10%+再販制度」の崩壊って意味だと俺は受けとってたわ。
出版業界がキツくなってきた結果として
立場の弱い著作権者には、印税8%に下げて契約してるってことなんでしょ?
149:無名草子さん
09/05/17 12:08:50
>>146
>>147
ゲーム定価で売ってる中古ショップ店ってどこよ?
ゲームなんて新品でも割引するのが当たり前なのに
書籍とゲームは違うだろ
150:無名草子さん
09/05/17 12:13:46
今単行本の損益分岐点は初版4000部だといわれている。
もうほとんどの純文学系はこのラインより下だろう。
先ごろ4年の取材と数百万円の取材費かけたと豪語するルポよんだけど、
正直いうと、ブログに毛の生えたようなもんだとおもった。
これが1800円で初版ぽっきり5000部として、印税90万円だという。
著者はぼやいてるが、本すらだせない作家ライターなどゴロゴロいるよ。
151:無名草子さん
09/05/17 12:55:24
>>143
おお、ありがとうございます! わかりやすいw
そういう「ポーズ」とか「ホンネ」とかあるから、
見えにくいんだよね。
152:無名草子さん
09/05/17 13:04:56
グーグルのやり方は最低だが、過去の絶版本はデータベース化して保存して欲しい
当然、印税は正当に確保できる価格での有料でね
その上で、再販制度廃止が望ましい
もう、紙媒体の書籍は大量販売向けに割り切って、少量専門分野はweb経由の有料販売で良んじゃないかな
153:無名草子さん
09/05/17 13:50:42
>>121
ありがとう~!
これ出たかったんだけど
いま海外なので、概要がつかめてありがたい。
格別目新しい話は出ていないけど
これケータイ速記? リアルタイムでよく要点を掻い摘んで流せるよね。
これ書いた人の能力に脱帽
154:無名草子さん
09/05/17 14:02:52
>>151
うん、この板を含めて大多数の人が誤解しているのだけれど、
再販廃止でもっともダメージが少ないのが大手出版社なんだよね。
現状のまま再販廃止して自由価格競争という状況になったとすれば、
いちばんダメージが大きいのが町の小書店。
取次との力関係が弱く、
自由に仕入れできないわ、販売奨励金がなしで値引きはできないわで、
ほとんど倒産するでしょう。
本全体の販売価格が下がるのは間違いないので、
そうなると中小出版社も厳しいね。
もし再販廃止すれば、
講談社とかジュンク堂が有利になると思うのだけれど、
それでも講談社嫌いの粘着厨が「再販廃止せよ」と叫んでいるのは不思議だね。
155:無名草子さん
09/05/17 14:39:28
そう考えると再販制度って生命維持装置みたいなもんなんだな。
体力多いとこはなくても平気だけど、体力ない奴はそのままお陀仏か。
まあこのままほっといても体力無い所から次々倒れてくだろうから
廃止しようがすまいが、大手だけが生き残るんだろな。
そのころ業界のシステムは一体どうなっているのやら。
技術革新が起こったわけでもないのに10年後の姿が想像できない業界ってのも凄いな。
156:無名草子さん
09/05/17 14:47:36
少女漫画誌のりぼんとなかよしは、1995年に売り上げがピークで
各々250万部くらい発行していた。それが今は両誌共に発行部数30万部まで落ち込んでいる。
(推定実売部数はなかよし20万部、りぼん10万部くらいと思われる)
漫画というのは小学生に一番売れ、年が上がるに従って買う人が減っていく
ピラミッド状のグラフになると思うから、漫画の売り上げは今後さらに激減すると思う。
今はまだ、1995~2000年時点で小学生だった人が20代前半くらいということで、
その中からギリギリ漫画を買っている人もいると思うが、今の小学生が成人する頃には
現在のちゃお・なかよし・りぼん合計して100万人いるかいないかの母体から
さらに読者が減る事になると思う。
ジャンプは腐女子向けだと時々揶揄されるが、少年・青年漫画にも女性読者は多いから
男性向け漫画も少なくて1・2割減、多くて半減する事も考えられるだろう。
大手出版は漫画の売り上げシェアが多くを占めているから、
漫画の売り上げ減は今後ますます会社の首を絞める事に繋がると思う。
157:無名草子さん
09/05/17 14:57:18
結果どうしようもないぽ
158:無名草子さん
09/05/17 15:07:53
>>155
たしかに生命維持装置だね。
なくなれば田舎で本屋が消える、というのが再販維持派の主張なんだけれど、
もう十年もして、老人含めて誰でもネットで本を買えるようになったら、
もうその主張も無意味なわけで。
ただ、田舎でも本屋というのは文化的に大事な意味があるから、
それが消えるのはどうかと、思わないでもない。
書籍の多様性もいまよりは失われるだろう。
糞本が多いから、刊行点数が減ってもいいとは思うけれどね。
まあ、そういうことを総合的に考えて、廃止するかどうかじゃね?
大手出版社も大手書店もアマゾンも、
最終的には手のひらを返して賛成に回るんじゃないか、
とオレは思っているけれど。
159:無名草子さん
09/05/17 15:21:22
>版権引き上げするだろう。
日本の出版社はそういう弱い時に契約書の中に版権引き上げはできないという
一文が入ってる。
160:無名草子さん
09/05/17 15:28:37
>>129
商売は基本的に
必要とされてない物を必要だと思わせる事
いーからおまいは飛び込み営業1000件回って来い
161:無名草子さん
09/05/17 15:33:44
>>127
海外を股にかけてるビジネスマンや専門家のブログは濃いよ。
生々しく、しかも只で読めるので、非常にありがたい。
万人向けじゃないけどね。
162:無名草子さん
09/05/17 15:34:48
>>154
>もし再販廃止すれば、
>講談社とかジュンク堂が有利になると思うのだけれど、
なんでそこで倒産間近の講談社が出てくるんだ?
講談社なんて、子会社の光文社が逝ったら、どうなるか分からないじゃん
URLリンク(www.cyzo.com)
【使途不明金40億円!? 光文社取締役が突然辞任の怪】
URLリンク(www.findstar.co.jp)
講談社、過去最大の赤字76億円。2008年度決算は主要3事業で大幅な減収。
URLリンク(news.ameba.jp)
年間赤字50億円!? 週刊誌「フラッシュ」の光文社に倒産危機
スレリンク(zassi板)
光文社再建は可能か?
URLリンク(www.excite.co.jp)
「BRIO」休刊は光文社前社長への当てこすりだった!?
163:無名草子さん
09/05/17 15:40:45
マスコミの人間は身内に甘い
マスコミが報道してるより音羽の惨状は酷いと思うぞ
164:無名草子さん
09/05/17 15:42:44
小学館漫画狂信者のDT好調ちゃお麺という人物が
規制解除されて各地で暴れています
講談社・光文社に関するコピペの連投が続いている間は
DT好調がスレに張り付いていると思って下さい
165:無名草子さん
09/05/17 15:43:50
タブロイドトーキョーって雑誌にあったように
公団社内では
男性社員のホモセックス経験率が90%
女性社員は常に懐にバイブレーターを忍ばせている
受付で裸になると抜いてくれる
166:無名草子さん
09/05/17 15:47:35
>>161
つまり商品としてはクズ
167:無名草子さん
09/05/17 15:48:24
リストラしようとして、ますます拗れるってパターンになりそう>音羽
494 名前:無名草子さん 投稿日:2009/05/17(日) 11:28:19
音羽って組合が激強だからなあ
もし強硬なリストラとか進めようとしたら、泥沼の労働争議になりそう
以前も光文社って大規模な労働争議あったよね
168:無名草子さん
09/05/17 15:49:58
>>166
クズにはクズにしか見えない
169:無名草子さん
09/05/17 15:52:23
>>167
もう光文社スレで争議してますよ
170:無名草子さん
09/05/17 15:53:36
>>161
そういうのはだいたい検索で寄せ集めネタ
171:無名草子さん
09/05/17 15:57:12
>>170
自分と同じだと思っちゃいけないw
172:無名草子さん
09/05/17 15:59:57
不当に経営に介入して会社に損害を与えたと認められたなら、その時は、株主代表訴訟やりますからね。
173:無名草子さん
09/05/17 16:02:16
>>172
必ずやるように願います
174:無名草子さん
09/05/17 16:07:59
>>60
君が一番正しい!
175:無名草子さん
09/05/17 16:28:37
近々、業界再編が起きるかもしれません
176:無名草子さん
09/05/17 16:36:29
自殺者が出ないことを祈る
無駄に生活レベルの高い奴が多いからな
177:無名草子さん
09/05/17 16:39:39
>>143
再販制度がなくなったらちくま学芸文庫や講談社学術文庫中公文庫などは
生き残れない。だから絶対に反対。世の中には売れなくても必要なものがあるんだよ。
178:無名草子さん
09/05/17 16:46:14
給料下げれば良いだけだろ
紙媒体の本なんて教育目的以外使いようがないんだから
179:無名草子さん
09/05/17 16:57:34
>>177
そういうものは週刊誌とは同じ括りにしてはいけないだろう
最低限、守るべきものは守る新しい枠組みは作れないのか
180:無名草子さん
09/05/17 17:03:48
>>179
古典名著系の文庫は利益率高いし印税負担ないし、
腐る本じゃないから廃棄リスクも小さくて、意外と安定して儲かる。
再販制度がなくなっても生き残るよ。
181:無名草子さん
09/05/17 17:14:56
>>180
安定して儲かるならなぜ定価1000円以上もするんだよ。売れてないからだろ。
再版制がなくなったら日本の書籍文化は確実に壊滅する。
182:無名草子さん
09/05/17 17:18:46
>>180
その割には一冊千円以上もしてボロ儲けだのう
183:無名草子さん
09/05/17 17:26:45
確実に壊滅するって人と、
再販制なくなったら全てが解決するみたいな人と、
いろいろなんだねえ。総合して考えると…
まあ、大した問題じゃないんじゃないか? w
184:無名草子さん
09/05/17 18:08:32
>>181
定価が高いから利益率高いんじゃん。
全てが売れるわけじゃないが、古典名著は一定の需要はあるから、
定価を上げて利益率高く設定すれば安定して儲かるんだよ。
全く売れない本は定価がいくらであっても儲からないが、
少しでも確実に売れる本は、定価設定によっては安定して儲かる。
高い本が儲からないなら、医学系なんて全滅じゃん。
185:無名草子さん
09/05/17 18:18:30
宝島社なんかだと、シャーロックホウムズの短編と50年以上前のシャーロック
映画のDVDつけて880円くらいで売ってるやんか。
こうゆう、きをみるにびんな商法はやはり目の付け所がいいと思う。
186:無名草子さん
09/05/17 18:43:27
>>185
んでそれ売れたんか?
187:無名草子さん
09/05/17 19:35:28
本や雑誌を作るのやめればもう損はでない。蓄えを減らさずに済む。
わかった!何もしなければいいんだ!!!!
そうすれば一番利益が出るんだ!!!!
188:無名草子さん
09/05/17 19:39:40
素人に毛が生えたような駄文記事なんかは
アフィ厨の書いたブログやメールマガジンと大差ないし
出さない方が良いだろうね
189:無名草子さん
09/05/17 20:07:45
見世物でメシ食おうとするから
糖質になるんだよw
190:無名草子さん
09/05/17 20:13:34
ちがう!内容を問わず本というものを出すのをやめればいいんだよ!!!
191:無名草子さん
09/05/17 20:29:10
そうだな、印刷から書店まで出版関連の事業の90%以上は基本的に清算した方が傷が小さくて済むな
192:無名草子さん
09/05/17 20:40:53
>>190
それじゃ飯が食えないから、内容を問わずに出してんだろが!w
>>191
現在の規模や給与を維持したまま推移できるわけ無いから、
遅かれ早かれそうなるんだよw
193:無名草子さん
09/05/17 21:09:20
1に乙と言う余裕すらなく進行していますな。
194:無名草子さん
09/05/17 21:15:12
>>192
だから悪あがきはもうやめて発展的解消の方法を考えたほうがいいと思うんだけどな
195:無名草子さん
09/05/17 21:19:54
ほかの産業だと、商品点数と生産量を減らして乗り切るってことになると
思うんだが、出版は逆に商品点数増えるんだよな。
196:無名草子さん
09/05/17 21:22:19
どこぞのインフレし放題な国みたいだな
197:無名草子さん
09/05/17 21:23:55
本当の状況を国民に向けて説明して、1年計画で9割の事業の清算する。
自殺者や刃傷沙汰も当然起こるが、戦争なんだから死人がでるのは仕方ない。
いかに今の世の中が追い詰められているかを、出版業界が体を張って世間に伝えるわけ。
体を張ってでも世間に何かを伝えようとする・・・これこそメディアの真骨頂だ。
今の世の中に対するカミカゼ攻撃です。
これをやれたら、日本の出版業界の勇気は伝説となって後世に伝えられるだろう。
198:無名草子さん
09/05/17 21:31:53
>体を張ってでも世間に何かを伝えようとする
この辺も素人に負けてるしなぁ
199:無名草子さん
09/05/17 21:46:05
本屋が消える、コンビニの雑誌もすべて消える、夕刊、夕刊紙が消える
朝刊も都市部以外からは消える
元出版関連事業の人員は、ヤクザと組んで裏組織を作り、ゆすりとたかりを専業とするか、肉体朗読者になる。
200:無名草子さん
09/05/17 21:46:36
そんな世の中がきたら、さっぱりしていいのにな。
201:無名草子さん
09/05/17 21:51:01
まず焼け野原にしないと新しい体制は作れない
無駄な延命策はほどほどにして早く業界を焼け野原にしろ。
202:無名草子さん
09/05/17 22:11:28
>>197
メディアがスポンサーや国の顔色うかがって
体張って警告出してこなかったんだから、そうなっていくのはしょうがないわなw
203:無名草子さん
09/05/17 22:17:45
自演乙。
そろそろ寝ろよ。
204:無名草子さん
09/05/17 22:25:42
自演じゃないですよ。
205:無名草子さん
09/05/17 22:29:56
ゲンダイとかケツ毛バーガーの写真をほとんどそのまま載せちまったりしてたからな
ジャーナリズムの腐敗もここまできたら
一端潰れるしかない
206:無名草子さん
09/05/17 22:33:57
>ケツ毛バーガーの写真をほとんどそのまま載せちまったりしてた
そんなの腐敗とはいわない。下品なだけだ。
立ち行かない商売を、惰性で続けている思考停止と退廃こそが問題だ
207:無名草子さん
09/05/17 22:34:33
夕刊紙とか週刊現代とか団塊向けのものはもう駄目だろ。
208:無名草子さん
09/05/17 22:38:19
団塊をキーワードにしてること自体がだめだ。
寿命がきた老人に介護や延命処置は無駄だ、早く死なせろ
209:無名草子さん
09/05/17 23:03:16
>>207
俺もそう思う
日刊ゲンダイとか絶対に赤字凄いと思う
日刊ゲンダイ読んでる奴=恥ずかしい奴
ってイメージだし
210:無名草子さん
09/05/17 23:24:34
>>207
団塊Jrとかアラフォーねらいしかないのかな
こいつらに金いくようにしねえとな
でもこの世代は色々出費がキツそうだ
211:無名草子さん
09/05/17 23:49:45
>>202
せめて中・長期的に経済の底上げに繋がるようなことしてほしいわな
212:無名草子さん
09/05/18 02:26:09
団塊Jrは不況のなかで就職したから貧しいよ。
だから、けっこう裕福な40代前半の初老をアラフォーと言って煽てているのだから。
30代、40代と言えばいいのに何がアラフォーかくだらん。
213:無名草子さん
09/05/18 04:43:44
>>195
色々な面で過剰に保護されている産業特有の現象なんでしょうな。
日本の農業みたいな気がするけど、農業みたいな外圧もないし
今のままだと、本当に衰退するしかないでしょうな。
必要な人は英語を勉強して、英語の雑誌とか本を楽しむようになりそう。
(新聞とか放送業界もそうなる可能性があると思う。
本当に狭い趣味の世界だけど、クラシックのCDは、マニアが聞くようなのは
輸入盤がメインで、英語を読むのが普通になりつつある。
理系は、保護されているわけじゃないけど
論文とか学会発表とか、情報のやり取りは英語メインの世界になっている。
実験ノートとかラボの仲間内のセミナーの資料とかでも英語を使っている人が多い。
そういう世界になるんじゃないかな)。
214:無名草子さん
09/05/18 06:16:06
俺の関心のある分野だと、読者が原書を直接手に取るようになったので、
以前にくらべて翻訳書の出版が難しくなったと聞いた。
まぁ、ネットのおかげで和書と同じように気楽に買えるようになったからね。
ネタ元と読者が直結してしまうと、雑誌の記事は色あせて見えてしまうわな。
215:無名草子さん
09/05/18 09:28:00
業界団体は何か需要喚起の策を考えていないのか?
216:無名草子さん
09/05/18 11:33:47
>>197
どこぞの出版社の組合員全員が出版労連で集団自決でもするとか
217:無名草子さん
09/05/18 12:16:18
>>216
そんな芝居がかったことしなくても、単純に出版社や新聞社の全赤字部門を清算して、町から雑誌や新聞をなくせばいい。売れない雑誌を本屋や売店の店先にただ飾ってあるから切実感がでないんだ
218:無名草子さん
09/05/18 13:15:23
そんな身軽に動ければこんな状況にはならないわけで
219:無名草子さん
09/05/18 13:24:08
金儲けで出版してるところは、儲からないなら止めたら?
志があるなら資産潰してでも良書を残せばいいよ。
220:無名草子さん
09/05/18 13:52:33
身軽に動けるか動けないかは、経営者の意思の問題だ。
やろうと思えばできんじゃないの?
221:無名草子さん
09/05/18 14:10:36
メンツとかコネとかいろいろあるから無理
222:無名草子さん
09/05/18 15:33:12
講談社の経営不振が本格化してきた。
泥舟講談社から、逃げ出す人材が増えてきそう。
> 電子書籍MiChao!閉鎖決定
> URLリンク(saronpaman.exblog.jp)
> 漫画家真鍋譲治氏のブログ
>仕事が終わって一服してた頃に講談社の編集から電話が‥悲報です。
>講談社の電子書籍Michao、急遽閉鎖が決定したそうな。
>まぁ講談社はここ最近ずっと低迷してるんで、要は不採算部門の切り捨てってとこのようですな。
>俺は来月辺りからの配信予定で、配信一回分の原稿は出来てたんだけど、コレでこの漫画もお蔵入りですヨン。原稿料はくれるそうだが‥
中略
>でも講談社では2回目ですな。掲載寸前に休刊を食らうのは。以前パーティ増刊でそんなのがあったよ。
>こことは相性が悪いみたいだ。一応編集さんがフォローで、他の本を紹介しますとか言ってるけど、やめた方が良いのかも。
>仕事無い訳じゃないしな。つーか、昨今の講談社の状況では、どの本が又休刊だって事にもなりきらないからねぇ。
223:無名草子さん
09/05/18 18:17:07
ヴァカは文化に関るな
224:無名草子さん
09/05/18 18:20:13
文化ってなに?
225:無名草子さん
09/05/18 18:29:43
>>224
まんがに決まってんだろ。
226:無名草子さん
09/05/18 18:37:39
文化と呼ばれるようになると、何でもつまらなくなるね
227:無名草子さん
09/05/18 19:06:51
紙文化不滅
228:無名草子さん
09/05/18 19:48:26
思へばこの世は常の住み家にあらず。
草葉に置く白露、水に宿る月よりなほあやし。
きんこくに花を詠じ、栄花は先つて無常の風に誘はるる。
南楼の月を弄ぶ輩も月に先つて有為の雲にかくれり。
人間五十年、下天のうちを比ぶれば夢幻の如くなり。
一度生を享け、滅せぬもののあるべきか。
229:無名草子さん
09/05/18 20:43:54
逝け
230:無名草子さん
09/05/18 20:52:13
もう何度か書いたがテレビが普及した当時、
もう、ラジオはなくなると言われ、
コンピュータゲーム、ネットが普及したら、
テレビはなくなると言われたわけです。
ところが実際は、テレビもラジオも、
需要はあるのです。騒ぐ必要はないのです。
231:無名草子さん
09/05/18 20:57:13
>>230
どう考えたってラジオ聞いてる人間、戦前より少ないと思うぞ?
よく知らんけどw
今後はテレビも、いまのラジオみたいな感じになるんだろうな。
232:無名草子さん
09/05/18 21:00:13
需要はあるけどパイは確実に小さくなってるよね
雑誌の出版社も10人ぐらいの社員で1000部程度を売る規模になるんじゃねw
233:無名草子さん
09/05/18 21:01:09
経済産業省内【特定サービス産業動態統計調査】
2008年1月以降の月次・前年同月比の主要項目における広告費推移
URLリンク(www.garbagenews.com)
これを見ると、新聞とか雑誌の広告って、かなり落ち込みが激しいね。
サブプライム問題の影響を受けてネットでさえ広告の収入は落ちているし
さらに選別が厳しくなっている今、雑誌の広告はかなり苦しいんじゃないかな
元記事:「mixi自社広減少!?」をもう少し考えてみる
URLリンク(www.garbagenews.net)
234:無名草子さん
09/05/18 21:03:49
少数精鋭OK
235:無名草子さん
09/05/18 21:04:58
一人あたりの仕事量が何倍にもなりそうだ
236:無名草子さん
09/05/18 21:13:37
>
仕事好きだから問題なし。雑誌と心中しますう!
237:無名草子さん
09/05/18 21:29:36
CDが現れてレコードはほとんど消えたがな
238:無名草子さん
09/05/18 21:40:48
えっ?
もう全滅したんじゃないの?
239:無名草子さん
09/05/18 21:45:37
>>238
やっぱりアナログは音が違う、っていうジャズ・ファンとかいるよ。
しかし、VHSは全滅?
240:無名草子さん
09/05/18 21:58:38
CDの出現でレコードが消えたことと、
ネットー雑誌の関係は異なります。
「ネットもいいが、やっぱり、ページをめくるのもいいもんだよ」小泉純一郎
純ちゃーん!再登板して紙文化強化政策行ってください!!
241:無名草子さん
09/05/18 22:12:33
再販制度があるだろボケナス
242:無名草子さん
09/05/18 23:06:54
【ゲンダイ】2011年7月の地デジ完全移行は延期されるから、慌ててテレビを買い換える必要ない
スレリンク(newsplus板)l50
【芸能】「テレビ朝日」制作費150億円カットでタレントが戦々恐々、遊び気分で適当にテレビに出ていたタレントも多いから、当然だ★2
スレリンク(mnewsplus板)l50
【ドラマ】ドラマ視聴率低迷でタレント悲鳴! ギャラ3割減も、局の社員は今も高額の給料をもらっていることを思うとフクザツ
スレリンク(mnewsplus板)l50
【マスコミ】民放キー局5社が大幅な営業減益 広告収入落ち込み
スレリンク(newsplus板)l50
【マスコミ】 "開局以来初" TBS、ついに最終赤字…テレビ朝日に続き★5
スレリンク(newsplus板)l50
【ドラマ】お手軽ドラマの時代は終わった!! 各局ドラマ担当者の顔色が真っ青だ★3
スレリンク(mnewsplus板)l50
【NHK偏向番組問題】5月16日、全国各地と台北で抗議デモ実施、東京では左派系団体の妨害に遭うも1100人以上が参加しNHKを取り囲んだ★9
スレリンク(newsplus板)l50
【テレビ】NHK大河ドラマ「天地人」でサブリミナル手法を使用か?NHK「サブリミナルにはあたらない」
スレリンク(mnewsplus板)l50
【北方領土】 日本テレビ系列STV、択捉取材でロシアのビザで北方領土に入域 「元島民の心情逆なで」と高橋はるみ知事が抗議へ
スレリンク(newsplus板)l50
【テレビ】“BPOが審理”「またですか」こんな声が上がっているのが、みのもんたの「朝ズバッ!」(TBS)
スレリンク(mnewsplus板)l50
【マスコミ】 毎日新聞「カルデロン一家、日本でなくカナダなら家族で住めた」と掲載するも、カナダで「不法滞留母娘を追放」の事実★3
スレリンク(newsplus板)l50
243:無名草子さん
09/05/18 23:10:57
>>240
似ているような気もするがなあ
技術進んだり市場が流れたり人が慣れたら、
デジタルデータで本読むのも苦痛でなくなるんじゃないの
紙はレコードみたいに愛好家しか読まなくなるとか
レコードほどにはシェアは落ちないとは思うけど
244:無名草子さん
09/05/18 23:42:16
雑誌は読まなくなったけど、単行本の小説とかは今でも買ったりしてるね
新幹線乗ったりする時は必ず時間潰しに読んでたりするし、紙の活字は好きだよ
雑誌はイラネwww
245:無名草子さん
09/05/18 23:50:30
挿絵画家を大切にしろよ
才能のあるカット一つで味わいがぐんと変わってくるぞ
246:無名草子さん
09/05/19 00:00:19
5年以内に一般雑誌と新聞がほぼ全滅し、出版社や新聞社の多くがつぶれる。
でも、必要なものを地道に作ってるところは、地味に残る。
それだけのことだ。どうってことないや。
247:無名草子さん
09/05/19 00:02:30
俺の住まいから、音羽のビルが見える。
こんな時間なのに電気がぴかぴかについている。
どうせ損がでるだけなのに、こんな時間まで働いて・・・
電気代がもったいないから、昼間だけ働いて仕事は持ち帰れ。
248:無名草子さん
09/05/19 00:04:18
長時間働くのが美徳なんだろ
249:無名草子さん
09/05/19 02:42:16
>>247
電気代や細かいとこまで管理が届かなくなった会社は早晩終わるよ。
あと、無駄な会議ばっかやってる会社も。
250:無名草子さん
09/05/19 03:58:23
262 名無しさん@九周年 New! 2009/05/18(月) 15:54:54 ID:15H8zI4W0
15 名前:[] 投稿日:2009/05/18(月) 06:28:24 ID:Ps7ijYu.
東京圏は意図的に非海外渡航者以外にもDNAレベル検査は意図的にやってないんだよ。
だからは発見されないわけ。あるいは厚生労働省もグルで東京圏での検査を
甘くして先に関西で感染者を発見させる形にしてそちらに国民のバッシングを
集中させる意図があるというということだよ。つまり確信犯。
【新型インフルエンザ】 東京や関東から国内感染者が出ないカラクリ 【新型インフルエンザ】
【新型インフル】 「渡航歴なくても、疑いを」 神戸は以前から通達。大阪・京都・奈良も追随…一方、東京・千葉は「うちは困難」
スレリンク(newsplus板)l50
海外渡航歴のない人は検査をしないのだから、出るわけがない不可能です
海外渡航歴のない患者から特定することができた神戸や大阪は
むしろ、国内では優秀な対応ができているかもしれません
>195 名前: 可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■ [sage] 投稿日: 2009/05/17(日) 17:13:00 ID:nmFjBGd30
>町田の高校2校で大量にインフルエンザ出てるよ。
>でも季節性のインフル扱いで、一部学級閉鎖だけ。
>町田は大きな繁華街もあるのに大丈夫なんだろうか。 ←例によって「高校」ですか、、、心配だ、、、、、
>最新のはこれか。
>URLリンク(idsc.nih.go.jp)
>首都圏の学級閉鎖は、5/9までの週で、千葉1校、神奈川1校だな。
>23報(4/19~4/25)がとんでもない数字になってるぞ。
>URLリンク(idsc.nih.go.jp)
>学級閉鎖 東京11 神奈川4
>> 東京都八王子市 学級閉鎖情報
> コメント
> 今シーズンの学級閉鎖情報は今回で終了とします。
>URLリンク(www.city.hachioji.tokyo.jp)
>タイミング良すぎてワラタ
251:無名草子さん
09/05/19 08:28:42
>>250
なんで東京圏こんなことすんの?
252:無名草子さん
09/05/19 10:02:22
_____
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} あきらめろ
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
253:無名草子さん
09/05/19 11:12:21
てか、スレ違い
254:無名草子さん
09/05/19 12:40:53
Amazonの「Kindle」が書籍業界のiPodになれない理由
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
255:無名草子さん
09/05/19 18:51:14
アナログレコードもフィルム写真もかつては経済活動に必要不可欠なインフラ商材
だったが無くても別に困らない趣味の商品世界になってる
256:無名草子さん
09/05/19 19:29:38
富士フィルムがその技術を生かして化粧品事業に打って出た教訓を生かして
出版業界も、他の業界に進出したらいいと思う。
おべんとやさんとかコンビニとかさ。
257:無名草子さん
09/05/19 19:39:46
他の業界なら、幼児教育産業がいいな、ブランド生かせるし。
ブクオフより、KUMONとかミキハウスでも買っておけばよかったのに。
258:無名草子さん
09/05/19 19:46:39
前にも書いたけど、ほとんどの小説やエッセイは雑誌連載をまとめ、
後から単行本で売る。
雑誌はそんな前段階の小説、エッセイの受け皿的役目もしている。
259:無名草子さん
09/05/19 19:57:49
ネット連載やメルマガ連載から単行本ででてるのも今はいっぱいあるよ
260:無名草子さん
09/05/19 20:16:02
電子媒体はこれからも少しずつ増えていって
紙媒体を着実に減らしていく
261:無名草子さん
09/05/19 20:25:38
>>254
Sony Readerのオーナーがイチャモン付けたい気は
わかりますw
262:無名草子さん
09/05/19 21:13:13
>>259
それは、少数派だよね。
しかも、そういう本を買う人間は最初から、
雑誌読者でない場合が多いわけだし。
263:無名草子さん
09/05/19 21:31:48
雑誌以外のウェブやメール連載から単行本、例外的でなくもうかなり多いよ
264:無名草子さん
09/05/19 22:21:52
ネットカフェに雑誌があるのはネットだけでは足りないからである!!
265:無名草子さん
09/05/19 22:37:31
ネットカフェのPCじゃモニターも小さくて見づらいからな
266:無名草子さん
09/05/19 22:53:24
ネットカフェの雑誌って読まれてるのかな
無料でも2冊くらいしか読まないけど
267:無名草子さん
09/05/19 22:55:51
ネットカフェに住んでいる人向けだろう
268:無名草子さん
09/05/19 22:59:55
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
中堅出版社の「幻冬舎」(東京都渋谷区)の元社員(3月23日付で懲戒解雇)が会社の金を着服していた問題で、同社は19日、着服額が2001年8月~09年3月の間に9億1230万円に上ることを明らかにした
同社によると、元社員は経理部の管理職で、「個人的な遊興費などに使った」と説明している。着服が発覚しないように、同社の会計システムを操作して、取引先に同社の書籍を出荷したように装い、架空の売掛金を計上していたという。
出版業界では書籍の出荷と返品が頻繁で、売掛金を個別の取引ごとに管理するのは困難だといい、同社では長期間にわたり、架空の売掛金が混入していたことがわからなかったとしている。
同社は管理者責任として、見城徹社長を減俸30%(2か月)、久保田貴幸経営企画局長を減俸20%(同)の懲戒処分とした。元社員に対しては損害賠償を求めるとともに、刑事告訴も検討する。
269:無名草子さん
09/05/19 23:05:39
幻冬舎アウトロー大賞
270:無名草子さん
09/05/19 23:38:41
紙文化の衰退とは国民の衰退とイコールである。
よって、紙文化を向上、深く認識させることが国民の向上にもなる^-^
271:無名草子さん
09/05/19 23:45:30
竹とか羊皮紙やめて、長らく紙に活字表示してたけど
ついに、紙時代も終わりっぽいね
272:無名草子さん
09/05/19 23:47:27
百年で独に追いついた韓国、今は文盲率より読書率が問題?
URLリンク(japanese.joins.com)
最近韓国内で公開された米映画「愛を読むひと」(原題:The Reader)で、ハンナ(ケイト・ウィンスレット、写真左)の人生を支えたのは自尊心だ。
省略
したがって文盲率がゼロに近いこのところ、韓国人はハンナの羞恥心を十分理解できる。しかし、ハンナがナチスに賦役していた40年代の韓国人が
この映画を見た場合も、現在の私たちのような感じだっただろうか。45年の解放(独立)当時、13歳以上の人口のうち、ハングルを全く読めず、
書けない文盲者は77%にのぼった(康俊晩「韓国現代史散策」)。
韓国戦争(1950-53)当時までもハングルを書けず、戦友に手紙の代筆を頼む例が多く、休戦後にも長い間、新兵訓練所にはハングルを教える
ハングル教育課程が残っていた。多くの人が軍隊に入隊した後になって、ようやくハングルを習い、はじめて両親に手紙を書くことができた。そのころの
韓国人にとって文盲は非常にありふれたことで、終身刑まで甘受したハンナの行動は共感を得にくかっただろう。
韓国は後発走者として一歩遅れて文字解読率を押し上げた場合だ。国立国語院(昨年12月)の発表によると、韓国の成人男女の文盲率は1.7%。
ハンナの羞恥心に違和感を感じないのが当然だ。しかし08年10月、ソウル市民を対象にした調査で「この1年間教養書を何冊読んだか」という質問に、
回答者の45.5%が「1冊もない」とした韓国の現実は、未来の見通しを不透明にする。いまや文盲率ではなく読書率が問題に台頭したのだ。
273:無名草子さん
09/05/19 23:53:11
PCでスキャン画像見るのも慣れたよ
274:無名草子さん
09/05/20 00:26:48
慣れても疲れる
275:無名草子さん
09/05/20 00:29:57
職場でひまだったとき、青空文庫で人間失格を全部よんでみた。
別に疲れなかったし、なにかニートのブログを読んでいるようで違和感がぜんぜんなかった。
276:無名草子さん
09/05/20 00:35:40
>>249
出版社って、電気代どころかライターや作家との打ち合わせとか称して
会社の金で好きに飲み食いしたりタクシー使ったりしてるイメージだけどな。
サイン会と称して国内津々浦々へ旅行、さらに海外旅行まで行ったりして…
277:無名草子さん
09/05/20 05:14:41
羨ましいのか?
278:無名草子さん
09/05/20 09:03:50
羨ましい。。。ような、そんなことしてる場合じゃないことを考えると羨ましくもないような
279:無名草子さん
09/05/20 10:19:10
出版・メディア関係のスレを読んでいると
羨ましさが滲み出てくるようなレスが多いと感ずるのは
俺だけ?
280:無名草子さん
09/05/20 10:41:08
売れない駄本つくって給料出るんだからうらやましいだろうね。
281:無名草子さん
09/05/20 10:49:30
∩___∩
| ノ⌒ ⌒ヽ
/ ≦゚≧,::,≦゚≧
| ( _●_) ミ 一般人にはそれが分らんのです
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
282:無名草子さん
09/05/20 11:22:28
天国だった環境がだんだん居心地悪くなってる件
超大手はまだ荒波きてないのかのう
283:無名草子さん
09/05/20 12:07:33
医学・薬学・医療系は相変わらず堅調です。
284:無名草子さん
09/05/20 12:09:39
浣腸の時間です
285:無名草子さん
09/05/20 12:24:52
実用書、専門書は何時だって手堅い需要があります
中身の無い流行に乗っかった娯楽雑誌は景気の影響をもろに受ける
286:無名草子さん
09/05/20 13:55:52
羨ましいというか、その感覚が、かわいそうになってくる
クマ三千年さんが無実の罪で、国家に殺されても、
検察警察が何のお咎めなしなのを羨ましいか?って聞かれても、
普通の人間は羨ましいなどと言う感覚は持たない罠
287:無名草子さん
09/05/20 20:17:46
秋元康が何冊本出したか知らんが、
読み継がれる作品なんてゼロ。
中谷彰宏なんてもっとヒドイ。
ならば、最初から雑誌のように「その時だけ」と、
割り切ったもののほうが良質だろう。
288:無名草子さん
09/05/20 21:17:41
今の週刊現代やポストくらいの内容と厚さで99円の雑誌なら買うかもしれない。
もう少し出すとしても120円~149円のペットボトルくらいまでだ。
言い換えれば、消費者が雑誌に出してるビッドは100-150円だ。
それに300円以上でオファーしても商いは成立しない。
289:無名草子さん
09/05/20 21:26:28
>>257
小学館がやってる。幼稚園とか子供教室とか
290:無名草子さん
09/05/20 21:38:39
>>287
中谷彰宏=苫米地英人=ドクター中松(笑)
291:無名草子さん
09/05/20 21:50:40
>>289
ドラキッズだろ?そういえば神保町の路地裏に小学館の保育園ができたね。
講談社もフェーマススクールをなんとなくやってるが、ドラえもんやフレーベル館のアンパンみたいのがないとだめみたいだな。
292:無名草子さん
09/05/20 21:59:17
小学館だと通う子はおとなしく勉強してそうなイメージがあるけど
講談社の経営だと不登校児をスパルタで鍛える特訓スクールみたいなイメージw
293:無名草子さん
09/05/20 22:04:18
のだめキッズ音楽教室、やれ
294:無名草子さん
09/05/20 22:15:25
やっぱり本、雑誌、新聞など紙を読むべき!
というのは30~40代にも多い。
で、彼らが親になる(なっている)わけだから、
紙文化はしぶとく生き残るはずだ。
295:無名草子さん
09/05/20 22:30:27
本は保存したいが、新聞や雑誌は読み捨てなんで紙じゃなくていいような
296:無名草子さん
09/05/20 22:49:35
>>295
新聞、雑誌を(広告を除いたとしても)
画面で読むことを想像したら嫌気が差すはずだ。
297:無名草子さん
09/05/20 22:53:58
>>291
講談社フェーマススクールズってめちゃくちゃ評判悪い
フェーマススクールズって信用して大丈夫?その3
スレリンク(design板)l50x
232 名前:作者不詳 投稿日:2009/05/14(木) 18:39:56
講談社にクレーム付けたらどうなるんだろうねw
それても講談社もグル?
233 名前:作者不詳 投稿日:2009/05/15(金) 19:56:06
264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/13(火) 19:56:16
もう四十才を過ぎましたが、高校生の頃フェーマスに50万円くらい払いました。
トレペのかかった手描きの添削が戻されてきましたが、
勧誘パンフと同じ言葉が書かれていたので、がっかりしたのを覚えています。
その後専門学校に通って、フェーマスは、本当に無駄だったと実感。
絵が好きだけどどうして良いかわからない、地方の中高生を中心に
狙う手口は同じですね。いまだに同じ商売を続けているとは驚き。
先日、仕事で講談社本社の方に会い、かつて
フェーマス受講生だったことを話すと、失笑されましたよ。
(自分でも飲み会等でよくネタにして笑いとっているんだけど)
講談社本社でもフェーマススクールの存在は困りもののようでした。
詐欺まがいだから、当たり前か。
298:無名草子さん
09/05/20 23:52:59
>>290
× ドクター中松
○ ドクター・中松(ナカグロは中松博士のこだわりですw)
299:無名草子さん
09/05/21 02:21:02
20代の半数がネットでマンガ・小説を読んでいる
~ネットユーザーが読者目線・作家目線で意見を展開
URLリンク(release.center.jp)
マンガはこれまでの紙媒体の他、インターネット上でも楽しめるようになったが、
ネットユーザーにとって電子コミックはどのような存在なのだろうか?
20代から40代の男女361名に調査を実施、回答を集計した。
マンガを「自分で買って読むことがある」のは25.2%、
「自分で買わないが読むことがある(23.3%)」を合わせると48.5%が
マンガを読むとした。また、インターネットでマンガや小説を読むことが
「ある」のは全体の34.6%、女性では45.0%で、男性を19.5ポイント上回った。
年代別では若い年代ほど利用率が高く、20代では40代より
28.4ポイント高い48.2%がインターネットでマンガや小説を読んでいた。
その際に使用しているツールは「パソコン(83.2%)」が圧倒的多数で、
「携帯電話」が32.0%、PDAなどの「携帯情報端末」はわずか4.0%だった(複数回答)。
漫画家が直接インターネットでマンガを1話数十円で販売することについて
「とても良いと思う(19.7%)」、「どちらかというと良いと思う(52.4%)」の
肯定派は72.0%。20代では78.0%もの人が肯定的な意見を示した。
その理由を自由回答で聞いてみると、好きな作品を「指名買い」できる利点を
挙げる人が多かったほか、「作家に直接対価を払える」など、作家のメリットに言及した
内容が目立ち、ネットによるマンガ販売の可能性に期待している様子がうかがえた.
調査はブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などネットマーケティングを展開する
株式会社アイシェアが、同社の提供するサービス会員をパネラーとして行った。
300:無名草子さん
09/05/21 02:27:59
>>299
この調査時代が、パソコンでのネットをかなり使っている人たちが対象なので
かなり偏った調査であり、注意が必要だと思う(使用しているツールなんかは特に)。
ただ、指名買い云々は、音楽のダウンロードでも言われていることだし
「作家に直接対価を払える」などは、
ここでも議論されている既出の出版社の高給と漫画家やフリーライターの薄給を
読者が好ましく思っていないことを示していると思うので興味深い
301:無名草子さん
09/05/21 03:36:13
>>299
中間搾取業界アワレwww
302:無名草子さん
09/05/21 06:39:10
アメリカにいたときクレジットカード作ったから、itunesなんかも100円で
曲買えるし、
スラムドッグミリオネアもitunes からダウンロードして買いました。
もう家になにもおきたくないし、ゴミすて面倒。
雑誌本はいりませんよね、正直。
303:無名草子さん
09/05/21 06:42:10
これは99%失敗する
ニューズウイークが大幅刷新、成算は
【ニューヨーク=松尾理也】米国の2大ニュース週刊誌のひとつ、ニューズウィーク誌
が18日、生き残りをかけて外観と内容の大幅な刷新に踏み切った。「独自報道、刺激
的な議論、ユニークな声」に集中する一方で、「単純な生ニュース」にはもはや力を注
がず、高級誌として生き残りをかける。自らの「再創造」を掲げるする同誌の試みは受
け入れられるのか。厳しさを増す一方の雑誌経営の将来を占う意味でも注目が集ま
っている。
URLリンク(www.iza.ne.jp)
304:無名草子さん
09/05/21 07:52:04
確実にアウトでしょうな。
305:無名草子さん
09/05/21 08:58:58
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
306:無名草子さん
09/05/21 09:41:12
てか、他人の心配してる場合かよ。
307:無名草子さん
09/05/21 12:50:21
>>299-301
少子化だからだろうかひと昔前なら漫画なら10代を中心にされてたが。これからも何かにつけて搾取されるのだろうな。そういう背景もコレかな→URLリンク(www.cyzo.com)
308:無名草子さん
09/05/21 15:12:41
創価ネタとシナチョンネタの本を大量に出せばいいんだろ
在日創価じゃない人の方が多いんだからな
309:無名草子さん
09/05/21 16:48:52
>>307
その手の論客はなぜかキモイ
310:無名草子さん
09/05/21 17:37:03
朝日新聞の夕刊に昨日から三日連続で「休刊時代のメディア考」として、
野村進、永江朗、佐藤優の文章が載っている(ネットには未掲載)。
昨日の野村進は、ちょっと上から目線で、
「少なくとも情報に限っては、プロフェッショナルな''仲介者''が不可欠」
「プロの書き手はプロの編集者がいなければ育たない」
「情報が『無料』のネットでは、プロ同士のこの関係はほとんど成立しない」
なんて、書いているけど、いまどき無料の記事の方が面白いことも多いし
プロがそれほどすごくないということが解ってきている中で旧態依然とした見方だと思う。
まあ、こういう考えで行くと、雑誌が無くなるまでの時間は、かなり早いでしょうな…。
311:無名草子さん
09/05/21 18:33:03
「プロフェッショナルな''仲介者」ってのは、掲載するニュースを選別する反日工作員ですね
312:無名草子さん
09/05/21 18:49:11
>>310
プロは、おまいら底辺とは違うんだぞぉーー と言いたくていられない
かわいそうな子なんだよw
そうしないと、プロ(笑)というカテゴリーで商売ができんだろwww
313:無名草子さん
09/05/21 18:58:27
確かに仲介屋はガンである。たとえば電通w
314:無名草子さん
09/05/21 20:10:49
>>310
いわゆる「お追従」だな
315:無名草子さん
09/05/21 20:37:12
>>313
やめとけ。ここは左翼系が多いとかいうわりに、
電通批判に関しては小便垂れ流すような小心者ばっかりなんだから。
仕方なくネットだの大衆が分かってないだのホザてる根性なしなんだからよ。
316:無名草子さん
09/05/21 20:49:36
電通といえばTBS
TBSといえば坂本弁護士殺害情報漏えい事件だな
こんなことばかりしてちゃ信用が落ちるのは当たり前
317:無名草子さん
09/05/21 20:49:47
>>315
電通さんはそれほどでもないよ。
マジで怖いのは、コ
いや、なんでもない……。
318:無名草子さん
09/05/21 21:11:12
「電通に田原総一郎も取り込まれた」週刊金曜日
319:無名草子さん
09/05/21 21:14:38
田原総一郎なんて死にかけた爺さんなんてどうでもいい
320:無名草子さん
09/05/21 21:55:02
筑紫哲也が死んでも週刊金曜日に影響なしってことかw
当然、田原が死んでも、どこの雑誌が困るわけではない。
321:無名草子さん
09/05/21 21:59:46
>>316
オウム潰しとして坂本さん起用に動いたのが江川昭子である。
オウムが終わったと同時に江川のキャリアも終わったのは、
当然のことなのだろう。
322:無名草子さん
09/05/21 22:55:57
江川は左翼フェミとして墓穴掘りましたw
323:無名草子さん
09/05/21 23:08:58
江川は完全なキチガイ
何時まであんなドブスでクソババアのキチガイをのさばらせてるんだ?
324:無名草子さん
09/05/21 23:11:29
ブルーレイディスク(BD)と、その記録装置(レコーダー)に「私的録音録画補償金」として、
著作権料を課金する制度が22日からスタートする。
しかし、製品価格の実質的な引き上げにつながるため、
消費不振に苦しむ電機メーカー側は、見直しを求めている。
これに対し、権利者団体は制度の対象機器をBD以外にも広げるべきだと主張。
両者の対立は、訴訟の可能性が浮上するほどに先鋭化してきた。
日本の強みであるコンテンツビジネスを強化する方針が示されるなか、
「著作権料」という最初の段階でつまずいた形だ。
URLリンク(www.business-i.jp)
325:無名草子さん
09/05/21 23:32:37
>>323
のさばらせてる?もう、江川は消えたも同然でしょ
326:無名草子さん
09/05/21 23:39:37
江川はまだテレビに出ている
あんなババアにはビルの便所掃除がお似合いさ
327:無名草子さん
09/05/21 23:41:40
テロ集団必死だねえ
328:無名草子さん
09/05/21 23:42:52
テロ集団はいまだにesを憎悪しているらしい怖い怖い
329:無名草子さん
09/05/21 23:48:04
まあ、オウム騒動をリアルタイムでよく知らないような
若い世代は、江川昭子なんて名前さえしらんだろw
330:無名草子さん
09/05/22 00:02:44
いっつもそうや。フェミ女はいっつも自分で墓穴掘んのやw
331:無名草子さん
09/05/22 00:21:40
赤口宏の番組に出たりしてるよね
332:無名草子さん
09/05/22 00:30:26
>>331
なるほど。反日番組ですか。
関口宏は役者として3流で終わったというコンプレックスと
世間に対する恨みで反日になった馬鹿ですが。
333:無名草子さん
09/05/22 03:38:00
出版とテレビは共に滅び行くか
【地上げ屋】昨日のTBS視聴率すごすぎ 最高6.7%夫婦道 サカスさん1.9% ゴールデン平均5%
スレリンク(news板)
5/20水
*6.6% 07:00-08:30 TBS みのもんたの朝ズバ!2部
*3.6% 11:00-11:55 TBS ひるおび!・午前
*3.4% 12:00-14:55 TBS ひるおび!・午後
*2.5% 15:00-15:54 TBS 華麗なる一族
*2.3% 16:00-16:53 TBS 華麗なる一族
*1.9% 16:00-17:50 TBS サカスさん
*3.3% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS
*4.1% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS
*4.8% 19:55-20:54 TBS 水曜ノンフィクション・関口宏モトをたどれば
*6.7% 21:00-21:54 TBS 水曜劇場・夫婦道
*5.7% 22:00-22:54 TBS クメピポ!絶対あいたい1001人
*4.3% 23:00-23:30 TBS NEWS23
*3.6% 23:30-23:55 TBS Goroプレゼンツ マイ・フェア・レディ
*3.6% 23:59-24:29 TBS あらびき団
*2.5% 24:29-24:59 TBS 漂流ネットカフェ
NHK NTV TBS CX* EX* TX* HUT
*6.9 *8.0 *4.1 *8.5 *8.0 *3.0 40.0 05/20A
13.6 13.4 *5.0 15.7 11.0 *6.2 63.6 05/20G
11.4 13.4 *5.1 14.7 13.1 *7.0 63.0 05/20P
334:無名草子さん
09/05/22 07:53:55
モーニング・ツーって何かあるの?
うちに入荷してくる数十冊が全部客注になってるんだがw
(しかもまとめ買いでもない)
335:無名草子さん
09/05/22 08:05:07
>>333
まあネットで売国TBSの反日ぶりが知れ渡った結果だな
336:無名草子さん
09/05/22 10:42:00
>>334
モーニング・ツーって雑誌は廃刊になりそうだな
ネットで全ページ公開するからその雑誌買うだけ馬鹿馬鹿しいし
URLリンク(www.sanspo.com)
講談社、月刊漫画誌をネットで無料公開へ
337:無名草子さん
09/05/22 10:42:42
>>335
売国ぶりといえば講談社も酷い
338:無名草子さん
09/05/22 11:28:18
>>337
この10年余りはそうでもない
339:無名草子さん
09/05/22 11:45:03
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、 悔しい!! 悔しい!!
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::', 馬鹿集団のクセに
:' ● ● ⌒ :::::i.
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
340:無名草子さん
09/05/22 17:50:51
週刊新潮「手記」掲載号 新潮社、購入者に返金
URLリンク(www.asahi.com)
朝日新聞阪神支局襲撃など一連の本社襲撃事件の「実行犯手記」とする誤報を掲載した
週刊新潮のうち2冊について、静岡市葵区の弁護士、藤森克美さん(64)が
新潮社に購入代金返還を求めたところ、同社がこれに応じたと藤森さんが明らかにした。
09年2月5日号と同2月12日号について、レシートと領収書を添付した文書を送って
「売買契約を解除する」と返金を求めた。
同社からは21日に2冊分の代金640円が送られてきたという。
新潮社広報宣伝部は「請求に対応した読者係が、落丁・乱丁本などと同様の
ケースと錯誤して返金してしまった。社として誤報が掲載されたので
返金すると判断したわけではない。返金したのは間違いだった」としている。
341:無名草子さん
09/05/23 01:06:20
米グーグル、新聞買収の検討打ち切り
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
2009年05月21日(Thu) Financial Times
グーグルは、新聞を買収したり、慈善事業部門を使って
非営利組織としての地位を築こうとする報道機関を支援することを検討したが、
同社会長兼CEO(最高経営責任者)のエリック・シュミット氏は
本紙(英フィナンシャル・タイムズ)に対し、
「今では、どちらの選択肢も追求していく可能性は低くなった」と語った。
同氏の発言は、巨額の資金を持つ検索エンジン大手グーグルが、
多額の債務と広告収入の減少に苦しむニューヨーク・タイムズ紙のような大手新聞を
救済するのではないかという憶測を打ち消すことになる。
シュミット氏は一般論として、グーグルは買収候補となる新聞社は
買収金額が高すぎるか、抱えている債務が大きすぎると結論づけたと言う。
342:無名草子さん
09/05/23 02:12:47
雑誌を買うのは今や慈善事業ですなあw
343:無名草子さん
09/05/23 07:53:06
国が絶滅危惧文化維持・保存支援機構を設立して
公費で賄ったらどうか。
344:無名草子さん
09/05/23 08:05:51
無駄な物は切り捨てるのが国策です
現に繊維産業はほぼ壊滅しましたからね
345:無名草子さん
09/05/23 17:37:56
今回の新型インフルエンザにしたって雑誌は騒ぎすぎ。
それで、騒ぎすぎですよ!とマッチポンプw
346:無名草子さん
09/05/23 18:58:27
>>345
昭和脳なら騙せた何時もの見え透いた手が、ネットでばらされて
コントになちゃったからねぇ
347:無名草子さん
09/05/23 22:52:09
おめぐみをもらいたなら、もっといい芸を見せてくれんとな。
348:無名草子さん
09/05/23 23:21:35
. : .. + .. .
.. :.. __ ..
. + |: |
|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ ..
∧∧ |: |
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,~(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
" "" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
"" ,,""""" /;;;::;;
349:無名草子さん
09/05/23 23:25:24
だいたい、リクルートの元受付嬢が脱いだ!
とか袋とじにしたりして。
そういう馬鹿さ加減がいいんだろうけどw
350:無名草子さん
09/05/24 06:14:59
【マスコミ】 "新聞各社、ピンチ" 朝日新聞、夏のボーナス40%カット。読売も大幅減へ…「もともと給料高すぎ」の聖域踏み込みも★4
スレリンク(newsplus板)
こんなの庶民の痛みに比べればたいしたことねぇな
351:無名草子さん
09/05/24 07:06:15
漫画雑誌なんかないほうが社会のため
352:無名草子さん
09/05/24 11:32:24
>>350
新聞も出版雑誌も
ニュース性の高いメディア広告部門の凋落はげしすぎるな
353:無名草子さん
09/05/24 11:40:35
【マスコミ】 "公表以来初" 朝日新聞、ついに赤字転落…テレビ朝日に続き★4
スレリンク(newsplus板)l50
354:無名草子さん
09/05/24 16:45:49
>>351
50過ぎまで漫画脳で、あげくに食えないとか
痛いの増やすだけだから、ある意味で正解。
355:無名草子さん
09/05/24 18:38:20
余命1ヶ月の雑誌
356:無名草子さん
09/05/24 20:52:48
特効薬はないのか?
357:無名草子さん
09/05/24 22:33:44
どうにもならないだろう。世界的な傾向だから
358:無名草子さん
09/05/24 22:45:34
それでも給料はそこいらよりもいいからね
のんびりいかせてもらうよ
359:無名草子さん
09/05/24 23:00:59
朝日新聞なんてボーナス40%落ちたとしても100万あるからなw
出版業界がヒイヒイ言う前に一般人がさらに死んでいるよ
360:無名草子さん
09/05/25 00:03:19
逝け!
361:無名草子さん
09/05/25 01:08:08
今の時代出版社を希望するのはヤバい?
362:無名草子さん
09/05/25 01:09:49
>>361
うん。
363:無名草子さん
09/05/25 06:02:48
集中連載・週刊誌サミット:
編集長は度胸がない+愛情がない……週刊誌が凋落した理由(前編)
URLリンク(bizmakoto.jp)
弾圧を恐がり、“感度”が鈍い編集者たち―週刊誌が凋落した理由(後編)
URLリンク(bizmakoto.jp)
相撲八百長疑惑の記事に4290万円。しかしまだ戦える―『週刊現代』加藤晴之前編集長
URLリンク(bizmakoto.jp)
なぜ週刊誌は訴えられるようになったのか?
URLリンク(bizmakoto.jp)
364:無名草子さん
09/05/25 10:07:38
>>363
乙
糞講談社、デマ書き連ねておいてなにが「まだ戦える」だかw
悪しきマスコミそのものだな
365:無名草子さん
09/05/25 10:55:57
雑誌に信用が無いと言うよりも
ゴシップやスクープをとられた芸能人やらに元から信用が無いからな
見てもあんま面白くないんだよ
366:無名草子さん
09/05/25 14:28:33
>>355
日本中が泣いた! ドラマ&映画化決定! もちろん電通主導!
367:無名草子さん
09/05/25 17:42:14
【訃報】休刊の雑誌一覧
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
368:無名草子さん
09/05/25 19:30:17
出版状況クロニクル 小田光雄
URLリンク(www.ronso.co.jp)
URLリンク(www.ronso.co.jp)
369:無名草子さん
09/05/25 23:10:42
>>368
要するに
カマやれ!って事だなw
370:無名草子さん
09/05/26 08:29:19
雑誌 売れるワケ、売れないワケ 「読者目線」で明暗
2009.5.26 07:53 産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
今朝の朝日新聞に>>363と同じサミットの記事もありました
371:無名草子さん
09/05/26 12:57:48
>>359
これが最後じゃないよ、終わりの始まりだよ。
372:無名草子さん
09/05/26 15:20:38
「山田詠美ヌード画像」で検索し、その汚いヌードを見てしまった人に、
失神者続出!と聞いて駆けつけましたが、雑誌業界ではいかかですか!?
373:無名草子さん
09/05/26 18:21:01
>>372
巨乳だけど垂れてる。乳首黒い。全体にシャープさがない。
あんなんでホントにSM女王様って通用してたの?(><)
374:無名草子さん
09/05/26 18:50:50
ズボン下ろしました
375:無名草子さん
09/05/26 19:25:57
ズボン下ろしたら、脱糞してました。実はすかとろの女王。
376:無名草子さん
09/05/26 21:19:10
写真見ると詠美はマゾだねw
これ、雑誌掲載したら面白いよ。
377:無名草子さん
09/05/26 21:20:34
細木和子のセミヌードに比べたらたいしたことではないような
あと、旧ペントハウスのグラビアは年に一度ぐらい目を疑う人々が登場してた
378:無名草子さん
09/05/26 21:31:12
よく出版不況って耳にして
インターネットに余暇の利用内訳が移行したからって意見を聞くんだが
アメリカとか他の国はどうなんだろ
そういうの解る方いますか?
379:無名草子さん
09/05/26 21:45:30
>>378
アメリカの各州の日刊紙もイギリスの日刊紙もつぎつぎとつぶれてます。
イギリス日刊紙はこの10年で6割減です。
雑誌ももちろん。
アメリカの地方紙は、売ります買います欄が結構重要な収入源だったけど、
↓こんなもの(アメリカの巨大掲示板)ができてからさっぱりになってしまいました。
URLリンク(www.craigslist.org)
380:無名草子さん
09/05/26 22:44:40
フランスは政府が新聞を配るとか
381:無名草子さん
09/05/26 23:13:13
>>378
欧米は、有料の新聞が部数が落ち込んで
日刊のニュース中心のフリーペーパーが伸びてる。
広告中心で情報は無料。
日本でも同じようなのをやろうとしたところがあるけど、
通信社、新聞社、キオスクの嫌がらせで潰されたし、今でもできない。
そこにR25が、なんとか食い込んでるという状況だな。
382:無名草子さん
09/05/26 23:22:23
新聞はただでいいだろ。
たいした情報もないし
383:無名草子さん
09/05/27 08:58:01
大体、韓国台湾香港あたりで、新聞は30円とか40円くらいだろう。
まあそんなもんでいいんじゃないか。
384:無名草子さん
09/05/27 09:21:35
欧米の雑誌のサイトで、トップページにはネット専用記事を置いて、
雑誌に載せている記事は目立たない別のページに隔離してあるサイトが多い
のはなぜなのだろうか?雑誌の売り上げを下げないため?
例
トップページ
URLリンク(www.time.com)
雑誌記事が隔離されているページ
URLリンク(www.time.com)
385:無名草子さん
09/05/27 10:36:08
みなさんレスサンクスです!
新聞雑誌は厳しいんですね たしかにネットと勝負にならない情報の質ですからね
書籍の方はどうなんでしょう?
386:無名草子さん
09/05/27 15:03:38
栗本薫が死去しましたね……。
「グイン・サーガ」はとうとう未完。
みなさん、逝かれる前にとっとと完結させましょうよ。
【完結が危ぶまれる作品】
白土三平「カムイ伝」
美内すずえ「ガラスの仮面」
細川智栄子「王家の紋章」
永野護「ファイブスター物語」
高屋良樹「強殖装甲ガイバー」
萩原一至「バスタード」
冨樫義博「ハンター x ハンター」
小野不由美「十二国記」
谷川流「涼宮ハルヒの憂鬱」
三浦建太郎「ベルセルク」
佐藤大輔「皇国の守護者」
聖悠紀「超人ロック」
森岡浩之「星界の紋章シリーズ」
庄司卓「それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」
あしべゆうほ「悪魔の花嫁」「クリスタルドラゴン」
菊地秀行「魔界都市ブルース」「吸血鬼ハンターD」
夢枕獏「幻獣少年キマイラ」「餓狼伝」「大帝の剣」
田中芳樹「銀河英雄伝説」以外
387:無名草子さん
09/05/27 17:53:50
正直、ほとんどの人間にとって、
全くどーでもいいけどねw
388:無名草子さん
09/05/27 17:58:17
出版社としては逝ってくれて良かったんだろなw
389:無名草子さん
09/05/27 18:22:09
ブックアイランド、破産手続き開始決定
URLリンク(www.shinbunka.co.jp)
390:無名草子さん
09/05/27 20:09:24
読売ウイークリーの廃刊で学ぶべきこと。
フェミ左翼的記事に走ると駄目!
391:無名草子さん
09/05/27 22:20:18
キモ婆やっと逝ったか…
コネと惰性で書かすなw
392:無名草子さん
09/05/27 22:46:36
アエラで結婚式のブーケトスがセクハラで人権侵害だ!って記事あったけど
不景気で世間が殺伐としてきたらフェミの相手する暇なんて皆ないよ
新聞も年間五万円の節約になるから解約する人増えるだろ
ましてや朝日新聞とかねぇ、別会社にした出版部は赤字でないの?
本は読みたいけど新聞はイラネ
版元は文庫を頑張ってほしいな
393:無名草子さん
09/05/27 23:18:59
新聞は捨てがたいんだけどね。
記事はほとんど期待していないが、新刊書の広告欄は必ず目を通すし、
チラシや求人欄は一般人が入手できる一番ビビッドな経済情報だと思う。
394:無名草子さん
09/05/28 00:30:23
部数減らす
↓
広告費安くなる
↓
広告出す
これで解決だろ
395:無名草子さん
09/05/28 02:08:59
>>393
「新刊書の広告」「欄チラシや求人欄」
このあたりも、もうネットには勝ててないんじゃないかな?
396:無名草子さん
09/05/28 04:37:29
なんだか393は
ものすごく年寄りくさいな
397:無名草子さん
09/05/28 08:52:03
いや、求人欄でいえば、検索式のネットと違うところは、全体がパッと見れること、全体の印象が見られること。
それが重要だ。別に求人の詳細をみてるわけじゃないから。
まあ要するに、株の売買時期の判断材料なんすよ。
そういえば、最近の新聞の求人欄に出版社の編集者の募集がやたらと目に付く。
将来に不安を感じて辞める若い人が多いということだろう
398:無名草子さん
09/05/28 10:58:54
ジョージ・ソロスが残した言葉
URLリンク(www.debuchan.us)
ウォーレン・バフェットが残した言葉
URLリンク(www.debuchan.us)
ジム・ロジャーズが残した言葉
URLリンク(www.debuchan.us)
フィリップ・アーサー・フィッシャーが残した言葉
URLリンク(www.debuchan.us)
ジェシー・リバモアが残した言葉
URLリンク(www.debuchan.us)
BNFが残した言葉
URLリンク(www.debuchan.us)
399:無名草子さん
09/05/28 12:30:19
ソロスもバフェットもジムロジャーズもみんな現役ですがな
400:無名草子さん
09/05/28 13:04:16
『週刊モーニング』で連載再開の『バガボンド』で乱丁が発覚、編集部が謝罪
スレリンク(news板)
401:無名草子さん
09/05/28 13:12:44
>>400
それってタダの宣伝だろ
マスコミってこういう手法が好きだよな
402:無名草子さん
09/05/28 15:02:27
逆提灯記事?w
403:無名草子さん
09/05/28 15:25:43
>>401
仮に宣伝だったとしても、
今のぐだぐだの講談社の場合、そういう手法はマイナスに働く
404:無名草子さん
09/05/28 16:00:52
目立ちたいだけw
405:無名草子さん
09/05/28 16:14:18
祭り開催中です。
ニコニコ版
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ようつべ版
URLリンク(www.youtube.com)
スポンサー名
URLリンク(www23.atwiki.jp)
自分の味方や恵まれていることを当たり前だと思うことから、
敵や問題が現れると何かの本で読んだ記憶があります。
毎日、あなたのご先祖様と靖国神社に眠る英霊たちに感謝する習慣を作ってはいかがでしょうか?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
マスコミの問題 民主党との癒着
URLリンク(www35.atwiki.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(pub.ne.jp)
パチンコの問題 経営者の9割が在日
URLリンク(pachinkokouryaku.fc2web.com)
宗教の問題 政教分離
URLリンク(www.nicovideo.jp)
406:無名草子さん
09/05/28 18:13:53
漫画屋ももう駄目だねえw
小学館、63億円の赤字決算(2009/5/28)
第71期の売上高は1275億4100万円(前年比9.8%減)、
営業損失75億7700万円、経常損失63億7000万円、
当基純損失63億7000万円。
「雑誌」「書籍」「広告収入」でそれぞれ大幅な減収となった。
URLリンク(www.shinbunka.co.jp)
407:無名草子さん
09/05/28 20:05:04
逝け!
408:無名草子さん
09/05/28 21:41:25
>>406
別に小学館は講談社における光文社のように
巨額の赤字出して倒産寸前の子会社ないし、
いざとなれば集英社と合併しちゃう手もある
経営危機の講談社と一緒にはできないと思う
現に一ツ橋の合併はじまってるし
小学館集英社プロダクション作って、権利関係は既に統一してるし
409:無名草子さん
09/05/28 22:17:17
>>408
キチガイ
410:無名草子さん
09/05/28 22:20:49
>>408
>>406は講談社の話はしてないんだが、急にどうしたんだ?
何が「別に」なんだ?
411:無名草子さん
09/05/28 22:22:25
講談社粘着ことDTさん
DT=どうてい
熱心な層化信者で、講談社の雑誌が層化批評をして以来、講談社粘着を続けているらしい。
主に単発IDでコピペ荒らしを行う。
DTさんの華麗なるレス
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(wcomic板:215番)
215 :名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage]:2008/07/02(水) 19:08:20 ID:wQ+19gs60
あー可愛い妹が欲しかったなH出来るし
412:無名草子さん
09/05/28 22:35:39
169 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/05/28(木) 21:55:20 ID:HKJs2Vw90
講談社ヤバイの?
736 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:2009/05/28(木) 21:19:56 ID:AbA/q4yh0
このスレ見ると、光文社の社長が
6月1日になにか社員に会社の方針について語るみたいね
もしかして逝くのかも
親会社の講談社やばっ
光文社再建は可能か?
スレリンク(zassi板)
413:無名草子さん
09/05/28 22:37:24
光文社の負債額が予想より多いようだと、講談社ヤバイな
日刊ゲンダイもヤバイし
講談社持たないかもな
414:無名草子さん
09/05/28 22:49:45
最近の講談社は決断が早いからな
傷口は最小限で済ませるんじゃないか?
415:無名草子さん
09/05/28 22:54:38
講談社は無くなったら困る。文芸文庫・週刊現代しか買わないけど。
小学館はオリジナル・スピリッツ・漫画しか買わない。
俺には集英社が一番必要ないね。
416:無名草子さん
09/05/28 22:56:47
>>414
ぜんぜん決断早くないじゃん
大赤字の雑誌をなかなか休刊にできなかったり
417:無名草子さん
09/05/28 22:59:41
講談社はバンバン切ってるじゃん
赤字雑誌を休刊しないのは一ツ橋だな
418:無名草子さん
09/05/28 22:59:49
ゲンダイも光文社も組合強いし活動家多いし、リストラしようとしたら泥沼化して
かえって赤字増えるって結果になるかもよ
419:無名草子さん
09/05/28 23:02:40
一時的には赤字も覚悟しなければならないだろうな。
420:無名草子さん
09/05/28 23:02:48
一ツ橋は講談社が潰れた後のことを見越してると思う。
目障りな音羽さえ潰れてくれたら一ツ橋は一息つけるし。
421:無名草子さん
09/05/28 23:07:55
講談社は週刊現代だけで年間20億の赤字らしいけど、
週刊現代だけで年間20億だったら、毎日発行してる日刊ゲンダイの赤字幅とかもっと凄くね?
422:無名草子さん
09/05/28 23:15:41
日刊ゲンダイは駅売りの日刊紙として第一選択される立場にある
よく売れてるから大丈夫だよ
423:無名草子さん
09/05/28 23:25:03
>>422
二年前の時点で夕刊フジがこれだから、日刊ゲンダイも絶対に赤字だと思う。
夕刊紙って存在自体、先細りだし。
講談社は光文社の他にも日刊ゲンダイの倒産にも備えなくちゃなんないんだから大変だ。
「夕刊フジ」が赤字転落リストラで苦境打破へ
URLリンク(facta.co.jp)
オウム真理教事件が世を騒がせた十数年前はスクープを連発し、40万部前後(公称150万部)の販売部数を誇った同紙も、
団塊世代の退職に加え、若年層をフリーペーパーやフリーマガジンに奪われ元気がない。
「駅売店で120円を出して夕刊紙を買うのはダサい中高年」などと揶揄されている。
最近では、JR東日本などで駅ホームのキヨスク廃止が加速し、販売窓口の激減が追い打ちをかける。
直近の部数が実売10万部台に落ち込み危機的な状況となった。
「読者構造、販売チャンネルの変化についていけない現状では、読者を維持することが難しい」と、
産経新聞経営陣のもとでさまざまな改革案が検討された。まず、若者向けに内容を刷新する案が出たが、
フリーペーパーに馴れた若者を捉える有料の夕刊紙を作るのは容易ではなく、既存読者の離反を招きかねない。
競合紙である日刊ゲンダイを買収して、唯一最大の夕刊紙になる構想も浮上したが「先細りの夕刊紙が一緒になっても、
結局は元の木阿弥」と却下されたという。
424:無名草子さん
09/05/28 23:30:23
フジは低俗すぎて早くに見限られ始めたんだよ
ゲンダイの方が堅調ですよ
425:無名草子さん
09/05/28 23:36:23
>>424
でも、2年前の時点で↓こういう記事が出てるんだからゲンダイも苦しいに決まってると思うが?
>競合紙である日刊ゲンダイを買収して、唯一最大の夕刊紙になる構想も浮上したが「先細りの夕刊紙が一緒になっても、
>結局は元の木阿弥」と却下されたという。
URLリンク(facta.co.jp)
426:無名草子さん
09/05/28 23:44:15
>>425
何で苦しいに決まってる?ゲンダイの状況を語ってる直接ソースは出せないのか?
君は音羽にマイナスフィルターかけすぎじゃないか?
427:無名草子さん
09/05/28 23:44:17
音羽ドタバタしてんなあ
764 名前:無名草子さん 投稿日:2009/05/28(木) 23:43:23
講談社の100パーセント子会社の三推社も経営ヤバイみたいね
三推社、講談社ビーシーに社名変更へ
URLリンク(www.bunkanews.jp)
【ベストカー】講談社グループ 三推社【FENEK】
スレリンク(zassi板)
428:無名草子さん
09/05/28 23:46:21
>>426
だってキヨスク自体どんどん減ってるじゃん
日刊ゲンダイの記事も携帯やネットで殆ど読めるし、
夕刊紙ってものの存在意義がもうないんだよ
429:無名草子さん
09/05/28 23:48:47
>>428
じゃあネットで収益上げてるなら問題ないよな。
ゲンダイのネット展開が大苦戦してるソースあるのか?
430:無名草子さん
09/05/28 23:51:25
ゲンダイなんて団塊しか読まないでしょ。
団塊が引退したらやばい
431:無名草子さん
09/05/28 23:52:07
>>429
ネットで収益なんてタカが知れてるじゃん
ネットに幻想もっても無駄だってここ最近出版業界は身にしみてる
432:無名草子さん
09/05/28 23:52:31
>>430
っていうか既にヤバイよ>ゲンダイ
433:無名草子さん
09/05/28 23:53:40
団塊しか読まないのはどこも同じ事だろw
434:無名草子さん
09/05/29 00:44:24
商売でうまみがあるのは独占のあるところだけ
独占が崩れた商売は基本すべてダメ
メディアしかり
435:無名草子さん
09/05/29 01:02:45
日刊ゲンダイ堅調だよ?
JMPA日本雑誌協会より
2006年 168万部
2008年 176万部 ←実売堅調につき、このご時世に部数を伸ばしている
夕刊フジ
日本新聞社別新聞発行部数ランキング
2008年 156万部
>>423
>>直近の部数が実売10万部台に落ち込み危機的な状況となった。
436:無名草子さん
09/05/29 01:14:30
>>434
本来それは自由至上原理に反するんだけどねw
だけどホントに自由競争にされされたら食ってないの分かってるから
寡占しながら、自由競争なんですよって言わせるんだけどね。力づくでw
437:無名草子さん
09/05/29 01:25:15
>>435
所詮公称数字だろ。
ゲンダイだって実売ベースで20万あれば御の字だと思うけどな。
438:無名草子さん
09/05/29 01:44:03
されど部数は部数
夕刊フジみたいな状況ではないよ
439:無名草子さん
09/05/29 01:47:53
>>435
176万部が本当だとしたら返本率高すぎてかえってヤバイでしょ
>>423の記事だと2年前の夕刊フジで「実売10万部台に落ち込み危機的な状況となった」と書いてあるのに
原油高で紙代値上がりしてるし
440:無名草子さん
09/05/29 01:50:56
夕刊フジが発行部数が156万部で実売が10万部台←しかも2年前の数字
だったら日刊ゲンダイもヤバイ状況に変わりはないと思う
夕刊フジとの比較ではゲンダイは頑張ってるかもしれないよ?
でもその前に夕刊紙って存在自体が終ってるという現実・・・・・・・
441:無名草子さん
09/05/29 01:55:18
>>439
採算取れてるから部数を伸ばす事ができる。夕刊フジとは比較にならないほど堅調だよ。
売り場を見に行けば差は歴然で、ゲンダイは売り切れてるのに夕刊フジは余ってる。夕刊フジを見事に食ってる。
本当比較になんないよ。
442:無名草子さん
09/05/29 01:57:38
このご時世に売れてないのに部数を伸ばす馬鹿はいないわな
夕刊フジは刷れば刷るほど赤字拡大
日刊ゲンダイは売れてるから刷れる
443:無名草子さん
09/05/29 02:09:33
JMPAもメンツがあるんで
公称部数でも上げ下げの推移を見るなら状況把握に使えるんだよね
実態で部数を下げている雑誌の数字を上げて載せる訳にはいかないんで
日刊ゲンダイが好調を保っているのは明らかかと
444:無名草子さん
09/05/29 07:34:18
小学館、63億円余の赤字決算に
445:無名草子さん
09/05/29 08:15:59
講談社の社員でも湧いてるのか?
日刊ゲンダイなんかどう考えても赤字だろ
夕刊紙というビジネスモデル自体が崩壊してる現実に気づけよ
446:無名草子さん
09/05/29 08:19:12
2年前の時点で夕刊フジがゲンダイの買収しようかっていう話が出て
やっぱり夕刊紙なんて先細りだから、買収しても意味ないやってオジャンになってるのに
ゲンダイの経営がいいわけないだろうw
夕刊フジは関連企業のフジテレビが上場企業だから財務が明らかになりやすくて、
日刊ゲンダイはそうじゃないからゲンダイの方は内情が漏れてきにくいだけ
>競合紙である日刊ゲンダイを買収して、唯一最大の夕刊紙になる構想も浮上したが「先細りの夕刊紙が一緒になっても、
>結局は元の木阿弥」と却下されたという。
URLリンク(facta.co.jp)
447:無名草子さん
09/05/29 08:20:10
キヨスク自体、激減してきてるのに、日刊ゲンダイが好調とかありえない
448:無名草子さん
09/05/29 08:25:06
だいたい>>435ってどっから引っ張ってきたの?
URLリンク(www.j-magazine.or.jp)
JMPA日本雑誌協会のサイトにはその数字出てなかったけど
449:無名草子さん
09/05/29 08:28:29
ゲンダイの給料はバカ高いし勝ち組なのは揺るがない
450:無名草子さん
09/05/29 08:33:58
>>435うそ臭い
五年前から発行部数は168万部とか言ってたのが、
その後、更にネットが発達したのに、実売増えるわけない
URLリンク(www.excite.co.jp)
451:無名草子さん
09/05/29 08:35:15
日刊ゲンダイなんてネットでバカにされるマスコミの最たるものなんだが
芸スポ板行ってみなよ
452:無名草子さん
09/05/29 09:01:52
つーか、原油高で紙代値上げしてきてるから、
毎日百万部以上も返本された部数を処理するのってめちゃくちゃ大変じゃない?>夕刊紙の二誌
どっちも火の車だと思うぞ
453:無名草子さん
09/05/29 09:05:32
そもそもその発行部数自体が、広告料を多めに取る為の嘘なんじゃね?
JMPA日本雑誌協会なんか講談社のいいなりだし
454:無名草子さん
09/05/29 11:05:02
>>451
「芸スポ板行ってみな」って・・・
2ちゃんの中でも相当レベルの低い芸スポ板の意見を基準にして物事を判断する>>451自身も、
そうとう問題があるぞ!(笑)
455:無名草子さん
09/05/29 11:43:48
おまいらがアフィアフィうるさいから広告料減でSPAなどの雑誌媒体の死亡を王大人が確認
スレリンク(news板)
456:無名草子さん
09/05/29 12:10:01
>>445-451 DT必死の連続投稿。3~5分間隔で何としてもゲンダイを貶めたい様子。
>>451-453 自分以外の書き込みが無かった事もあって疲れてきたDTはペースダウン。
必死の連続投稿から段々疲れてくるのがDTの特徴。
457:無名草子さん
09/05/29 12:46:47
>>445
このご時世に部数を伸ばしている以上、少なくとも深刻な状態ではないと考えるのが普通。よっぽど売れてないと出来ない。
よく携帯で情報が全て手に入ると言われているが、全ての人間が携帯でパケット定額プランを導入する訳では無い
日刊紙は古いメディアだが上位で独占的な立場ならまだ採算がとれるというだけの話
何も不思議は無い事に気づけよ
>>446
「買収したいなぁ」なんて言うだけはタダ。
ゲンダイに圧されて最悪な状態になっている夕刊フジが、
「日刊ゲンダイさん買いたいです!」と言った所で、ゲンダイが受け入れてくれると思うか?
堅調な日刊ゲンダイからすれば、フジなんか入れても足を引っ張られるだけ。ゲンダイにやんわり断られたんだよw
その記事を持ち出して、ゲンダイも倒産寸前だと主張するのは無理がありすぎる事に気づけ
>>447
キヨスクが減った分、コンビニが増えた。
>>448
自分にとって都合のいいソース以外は探し出せないDTさんワロタ。節穴。
JMPAマガジンデータ(2008)
URLリンク(www.j-magazine.or.jp)(日刊ゲンダイ 1,760,000)
5年前のデータは>>450のサイトやその他複数ソースがあるね
>みんな大好き「日刊ゲンダイ」について調べてみよう(2004年5月25日)
>日刊ゲンダイ、一体どれぐらい売れているかというと、データによればなんと発行部数は168万部!
>日刊ゲンダイにはよく「この国の大マスコミはどうなっているのか」的な表現が出てますが、
>部数自体は大マスコミに負けないぐらい売れてるんですね。すごい!
>>450
>その後、更にネットが発達したのに、実売増えるわけない
そう思うだろ?な?ところが夕刊フジが実売をどんどん減らしてる中で日刊ゲンダイは増やしてるんだよ。
だから>>423の、「夕刊フジ赤字だから日刊ゲンダイも赤字」って主張は全く通らねぇの。
458:無名草子さん
09/05/29 13:07:28
>>453
JMPAは一ツ橋の力の方が強い。
副理事長が小学館、常務理事には集英社。
公平な組織だよ。
日本雑誌協会役員
■理事長
上野 徹 文藝春秋
■副理事長
相賀 昌宏 小学館
矢内 廣 ぴあ
■専務理事
勝見 亮助 雑誌協会
■常務理事
秋田 貞美 秋田書店
石﨑 孟 マガジンハウス
佐藤 隆信 新潮社
鈴木 勤 世界文化社
関谷 幸一 角川グループパブリッシング
濱田 博信 講談社
増田 義和 実業之日本社
山下 秀樹 集英社
459:無名草子さん
09/05/29 13:38:24
相賀昌宏 (小学館 代表取締役社長)
山下秀樹 (集英社 代表取締役社長)
濱田 博信 (講談社 相談役)
JMPAは一ツ橋の肝いり組織
他グループの雑誌で、ここのデータで部数を上げられるなら間違いなく本物だな
460:無名草子さん
09/05/29 13:48:23
>>457
日刊ゲンダイって新聞じゃないからそこにあんだよね。
でも、証明は付いてないんだな。
いろいろと抜け道使ってんだろーな
461:無名草子さん
09/05/29 14:04:21
>>457
なんだ、そのデータ、やっぱり印刷証明付いてないじゃん
印刷証明付いてないんだったら自己申告なんだから、やりたい放題だろ
462:無名草子さん
09/05/29 14:05:32
>>457
>キヨスクが減った分、コンビニが増えた。
コンビニで夕刊紙なんて買う奴少ないだろw
463:無名草子さん
09/05/29 14:10:52
ソース元出して、自ら怪しいソースだという知らしめてしまった講談社社員に吹いたw
464:無名草子さん
09/05/29 14:27:00
宅配制度に守られてる大新聞でも赤字転落してるからな
465:無名草子さん
09/05/29 14:51:16
>>460
大手中堅集まってるJMPAでどんな抜け道があるの?
466:無名草子さん
09/05/29 14:52:38
>>461
証明が無くても上げてるか下げてるかの把握にはなる
やりたい放題は他の理事が認めない
信頼性がなくなっては意味無いんでね。
467:無名草子さん
09/05/29 14:53:20
>>462
大勢いらっしゃいますよ
468:無名草子さん
09/05/29 14:55:06
>>463
あれだけのメンバーが集まっているソースが怪しいわけない。
「夕刊フジが赤字だから日刊ゲンダイも赤字」なんていうDT偏向フィルターより余程あてになる話。
469:無名草子さん
09/05/29 14:55:56
>>464
即売紙はまた状況が違うんですよ
470:無名草子さん
09/05/29 15:00:02
なんで証明付けられないんかねぇ。
つか、全部DT扱いすんなやw
471:無名草子さん
09/05/29 15:04:14
>>470
そう考えるのが自然だよな
472:無名草子さん
09/05/29 15:06:29
>>466
バッカみて
印刷証明付いてないんだったら自己申告なんだからやりたい放題
広告料下がるのイヤだから、水増し申告くらいするだろw
473:無名草子さん
09/05/29 15:10:06
>>468
バカですか?
印刷証明付いてるデータは一応信頼できるけど、
印刷証明付いてないデータは信用できないだろ
そのデータで印刷証明の有無の欄があるのは、印刷証明付いてないデータは信用できませんよ~って事だろ
474:無名草子さん
09/05/29 15:12:29
>>473
参考に足るデータだから載せてるんだよ。JMPAを信用しろ。
475:無名草子さん
09/05/29 15:17:04
>>474
おまえは講談社の社員なの?
印刷証明付いてないデータなんか信用できるわけないだろw
476:無名草子さん
09/05/29 15:24:18
>>475
参考データとして使えるものだからJMPAが載せてる。
JMPAは各社集まって作った組織だから。
477:無名草子さん
09/05/29 15:26:45
JMPAが言うなら問題なさそうだな。
478:無名草子さん
09/05/29 15:27:24
>>476
おまえがどんなに発狂しても日刊ゲンダイなんて先長くないから無駄な抵抗は止めろ
夕刊紙ってもの自体、終ってるんだよ