司馬遼太郎をあれこれ語る 23巻目at BOOKS司馬遼太郎をあれこれ語る 23巻目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト450:無名草子さん 09/04/08 09:54:14 松本清張の評価も年々たかまってるね 生前は司馬以上にインテリに軽視されたのに 一般大衆の評価は侮れないね 451:無名草子さん 09/04/08 10:39:57 サブカルチャーとカルチャーの境界で書いていたはずの司馬がカルチャーのど真ん中になっちゃったのと同じ流れだろう よくもわるくも「インテリ」は滅んだ 452:無名草子さん 09/04/10 02:22:54 私が司馬好きな理由は単純に文章が心地よいからだ、とさんざん司馬作品を 読んでから気付いた。 特に、街道をゆくなどのエッセーでのほんのりした文章がよいですね。 453:無名草子さん 09/04/10 06:27:00 >>452 わたしもそう。 あの段落の取り方とか、リズム感がたまらん。 454:無名草子さん 09/04/10 14:52:11 小泉純一郎が最初に読んだ司馬作品が「国盗り物語」。豆知識な。 455:無名草子さん 09/04/10 15:13:04 >>454 小渕優子のお父さん、「21世紀を生きる君たちへ」を国会で使っていたね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch