【口裂け女】盗作屋 唐沢俊一48【80年代の具象化】at BOOKS
【口裂け女】盗作屋 唐沢俊一48【80年代の具象化】 - 暇つぶし2ch17:無名草子さん
08/10/04 23:44:09
ちなみに今回のタイトルはこのテレビの発言から

2008年10月3日:テレビ朝日系『スーパーモーニング』
口裂け女の都市伝説に迫るより
東京文化研究所 唐沢俊一

個人主義になり、人助けよりも自分になり、町内、家族よりという繋がり
よりも自分という個の時代になってきて、そしてそれは表面的に情報も
増えたし娯楽も増えたし華やかな時代になっていったが、一人一人が
寂しくなっていった時代、人と人とのつながりがない。
(口裂け女は)自分たちの孤独な80年代の人間たちの心象をそのまま
具象化した形にしたって感じで。
怖いという話はみんなが一斉に恐怖、怪談話を聞いてうわーっていう
もの凄い連帯感が生まれるじゃないですか。その連帯感を味わいたくて
情報交換をしたりって、お互いの「一人じゃないんだよ」って確認をして
いたんですよ。


口裂け女の話は、1978 年から 1979 年に全国的に広まったもの。これを「孤独な80年代
の人間たちの心象」とするのは、時空を歪ますトンデモ 80 年代再び―の感がある。

スレリンク(books板:844番)
>しかも番組内で散々「1978年に広まり、1979年に一般的になった」
>岐阜県で1975年頃から言われていたと語られた後に出たコメントで
>>孤独な80年代の人間たちの心象をそのまま具象化した形
>とか、間抜けな話になっているw

URLリンク(ja.wikipedia.org)口裂け女
>口裂け女(くちさけおんな)は、1979年の春から夏にかけて日本で流布され、社会問題
>にまで発展した都市伝説。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch