09/02/19 19:20:54
雑誌が終了してよかったじゃん
資源の無駄遣いが無くなるよ
101:無名草子さん
09/02/19 19:25:59
だいたいリクルートはロクなものではない。
フロムエーだけでなく「アントレ」という、
独立起業雑誌でインチキフランチャイズを宣伝し、
多くの被害者を出している。
102:無名草子さん
09/02/19 20:41:41
リクルートなんて出版社とか雑誌社というより広告業者だもんw
103:無名草子さん
09/02/19 20:55:33
リクルートと電通って組んでるみたいだしなw
104:無名草子さん
09/02/19 20:58:50
同じ出版が母体の情報サービスでもリクルートと、
ぴあは差が付いたなあ。
一時期は、ぴあが情報商社として君臨するかと
思われていた時代さえあったんだが。
105:無名草子さん
09/02/19 21:06:33
思えば、記事なんかナシで広告オンリーなら、
営業力だけが問題で編集もライターも関係ないね。
106:無名草子さん
09/02/19 22:17:28
電通やリクルートの社員がフリーライターの仕事なんて出来ないだろうな。
そういうバカで能無しのくせに偉そうにすんなと言いたいよwwwww
テメーじゃなくて会社の名前で仕事してる依存症患者の自覚はあるのかwwww
107:無名草子さん
09/02/19 22:51:10
どっちにしろフリーライターなんて正規のレールから外れた稼業よ。
だからこそ、醍醐味があるってもんだ。
正規のレールに乗ってる人間で、そのレールから外れたくても外れられない、
そういうストレスで発狂しそうな人間で溢れてる状態さ。
人生ちゅーのはアッチを立てればコッチが立たねえ。いつの時代もそれは同じよ。
108:無名草子さん
09/02/19 23:36:44
極道記者か?w
109:無名草子さん
09/02/20 00:05:44
でも、極道には極道のレールってあるよね。一般企業より厳しい感じだよ。
フリーライターなら極道と違って辞めるの簡単。
110:無名草子さん
09/02/20 00:45:14
なるのも辞めるのも簡単だよ。
フリーライターとして持続していくのが難しい。
111:無名草子さん
09/02/20 06:15:31
>フリーライター
無頼幻想に酔うことで自分を慰める書き込みは痛々しいからやめろ
112:無名草子さん
09/02/20 10:37:50
107みたいなこと言うライターはニセモノや自称レベル
実際はただの零細自営業者だよ。普通の人というか
常識と自営センスがない人間にはやれまへん。
113:無名草子さん
09/02/20 11:40:19
みんな越前屋知子のような取材対象の懐に入りこみながらも権力者に取込まれない
志の高い立派なジャーナリズムになれ!
114:無名草子さん
09/02/20 11:48:39
みなさん、ブックオフって酷い会社だと思いませんか?
なにもしらない素人から
コミックやら書籍やらをものすごい安く買い取って(雀の涙)
庶民に高く売りさばく。10~30円ぐらいで買い取った本を250円
ほどで売るのです。
なんと8倍の利益率でです!!
漫画家の先生の汗と涙の結晶を転売目的で商売しているわけです。
もちろん漫画家の先生には印税は入ってきません。
まさにブックオフの一人勝ちです。
それではキャプテン翼風に
気合を入れて討論したいと思います!
「みんな ボールは友達 ブックオフ!(キックオフ!)」(笑)
115:無名草子さん
09/02/20 12:22:03
資源の再利用だろ
116:無名草子さん
09/02/20 15:35:02
裁断より遥かにマシ
117:無名草子さん
09/02/20 15:46:32
>>114
それは出版社が率先してブックオフに言うべきでないの?
118:無名草子さん
09/02/20 16:23:42
>>114
小学生の方ですか?w
119:無名草子さん
09/02/20 16:35:40
ナベゾが数年前に死んでたの知らなかったョ。
どんだけ疎いンだよわし。
120:無名草子さん
09/02/20 16:50:10
>>114
手放したくない程
再販されない程
魅力的な雑誌を作れば良いだけでしょ
つまらない物真似の創作に権利主張し過ぎてる能無しの馬鹿ばかりだから
買った次の日に売り捨てられるんだよ
121:無名草子さん
09/02/20 17:07:39
>>114
そんな、アフォガキ相手の俗物商品に
執着するんじゃないのw
まさか、20過ぎのおっさんで、涙うるうるとか!
マジで止めてよw
122:無名草子さん
09/02/20 18:55:25
記事書いて利益が出たら、その利益を次の取材費に使う。
もちろん、多少の蓄えはするが。
やっぱりカネ使わないと有効な情報は得られない。
ネットで無料で得られる情報が無益とは言わんが、やはりプロならカネ使わんとね。
123:無名草子さん
09/02/20 19:08:12
>>122
カネを使っても有効な情報が得られないこともままある
たとえ有効な情報が得られてもそれを消化するには知能が足りないこともよくある
124:無名草子さん
09/02/20 19:18:36
勿論、多少の捨て銭はある
125:無名草子さん
09/02/20 19:24:36
>>123
もちろん、有効な情報が得られないどころか、
食事と飲み代だけ払わされてカス情報しか聞けない場合もあるよねw
でも、どんな一流のライターでも、それは必ず経験することだから。
それとカス情報より「良くできた作り話」のほうがタチ悪い。
そういう、作りか?リアルか?を判断する知識とカン、経験は不可欠ですね。
126:無名草子さん
09/02/20 19:35:18
それも肥やし銭
127:無名草子さん
09/02/20 19:48:12
いっそ落合のように・・・・
128:無名草子さん
09/02/20 21:25:03
ネットで情報が得られるようになった上に発信も容易になったから、
活字化しただけで一段上の権威に上がれた時代の空気を知っているライターは厳しいね。
ネット情報はテレビと同じで起承転結の結しか書かないから、
出版や掲載に際してボリュームを膨らませるライターにとっては死刑宣告だ。
ネットにどっぷり使ると印刷媒体が流すぎて読めなくなるから、ますます雑誌離れが進むだろうな。
129:無名草子さん
09/02/20 21:38:57
>>128
長すぎるのではなくて冗長だからイライラして読みたくなくなるだけだ
必要十分な長さで書けばいい
重要な内容ならA4一枚を1000円で売ってもいい
130:無名草子さん
09/02/20 21:55:48
【調査】 "戦後最悪の首相はだれ?" 1位、ダントツで麻生首相。2位以下は宇野宗佑、福田康夫、森喜朗…週刊文春調べ★3
スレリンク(newsplus板)l50
麻生が最悪なわけないじゃん。
見え透いた捏造するのやめろって。こんな記事素直に信じるほど国民はバカじゃないよ。
こんな雑誌よく出すね。国民からソッポ向かれて誰も買ってくれなくなるよ。
131:無名草子さん
09/02/20 22:04:33
そんなところで捏造なんかするわけないだろ
常識で考えて
アンケートの対象と質問の仕方に工夫がしてあるだけだって
132:無名草子さん
09/02/20 22:07:03
アンケート対象は脳内一般国民
133:無名草子さん
09/02/20 22:31:05
印象操作しかできないから売れなくなる
134:無名草子さん
09/02/20 22:37:38
要するに仕事ナメていたところがあるんだと思う。この業界全体が
135:無名草子さん
09/02/20 22:38:02
あれ、だれもこの文春のアンケート結果について擁護する出版関係者はいないの?
いっつもネットに比べて雑誌の記事は取材の裏付けがあって信頼できるって誇ってたじゃん
週刊文春は日本で最も売れている総合週刊誌なんでしょ?
136:無名草子さん
09/02/20 22:42:37
また同一人物の書き込みかw
137:135
09/02/20 22:55:14
少なくとも俺は一回しか書き込んでない
で、>>136のあんたはどう思う
俺はずいぶんと読者を舐めた世論誘導だと思うし
読者がこれにひっかかると編集者が考えていたなら、それは読者の民度をずいぶん見くびった話だと思うよ
138:135
09/02/20 23:00:14
たしかに印象の強い現職の総理や直近の総理が上位に来るのは考えられるが
このアンケート自体が他の記事との関係から考えて
ある一つの方向へ意見を誘導しようという意図の一環だろう
139:無名草子さん
09/02/20 23:27:53
返事がないただの屍のようだw
140:無名草子さん
09/02/21 00:39:49
その手の話は、そのスレでやれば?
注目してほしい政府やマスコミのごっこに付き合わなくていいよ
141:無名草子さん
09/02/21 01:18:54
そりゃ最近のことの方が記憶に残るってモンだろ
福田と麻生は現在進行形だから印象に残っている ただそれだけ
宇野なんて『まだ生きてたっけ?』で始まり『昭和だっけ平成だっけ』という話で終わる
誰も何をしたか訊かない辺り20年経てもなお破られない最短記録と共に語り継がれる糞さ
阪神大震災やオウムの対応が遅かった村山は何位なの?個人的にこいつが1位
142:無名草子さん
09/02/21 07:49:57
個人的には○泉が断トツ1位、あれは最悪中の最悪
143:無名草子さん
09/02/21 08:24:09
小泉はアメリカに魂を売った正真正銘の売国奴だからな
靖国参拝は見事なカムフラージュ
144:無名草子さん
09/02/21 09:37:00
>>141
そういうこったよな。不人気街道驀進中の首相が
いるときのアンケートなんだから当然だろ。
昔から、宇野、鈴木善幸、森はワースト3で確定で、
毀誉褒貶・功罪ある田中角栄や岸、小泉、中曽根あたりが
賛否の票を集めるのでワーストとベストを別に集計すると
この辺の宰相も下位に来ると。
それくらいわかって読むもんじゃん、週刊誌のひまネタ記事なんて
頁埋め記事に真面目に血圧あげてバカみたい。
145:無名草子さん
09/02/21 09:49:12
まあ、週刊誌の記事なんてアンケートに限らずいいかげんなもんだよ
今回のは、あんまり露骨なんで笑い物にされてるだけで
146:無名草子さん
09/02/21 10:07:07
むしろ文春は見切ったんだと(なにしろ就任早々に文藝春秋でブチあげた
わけだから)、読むのが普通じゃないの?
雑誌も新聞も主張や偏向があるんだから、世論誘導だとかそんなのわかって読むものだろ。
見くびるとか以前の、読者側のリテラシーを前提とした記事でしょってw。
147:無名草子さん
09/02/21 10:32:40
>>146
擁護してるのか、煽ってるのかイマイチは判断がつかないんだけど
そんなつまらないものなら、はなから金だして読む必要ないよ
別にどうして読まなければならない義理も義務もないんだから
まあ、そう思う人間が増えてきたから、こんなスレが伸びてるんだろうけど
148:無名草子さん
09/02/21 10:38:36
文意無視なレスを返されてもw
単に週刊誌やメディアが嫌いなだけなんじゃんw
149:無名草子さん
09/02/21 11:06:37
あんたの書き込みをよんで
「雑誌なんてテキトーに作ってるんだから
読むほうもそのへん斟酌してテキトーに読んでくれよ」
というのが文意だと思ったんだが、違ったのか
失礼した
雑誌が嫌いというわけじゃない
ちゃんとした編集者やライターが丁寧に作っている雑誌は好きだし
そうじゃない雑誌は嫌いだね
150:無名草子さん
09/02/21 11:41:50
世間の一般人が麻生を最悪だと思っているのが
分かってよかった
151:無名草子さん
09/02/21 17:20:21
馬鹿マスコミが書かないことー
小泉政権時、失業率は大幅減少していた事実!
152:無名草子さん
09/02/21 17:24:59
NHK受信料みたいに強制的に取れないかなあ
153:無名草子さん
09/02/21 17:35:07
>>151
それ、失業率じゃなくてホームレスの数でしょ。
154:無名草子さん
09/02/21 17:44:10
図書券を国が買って配ればいい
155:無名草子さん
09/02/21 17:46:15
でもな、文春や新潮なんか誰も話題にもしないよ。
影響力がどうのこうのより、
ただのつまんないのに、高い金とる雑誌だよね、
っていうことくらいかな。
156:無名草子さん
09/02/21 17:47:39
欲しい。
157:無名草子さん
09/02/21 17:48:24
>>156 図書券ね
158:無名草子さん
09/02/21 17:49:20
ところが、文春、新潮って父親が買ってるのを、
気まぐれで20代の娘が読んだりすると、
わりと面白いんだねっていうパターン多いですよ。
159:無名草子さん
09/02/21 18:10:15
わりと面白いんだね、とはいうけど次は自分でも買おうと思うほどではない
160:無名草子さん
09/02/21 18:14:15
かつての古都税に反対するクソ坊主どもを『金、酒、女三昧の京都の三悪僧』
と、こき下ろした時は見出しだけで買ってしまったんだけどね
今そんな事をすれば間違いなく名誉毀損罪で敗れて
莫大な金を払わなければならないから出来ないけどね
161:無名草子さん
09/02/21 18:21:45
少なくとも男が女性セブンや女性自身を購入するより、
女が文春、新潮を購入するほうが違和感はない。
現代やポストは表紙の先入観で女性読者を遠ざけてるw
162:無名草子さん
09/02/21 18:36:33
>>151
禁止されていた製造業への派遣が解禁され、規制緩和を旗印に
新規参入を無秩序に認めて資本のゲームを認めていった結果だろうが。
たとえばタクシー運転手は2万人増えたが、その平均収入は生活保護水準以下
になって、たしかに失業はしてないから小泉時代は良かったねか?
新聞雑誌にちゃんと描いてあるんだが、馬鹿はマスコミじゃなく、
記事をちゃんと読めないお前さんじゃないかのうww
163:無名草子さん
09/02/21 18:42:40
小泉時代は潰れる産業はどんどん潰したんだろ
アホ丸出しの時代だった
さすがは売国奴だ
164:無名草子さん
09/02/21 18:50:15
小泉政権の間はちょうど中国とアメリカの経済が
絶好調で、インド、ブラジル、ロシアも伸びてきて
そこと投資や輸出入して儲けていたわけだからね。
円も安かったし。
別に小泉の政策のお陰じゃない。麻生でも名宰相と
言われているよ。
165:無名草子さん
09/02/21 18:50:45
世間にもバレてきてるから
もう自民ダメそうやないの
166:無名草子さん
09/02/21 19:03:15
瀬直樹 at 10月7日(木)20時24分
Number:1007202116 Length:3157 bytes
「謎の農民X」の投稿を読みながら、デマゴーグというものの怖さに、やはり、と思いました。こうして信じてしまう人がいるので「ニュースの考古学」で取り上げるほかなかったのです。
佐野氏の件は、佐高氏が「妨害した」と言いふらして、それが事実のごとく拡がっていったのです。『創』で書いた人も、事前に僕のところに取材にきて事情を訊ねていったわけではないので真相は知らないのです。
佐野氏が盗作を繰り返すので、一部の編集者にその事実を伝えましたが、そこに尾鰭がついて回ったのでしょう。佐高氏は真相を知っているのに、その真相に触れず、猪瀬が妨害したというふうに『噂の真相』に書いたのです。
僕があえて反論しなかったのは、活字にするところまで追い詰めることはないとの判断でした。佐野氏の生活を考えてのことです。
167:無名草子さん
09/02/21 19:03:48
しかしこの本はひどかったな
■講談社現代新書(18日)
枢密院議長の日記 佐野眞一 1,008 10/18
この日記を少ししか読んでないのに自分たちが大手柄のように騒ぐ
永井和のグループが10年以上前から解読してきてるのにわずかしかふれない
URLリンク(www.bun.kyoto-u.ac.jp)
倉富勇三郎日記研究
168:無名草子さん
09/02/21 19:04:28
32:無名草子さん
02/09/13 20:56
言ったら悪いが、佐野氏の節操のない「パクリ」はちと問題かと。
『カリスマ』が「日経ビジネス」に連載されているとき、
同じ月曜日発売の「週刊ダイヤモンド」に載ったダイエー絡みの
スクープ記事と同じネタが、翌週の佐野氏の連載にのったりして、
正直、ウゲッとか思ったことが何回かあった。最低限、ちっとは
自分で再取材しろっつーの
169:無名草子さん
09/02/21 19:05:03
「故郷の潮の満ち干(ひ)きする渚の、
おどろくほど緻密な観察と鮮明な記憶、
まのあたりに見ているような平明な描写力。
読んでいてふいに胸えぐられる感じになるのは、
今はこの列島の海岸線すべてから、
氏の書き残されたような渚が消え去ったことに思い至るからである」
(石牟礼道子「山川の召命」『ちくま日本文学全集 53 宮本常一』1993年、461頁)
「潮の満ち引きまで感じられる渚の写真を眺めながら、
ふいに胸えぐられるような思いに駆られるのは、
かつて宮本がカメラにおさめたような渚が、
日本の海岸線からことごとく消えてしまったことに思いいたるからであろう」
(佐野眞一『宮本常一の写真に読む失われた昭和』平凡社、2004年、6頁)
213 :無名草子さん:04/09/05 22:09
>>212
なんと!
「佐野眞一剽窃の軌跡」なんて本を書いたら、
5000部ぐらいは売れそう。うまく宣伝すればもっと売れるかも。
どっかの出版社に、持ち込んでみたらどう?
私は読みたい。
170:無名草子さん
09/02/21 19:05:45
佐野眞一氏を提訴 07/11/1
去る10/29に『だれが「本」を殺すのか』の著者である佐野眞一氏と出版元である株式会
社プレジデント社を、名誉毀損の共同不法行為者として福岡地方裁判所に提訴しました。
全くデタラメな捏造文により当社が受けた被害に対する損害賠償を、両者に連帯して求め
た裁判です。
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
171:無名草子さん
09/02/21 19:06:15
>>162
何で製造業の派遣解禁がいけないのか分からないw
あとタクシーは公共の道路を使って商売やってるんだからね。
誰でも出来ることを特権もらってるんだからさ。
172:無名草子さん
09/02/21 19:07:44
創作取材か、佐野眞一
テーマ:この人々への疑問
2005年08月07日(日) kyo-yuの投稿
私の尊敬する先生が仰ったことだ。
「佐野眞一は酷い。自分の好きなように話を作って書いている。
行ってもいないところも、行ったように作っている。」そうだ。
実際、会ってもいない人が佐野の本の中ではまことしやかに
書かれているという。
ある大学の大学院生が、宮本常一先生の歩いた道を辿って廻って
いるという。
そして、その地で宮本先生の思い出を伺って廻っているという。
そして、彼は「その人たちが、佐野眞一は来ていないし会って
いない」と言う言質をとっているというのだ。
しかし、佐野の本では、佐野に答えたように書かれているらしい。
つまり、机の上の操作で、今までの本での内容をいかにも自分が
取材したように見たように聞いたように書いているのだろう。
こういうのを、レポルタージュとは言わないし、ノンフィクション
とも言わない。
小説?、フィクション?
いや、世間では、これを「盗作、無断引用」という。
URLリンク(ameblo.jp)
173:無名草子さん
09/02/21 19:11:12
この世の中激動なんだし、雑誌とかライターなんかは、今の五分の一
くらいでちょうどいいくらいじゃないかな。
資本主義は労働力の流動化してこそ
活性化するんですからね。
君らはコンビニとか警備員になりなさい。
174:無名草子さん
09/02/21 19:55:32
ライターは必要、人数を5/1にするのでなく、それぞれの活動期間を1/5にすればいいのだと思う
175:無名草子さん
09/02/21 19:57:42
>>171
もっと勉強しよう!
176:無名草子さん
09/02/21 20:00:24
というより171は文脈も文意も読みとれない
認知力に問題がある人なんじゃないかと
177:無名草子さん
09/02/21 20:01:46
ライターが何人いようが特ダネとった者が勝ち。
178:無名草子さん
09/02/21 20:04:59
173って難しいことを書いてみたいだけのアホじゃん。
ライターなんか毎年沸いて出てきては、どんどん消えているのにw
179:無名草子さん
09/02/21 20:08:22
171の文意?
タクシーはどこの国でも特権ていうより、
白タク許すと収拾つかなくなるから仕方ない。
でも、製造業に関しては労働力の安い海外に、
全部持っていかれるよりは国内で規制を緩めてよかったのでは?
180:無名草子さん
09/02/21 20:20:08
タクシーが不足していて、運賃が高すぎたというなら
車両枠の拡大や新規参入の解禁はありだけど、そうじゃなかったからな。
181:無名草子さん
09/02/21 20:33:01
>>179
元は小泉は失業率を下げた功績をマスコミは書かないとか、
わけわからんことを書いたアホがいたことから始まった流れでしょw
>でも、製造業に関しては労働力の安い海外に、
>全部持っていかれるよりは国内で規制を緩めてよかったのでは?
経団連と竹中が今でも言っていることだね。
一方、中谷巌はハッキリ、間違っていたと謝罪したなw
もともと登録型派遣を認めると、労働者の立場が弱くなるので
雇用環境の安定を欠くことになるとわかっていた上に、
製造業と建築、港湾、警備は特に単純作業型労働者の需要が多いので、
労働者はスキルを磨いて自立していくことが難しいから、景気後退の影響が直撃するんで
未熟練労働者が町にあふれてしまう。このことは政府も失政と認めつつある。
182:無名草子さん
09/02/21 21:06:20
小泉、郵政民営化見直しの話がでてきた途端に、唐突に口はさんできたね。
なにせ上司(アメリカ)から命令された最優先課題(ノルマ)だったからね。
郵貯の金をマーケットにさらして、最終的にアメリカに流す道を作ることが。
それが阻まれそうになったんで慌てたんだろうな
へたすれば家族にも危険が及ぶし
183:無名草子さん
09/02/21 21:08:11
日本全体として、ある程度キツイのはしょうがないと思う。
失業率は他の先進国が7とか9パーセントだけど、
失業率高くなくても労働者の賃金安くて駄目って話なんだろうけどさ。
たとえば、世界中の国が今の日本と同等の生活しようとすれば、
地球があと2つ、いや3つ必要だなんて言われるように、
世界的に日本は強国ですよ。
ネットカフェ難民とか言うけど貧しい国から見たらネットカフェ天国だからw
ゼイタクに慣れてるし要求高いんだよ俺らはって言うのも差し障りあるしさ。
ありふれたセリフだけどマイナス面だけでなく足りてる部分を見ていこうよ。
184:無名草子さん
09/02/21 21:27:21
>>140
185:無名草子さん
09/02/21 21:38:28
>>182
ああいう人らって、うまくいけばウハウハだけど
バレそうになったらマジで命ねらわれるからなw
186:無名草子さん
09/02/21 21:50:21
>>183
人は多かれ少なかれ利己的遺伝子が存在する。
それを刺激する記事によって雑誌は売れる。
187:無名草子さん
09/02/21 22:05:40
マザー・テレサが言ったように他国より、
まず自国のことをって正論ですね。
188:無名草子さん
09/02/21 22:07:20
>>187
その言葉、マザーテレサにそのままお返ししたい
189:無名草子さん
09/02/21 22:47:39
>>188
マザーテレサは雑誌読んでたのかな?
190:無名草子さん
09/02/21 23:08:29
雑誌で今こそマザー・テレサ特集やるべきです。
チェ・ゲバラが人気ですがマザー・テレサならもっと評判に!
191:無名草子さん
09/02/21 23:34:05
ガンジーでもいい。
192:無名草子さん
09/02/22 05:34:34
>>163
10年たっても収益改善の見通しもないゾンビ企業なんか潰して当然だろ
00年に43兆円あった不良債権を
05年に7兆円まで下げた小泉は偉大だ
労働問題もこれまで高水準コスト過ぎたのだから仕方ない
企業債務、労働力、生産力の過剰が90年代の停滞を招いたんだからな
193:無名草子さん
09/02/22 07:38:57
>>192
まだ、そんなマスコミや新自由主義経済学者の受け売り続けてるのか?
ゾンビ企業なんて言葉を言い始めたのは、KKKのあれだぜ
194:無名草子さん
09/02/22 07:53:46
時代は激動してるんだろう。ウクライナの賃金が1とすると、ポーランドが
5、イギリスが25くらいになるそうだ。
中国が1なら日本はその20倍以上あるだろう。
朝日新聞の40代記者なら原稿一枚数万円のコストだろう。
しかしネット記事かくライターなら一枚500円で十分。
そこんとこを理解してやっていけるライターのみが生き延びれる。
195:無名草子さん
09/02/22 08:02:34
【放送】 テレビ業界、「下請けいじめ」改善へ
スレリンク(newsplus板)l50
196:無名草子さん
09/02/22 10:31:23
防衛省オフィシャルマガジン
MAMOR (マモル)
(笑)
197:無名草子さん
09/02/22 11:05:05
赤字雑誌は廃刊するのと同じように赤字企業は倒産させていいよ
出版社はこのまま衰退するのが時代の流れなんだろう
だいたい読者から見切りつけられてるか売り上げ下がってるわけだし
198:無名草子さん
09/02/22 12:09:46
>>190
「自分へのご褒美 テレサの地・コルカタで過ごす極上の週末」
「スクープ!!! テレサ尼の乱れた性生活白書“私を抱いたテレサ”」
「かんた~ん マザー・ハウス直伝3分ヘルシークッキング」
「テレサ流スーパー物乞い術で増資、こうして金融危機を乗り切れ」
……とか
薄っぺらいものになりそうですな。
199:無名草子さん
09/02/22 14:23:41
>>194
ネットは今じゃ一枚100円くらい。ライターはマンガみたく同人誌でもやるしかねえな。
200:無名草子さん
09/02/22 16:37:01
新聞業界、「販売店いじめ」改善へ
押し紙 禁止
201:無名草子さん
09/02/22 18:20:45
ネトウヨ本も下火だね。
202:無名草子さん
09/02/22 18:23:45
というか、サヨホン自体がそれ以上に壊滅状態だが
203:無名草子さん
09/02/22 18:30:59
ウヨとかサヨとかいうけど、要するにケンカする理由があればなんでもいいんでしょう
今はケンカする余裕がない。
204:無名草子さん
09/02/22 18:39:26
>>197
>赤字雑誌は廃刊するのと同じように赤字企業は倒産させていいよ
出版社みたいな水商売と実業を同じ土俵にのせて議論してはいけませんよ
205:無名草子さん
09/02/22 22:02:07
>>183
その発想はおかしい
日本人として生まれてきた以上ネカフェ難民なんかになりたくない
日本は日本、海外は海外だよ
206:無名草子さん
09/02/22 22:29:56
ブタウヨに触っちゃダメ
207:無名草子さん
09/02/23 08:57:06
>>206赤め。自論は他スレでどうぞ
208:無名草子さん
09/02/23 11:14:12
所得が今の倍あったら科学系の雑誌と○経BPを購読するんだが
209:無名草子さん
09/02/23 11:25:19
新聞社は産経を除いて売国奴ばっかりだろ?
朝日も毎日も社員はチョンが大量にいるし
特に朝日は韓国人の犯罪者は必ず通名で報道するし
通名のない本国人の場合は完全にスルーだし
210:無名草子さん
09/02/23 12:03:01
雑誌なんてイラネ。
ネットだけで十分。
クリックポイントなどで利用者に還元があるネット広告の方が、
読者に直接益のない雑誌広告よりもいいよな。
211:無名草子さん
09/02/23 14:27:28
朝日、毎日はTVも新聞も層化や朝日が多いのはどういう経緯なんだろう。
212:無名草子さん
09/02/23 14:28:24
>>211層化やチョンの間違え
213:無名草子さん
09/02/23 14:34:18
チョン団体の採用せよとの執拗な圧力に屈したのが原因
214:無名草子さん
09/02/23 15:03:49
【雇用】昭文社、初の希望退職募集 正社員を1割削減
スレリンク(bizplus板)
215:無名草子さん
09/02/23 16:31:47
アカデミー賞とった短編アニメ作品
つみきのいえ 1と2
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
216:無名草子さん
09/02/23 17:29:03
★業界人が大集結!?出るわ出るわの大暴露合戦 キタ━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!!!!!!
893もビックリのTV業界「地獄のド真中」!!今、明かされる戦慄の内部事情の数々!!!
食品卸業者も参戦して怒涛の飛び入り告発!!謎のベールに包まれた「先生」の正体とは一体!?
OVAも死滅!?遂に始まった「マスゴミ業界崩壊」への序曲か!? スレ>>50以降、大必見!!!
↓
【マスコミ】テレビ業界の下請けいじめ是正へ "番組の買いたたき""制作会社が持つ著作権の譲渡強要"の禁止など
スレリンク(newsplus板:35-番)
217:無名草子さん
09/02/23 20:25:11
【企業】講談社、過去最大の赤字決算 広告収入減少、雑誌・コミックの売り上げ落ち込み
スレリンク(newsplus板)
218:無名草子さん
09/02/23 23:26:02
【企業】講談社、過去最大の赤字決算 広告収入減少、雑誌・コミックの売り上げ落ち込み
スレリンク(newsplus板)
219:無名草子さん
09/02/23 23:56:42
2009/02/23(月) 23:29:28 ID:???
出版大手の講談社は23日、08年度(07年12月―08年11月)の決算を発表した。
不況の影響で広告収入が減少したほか、雑誌・コミックの売り上げの落ち込みが響き、売上高は前年比6・4%減の1350億5800万円。
当期純損失は76億8600万円と4期ぶりの赤字決算となった。赤字幅は過去最大。
コミックを含めた雑誌部門の収入は前年比93・7%、書籍は92・1%、広告収入は89・8%だった。
220:無名草子さん
09/02/24 00:03:11
>>201
>ネトウヨ本も下火だね。
同感。小林よしのりも、すっかり飽きられてしまった。
2ちゃんでも、リーマンショック以来、
共産党的な主張をしても、あまり叩かれなくなった。
時代の風向きが変わりつつあることを痛感したな(´・ω・`)
221:無名草子さん
09/02/24 00:04:33
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
アカデミー賞とった つみきのいえ
222:無名草子さん
09/02/24 01:20:47
【マスコミ】 朝日新聞社、4億円所得隠し。カラ出張で架空経費…当時の京都総局長ら処分★6
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】 "新聞、今年はネットに負ける?" 新聞広告費、激減。テレビ広告費もイマイチ…ネット広告費は続伸
スレリンク(newsplus板)l50
223:無名草子さん
09/02/24 04:26:22
今年は「プロレタリア独裁」が流行語になるかもな
224:無名草子さん
09/02/24 09:42:50
>>221 こんな風に視聴出来るからDVDは売れないね。
225:無名草子さん
09/02/24 14:38:00
ネット広告は増えているというが、ネット広告なんてクリックするか普通?
サイト支援でクリックか誤ってクリックしたかくらいだぞ。
ネット広告のおかげで何か買ったことある人いる?
226:無名草子さん
09/02/24 15:08:21
そもそも、おまいらカスを儲けさしてやる為に
生きてるわけじゃねーしwww
227:無名草子さん
09/02/24 15:22:25
>>226
そうだ。今の政治家みたいなカスな。
228:無名草子さん
09/02/24 15:40:13
雑誌とは教養と娯楽である。
人間に必要なのは教養と娯楽である。
ゆえに雑誌は有効性が強い
229:無名草子さん
09/02/24 15:50:03
ま、雑誌に教養とか娯楽性があれば……の話だな。
無いものねだりはよせ
230:無名草子さん
09/02/24 15:55:10
>>229
たとえば、テレビでもクイズ番組なんかを教養と娯楽、と
思っている人はいるが、あんなものは娯楽オンリー。
やはりテレビで教養と娯楽は無理で、その役目は雑誌です。
231:無名草子さん
09/02/24 16:21:49
教養は学術論文から得るからいい
232:無名草子さん
09/02/24 16:37:17
学術論文?それは学術論文に対する過大評価であろう。
論文というのは確証でも証明されたものでもなく、
逆に言えば、あまりにもトンデモでなければ受け入れられる。
学術論文とはそういうレベルであって、雑誌はそれらの論に対し、
怪しいのではないか?と指摘する。つまり雑誌のほうが上である。
233:無名草子さん
09/02/24 16:45:42
キティガイ乙w
234:無名草子さん
09/02/24 17:40:59
>>225
別にネットで買ってもらわなくても知名度上がればいいでしょ
235:無名草子さん
09/02/24 19:08:18
映画は監督のもの
テレビドラマは脚本家のもの
雑誌はフリーライターのもの!
236:無名草子さん
09/02/24 19:40:04
俺は誰の物?
237:無名草子さん
09/02/24 21:49:52
あ・た・し・の・も・の☆
238:無名草子さん
09/02/24 22:22:27
誰のもんでも売れないと
239:無名草子さん
09/02/24 22:37:05
やっぱり売れ筋は田中圭一だろ
240:無名草子さん
09/02/24 22:54:16
>>225
>>225
>>225
241:無名草子さん
09/02/24 23:08:31
そうか。雑誌が売れないのは俺のせいだ。
おい、編集長!始末書の書き方教えろ!
242:無名草子さん
09/02/25 04:17:10
220 あきられたんじゃないよ。みんな余裕がなくなった。
ブサヨ発言をメディアでしてるのは既得損益で泳いでる人間だし
ウヨ発言してるネットのやつはわープアだし
そんな思想の左か右とかの問題じゃないんだよ。
過去の発刊されている雑誌で面白いのいろいろあるよな。
今でている本はよくもわるくも平均化されすぎちゃって
いい意味でのわるふざけ感がない。
唯一東スポだけが意匠をうけついでるようだ(笑)
243:無名草子さん
09/02/25 04:49:10
死にたくなってきた
244:無名草子さん
09/02/25 05:19:13
なんか不安だし進むのも不安になってきた
245:無名草子さん
09/02/25 12:06:30
あせると良くないぞ
一旦退却してから考えろ
246:無名草子さん
09/02/25 13:09:03
日本の作家びっくり!申請なければ全文が米グーグルDBに
検索大手グーグルが進めている書籍全文のデータベース化を巡って、
同社と米国の著作者らが争っていた集団訴訟が和解に達し、
その効力が日本の著作者にも及ぶとする「法定通知」が
24日の読売新聞などに広告として掲載された。
著作者らが自ら申請をしなければ、米国内でのデータベース化を
拒めない内容で、日本の作家らには戸惑いもある。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
247:無名草子さん
09/02/25 13:25:27
不安だ、不安だ。抜け道が見つからない。底なしだよ。
248:無名草子さん
09/02/25 14:01:44
幸い季節は春。田舎にいって農業を手伝うにはちょうどいい。
249:無名草子さん
09/02/25 14:05:09
農業でもやれば良い
日本の自給率は40%もないからね
250:無名草子さん
09/02/25 16:22:07
カマやれ!
251:無名草子さん
09/02/25 17:32:06
いよいよ新しく創刊する雑誌のスタートです。自分のお店が持ちたくて、
5坪のたこ焼き屋からスタートして、子供の頃からの夢だったホテルを
作る事ができたり、国際C級ライセンスを取ってレースに参加したり、
ヘリコプターのライセンスを取って、自分で操縦したり、ビジネス、
プライベートでいろんな事に挑戦してきました。
会社を作って19年目の今年は、僕のこれまでに作った人脈や知識
を活かして日本を元気にする事ができるようなメッセージが発信
できる雑誌を作ることです。6月に創刊号を出し、7月から各月で
発行します。
雑誌名は「社長の王国」です。全国の書店に4ヵ月後に並ぶと
思うとワクワクします。創刊号の特集はビジネスの中心の
ニューヨークに取材の旅に行ってきます。皆さんも初めて作る
雑誌の応援宜しくお願いします。
■社員・アルバイト募集
新しく雑誌を発行するにあたり、編集・企画・ライター・DTP・広告営業のスタッフを募集致します。
和食ダイニング遊庵、イタリアンTerazoではホール・キッチンのアルバイトを募集致します。
■インターンシップ
大学生インターン・社長の鞄持ちを募集しています。
252:無名草子さん
09/02/25 19:14:04
飲食雑誌勘弁w
253:無名草子さん
09/02/25 19:40:45
出版社は無税にしろよ
254:無名草子さん
09/02/25 19:41:29
雑誌がないと日本は滅びます
255:無名草子さん
09/02/25 20:14:25
家でうんこしてるときに雑誌は必要だ。
おかげで痔になってしもたw
256:無名草子さん
09/02/25 20:51:08
もう美容院や医者の待合室でも雑誌を読む気がしない。
雑誌をめくってみてもすぐ読むのやめてしまう。
だから、いつも単行本を持ち歩いてる
257:無名草子さん
09/02/25 20:52:01
この板を読むと、なんで雑誌が売れないか良くわかるな。
258:無名草子さん
09/02/25 22:02:31
政治家だろうが大企業社長であろうが雑誌にスキャンダルをスクープされたら致命傷。
それだけ雑誌は怖がられている。
小説家を怖がる政治家などいない。
259:無名草子さん
09/02/25 22:16:26
>>258
あんた医者いって抗うつ剤とか安定剤でも処方してもらってきたほうがいいぞ
260:無名草子さん
09/02/25 23:07:13
>>259
プロザックは日本未認可だからネットで買おうかな?って、
冗談はともかく、今どき芥川賞も直木賞も紅白歌合戦出場みたいに、
無価値状態w村上春樹がブサイクな顔をさらに崩して笑ってるよw
雑誌は内閣総理大臣を辞任させるほどの威力があるんだから、
ノーベル文学賞作家だってそんなこと出来ないしね。
まあ、小説という名の妄想書いて遊んでろってw
俺たちはリアルを暴く使命がある。世間様のほうがよくわかってるよ。
261:無名草子さん
09/02/25 23:17:42
メディアも所詮は一企業、個人には勝てても企業には勝てない
イオンを叩けば関連取引先が広告を引き上げて兵糧攻め
かくて死体汁騒動は前代未聞の報道管制
262:無名草子さん
09/02/25 23:27:46
>>261
一概にそうとは言えなくて、仮にそうなったとしても、
今の時代は、これは広告問題で報道できないんだろうって、
一般人が知り尽くしてるし、必ずや例の「大手メディアは沈黙しているがー」
というフレーズで何らかの雑誌が記事にするからね。
そうなれば、すぐネットで広まるw
263:無名草子さん
09/02/25 23:32:06
小説と雑誌を比較するのはおかしいぞ
だれも小説の話なんてしてないのに。
264:無名草子さん
09/02/25 23:55:48
>>263
小説は雑誌に連載される。単行本書き下ろしのほうが少ない。
それに文芸雑誌を別にすれば小説目的で雑誌購入する人は超少数派。
購入者のほとんどは記事で購入する。
265:無名草子さん
09/02/25 23:59:58
だから、なんで雑誌という媒体の話題のスレに小説というコンテンツの話が唐突にでてくるのかと
雑誌雑誌といってるのは雑誌の記事のことを言ってるのか?
雑誌の記事は社会的影響力があるから小説よりエラい、とそういいたいのかな?
266:無名草子さん
09/02/26 00:04:16
いいたいのでなく、事実そうだからw
267:無名草子さん
09/02/26 00:06:05
それなら良かったじゃないか。
だれも小説より下だなんていってないから安心しろ
268:無名草子さん
09/02/26 00:07:20
『Esquire日本版』休刊
特集:見せたい本棚の作り方
こんなくだらない特集するなよ。
人に見せたくない本棚が見たいんだよ。
269:無名草子さん
09/02/26 00:15:15
>>260 「俺たちはリアルを暴く使命がある」
それこそネットで必要十分ではないかね。
270:無名草子さん
09/02/26 02:36:57
新聞世代が完全に引退すればね。
271:無名草子さん
09/02/26 09:50:22
>>263
自分の言ってる事は誰でも興味を持ってる「ハズ」と
話がすれ違おうと、無理やり偏った熱きパトスを語りだす、
顕示欲旺盛な思い込で、キモヲタ臭を撒き散らす御仁が一人
いるようですなw
272:無名草子さん
09/02/26 15:59:10
旧態依然
273:無名草子さん
09/02/26 18:24:48
この機会に”旧態依然”が淘汰されて垢が落ちてくれるのは出版会にとってもいいことだな
274:無名草子さん
09/02/26 19:11:46
ネットが普及するより、ずっと前から、
雑誌なんか嘘だとかくだらないとか言われていた歴史がある。
雑誌には、そうやって叩かれながらも生き延びてきた事実がある。
275:無名草子さん
09/02/26 19:14:27
で?
276:無名草子さん
09/02/26 19:29:48
見出しで釣られて、読んでガッカリ
これが、雑誌の醍醐味だよ
277:無名草子さん
09/02/26 20:16:46
>>275
で?じゃなくて自分がどう思うのか書いてください。
どんな事柄でも「で?」「だから何なの?」で済ますことはできるw
278:無名草子さん
09/02/26 20:30:57
>>277
過去の事実について書いてあるが
今後はどうなるのか?という一番肝心の点について何も書いていないので
「で?」
となった。
279:無名草子さん
09/02/26 20:53:34
従って、今後も大丈夫ということでしょう。
雑誌でもネットでも書くのは人間。
ただネットの書き込みは「取材」が含まれていない場合が大半だから。
280:無名草子さん
09/02/26 21:08:59
そうか雑誌の未来はばら色だな
281:無名草子さん
09/02/26 21:13:20
出版業界の人の脳内はお花畑。
282:無名草子さん
09/02/26 21:15:49
ネットだろうがブログだろうが雑誌がまとめて面倒見ます!
283:無名草子さん
09/02/26 21:26:45
500円位の単価の安い本が増えたね。
284:無名草子さん
09/02/26 21:27:44
頑迷固陋
285:無名草子さん
09/02/26 21:29:10
>>282
ネットもブログも、雑誌に面倒見てもらうほど困ってないよ。
286:無名草子さん
09/02/26 21:30:22
俺は観てないけど昨日朝のワイドショーで、
東大院卒なのに年収130万とかいう特集やってたらしいね。
まあ、今の時代は現場主義ですよ。
現場の仕事ができん者は弱い立場です。
出版業界も支えているのはフリーのライターやカメラマン。
287:無名草子さん
09/02/26 21:32:22
>>284
漢字四文字のセレクションうまいねw
288:無名草子さん
09/02/26 21:53:43
クリエーターよりプロデューサーが稼げる状況を変えない限りは衰退する一方だろうね。
289:無名草子さん
09/02/26 21:56:15
>>288
船のいい部屋に入るのを誰にするか一時代前の問題。
今の問題は船が沈むのをどうやって止めるか
290:無名草子さん
09/02/26 21:58:56
テレビ業界の下請け制作会社に対する悪質さと比べると、
雑誌においては下請けライター等のへ待遇は悪くもない。
原稿しだいと言えばそれまでだけどw
291:無名草子さん
09/02/26 22:17:32
ライターに刃物は無用!ペンを取れペンを!
292:無名草子さん
09/02/26 23:03:29
上の書き込みをみてると思う
ライターのなかから去年秋葉原で暴れた加藤君みたいのがでてきてもおかしくないと
ある日武装して編集部にあらわれたりしてw
293:無名草子さん
09/02/26 23:04:27
ライターよ、死に花咲かせろ!
骨は別に拾わないけど
294:無名草子さん
09/02/26 23:24:59
ライターは将棋の駒なら歩である。
そして、将棋のポイントは歩の使い方である。
そして、歩は単なる捨て駒ではない。
そして、歩の一手で詰むことも珍しくない。
心得!!歩のない将棋は負け将棋である!!
295:無名草子さん
09/02/26 23:32:22
金に成った歩のみが残る
296:無名草子さん
09/02/26 23:35:04
成らなくとも張ることができます
297:無名草子さん
09/02/26 23:37:01
打て!その歩の一手を打て!
いや、伝家の宝刀は抜かぬことに価値ありか?!
ウム。相手の出かたしだいであろう!
298:無名草子さん
09/02/26 23:37:44
血盟団でもつくれば
299:無名草子さん
09/02/26 23:57:22
ライターに血は無用。無血解決を目指す革命家であるからして。
300:無名草子さん
09/02/26 23:58:53
革命家なの?ふーん
301:無名草子さん
09/02/27 00:07:29
心配するな。雑誌がなくなる時は俺が死ぬときだ。
しかし、当然、俺が死んでも雑誌は死なない。
な、安心したろう。帰ってゆっくり寝ろ。
302:無名草子さん
09/02/27 09:46:24
親分!!
303:無名草子さん
09/02/27 13:16:26
いーから、はよ逝け
304:無名草子さん
09/02/27 19:45:36
アホが血迷っていると聞いて駆けつけました
305:無名草子さん
09/02/27 20:24:55
まぁ待て、若いもん、そう急くでない。
月でも愛でつつ、たまにはゆるりとやろうではないか。のう。
306:無名草子さん
09/02/27 22:50:31
お前らは何か専門分野はあるか?それとも「一般職」か?
これからは存在価値の無い本は生き残れんぞ
307:無名草子さん
09/02/28 01:23:26
本の話なのか人の話なのか、はっきりせい。
308:無名草子さん
09/02/28 02:48:47
再販制度廃止してくれ
309:無名草子さん
09/02/28 06:15:16
部数単価下落が止まらない現状で廃止したら、倒産ラッシュだね。
新聞は競争大好きだから再販廃止して、大いに競争してもらいたいけどさ。
310:無名草子さん
09/02/28 09:34:36
>>307
一般人に毛の生えた程度では2ちゃんのコピペ職人にも劣る本しか作れないよ
311:無名草子さん
09/02/28 11:53:04
やめんか
312:無名草子さん
09/02/28 12:19:52
図書券の強制購入を国がやればいい
313:無名草子さん
09/02/28 13:18:23
出版社を国営化して税金で食べていくのが一番だね
314:無名草子さん
09/02/28 14:07:29
再販廃止したら講談社は潰れる
315:無名草子さん
09/02/28 15:43:20
写真週刊誌「フラッシュ」や「女性自身」「JJ」などを発行する光文社編集幹部から現場記者に
先日、「このままで行くと、うちはあと3年で倒産する」と、衝撃的な現状が伝えられた。
それぞれの編集部で危機説は広がっているが、「女性自身」のフリー記者が
会議室に集められて伝えられたのは、次の通り。
「今年度の赤字が、全部で40~50億円になるそうです。光文社は『JJ』が当たっていたころは
700~800億円の内部留保があったそうですが、今は160億円ぐらいに減っている。
毎年50億円ずつ赤字になると、ちょうど3年でご破算となる。そういうシビアな説明がありましたね」(記者)
とはいえ、社員の給与は高値で安定している。結果、しわ寄せはカメラマンや記者に来ることになる。
「4月以降の契約を結べないベテラン記者が出るという話でもちきりです。
契約できたとしても、一律10%カットだと言われました」(前出記者)
昼間のタクシーの使用は禁止。飲食代については「ネタに直結するだけに、
手をつけない」(編集者)だが、「何をやっても売れないんだよな」(同)という嘆きが現場の本音のようだ。
「2月の中旬、スクープという形で、所ジョージの元事務所社員が5000万円を横領した、
という記事を入れたんですが、まったく売れなかったんです。もう少し反響があってもよかったんですけどね......」(同)
だが、青息吐息の現場をよそに、光文社の並河会長は悠々としたもの。
「社長を辞める時に退職金を3億円ぐらいもらい、その上で会長職をこしらえて、
そこに収まった。会長室に50インチぐらいのプラズマテレビを入れて、
社用車はベンツですからね。いい気なものですよ」(前出編集者)
昨年、数十万部を発行していた「フラッシュEX」を突然休刊にして業界を驚かせた光文社。
この逆境を乗り切る算段は果たして......。
URLリンク(www.cyzo.com)
【雑誌】年間赤字50億円!? 週刊誌「フラッシュ」の光文社に倒産危機
スレリンク(mnewsplus板)
316:無名草子さん
09/02/28 15:46:29
カマやれ!
317:無名草子さん
09/02/28 15:50:37
>所ジョージの元事務所社員が5000万円を横領した、
>という記事を入れたんですが、まったく売れなかったんです。
ヴァカか?w
どんなけ昭和脳やねんw
318:無名草子さん
09/02/28 16:30:13
女性ファッション誌が多すぎ。しかし、ファッション誌から大物アイドル、女優を、
多く出してきたのは確か。
男性ファッション誌も何とかならんものか。
319:無名草子さん
09/02/28 16:32:29
>>317
「それがどーした」としか言いようのない記事だよね。
こんなの、現在はもちろん、20年前ですらどうでもいいとしか思われない話だよ。
こんな話が売れると思ってるようじゃ倒産も当然だね。
「イオンマーム事件におけるメディア統制の全幕!」
とかいう特集記事なら買ってもいいけど。
320:無名草子さん
09/02/28 17:40:55
雑誌は大物小説家の連載を全部やめさせて経費削減しよう
321:無名草子さん
09/02/28 18:24:24
渡辺淳一先生目当ての中高年読者が離れるからムリ
322:無名草子さん
09/02/28 18:38:30
某板にこんなのあったけど本当なんだろうか?
投下した奴はまだソースを出してないようだが
310:いけない名無しさん :2009/02/28(土) 17:35:43 ID:??? [sage]
スレチだが情報を得たので。
冷微の出版者宙出版が倒産らしい…。
323:無名草子さん
09/02/28 19:01:06
ウソでも本当でも、死者やホームレスが出なければどうでも良い。
324:無名草子さん
09/02/28 21:50:21
全体的にモノが売れなくなってて、別に雑誌だけの問題でもないよね
325:無名草子さん
09/02/28 22:01:50
そうだね
また景気が良くなって、雑誌がいっぱい売れるようになればいいね
326:無名草子さん
09/02/28 22:04:02
雑誌の長所
お金払わなくても読める。
327:無名草子さん
09/02/28 22:12:59
雑誌も書籍も買って読むと読み方が違ってくる。
パッと見では見逃してしまう記事こそが大事。
328:無名草子さん
09/02/28 22:22:24
雑誌の記事は基本的はすべてノイズだろう
読まない方が情報感度があがる
329:無名草子さん
09/02/28 22:35:28
「今年度の赤字が、全部で40~50億円になるそうです。
光文社は『JJ』が当たっていたころは700~800億円の内部留保があったそうですが、今は160億円ぐらいに減っている。
毎年50億円ずつ赤字になると、ちょうど3年でご破算となる。
そういうシビアな説明がありましたね」(記者)
330:無名草子さん
09/02/28 22:49:01
>>328
ノイズの中から有用な情報を選り分けることで、情報感度はあがるのだよ
331:無名草子さん
09/02/28 22:57:04
>>330
本当にそうなら、みながあまり雑誌を読まなくなった昨今、雑誌を丁寧に隅から隅までよんで有用な情報を探している人間は一人勝ちになるはずだな。
332:無名草子さん
09/02/28 23:01:36
>>331
有用さは今日明日発揮されるとは限らない。
インプットしておいて損はない。
333:無名草子さん
09/02/28 23:04:47
ここまでくると雑誌教だな。
334:無名草子さん
09/02/28 23:07:19
もっと有効な時間の使い道があるなら損はある
335:無名草子さん
09/03/01 00:06:35
光文社より先に潰れる会社の方が多そうw
336:無名草子さん
09/03/01 00:25:24
ぶっちゃけ、出版社が絶滅してしまっても何も困る事はないよ
ネットがあるからね
337:無名草子さん
09/03/01 04:16:48
絶滅したら困るな・・単行本だけは
338:無名草子さん
09/03/01 06:15:14
データで売れよ
339:無名草子さん
09/03/01 06:42:37
>>332
たとえばどういう役に立つの?
340:( ゚∞゚) ◆manKolh68I
09/03/01 08:27:42
>>336
紙媒体がないと、寝ころんで本が読めない、、、、困る。
寝ころんで本を読みながら、寝る習慣がついてるから。
( ^Д^)ギャハ
341:無名草子さん
09/03/01 11:20:06
とトドが申しております。
342:無名草子さん
09/03/01 11:47:38
雑誌出版社が潰れても問題ないけれど、まともな取材をして記事を書ける記者には生き残ってもらわないと困る。
紙媒体は不要だが、記事は必要。
343:無名草子さん
09/03/01 12:28:40
取材って情報元との談合の別名だろ?もういらねーよ
344:無名草子さん
09/03/01 12:34:57
しょせん大本営発表だもんな・・・
345:無名草子さん
09/03/01 15:59:26
読売の記Eの性生活とか実家とか自宅とか、
結婚後の姓とか子供の通ってる幼稚園とか
そういうのを書いて売れば部数伸びるよ
346:無名草子さん
09/03/01 16:44:46
越前屋ね
347:無名草子さん
09/03/01 17:04:52
かつては男性が最初に親しむアダルトメディアであった、アダルト雑誌、すなわち"エロ本"。しかしやがてAV、
そしてインターネットや携帯電話という新しいメディアにその座を奪われ、今や存亡の危機に見舞われている。
昨年末に29年の歴史に幕を下ろした「SMスナイパー」(ワイレア出版)に続き、この1月には27年目の「オレンジ通信」
(東京三世社)が休刊。その他、「アップル写真館」(大洋図書)、「ウレッコ」(ミリオン出版)、「ペントジャパン」(ぶんか社)、
「ナイタイマガジン」(ナイタイ出版)と、一時代を築いたエロ本が、ここ数年で次々と消えている。
出版不況といわれ、雑誌全体が売り上げ不振に苦しんでいるのだが、その中でもエロ本は目立って厳しい状況なのだ。
1990年代のエロ本黄金期には20万部を超える雑誌がゴロゴロしていたものだが、現在では10万部を超える
雑誌など数えるほどしかなく、そのほとんどが売り上げを落としている。
筆者は、アダルトメディアが直面する諸問題について書いた2年前の拙著『エロの敵』(翔泳社)においてもエロ本の
危機に触れているのだが、その際「代表的なエロ本」として取り上げた20誌のうち、現存するのは9誌のみ。
そして残っている雑誌も、大半が大幅なリニューアルを行い、かつて我々がイメージしていたエロ本と
はかけ離れたものとなっている。最もわかりやすい変化が、付録にDVDが付くようになったことだろう。
今やエロ本の約8割はDVD付き。290円の「DMM」(GOT)や350円の「NAO DVD」(三和出版)といった低価格の
雑誌にさえDVDが付いているという時代なのだ。「DVDが付いていないと、あきらかに売り上げが落ちます。
今の読者はAVに慣れすぎて、もう雑誌ではオナニーできなくなっているんじゃないですか?」(アダルト誌編集長)
もうひとつの変化が、誌面構成。ほとんどの雑誌がオールカラーとなり、ページ数が減っている。かつてのエロ本は、
ヌードグラビア中心のカラーページと読み物中心のモノクロページとで構成されていたが、現在では後者は
ほとんどなくなっており、「エロ」以外の要素は完全に切り捨てられている。
80年代~90年代のエロ本ではお馴染みであったB級文化人のコラムなども、完全に姿を消しているのだ。
URLリンク(www.cyzo.com)
348:無名草子さん
09/03/01 17:31:41
エロDVDもRapidShareからいくらでもDLできるからなぁ・・・
349:無名草子さん
09/03/01 20:26:58
週刊女性とか女性自身とか、ああいう婦人週刊誌って読んでる人いるの?
ぱらぱらめくってみても、読むところが全然ないんだけど。
行きつけの美容院でもあんまり読む人いないみたいで、
最近では、ファッション雑誌かレシピ雑誌を中心に置いてある。
350:無名草子さん
09/03/01 21:04:32
雑誌って今はマニュアルとしての機能が一番求められてるのかもしれないな
351:無名草子さん
09/03/01 22:16:16
ネットで代えが効くのは壊滅か
352:無名草子さん
09/03/01 22:26:17
いま雑誌を買うのはネットできない層だけなんじゃないかと思ってしまう
以前書籍の編集やってた時に読者の問い合わせのほとんどがネット環境のない人だった
でも書き手は「ネット環境があるのを前提」で考えてたりしてそのへんに食い違いがあったな
ネットで補足しなければいけないような内容なら本出す意味がないのにね
353:無名草子さん
09/03/02 01:35:09
補足抜きだと分量が増加して冗長になるし、書き手がネットを使わないワケが無いから、
非ネット読者との感覚のギャップを埋めるのは容易では無いな。
354:無名草子さん
09/03/02 02:21:53
353の言うように、
>分量が増加して冗長になる
って場合も確かにあるけど、そこを冗長に見せないようにするのが
編集やデザイナーの腕だろ
筆力のあるライターは、長文でも読ませるスキルを持ってる
思い切って記事の本数を減らして、中身を濃くしてほしいよ
355:無名草子さん
09/03/02 07:49:08
ネット環境のない人をターゲットにすればいいのだな
356:無名草子さん
09/03/02 08:07:28
>ネット環境のない人
と聞いて、ホームレスのおっちゃんを真っ先に連想したw
通勤途中にいるダンボール住民、文藝春秋からサンデーから実話誌まで
すげー幅広く読んでるわ
彼らはある意味、雑誌の目利きかもしれないな
357:無名草子さん
09/03/02 08:18:42
冗長に無駄にページ稼いでいるのとかウザいな
外国の名著とか言われているのにこういうの多い
実例が豊富とかいう触れこみで
まあこれは読者の好き好きなのか
358:無名草子さん
09/03/02 14:11:57
売れっ子作家の本を全然置いてない不思議な本屋が近所に
あるんだけど、あれって店主の好みで選べるもんなの?
そのかわり組関係の本や心霊本、は多くあるんだけど・・
しかも駅前だよ。雑誌は普通に置いてある。
359:無名草子さん
09/03/02 14:46:41
売れっ子系はどこでも買えるが心霊やヤクザ本なんか売れないから
店員が興味がなければすぐに返本される
家賃無いような店なら殆どオーナーの本棚状態なんだよね
雑誌は勝手に売れる
360:無名草子さん
09/03/02 15:33:52
レスありがとう。そういう事なのか。
結構客も入ってるし出版社みたいな人がよく挨拶に来てる。
店主の趣味の本屋なんだね
361:無名草子さん
09/03/02 16:13:37
>>352
ネットができない層
確かにww
362:無名草子さん
09/03/02 16:22:19
高速バス乗ったが斜め前の女子大生風は
6時間キッチリ携帯弄っていたな。
雑誌なんか買うわけないよなあ。
363:無名草子さん
09/03/02 16:38:20
>店主の趣味の本屋
本屋なんて元々そんなモンだったんだけどねw
家と土地をもってる人が退職金と年金で始める隠居商売。
自分の好きな本と自分の為にねw
364:無名草子さん
09/03/02 16:50:09
>>358
いわゆる、売れっ子作家の本(笑)というのは、寡占火力(笑)を持った市場の
回転屋が半ば無理やり押し付けてくるから、売れっ子作家の本のような物(笑)
になるわけで、静かにやってるところには迷惑でしかないんだけどねw
365:無名草子さん
09/03/02 16:55:27
>>356
今、雑誌や、マンガに詳しい人って
そういう人たちかもしれないなw
大体マンガで、ゴルゴで国際情勢良く分かるとか言ってる層って、
派遣切りにあったようなのが多いらしいね
366:無名草子さん
09/03/02 17:03:06
>>362
東京の地下鉄では誰も雑誌みてない。
DS、ケータイ、単行本か文庫本、通勤時に新聞、フリーペーパー。
367:無名草子さん
09/03/02 18:46:03
【マスコミ】“ここまでやるのか”…劣悪条件で制作会社をコキ使うTV業界の「蟹工船物語」。制作費がほとんど出ないアニメ番組も
スレリンク(newsplus板)l50
【芸能】ジャニーズタレントに試練 視聴率低下「ギャラ下がる」「もう使わない」と漏らすプロデューサーも★2
スレリンク(mnewsplus板)l50
368:無名草子さん
09/03/02 19:52:30
一読者としては、社主が趣味でやっているような出版社が理想かな。
1000~2000部を10~20年くらいかけて売るような。
369:無名草子さん
09/03/02 23:03:00
>>355
あたりです。紙媒体はそれしかないね。高齢者狙いかなあ。
というか出版事態が無駄にふくらみすぎた気がするんだ。
少し淘汰されてすっきりすればいいんじゃないかと個人的には思うよ。
今はみんなが同じ方向・志向を指すバカ売れを目指すよりも少ないけど根強い人気がある
そういうマニアックなものを掘り下げて細々とやっていくしか紙媒体はダメじゃないかね
370:無名草子さん
09/03/03 00:15:58
AV女優
AV女優って凄いかわいい子ばかりだけどこのAV女優
達の本音って実はSEXがカッコいいんだと思ってん
の?
平気でおっさんとSEXしてるけどSEXがカッコいいと
思ってるとしか思えないけど真相は?
371:無名草子さん
09/03/03 00:34:15
週刊現代であしたのジョーの復活連載ともう終わってる。
372:無名草子さん
09/03/03 02:27:25
,´--ヽ / ///
/ヽヽ \| / │/ _─-
_ _-\ │| │// ̄
/ _二 //  ̄ ̄ ヽ 燃えたよ・・・
// ̄ ̄ <─丶
// \
// _ 丶
/// ヾ_- - 燃え尽きた・・・
/ // \\
/ 从 /⌒ヽ _ \ヽ
/ ノ〃\__ i'(⌒ ヾ \ヾ
/ / ノ___ヾ_ \丶つ `i ヾ
/ / /ソ⌒_ `、〃 ヾ ∪ │ |ヽ-ヽ ヽ\
| / /〃 ,_ノ ミ ミ `、人 \ ヽ丿 ヽ\
│ │ // /ミミ - 'ミ 〃ミ ヾヾ\__ - ヾ \
││ / / /| 〃,´〃彡,' ヾ彡`i ミ ミ 彡 \ 真っ白によ・・・
│ / // /丿,´ ノノ `、〃〃 ミi' 彡 〃 \
│/ ノ/ / ( _ -ヽ_ /,' ,´ / 彡 〃 ,´ ,' \
/ /ミ ⌒ヽ_ ,´ 〆ソミ ミ 〃 ,´ ,' ,´ 〃 \
/ //彡ミ `、`、彡ミ〃 丶_ノ\i'彡 ミヾヽ,' 〃 ミミミ 彡,´ ヾ
/ // |ヾ ,´ `、ヽ ミ彡ヾヽ`、 ミ〆 ,´,〃`、,´彡ミミ〆〃彡,´,'`、,´ `、 │
// / 〃彡 ミ `、`| `、`彡ミ ミ _ _ `、,´,',',´〃巛彡〃,',´,´, `、`、 │
/,´ミミ `、彡|`、 〃 `、 ミ 〃,´ │
373:無名草子さん
09/03/03 09:38:35
廃刊のときに真っ白いページを載せたらいい
374:無名草子さん
09/03/03 10:17:21
創刊40年「諸君!」休刊へ 部数低迷
URLリンク(www.asahi.com)
375:無名草子さん
09/03/03 12:05:39
創刊号から廃刊号まで揃うから
雑誌収集家にとっては朗報だろうな。
376:無名草子さん
09/03/03 16:21:17
★月刊「諸君!」が6月号で休刊へ
文芸春秋が発行するオピニオン誌、月刊「諸君!」が、
5月1日発売の6月号を最後に休刊することになった。
同誌は右派色の強い論壇誌として1969年に創刊。
同社によると、近年の実売部数は4万部を割り込んでいた。
休刊理由については「不採算部門の見直しの一環」としている。
論壇・総合誌関係では「論座」「現代」が昨年相次いで休刊している
377:無名草子さん
09/03/03 16:29:53
くどいな。
378:無名草子さん
09/03/03 17:18:08
>>376
左右両方消えてちょうどいい。
『現代』は読んだことがあるけど
『論座』『諸君』は触ったこともない。
379:無名草子さん
09/03/03 17:32:13
>>378 粗脳
380:無名草子さん
09/03/03 18:55:21
四万も売れていて採算取れないんだ・・・・・
381:無名草子さん
09/03/03 19:20:35
報酬が高額だからな
382:無名草子さん
09/03/03 19:21:47
どこかの週刊誌で『まんだら屋の良太』を載せてくれんか。
『じゃりン子チエ』でもいいよ。
383:無名草子さん
09/03/03 19:59:06
業界第一位がベスト会社とは限らない
売上げ優先、広告重視で品質軽視、社内不穏になってるのはよくある話
むしろ2位以下のメーカーがいい仕事をしてる
今の業界御三家だってマンガや写真週刊誌とかがメインだろ
内容のある専門誌が休刊になってゆくのも出版業界が営業優先でどんどん社有文化財を
切り捨ててゆく出版の本筋を失ってゆく風潮の現れ
結果、ツケが回ってバブル雑誌が売れなくなって騒いでる
こういう時、中身のある本は強いしそういうものを大事にしてこなかった社からつぶれてゆくんですね
384:無名草子さん
09/03/03 19:59:31
データ配信した方がいいよもう
385:無名草子さん
09/03/03 20:00:34
今の大手出版社に「文化」は無い
386:無名草子さん
09/03/03 20:10:04
【Hiスピード】★ T H E ビ ッ グ フ ェ ス テ ィ バ ル ★【驚速祭り】
↓
【政治】「西松建設」裏献金疑惑 民主・小沢代表、党本部を出たあと行方不明★2
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】東京地検特捜部、小沢民主党代表の複数の政治団体を政治資金規正法違反で捜査する方針固める 西松建設の政治献金に絡み★4
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 民主・小沢代表の公設秘書を逮捕…個人事務所に強制捜査★7
スレリンク(newsplus板)l50
【民主党】小沢代表「拉致問題、北朝鮮にカネをいっぱい持っていき『何人かください』って言うしかない」…会場、凍りつき、箝口令★40
スレリンク(newsplus板)l50
【遊技】「パチンコ換金の完全違法化請願」が話題に…西村眞悟議員が提出、署名受付も★7
スレリンク(newsplus板)l50
387:無名草子さん
09/03/03 20:14:21
売れない割にはずいぶん立派なつくりだね。
388:無名草子さん
09/03/03 20:37:28
マダム向け雑誌の「和楽」が
書店販売になったっていうじゃん
あの雑誌だけ別格?
389:無名草子さん
09/03/03 21:46:11
少年ジャンプがあればいい
390:無名草子さん
09/03/04 00:28:48
ネトウヨ聖典の諸君もダメか
391:無名草子さん
09/03/04 01:36:45
ネトウヨは雑誌や本を読まないよ。
それこそネットのみだと思う。
392:無名草子さん
09/03/04 02:02:35
ネトウヨが読むのはWILLとSAPIOだよ
正論もイラネ、こんなのはオヤジ向け
393:無名草子さん
09/03/04 02:59:18
周りに合わせているだけだからな
394:無名草子さん
09/03/04 15:37:20
少子化で日本全体がオヤジだらけになってきたからな
395:無名草子さん
09/03/04 16:01:47
>>389
読者は40歳以上のキモヲタだから
少年はとるべきw
だが、50過ぎても少年脳だから
つけとくべきか?w
396:無名草子さん
09/03/04 17:10:50
>>395
キモヲタよりふじょ、いや、貴腐人のほうが買ってる
ような気がする。
397:無名草子さん
09/03/04 17:48:26
老人ジャンプが必要だな
398:無名草子さん
09/03/04 18:38:45
サヨとウヨという2分類はもう無意味だよな
せめて
1.金持ち
2a.自分が金持ちになりたがる貧乏人
2b.ほかの貧乏人をバカにすることで憂さ晴らしする貧乏人
3.金持ちに反発する貧乏人
の4種類くらいにわけて2a、2b、3のそれぞれに向いた雑誌があればいいんだけどな
399:無名草子さん
09/03/04 18:44:23
>>398
意味あるよ
ウヨ=産経=社内に1人もチョンがいない=韓国人の犯罪者は必ず実名で報道
サヨ=朝日=社内の8割はチョン=反日媚韓=韓国人の犯罪者は必ず通名で報道
400:無名草子さん
09/03/04 18:52:57
2b1.嫌韓
2b2.媚韓
にわければいいだけじゃん
401:無名草子さん
09/03/04 19:25:57
1.金持ち
2a.自分が金持ちになりたがる貧乏人
2b1.ほかの貧乏人をバカにすることで憂さ晴らしする嫌韓の貧乏人
2b2.ほかの貧乏人をバカにすることで憂さ晴らしする媚韓の貧乏人
3.金持ちに反発する貧乏人
402:無名草子さん
09/03/04 19:27:23
>>397
中年ジャンプだろ
ジャンプの読者は3割位はオッサンだろ
403:無名草子さん
09/03/04 19:51:54
4.現実逃避する貧乏人
これがメインか?
404:無名草子さん
09/03/04 22:05:24
>>402
底辺リーマンと派遣社員の必須アイテムな
405:無名草子さん
09/03/04 22:33:50
ジャンプと週刊新潮・文春は、
編集部が
「ウチの読者には女性がかなりの割合でいる!」
と気づいた頃からおかしくなった。
「もっと女性の気を引く紙面づくりをしなくちゃ!」
とか、逆方向に頑張ってしまい、
かえって、ジャンプ・新潮・文春をあえて読むような女性読者に嫌われた。
むろん、男性読者はいうまでもない。
406:無名草子さん
09/03/04 22:43:27
女性層を意識して化粧品使いすぎて嫌われたか
407:無名草子さん
09/03/04 23:48:20
新潮はともかく文春は女にこびているよね
408:無名草子さん
09/03/05 00:01:52
新潮は加齢臭のあるオヤジに媚びすぎ
409:無名草子さん
09/03/05 11:50:18
>>404 底辺なんて言ってると次は自分ですよ
410:無名草子さん
09/03/05 11:52:40
明日は我が身ってこったな
411:無名草子さん
09/03/05 12:12:58
2b.ほかの貧乏人をバカにすることで憂さ晴らしする貧乏人
412:無名草子さん
09/03/05 12:20:07
バブル時代に広告で水ぶくれしたクソ物件を
ボコボコ出して雑誌文化全体の質を下げたのは
当の出版社。その後遺症で、いまのざまだよ。
紙媒体は残ると思うけど、日本ならではの
中間層向け雑誌・新聞などが消えて、
欧米みたいな二極化になるのかもしれないな。
413:無名草子さん
09/03/05 12:20:07
社団法人日本ABC協会(新聞・雑誌の部数公査機構)の調査が来年度中にも厳格化される。
「新聞再編・淘汰に拍車がかかる」(全国紙幹部)と業界は青ざめている。
新聞広告の掲載料や折り込みチラシの枚数を決める基礎データとなるABC部数は、かねて新聞
各社の「押し紙」行為により、信頼性を問われてきた。
ABCが07年9月までに全国79紙の販売店を調査した結果、「正常」だったのは46店のみ。
残りの店では帳簿の改ざんや、本社からの配送部数と実際の配達部数に異常な隔たりが見つかった。
ABCは今後、新聞社本社と販売店双方の実地調査に加え、工場から販売店を経て各戸配達される
流通各段階で調査を行うことを検討。「実売に近い数字を出す」(関係筋)という。
「秘中の秘」の実売部数を丸裸にされては新聞各社は御手上げだ。「流通各段階にメスを入れられたら
アウト。20%以上の水増しが当たり前の『公称部数』の切り下げが避けられない。読売の公称1千万部が
800万部台、朝日の800万部が600万部台に下がる」と全国紙販売局幹部は予測する。日本一の部数を
誇る読売首脳部は「1千万部」の看板にこだわっており「ABCにどこまで協力するか、予断を許さない」 (業界筋)。
毎日、産経はさらに追い込まれる。最近のABC部数で毎日は380万部、産経は210万部台。両社は
押し紙の縮小に動いているが「実売はABC部数の70%前後」と、業界筋で囁かれている。
ブロック・地方紙では、ABCに役員を派遣している西日本や京都が対応に苦慮。調査の厳格化は
広告単価引き下げと広告主離れに直結する。どこまで新聞各社が調査に応じるかが焦点となる。
414:無名草子さん
09/03/05 13:46:17
良い雑誌は残るから心配するな。
最近、休刊になったものはクズが多い。
415:無名草子さん
09/03/05 14:30:41
おまいもクズだから心配するな。
416:無名草子さん
09/03/05 15:16:51
>>405
いい歳こいてジャンプぅなど読む女は化粧などしないナベ女だと
なぜきづかないんだ?www
いい歳こいてジャンプぅなど読む男は、自分がカマである事に
気付いてないキモイ君なんだぞ!www
カマナベ中性、大人になりたくない、なれない、無色透明層が
日本には、なぜか大量に発生してキモヲタマンガを読んだが、それも
派遣切りで雲散霧消しつつあるw
417:無名草子さん
09/03/05 16:33:46
>>415 クズなんて言ってるとお迎えにあがりますよ
418:無名草子さん
09/03/05 17:10:58
68 :名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 03:31:13 ID:M/FY0Tiy
>>67
そうだね、右とか左じゃなくて、
アメリカ派と国益派だね、
当然、自民のアメリカ派と民主のアメリカ派は
落選してもらわなならんですね。
産経新聞と文春はこれを隠したいわけでしょ
419:無名草子さん
09/03/05 19:48:30
>>413
マスゴミは産地偽装でさんざん食品会社を叩いてたくせに
押し紙、部数偽装の広告費詐欺はこれからも続けるのかよw
420:無名草子さん
09/03/05 20:07:21
もちろんです
421:無名草子さん
09/03/05 22:52:33
もう新聞もとる人減ってきてるよね
ゴミになるからって
422:無名草子さん
09/03/05 23:19:46
新潮はセンスないなあ。
今日発売の新潮、裏千家前家元の女性関係について大々的に取り上げてるけど、
今どきそんな話に興味持つ人いる?
今発売されている「レタスクラブ」は、
歯医者の待合室にあったからパラ見したけど、よかったな。
100円前後でできる簡単なお弁当レシピの特集。
423:無名草子さん
09/03/05 23:54:14
料理の記事や、自分の買ったカメラやHDレコーダーなどの使い方を写真付きで説明してある記事がのってる雑誌だけは今だに買ってしまうね。
424:無名草子さん
09/03/06 00:00:27
雑誌は、最近買っていない。理由は、どの雑誌も編集
プロダクションにページを丸投げして、ほとんどの
ページが単体ムックの書き写しが多いから、そんな
場合は、単体ムックを買うようにしている。
雑誌って、製造業そのものだと思う。製造業も請負、派遣、
直接雇用と3つの形態があるが、雑誌の編集もプロダクション
への丸投げは、請負業そのものだし、契約ライターの以来は
派遣と同じだし、実際、直接雇用の人間は、コラムだけと
言う場合が多い。
これでは、誰も買わない。だから売れない。売れないから
ページの丸投げの比率がどんどん増え、中身が段々、薄く
なって来ている。これが、雑誌の現状だと思う。
売れてる雑誌って、専属の作家やライターがきっちり、客を
掴んでいるから売れると思う。それに早く気づかないと、
どんどん雑誌の廃刊は増える一方だと思う。
425:無名草子さん
09/03/06 03:06:08
車もそうだけど、コア社員だけが高給で安定して、実際に書いているのが使い捨てだと引くね。
新聞テレビも高給で安定した社員が勝ち組スポンサーの意向に従って命令して、
負け組はせっせと貢いで服従するだけ。完全に教祖と信者の関係だ。
426:無名草子さん
09/03/06 15:49:27
読売夕刊の読書企画の広告枠もひどかったな
販売店なんてぜんぜんねえわ出版社も一面買ってもらえなくて
ポプラ社の企画広告って・・・
427:無名草子さん
09/03/06 16:36:49
>>425
身分制社会なんだから仕方ないだろ
428:無名草子さん
09/03/06 17:28:22
ハイ・ローミックスだな
429:無名草子さん
09/03/06 18:21:40
身分制の頂点はD2、財界のバカ息子、バカ娘を人質にとって広告費という名の身代金を継続的にせしめる、というビジネスモデル、うーん、鉄壁だ・・・
と思ってたら財界に金の周りが悪くなったら上から下まで総崩れ・・ゲラゲラ
430:無名草子さん
09/03/06 20:43:45
ネットでちょっと検索かけただけで無修正のエロ画像がいくらでも見られるのに
何でエロ本ってわざわざマンコにモザイクかけて売ってるの?
そんなの売れる訳ないだろ。エロ本の編集者どもはアホだな。
431:無名草子さん
09/03/06 20:58:37
今年は死人が出るな、自殺者4万超えるかな~?
432:無名草子さん
09/03/06 21:39:36
資産家が一番いいね。
433:無名草子さん
09/03/07 00:56:25
売れてなくても、編集長が広告局と電通とつるんでれば、
まだまだ広告は入るよ。
今は誰も読んでなくても、そういうつきあいが上手な編集長が偉いのだ。
434:無名草子さん
09/03/07 01:40:14
文芸誌はとりわけ悲惨ですな。
雑協08年10~12月の印刷証明付きスリ部数だけど
実売はこの半分以下。
「版元の良心」とかなんとか言いつついつまで持つのやら・・・。
71,000 『オール讀物』(文藝春秋)
44,000 『ザ・スニーカー』(角川グループパブリッシング)
37,000 『ドラゴンマガジン』(角川グループパブリッシング)
34,000 『小説新潮』(新潮社)
30,000 『小説現代』(講談社)
22,800 『本が好き!』(光文社)
20,000 『小説すばる』(集英社)/『小説花丸』(白泉社)
19.750 『問題小説』(徳間書店)
15,134 『小説宝石』(光文社)
12,334 『新潮』(新潮社)
12,000 『文學界』(文藝春秋)/『別册文藝春秋』(文藝春秋)
09,000 『ウフ.』(マガジンハウス)
08,000 『群像』(講談社)/『すばる』(集英社)
06,600 『きらら』(小学館)
04,500 『GIALLO(ジャーロ)』(光文社)
435:無名草子さん
09/03/07 06:19:36
半分に減らせよw
436:無名草子さん
09/03/07 06:49:06
>>429
ちゃんと電通と書け。ケーヨーD2が可哀想だろ。
437:無名草子さん
09/03/07 09:47:21
小説誌なんかは、昭和40年代には普通に30~50万部完売だったのにな。
最近のこうゆう雑誌は、懐古趣味な内容になってるな。
438:無名草子さん
09/03/07 10:16:04
時代の流れなんだよね
まさかマンガ雑誌が大人相手にこんなに売れるなんて当時、思いもよらなかっただろ
439:無名草子さん
09/03/07 10:26:42
いまや大人が漫画、ゲームは当たり前だからね。
雑誌読むならゲームやネットするんじゃないかw
440:無名草子さん
09/03/07 10:48:55
また、50過ぎの
マンガマンセー発達障害が来たなw
441:無名草子さん
09/03/07 14:13:36
そういう人間でも首相ができる。
442:無名草子さん
09/03/07 14:26:42
つうか今は子供がおこずかい節約のためにネットでマンガを見て
大人が刷り物の雑誌を見るとは思わなかったよ
443:無名草子さん
09/03/07 17:16:47
私は月一冊文芸誌を買うのに『群像』はたった8000部なのか。
実売部数は半分ですか。
図書館も買っているだろうから、個人では2000部くらいなのか。
444:無名草子さん
09/03/07 19:01:53
公称部数 > 印刷証明付き刷り部数 ≒ 発行部数 > 実売数
だけど、返本率は60~70%のところが多いから
(見得で多く刷り、大部分を断裁処分することまでは版元権限で可能)
『群像』の実売数は3500部前後、個人では1500部前後というところかな。
もはやコミケの売れ筋同人誌よりも遥かに下回ってるね。
445:無名草子さん
09/03/07 20:19:46
俺の仲間が1500人もいるのか
446:無名草子さん
09/03/07 21:56:16
数千部に過ぎ無いのに書店では必ず置いているな。書店って思ったより少ないのか?
447:無名草子さん
09/03/07 22:18:19
枯れ木も山のにぎわい、といいますから
448:無名草子さん
09/03/07 23:42:18
本日、某中堅版元が飛んだという話、
どこか分かる?
449:無名草子さん
09/03/07 23:54:28
見てくれの部数上げる為だけに無駄に紙資源を消費するロクでもない業界だな
450:無名草子さん
09/03/08 00:16:46
文壇は消えています
451:無名草子さん
09/03/08 00:43:57
雑誌は消えてない^-^
452:無名草子さん
09/03/08 04:59:40
ライター稼業の出世上がりは、なんといっても紀田順一郎センセイでしょう。
今や神奈川県文学館館長ですからな。
あと佐木隆三も北九州文学館館長。
こうゆのはやっぱ文壇の政治力とか地元出身とかいろいろあるんだろう。
453:無名草子さん
09/03/08 05:52:53
文学界に青来有一の小説が載っていたので買おうかと思ったけど
読むのこれだけだから図書館で読めばと思って買わなかった。
不況で残業禁止で手取り減っているからしょうがない。
454:無名草子さん
09/03/08 06:40:58
媚売り野郎がうざいなw
455:無名草子さん
09/03/08 06:45:07
再販制度もいつまで維持できるのかね
URLリンク(ryuutai.com)
456:無名草子さん
09/03/08 06:55:35
シーラカンスかw
457:無名草子さん
09/03/08 07:00:53
>>445
全国に公共図書館は約3,100館、大学図書館は約1,300館あるんですよ。
専門性の強い施設や小規模すぎる施設を除いても
『群像』なら、1000館近くが定期購読しているはず。
あなたの仲間(一般購入読者)は500人にも満たないのでは……。
458:無名草子さん
09/03/08 09:23:04
半年たったら新刊も内容によっては値引きすべき。ましてや単行本なんてよっぽどじゃないと場所取るから買わない。とくに流行作家の小遣い稼ぎのようなつれづれ文は半年過ぎたらカビが生えてきて買う気にはならない。
酒井、林真理子、椎名とか…
459:無名草子さん
09/03/08 10:27:36
ライターのみなさんもコミケに出品したり、物販したりと
いろんなことに手を出してますが、
もうはっきりいってあんたら感覚が古すぎ。
20代の若いのに売るには20代が作ったものしか売れないの。
わかってる、あんたら!。
460:無名草子さん
09/03/08 10:39:12
>ライターのみなさんもコミケに出品したり、物販したりと
それって、あの人くらいじゃ・・・・w
461:無名草子さん
09/03/08 11:02:19
コミケに来るのは10代、20代だけじゃないんだが。。。。
462:無名草子さん
09/03/08 14:54:14
込み毛とか気も杉
463:無名草子さん
09/03/08 15:38:15
>>459
「古い」という言い方そのものが古いのに自覚がないのね。
464:無名草子さん
09/03/08 16:48:54
キモガキに媚び売る時代自体が
終わってるわなw
465:無名草子さん
09/03/08 22:42:30
なんでもいいじゃん。ニーズのあるものを提供できるなら立派な仕事ですよ
466:無名草子さん
09/03/09 00:18:06
420 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 22:35:13 ID:430x4FRt0
【マスコミ】テレ朝・ニュースで、「WBCです。日本は宿敵韓国に大敗しました」と嘘の発言★5
スレリンク(newsplus板)
朝日新聞テレビ欄
URLリンク(nagamochi.info)
新聞紙上でも朝日新聞は、今日日本は中国と敗者復活戦をやる事になってます。
【毎日新聞】朝日新聞出版『恋する韓流』礼儀正しく思いやりがあり一生懸命で真摯人間味あふれ律儀で義理堅いそして謙虚[03/08]
スレリンク(news4plus板)l50
毎日新聞や朝日新聞によると
礼儀正しく、思いやりがあり、一生懸命で真摯、人間味あふれ、律儀で義理堅い、そして謙虚
TBSとテレ朝では日本人がやった事になってるが実は
韓国籍の大山暁大こと張暁大容疑者(33)をラーメン店放火の容疑で逮捕
スレリンク(news板)
467:無名草子さん
09/03/09 02:36:00
だな
468:無名草子さん
09/03/09 02:48:51
先週の芥川・直木賞授賞式の人手はここ最近ではまれにみる多さでした。ある人から不況になると、仕事の伝手を探してこの手のパーティの出席者数が増えると聞いておりましたが、
やっぱりそうだったんでしょうか。
おりしも講談社の赤字決算の記事が。最大手だけに額もかなりでした。とくに広告減少に喘ぐ雑誌部門の立て直しが急がれます。
ただ出版はもともとの規模が小さいだけに、ちょっとしたことで立ち直るものです。
469:無名草子さん
09/03/09 03:01:02
>>468
>ただ出版はもともとの規模が小さいだけに、ちょっとしたことで立ち直るものです。
たしかにそうそうでしたね、今までは。
470:無名草子さん
09/03/09 06:55:50
最近の単行本のあとがきに、編集者への謝辞がなんと多いことか。
ウザクて読むに耐えないほど、編集にこびてる。
もう著者も必死なんでしょうね。
単行本で4000部のミニマム売り上げ見込めない人は次から
ないもんね。
471:無名草子さん
09/03/09 07:41:33
【社会】「いい記事を書くから広告を!」…企業に媚びる大マスコミの悲哀。「広告に積極的でない企業の扱いを小さくする」などの声も
スレリンク(newsplus板)l50
472:無名草子さん
09/03/09 12:19:30
提灯持ち記事ばかり増えたら売れなくなる。
売れないと広告が減る。
いいね。すばらしい。
473:無名草子さん
09/03/09 17:31:00
喉元まで出かかっているんだろうな、
「広告に積極的になっていただければ、仮に御社が不祥事を起こしても
報道を必要最小限にとどめます」と。
474:無名草子さん
09/03/09 19:18:55
コミケと同人はキモさを何とかしないとな。
作家の手取りが多い才能培養土の位置付けになれば良いんだが。
475:無名草子さん
09/03/09 19:24:58
テレ東の番組もいいのがあったんだが、
あきらかに広告もらってヨイショ番組に変わってから
見なくなった。
あからさまなんだよ、マスゴミ。
476:無名草子さん
09/03/09 21:15:18
少女漫画市場は、ちゃお一誌を除いてそれ以外が全部30万部以下。
出版大手3位?の集英社の雑誌も、ジャンプとヤンジャンを除いて
それ以外は全部40万部以下。
数字にしてみると、本当に小さい業界なんだなあと思う。
477:無名草子さん
09/03/09 22:04:39
たぶん実売はもっと少ないと思うw
478:無名草子さん
09/03/09 22:17:17
>>476
少子化なんだよ。昔はアニメでも視聴率30%近く取っていたものもあっただろ。
479:無名草子さん
09/03/09 23:32:09
というか最近はコミックス派の割合が増えてるからな。
本誌を立ち読みで済ませてコミックスの刊行待ちとか結構多い。
ネットのおかげでマイナー誌の作品も陽の目を見るようになったが
そのせいで読者の分散が進んだってのはなんとも皮肉なもんで。
480:無名草子さん
09/03/09 23:33:28
ITのコストがゼロに近づかない限り印刷媒体は厳しいな。
通信費に全部持ってかれている状況だろ。紙媒体並に使いやすい電子書籍の普及はかなり先だし。
481:無名草子さん
09/03/10 00:13:00
麻生首相がマスコミや各所からバッシングを受け支持率も低迷している今だからこそ
著作購入を通して麻生首相支持を表明するイベントのスレです。
買うもの:麻生太郎首相の書いた本(おすすめ:とてつもない日本)
決行予定日:3月10日(一粒万倍日で縁起がよいです) 10日以前・以後でもおk!
場所:近所の本屋 手に入らなければネットでもおk
画像うpでさらにこのイベントを盛り上げられるので
可能な方は10日夜9時にこのスレに集合し買った本の写真などをうpして下さい。
うpろだはこちら
つURLリンク(www.uploader.jp)
【明日】麻生首相の本を買おう【3月10日決行】
スレリンク(news4vip板)
麻生太郎首相の本購入イベント【3/10】
スレリンク(event板)
●参考動画【3月10日】麻生太郎首相の本購入イベント【決行】
URLリンク(www.nicovideo.jp) URLリンク(www.youtube.com)
麻生太郎首相の本購入イベント@ウィキ
URLリンク(ime.nu)
mixiの麻生本購入コミュ
URLリンク(mixi.jp)
482:無名草子さん
09/03/10 00:34:10
>>476
少女漫画誌の返本率も60~75%ですよ。
実売数は推して知るべし。
483:無名草子さん
09/03/10 00:36:28
>>479
大量の人間が同じ方向向くほうがキモイよ
業者大変なんだろうけどw
484:無名草子さん
09/03/10 00:42:50
>>482
女で濃いいマンガヲタになるのは、やはり男に比べてかなり少ないだろ。
ちょっと位なら読むかも知れんが、大概は20過ぎたら大半の
女子は、化粧品や服にいっちゃうだろ。
485:無名草子さん
09/03/10 01:28:51
【マスコミ】新聞を読まない若者は「新聞の本当の価値」を知らないのでは?新聞は見出しの大きさでその出来事の大きさを把握できる★2
スレリンク(newsplus板)l50
【マスコミ】ネットの登場で新聞はどうやってこの先生きのこるか?マイクロペイメントとNPOへの転換案…日経ビジネス
スレリンク(newsplus板)l50
486:無名草子さん
09/03/10 11:51:11
【マスコミ】「日本のマスコミ、程度が低いと世界で定評」「新興宗教並の洗脳記事による民主党バブルも終了」…津川雅彦氏がブログで批判
スレリンク(newsplus板)l50
【マスコミ】朝日新聞の巧妙な手口…氏名出さないのを条件に語った漆間氏を「民主が追及予定」と氏名公表 小沢問題を漆間問題へすり替え
スレリンク(newsplus板)l50
【マスコミ】西日本新聞、山口県内での発行休止 3月31日付で 「新聞事業を安定的に維持するため」と説明
スレリンク(newsplus板)l50
487:無名草子さん
09/03/10 11:53:37
やっぱり携帯なんだろうな
488:無名草子さん
09/03/10 12:55:33
校了データをPDFで売ってくれんもんかね。
印刷、製本、取次、書店の取り分が不要だから
かなり安く売ってもらえそうな気がするんだが。
489:無名草子さん
09/03/10 13:10:38
携帯、パソコン=速報性+ニュースの詳細
テレビ=速報性
新聞=ニュースの詳細?
どっちにしたって、テレビや新聞はもはや価値のない代物だろ。
490:無名草子さん
09/03/10 13:16:04
伊集院光 小沢一郎とスーパーモー○ングのはなし
URLリンク(www.youtube.com)
491:無名草子さん
09/03/10 13:29:10
携帯も伸び悩みで頭打ち
てか、携帯配信にむかない物が沢山ある
選択肢の一つではあるが、全てがこれになる事はまず無いな
492:無名草子さん
09/03/10 18:26:53
>488
コピーされまくるのはやだな
493:無名草子さん
09/03/10 20:05:34
学生時代に、ベンヤミンの「複製技術時代の芸術」という本を読んだっけな・・
494:無名草子さん
09/03/10 21:57:57
パソコンは持ち運び不便。ケイタイでは画面が見にくい。
上記2点が解消されない限り雑誌等の紙文化が大負けする日は来ないであろう。
495:無名草子さん
09/03/10 22:46:51
>>494
EeePcとか知らないの??
496:無名草子さん
09/03/10 23:08:24
知らない。
497:無名草子さん
09/03/10 23:10:27
>>494
定年逃げ切り組は気楽でいいなw。
498:無名草子さん
09/03/10 23:40:06
>497
??そういう人が雑誌購入者とは思えない。
俺の親なんかは60歳くらいまで雑誌を読んでたが、
60過ぎたらテレビばっかりだもんw
499:無名草子さん
09/03/10 23:46:12
さてと、
そろそろ、笑わして頂きたいのだが…
500:無名草子さん
09/03/10 23:47:34
右も左も一番熱いのは20代から40代まで。
501:無名草子さん
09/03/11 04:23:49
俺の親も60代、あの世代は新聞とNHKを好む。
俺はテレビ(スポーツを除く)と新聞をほとんど見ない。
502:無名草子さん
09/03/11 09:08:07
麻生太郎首相の本購入イベント5【3月10日~】@イベント企画
スレリンク(event板)l50
503:無名草子さん
09/03/11 16:48:39
今、BS1でやっていたアメリカのABCニュースで、
電子書籍が普及してきて、今後紙媒体はどうなる??という話題を取り上げていた。
「今後紙媒体が無くなる事はあるのか?」と。
この話題は、電子書籍を多くの人が受け入れるか、それとも紙のままを良しとするか、
皆が様子見というところなのかな。
まあ、多くの人がネット上で新聞や文献や掲示板を読んでいること自体、
文章を電子媒体で読む事は既に広く受け入れられてるという事だろうけど。
504:無名草子さん
09/03/11 17:03:05
NHKは全く見ない。よって受信料は払わない。
505:無名草子さん
09/03/11 19:15:14
電子書籍とか言ってもねえ。
たとえば2ちゃんでも長文は読みにくいけど、
最初から長文読むためのものではないと思うよ、ネットって。
506:無名草子さん
09/03/11 19:28:18
第一、目の疲労が半端なもんじゃない
本を読むより疲れないディスプレーの開発が不可欠だな
507:無名草子さん
09/03/11 19:29:40
紙の見易さ、コンテンツとの距離感はまだまだモニタは追いつかない
貧乏人 電子媒体
金持ち 紙媒体
なんて住み分けが起きるかもしれん
508:無名草子さん
09/03/11 19:33:17
あーみたみた、AmazonのCEOが出て種。
NYの図書館の館長も電子化ありうるなんていってたな。
図書館こそハイテクを取り入れて生き残ってきた。
とにかく「場所をとらない、本のインクとカビのにおいが好きだが、
なくてもいいもんだ」
なかなかこのCEOは本すきだからこそ、電子化薦めてるね。
509:無名草子さん
09/03/11 19:47:07
文芸春秋とかネットや携帯で読めるようにしてくれ
510:無名草子さん
09/03/11 20:25:51
千代田区の図書館はかなり電子化してるんだよね。
区民と在勤者しか使えないが。
511:無名草子さん
09/03/11 20:37:06
キンドルの性能が今の4倍ほど上がって
6ポイントの和文字が難なく読めればブレイクするだろう。
それまでは紙がやや強いと思う。
512:無名草子さん
09/03/11 20:38:03
電子化というのは資料をまとめるとか、
データ化する。また、それらを見るには良いが、
雑誌や書籍のような文章を読むには適していない。
513:無名草子さん
09/03/11 20:48:19
>>512
そうけ?
俺は、資料や論文をPDF等に電子化して、纏めてるんだが
確かに、読む時は出力して、余白に線や注釈を書き込みながら
色々思索を巡らすから、資料や論文の紙出力は分かる。
けど、雑誌や書籍の類はいらんのじゃないか?
業者の商売上の目線から見ての紙なのか?
514:無名草子さん
09/03/11 21:23:42
とにかく場所とるのがいや。
8000冊の本が8畳にびっしりあって、
いつも女房にしかられてます。
もう早く電子化してすっきりしたい。
515:無名草子さん
09/03/11 21:28:49
雑誌ならペラペラめっくって読んでいけるけど、
電子化されたものだとそれが出来ない。
また、単行本1冊分を画面で読むのは困難である。
516:無名草子さん
09/03/11 21:53:33
そりゃ今の技術で考えたら難しいだろうけど
電子ペーパーの開発が進んでいけば紙を上まわる日は遠くないと思う
517:無名草子さん
09/03/11 21:54:22
医者に処方箋を書いてもらって、それを薬局にもっていくように、
電子データを出版社から購入して、端末で読むか、自宅でプリントアウトして読む。
さらにしょっちゅう見る必要があるものは必要に応じてキンコーズみたいな店にもっていって製本してもらう、というパターンになるような気がする。
518:無名草子さん
09/03/11 22:14:10
>516・7
実現しても逆に経費がかかりすぎると思う。
宇宙旅行が、いつまでたっても身近なものにならず、
リニアモーターカーも完成しない。
ネット社会といいながら行き帰りの満員電車は解消されず・・・
文明はいびつな形で進化し、そう思うようには進化してくれないだろう。
519:無名草子さん
09/03/11 22:21:24
518不足・付け足し。
リニアモーターカーは一部実現しているが、
我々が小学生時代、リニアが実現すれば、
満員電車などなくなると想定されていたはずである。
520:無名草子さん
09/03/11 22:21:59
上海でリニアモーターカー走ってるよ、ドイツ製で350キロ超えると振動が激しくて恐いけど
ちなみに小規模では既に実現してます。
eドケットといって、法律事務所などで仕事の書類を全部電子化して保存してある。
経費は紙のほうがかかるんじゃないか?
実際、今はワープロで作家がデータを渡すんだから、もとは電子データなんだよ。
521:無名草子さん
09/03/11 22:22:50
>>520だが、>>519をみる前に書き込んでしまった。
522:無名草子さん
09/03/11 22:27:05
>>518
確かにそれは言えるよね。
使用や論文は僅か数ページだから出力しても問題ない。
そもそも、書き込みしながら頭入れる性質なんで紙出力は自分的に必須。
市販本等の200頁前後をデータで買って、紙出力はコスト的に現実的じゃ無いと思うなぁ。
その手の物は、別に書き込んだりしないから、解像度の高い電子ペーパーが出来たら
移行できると思う。ちょっとした資料や、一覧表、エクセルデータの閲覧等にも使えるだろ。
523:無名草子さん
09/03/11 22:28:57
>>521
だからネット社会もね、当初はそれによって満員電車乗って、
体持って行かなくても在宅勤務できる。週2くらい社に集まる必要あるけど、
という見方があったが、そうはならなかった。
確かに在宅勤務は若干増えたろうけれどね。
524:無名草子さん
09/03/11 22:37:57
音楽はダウンロードがどの程度を占めてるだろう?
525:無名草子さん
09/03/11 22:38:53
俺は紙が好きなんだけどなにせ場所とるからね
電子化してくれたほうが正直ありがたい
526:無名草子さん
09/03/11 22:39:23
>>518
旧体制でメシ食ってる連中は
それを守る事によって、社会がいびつな形になろうと
満員電車が解消せず、在宅勤務が主流にならず、月面旅行が
出来なくても、メシの種である旧体制を守るだろうね。
527:無名草子さん
09/03/11 22:41:08
ネットや電子文書の普及で
「ペーパーレス時代の到来は確実!」とか騒がれたけど
蓋を開けてみれば
プリンタを買い、自宅でプリントアウトする人も倍増し
個人あたりの紙需要は昭和の頃より格段に増えているという皮肉。
デジカメが普及すればするほど
紙焼きしたくなるユーザーが増えるという現象も。
人間は結局、手許にカタチとして留めることに安心感を覚える動物
なのかな、と思ったりする。「だから紙メディアは永遠!」なんて
世迷言をぬかすつもりはないけどね。
528:無名草子さん
09/03/11 22:41:37
でも旧体制も悪くない
談合社会ばんざい。新自由主義反対!
529:無名草子さん
09/03/11 22:46:44
紙に出力したい物と、データで見たい物と
データで保存しときながら、一部を紙で見たい物などが
同時に存在しているのだよ
530:無名草子さん
09/03/11 22:48:54
>>529
そういうことだよな
まだ全体としてデータで欲しいのに紙だけのものが多いので、平衡点に達するにはしばらくかかるかな
531:無名草子さん
09/03/11 22:50:40
ところで「雑誌がなくなるか、なくならないか」とか、「紙メディアがなくなるか、なくならないか」といったテーマの話がしょっちゅう繰り返されるのはなぜだろう?
だれも紙がなくなる、なんて言ってないのに。
532:無名草子さん
09/03/11 22:55:40
>>531
ひまだから
533:無名草子さん
09/03/11 22:55:53
紙媒体が主役を明け渡す時が来るのは君達がくたばった後だからまだ当分、心配しなくていいよ
534:無名草子さん
09/03/11 22:59:47
紙メディア=ネット不使用の年配者=その世代が去れば紙メディア大幅縮小
という感覚持つ人がいるからね。
でも、そうならないと思うってことですよ。
535:無名草子さん
09/03/11 23:03:14
紙メディアが贅沢品になりそうな予感がして、悲しい。
536:無名草子さん
09/03/11 23:22:09
>>535
都会において自分ちの庭で野菜作ってたら贅沢、
と同じように紙メディアがそうなるの?w
537:無名草子さん
09/03/12 00:47:31
かなり価格が下がれば、電子媒体は普及するよ。
538:無名草子さん
09/03/12 02:02:51
麻生太郎の本 軒並み一位
★アマゾン 1位
★紀伊国屋web 1位
★楽天ブックス 5位 (昨日1位)
★セブン&ワイ 5位
539:無名草子さん
09/03/12 03:52:52
>517
某ガッカンの漫画オンデマンドの出来が酷い
あれなんとかなるのかね?
コピー本以下の印刷で高いみたいなんだが
>520
電子データで原稿を渡すようになってから誤字脱字が酷くなった
このへん人力でもっとしっかりやらないと
>523
電力やネット環境の安定供給前提の話だけど
まだ環境の地方格差も残ってるし、どのくらい実現するかね
>527
データのみの脆弱性を知ってるから形でも残さないとダメってことなんでしょ
一極集中にしてしまったら失った時の損失が痛すぎる
複数形態でのバックアップは大事だよ
>531
製紙工場の一部は操業を停止してるみたいだね
アナログと呼ばれてもかたちのあるものはなくならないと思う
ただし製造を続けていく人がいなくなったら話は別
自分は本が好きだし、目が弱くてデータをモニタ上で読み続けるのに限界があるので
データだけになったら長いページものは読まなくなると思う
電子化っていっても情報を得る程度の読み物ならいいけどね
540:無名草子さん
09/03/12 06:08:40
>製紙工場の一部は操業を停止してるみたいだね
そういう話でなくてね・・・紙がなくなるか否かじゃなくて、出版業界人が食えなくなるか、ならないかという話がここの問題なのに論点が微妙にずれてますよ、と
541:無名草子さん
09/03/12 06:35:00
液晶の画面で見るなら目の疲れはそれほどではないブラウン管と比べればだが
500GBのHDDがあれば50MB(スキャン画像)のファイルで10000冊分になる
pdfならその10倍は可能だろう
542:無名草子さん
09/03/12 06:45:53
談合で生き抜け~~~
543:無名草子さん
09/03/12 08:07:20
東京証券取引所に何百人といた場立ち、たちは電子化にして
一瞬で消えてしまった。
ハイテクと進化とコスト削減の前にははかなくも消えていくものもある。
っていうか雑誌なんて2001年以降まったく買ってませんけどね。
544:無名草子さん
09/03/12 08:11:34
【マスコミ】 「秘書起訴で小沢氏が民主党代表辞めたら、日本の民主主義おしまい」「一般ピープルも議員も冷静に」…週刊朝日編集長★5
スレリンク(newsplus板)l50
873 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 06:51:12 ID:dUxYtIFF0
今まで検察が捜査対象にした汚職政治家を、マスコミがここまで擁護したことが
あったか?国策捜査なんてキチガイ沙汰のセリフを、あたかも当然の反論の様に
伝えるマスコミ。小沢の裏の影響力が如何に大きかったかということだよ。
こいつを総理にするという事は、恐ろしい結果を招くと思う。マスコミ、
政治家、評論家、誰も小沢のやることに口出せなくなると思う。検察にも
マスコミだけじゃなく様々なところから圧力がかかっているだろう。
検察頑張れ。ここで負けたら日本は終わりだ。
878 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 06:55:17 ID:li2kf7WBO
野党時代のナチズムがこんな感じだったんだろ。マスコミと手を組んだヒトラーが政権交代にひた走る様子が。
884 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:00:41 ID:dUxYtIFF0
>>878
うん、何か小沢とマスコミの関係見てると、ナチスの台頭期のようだ。
ここで、小沢が乗り切ったら、もう小沢に口出しできる奴はいなくなる。
三権分立の筈が、小沢が全てを掌握することになるからな。それに
第4の権力と言われるマスコミまでも小沢に従順だ。まさにナチス。
88 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 07:08:17 ID:li2kf7WBO
>>884
ナチスだって始めから与党だったわけじゃないしな。政権を取る前夜のヒトラーは、何をやってもマスコミが礼賛と擁護の嵐だったわけで。