【評論】小説家・橋本治 3【古典】at BOOKS
【評論】小説家・橋本治 3【古典】 - 暇つぶし2ch2:無名草子さん
09/02/24 16:59:01

関連スレ


【島森】広告批評【天野】
スレリンク(zassi板)

橋本治@伝統芸能板
スレリンク(rakugo板)



3: ◆4GC3akjwpQ
09/02/24 17:09:13

新刊情報
URLリンク(www.tabibun.net)

著作リスト
URLリンク(www.digital-momonga.jp)



4:無名草子さん
09/02/24 17:27:31

896:無名草子さん :2009/02/08(日) 01:52:42 [sage] >>886
橋本への強烈な関心を持続させてる。
つまり性格がねじくれた橋本ファン。

897:無名草子さん :2009/02/08(日) 13:11:21 [sage] >>896
「自分はゲイ(かもしれない)」という疼きを
不特定多数が集まる匿名掲示板で「ゲイを仄めかす公人」に対する
粘着 という形で見せつけて なぐさみ にしている変態野郎ですわ。


スレリンク(books板:896番)
スレリンク(books板:897番)



5:無名草子さん
09/02/24 17:29:29

テンプレ、以上。



6:無名草子さん
09/02/24 17:30:29

以下、情報。



7:無名草子さん
09/02/24 17:44:55

973:無名草子さん:2009/02/23(月) 18:51:27 [sage]
橋本治と共に女流義太夫を楽しむ会
2009年7月10日(金)奉楽堂で開催。予約開始は4月以降。
URLリンク(japan.japo-net.or.jp)


スレリンク(books板:973番)



8:無名草子さん
09/02/24 17:47:57

737:無名草子さん :2009/01/18(日) 20:44:43 [sage]
『久生十蘭「従軍日記」』の解説を橋本治が書いています。


スレリンク(books板:737番)



9:無名草子さん
09/02/24 17:51:23

950:2009/02/18(水) 20:56:08 [sage]
帰去来殺人事件 山田風太郎 大和書房 1983の解説を橋本が書いています。

スーパー源氏URLリンク(sgenji.jp)で800円で売ってますが、
図書館で借りたほうがいいかも。


スレリンク(books板:950番)



10:無名草子さん
09/02/24 18:11:08

708:無名草子さん :2009/01/07(水) 03:08:37 [sage]
新潮2月号 橋本治「巡礼」長篇380枚
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

冒頭の抜粋
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)


スレリンク(books板:708番)



11:無名草子さん
09/02/24 18:12:48

803:無名草子さん :2009/01/25(日) 18:05:59 [sage]
小説現代2月号に「歌姫」という短編が掲載されています。

一発屋歌手とトラック運転手、本来の目標に
手が届かなかった二人の人生が交わる一夜。


スレリンク(books板:803番)



12:無名草子さん
09/02/24 18:38:49

437:無名草子さん :2008/09/22(月) 12:52:43
AERAに出てる(9月29日号)


スレリンク(books板:437番)



13:無名草子さん
09/02/24 18:45:00

449:無名草子さん:2008/10/08(水) 23:47:57 [sage]
今出てる「ブルータス」の琳派特集にも顔だしてたよ(10月15日号)。


スレリンク(books板:449番)



14:無名草子さん
09/02/24 18:53:00

710:無名草子さん :2009/01/08(木) 20:31:15 [sage]
通販生活の2009春号、「橋本治の2009年先取り時評」として
天野祐吉との対談が掲載されています。


スレリンク(books板:710番)



15:無名草子さん
09/02/24 18:54:13

748:無名草子さん:2009/01/20(火) 18:16:57 [sage]
小説トリッパー冬季号、発売中。
『失われた近代を求めて』第3回が掲載。


スレリンク(books板:748番)



16:無名草子さん
09/02/24 19:14:00

「考える人」

2008年夏号
(日本人にとって日記とは)



17:無名草子さん
09/02/24 19:23:58

862:無名草子さん :2009/02/04(水) 00:39:08 [sage]
サンデー毎日2月15日号
「歌舞伎座の建て替えに異議あり」

983:無名草子さん :2009/02/24(火) 15:16:52 [sage]
>>862
【サンデー毎日(2月15日号)】

歌舞伎に限らず演劇はハコと密接に結びついている。
どういう場所で演じられるかによって芝居の質も変わってくるものです。
たとえば82年に建てられた新橋演舞場の歌舞伎には落ち着きが感じられないし、
国立劇場は桟敷がないので芝居そのものの雰囲気がダウンしてしまっている気がします。


スレリンク(books板:862番)
スレリンク(books板:983番)



18:無名草子さん
09/02/24 19:37:58
>>3

【連載】

ああでもなくこうでもなく(広告批評)

行雲流水録(一冊の本)

失われた近代を求めて(小説トリッパー)



19:無名草子さん
09/02/24 21:17:36
>>17


】だめ!【歌舞伎座建替プランに反対】却下!【
スレリンク(rakugo板)


URLリンク(m.mixi.jp)
URLリンク(m.mixi.jp)
URLリンク(m.mixi.jp)


mixiに招待しますよ その11
スレリンク(internet板)



20:無名草子さん
09/02/25 00:37:43
トリッパーの夏号が全然手に入らない…

21:無名草子さん
09/02/25 12:57:40
>>20
図書館は

22:無名草子さん
09/02/25 16:43:36

663:無名草子さん:2008/12/22(月) 13:39:32 [sage]
レポを書きます。
箇条書きで、すみません。

◆「院政の日本人」刊行、もうすぐ。

◆『6万円の豪華絵本』を出すかもしれない(あくまで予定)。

◆「ゴミ屋敷に住む老婦人」を主役に小説を書いた。

◆『ハムナプトラ3』『インディジョーンズ4』はツマラナイ、と。

【橋本さんの服装】

黒いジャケット、ジーンズ、紐の革靴。
「女流義太夫の会」の時と同じ服装でした。

インタビューの終わりに「体調がすぐれず来場できない島森路子に大きな拍手を」と橋本さん。
島森さん、お疲れ様でした。体調が気になります。
どうもマドラ出版は消滅(?)してしまうようです。


スレリンク(books板:663番)



23:無名草子さん
09/02/25 16:48:31

937:無名草子さん :2009/02/15(日) 18:07:13 [sage]
【広告批評2月号が発売中】

連載は「派遣切り問題について」。
特集で『12月の広告批評イベントでのインタビュー』を誌上再録。

ビートたけし&安住紳一郎へのインタビューが特別掲載。


スレリンク(books板:937番)



24:無名草子さん
09/02/27 00:35:08
>>2
関連スレ


【文化人類学】船曳建夫【東大教授】
スレリンク(geo板)



25:無名草子さん
09/02/27 00:45:10

森川那智子さん
URLリンク(www.kokokara.co.jp)



26:無名草子さん
09/02/27 00:49:36

鶴澤寛也さん
URLリンク(homepage2.nifty.com)



27:無名草子さん
09/02/27 00:54:47

鶴澤寛也さん
URLリンク(japan.japo-net.or.jp)

島森路子さん
URLリンク(www.pref.akita.jp)



28:無名草子さん
09/02/27 12:24:10
>>24

【君が代】 中野翠 【いい曲】
スレリンク(books板)



29:無名草子さん
09/02/27 12:28:39

橋本治が推奨する作家



山本夏彦@一般書籍板
スレリンク(books板)

【マラ】山田風太郎3【タトゥ!】
スレリンク(books板)

【白い巨塔】山崎豊子 Part2【華麗なる一族】
スレリンク(books板)

小林信彦・中原弓彦 20
スレリンク(books板)

村上龍こそが消耗品であるパート2
スレリンク(books板)



30:無名草子さん
09/02/27 12:31:12

(いちおう・・・)



【未来の】東大名誉教授・養老孟司 8【標本】
スレリンク(books板)

内田樹11
スレリンク(books板)



31:無名草子さん
09/02/27 15:58:12
【久しく】久生十蘭【生きとらん】
スレリンク(book板)



32:無名草子さん
09/02/27 20:17:39
>>29

【久しく】久生十蘭【生きとらん】
スレリンク(book板)



33:無名草子さん
09/02/27 20:19:12
>>30

高橋源一郎
スレリンク(book板)



34:無名草子さん
09/02/28 15:17:24
「一冊の本」3月号、配布中。

行雲流水録 第93回
『やってみないと分からないこと』

内容:小説誌と文芸誌の違いについて

35:無名草子さん
09/02/28 22:21:26
>>34 ㌧!

36:無名草子さん
09/03/03 02:45:49
∩゚∀゚∩age

37:無名草子さん
09/03/03 09:15:23
都内で一冊の本置いてるお店ってどこがありますか?
紀伊国屋やジュンクに行けばあるのかな

38:無名草子さん
09/03/03 23:20:57
>>37
デカい書店ならある。

定期購読するなら年間1000円。

39:無名草子さん
09/03/05 23:16:54
橋本さん!ジム・キャリーは凄いですね!

40:無名草子さん
09/03/07 00:41:58
>>39
ビックリした。

すでに映画「イエスマン」の公開が始まったかと思った。

焦った。

41:無名草子さん
09/03/07 22:27:42
>>34
ーー初めて文芸時評の洗礼を受けた。



どこの媒体か分かるか?(たぶん新聞)
「巡礼」に関してを評されたらしいが。

42:無名草子さん
09/03/08 12:05:54
直接みたわけではないけど、読売1月27日朝刊と毎日1月26日夕刊(文化欄)
に載っているらしい。

43:無名草子さん
09/03/08 14:45:41
>>42
ありがとう!!

しかし中央図書館にあるかな・・・

44:無名草子さん
09/03/10 16:40:36
>>7
ありがとう!
ずっと生治ちゃんが見たかった。
新しい長板一枚こさえておろすよ!

45:無名草子さん
09/03/11 08:40:18


>>44




46:無名草子さん
09/03/12 22:44:12
平家の文庫、まだかよ

47:無名草子さん
09/03/13 14:52:34
∩゚∀゚∩age

48:無名草子さん
09/03/13 18:11:42
BL批評とかやらないのかな。

49:無名草子さん
09/03/13 19:07:38
何度も何度も批判しねーだろ

50:無名草子さん
09/03/13 19:09:01
男の少女漫画評論はたいがい下心が透けてみえる。
男であることのうえにあぐらをかきながら「少女」に関心持つことによって
間接的逸脱を楽しむというあれね。
橋本さんのキンピラゴボウは95%そうでもなかった。
昨今流行の腐女子分析とかしてくんないかな。

51:無名草子さん
09/03/13 19:15:08
新宿2丁目のルポ書いてください。

52:無名草子さん
09/03/14 04:55:35
>>50
「枕草子」を好きだった兼好法師のことをそんな風に批判してたな、橋本

53:無名草子さん
09/03/14 20:20:21
801文化を持ち上げてる人って男も女もミソジニーだと思う。
そこに屈折した差別を感じるのは気のせいかなあ。

54:無名草子さん
09/03/14 20:54:55
橋本さんって宇治十帖の大君が「自分以外を受け入れることのできない嫌な女
だから一番嫌い」って源氏供養に書いてたと思うけど、それって大島弓子なんじゃないのかな?
でも大島作品への評価は高いんだよね。

55:無名草子さん
09/03/14 20:58:22
ラブドールと暮らす男性と 大島作品にはなにかつうじるものがあるのかも。


56:無名草子さん
09/03/14 22:10:43
801は「親父への防虫剤」どころか腐でいっぱつあてたろという親父の
「親父ホイホイ」かもしれん。

57:無名草子さん
09/03/14 22:20:06
橋本さんは女おたくを「無惨に傷つけられた結果」と言ってくれてたけど、いまどきの
女オタクはたんなる「ゆとり」の結果だと思う。「無惨に傷つけられた」結果、ミソジニーな
801を読んだり描いたりするとはとても思えない。

58:無名草子さん
09/03/15 09:33:00
昨今の腐の持ち上げは「男性評論家が理解者面しながら女性作家に近づいてきて搾取」の反復。
どうでもいい+めんどくさい+儲かる→腐への好評価。

59:無名草子さん
09/03/15 11:11:14
ageの連投は同一人物か?


>>54
大島弓子は他者のためにマンガを描くプロだろう。
源氏物語の大君のようなコミュニケーション不全症候群では無い。

60:無名草子さん
09/03/15 15:15:21
>>57
モテる女、つきあってる男がいる女だったら、腐に走らんだろ。

今は「モテない」というのも傷つく要素。
それでヤオイの世界に行くんだと思うが?

61:無名草子さん
09/03/15 16:33:05
女で「もてない」なんてふつうに生きてたらあり得ないでしょ。
赤ちゃんの時から防空壕の中に籠もってたんならともかく。


62:無名草子さん
09/03/15 19:44:53

喪女板に行ってみろ



63:無名草子さん
09/03/15 23:17:16
ああいうのってネタじゃないの?

64:無名草子さん
09/03/16 00:06:09
多分マジ

65:無名草子さん
09/03/16 05:16:45
>>61末摘花とか山岸りょう子の「天人唐草」の主人公とか容貌や育ちのせいで
「自分を愛せない」し「他人から愛されない」の「愛情」についてのテーマはずっとあったのでは?

男性で自分の容貌やモテないについて悩み始めたのは新しい人達だと思える
橋本治と同世代のオジサンなら橋本氏の言うブオトコ等が理解できない人間の方が
多かったんじゃないかな、橋本氏は一人だけ悩む内容が早すぎたの

66:無名草子さん
09/03/16 14:52:26
「BL=根っからの男好きでミソジニー」。でも最近大河もBL風味らしく、
嫌な世の中になったもんだとおもう。テレビはエロ親父価値観洗脳装置だから
それよりはマシになったと思えばいいのか。
大河から歴史にハマルことが教養?だとかゆとりの結果としか思えん。
美少年って加害者じゃないのに被害者にはなるんだよね。もてない腐の美少年への加害行為を
同じ女だからといって将来背負わされたらどうしよう。

67:無名草子さん
09/03/16 15:26:26
美少年と美少女は薄汚い欲望のはけ口にされがちだからアホじゃなかったらメンヘラになりやすいと思う。

68:無名草子さん
09/03/16 15:57:33
ともあれ「おじさんの息の根を止める」方法はないものかねえ。

69:無名草子さん
09/03/16 16:17:37
おじさんを痛めつけるには「女を所有させない」というのがいいのか?
でもそしたら二次に逃げるわけでしょ?本当にしぶといというか。


70:無名草子さん
09/03/16 18:02:45
>>60
それがですね、
幸いなことに可愛いとか美人とか言われる顔に生れて、
中学・高校では男子校にファンクラブ紛いのものが出来、
竹下通り往復すりゃ5人くらいにナンパされたりの青春を過ごし、
25位でとっととイケメンと結婚したんだけど、それとは別腹で801さんな人もいます。

まじです。

71:無名草子さん
09/03/16 18:21:04
関心ある・・・「やりたい(モテじゃなくてドサ要員)」「どこ行ってたんだ!(新妻)」
どうでもいい・・・「好きにさせとけ(古女房)」「お前は女じゃない(排除)」

男性の女性に対する態度があまりにも画一的なのもBLを流行らせる要因ではないのか。




72:無名草子さん
09/03/16 18:54:22
↑一番オイシイポジションは「古女房」だと思う。

73:無名草子さん
09/03/16 22:03:04

なんだよ、この流れ



74:無名草子さん
09/03/17 18:59:50
あるヤクザが「男同士は肉体関係がないから一生の付き合いが出来るんだ」
と言っていたが、ゲイとなると話は別であろう。

75:無名草子さん
09/03/17 19:05:16
「どうでもいい女達」の集団とも肉体関係がないじゃない。
なのにそれらへの対応は「めんどくさい、適当におだてて好きにさせとけ」。
こういう古女房への態度って「やんわりな排除」なんじゃないの。
オイシイポジションとはちと違うか・・。
「母親キャラ」になってしまえば叩かれないと聞いたことあるけど、そうかなあ。


76:無名草子さん
09/03/17 19:11:24
>>60
男が生来持っている性欲への嫌悪感から801にはしる女もいるぞ
逆に男になって男を犯してみたいとかもね

77:無名草子さん
09/03/17 19:21:01
1抜けない+でも性別女→こいつらをどうしよう・・→やんわり排除か見て見ぬふり
2抜けない+お前いいやつだな→同上→存在することは許される→働くには良いポジションか、定義上男に近いのか
3抜ける+お前いいやつだな、なんて良い子なんだ→遠巻きにねらう→嫁?→時間経過→1
4抜ける+性別若い女→とにかく目の中心白目にして食らいつく→めっちゃ嫌われる
5抜ける+弁の立つ女→髪の毛染めるな化粧するなモミアゲのばすな黙ってろとなじる→俺もう一人で良い・・

機械とか建築とかの男が多いところで働いてる女性をみると「男に同化する」生存戦略2に徹してる気がする。

78:無名草子さん
09/03/17 19:29:51
単に性同一性障害です。

79:無名草子さん
09/03/17 19:34:50
「抜かれない+存在を許される」傾向が強いほどオイシイポジションで
(「小渕総理の娘」とか)、「抜ける+便利屋」はイタイポジションで
(姫井議員とか)、「抜ける+存在を許されない」のが最悪のポジション。
「男は女を無意識にマイナーセックスと思っているんだよ」には納得。
知り合いを見てると「美人だが彼女にしたいという気をおこさせない」が
企業勤めが続いている。それは男と言うより「美少年キャラ」に近いのか。

80:無名草子さん
09/03/17 20:09:13
いや「姉御キャラ」かな・。男の人は自分から女性を選ばず、
「自分をチヤホヤしてくれる娘で抜く」
に徹すれば世の中は平和になると思う。
「女は存在しない」といいながら抜いてる時点で歪んでるよなあ。

81:無名草子さん
09/03/17 22:01:55
恋愛に理論不要

82:無名草子さん
09/03/18 15:14:03
つまるところ世の女性問題は男性問題なんだよなあ。

83:無名草子さん
09/03/18 15:18:40
つまんねー連投・・・

ブログに書いてろよ・・・

84:無名草子さん
09/03/18 18:39:32
書店行くとBLは今が旬なんだなと思うけど、裏モー娘のような気がしないでもない。
自分がオヤジなら・・褒めてすり寄って上澄みをピンハネするかな。
で、自分の娘にはせっせとエリートとの見合いをすすめる。
関係ないが宮台だって、(よく知らんが)円光万歳とかいって若い令嬢と結婚するし、
娘が産まれたって円光させないんでしょ?
このように男であることの上にあぐらをかいて面の皮と財布が厚いのを「おじさん」といいます。
宮台と円光娘のあいだでおこったことが、腐評論家と腐女子のあいだでおこらないとも限らない
(商売のネタにしてポイ、趣味と実益両方獲得)。

って自分おじさんを敵視しすぎか?


85:無名草子さん
09/03/19 16:28:08
なんで独り言おばさんのチラ裏になってるんだよ

86:無名草子さん
09/03/19 18:32:28
もう少女漫画の評論はやらないだろうな。

87:無名草子さん
09/03/19 18:33:20
大島弓子とか高野文子ってそんなおもしろいかなあ。

88:無名草子さん
09/03/19 21:30:02
おやじは自分という空白を都合の良い他者で埋め合わせようとするから、
それがかなえられなかったときの責任転嫁はすごいよ。

89:無名草子さん
09/03/19 21:41:10
橋本治って変人だと思ってたけど、美男へのレッスンを読んでたら
まともすぎて浮いてた人だったんだと思った。

90:無名草子さん
09/03/19 21:52:34
バタイユボーイズに効くホウ酸団子みたいな本書いてくれないかな。

91:無名草子さん
09/03/20 01:39:06
先日のNスペで、法隆寺の天井裏から木の皮のついたままの木材が発見され、
その年輪幅の測定から伐採年が678年。つまり火災があったと書紀に記された680年以前と出たそうです。。

ひらがな美術史の解釈が変更を余儀なくされるかもしれない。


TVによると、消失した法隆寺と現存の法隆寺金堂は、同時期に建てられていて、
金堂に釈迦三尊と、救世観音と、玉虫厨子があったそうだ。

92:無名草子さん
09/03/20 02:01:33
とすると、薬師如来は、消失した法隆寺の御本尊ということになるでしょう。

93:無名草子さん
09/03/20 15:24:21
日本にはそもそも長安(外国)のコピーとサブカル(俗画)しかなかった。

94:無名草子さん
09/03/20 20:59:20
釈迦如来と薬師如来とどちらが先かっていう橋本の見立てが崩れるのか。

95:無名草子さん
09/03/20 21:21:17
浮世絵hわかっても、飛鳥仏はわかんなかったってとこでしょ

96:無名草子さん
09/03/21 19:16:59
早く「院政の日本人」でないかな

97:無名草子さん
09/03/22 21:19:29
ホモ本ですか。台記とか。
あの時代の仏画はほんとうに信仰<美麗ですよね。

98:無名草子さん
09/03/23 18:02:13
橋本治がキンピラゴボウを書いた理由はなんとなく分かるが、
他の男性批評家がなんで少女漫画の評論をやるのかがわからなかった。
樫村ですら下心か?と思う。

99:無名草子さん
09/03/24 13:38:00
>>96

平家の文庫、やっと出るね

100:無名草子さん
09/03/24 18:23:43
蓮と刀は絶版のままか。

101:無名草子さん
09/03/24 19:20:33
>>99
調べたら、ネットでは4月発売になってるな、これは知らなかった
教えてくれてありがとう。
>>100
それをいうなら、ハイスクール八犬伝の完結編を読みたいよ。

102:無名草子さん
09/03/24 21:38:53
ゲイは文化でもなければ思想でもありません。
性同一性障害という障害者です。

103:無名草子さん
09/03/24 22:26:07
まるほど。障害者だったんですか。

104:無名草子さん
09/03/24 23:03:36
橋本さんってもっとライトな線の細い絵で漫画家だったら、教養も発想もあって
売れただろうなあと思う。岩館真理子みたいな絵がいいかな。

105:無名草子さん
09/03/25 14:07:48
>>102
同性愛と性同一性障害は別物

106:完全保存版!ゲゲゲイの亀頭郎編:エロチックな一覧表
09/03/25 16:17:50
カルーセル麻紀、藤野千夜、中村中=性同一性障害

プルースト、ジュネ、三島由紀夫、バルト、美輪明宏、美川憲一、橋本治、KABA.ちゃん=オカマ

ヴェルレーヌ、ホイットマン、ジッド、フーコー、ファスビンダー、吉田修一=ホモ

ワイルド、ギヴェール、フォーコン、浅田彰、エルトン・ジョン、槇原敬之=ゲイ

ロートレアモン、ランボー、ベルサーニ、フレディ・マーキュリー、蓮實重臣(重彦の息子)=クィア

107:無名草子さん
09/03/25 21:23:07
おもしろいけど、違いがいまいちよく分からない。
こういうシチュエーションではこういう反応をとるとか、具体例お願いします。

「BL同人を読んでの反応」とか。


108:無名草子さん
09/03/26 19:08:36
違いはありません。
同性を性的対象とするのは、すべて障害です。

109:無名草子さん
09/03/26 23:51:34
性的な障害よりも橋本の顔が悪すぎますわw

110:無名草子さん
09/03/27 16:05:05
>>108
「ボノボ」でぐぐれ。
あと、







いい加減、来るな。

111:無名草子さん
09/03/27 20:18:17
>>9
山田風太郎については「妖説太閤記」(講談社文庫)の解説のほうが面白かった。


112:キャサリン
09/03/28 14:42:38
>>109
橋本姐さんは容貌障害とでも言うつもり!?
アンタいくらなんでもそんなこと言うのは失礼よ!

113:無名草子さん
09/03/28 16:51:35
容貌障害!こりゃ流行語になりそうですねw

114:無名草子さん
09/03/28 17:43:52
ひどい自演だw

115:無名草子さん
09/03/28 18:06:35
容貌障害者スレだなw

116: ◆kKzoWCjYvg
09/03/28 21:40:28
>>111
あれは凄かった。
>風太郎「太閤記」の解説

「くのいち」「不戦日記」の解説も凄かった。

風太郎先生から橋本に「御礼の言葉」がきた理由が分かる。


・・・大成駒から橋本に「御礼の言葉」がきたのもよく分かる。

117:無名草子さん
09/03/28 22:13:08
>>89
同意。

橋本は個性的な顔立ちだが、
いわゆる「ブオトコ」では全く無い。

なにしろ『目つきが最高に良い』からなあ・・・笑顔も素晴らしい。

118:無名草子さん
09/03/28 22:20:36
>>70
己をしっかり理解してくれる男に出会わなきゃ、
いくらモテても「腐」に浮気するだろうよ。

性的欲求不満ではなくて『ある種の寂しさ』からね。

119:無名草子さん
09/03/28 22:27:33
>>112-113

>>4は「おまえさんのためのテンプレ」であることを知らないのか・・・笑

120:無名草子さん
09/03/30 07:16:45
橋本、俺を掘ってくれたのむ。俺の前立腺を刺激してくれ!

121:無名草子さん
09/03/30 09:14:24
そろそろ規制議論板に頼むか

122:無名草子さん
09/03/30 12:43:06
男の同性愛といっても入れるほうと入れられるほうがあるわけですよね?
入れられる側は入れられて射精するのでしょうか?
すると、同時に射精することもあるわけで、これは芸術ですね。

123:無名草子さん
09/03/31 08:15:52
>>122
スレチだが挿入ピストン運動によって肛門を刺激されるだけで射精してしまうことを「トコロテン」と言う。


124:無名草子さん
09/03/31 19:31:31
なるほど。トコロテンですか。勉強になります

125:無名草子さん
09/04/01 00:47:47
ヒエー!!刺激が強すぎまつう!!

126:無名草子さん
09/04/01 17:25:58
橋本さん腐女子批判本だしたら売れるのにねえ。タイミングもそろそろでしょ。


127:無名草子さん
09/04/01 17:28:42
少女漫画の評論は松岡さんのは不快でしょうがないが、橋本さんのは読める。
女の子はこういうしゃべり方はしない・・このしゃべり方は乙女風のオカマだ・・とは思うけど。

128:無名草子さん
09/04/01 17:38:50
女は男を馬鹿だっていうけど女も違う意味で同じくらいは馬鹿だって
どっかに書いてあったな。こういうことを書いてくれる人が今時いるってことは
ありがたい。

129: ◆4GC3akjwpQ
09/04/02 06:22:06
「一冊の本」の連載をまとめた単行本。

第2弾が発売です。


「橋本治という考え方
What kind of fool am I」


発売日:4月7日

価格:1470円

130:無名草子さん
09/04/02 06:30:15
「一冊の本」4月号が配布中。


行雲流水録 第94回

「共和制」って、こんなもんだったんだろうか?


内容:経済と自民党と民主党

131:無名草子さん
09/04/02 06:39:45
>>99

中公文庫

「双調平家物語 1
序の巻、飛鳥の巻」


発売日:4月25日

価格:880円

132:無名草子さん
09/04/02 07:59:00
まともな橋本治論ってないからこの人自分で書いちゃうんじゃない。
やっぱ批評家って自分の馬鹿がばれるような作家は選ばないんだよね。


133:無名草子さん
09/04/02 19:49:21
批評なんて勃起しなくなった男や閉経した女のやることだから

134:無名草子さん
09/04/02 21:18:20
蓮と刀の女版書いてほしいな。漫画でもいいよ。

135:無名草子さん
09/04/02 23:11:19
>>134
あらゆる女性論の文章で、散々やったろ。

古本屋いってこい。

136:無名草子さん
09/04/02 23:44:49
人は才能が終わると説教がはじまる。橋本治のことであろう。

137:無名草子さん
09/04/03 00:15:51
昔の文章のほうがストレートな説教が多い気がするけど

138:無名草子さん
09/04/03 00:23:51
村上春樹なんて説教だらけじゃねえか。

139:無名草子さん
09/04/03 09:22:37
人情教訓ちりばめた寄席。

140:無名草子さん
09/04/03 15:10:58
>>136
ゲイは説教好きです

141:無名草子さん
09/04/03 15:32:17
説教でなく思想
思想でなく姿勢
姿勢でなく生き様
生き様でなく空洞化した自己
それは虚無
虚無はニヒル


治ちゃんはニヒルだったのです。

142:無名草子さん
09/04/03 15:54:18
モーニングで台記のパロディを漫画で描いてほしい。
「モーニング×橋本治」企画。

143:無名草子さん
09/04/04 07:09:05
>>128
枕草子の桃尻語訳でな
あれ出たのってもう四半世紀くらい前になる筈だが

144:無名草子さん
09/04/04 09:31:23
新刊出てたね~。


145:無名草子さん
09/04/04 15:29:49
男女論を全作品からピックアップし、編集しなおして文庫にして出して欲しい。
「あなたの苦手な彼女について」もいいんだけど・・。

146:無名草子さん
09/04/04 15:30:56
橋本さんってワープロじゃなくて原稿に手書きって本当?

147:無名草子さん
09/04/06 13:52:09
ホント。青春だから。

148:無名草子さん
09/04/06 17:24:50
今となっては少女漫画をちょっと持ち上げすぎたかなと思う。
昔はそれが先鋭的だったのかもしれないけど。

149:無名草子さん
09/04/06 17:26:52
「少女漫画は市民権採った」
「少女漫画を読んでない人間は女子にあらず」

少女漫画をくだらないと高校で見限ったわたしはけっこう非人扱い。
少女漫画持ち上げるくらいなら有名じゃないが重要な詩人とかが知りたい。

150:無名草子さん
09/04/06 20:12:05
だいたい少女漫画で情操教育って何なんだよ。

151:無名草子さん
09/04/06 20:22:31
不思議の国のアリスの表紙がなんでハチクロなんだよ。
夏目漱石の表紙が吉野朔美だったとき以来のショックだな。

152:無名草子さん
09/04/06 21:51:48
「竹田出雲」は、少なくとも二人いる。初代と二代目である。初代は『菅原伝授手習鑑』の作者筆頭、
二代目は『義経千本桜』『仮名手本忠臣蔵』の作者筆頭である。ただ、実際に作者の中核にいたのは、
並木千柳(のち宗輔)、三好松洛である。

 以前、橋本治が『考える人』に浄瑠璃の話を連載していた時、
二人の竹田出雲を一人だと勘違いしているのに気づいて、編集者に伝言を頼んだ。しかし、
今回また連載が始まったのを見ていると「近松門左衛門と近松半二の間に竹田出雲がいる」とあって、
やっぱり一人だと思っているようなのだ。しかも、門左衛門と半二の間、といっても、
一般的には宗輔を挙げるものだが・・・。

---------------------------------------
小谷野ブログより

153:無名草子さん
09/04/06 21:56:40
 『小説トリッパー』(この分厚さは何であろう)で橋本治が「蒲団」を論じているのだが、
もう最近の橋本治は、ただ思いついたことをだらだらと書くスタイルになってしまって、切れがない。
『花咲く乙女たちのキンピラゴボウ』とか『蓮と刀』の頃の切れ味はもう遠い昔。
まあ人間歳をとるからしょうがないね。私もそのうち『徒然草に学ぶ敗者の人生』とかいうのを書くかもしれん


小谷野ブログより

154:無名草子さん
09/04/07 14:06:48
でも、小谷野さんは今までの人生で、橋本みたいに本当に可愛かった時期って無いんじゃ…
残酷な言い方しちゃった

155:無名草子さん
09/04/08 04:46:10
>>137

同意



156:無名草子さん
09/04/08 21:38:36
ここらで一つ提案。

みんなの一番好きな治本ってなんですか?
ちなみにオレは「男になるのだ」かな。

157:無名草子さん
09/04/09 08:02:12
>>153
『蓮と刀』はもっと見直されていいと思うけどな。
『オイディプス燕返し!』とか。
しかしいまとなっては、橋本治くらい
女はこうだ、男はこうだけど、という性別による決めつけをする人はいないかもね。



158:無名草子さん
09/04/09 10:20:33
うん、男女論は秀逸だね。だからに絞ったアンソロジーを・・だしてっ。

159:無名草子さん
09/04/09 18:20:56
世は腐女子ブームらしいから腐女子の批判本を出せば売れるでしょう。
表紙と表題作だけ腐批判にして、のこりは過去の作品の男女論の
アンソロジーでいいよ。BLオタクを「変態女」と一喝してたとおもうけど。

160:無名草子さん
09/04/09 21:33:06
腐女子ブーム?知らんよ、一般人はw

161:無名草子さん
09/04/09 21:46:33

美少年・新宿2丁目ブーム^-^
笑顔のセクシーな美少年歓迎!

162:無名草子さん
09/04/10 07:09:10
>>156今は『人はなぜ「美しい」がわかるのか』かな

少し前から腐女子ブームにこだわってる人って何なの?腐女子なんて昔からいるし
若い頃ならともかく、現在の年齢の橋本治が若い腐女子をわざわざ批評する意味って
あまり無いと思う。『絶滅女類図鑑』で既に似たようなことは書いてたしな。

163:無名草子さん
09/04/11 03:33:45
IKKO、KABA.ちゃん、假矢崎省吾、米良美一、
日影忠男、狩野英孝、はるな愛etc…世は空前の汚釜ブーム!!
橋本が加わっても違和感ナッスィングゥー!!

164:無名草子さん
09/04/11 06:14:21
>男女論

うーん。若いころ書いたものについては、
橋本治も今はもうこうは思っていないというのはあるんじゃないかな。
全部ちがう、というんではなくて、そういう風には割り切れないよな、みたいな
そういう違和感が、齢を重ねた今はあるかもしれない。
読み手の側にもあるでしょう。若いときはなるほどと思って読んでたけど
年取ってから読み直すと、そうでもない、というか。
全否定になるんじゃなくて、そうともいえない場合もあるけどな、みたいな感じで。

165:ミカン大帝
09/04/11 13:40:58
俺の亀頭は蜜柑並み(´Д`;)ハァハァ

166:無名草子さん
09/04/11 16:28:49
美しい者にしか同性愛は許されない!!

167:無名草子さん
09/04/11 18:31:06
恋愛という贅沢は美しいものだけがすればいいのに、そこに飢えた顔面・・が
参入してくるから世の中つらくなる。

168:無名草子さん
09/04/11 19:17:30
また、ゲイのキチガイ発作が始まったのか

169:無名草子さん
09/04/11 21:30:28
わかった。黒の極小ビキニパンツ購入します。

170: ◆i7EaODnuPc
09/04/12 22:34:16
>>156

美男へのレッスン



171: ◆i7EaODnuPc
09/04/12 22:37:32
>>157
全く違う生き物だから当たり前なんだよ

認めたがらない人間が多すぎるw

172: ◆i7EaODnuPc
09/04/12 22:40:07
>>162
全く同意。
ヤオイ論なら散々やった。

何を今更・・・だよ。

173: ◆i7EaODnuPc
09/04/12 22:46:00
>>129
ありがとう。入手した。

どの文章も素晴らしい。
谷崎論も小津論も・・・

174:花園 ミホ
09/04/13 07:06:12
>>168
「ゲイのキチガイ発作」って、それは差別書き込みじゃないのかしら!?
そういうのって、橋本先生の顔に唾吐き掛けて侮辱するに等しい野行だとアタシは思うわよ??

175:無名草子さん
09/04/13 14:06:46
モテないんだね>>174

176:花園 ミホ
09/04/13 19:24:19
>>175
大きなお世話よ!!

ここは橋本お姐様のスレッドであってアタシのプライベートは関係ないでしょう??
アタシが男日照りだったとして、赤の他人のアンタにとやかく言われる筋合いは無いわよ、
このお下品豚め!!!!!

177:前スレ897 & 現スレ168
09/04/13 20:33:21
>>176

分からん……いや、分かるんだけど。「相手のありよう」なんかも込みで分かってやる作業が
面倒臭いと思った時には、橋本治のこの文章が頭をよぎる。

「風雅の虎の巻」p.346 より
> 分かりにくい文章に出会ったら、それは「自分とは違う質の美意識をこの文章の書き手は
> 前提にしているんだ」と思えばいいんです。到底美文なんかに見えない文章だって、分かり
> にくければそうです。それは二流以下の美意識によって成立しているというだけなんですから。
> それだけの話です。

というわけで、>>156
「風雅の虎の巻」は良い本です。

お前ごときの存在も社会から赦される理由が書いてある本だから読んで「読み取れ」よ > カマ

178:無名草子さん
09/04/13 21:05:11
>>156
良い本かどうかはともかく
「ロバート本」はホント笑えるんだよなぁ なんでだろ?

179:無名草子さん
09/04/14 13:11:25
>>174-176
通りすがりです
同意します
あなたが抗議した相手の人は、かなりの読解力の持ち主のようですね
そのことがはっきりしただけでも、抗議の意味はあったのでは?
と思います
久々に、「墓穴を掘る」という言葉を思い出しました

180:無名草子さん
09/04/14 17:51:57
やおい論ってどこにありますか?
変態女よばわりしていたのは記憶にありますが。

181:無名草子さん
09/04/14 19:56:00
>>179
え?どういうこと??

182:無名草子さん
09/04/14 19:59:28
分からんけど、ゲイの発作というのがあたっていたということが分かった
ということか??

183:無名草子さん
09/04/14 20:49:49
>>181

レス >>177 自体が「分かりにくい文章」の典型だから、
>>168,177 は墓穴を掘っている、でFA?

184:無名草子さん
09/04/14 22:03:55
複数が自分の仮想敵に対してレスするとわけがわからなくなる
でFAだと思う。

185:無名草子さん
09/04/15 01:11:00
>>157
性同一性障害なんて全否定だもんね
あれは爽快だった
ぐだぐだ言ってる人たちには読んでもらいたいわ

しかし今度の朝日の書名は何とかならんのか

186: ◆4GC3akjwpQ
09/04/15 02:19:45
>>185
「天使のウィンク」だったね

187: ◆4GC3akjwpQ
09/04/15 02:23:07
>>178

「ロバート本」の完成度は凄いって

188: ◆4GC3akjwpQ
09/04/15 02:26:54
>>177
「風雅の虎の巻」のその文章、大好きだ

189:無名草子さん
09/04/15 04:47:58
橋本治くらいぐだぐだいってる人もいないような気もするけどw
自分を正当化するために弱い子を犠牲にしてるようにもみえる
ブサイクなオカマのポジション取りに見えるのはそのへんかな

190:花園 ミホ
09/04/15 08:37:35
>>189
アタシたちオカマを差別する口実で橋本先生を叩き、
橋本先生を叩く目的でアタシたちオカマを差別するなんて酷いわね。。 。

191:無名草子さん
09/04/15 08:38:59
>>189
まあ荒らしにレスするのもなんだけど
本当に読めばわかるけど論理は極めて明快だよ

ぐだぐだってのは最終的に情に訴えてる人たちのこと
治ちゃんの言い回しがぐだぐだなのは自分でも毎回「めんどくさい」って書いてるぐらいなんだから仕方がないw

192:無名草子さん
09/04/15 13:15:25
>論理は極めて明快

そうか? まあ、男同士だとそういうことになるんだろうな。
しかしこのスレでは>>189が荒らしになるのか?
信者だけが集まるスレなのかな、ここは。

193:無名草子さん
09/04/15 18:05:57
>信者だけが集まるスレなのかな、ここは。

だってアンチはワンパだし
読者=信者って思うならそうだろね

194:無名草子さん
09/04/15 18:13:08
橋本治さんと村上春樹さんはほぼ同じお年なんですね(しみじみ)
行動は思考の表れだけれど、何かにつけて対照的な感じがする。

橋本さんは旅行というか、外出そのものが苦痛で引き籠ってそう。
村上さんは思い立ったら直ぐに世界の果てまで出かけて行ってしまいそう。

195:無名草子さん
09/04/15 18:23:45
村上は男のスイーツ
橋本さんは職人

196:無名草子さん
09/04/15 18:37:26
橋本さんは一生引き籠って背中を丸めてお家でコツコツ手仕事
なさってる雰囲気がある。
そうしたら、やはりというか、原稿は手書き派だそう。

村上さんはPCなのね。

197:無名草子さん
09/04/15 23:10:27
>>195
村上春樹は男のハーレクインw

198:無名草子さん
09/04/16 16:23:05
橋本さんは海外にも行ったこと無いっぽい。
実体験で、例えば半径数km以内で一生を生き切る法とか
究極の引きこもり文学を書いていただきたい。

199:無名草子さん
09/04/16 19:37:42
新宿2丁目を舞台に書いてww

200:無名草子さん
09/04/16 21:30:59
あのぐだぐだはパソコンをつかわないせいか、と単純に納得したけど。

201:無名草子さん
09/04/16 21:39:51
>>198
橋本さん、海外に行った事あるよ。
「人はなぜ美しいがわかるのか」に(たしか)書いてあった。

202:無名草子さん
09/04/16 23:26:08
クイズ番組で優勝してヨーロッパに行った話が確か「デビッド100コラム」にあった気がする。

203:無名草子さん
09/04/17 00:27:14
ぶさいく

204:無名草子さん
09/04/17 00:31:06
「ブ男は正しい!」

205:無名草子さん
09/04/17 14:30:52
正しくないの!

206:無名草子さん
09/04/17 21:16:32
ミカン大!

207: ◆4GC3akjwpQ
09/04/17 22:08:10
>>200
ずーっと、ワープロを使ってた。

近年、万年筆に。

「橋本治という生き方」に詳しい。

208: ◆4GC3akjwpQ
09/04/17 22:12:04
>>202
クイズ番組で優勝をしてヨーロッパ周遊をしたのが1回目。
舟曳夫妻とのかかわりでイギリスに行ったのが2回目。

アメリカに行ったことがない。

209:無名草子さん
09/04/17 22:22:57
>>208
美術番組でルーブル行ってなかった?

210:無名草子さん
09/04/18 21:50:54
ここですか。ワープロとか手書きとか話題にしてるマニアが集まるのは。

211:無名草子さん
09/04/18 22:14:00
いえいえ。美少年マニアです。
デビット・ボウイみたいなら年輩でもOK

212: ◆4GC3akjwpQ
09/04/18 23:52:12
>>209
あっ、そうか。


【1度目】 
ヨーロッパ周遊(クイズ番組で優勝)

【2度目】 
パリへ取材に(美術番組の脚本)

【3度目】
船曳夫妻との関わりでイギリスへ(主にオックスフォード)

213:無名草子さん
09/04/19 00:05:03
閉鎖感ーーーー

214:無名草子さん
09/04/19 07:56:34
>>212
還暦ま近にしては圧倒的に少ない。やはり半径数キロ人生じゃないの?

215:無名草子さん
09/04/19 10:01:28
アメリカの大学から来てくれといわれたけど
いろいろ都合があって行かなかったと書いてたな
村上春樹が行ってたけど、ああいう形で招かれてたんだろうか?
イギリスの大学行った時は、英語は不自由だけど
日本語のことはよく知ってるから、
向こうの人に質問されたことを説明してあげられるからさ、
強かったみたいね、橋本。


216: ◆4GC3akjwpQ
09/04/19 22:04:20
>>214
とにかく仕事漬けだから暇がないだろう。
本を300冊くらい出してないか?
借金の件もある。

自身の仕事内容を『日本』の過去・現在・未来について、と規定してるから。

ただ源氏物語のときは、東京を離れて長野にいた。

217:無名草子さん
09/04/20 20:16:00
広告批評ラストやな。

218:無名草子さん
09/04/20 22:14:28
>>217
今日、本屋に買いにいったけど売ってなかったよ。

219: ◆4GC3akjwpQ
09/04/20 22:20:54
定期購読してるが届いてない

220:無名草子さん
09/04/21 12:19:17
20日発売となってるけど、今日もまだ置いてなかった。

221:無名草子さん
09/04/21 13:07:31
昼休みに行ったらあったので買って来た@大阪心斎橋
いつもの2.5倍から3倍の厚さ。値段1260円。
真っ白の表紙に30年間ありがとうございました。

222:219 ◆4GC3akjwpQ
09/04/21 18:14:43
届いた。
終わることが辛い。

お疲れ様でした。
本当に有難うございました。

223: ◆4GC3akjwpQ
09/04/21 18:39:12
「大不況には本を読む」という本を、
中公新書ラクレから、発売する予定らしい。

224:無名草子さん
09/04/21 19:04:42
橋本さん血液型A型?

225:無名草子さん
09/04/21 20:35:05
この人の人間観察の鋭さは、受け身のゲイの特質だな。

そういえば、淀川長治も読みが深かった。

226: ◆flg5O/pnIM
09/04/21 20:36:00
>>224
知ってるが・・・

橋本治は血液型占いを信じる輩を嫌いなので。
(橋本治でなくとも多くの男は嫌いだろう)

知りたきゃググればいい。
あと「エセ科学、血液型占い」もググれ。

227:無名草子さん
09/04/21 22:39:16
血液型何型??と言いながら美少年に近寄る治

228:無名草子さん
09/04/22 08:49:48
>>225
タチ役のゲイは鈍感なのか?

229:無名草子さん
09/04/22 13:46:21
>>226
あなたは橋本治さんではないでしょ?
だとしたらご自身の文章を読んで、ご本人でもない人が
まるで第3者の橋本治さんになり変わったようにレスポンスしている様子を変だ
とは全く思わないのですかw?

230:無名草子さん
09/04/22 14:19:19
このスレで何でトリつけてるんだ?

231:無名草子さん
09/04/22 22:16:24
>>228
タチ役のゲイは、恋愛やセックスの対象がたまたま同性っていう感じて、
特別な感じはしないな。

ウケ役のゲイは、男なのに女みたいな感性があって、
情念に関しては女以上に深いところがある。

まあ、偏見だといわれれば反論の余地がないけれども・・・

232:無名草子さん
09/04/23 02:38:58
血液型にこだわるスイーツ(笑)>>229

絶滅女類図鑑でも読んどけやw

233:無名草子さん
09/04/23 07:11:48
>>231
タチのゲイでもオネェ言葉で
少女漫画好き・アクセサリー装飾好きな奴いるけど、
あいつらは何なの??

234:無名草子さん
09/04/23 14:30:13
AB

235:無名草子さん
09/04/23 18:00:16
橋本治
同性愛好症候群

236:無名草子さん
09/04/23 20:53:26
草彅くんの全裸見たかったと悔しがる橋本さん。

237:無名草子さん
09/04/23 21:24:06
今日出てたR25に「あなたの苦手な彼女について」が紹介されてたよ!

238:無名草子さん
09/04/23 21:46:43
どうせ内容よりタイトルだけで選んだんだろw

バカ編集だもん、あそこ

239:無名草子さん
09/04/23 21:48:18
橋本もバカだもん

240:無名草子さん
09/04/23 22:09:20
そうだね(棒読み)

241: ◆.oAiZMTJ9A
09/04/23 22:22:00
>>238
第1巻「橋本治という行き方」も、
編集部からの要望をなんとか橋本治が受け入れた。

いきさつは「ああでもなく~」に書いてる。

242:無名草子さん
09/04/23 22:26:13
あっ・・・
「あなたの苦手な~」についてか。

失礼した。

243:無名草子さん
09/04/23 23:39:55
>>232
俺も苦手な血液型を好きな彼女についてw

244:無名草子さん
09/04/24 15:02:28
大阪の女児死亡の事件で、ふらんだーすの犬を思い出した。

245:無名草子さん
09/04/24 16:36:29
>>244
同じく。
それと三月下旬に北海道稚内であった男児虐待致死事件もそうだったが、
判で押したように「女とその連れ子、内縁関係の男」って人間関係なので、余計に
「知った気」になる。

で、「ふらんだーすの犬」や現実の虐待事件の記事を見て「あなたの苦手な彼女について」の
『黙って気づかせるようにしてあげるしか、その対処するべき方法はないように
思われます。』という最後の一文が頭をよぎりました。

まあ、確かに「行き着く所まで行ったんだから、この内縁関係の夫婦は「自分が位置付けを欠い
ている」ということには気づいただろうなぁ」とは思いますけど「じゃあ、たったそれだけの
為に子供が犠牲になったのかよ」と思うと、あの最後の一文はそうとう重い文章だったんだと
思い知らされます。

246:無名草子さん
09/04/24 19:16:55
ジム・キャリーの映画よかった~♪
日本にはあんなに可愛い人はいないですね・・・

247:無名草子さん
09/04/24 23:46:51
>>246
草剪がいるよ

248:無名草子さん
09/04/25 00:24:28
>>229
それって他人に質問をする人間の口調なのかな。
質問したいなら、せめて高飛車な態度をとるなよ。

しかも話題は血液型ときたもんだ。
橋本が占いを信じる女を大嫌いなのは本当の話。
>>226氏は橋本の成り代わりでもなんでもないよ。

どうせ判明したら、そこで「占い通り」とか、
「占いと違う」とか言い出すんだろ。

真性の馬鹿かと。

血液型占いがあるのは世界で日本だけだ。
戦後、能見という人物が出版した本がベストセラーになり広まった。
科学的に全く根拠なし。
犯罪などの統計学でも全く根拠なし。
もちろん、どこの国の警察も利用してない(笑)。

249:無名草子さん
09/04/25 02:36:49
>>245
>判で押したように


連れ子や妾腹の子は虐待される。
大昔からの法則。
なにをいまさら・・・・・

(それを丹念に小説にしたのは橋本治が初めて)


問題は民生委員など地域福祉のあり方。

250:無名草子さん
09/04/25 21:04:07
>>246
日本にあんな変態いるわけねえだろwww

251:無名草子さん
09/04/25 21:34:37
>>248
誰も君に質問してない。
君じゃなくて橋本さんの話題なのがわからないのかw


252:無名草子さん
09/04/26 21:29:50
しかし、ふらんだーすの母と母の夫は
一応、放置してた男の子の異変に気付いて
病院に駆け込んだんだよな
単に、自分たちがその後どうなるか、
という頭が働かなかったダケ
ではあるんだろうが、
山に埋めちまって隠蔽しようとする
現実の事件のが陰惨だ

253:無名草子さん
09/04/27 09:29:18
あれ?「ふらんだーすの犬」は
「岸和田中学生虐待事件URLリンク(www.geocities.jp)
をもとに書かれた作品じゃなかったの?

実際、男の子が再起不能に追い込まれながらも
身をもって挺するような形で両親を司直の手にゆだねたという意味で。

254:無名草子さん
09/04/27 17:46:08
亀頭メロン大

255: ◆4GC3akjwpQ
09/04/29 10:03:27
「考える人/春号」発売中

新連載 続・浄瑠璃を読もう

256:無名草子さん
09/04/29 12:01:53
>>251
いい加減、ウザい。

>>255
ありがとう。

257:無名草子さん
09/04/30 22:33:13
亀頭カボチャ大

258:無名草子さん
09/05/01 01:42:15
>>257
掘られたいんですね。

分かります。

259:無名草子さん
09/05/01 16:24:17
TVみてたら歴女ってやってたが、あれは一体なんなの。

260:無名草子さん
09/05/02 19:43:14
アニメなら周りに変な視線浴びせられるけど歴史だと「へぇー凄いね」て反応に変わるもんな

261:無名草子さん
09/05/02 21:08:53
亀頭スイカ大

262:無名草子さん
09/05/03 01:58:01
治ちゃん、キヨシローのことについて何か書くかな…

263:無名草子さん
09/05/03 13:12:29
えっ…まさか治と清志郎ってデキてたの・・・・!?(゚∀゚;;)

264: ◆4GC3akjwpQ
09/05/07 02:20:43
>>263

橋本治⇔おおくぼひさこ⇔仲井戸⇔清四郎

265:無名草子さん
09/05/07 03:31:28
ミュージシャンじゃPANTAが一番仲がいいか
9日は来るのかな…来ねえだろうなあ

266:無名草子さん
09/05/09 08:07:47
俺の亀頭は晩白柚(バンペイユ)大

267:無名草子さん
09/05/09 15:21:00
本当に高圧的な不美人が元気な時代だよな・

268:無名草子さん
09/05/10 20:33:21
>>267

同意・・・・・

269:名無し募集中。。。
09/05/10 22:37:11
>>260
それあるよね
また歴史が足掛かりで色々興味が広がることもあるし

270:無名草子さん
09/05/14 09:28:55
もう平家の文庫、出てるのか。

知らなかった。

271:無名草子さん
09/05/14 13:23:26
しずちゃんがテレビに出てるのをみると、「価値の混乱に応じて略奪が横行」を思い出す。
本当は宮沢りえみたいな人を「美人とはかくあるべし」から解放してあげて終わり、なのにね。

272:無名草子さん
09/05/14 19:27:17
日本女性は世界中で人気がある。

273:無名草子さん
09/05/14 21:27:08
治ちゃん。言われた通り黒のビキニパンツはいてきましたよ。

274:無名草子さん
09/05/14 22:42:04
黒のビキニパンツで、さらに透けてたほうがいい

275:無名草子さん
09/05/15 00:46:11
『河原久雄文楽写真集』 構成・橋本治
日本経済新聞出版社刊 A4変形版 上製 90頁
定価(本体3500円+税) 2009年5月24日発売

吉田玉男、蓑助、文雀など名人上手が演じる、人形の艶やかな瞬間、妙なる表情、人形たちの心に迫る魅惑の写真集。
「男たち」「女たち」「此世の名残り 世も名残り」などーー奇才・橋本治が六本のテーマに沿って選び抜き、ドラマチックに構成した文楽の新たな世界。


河原久雄写真展
銀座一穂堂サロン
2009. 5/21(木)~5/30(土)
11:00 ~ 19:00 ※月曜日休廊
URLリンク(planup.co.jp)



276:無名草子さん
09/05/15 13:28:06
いまさらだけど、行雲流水録95回「それがよく分からない」
ようやく「院政の日本人」の単行本化の作業が終わったそうだ。

277:無名草子さん
09/05/15 14:49:43
>>275

ありがとう!

278:無名草子さん
09/05/15 19:48:18
>>271
日本語でOK

279:無名草子さん
09/05/16 21:09:06
男で勃起するな!この変態が!

280:無名草子さん
09/05/17 08:51:06
>>275 Thanks

281:無名草子さん
09/05/18 19:11:32
変態だから人生は2倍楽しい!

282:無名草子さん
09/05/20 20:10:47
同性愛という名のインフルエンザ

283:無名草子さん
09/05/21 15:11:53

橋本 治 の姓名判断
 
   橋本 治
 ●○ ○
 16 5  9
 総運30× 野心家で勝負好き。波乱の人生を送る。犯罪傾向。結婚は晩婚が吉。
 人運14△ 不平不満が過ぎて上に嫌われ損を。穏やかで社交的だが気が強い。
 外運25○ 自我が強く衝突しやすい。協調性を大事に。新たな環境を求める傾向。
 伏運23◎ 他人の保護もあり、将来有望。
 地運 9△ 天才肌、陰性、災難不遇運。
 天運21○ 周囲の信頼を得、発展繁栄していく家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。

284:無名草子さん
09/05/23 09:08:50
まだウブだった頃のヲサムちゃん「ちょwwwww亀頭ミカン大てwwバロスwwwww」

285:無名草子さん
09/05/23 17:41:06
存在自体がギャグw

286:無名草子さん
09/05/24 20:58:44
>>285
自身でそう語ってるね

287:無名草子さん
09/05/26 15:16:00
ゲイ遺伝子は意識的・意図的に残すことは可能でしょうか?

288:無名草子さん
09/05/26 17:07:54
>高圧的な不美人

橋本治に似てるねw


289: ◆4GC3akjwpQ
09/05/26 17:58:15
平家の文庫版、第2巻が発売された。

290:無名草子さん
09/05/26 21:21:48
>>287
遺伝かどうかもわからないし、
意識的にゲイになりません。
仕方ないんです。

291:無名草子さん
09/05/27 20:11:55
子孫繁栄できないのに、なぜゲイは誕生するのか。
もうひとつのダヴィンチコードである。

292:無名草子さん
09/05/27 20:54:50
>>290-291
何で橋本治のスレで男色とゲイを混同している人がいるんだろう?

293:無名草子さん
09/05/27 22:51:01
ゲイであろうが男色であろうが
美しい男は存在するだけで価値がある。

美しくない橋本のような男は
存在だけで価値はなく、あれこれと付加価値を身につけなければならない。

おお、先天の偉大さよ!付加価値努力の必死な醜い汗よ!
中和させる仕草で嘲笑い去ってゆく美しき男よ!
去ってゆく後ろ姿の筋膜にまでしなやかさの伝わる罪な背中よ!
おお!神よ!この不条理と欲情にまで耐えゆるほど私の礼節に自信が持てませぬ!!

294:無名草子さん
09/05/28 01:41:17
>高圧的な不美人

>>288に似てるねw

なんで必ずageるんだろうねw

295:無名草子さん
09/05/28 01:43:49

粘着age荒らし用テンプレ



>>4



296:無名草子さん
09/05/28 01:47:55
>>293
だから、その「美しい」「美しくない」の判断は「お前の都合」でしかないだろうが。

橋本治のスレでお前がお前自身の性癖やそれに基づく信条を書き込む理由を教えてくれよ。

297:無名草子さん
09/05/28 07:32:05
>だから、その「美しい」「美しくない」の判断は「お前の都合」でしかないだろうが。

これはすべての人にあてはまる。当然、橋本治にも。
このスレ読んで、橋本治のことはもう見切っていい、と思うようになったよ。
ありがとね。

298:無名草子さん
09/05/28 09:06:28
見切るてw

最初から縁がなかったんじゃねえの

299:sage
09/05/28 12:38:32
>>297
いえいえ、礼には及びません。

その文章は「人はなぜ「美しい」がわかるか」 p.94「人だけが「醜い」を作る」辺りから引いてきた
文章なのです。こういう事を考えているがゆえに「カッコ付きの『読者』が嫌い」とまで言う
橋本治の本に対して、あなたは何を見ていたんだろう?と興味を覚えますね。もちろん、これも
私の下世話な都合による興味ですけどね。

300:無名草子さん
09/06/02 00:10:14
URLリンク(www.nhk.or.jp)
久しぶりのTV出演

301:無名草子さん
09/06/02 14:57:00
おー情報サンキュ

302:無名草子さん
09/06/02 19:57:26
創造者というより野次馬評論家

303:無名草子さん
09/06/03 00:04:43
>>300
ありがとう

304:無名草子さん
09/06/03 01:55:01
録画必須だ。さんきゅう


305:無名草子さん
09/06/03 06:23:28
TV出演でついにカミングアウトするか!?

306:無名草子さん
09/06/03 19:11:20
テレビに出たって知名度ないし

307:無名草子さん
09/06/03 23:56:58
テレビに出るのっていつ以来になんのかね
すごい楽しみ~

308:無名草子さん
09/06/04 00:10:00
哲子の部屋とニュース23に出てたのは知ってるけど、
あとはわからないな。

309:無名草子さん
09/06/04 00:44:32
数年前に日テレ深夜でやってた爆笑問題の対談番組

310:無名草子さん
09/06/06 12:17:56
今夜だよね??

311:無名草子さん
09/06/06 12:25:00
再放送は今夜

312:無名草子さん
09/06/06 18:12:43
朝見たよ
実況見るの忘れたな

313:無名草子さん
09/06/06 20:17:52
美しい男でなければ生きている価値がない
やさしくなければ生きていく資格がない

おお!美しくやさしい男よ!大天才、ダ・ヴィンチをも狂わせた妖艶よ!
栗毛色の馬から降りる時の細い腰のラインよ!子犬を抱く腕の優雅さよ!

私はその馬になりたい!その子犬になりたい!畜生と呼ばれてもそれでよい!
こんな醜い人間として生きるくらいなら、美男の騎乗する馬になりたい!
美男の抱く犬になりたい!神よ!私の衰退願望をお許しください!!

314:無名草子さん
09/06/06 21:52:38
ハイビジョンかよ

orz

315:無名草子さん
09/06/06 22:22:07
朝見た時どうだったか言ってもいい?

316:無名草子さん
09/06/06 22:33:52
グレーのジャケットにブルーのストライプのシャツ
相変わらずだったがザビエルは広がっていた気がする

317:無名草子さん
09/06/06 23:03:46
あ~見たかった・・・・再放送ないの?
てか誰かマジで上げてくだされ・・・

318:無名草子さん
09/06/06 23:27:24
この春まではBS11でも再放送してたのに
アニメ枠のせいで無くなったんだよな・・

319:無名草子さん
09/06/06 23:49:02
テレビの前でズボン下ろしたのはキミか

320:無名草子さん
09/06/07 00:25:58
>>318
BS2のことじゃないか?

321:無名草子さん
09/06/07 11:04:28
もうすでに書いてる事を言った感じだったぞ

(著作スタイルについての質問)
自分は何も決めないでいきなり書きはじめてしまう
直前の文章に対して、こう書いたから、こう、みたいに
それがうまく繋がっていないと止まっちゃうので
そういう場合は少し遡って自分の文章を読み返して直す
書きながらしょっちゅう自分の文章を読み返している
それで上手くいくと思っていないと書けない

(高橋源一郎との対談の事を聞かれ)
対談で、創作の時に絵が見えるって言ったら
高橋源一郎に驚かれて「どうして見えるの?」って
言われたけどそんなの解んない
みんな見えないの?って逆にビックリした
自分が絵を描く人間だったからかもしれない


322:>>321のつづき
09/06/07 11:06:35

(古典の世界を見て来たように書けるのは何故かという質問に)
子供の頃にじっと見ていて、印象に残った景色や空の色が
そのまま壇ノ浦の空の色、波のうねりとして見えて来る
きっと自然は時代が変わっても変化しないものだから
容易に連想出来るのだろう

(誰に影響を受けたかという質問だった、たぶん)
若い頃に寺山修司の本を読んで感動し凄いと思った
感動し過ぎて引きずられてしまうと思い、以後読まなくなった
すべては自分の中から生まれて来るもの

(最後に)
何とかその「見えた」ものを書こうとしている
文字は一度に一つの事しか書けないから、あっちから見たり
こっちから見たりして工夫している

とか、だいたいそういう話をハシモト節でニコニコ語る
児玉清がいちいち糞真面目に反応し、真面目な顔で質問するので
妙なノリでおかしかった
上げるために詳細にメモしときゃ良かったね

323:無名草子さん
09/06/07 14:19:15
>>322
ありがとう!是非動画みたかったなぁ~

324:無名草子さん
09/06/07 22:35:53
>>321-322
有難うございます。

325:無名草子さん
09/06/07 22:45:52
朝はBS2
夜の再放送はハイビジョンのみ

ってこと?

326:無名草子さん
09/06/07 23:07:20
>>315 頼む!

327:無名草子さん
09/06/07 23:27:01
>>325
そのとおり

328:無名草子さん
09/06/08 11:15:45
>>326
>>321-322に書いたよ

329:無名草子さん
09/06/08 12:16:21
エンコ中。

330:無名草子さん
09/06/08 14:05:25
待機中

331:無名草子さん
09/06/08 20:25:50
ブックレビューで初めて動く橋本治見たけど結構普通のオジサンだったな

332:無名草子さん
09/06/09 02:43:54
>>327
有難うございます。

朝なら観れた・・・

333:無名草子さん
09/06/09 10:04:34
>感動し過ぎて引きずられてしまうと思い、以後読まなくなった
 すべては自分の中から生まれて来るもの

橋本さん、よくこういう発言してるよね 強い人だなぁと思う 
やっぱ「参加する」だけじゃなくて、
「人のやったことを参考にして自分で何かする」をしないと駄目なんだろうな…


 

334:無名草子さん
09/06/09 10:26:43
221だけど、もうちょっと正確に思い出した

寺山修司のエピゴーネンにしかなれないんじゃ面白くない
自分より先に生まれた人間って言うのは、自分より先にいなくなる人で
枠を作ってくれてる訳だから、そこに入り込んだら楽かもしれないけれど
後から行くものが同じ事してたら未来につながんない

って感じで言ってたね

335:無名草子さん
09/06/09 12:53:18
橋本治と高橋源一郎って似てるよな。
80年代に調子こいてた奴。
性的におかしい奴。
そんで、今は知名度落下状態。

ま、7、80年代デビュー組は村上春樹の一人勝ちだけどなw

336:無名草子さん
09/06/09 16:31:44
「大不況には本を読む」 中公新書ラクレ
明日発売だそうだから、場所によってはもう入荷してるかな

337:無名草子さん
09/06/10 09:45:41
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
スレリンク(psy板:54番)

338:無名草子さん
09/06/10 10:59:07
>>221 寺山修司のエピゴーネンにしかなれないんじゃ面白くない

これ「橋本治と内田樹」でも同じような発言してたな

「いまの風潮は、何かに感動して、その本人に会えるといったら即オーケーで、
その人の世界に参加することで終わりみたいなふうになる。
そうすると、その人の一族というか子分みたいな感じになるだけ。
自分自身は何もわかんないし、つまんない」みたいな

今の若い思想家?って口が悪いくて、すぐ「あいつらは保守だマッチョだ自意識過剰だ、仲間内でつるんでて閉鎖的だ」
と他を批判にするくせに、自分らは誰かの一族か子分になってるのが多い気がするから、
橋本治のこの手の発言聞くと「あぁ、まともだ」と安心する



339:無名草子さん
09/06/10 12:40:04
なるほどね
治ちゃんは「みんなが王様」の人だからな

340:338
09/06/10 14:17:28
>今の若い思想家?って口が悪いくて
ごめん、「口が悪くて」の間違い…

341: ◆4GC3akjwpQ
09/06/10 16:37:18
>>336
新刊「大不況には本を読む」
(中公新書ラクレ)

都下の書店では本日、並びました。

342:無名草子さん
09/06/10 16:56:35

>>335



343:無名草子さん
09/06/10 19:34:50
大不況ってどこの国のお話ですか?

344:無名草子さん
09/06/11 06:19:27
>>343
日本のことですよ。
親に守られ家に引きこもってるから世間の現実が見えないんですか?


345:無名草子さん
09/06/11 20:47:53
25日には平家の第3巻だな

346:無名草子さん
09/06/11 22:25:23
「大不況には本を読む」早速買ってきて読んだけど
良い本だった。やっぱ橋本さんの本は勉強になる。
ありがとう橋本さん!

347:無名草子さん
09/06/12 05:25:16
>>61

>女で「もてない」なんてふつうに生きてたらあり得ないでしょ

( ゚д゚ )

348:無名草子さん
09/06/12 09:26:16
( ゚д゚ )

女にモテてるって本人が錯覚してる場合
付ける薬って無いな



349:329
09/06/12 21:03:16
エンコ失敗した。一応ニコ

350:無名草子さん
09/06/12 21:58:30
>>349
ツベに頼みます。

m(_ _)m

351:329
09/06/12 22:12:02
URLリンク(www.dailymotion.com)

ニコやめ。

352:無名草子さん
09/06/12 23:15:57
>>351
うお~!本当にありがとうございます!!
心から感謝いたします。貴方に良い事がありますよう
心よりお祈り申し上げます。

353:無名草子さん
09/06/13 01:26:30
>>351
ありがとー
頂きました

354:無名草子さん
09/06/13 16:52:40
>>344
親に守られて家に引きこもってると大不況が実感できない?

はあ??その親は不況じゃないの?で、「大不況」って何よ?

355:無名草子さん
09/06/13 17:46:11
大不況だの百年に一度だの、そういう言葉は極端な言葉である。
言葉を商売にする者は、
・極端な言葉は安っぽく使わない
・極端な言葉を安っぽく使う
に分けられるが橋本治は後者である。そして、そのような作家の本は、
読むとしても娯楽、暇つぶしに分類される。

356:無名草子さん
09/06/13 19:56:15
しかし極端な言葉というのは実に安っぽいものである

357:無名草子さん
09/06/13 20:12:56
>>351
おつむのてっぺんが。。。。ま、いいけどさ

358:無名草子さん
09/06/13 20:13:14
そうね。極端な言葉や専門用語というのは一歩間違うとお笑いだ。

359:無名草子さん
09/06/13 23:11:22
>>354
だから、
橋本治は思いつきで本を書くの!-o-
アマゾンのレビュー読んでも分かるだろw

360:無名草子さん
09/06/14 00:10:10
>>357
だよね。。。いいんだけどさ

361:無名草子さん
09/06/14 01:15:17
ゲイでハゲの二重苦でつね

362:無名草子さん
09/06/14 02:43:54
よかった、二重苦ぐらいで

363:無名草子さん
09/06/15 02:20:56
>>359-362

恥ずかしい奴・・・

364: ◆4GC3akjwpQ
09/06/15 02:23:38
>>351 有難う

365: ◆VusBpeoTxY
09/06/15 07:37:51
>>357
>>360

遙か昔、広告批評に「俺はハゲだ!」という文章を載せてる

366:無名草子さん
09/06/15 08:36:19
あれはね、彼の好きな桃山時代の
宣教師をイメージした髪型なんだよ

367:無名草子さん
09/06/15 13:21:31
「大不況には本を読む」
タイトルだけ聞いて、『橋本さんがいよいよ「読書の素晴らしさ」や「こういう時だからこそ有効な書物のリスト」を
説いてくれる本を出すのか!』と思ってました…
(斉藤孝さんが出してそうな本になるんだと、よくあるタイプの本だけど橋本さん的には珍しいタイプの本になるんだと思ってました…)
今まで新書シリーズと同じ系列の本ですね はい すいません






368:無名草子さん
09/06/15 17:41:45
橋本。安心しろ。ダ・ヴィンチだって男色だ!

369:無名草子さん
09/06/15 19:48:37
>>368
実績も知名度も違い過ぎ
実績も知名度も違い過ぎ
実績も知名度も違い過ぎ

そして橋本が死んだらそれっきり。
作品が残ることはない。

370:無名草子さん
09/06/15 21:48:43
おかま性癖に悩むヲサムよ、安心したまえ。

ヴェルレーヌ、ホイットマン、ワイルド、ジッド、プルースト、コクトー、ジュネ、フーコー、バルト
たちもゲイだった。ゲイには偉大な文学者・批評家が多い!

371:無名草子さん
09/06/16 18:52:32
同性愛者
男の気持ちも女の気持ちも両方理解できる×

男の気持ちも女の気持ちも中途半端にしか分からない○

372:無名草子さん
09/06/16 21:37:39
>>361
ハゲでホモといえば、故ミシェル・フーコーと吉田修一も同じだな。


しかし、“二重苦”ってわけじゃない



373:無名草子さん
09/06/16 22:31:26
ハゲ、ゲイ、ブサイク
三重苦

374:無名草子さん
09/06/16 22:40:29
橋本さん。人生ちゅうのはツライこともあります。
冷笑されることも敗北することもあります。
それを大不況だのちょうちんだのブーたれたって仕方ありません。
ツライなら、それを突破してこその歓喜があるのです。
その歓喜とは、男の射精のごとく瞬間の快楽でなく、
困難に打ち勝った全身全霊から沸き起こってくる、それが歓喜です。
言葉でなく行動本位になりなさい。
その人間が評価されるのは言葉でなく行動です。
何を言ったか?でなく、何をやったか?
それだけであり、それにしか価値はありません。頑張りなさい。

375:無名草子さん
09/06/17 02:21:35
>>368-374

お疲れ、あぼん

376:無名草子さん
09/06/17 17:33:18
やっぱ橋本治の近年の最高傑作って「小林秀雄の恵み」になるのかな?
加藤典洋が「いつ近代が始まったかではなく、いつから近世は近世でなくなるのか という新しい視線から書かれた
圧倒的な評論」って以前、朝日に熱っぽく書いてたけど 

377:無名草子さん
09/06/18 20:04:11
野次馬評論家
還暦迎えた冬は自作ニットのちゃんちゃんこ

378:無名草子さん
09/06/18 21:55:47
みんな心配すんなよ。橋元治ごときが平気で生きていける国なんだから。

379:無名草子さん
09/06/18 23:38:35
格闘家みたいな顔で美文

380:無名草子さん
09/06/19 01:21:51
格闘家でも橋本みたいなブサイクはおらん!

381:無名草子さん
09/06/19 02:32:12
小川直也

382:無名草子さん
09/06/19 08:44:57
天山

383:無名草子さん
09/06/19 16:49:12
捕獲されたゴリラ

384:無名草子さん
09/06/19 19:51:25
弱い者いじめやめとけ!

385:無名草子さん
09/06/20 18:19:17
「大不況と思いつきでものをいう」

386:無名草子さん
09/06/20 19:04:07
クィーンの曲をBGMに革のズボン、素肌に革ジャケット、
ディオールのサングラスで講演の舞台に登場する橋本治。
講演のテーマは「大不況と日本人の同性愛について僕が思うこと」

387:無名草子さん
09/06/20 22:57:49
>>377-386 あぼん

388:無名草子さん
09/06/20 22:59:18
トリッパーにインタブー掲載。ま、相変わらずのお話だけど。上のTVの内容ともだぶってるよ。

389:無名草子さん
09/06/23 01:36:29
橋本の読者に会ったことがない。

390:無名草子さん
09/06/23 11:50:58
>>376
そんな内容だったのか。
>小林秀雄とは~


忙しく、まだ読んでない。
朝日新聞の書評も読みたかった。

391:無名草子さん
09/06/23 13:26:28
>忙しく、まだ読んでない。
正直、私が本を読むより橋本先生が本を書くスピードの方が速い…

392: ◆4GC3akjwpQ
09/06/23 14:17:50
>>388 有難う。
季刊誌だから、すっかり忘れてた。

同じ季刊誌「考える人」の発売は7月4日。
(浄瑠璃の連載)


広告批評が終わって、いま連載してるのは、
「トリッパー」「考える人」の2つかな?

393:無名草子さん
09/06/23 15:44:59
「一冊の本」の「行雲流水録」

394:無名草子さん
09/06/23 21:06:26
橋本です。やはり昔の日本に戻すべきです。
産業の発展も不要です。昔のように同性愛者が差別されても仕方ないでしょう。
それが昔の日本なのですから。

395: ◆U/za1x9Eyw
09/06/23 21:24:34
>>376
賞を辞退したという本は『小林秀雄の恵み』と思う。
問い合わせたら教えてくれるかな。

『平家』も本当は賞を辞退したかったらしいが、
「橋本治+中央公論社」に贈る賞という話だったので引き受けたとのこと。

396:無名草子さん
09/06/23 21:53:09
批評屋とか評論屋なんて最低の職業に興味ないけど

397:無名草子さん
09/06/24 11:30:19
>>392-393

連載3つか。有難う。

398:無名草子さん
09/06/24 13:16:57
加藤典洋は「権力の日本人」と「双調平家物語」も朝日で誉めてたね
「驚くべき仕事」だと書いてた
あと新宿紀伊国屋書店の「じぶんや」コーナー、加藤が担当した会は「小林秀雄の恵み」が入ってたよ

399: ◆qn7jlLceEg
09/06/24 15:57:35
>>398
>加藤典洋

朝日新聞の書評委員なのか。
知らなんだ。ありがとう。

400:無名草子さん
09/06/24 18:54:18
朝日新聞という時点で恥ずかしいww

401:無名草子さん
09/06/24 20:41:47
>>395
そんな話があったんだ~


402:無名草子さん
09/06/24 21:54:10
ファンは学生みたいのばっかりのようだな

403:無名草子さん
09/06/24 22:59:41
>>400
書評は「新聞や雑誌の本体」とは関係ないよw

独立してるから

404:無名草子さん
09/06/24 23:57:04
??
書評はその新聞自体の性質に関連ありますけどw

405:無名草子さん
09/06/25 20:57:44
反日新聞は反日書籍を好んで紹介する。

406:無名草子さん
09/06/25 21:23:51
書評委員は各分野の著名人たち。

新聞記者が書評するわけじゃないしねえ。

407:無名草子さん
09/06/25 22:31:17
>>405
あんまり笑わすなよ。まぁとりあえず反日書籍wをどのていど
紹介してるか教えてくれw。ついでにその本のどこが反日か
客観的に証明してくれよ


408: ◆1C1xIOvvKo
09/06/26 20:02:51

文庫版「平家物語」の第3巻

昨日、発売



409:無名草子さん
09/06/26 20:48:48
>>407
反日メディア

朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、共同通信、NHK、TBS、テレビ朝日
岩波書店、週刊金曜日など多数。
岩波書店に関しては科学・医学系の書籍には力作が多く参考文献にも多く用いられている。
しかし、政治・思想系の書籍は稚拙な反日本が多い。
つまり、科学や医学は客観的事実でなければ相手にされないのに対して、
政治・思想は幼稚な主観が許されるからである。
また「北朝鮮は地上の楽園」とは朝日新聞の有名な煽りであったが、
未だ、朝日はそれに対して謝罪も訂正もしていない。

410:無名草子さん
09/06/27 20:40:51
朝日読者=インテリ、とされていた時代もあったよねえ。
遠い昔だよ。時代の流れってのは怖いもんだな。

411:無名草子さん
09/06/27 21:22:16
>>409
橋本治という名が付いたスレを、のぞいてみようと思った人達に、
こんな幼稚な煽りは、とても通じないよ、右も左も関係なくね
なんせ、右とか左とかのレッテルを貼る時代はとっくの昔に終わった、
という作家のスレだからね
場違いだから、他へ行きなさいよ

412:無名草子さん
09/06/27 22:21:05
>>411
「レッテル貼り」っていうのも幼稚で安易な物言いだよねw

413:無名草子さん
09/06/27 22:35:52
鸚鵡返しか 解り易い奴

414:無名草子さん
09/06/27 23:10:01
そしたら、
美しいとか、美しくない
というレッテル貼りもナシな。

415:無名草子さん
09/06/27 23:28:22
>>411
とっくの昔ってのがちょうど20年前だったりするからねw

416:無名草子さん
09/06/27 23:43:08
今日、対談を聴いた。

初めてお見かけしたが、写真よりも年をとってたな。

まぁ、当たり前だが。ヤングサンデーで連載していたころしか知らないしさ。

417:無名草子さん
09/06/27 23:59:49
まだ60というかもう60というか
まあ今時61なんて若い方だと思うけれども

418:無名草子さん
09/06/28 00:00:59
まあ、人には考え方の癖がある。
簡単に言えば、それが個性である。
基本的に誰の本を読もうと元来的な
考え方の癖は変更されない。
何だ、性的嗜好と同じではないかwwww

419:無名草子さん
09/06/28 17:26:32
そういや、20年ぐらい前のはしもっさんは
帽子を被ってメディアに出ることも多かったけれど
あの頃には既にザビエルになり始めていたんだろうか・・・

いっとくけど俺はファンだからな
ファンなりに頭髪の心配をしてるだけだからな

420:無名草子さん
09/06/29 17:47:35
斎藤環が「友情」って言葉を聞くと、橋本治の「友情はセックスのない恋愛である」という発言を思い出す云々
って某同人文芸誌で言ってた(「若い人は無理に恋愛しようとしなくて、友達と楽しく過ごせばいいじゃないか」という発言を受けて)
予想してない所で橋本治の名前を聞くとビックリするねぇ

421:無名草子さん
09/06/30 09:31:54
URLリンク(shop.kodansha.jp)
「院政の日本人」本日発売、らしい

422:無名草子さん
09/06/30 10:21:20
>>421
ありがとう

423:無名草子さん
09/06/30 23:03:01
はげてる

424:無名草子さん
09/06/30 23:41:55
>>421
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!


有難う。

425:無名草子さん
09/07/01 19:34:13
ありがとうと言える人間。
これは基本や。感心、感心。

426: ◆4GC3akjwpQ
09/07/02 02:13:38
用事があって、7月10日の女流義太夫の会に行けない。

行ける方、レポをお願いします。

m(_ _)m

427:無名草子さん
09/07/02 20:33:29
ことわる

428:無名草子さん
09/07/02 21:18:45
>>426 了解。

429:無名草子さん
09/07/03 19:53:48
アナル了解!

430:無名草子さん
09/07/06 02:07:53
>>426
まだチケあるね。
奏楽堂って、いちど行ってみたかった所。

Thanks

431:無名草子さん
09/07/06 05:40:07
甘えの構造の人が亡くなったね

432:無名草子さん
09/07/06 10:41:06
本当だ…合掌
甘えの構造はそんなに悪い本じゃないよ 一度読んでて損にはならない…と思う

433:無名草子さん
09/07/07 03:52:16
>>432
いや・・・
典型的ダメ心理学本には変わらない。


つ 白百合

434:無名草子さん
09/07/07 23:33:02
ケツの穴は排泄以外に使うのはやめましょう

435:無名草紙さん
09/07/08 00:19:45
10日、すごい楽しみ。

義太夫節に興味あったのもだけど、生で橋本治観るの初めてだ。
最後ちょっとした交流会とかないかなぁ。


436:無名草子さん
09/07/08 09:43:49
ゲイ流会ないかなあ

437:無名草子さん
09/07/09 01:47:14
>>431-433


【社会】日本語特有の言葉である「甘え」をカギに、
日本人の精神構造を分析…土居健郎さんが亡くなる
スレリンク(newsplus板)



438: ◆4GC3akjwpQ
09/07/09 15:57:29
>>435
前回はあった。
サインをいただき、握手も。
>橋本さんと鶴澤寛也師匠に

橋本さんの本を用意しておくと良いかもしれん。

439:無名草紙さん
09/07/09 16:16:22
435です。

ありがとう!ますます楽しみになった!

本はやっぱり新刊がいいのかなぁ。まだ読み込んでいないからなぁ。

440:438
09/07/10 01:48:37
>>439
前回は歌舞伎の本(橋本さんの著書)を物販していた。
自分はそれを買ってサインをいただいた。

今回も著書(古典芸能関連)の物販があるかも。

441:無名草子さん
09/07/10 10:19:05
いいなあ、東京は。関西きてくんないかな。文楽劇場。

442: ◆4GC3akjwpQ
09/07/10 12:18:46
>>441
>関西

文楽の本場は大阪じゃないか。
自分はいちど国立文楽劇場に行ってみたい。

竹本住大夫師匠(人間国宝)の語りは、
今のうちに絶対に聴いておいた方がいい。
CDもたくさん出てるけど、ぜひ劇場で直に。

443:無名草子さん
09/07/10 16:22:17
うらやましい 俺なんか九州の大分だぜ?
レポート頼んだよぉ~

444:無名草子さん
09/07/10 16:51:57
>>442
住太夫さんの義太夫はもう何度もかぶりつきで聴いてるよ。
一度、中日の休みの日に、松竹座の歌舞伎見にきてらしたところにも遭遇したことがある。
2階の売店のとこの椅子に腰掛けてニコニコ挨拶してはった。


本場なんだが、いつもガラガラなんだ。>文楽劇場。
正月は埋まるけど、定期の公演は、ほんとに最近埋まらない。
だから、俺のように思いつきで出かけていって、当日券でも、かぶりつきで聴ける。

445:無名草子さん
09/07/10 16:57:42
それと、最近は、演目があまりぱっとしない。正月に暗い出し物やったりね。
かといって、仮名手本通しでやったときも埋まらなかった。
これも、当日券で住太夫さんのかぶりつき席楽勝だった。

東京は埋まるらしいが、大阪じゃ、場所も場所だし、ありがたみがわからないのかもしれない。
若い人や外国人もそれなりにいてるが、大半は、お年を召した方だよ。



446:無名草子さん
09/07/10 17:09:37
それと関係ないけど、6月仁左衛門が一世一代の油地獄やったでしょ。
大阪で、数年前、海老蔵の代役で仁左衛門がやったの見たんだ。
仁左衛門はもちろんだけど、殺しの場面の三味線に俺は鳥肌たちまくりでさ、
丸本歌舞伎の醍醐味を堪能したな。

447:442
09/07/10 18:47:56
>>444-446

ありがとう。羨ましい・・・

448:無名草子さん
09/07/10 21:53:33
>>439
橋本さんトークのレポ、お願いします。

m(_ _)m

449:無名草子さん
09/07/11 20:11:19
そろそろ院政の日本人を読みきった奴はおらんのか

450:無名草子さん
09/07/11 22:45:20
まだ「鹿ケ谷事件とその謎」までしか読んでないけど、
読みきった人は当然いるだろう。

451:無名草子さん
09/07/12 00:50:17
>>439 宜しかったら是非レポを頼みます。

452:無名草子さん
09/07/12 18:58:54
橋本さんの新刊出るのかしら。誰か情報ある?

URLリンク(blog.tatsuru.com) より
>橋本治さんのゲラ(推薦文を書かないといけないのだが、まだ読んでいない)。

453:無名草子さん
09/07/12 20:07:16
新潮の「巡礼」が来月に出るという情報はみた、
ただしそのときは確定はしてなかったはず

454:無名草子さん
09/07/12 21:31:48
うぜーなー
また内田かよ…

455:無名草子さん
09/07/13 00:51:14
>>453
それだけを単行本に?

456: ◆7uzHPa.U9WJy
09/07/13 16:29:18

「河原久雄文楽写真集」
構成・橋本治
日本経済新聞出版社刊
A4変形版 上製 90頁
定価(本体3500円+税)
2009年5月24日発売

吉田玉男、蓑助、文雀など名人上手が演じる、
人形の艶やかな瞬間、妙なる表情、人形たちの心に迫る魅惑の写真集。
「男たち」「女たち」「此世の名残り 世も名残り」など
―奇才・橋本治が六本のテーマに沿って選び抜き、ドラマチックに構成した文楽の新たな世界。



457:無名草子さん
09/07/14 09:46:35
おぉ、サンクス
…ってもう発売してる!全然知らなかった

458: ◆4GC3akjwpQ
09/07/14 16:35:55
>>456
どこの本屋にあるんだろう。
アマゾンしかないか・・・


今回の女流義太夫の会は、篠井英介さんがおみえになったんだね。

459:無名草紙さん
09/07/14 23:38:17
439です。うろ覚えですが、レポートします。メモが元手なので、けっこうニュアンス違うかも・・・
補足お願いします。


構成としては、
橋本さん(ナビゲゲイター)のおはなしが40分?ぐらい
15分の休憩を挟んで
『ひらがな盛衰記 神崎揚屋の段』の演奏が1時間も無いぐらいかな?
橋本さんも席について鑑賞してました。
20時30分には終わりました。残念ながら交流会は無し。

おはなしは演目である『ひらがな盛衰記 神崎揚屋の段』について。
登場人物である梶原源太景季(イケメン代表で人形浄瑠璃の色男の代名詞?)
と妻の梅ヶ枝の恋の話でありファンタジー。最初は、梅々枝が大名に身請け
されるかもだとか、なまなましいからファンタジーに感じないけど、この話
の後半の心理は「バカな二人の話」であり「人は恋をするとバカになるとい
うこと」らしい。
源太の鎧のためにお金をどうするか悩んだ梅々枝は身請けするかどうするか
と悩むんですが、そのうち手水鉢(お寺とかにある手を洗う鉢)を無限の鐘
(故事、ならすとお金が湧く)に見立て叩きはじめるとお金が湧いて…で終
わります。その梅ヶ枝の様子が歌になっていて、橋本さんぐらいの年代だと
知っているらしい。橋本さんが昔、近所の子供と銭湯に行ったところその子
供がとつぜん「うめがえの~ちょうずばち~」と歌いだし、自分も知ってい
るから周りの子供たちと歌いだした、というエピソードをお話してました。

460:無名草紙さん
09/07/14 23:39:06
あとは聴きどころ(テンションが上がるところやトーンが変わるところ)や
『盛衰記』は実は「じょうすいき」という読みだったとか。『ひらがな~』
は『源平盛衰記』を崩したものであり、源平の時は鎌倉言葉で「じょうすい
き」、だったのが、「せいすいき」に変わった。こうゆうのっていいですよ
ね、みたいなことを言っていた。

もらったチラシに書いてあったんだけど、橋本さんの06年の女流義太夫初
体験のときの演目で、駒之介さんのファンになったきっかけの演目で一番好
きらしい。

461:無名草紙さん
09/07/14 23:39:53
演奏について自分の感想
浄瑠璃の竹本駒之助さんはとても通る張った声で聞きやすかった。あと橋本
さんのおかげで話が理解できたので、笑えるとこで笑えた。あと三味線の鶴
澤寛也さんが美人でついつい凝視してしまった!


あと≫458さんが言うとおり篠井英介さんがいました。あと自分が気づいた
のは、いとうせいこうと隣に真心ブラザーズの地味な方(YUKIの旦那じゃ
ないほう)が座ってた。

初めて橋本さんを生で見聞きしたけど、ラジオとかテレビの印象よりもずっと
はっきりした口調で驚いた。

下手くそなレポートですみません!

462:無名草子さん
09/07/15 00:13:11
>439さん。
ありがとう!

こちらも情報を。

『王朝百首』 講談社文芸文庫
塚本 邦雄 (著)

橋本さん、解説書いてます。
『風雅の虎の巻』を読んだときに、読まなきゃ、と
思いつづけてたし、橋本治最大の賛辞がオビにあり。
が、1680円ナリ。でもほんとに良い本だと思ふ。



463:無名草子さん
09/07/15 04:07:44
1680円か。相変わらず文芸文庫だな。

464: ◆7uzHPa.U9WJy
09/07/15 08:40:27
>>459-461さん

レポ、有難うございます!

465: ◆fOZc6vvP.k2O
09/07/15 18:42:12
>>461
>>27
>鶴澤寛也

本当に美人ですよね~

現在、発売中の「考える人」に寛也師匠へのインタビューが。
お写真の美貌に惚れ惚れします。

466:無名草子さん
09/07/15 18:47:40
>>458
地元の図書館に無かった orz

467: ◆7uzHPa.U9WJy
09/07/15 19:44:17
>>462
>最大の賛辞


敢えて
言うならば、
『王朝百首』は
国民必読の
書である
――橋本治

468:無名草子さん
09/07/15 21:17:56
>>25

かなりヨガが定着したようで、
森川さんの本が書店に並んでる。

469:無名草子さん
09/07/15 22:55:00
>>2

関連スレ


琵琶をかたりましょう
スレリンク(rakugo板)

***「女流義太夫」について その壱 ***
スレリンク(rakugo板)



470:無名草子さん
09/07/16 18:06:38
>>465
おいくつなんだろう? >師匠

471:無名草子さん
09/07/17 01:17:08
>>470
「考える人」インタビューで、お子さんがいる話をしていて驚いた。

50代の前半かなあ・・・

472:無名草子さん
09/07/18 17:35:55
>>463
文芸文庫はそれでいい。

473: ◆7uzHPa.U9WJy
09/07/18 23:33:50

矢内賢二
「空飛ぶ五代目菊五郎」


(本のオビより)

橋本治氏、推薦!!


五代目尾上菊五郎は、
本当に素敵な人だ。
この本のタイトルからすると
ぶっ飛んだ人のように
思えるが、
「ぶっ飛んでる」と
言われることを怖れない、
本当の名優だ。
その引っくり返った
素晴らしさを
堪能してほしい。



474:無名草子さん
09/07/19 18:56:01
>>473
五代目の本か。ありがとう。

475:無名草子さん
09/07/19 20:41:57
ほぼ日刊糸井新聞「きょうのダーリン」
URLリンク(www.1101.com)

治の事かー!!!

476:無名草子さん
09/07/19 21:47:27
>>475
糸井自身だろ?w

477: ◆4GC3akjwpQ
09/07/20 10:55:08
>>460
>きっかけの演目

「文学界・2006年9月号」に、橋本さんが初めて、
駒之助と寛也の『神崎揚屋の段』を聴いたときの感想が載ってるよ~

寛也師匠と知り合ったのは2005年らしいです。

478:無名草子さん
09/07/21 19:40:04
>>477 ㌧!

479:無名草子さん
09/07/25 08:43:00
新潮社 巡礼 橋本 治・著 1,470 46 8月27日 ISBN9784104061112
男はなぜ、ゴミ屋敷の主となったのか? 昭和期日本をまっとうに生きてきた男の魂の遍歴を、鎮魂をこめて描きだす恐るべき傑作。橋本治初の純文学長篇。


480:無名草子さん
09/07/25 15:36:04
単行本化早いな>巡礼
雑誌買ったのに、まだ読んでねぇ orz

481:無名草子さん
09/07/26 01:35:21
>>479
まさか「巡礼」だけで1冊にするのか?

482: ◆fOZc6vvP.k2O
09/07/26 05:26:06

橋本治
『日本の女帝の物語』

2009年08月18日 
集英社新書 756円



483:無名草子さん
09/07/26 21:37:47
来月、3冊か。大変だな。

484:無名草子さん
09/07/27 00:26:01
>>408
文庫版「平家物語」第4巻

一昨日(土曜)、発売しました。

485:無名草子さん
09/07/28 21:29:28
医者が診ると直腸にピストン運動の跡が容易に発見できるそうです

486: ◆4GC3akjwpQ
09/07/29 03:17:18

女流義太夫の会@奏楽堂、DVD化が決定。



487:無名草子さん
09/07/29 18:05:58
「巡礼」まだ読んでないが、やたらと評判がいいな
URLリンク(d.hatena.ne.jp) 
感想読んでるだけで なんか凄そうな感じがする 単行本発売が楽しみ  

488:486
09/07/29 18:08:00
ごめん、上のリンク先 ストーリーの説明があるから 気になる人は見ないで

489:487
09/07/29 18:12:31
↑のレス ×→486 ○→487  本当にすまん…

490:無名草子さん
09/07/30 03:00:53
>>487-489
そのブログの感想に感動した。有難う。

491:無名草子さん
09/07/30 07:21:55
宇野常寛という若手の評論家のスレで橋本先生が話題になってた 曰く、
若手の思想家や評論家は「パフォーマンス(いかに語るか)」ばっかり重視して「内容(何を語るか)」を疎かにし過ぎじゃないか。
カッコばっかりつけてないで、少しは橋本先生を見習えとのことだった(そういう意味だと思う)

492:無名草子さん
09/07/30 14:44:25
>>491
そんなスレある?

493:無名草子さん
09/07/30 15:22:09
宇野さんと第二次惑星開発委員会 4
というスレだよ なんかヘンな流れになってるから見ない方がいいかも…
いや、真面目な議論が行われてはいるんだが 

494:無名草子さん
09/07/30 19:40:29
光瀬龍にちなんでるのか

495:無名草子さん
09/07/31 00:28:13
いやアニメでしょ
セカイ系とかいう…

496:無名草子さん
09/07/31 09:24:41
へえ~ 
ありがとう。

497:無名草子さん
09/07/31 14:52:56
下がってるので

∩゚∀゚∩age

498:無名草紙さん
09/07/31 20:14:54
宇野まじで嫌い。
もう若手じゃないけど、ずっと山形浩生が好き。
内田樹なんかよりずっと対談してもらいたいよ。


499:無名草子さん
09/07/31 21:47:03
対談するんなら読んでみたいけど共通の話題があるかなぁ…
あと山形浩生は最近の橋本さんにはやや批判的じゃなかったっけ?橋本さんの経済に関しての批評に不満があるみたい。
内田センセのヨイショはある種の芸になってるから、あれはあれで良いと思うけどな。

500:無名草子さん
09/08/01 08:14:31
>>495
セカイ系という言葉を初めて知ったよ。

501:無名草子さん
09/08/01 12:12:08
セカイは広いな

502:無名草子さん
09/08/01 17:12:06
男色系

503:無名草子さん
09/08/02 06:48:15
>>502
夏だねえ

504:無名草子さん
09/08/02 20:48:39
やっと院政の日本人を読み終えたぜ

505:無名草子さん
09/08/02 21:58:58
>>503
いやその人一年中寒いことしか言ってないから

506:無名草子さん
09/08/03 07:18:36
>>505
だから夏には丁度いいんだよw

507:無名草子さん
09/08/05 20:49:36
夏はマッチョも美少年もタンクトップとかで外出するから、
橋本治は勃起が止まらず大変だそうですよ。

508:無名草子さん
09/08/05 23:05:13
男の薄着でハア、ハア

509:無名草子さん
09/08/06 01:59:18
>>507-508 あぼん

510:無名草子さん
09/08/06 19:31:43
薄着だから良いという単純なものではない。
服の下に隠された骨格の動き、それに伴う想像。
表現者にとって大事なのは想像と創造であります。

511:無名草子さん
09/08/08 20:10:59
橋本さんの本だけが楽しみな高卒で低収入の俺・・・

512:無名草子さん
09/08/08 22:22:33
>>511
人生というのは学歴や収入の問題ではありません。
どれだけ、心の底から込み上げてくるような恋愛をしたか?
この人が死んだら自分も死ぬ!というほど人を愛したか?
大切なのはそれでけです。

513:無名草子さん
09/08/08 22:46:16
>>512
最後の一行にフイタw

514:無名草子さん
09/08/09 02:26:00
>>511
貧乏は正しい!

515:無名草子さん
09/08/09 22:11:15
文楽の写真集、今日の朝日新聞の書評にとりあげられてた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch