09/05/11 06:51:09
>716
ネットでのんびりと落ち着いて情報を吟味出来るようになれば
あなたも新しい展開が見えてくるだろう。
721:無名草子さん
09/05/11 08:12:01
雑誌はね、誰かに媚びてる文章が見苦しいんだよ。
読者にはおじさん達のしがらみは関係ないからね。
そういうのを持ち込んで和気藹々で作ってんでしょ、どうせ。
百貨店みたいな感じかなあ。ユニクロで買おうって目的でユニクロ行くでしょ、
百貨店は特徴がないのに敷居だけ高いから特に魅力もないし行かない訳よ。
722:無名草子さん
09/05/11 12:39:02
雑誌や本はなくならないけど、業界が良くなることはもうない。
少しずつ売り上げが減っていく。しゃーない。
723:無名草子さん
09/05/11 12:56:12
論文も満足に読まない奴が知識階級だって?
そんなこといってたら文理両道の空海さんも涙目だよ
724:無名草子さん
09/05/11 13:49:36
単純労働者乙
725:無名草子さん
09/05/11 14:25:32
バカ発見
726:無名草子さん
09/05/11 14:35:43
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─- 厂 /
| 、 _ __,,/ \
727:無名草子さん
09/05/11 17:35:00
あきらめろ!
728:無名草子さん
09/05/11 17:40:39
内容で売れるということは、もはやないでしょう。
CDと同じで所有欲を満たすものだけ売れるのだろうね。
オタク向けの趣味誌なんかはけっこうカタく売れてるんじゃないの。
729:無名草子さん
09/05/11 19:04:36
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
浅沼委員長刺殺写真でピュリツァー賞、長尾靖さん死去
元毎日新聞写真記者でピュリツァー賞を受賞した長尾靖さん(78)が
静岡県南伊豆町下賀茂の自宅アパートで死んでいるのが2日、見つかった。
下田署によると、アパートを訪ねた知人男性が、パジャマ姿でトイレで倒れているのを見つけた。
死後数日が経過しているとみられる。外傷はなく、同署は病死とみている。長尾さんは一人暮らしだった。
毎日新聞社によると、長尾さんは1953年4月、写真記者として入社した。
60年10月、社会党の浅沼稲次郎委員長が東京・日比谷公会堂で刺殺された瞬間を撮影、
翌61年にピュリツァー賞を受賞した。62年1月に退社し、フリーで活動していた。
(2009年5月2日23時52分 読売新聞)
730:無名草子さん
09/05/11 19:07:34
浅沼って中国を行ったとき
「アメリカ帝国主義は日中共同の敵」
とのたもうたキチガイだっけ
731:無名草子さん
09/05/11 19:11:22
しかしこのカットはすごかったな。
動画でも何が起きたかよくわからんものを、
よくぞあのピークの瞬間を捉えたものだ。
モードラ連写じゃなくて、スピグラ一発勝負だからな。
732:無名草子さん
09/05/11 20:33:14
公称38万部だが実売は15万部……漫画業界が荒れている理由
URLリンク(bizmakoto.jp)
漫画業界が荒れている理由について、漫画評論家兼編集者の中野晴之氏は
「原稿料はここ数年まったく上がっておらず、漫画家の生活は厳しい。
とはいえ、以前なら編集者が持ち出し覚悟で漫画家の面倒を見て、
強固な信頼関係を築いていた。いまは雑誌が売れず、
編集者も余裕がないのだろうが、それでも大手の編集者の給料は30代で1000万円近い。
もっと漫画家のケアをするべきです」と話している。
あるある大事典の捏造問題の時にも、スポンサーが出したお金のうち
実際に番組を作った制作会社に入ったお金がわずかだったという話があった。
スポンサーの花王が電通に渡した広告料:1億円
最終的な孫請けプロダクション(制作会社)に渡る制作費:860万円
URLリンク(www.gamenews.ne.jp)
本当のつくり手を大事にしていないのも、雑誌の衰退の理由の一つなんじゃないかな
733:無名草子さん
09/05/11 20:42:40
マンが雑誌売れなくなくってきてるから
原稿料下げられる可能性あるなw
734:無名草子さん
09/05/11 21:01:16
1000万の給料を維持できる出版などあるわけねえ。
1000万の方を優先するなら商売替えしかあるめえ。
735:無名草子さん
09/05/11 21:31:07
「パソコンもケイタイも持ってません。紙文化で充分です」
故・池田晶子
736:無名草子さん
09/05/11 21:55:07
問題は、紙文化で充分な人の数が減りつつあることです。
737:無名草子さん
09/05/11 22:36:07
出版者には資産があるんだから
今の売上減少ペース続いても年収1000万は当分続けられるだろ
738:無名草子さん
09/05/11 23:08:24
1年で30万部も減った産経新聞の「非常事態」
2009年5月号 [ビジネス・インサイド]
URLリンク(facta.co.jp)
産経新聞が苦境に立たされている。日本ABC協会の調査によれば、
1月の部数が204万部と前年同月比で17万部(7.6%)減少したのに続き、
2月は 187万部と、実に前年同月より30万8千部(14.1%)も落ちたのだ。
2月は前月比でも17万部(8.?%)減となり、社内には
「このペースが続けば年内に100万部割れ」(幹部)との悲壮感が漂っている。
もはや、非常事態と言わざるを得ない
新聞社も色々と大変そうです。
>>737の方の書き込みのようにしばらくは大丈夫なんでしょうが
逆にそれが余計に事態を悪い方向へと導いているんですな…。
739:無名草子さん
09/05/11 23:10:35
低脳コネ社員が多すぎる
740:無名草子さん
09/05/11 23:12:32
ここで業績落ちていることにニヤニヤしているクズと違って
勝ち組は業績悪くても遺産で食っていけるからなw