【評論】小説家・橋本治 3【古典】at BOOKS
【評論】小説家・橋本治 3【古典】 - 暇つぶし2ch781:無名草子さん
09/12/01 23:36:11
自衛隊撤退せよって
赤旗新聞と同じ

782:無名草子さん
09/12/02 00:31:23
やっぱり産経読んでる人間は言うことが違うね

783:無名草子さん
09/12/02 10:26:05
へんなのが紛れ込んできた

784:無名草子さん
09/12/03 12:14:42
「人間関係の喪失」をよくテーマにしてた橋本さんは、
「仲間感」「達成感」で不平不満に蓋をして、過酷な労働環境を肯定させるブラック企業や、
「やりがい搾取」に関してはどう思ってるんだろう?
あれは「人と人がつながっている事」を利用しているわけで

785:無名草子さん
09/12/03 17:51:53
橋本さんは、人間の見方が甘いところはあるよね。
彼の言うことがいい方向に作用するのは、限られた人たちになるのかもしれない。
でも、少数でも、彼の本を読んで、そのことがプラスになる人がいるなら
橋本治が本を書く意義はあるよ。

786:無名草子さん
09/12/03 20:03:21
橋本には過酷な労働条件や環境、
ブラック企業なんていっても実感として理解できない。

787:無名草子さん
09/12/03 20:17:02
そんなことを実感できる作家や評論家がどこにいるのかね?
源ちゃんならわかるかもしれんけど、ジジイはもちろん若手でそんな評論家なんていないよ
ゼロ世代だってインチキなのバレてんだから…

実感が欲しかったら赤木智弘みたいなバカでも読んでストレス解消してればいいんじゃないかな

788:無名草子さん
09/12/03 21:49:46
山口洋子や浅田次郎なら、橋本治の実感できない世界を知っているかもしれないよ。
最近話題になった小説では桐野夏生『メタボラ』とか。
橋本治は、他の人では書けないようなことを書いてくれればいい、くらいに思ってるけど。

789:無名草子さん
09/12/03 23:39:21
>>787
だから作家や評論家など不要な職業かも、と
橋本は不安なのだろうな。


790:無名草子さん
09/12/04 02:11:22
女帝の物語は、保守層に受け入れられないだろうな。

791:無名草子さん
09/12/04 14:17:59
>>784
そこらへんの構造については既に予見したようなことを
数年前に書いてると思うけどな

「ブラック企業」とか「やりがい搾取」とかの単語こそ
使ってないけど

792:無名草子さん
09/12/04 14:42:55
一見実用性のない言葉を使ってるからビジネス書や実用書しか読まない連中がイライラするんだろね
自分の思考力のなさを責めるべきなのに…

793:無名草子さん
09/12/04 15:55:30
>>791
どんな事書いてる?
今考えると『宗教なんかこわくない!』の、
『オウムは「君にもやりがいのある仕事を!」と若者に訴えるベンチャー企業と同じ』
等の発言も、考えようによっては「やりがいの搾取」を予見してたって事になるのかな。

最近は学校の先生まで「やりがい」とか「自己実現」を簡単に口に出すからビックリする。

794:無名草子さん
09/12/04 20:10:18
>行動の伴わない語り屋稼業に価値なし。

書くということは人の心に深くコミットすることだから
これほど激しい行動はないと思うけどね。

795:無名草子さん
09/12/04 22:19:09
>>793
もっと最近だったよ
「考える人」の連載じゃなかったかな
学校と家庭の二重構造と、共同体と抑圧うんたらについて
言及してたとこが応用きくと思った

796:無名草子さん
09/12/04 23:49:47
>>790
女帝?平家じゃなくて?

治ちゃんそんなん書いてたっけ
古典関係で新しいのなら読みたい


797:無名草子さん
09/12/05 00:35:31
新書のことじゃないのかな

798:無名草子さん
09/12/05 01:46:35
>>797
新書だね。女帝。

保守は知識的にどうかと思うよ。嘘つくのはよくない。

799:無名草子さん
09/12/05 14:32:25
>>798
>保守は知識的にどうかと思うよ。嘘つくのはよくない

日本語で頼む。

800:無名草子さん
09/12/05 21:02:30
三人称で書き始めた文が途中で一人称になっちゃってるんだろうよ
「保守(的な人)は(『女帝の物語』の内容は)知識的にどうかと思うであろう」
と書こうとしたのだろうが本音は
「俺は『女帝の物語』の内容は知識的にどうかと思う」
知人でもない仮想の「保守層」に仮託して自分自身の感想を書こうとするからこういう腸捻転が起きる

801:無名草子さん
09/12/06 10:30:43
あれ?798ってそういう意味だったのか?
『きちんと調べれば、天皇の血筋の女性の果たした役割や、男女を問わず1人前の皇族なら天皇として認める素地があった
ことがわかるのに、保守的(伝統どおり天皇は男性であるべきだとか主張する人達)はそんな事実がなかったかのように振舞ってる。
けしからんな…』って意味なのかと思った


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch