【君が代】 中野翠 【いい曲】at BOOKS
【君が代】 中野翠 【いい曲】 - 暇つぶし2ch350:無名草子さん
09/04/02 19:27:44
>>349
だからペナントレース後にやればいいって案を支持した文章じゃなかったっけ

351:無名草子さん
09/04/02 19:43:02
ペナントレース後でもプレーオフやワールドシリーズとかぶっちゃってまた空気

352:無名草子さん
09/04/04 04:08:45
>>348
実際に言ってたよw
当人に会ってるそうで、そのときの印象はとてもよかったのにって。

ちなみに『グロテスク』産経ウェブで呉智英もけなしてたな。
長いだけの評判倒れの作品だって。

353:無名草子さん
09/04/04 15:26:30
>>352
顔つきがシャープで好きそうなルックスだよね。

呉智英は桐野を執拗に目の敵にしてっぽいな。
中野さんと呉は仲良しだったっけ?


354:無名草子さん
09/04/05 00:50:22
>>353
学生時代からの友人だったっけかな。
呉は女相手だと何言っても大丈夫だろうと構えてる
(なんか言ってきても適当にかわせると思い込んでる)
オヤジの典型例だね。ま、よくあるタイプのオヤジですな。
最近劣化がひどいけどな。

355:無名草子さん
09/04/05 01:05:06
呉に煽られて突撃してあげく、撃墜された女は沢山いるんだけどね。

356:無名草子さん
09/04/05 09:20:05
>>355
そういう風にしてオヤジ社会内で居場所確保してる男なのか>呉

357:無名草子さん
09/04/05 10:09:38
>>356
そういう意味では呉と中野がともだちなのも納得、なあんて

358:無名草子さん
09/04/05 10:23:58
中野が人生にいじけてるのは、呉が結婚してやらなかったからだろ
しかし、一緒に落語や芝居をみたり、あの二人は時々デートしてるよ
ソースは呉の単行本な

359:無名草子さん
09/04/05 16:59:03
中野翠はオヤジ社会で「生意気女の子」することで居場所得てる(得てた?)人だよね。

360:無名草子さん
09/04/06 05:06:53
>>359
なんというか、中野さんとは異なるタイプの女の子の悩みや苦しみを
自分には関係ないというだけで、アホらしいことですよねwと笑って見せることで
男を免罪する役割というか、オヤジ社会にうまくおもねって居場所確保してるところはある。
まあ女なんて枠組みの中では中野さんが少数派になってしまうらしいので
弱い者いじめとも言いがたいんだけど、単なる中野翠の意見でしかなくてさ、
でも、それをうまくオヤジたちは自分らに都合よく利用するし、
中野翠もそれはわかっててやってるんじゃないかな。
それで自分の居場所を確保してるわけだからね。

361:無名草子さん
09/04/06 23:59:51
オヤジ側にしたら安心な存在だよね。
そこそこ深い話も出来るけど決して自分たちを脅かさない。

362:無名草子さん
09/04/08 03:53:00
>>361
同意。
中野翠自身も「決して脅かさない」存在であることを重々分かった上で
文書いてるよね。
そこがアグネス論争でも、林真理子との違いを感じさせた。

結局「嫌われたくないの」っていう甘えが抜けないんだよなあ>中野翠


363:無名草子さん
09/04/08 17:49:22
オヤジ社会なんてもう無いよ
皆、鬼籍に入って随分になる
諸君だって廃刊だ
中野の世代達が仕切っているのが現状
つまり叩かれる側だ

364:無名草子さん
09/04/08 23:45:33
「ヨミー」のインタビューと写真、UPされてた。


URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

365:無名草子さん
09/04/09 01:17:45
>>363
ずれてるなあ。
叩かれる側ですらないよ、中野翠は。
誰も気を留めてすらいない、といったほうが正しい。

366:無名草子さん
09/04/09 10:30:59
>>364
ありがとう。あれが最近の中野さんなんだね。
なんか誰かに似てると思ったら金美齢さんに似てない?

そこそこ渋い顔立ちになってるけど、あの格好じゃイカれ婆さんに映るかもね。
もうちょっと普通に上品な格好すればいいのに。
まあ堅気の仕事でないから、個性でいいのかもしれないけど。

367:無名草子さん
09/04/09 16:54:59
>>365
取り上げるほどの内容じゃないしね…

368:無名草子さん
09/04/09 17:41:57
>>364
UP先ありがとう。
お婆さんになったなぁ・・・
やっぱり、人間自分のことは客観的にみられないんだね。

369:無名草子さん
09/04/10 09:41:31
URLリンク(ex-iinkai.com)

金さんに顔のパーツが似てきた

370:無名草子さん
09/04/10 17:39:14
中野翠なあ、
菊池桃子がセクシーだって。
んなわけないだろ。

371:無名草子さん
09/04/10 18:13:52
>>364
思ったほど酷くはなかった

372:無名草子さん
09/04/11 13:04:27
>>370
>菊池桃子がセクシーだって。

そんなこと中野さんが言ったの?
信じられないけど・・・

373:無名草子さん
09/04/12 09:57:08
>>372
そういうこと中野さん書いているんですう。
桃子のアイドル時代だからずいぶん前に
なりますが。文庫本のどれかに入ってます。
なんつうか、中野さんって美とかセクシーとか
まるっきりわからないんだと思います。
不毛のインテリって感じ。
あるいは、不感のインテリ。

374:無名草子さん
09/04/12 14:34:45
腐ババア臭いスレだな
おええええ

375:無名草子さん
09/04/13 15:45:33
エロスを語る資格ない奴がエロス語るな、とか言っといてセクシーを語る資格が
ない奴がセクシーを語ってるわけね

376:無名草子さん
09/04/14 09:27:46
>>373
アイドル時代から肉感的だったよね>菊池桃子
小泉今日子みたいなのとはちがう受け方をしてたと思う。
ま、それは若い男の子のはなしで、
中野翠みたいなめんどいオバサンは、
あーいうのはダサいと言うかと思ってたよ。


377:無名草子さん
09/04/14 10:17:21
私も今までそう思ってた。
偽物っぽいとか、安っぽいとかの評価だと思ってたからかなりびっくり。
ラ・ムーだっけ?黒人女性二人をバックに歌ってたのは。

あれなんか醜悪だと断言するくらいに思ってた。

378:無名草子さん
09/04/15 12:34:15
おまえら80年代に住んでるのだな

379:無名草子さん
09/04/16 10:10:12
>>378
お前うざいな。
氏ねよ

380:無名草子さん
09/04/17 23:02:27
 川村カオリ

381:無名草子さん
09/04/22 21:55:39
サン毎いつまで持つかな?

382:無名草子さん
09/04/25 21:59:28
なんか過疎ってきたな
実際に読者も減ってるんだろうけど

383:無名草子さん
09/04/25 22:01:09
上げとく

384:無名草子さん
09/04/25 22:31:13
中野さんは日本人として美しい人だと思う。
コラムニストとしての才能は枯れてしまったというだけのこと。

385:無名草子さん
09/04/25 23:07:33
別に悪い人じゃない、ってイメージだな
美しさは感じた事ないや

386:無名草子さん
09/04/26 01:50:06
まあ、美しいは言い過ぎか。


387:無名草子さん
09/04/26 20:21:28
>384みたいなこと書くのがいいと思ってる人に支持される書き手になったということだね。

388:無名草子さん
09/04/27 12:25:48
でもさ、考えてみ。
コラムニストとしての新鮮さは切れたけど、真面目な日本人であることには変わりないでしょう。
自分の人生に責任持つだけスゴイことだよ。
弱者に対する慈悲もちゃんとある。
目に見えないものに対する畏敬の念もちゃんと持ってる。

バレなければ平気という一番人間として卑怯なことは出来ないと思うし。
権力や特権意識をふりかざすこともない。

人間としての恥や礼節は、やはり存分に持ってる人だと思う。

389:無名草子さん
09/04/27 12:29:50
コラムニストとして貶すのと人間性を貶すのとを、ゴッチャにしている人が延々
書いてる。

中野さんのファンしてたくらいだから、表面で貶しても、根底ではちゃんとそれを解ってるのかと思ってたけど
どうもそうではないみたいだね。


390:無名草子さん
09/04/27 12:32:21
なんともやり切れない、正直者がバカを見る、というようなことが社会でも
身近でも山とあるだろう。
そんなことから比べると、人としての恥は知っている中野さんは充分美しいよ。

391:無名草子さん
09/04/27 13:03:34
携帯嫌いを公言しておいて人からちゃっかり携帯借りる中野さんは美しい日本人の代表
ダブルブッキングで人に迷惑かける中野さんは礼節を重んじる日本人の代表

392:無名草子さん
09/04/27 14:36:37
携帯云々くらい、小さなことじゃあるまいか。
迷惑かけたことには、すごく反省するタイプなんだし。
雅子妃に連なる実家の連中のようなのは、今の日本にはたくさんいるよ。
不当な権力には正しく怒る人であるには変わりない。
そう思うと、やっぱり嬉しいし有難いよ。

393:無名草子さん
09/04/27 18:41:08
文筆業の人に人格を求めるなんておかしい。
文章を売って、ご飯を食べてるだけ。
文筆業者はどうすれば世の中の人の支持を
受けるか、それを感じ取る能力に優れているだけである。


394:無名草子さん
09/04/27 19:14:13
中野さんがいなくなったらそれはそれで寂しいとは思うだろうな。
ああまだ書いているんだ、とほっとしているのも事実だな。
ほっこり系エッセイとかキャリア女の啓発本とか自分はやっぱり読めないもの。

お人よしで生真面目な女が一生懸命辛口芸をやろうとして
けっこうすべっている感が今の中野さんの持ち味か。

395:無名草子さん
09/04/27 22:09:29
人格云々があったけど、中野翠のコラムは彼女の人格、個性
と密着してるんじゃない?○○さんは、人格はアレでも作品は凄いみたい
な読まれ方じゃないでしょ?中野さんのファンならここにある
批判は人格攻撃じゃんでスルーなわけ?

396:無名草子さん
09/04/27 22:20:31
人格云々があったけど、中野翠のコラムは彼女の人格、個性と密着
してるんじゃない?○○さんの人格はアレでも作品は凄いみたいな
読まれ方してないし。中野翠のファンはここにある批判は人格攻撃
じゃんでスルーなわけ?ちょいくどいなというのもあったけど、
ナルホドとおもう意見、けっこうあったけどな。


397:無名草子さん
09/04/28 10:37:55
ナルホド、という意見もあったけど、その同じような視点での批判があまりにしつこくて。
なにか恨み骨髄という感じで笑いないし、読んでてちょっと嫌。
結果、人格を否定してるように聞こえる。



398:無名草子さん
09/04/28 10:41:53
>>395
>お人よしで生真面目な女が一生懸命辛口芸をやろうとして

そうだね、もう痛々しいところもあるんだけど、根の生真面目さがいつも感じられる。
そこをわかってて批判するのと、もう根こそぎ人格否定するのとは全然違うと思う。

399:無名草子さん
09/04/28 19:53:50
なるほどね。批判するにも、一応の礼節はもとうよて感じかな?
批判派もやりすぎかもだけど、擁護するがわも、読んでてちょっとわらえなかったよ。
中野翠どうこうよりも、感情むきだしで、こわ~てともこあったし。
正直、コラムおもしろくないのよ。最近。もっとポップでにやりとする感じで
カマしてほしいのさ。森茉莉は晩年まで笑わしくれたもんね。このまま枯れちゃうのかねぇ。

400:無名草子さん
09/04/29 13:18:50
また出た>>397

言うことがいつも同じだよ。>>248とか>>250もあなただよねぇ。
あ、>>243もか。
単刀直入に言わせて貰うと幼稚。
自分の気に食わない意見は「怖い」「執念深い」「自作自演」だの決め付けるあなたはとても目立ってますよ。
あなたが書き込むとスレの雰囲気がいきなり「中野さんをいじめるのはひどいと思いまーす!」
みたいな、勘違い学級委員の意見が出てきたような唐突な空気になるんだよね。


正直、このスレで中野翠の人格攻撃してる書き込みがあるとは思えないんだが。
(今、読み返してみたんだけどね。)
皆、内容に関することで批判してるでしょうに。
「中野さんは充分美しい」って誉めてるのもあなた?違ったらごめん。
でも、中野さんの人格が美しいかどうかなんて分からないわけ。(同時に美しくないかってこともね。)
というより、「美しいか否か」なんてどうでもよくて、彼女の書いたもの、言ってることによってしか
私たちは批評できないわけよ。

擁護で書いてるつもりのこともやはりずれてると思います。
あなたが「翠叩きはみたくない!」のは分かったけど、そういうマンセーしか
受け入れられないスタンスは、ここには向いてないと思いますよ。

んでね、以前も言ったけど、「批判中心」になってしまうのは
読者の問題ではない。今の中野翠の書いてるものの問題。



401:無名草子さん
09/04/29 13:21:50
>正直、コラムおもしろくないのよ。最近。

これに尽きるよね。
面白けりゃ、その話で盛り上がるけど。



402:無名草子さん
09/04/29 13:32:18
多分、中野翠の人格批判が~と書いてる人は、
「ここで批判してる人は翠アンチに違いない!」的な義憤に駆られてるのではないかとw

世のなか、んな単純な色分けができるもんじゃないのよ、坊や。

403:無名草子さん
09/04/29 13:55:46
>>400
よほど私の意見がムカッ腹のつぼにはまったんだね。
そのあんたの長文の執念が言葉の端々に篭っていて読んでて笑えないの。
もう少し、軽いタッチの表現すればいいのかもね。
あなたは理論武装してる頭のカタ~イ人という感じ。
あ、それから私、女だから。

404:無名草子さん
09/04/29 14:04:16
アンチがつくほどの勢いもないよね>中野翠

前はサン毎立ち読みすることも7~8年前まではあったけど
今はないなあ。
仕事で使うものの特集号が出た時に買って、中野さんの印象の残らなさと
雑誌全体のおどろくべきつまらなさにびっくりするというのがここ数年の定番だ。

サン毎=窓際係長@髪の毛薄い というイメージw

405:無名草子さん
09/04/29 15:11:53
>>403
あなたは2ちゃんより「中野翠は美しい」ってブログ立ち上げるほうが合ってるんじゃない?

406:無名草子さん
09/04/29 19:24:31
>>406
必ず立ち読みするエッセイ。
1、週刊ポスト(曽野綾子)
2、週刊大衆(伊集院静)
この二人は、別にファンというわけではないが、
面白い。

中野翠は連載してることすら知らなかった。
サンデー毎日って、コンビニに置いてないよね。


407:無名草子さん
09/04/29 22:21:19
>>403
性別はどうでもいい。

誰もお前のトークに興味持ってなくてむしろウザがってることにいい加減気づけ。
あ、私>>400じゃないからw

>>406
中野翠が連載してることすら知らないで、このスレにいることにちょっと驚いたぞw
中野翠=サンデー毎日 林真理子=週刊文春
でしょ。(面白いという意味ではなく、二人の長期連載は前者はそこそこ、後者はかなり有名だろうから。)



408:無名草子さん
09/04/29 22:25:28
週間現代=酒井順子

おすすめです

409:無名草子さん
09/04/29 22:51:26
>>407
むしろお前のようなのがウザイが。
あ、私>>403じゃないから。

410:400
09/04/30 01:29:00
>>403
むかっ腹というよりも、正直スレの流れを一人感情論で遮断する人がいることが
気になるんですよ。
このスレ、どちらかというと議論が前提だという印象なので。

にしても「人格否定」とやらを憂慮なさってる割に、
「あんた」「執念」「頭の固い人」などなど、段々化けの皮がはがれる書き込みをしてくださって
ありがとうございます。
これで完全放置への決心がようやくつきましたw

最近風呂入りながら、「私の青空91」を読んでたら、「セクハラなんて言葉は
ギスギスしててやだな~」という論調が目に付いた。
なんだかなぁ。
でも中野さんがcreaでやってた月夜のプンプンとか南シンボウがイラスト書いてた頃の
連載を単行本化してたやつは好きだったなぁ。
リアルタイムで読んでた人はさぞかし笑ったんだろうな。
(バブルの時は小学生くらいの世代なので)

411:無名草子さん
09/04/30 20:14:12
とりあえずイラストは他人に書かせたほうがいいのは確か。

412:無名草子さん
09/05/01 01:26:05
>>411
中野さんのイラストより書き文字が好きじゃない
読みづらくない?
イラストはプロ仕事じゃないからまぁこんなものかとも思うけど…
中野さんも林真理子もイラスト自分で書かなきゃいいのにと思う

413:無名草子さん
09/05/01 10:49:26
>>412
イラストも自分の文章につけているんだったらいいけど、他の人の文章につけてる
のは金もらってると思うとなあ…。

414:無名草子さん
09/05/01 23:11:25
ええっ!!他の人の文章に絵を描いているの?知らんかった・・・・。


415:無名草子さん
09/05/02 08:59:15
坪内だよね? 中野さんのイラスト含めて本になってる? 連載読んでなかったので…

416:無名草子さん
09/05/03 00:20:25
>>412
>イラストはプロ仕事じゃないからまぁこんなものかとも思うけど…

いや、そのプロ仕事じゃないことを他人様に晒せる神経が・・。
以前の中野さんだったら、そういうことはしなかったと思うんだけどね。
どうも90年代後半からこっち、鈍感さが目立つようになってきた気がする。>中野翠

>>414
それも「なんとかマチコ」とかいうペンネームまで使ってるorz



417:無名草子さん
09/05/03 12:51:44
ペンネーム恥ずかしいなw

「私のもう一つの顔は売れないイラストレーター、なあんて」ってところか。


418:無名草子さん
09/05/03 16:03:18
そのペンネームのナントカ町子は尾崎翠の小説からきてるのかな

石川三千花や上田ミネコ(?)みたいにプロの友人は中野さんの絵仕事どう見てるんだろう

419:無名草子さん
09/05/03 22:35:06
石川さんは「中野さんの絵は下手だけど味があるんだよね」とフォローされておりました。
そういう石川さんの絵も上手い下手がよくわからないんだけど・・・・・。

中野さんが昔「行きずりの関係というのに憧れていた」と書いていたのを思い出した。
一度でもあったんだろうかww


420:無名草子さん
09/05/06 09:47:34
>「私のもう一つの顔は売れないイラストレーター、なあんて」ってところか。

これ、絶対そうでしょ。サブイボ立ってきたorz

421:無名草子さん
09/05/09 07:59:38
>>418
小野小町のもじりかと思ってたけど、
何か他のものに因んでるの、あれは???

422:無名草子さん
09/05/09 08:29:17
小野町子
イラストレーターとしての私はコラムニストの私よりも小さな存在であるという自意識から中野の中を小に変えて小野に
自分は田舎の人間ではなくて生まれながらの都会人だという自意識から町子という名前を選択
こんなところではないだろうか

とここまで書いて念のためにググッてみたら「第七官界彷徨」の主人公の名前だった
なるほど



423:無名草子さん
09/05/09 12:25:27
この人少女趣味だねえ。

ベレー帽かぶって描いているのかしらw


424:無名草子さん
09/05/09 14:51:01
尾崎翠の小説からそのまま取るって、ほんと少女趣味だね。

森茉莉の熱狂的ファソの編集者の人が自分の名前を「茉莉」にしたのもドン引きだったけど
それと同じノリだ。

425:無名草子さん
09/05/09 20:02:24
>>422
421です、ありがとう、参考になりました。
そーいや尾崎翠好きだってずーっと言ってたね>中野翠

426:無名草子さん
09/05/10 02:32:39
早川茉莉か…この人の改名と中野さんの翠がペンネームだと知った時はなんか残念だったな

中野さん尾崎翠紹介するのに偶然自分と同じ名前~とか、わざわざ書いてなかった…?


427:無名草子さん
09/05/10 19:37:43
嫌な意味でアマチュア臭いね
江戸川乱歩まで行ってくれると
逆にかっこよくなるけど

428:無名草子さん
09/05/10 20:52:07
>>426
中野翠がペンネームってソースは?(まさか2chとか言わないでくれよ)

429:無名草子さん
09/05/10 21:09:09
本人がエッセイの中で書いてるよ

430:無名草子さん
09/05/10 21:36:52
五輪でもワールドカップでも、国歌斉唱で、選手も観客も誰も

国歌を歌わないのは日本だけですね・・・あれって、天皇賛歌で

国・国民の歌たる国歌ではないモンね

431:無名草子さん
09/05/10 21:49:27
>>429
題名と何ページかってことまでわかる?

432:無名草子さん
09/05/10 23:56:50
>>429
私も知りたい>ソース

ほぼ全作読んでるけど、ペンネーム云々なんて書いてあるのは見た記憶がない。

433:無名草子さん
09/05/11 00:51:34
翠ではない

434:無名草子さん
09/05/11 10:10:12
本人の書いたものは思いつかないが
元・サンデー毎日編集長が書いてるブログでは「本名は非公開」となってる
URLリンク(www.maki-taro.net)

435:無名草子さん
09/05/11 14:13:45
呉の本で書いてあるんじゃなかった?

436:無名草子さん
09/05/11 15:59:54
中野さんよかったね
小沢さん辞任だよ

437:無名草子さん
09/05/12 01:14:41
結局ソースなしか>ペンネーム説の人。

>本人がエッセイの中で書いてるよ

とまで書いておきながら。
こういういい加減な人が2chで見たことをさも真実のように
また2chに書き込むんだろうな。

438:無名草子さん
09/05/12 11:52:06
呉の文庫本

439:無名草子さん
09/05/12 15:52:43
だからそれもタイトルまで書かないと、ソースってことにならないから。

440:無名草子さん
09/05/12 15:55:42
あ、ついでに言うと、内容もね。

441:無名草子さん
09/05/12 16:17:55
今月のSPUR(だっけ?)に石川三千花と写真載っているね。
例によってアカデミー賞特集。

442:無名草子さん
09/05/12 16:54:54
本名だろうとペンネームだろうと、中野の書くものが劣化していることには
関係ないのだが、なぜそんなに必死なの?

443:無名草子さん
09/05/12 18:40:49
私も関係無いと思うけど、嘘はよくない
大変失礼だが亡くなったら新聞に載ると思うから
そのときわかるんじゃないだろうか

444:無名草子さん
09/05/12 21:13:11
>>442
そう。関係ないことだよね。
そして、そういう関係のないことで「平気で嘘を垂れ流す」人がいることが
いやなんだよね。
どういうつもりでそういうこと書くのか知らないけれど。

中野翠がペンネームっていうのは「2chのこのスレ」でしか見たことない。

以前書き込みがあった時も「呉智英」の本に書いてあったとはあったけど
具体的なソースはなし。
つまりこの情報(とも言えないわな)を書いてる人は、前も書き込んだ同じ人。

いい加減な人が知ったかぶるのはやめたほうがいいよ。
そんな暇あったらソース引っぱってくるくらいのことしてみろ。

445:無名草子さん
09/05/12 21:19:31
URLリンク(r25.jp)

これによると筆名は尾崎翠にちなむってなってるけど
どっちが真相なんだ。

昔の彼女のコラムに「デビューすることになった時、あ、これでもう
逃げも隠れも出来ないなと思った。(ペンネームでなく本名にしたのは自分を誤魔化しに
走らせないため」みたいなこと書いてなかったっけ。

ペンネームは都合のいいときだけ強気になっていざとなったらほっかむり、といったことに
なってしまうから。
みたいな感じで。

でも、自分もこれがどの本だったかなんて覚えてない。(別人の可能性だってあるし。)

446:無名草子さん
09/05/12 21:51:31
私は一年近く前、ウィキで本名非公開というのを知ってびっくりしたよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

それまで二十数年、本名だと疑ったことなかったから結構ショックだった。
ペンネームだろうと本名だろうと関係ないと書いてる人がいるけど、
実際はかなり印象が違う。
「覚悟」という言葉をよく中野さんは口にするけど、もしペンネームで
それを言ってるとしたら、ちょっと卑怯な感じは否めない。

447:無名草子さん
09/05/12 22:06:48
「非公開」かあ…
何の意味があるんだろう、その言い回し
むしろそれで本名だったら
その方が嫌かな

448:無名草子さん
09/05/12 22:28:03
>>444
>「2chのこのスレ」でしか見たことない

今まで出たサイトのほかここにもあるよ
URLリンク(www.toyama-cmt.ac.jp)
ネットに書いてあることを100%信じるなんてことはもちろんないけど、
逆に全否定するソースも見当たらない。



449:無名草子さん
09/05/12 22:59:11
>>426
自分も尾崎翠をおんなじ名前だから興味を持った、みたいなことを書いた文章を読んだことがあるような気がする
だからwikiで尾崎翠からペンネームをとったと読んだときは、アレっと軽く不思議に思ったんだけど
記憶違いだったかなと思って、そのままにしてきた
なんとなく納得がいかなくて、少し気になるな

450:無名草子さん
09/05/13 02:48:44
いや、中野翠云々に限らず、ウィキの情報が本当とは限らないので、全てを信じない方が>446

中野翠が本名だって記憶はどこから来たんだろう。



451:無名草子さん
09/05/13 02:51:17
気になるので手持ちの文庫をぱらぱら読み返してみるか・・

452:無名草子さん
09/05/13 09:57:01
>「平気で嘘を垂れ流す」
とはオーバーだし、すげえ激しい口調で非難してるのはなぜw
せいぜい、「不確実な情報を書く」ぐらいだろ。
ウソというソースもないんだから。

453:無名草子さん
09/05/13 11:37:13
サンデー毎日で「尾崎翠と同じ名前で嬉しい」って書いてたの見た気がするんだけどな~

454:無名草子さん
09/05/14 22:01:06
「迷走熱」文春文庫版P345
「私のメロメロ本5冊」②「尾崎翠全集」の文から引用

(運命のいたずらであろうか、私と同じ名前だ。フフッ……。それにしても私は、“不幸な最期”をとげる女の人が、よほど好きらしい)。

これ読むと尾崎翠からペンネームを取ったとは思わないよね



455:無名草子さん
09/05/14 22:14:06
おお、よく見つけましたね
確かにこの言い方だと本名ぽい
ただ「非公開」の意味がますますわからないが

どうでもいいけど
尾崎翠って「オサキ」だったんだね
ずっとオザキって読んでたよ

456:無名草子さん
09/05/15 03:09:39
多分「非公開」ってことにしたのは、ウィキのデータ書いた人でしょ。
で、ウィキデータが一人歩き。

そんだけの理由だと思う。

>>454さん
お疲れ様+ありがとう。

457:無名草子さん
09/05/24 20:14:36
中野さんのハンカチ熱って今どうなってるんだろう

458:無名草子さん
09/05/24 20:58:39
中野の本名は翠ではなく平凡な名前だよ


459:無名草子さん
09/05/25 00:38:36
はいはい、その通りですね。


460:無名草子さん
09/05/25 09:09:08
バカっぽいババア
バカっぽいババア
バカっぽいババア
バカっぽいババア
バカっぽいババア

461:無名草子さん
09/05/26 02:49:56
>>457
どうせ知らんぷりじゃないの。
自分がやったことがヨン様ファソと変わらないことに気づいてほっかむりっぽい。
ってか、誰かあの本を嗤えよ>マスコミの中の人
タイトルからして気持ち悪すぎなんだから。

噂の真相があれば、面白おかしく揶揄してくれたと思うと、実に残念だ。

462:無名草子さん
09/05/26 14:51:29
>>461
あれは中野翠より新書乱造してる出版社が悪いと思った。
女性誌に、コラムみたいな形で短く書けばそれなりにおもしろかったかもしれないのに
新書一冊の分量に水増ししてつまんなくなった例だと思う。
サン毎の連載コラムで、ちょこっと書けば済むようなことだったんだよ。

463:無名草子さん
09/05/26 19:12:06
>>461
本人が悪くなくて悪いのは出版者って、万引きした自分のガキをかばうモンペの言い訳のようだ

464:無名草子さん
09/05/26 21:06:22
>>463
あんな本のこと、もうみんな忘れてるよ。

465:無名草子さん
09/05/27 13:16:27
読んだ事ある人いるのだろうか

466:無名草子さん
09/05/27 15:57:17
タイトルだけで読む気にならんな

467:無名草子さん
09/05/28 02:22:39
>>464
私は一生忘れない、タイトルが気持ち悪くて。
読んでないんだけどね。

468:無名草子さん
09/05/28 09:51:20
図書館で見かけて中身をパラパラ見たけど
とてもじゃないけど借りて読む気になれなかったわ
タダなのにこんな気持ちにさせたあの本は逆にすごいと思った

469:無名草子さん
09/05/30 02:33:09
だからこそ誰かが嗤ってあげないといけないんだよ>あの本
あんな恥さらしなタイトルを出せてしまうほど中野の感覚が老化したってことを
指摘してやらないと。

誰も言わないぬるい空気の中で駄文を書き散らす団塊世代・・・手に負えない。

470:無名草子さん
09/05/30 15:22:03
>>469
加齢とともに消えていくんじゃないかとも思うんだよね。
中野翠だけではなく、同年代のいく人かの男の書き手も。
だから、もうほっとけばいいような気がしてるんだ。
なんというか、彼らが集うサロンみたいなのがなくなりそうじゃない?
たぶん若い人は、そんなサロンがどこになるのかさえ知らないままだろうし。

林真理子はとにかく残った。中野翠よりはやや年下なのかな。
中野翠とはタイプがちがうけどね、林真理子は本業は小説になるし。

471:無名草子さん
09/05/31 01:11:08
>>470
うん、470の言ってることが正しいし、もうそうなってきてるのも分かってるんだ>消滅

でもなんかなぁ、あれだけ「センス」で世の中のこと斬ってきた人が
あんな本出して、もう認知されてないレベルに成り下がってるからって
それがスルーされるってのが納得いかないんだw
自分の中で読んでもいないのに、いまだフラストレーションたまってるっつうか。
口に出すのも恥ずかしいのに>あの題名

そりゃ林真理子は残るでしょ。
劣化は激しいけれど小説家としての才能はある(あった)人だし、
それこそ「欲望」がすごく濃い人だから、小説家としては注目されなくなっても
その言動は人々のルサンチマンを集め続けるというか。

472:無名草子さん
09/05/31 02:45:31
あれだけ林真理子のこと見下してバカにしてたのにね。
立ち位置が変わるとは夢にも思っていなかっただろう。

473:無名草子さん
09/05/31 11:13:56
>自分の中で読んでもいないのに、いまだフラストレーションたまってるっつうか。

あー、これはなんかわかる。中野翠がそんな本出したんだ?とは思ったのに
わたしもまだ読んでない。読もうと思わなかった。読む気が起きない。
そしてあれだ、批評みたいなのも見かけないままで。
>それがスルーされるってのが納得いかないんだw
そうそう、なんか完全に黙殺状態なんだよね。

474:無名草子さん
09/05/31 17:09:57
>>472
本当に中野翠のコラム読んでる?
林真理子のこと、見下してバカにしてるだけじゃなかったでしょ。
「畏怖」のようなものも抱いていたと思うよ。>林真理子に対して

それに元々立ち位置は違う畑だから、変わるも何もない。
出てきた頃から林真理子は「作家」だよ、良くも悪くも。
中野翠は「私はそういうのには耐えられない」って言って
好きなこと(=映画の試写、ファッション、時事ネタ)を
ふわふわ書いてたい一種の甘えん坊。

いい時代だったんだなぁ、昔は。そういう職業が成り立ったんだもんなぁと
ちょっと遠い目になってしまう。>中野翠を思うとき
今はなんでも「売れるか」「儲かるか」に直結しすぎててなんだか息苦しいから。


475:無名草子さん
09/05/31 18:45:31
>>473
「黙殺」っていうのはある程度パワーのあるものを「意図的に無視する」って
感じじゃない?
今回のハンカチ王子本については、もはや中野翠自体の生命力が消えかけてて
誰もネタにしようと思わない、ぽいノリを感じたよ。
だからフラストレーション溜まってるんだ。

誰か、ちゃんと成敗してやって!!みたいな。
じゃないとあの本のやばさを全然認識しないまま、年取っていきそうで怖い>中野翠

476:無名草子さん
09/05/31 19:24:21
熱病に侵されて勢いで書いちゃったって感じだもんな

477:無名草子さん
09/05/31 20:13:53
ハンカチ王子というネタの問題もありそうだな。
あれ、高校野球で注目されたんだったよね、たしか。
で、いまは大学で野球やってんのかな?
どっちにしても野球選手で、当人は野球やってるだけだからな。
芸能人だと、パフォーマーとして自覚してやってるし、
だから表現活動としてどう見るかみたいな話も書きやすいし、
芸能人もずっと仕事として表現活動してくれるから評する意味も出てくるだろうけどさ。
ハンカチ王子は、表現活動じゃなくて、野球やってるだけだから。
試合の勝ち負けや投手としての成績は、見てる側とは関係なくついちゃうわけよ。
まして、見物するだけで勝手に妄想広げてるオバサンなんて必要ないわけで。邪魔なわけで。
芸能人なら、見てくれる人がいないと困るけどさ。

478:無名草子さん
09/05/31 22:20:46
ヨン様おばさんと一緒だって分かってるのかな>中野翠


479:無名草子さん
09/06/01 00:36:08
 

480:無名草子さん
09/06/01 08:31:31
劣化といえば呉智英の劣化もひどいんだけど
中野さん、仲いいみたいだから、それにひきずられてんのかな

481:無名草子さん
09/06/01 13:15:28
自己責任

482:無名草子さん
09/06/02 00:47:24
若い男見て「クネる」追っかけオバサンと同じ
文春の映画批評もキャラクター見てうんぬん
本当に気色悪いよね
どこまで堕ちるんだろう

483:無名草子さん
09/06/02 16:47:13
先週紹介していた「武士の娘」が凄く面白い
時事ネタよりも紹介文の方が好きだな
あんまり力を入れすぎてない短くまとめたやつ

484:無名草子さん
09/06/02 21:14:58
力入れすぎるとずれが全面に出ちゃうんだろうね。
2~3年前に文春に書いてたケータイ弾劾コラムとか
読んでるこっちが恥ずかしくなるノリだったもん。

485:無名草子さん
09/06/02 21:32:25
>>483
桜井よしこの「明治人の姿」が「武士の娘」の紹介本だが、
これの解説?それとも独自の?桜井女史のは4月刊。
中野世代なら、「武士の娘」はとっくに(筑摩単行本の時)
読んでるはずなんだが。サンデー毎日読んでないので、
見当違いならスマソ。


486:483
09/06/02 23:24:24
>>485
あーどうだったろう
タイトル紹介と「いし」への賛辞しか覚えてないや

487:結局
09/06/06 19:59:13
男は女から言われなれてないのかなだって。オマエこそブスでババアの勘違いって言われなれてないのかな?

488:無名草子さん
09/06/06 23:22:45
>言われなれてない

中野翠は、男と同様、言われなれてない、と思う。

489:無名草子さん
09/06/09 17:31:22
??

URLリンク(gre.jpn.org)

490:無名草子さん
09/06/09 19:48:00
それが中野翠さんの顔なんですか?

491:無名草子さん
09/06/09 23:23:10
中野さんは映画「マグノリアの花たち」が大嫌いだそうですが、その理由を具体的に書いている文章はありますか。

492:無名草子さん
09/06/12 19:39:45
君が代最高


URLリンク(m.youtube.com)

493:無名草子さん
09/06/13 09:25:28
こっちも好きそう。

URLリンク(share.youthwant.com.tw)

494:無名草子さん
09/06/19 12:27:16
まだ評価してくれる人がいてよかったね

633 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/06/18(木) 16:13:00 ID:C1MtHzKj
中野翠は好き。

この人のコラムを読むだけにサンデー毎日立ち読み。

634 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 17:58:39 ID:lbt8jRDC
中野翠は、ちょっとびっくりするほど文章がヘタだなーと思う
語彙が少なすぎる

635 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:57:52 ID:Q+B2gCp6
>>633
私も好き。サンデー毎日はそこだけ読むのだ。
語彙が少なくてもヒステリックでもエゴイスティクでも
なんか面白いおばさんだと思う。

636 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 11:00:11 ID:cO7kH+Fo
でも森茉莉にはなれんわな、残念だけど
傑出したカラーがないしなあ、中途半端

495:無名草子さん
09/06/19 18:17:43
中野さん来月で63歳?
うへ~棺おけに片足突っ込んでるな

496:無名草子さん
09/06/22 02:20:39
老女

497:無名草子さん
09/07/08 14:18:42
まだ貯金少ないから
原稿もっと書かないといけないんです

498:無名草子さん
09/07/14 12:57:14
亡くなったらしいね

499:無名草子さん
09/07/15 21:15:36
>>498


500:無名草子さん
09/07/21 22:25:27
もうすぐ63歳。
ハッピバースデー翠!

501:無名草子さん
09/07/25 19:56:14
亡くなったらしいよ、マジで。












池田大作が。

502:無名草子さん
09/07/28 02:47:03
秋葉の事件で「その後のことを考えてない」云々で
自分が言った話が当たってたと興奮して
自分の文をダラダラ引用しててダサっと思った

503:無名草子さん
09/08/10 23:19:46
明日のサン毎で一連のワイドショーネタをどう扱うか気になる

504:無名草子さん
09/08/11 00:37:14
そういえば大原麗子と同世代なんだな

505:無名草子さん
09/08/13 08:16:10
サン毎で何か書いてたか誰か詳細ヨロ

506:無名草子さん
09/08/13 22:07:58
のり塩、大原関係は一切無し
でも何を書いていたかは忘れた
あえて避けるには大き過ぎるネタなので
今週分は書き溜めてあったのを載せたのかもしれない
次号でも載ってなければ意識してスルーしてるんだと思う

507:無名草子さん
09/08/17 01:55:11
サンクス

508:無名草子さん
09/08/22 13:40:14
今週のコラムでは、お塩・酒井の事件について取り上げてた
立読みでよく覚えてないけど、刺青についてなにか書いてたかな
酒井法子が台湾や中国で人気があったのも、今回の報道で初めて知ったと言ってるくらいだから、下手したらお塩のことは存在すら知らなかったのかもしれない
とにかく登場人物にもドラッグにも、全く興味が持てないんだろうな
と思わせる書き方だった

509:無名草子さん
09/08/22 20:28:33
刺青は呪術的なイメージがあって苦手、って感じの書き方だったと思う
飽きたらどうするんだろうとも書いてたな

あとナンシーと対談した時に、ナンシーが酒井は美人だと断言したのを思い出したらしい
自分はそうは思わないので美人の基準は人によって違うと感じたとかなんとか


マイケル訃報の時にはそう感じなかった情報のタイムラグを今回は強く感じた
508の言う通り全く興味がないのに書いてるからだと思う
ただでさえTVネタは遅出しになるんだから、
書くならもうちょっと関心がある文章書いてほしかった
マイケルの時の「死ぬのが遅過ぎた」程度でいいから

510:無名草子さん
09/08/29 01:32:25
落ちそうなのであげとくか。

でもサン毎のコラム、もう立ち読みすらしないまま数年経った

511:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 06:59:42
同じく

512:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:08:13
中野さんオヌヌメのクリスチャン・ベイルと
ラッセル・クロウの映画、面白くなかった~

513:無名草子さん
09/08/30 23:09:18
海外旅行から帰って来て不在中の新聞めくってたら、中野お婆さん、
先週発売の週刊朝日にのりpについて文章書いているらしい。
いろんな女性に書かせるという趣向らしいが、他にも終わってそうな
人も顔ぶれにw

514:無名草子さん
09/09/04 22:52:51
こども手当てへの批判はまだかな?

515:無名草子さん
09/09/05 15:56:05
>>513
週刊朝日、見たよ。写真がすごいブスだった。なんかあったのかな。
前はあんな変な顔写真じゃなかったのに。

516:無名草子さん
09/09/05 19:34:16
中野さんは綺麗な渋いばあさんになりたいみたいで、
そういう人がいると誉めて自分も未来に希望が持てるようなことを書いてた。
それには失敗しちゃったわけね。

517:無名草子さん
09/09/09 15:17:51
諸君も中野さんみたいになるのだ。鬱々と。
嫌なら勇気を出して自分の人生は一人ぼっちで歩いていきなさい。

518:無名草子さん
09/09/10 05:32:53
サン毎なくなるらしいね。


519:無名草子さん
09/09/10 08:57:47
自分はまだ立ち読みしてたので残念
立ち読みだけだが

520:無名草子さん
09/09/12 09:13:27
サン毎は、選挙の議席数予想も思い切り外してたなw

521:無名草子さん
09/09/12 22:51:35
サン毎なくなるんだ。
でも、本当だとしても全く驚きはない。
だってあの雑誌、誰が読んでるの?って感じだったから。

売れるのは一年に一回「大学合格実績」特集の時だけでしょう。

でも中野翠はどうするんだろうね。
そうなったら飯の種、なくなるよね。

522:無名草子さん
09/09/14 00:55:55
もし普通のOLだったなら定年退職の年齢だし、売れてるときはかなり稼げたろうから
彼女も団塊逃げ切り成功なんじゃないかな
もし、サン毎がなくなっても団塊世代が最大の読者人口なのはかわらないだろうし、
仕事は減っても、小遣い銭以上の金額はしばらく稼げるでしょう

好きな仕事をこれだけ長い間続けて、東京の真ん中で生活を楽しめるくらい稼げたんだからいい人生だったろうと思う


523:無名草子さん
09/09/14 02:08:01
で、あこがれの森茉莉と同じに遺体でアパートの一室で発見されると


524:無名草子さん
09/09/14 10:10:47
パンパンに膨脹した茶色い塊でね

525:無名草子さん
09/09/14 14:04:41
阪神大震災やオウム事件の前にサン毎はやめるつもりとか書いてなかった?

526:無名草子さん
09/09/17 00:00:22
ネットに移行しろ

527:無名草子さん
09/09/17 01:49:21
>>526
それができていたならば、あんなにしょうもなくなってない。


528:無名草子さん
09/09/19 02:50:44
>>512
自分は元々西部劇が好きなせいもあって、逆に凄く面白かった。
というより傑作だと思う。

529:無名草子さん
09/09/19 20:32:06
>>521
どーもこーも、もう誰も読んでないから、
内輪で(みんな婆さん?)盛り上がってりゃいいよ。

530:無名草子さん
09/09/25 07:46:07
ものすごく遅レスだが、ペンネームの話。
呉智英「犬儒派だもの」には、
「翠などというしゃらくさい名前ではなく、親がつけてくれた平凡で、しかし奥ゆかしい名前」
とある。

531:無名草子さん
09/09/27 16:23:09
846 匿名希望さん [] 2009/09/09(水) 08:35:32
>>825
サン毎の休刊は本当。来年4月の別冊「大学入試全記録2010(仮)」が最終号となる。

メインのMUFJ側が不採算部門/事業の廃止や売却を行わないと資金引き揚げを示
唆しているから。仮にそうなると毎日の経営が危篤状態になるから仕方なく従わ
ざるを得ない。他にも出ている案では夕刊全廃、出版局のマイコミへの事業譲渡
「センバツ」主催社からの撤退などがあるよ。複数の役員から聞いたから間違いな
い。ちなみに「大学通信」は経営状態の悪化がひどく、来年中には会社解散も有り
得るとの話。紙媒体以外に弱かったのが災いした。

サンデー毎日 自称7万部らしい

>>886
観客 球場にいってカネ払って何がしたいんだろ
運動家養成所かw それとも内ゲバかw



532:無名草子さん
09/09/28 12:08:07
心はいつもニューヨーク在住の
ユダヤ系辛口コラムニスト・・・

ってつもりだろうが端から見れば単なる
ジャップのオバ(ア)さん、に過ぎない事を
モチッと自覚しといて欲しい

あと鳩山 幸をどう思ってるんだろう?
外見似ているし性格も裏と表というか(自意識過剰)・・

絶対値が同じでベクトルが違うだけの様な気が・・・

533:無名草子さん
09/09/28 12:12:24
>>532
似てるのは髪形だけだねw
中野に限らず、自民党下野で元気がなくなった文化人ているよな。
それまでは自民党の悪口にやにやしながらいってたくせに
いざいなくなるとへこんでやんのwww


534:無名草子さん
09/09/28 16:12:18
中野って実はネット見てるんじゃないかね

535:無名草子さん
09/09/30 03:30:06
毎日が廃刊なら、新潮、文春、朝日のどれかに移籍するのかな?


536:無名草子さん
09/09/30 09:05:27
ないよ、リストラです

537:無名草子さん
09/10/03 03:38:28
三田平凡寺に関することで、夏目房之介と対談して、
やたらと話が合ってたようだったが、実際よく似てる。

538:無名草子さん
09/10/04 19:57:53
特に何があったというわけでもなく、何とな~く2000年前後から全く読まなくなった。
それまではサン毎の連載まとめたの買うのが個人的な年末の風物詩になってたくらいなのに。
やはりネットの普及が原因なのかね?
その頃を境に小説とかすら読まなくなったし。
最近また小説とかは読むようになってきたけど、
中野さんのコラムにはもう戻らないような気がする。
ちょっと前に銀行に置いてあったサン毎で読んだ
フィギュアスケートの浅田真央絶賛の切り口が昔と全然変わってなくて、
懐かしいと言うより、「時代に置いていかれた人」って感じがして、
正視できないものを感じたから。
真央ちゃんとか、ハンカチ王子とか、いかにも中野さんが好きそうなのは分かるけどね。

539:無名草子さん
09/10/05 03:24:40
>>538
分かるなぁ。
90年代後半から文庫本買わなくなって(この人の本はハードカバーより
文庫の軽さが合っていた)、気が向くと図書館でハードカバー借りるだけになって
サン毎の立ち読みもしなくなって、気がつけば図書館ですらもう借りていない。

なんというのか、全然いなくても平気な存在になってしまった。
昔だったら「中野翠がなんて言ってるか」気になったりしたんだけど。

「すげーずれててそれがまた腹立つから嫌なもの見たさで読んでしまう」
ことすらないのが哀しい。

540:無名草子さん
09/10/05 14:09:47
中野さんの好きなクヒオが映画化されるらしいよ
URLリンク(movie.goo.ne.jp)

541:無名草子さん
09/10/05 20:14:57
全盛期はクレア初期かな。
丸谷才一がクレア(イメチェン前)を評して中野翠みたいな
都会派の才女が読む雑誌と言っていたのを覚えてる。

最初はアンアンでとんがったデザイナーの服を着ていたんだっけby橋本治
それが今では山を楽しみ、君が代っていいなあと思い、ハンカチ王子の本を
だすようになったのね。人って変わるもんなんだなあ。なあんて。

542:無名草子さん
09/10/06 03:10:19
都会派才女って、ウテナなんとかっていう初期のやつで、
自分側がそう宣伝してたんでしょ。

543:無名草子さん
09/10/06 04:30:26
中野さんは自分では都会派才女なんていってなかったと思うよ。
それに、服装はどうだか知らないけど、
書くものはもともととんがったなんていうようなものじゃなかった。
普通の人、というのが売りだったんじゃなかったか。

544:無名草子さん
09/10/06 10:26:42
でも、中野は「中野翠」名義で仕事する前、「週刊朝日」に「ミドリ」名義で
芸能コラムを書いていたころから、「ちょっと違った私」「世間とちょっとず
れた私」を売りにしてたのでは?
「東京風船日記」とか読むと、若い子の着るような服を着るのも自慢げだったしw

545:無名草子さん
09/10/06 16:59:07
>>543
ウテナ宣伝文 「都会の中流美人が読む本」
才女中野翠 とも書いてある。
書いたのは、編集者か誰か知らないけど、だから自分側と書いた。

546:無名草子さん
09/10/06 17:52:53
普通の人の中の少数派の自分、ぐらいの自意識はあったと思う
最近になって あれ?自分サイレントマジョリティじゃね?って文を書いてたよね

547:無名草子さん
09/10/07 17:40:41
中野緑
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)

548:無名草子さん
09/10/09 21:59:28
>>546
あのね、子供がしたことに対して親が責任を取るというのは当然でしょ。
それと全く逆のことを考えればいいのよ。
歴史的な問題の場合、上の世代の過ちに対して、下の世代の人たちが責任を取らなくちゃいけないの。

549:無名草子さん
09/10/09 22:55:53
サン毎なくなるんだ。先日、久しぶりにみたコラム。
「私は世間知らず、甘いんだな」「私は政治素人」「私ごときが」
「ボケ封じで(手書き原稿を)書いている」
はあ‥。
かつて「好き嫌いでどこまでかけるか」と書いてた人の末期がこれかよと思うと
なんともしょっぱいや。


550:無名草子さん
09/10/10 02:35:37
「しょっぱい」の意味が誤解されてるな

551:無名草子さん
09/10/10 07:35:47
「好き嫌いでどこまでかけるか」を額面通りに受け取るほうがおかしいでしょ。
大週刊誌に載るからには相応の勉強はしてるはず。
彼女は物書きの「プロ」だと自称してプライドも持っているんだから。
あくまでその上での好き嫌いでしょ。

552:無名草子さん
09/10/10 08:18:08
政治家を政治姿勢抜きのキャラクターで面白おかしく論じるのは
間違っていたと思うよ。

553:無名草子さん
09/10/10 10:00:20
村山さんのとことか今みるとね‥。当時はこのノリで受けたんだろうけど

554:無名草子さん
09/10/10 21:52:15
>大週刊誌に載るからには相応の勉強はしてるはず。

・・え? 相応の勉強・・・?

>彼女は物書きの「プロ」だと自称してプライドも持っているんだから。

まぁ自称するだけなら誰でも出来るよね。


555:無名草子さん
09/10/11 14:02:49
好き嫌いやキャラクターで面白おかしく論じること自体はアリだと思う。
ナンシー関がそうだった。でもその場合、ナンシーがそうだったように、
その手法の限界=それが活きる領域を見極めないと。

中野さんは↑の姿勢なのに、中途半端にシリアスな意見をいうくせに、
肝心なところで「素人の私」に逃げるから駄目なんだよ。
それなら最初から言うなよ、って話だ。
またそのシリアスな意見が「君が代っていい曲」「ハンカチ王子」なんだもん

556:無名草子さん
09/10/11 16:28:01
>>555
同意。
結局潔くない。
美学も半端だった。

全てにおいて「なぁんて」で済ませようとするやり方はもうお腹いっぱい。

557:無名草子さん
09/10/11 21:40:55
「なあんて」に違和感を持つようになり、さらに鳥肌すら立つようになったのはいつだったかな

558:無名草子さん
09/10/11 22:35:24
いや、ナンシーはさ、芸能界に対するイデオロギー批判であって、
2ちゃん流に言うなら、マスゴミ批判だと思うけどね。

559:無名草子さん
09/10/11 22:41:51
出た、俺に言わせりゃみたいなナンシー論。

こういうのに限ってcreaの連載を殆どリアルタイムでは読んでなかったり。
つかナンシースレでやれ。>自分語り

560:無名草子さん
09/10/11 22:44:33
自分語り?ハァ?

561:無名草子さん
09/10/11 23:43:52
558も559もなんか的外れでは

562:無名草子さん
09/10/13 13:20:20
はずれっぷりが中野を思わせるなw

563:無名草子さん
09/10/13 16:41:32
ナンシー関は、限界が見えてきたとき、急死したからな。
生きていれば中野翠以上に悲惨なことになっていたかもしれない。
中野翠は固定客ついているだろうし細々とやっていけると思うけど。
ピークは、80年代だったな。

564:無名草子さん
09/10/13 16:51:10
いやむしろ今こそナンシー読みたいな
「信じている」とまで言った松本人志も
批判できる人だったし
今ならなんと言うか興味ある

中野翠は細々やっていくタイプだからこそ
いてもいなくても気にならないし
生きていてくれたら…と惜しむ気持ちを持ちにくい

565:無名草子さん
09/10/13 21:12:33
>>564
中野さんもたけしは批判できたんだけどね。
でも、フライデー事件についてはどっちかっていうとマスコミ批判か。

566:無名草子さん
09/10/13 22:19:23
>>546
これは絶対違うでしょ 何言ってんだ?
だったらまず自分達が上の世代の責任完全にとって見せなよ
ポーズだけとって肝心な事しないのは最低

567:546
09/10/13 22:35:07
>>566
546では、ちょっと前にサン毎で
>あれ?自分サイレントマジョリティじゃね?
って感じの文章を書いていたので
それまでは奇人変人とはいかなくても
自分の事を少数派だと思ってたんだろうなあ

…と言う書き込みをしたつもりだったので
あなたのレスがよくわからない、ごめん
548もわからなかったのでスルーしたんだけど
同じ人だろうか

568:無名草子さん
09/10/14 00:46:02
>>565
林真理子はフライデー事件では堂々とたけしに批判的な態度取ってたな
まとまった文章で示してた。
田辺聖子はエッセイでやんわりとたけしを批判してたわ。
中野さんがどうだったかは覚えてないけど、
林真理子や田辺聖子ほどの分量では書かなかったから記憶に残ってないのかな

569:565
09/10/16 00:56:53
>>568
サン毎の連載で触れてた記憶がある。
この頃の本は買ってるので、確認すればいいんだけど、
奥にしまい込んでしまったので、
今度時間がある時に探してみるわ。

570:無名草子さん
09/10/29 19:01:05
自分21世紀になってから徐々に読まなくなって今では全く読まない。
過去の人。それまでは年末に単行本を買うのが楽しみだったけどね。。。
やっぱりあの「なぁんて」の連発がネックだったかな。
どうして気がつかないんだろうっていらいらした。あんなに人のセンスが
どうのこうの言うくせに、この気持ち悪い、目で見ても読んでも嫌な感じの
言葉を何で使い続けるのか、違和感を持ち始めてから読まなくなっだんだよ。


571:無名草子さん
09/10/29 19:44:32
>「なぁんて」の連発

わかるわ。なんで「なぁんて」が口癖みたいになってしまったんだろうね。
5年に1回出てくるくらいだったら耐えられるんだが。

572:無名草子さん
09/10/29 20:12:16
同意コメント、どうもです。
コラムの内容以前の問題ですよね。単行本だと1~2ページに一度は目にする
くらいに頻度多かった。気になって、そもそもこの言葉を使う感覚ってどうよ?と
考え出すと、どんどん嫌になってしまいました。


573:無名草子さん
09/10/30 08:23:07
もう需要がないしね

574:無名草子さん
09/11/07 19:14:04
今日新聞に婦人公論の広告出てた。

「ハイヒールとユニクロに勝てなかったヨウジヤマモト」中野翠

婦人公論の広告っていつも気持ち悪いな。

575:無名草子さん
09/11/11 10:00:05
婦人公論、本屋に行ったついでに立ち読みしたが、文章は最近のクオリティ、
また自筆イラスト付きwでした

576:無名草子さん
09/11/12 17:29:14
今週のサン毎読んで、私の中でコラムニスト中野翠は完全に終了した。
結婚詐欺女(ブログやってた方)を取り上げてるんだが、
もうこういうネタで中野がきらめくことはないんだなと思いました。
婦人公論に何か書いてるそうですが(未読)、
中野翠はいっそ暮らしの手帖あたりでエッセイでも書いたほうが
いいのではないかと思います。

577:無名草子さん
09/11/15 16:10:15
読んだ
結局自分の分らないパソコンと携帯が結論になっててワロタ
普通の人は「今はパソコンと携帯が事件に絡むんだなー」なんて感想もたないから逆に新鮮
市橋のことはどう書くかな
携帯は持ってなかったようなので中野さんがよく言う
何が何でも携帯を離さない若者には当てはまらないけど

578:無名草子さん
09/11/15 20:06:40
>>576
暮しの手帖読んでるけど、松浦弥太郎人脈でオシャレ風になった今の手帖に中野さん必要ないよ

579:無名草子さん
09/11/17 10:51:48
雑誌業界自体がどんどん縮小する中、中野を必要とする媒体はない、
ということだな。
「サンデー毎日」あぼんも時間の問題だろう
連載があるのは、ときどき美容院で読む「家庭画報」に本の紹介があるが
あれだって、中野でなければというものではない。

580:無名草子さん
09/11/17 23:26:33
中野翠はどうだか知らんが、サン毎はやばそうだな。
週刊誌、自社広告が出てる(空き埋めでしょうな、常考)し、
誌面全体の雰囲気がね、もうね。終末。廃墟。そんな感じだ。

581:無名草子さん
09/11/18 13:16:12
巨人とヤンキースが試合するのをサッカーで言えばチャンピオンズリーグって書いてたけど
クラブワールドカップの間違いじゃないの?

582:無名草子さん
09/11/19 01:27:36
>>576
>今週のサン毎読んで、私の中でコラムニスト中野翠は完全に終了した。
>結婚詐欺女(ブログやってた方)を取り上げてるんだが、
>もうこういうネタで中野がきらめくことはないんだなと思いました。

どんな感じで書いてたの?


583:無名草子さん
09/11/19 15:56:57
>>582
単につまんねえんだよ。
林真理子が連載エッセイ冒頭でこの事件にひとこと触れてた、
あの部分を水増ししたような感じで。
しかも、下品な感想は友だちの台詞として表現。
んで、あとは、「私はそこらのオバサンとはちがうけど?」「ひねくれてるのかなあ」
といういつものやつがきて、終わりに「なあんて」が出てたな。
車とケータイ/パソコンが、女の活動範囲を広げた、そういう見解を述べていた。

584:無名草子さん
09/11/19 20:27:07
>>583
スマンが、あなたは>>576なの?
あまりに口調が違うので。



585:無名草子さん
09/11/19 23:18:23
今日コンビニで立ち読んでみた。

イチローと松井の活躍に日本人として誇らしい。
イングロリアス・バスターズは今年のナンバー1か2だね。
森繁死去に動揺。次週に書きたい。

以上でした。
日本人として誇らしい、ねぇ・・。

586:無名草子さん
09/11/20 22:13:47
中野自身が思ってもないような浮ついた内容の事ばかり書いてるの…?
もう掲載誌の読者よりも中野自身の程度が低すぎると思うけれど

587:無名草子さん
09/11/21 01:19:34
>中野自身が思ってもないような浮ついた内容の事ばかり書いてるの…?

この一行の意味がわからなすぎて。

588:無名草子さん
09/11/22 19:57:52
>>586
程度が低い、という言い方が適切かどうかはわからないけれど、
一般の読者は変わっていっているのに中野翠は変わってない感じはしますね。
上で挙げられている女結婚詐欺師についてのコラム、
読んでまず思ったのは、中野さんは今でもワイドショーよく見ているんだなってこと。
そういえば、前、イラク三人人質事件があったとき、
中野さんが異様にあの三人とその家族に対して非難めいたことを書いているのと見て
何で? と思い、ちょっと失望したんですけれども、
あとで気がついたのは、あれも中野さんがワイドショーなど
あの三人の家族が出た民放のテレビ番組をずっと見ていたからなんだってこと。
私は見ていなかったから、何故あの家族が話題になっているのかピンと来なかった。
でも、あのときテレビで見て不快になったからといって、
自分の家族が殺されるかもしれないという立場に置かれた人たちが
見苦しい振る舞いをしたからといって、ああも冷酷に批判できるのかと。
中野さんも保守化というよりウヨ化してるのかとすら思った。
それはともかく、今でもワイドショーずっと見てるのなら
いい加減あんなもの見るのやめれば、と思います。

589:無名草子さん
09/11/23 00:56:54
>>588
いや、ワイドショーはむしろ観続けるべきでしょ。>中野翠

「くだらない」ものに対するアレコレが彼女の真骨頂なんだから。
でも、何が駄目かっていうと、そのくだらないものに関する意見や観点が
なんかものすごく紋切り型で保守的なオバハン(もしくはオッサン)チックになってきたことかな、と。

590:無名草子さん
09/11/23 03:34:27
>>588
インターネットと携帯に関して何も語る言葉を持たない中野さん
の最後の砦がテレビと新聞雑誌。 
ワイドショーと女性週刊誌は死ぬまで読まないと文章が書けないのでは?

ところで文庫までしたハンカチ君が早稲田で見事に使えない野球選手に
なっていたことにワイドショー好きの中野さんは何か語るんでしょうか?

591:無名草子さん
09/11/23 06:01:40
>>589
それは一理あるのかもしれませんね。
でも、ワイドショーを観ている人が減ってきているのではないかな、と。
相変わらずワイドショーはくだらないかもしれませんけれど、
世間に対する影響力が減ってるでしょう。
言うことが紋切り型になってきたのは、世間の変化についていけてないせいなのでは。

592:無名草子さん
09/11/23 13:52:42
>>588
>中野さんが異様にあの三人とその家族に対して非難めいたことを書いているのと見て
>何で? と思い、ちょっと失望したんですけれども、

何で叩かれたかわからないならこれ読んでみて
URLリンク(ha4.seikyou.ne.jp)

593:無名草子さん
09/11/23 14:28:25
>>592
ネトウヨ臭いサイトですね。
しかも、3年更新してないなんて。

594:無名草子さん
09/11/23 14:37:17
イラク三馬鹿なつかしいな。
2ちゃんでフルボッコだったな。

595:無名草子さん
09/11/23 17:36:38
週刊誌もこぞってフルボッコだったので驚いたが
後で問題になったシーンを見て納得した

596:無名草子さん
09/11/23 19:35:39
>>591
民主党圧勝の現実を見るに
ワイドショーの力はまだまだ健在と思われます

597:無名草子さん
09/11/23 20:39:53
エリカ様騒動のときは、ろくに映像も見なくてコラム書いてると思ったけどなあ
ワイドショーいまでも見てるのかな~。
中野さんメディアがワ~と騒ぎになると、まんま乗ってる感じがする。
いや別にネタ拾うのはいいけどさ。「ほどよく叩きごろ」なネタだと
まあ叩く叩く。楽しいよね~。「正義感に燃える私」
で、メディアの潮目がかわるとブレるか、ほっかむり。いま2ちゃんあるから、読者
がそのへんのブレとかに厳しくなってるとはおもうよ。

森茉莉が女性週刊誌やワイドショー好きだったのが面白かったなあ
あれが古きよき時代だったのかな。

598:無名草子さん
09/11/23 21:06:14
森茉莉の場合だと、なんか森茉莉テイストみたいなのが濃厚にあって、
世間が騒いでる部分とは完全にずれきった視点だったりしてて、
でも読むとおもしろい、この森茉莉はおもしろいな、そんな仕上がりにはなるな。
あれは人によって好き嫌いが分かれるだろうけど、私は森茉莉好きだよ。
中野翠さんは、自分では「ひねくれてるのかなあ」と言いつつ、
世間の自称良識派の代表選手みたいなところがあるから。
自分こそまともと思ってる読者が、中野さんと私は同じだ、って
そう読んで思ってくれてこそ成り立つ、みたいなさ。
だから中野翠独りだけずれると成り立たなくなりそうなんだよね。

599:無名草子さん
09/11/23 21:42:04
なるほどね。森茉莉テイストが濃厚ならばこそか‥。

以前のレスで中野翠の「感性の貯金が尽きた」とあったが、最近の
コラムだと、本当にそう感じる。詐欺女のコラムは未読だが
のりぴーはねえ。つまんなかったな~。
以前、コメンテーターとコラムニストの違いとは?で、「コメンテーターは
聞かれたことには何でも、コメントするが、コラムニストは自分の興味
あることに対してコラムをかく。」みたいなこといっていたのにね。


600:無名草子さん
09/11/24 05:42:10
気骨のある編集者は生き残れないご時世になってしまいました
食べていくためには起稿から脱稿まで運命共同体です



601:無名草子さん
09/11/24 19:38:02
のりぴーは、週刊朝日では中野さん、男の子のために作られたアイドル、と決め付けてたけど、
酒井法子は真面目で不器用で、アイドルとして優等生的立ち居振る舞いを
仕事中は律儀にこなしてるなというかんじしてたから、ちょっと中野翠の言い方に違和を感じた。
むしろ、私は自然体、男の子には媚びてないですよぅ~♪って
中野さんみたいな大人も含めた周りに認めさせてしまう女芸能人のほうが、
のりぴーより甘えたり媚びたりするのがうまいんじゃないかってずっと思ってて。
酒井法子は、そういう方面で器用さに欠けてるんじゃないか、
覚醒剤使ったりしたのも、そのせいなんじゃないかって。
顔がかわいいのは生まれつきなんだから仕方ないじゃない、みたいなさ。
アイドル歌手が流行遅れになりかかった時期にデビューして、
それでもヒットを飛ばしたし(曲もよかったよ)、女優としては実績を重ねていた。
親がヤクザだったりしたことは、アイドルとしては影の部分になるのかもしれないけど
芸能界にはヤクザの子や元ヤクザが他にもいるからね。
週刊朝日に載ってたコラム(つーか、あれコメントかな)の中では、
香山リカの穏当な発言やデラックス松子の醒めた発言がよかったな。

602:無名草子さん
09/11/25 04:18:44
男のためのアイドルって言い切れるのが中野翠たるずれた分析なんだと思う。
女性のタレントで生き残っている人は多かれ少なかれ同性の支持がある人。

覚せい剤うんぬんでしか語れないのが中野翠の酒井法子だとしたら、
感性自体が週刊毎日の想定読者であろう頭が鈍い50歳以上と合致しているのでは?

しかし酒井法子を取り上げるのでさえここまでずれているのって末期だわ。
山瀬ま中野にとってテレビの下世話さにたいする感性って相当おっさんに近いと思う。

603:無名草子さん
09/11/26 19:32:48
サン毎で書くのはおっさんに近いほうが仕事しやすそうですよね。
でも、サン毎が終了しそう。

604:無名草子さん
09/11/27 13:38:54
中野自身は「おじさんと私は違うのよ」と思ってるんだろうが、少なくともおじさん
に無意識のうちにも媚を売って今日があったんだと思う。
その、「おじさん」がなくなったら、中野も終了だな

605:無名草子さん
09/11/29 02:41:23
前からそういう傾向はあったけれど、90年代くらいから
「オサーンたちの既得権益を侵さない程度の辛口」ぶりが際立つようになったよね、中野翠。
「落語」にしろ「小津安二郎」にしろ。
「私は小物ですから」的なポーズでオテンバ(←中野翠のお気に入りワード)するやり口の古臭さにも辟易気味。

>いや別にネタ拾うのはいいけどさ。「ほどよく叩きごろ」なネタだと
>まあ叩く叩く。楽しいよね~。「正義感に燃える私」

この辺りもオサーン向けオテンバ臭漂ってて。
また本人はそういう媚態に気づいてないのもなんだかな。


606:無名草子さん
09/11/29 18:46:03
>オサーン向けオテンバ臭

これは言えてるわ。いまやあれをオテンバと受け取れるのはオッサンだけだろう。
林真理子は加齢と共に年相応の落ち着いた文章を書くようになってて、
それは小説家として成功したというのもあるし、
中野さんよりも文章のうまさ自体でエッセイを読ませてしまうところがある。
たぶん、中野さんは、あえてそういう方向には行かない、ということなんだろうが、
元々文章がうまい人ではないので、行きようがない、のかもしれない。

607:無名草子さん
09/11/29 20:03:12
>>606
林真理子は(わざと)乱暴な言葉で本音(っぽい)エッセーを書いてる時から、
作家らしい醒めた、鋭い視点や表現があったからね。
中野さんはああ見えて自分に甘い、
というか林真理子みたいに自分に対してまで残酷な視線を向けて、
鋭い筆でえぐるってことはできないんだろうね。
その辺は著書で認めてたような気がするけど。

608:無名草子さん
09/11/29 23:56:37
確かに。
林真理子は小説家としてもう終わったとは思うけれど(向上心とかないだろうから)
でも、
>自分に対してまで残酷な視線を向けて、

これができるキャラクターの持ち主だよね。
昔、中野翠も
「林さんはうぬぼれ鏡を持っている。多くの女のうぬぼれ鏡は自分の見たいところしか写さないひ弱なものだが、
林さんのすごいところは自分の醜いところまで写してもなお、そのうぬぼれ鏡が壊れない強さだ」
的なことを書いていたのを思い出す。

まぁ「甘さ、弱さ」も中野翠の個性、ではあるんだけど、そこに「保守オヤジへの媚び」が
加わったからな。終わった。

609:無名草子さん
09/11/30 01:03:41
ひよわってか保守的な気分に流される程度の
「おてんば」「はねっかえり」だったのが残念。

もうじっくり考えてみるとか違う角度に視点を置くとか
面倒くさいのかもしれないけどね。年を取ると堪え性
がなくなってくるから。

610:無名草子さん
09/11/30 15:51:11
保守的でも書いてるものがおもしれければ、別にいいと思うんですよ。
中野さんが、自分は保守的なんだ、ということを
堂々と認めれば、いいんじゃないかな。
なにか言い訳がましいところがあって、それが読んでて鼻につく感じがするから。
後、男友達からの影響をストレートに受けすぎてるきらいがあるのも気になる。
林真理子は、男の言動を、醒めた目で分析してるんじゃないかな。


611:無名草子さん
09/12/01 01:49:34
映画評論家で反リベラルの姿勢を鮮明にしている人ってかなり珍しいよ。
貴重な個性だから、頑張って欲しい。

612:無名草子さん
09/12/04 16:54:55
「反リベラルの姿勢を鮮明」にしてないだろ。
ウヨでもサヨでもなく、「なあんて」の人にはそもそも自分自身の立ち位置・思想がないだろ

613:無名草子さん
09/12/05 13:08:57
ウヨもサヨもそのときの気分でのってるだけなんだよね。
いまは保守のがイケてるからぐらいなんじゃない?

以前、皇室ネタで丸々2Pコラム書いてたがその次の週では、韓国の映画評のあと
「これは偏見だが」と断ったうえで、「日本の映画は恋愛ものでは韓国よりも
うまいと思うが、こと「男」を描いたものでは韓国のがうまい。これは徴兵制がある
国と、ない国の違いからかも」といっていた。はっきりいってなんだこりゃと
思ったわ。こういうのに映画評とかを使うのはイヤな感じだ。
不妊治療・子供の臓器移植についてのコラムで、冒頭に落語をもってくるのもね。
なんだか曽野綾子の聖書の引用みたい。

614:無名草子さん
09/12/05 13:36:21
>なんだか曽野綾子の聖書の引用みたい

わはは。いえてるかもね。
でも、不妊治療や臓器移植は笑ってごまかしていい話題じゃないよね。
何考えてるんだ、中野は。

615:無名草子さん
09/12/05 14:21:09
さあね。思想とかで深く考えてるとはおもえないけどね。
不妊治療や子供への臓器移植ではマスコミがやたら、「母親」だしてくるの
がウザかったんじゃないかな。ひとことなんか言ってやりたいけど批判うけるの
もウザいから、「落語」をパックボーンにもってくるのね。
自分の立ち位置のあいまいさを、「落語」やら「映画」やらでかっこよく
みせようとするのが、せこい。




616:無名草子さん
09/12/05 15:32:55
酒井法子は男の子のために作られたアイドル・・・に一票。
酒井法子が不器用だという意見があったけど、あんなに悪知恵の働くタイプはめったにいない。
あの逃走劇にしたって普通の素人にはなかなか出来ない方面に頭がまわっていて
みんな舌を巻いてたじゃない。
オカルト版で見事、逃走や逮捕の時期の一部始終を言い当てた人も書いてたけど、
人を騙したり陥れたりする悪知恵は天性のものを持っていると。
それを更に上回るほどの性悪なのはベッキーだそうだけど、これも納得だったわ。
不器用というと、むしろ沢尻エリカのようなタイプは直情型で裏表を使い分けることの出来ない不器用なタイプなんじゃないかな。

617:無名草子さん
09/12/05 15:39:12
久しぶりにここにもきたけど、あの陰湿野郎もまだ着てるのかな。
私、ブログに中野さんのこと書いてたのね。
きっとそれ読んでて、私がここに書いたレスがブログのものとリンクして特定できたと思うのね。
そしたら「ほのめかしが一段落したら今度は2chに来たか」だってさ。
こういうとこで、わざわざそんなこと言う人間性がどうなの?って思うわ。
そしてしばらくして、また特定できたんだろうね。
「今度はその話題で牽引か、次は?」だって。
知らないフリするのがルール(ってほどでもないけど)ってもんじゃないの?
中野さんが好きな(だった)人でもあんな人間がいるのね~
まだそいつ来てんのかしら?
バーカバーカバーカと百回くらいいってやりたいわ。

ちょっと超個人的なレスしちゃったわww
みなさんメンゴなさい。

618:無名草子さん
09/12/05 21:00:37
>>617
>メンゴ
wwwww

619:無名草子さん
09/12/05 21:46:36
>>616と翠婆が男の子を差別してバカにしてる件。

620:無名草子さん
09/12/08 00:28:04
オール読み物の座談会でわかったこと
中野さんは石川遼ファン
高校野球の菊池ファンでもある

…オバチャン化しただけという気がする。

621:無名草子さん
09/12/08 00:44:43
…ハンカチ王子~石川遼~菊池って黄金ラインw
見てて安心する好青年が好きなんだねー
遼君好き、韓国映画好きってオバちゃんどストライクすぎて
コラムニストとしては却って新鮮かもしれない


622:無名草子さん
09/12/08 09:40:02
「オール読物」のサイトみたらが、「年末恒例」の座談会なんだ
定期的な仕事あってよかったねw
しかし、他の2人はともかく、中野が「のりピーから婚活サギ女まで」について
何を語れるのか

623:無名草子さん
09/12/08 11:33:18
何年か前、座談会で中野さんがヨン様のこと
「私らの世代だと佐良直美にしか見えないのよね」みたいなこと言ってて立ち読みしながらウケタw
20才以上年下だけど、佐良さんは覚えてるw

624:無名草子さん
09/12/08 13:58:06
>>620-621
マスコミが垂れ流すものそのままはまっちゃってるんだな
はまらなかったのは韓流スターぐらい?

625:無名草子さん
09/12/08 15:24:00
>…ハンカチ王子~石川遼~菊池って黄金ラインw

スポーツ青年が好きなのかな。出来のいい孫に目を細めるような気分なのか。
私は彼ら見てると、昔は女の子だけにかかっていた抑圧が
いまは男の子にもかかってきてるんだな、みたいなこと感じてしまう。
昔がよかったとは全然思わないんだけれど、
昔よりよくなった面もいろいろあるんだけど、
今は昔にはなかった抑圧が出てきたりもしてるのかなって。

626:無名草子さん
09/12/08 15:55:58
マスゴミのスターシステムにまんまと乗っかっちゃってるおばさんだね

627:無名草子さん
09/12/08 19:38:43
乗っかってもいいんだけど、
どうして乗っかってるか、乗っかるとどう気持ちいいのかを
小気味よくことばで言ってくれないとね。コラムニストなんだから。
韓国映画については、中野さんは、恋愛ものではない作品を
取り上げてほめてるから、そこらでその他大勢のオバサンとは
差別化を図ってるのではないかと。

628:無名草子さん
09/12/08 21:42:57
韓国映画については映画評もやってるから
確かにオバチャンの韓国映画・TV好きとは違う作品を見てる。

ただしハンカチ王子以来、スポーツ青年に対しては
ベタにはまってるようだ。特に批判もなくオバチャンまんまのコメントだった。

629:無名草子さん
09/12/08 22:28:13
この人、自分の都合でミーハーに逃げたり文化人に逃げたりと、中途半端極まりない。
コラムニストとしてやっていけてることが不思議。

ご自身は、以前
「インテリにも大衆にもなれないけど、「知的な庶民」というものにならなれるかもしれない」
と仰っていた。中身のない言葉。知的でも庶民でもないくせにね。

文章は読みやすいんだから、専門分野(映画ってそうなのかな?)でもっといいものを書こうとかいう気はないのかなあ?


630:無名草子さん
09/12/08 23:00:32
三谷幸喜さんに言及した事って有ります?

631:無名草子さん
09/12/09 09:27:39
>>629
映画にしろなんにしろ、専門分野と呼べるものを持つことを避けてきた
(あるいは努力を怠った)から無理
その結果、素人のブログに毛に生えた程度のものしか書けない

632:無名草子さん
09/12/09 14:43:00
あれだけバカにしていた林真理子に差をつけられちゃったね~


633:無名草子さん
09/12/09 16:47:00
>>630
彼の作品(映画や舞台)を取り上げたことはあると記憶してるけど、
三谷幸喜その人を取り上げたことがあるかどうかは覚えてない。

634:無名草子さん
09/12/09 16:55:19
>>629
読みやすいけれど、表現力が弱い。
淀川長治が一般のファン向けに書いた文章読むと、
ことばで表現するのがうまいんだよ。

635:無名草子さん
09/12/09 19:03:47
>>633
逆だよ
三谷のワイルダーのインタビューについては失礼極まりないなんて言及してたけど
映画や舞台については貝のように口を噤んでいる
多分こんな奴に啓蒙されたくないやい!っていうか、なんとなくいけ好かないんだろう

636:無名草子さん
09/12/09 20:17:43
>>635
633です。あ、そうだったかな。映画評は書いてたように思ったけれど。
小林信彦とかも、三谷には妙に辛い印象がある。

637:無名草子さん
09/12/10 18:52:58
>>631
うむ。だが素人のブログに失礼だ。
読みごたえあるブログは、今の中野など足元にも及ばん。

このスレの進行具合からして、もはや批判の対象ですら
なくなったことがよくわかる。ネット登場以前は
俺もチェックしてたよ、中野さんの発言を・・・

638:無名草子さん
09/12/11 14:46:46
貧しい顔だよ このバアサン

639:無名草子さん
09/12/11 15:01:30
かなり気持ち悪い

640:無名草子さん
09/12/11 17:28:48
ハンカチ王子、政界進出か?

641:無名草子さん
09/12/11 19:53:46
鷲尾真知子さんみたいな顔だった?

642:無名草子さん
09/12/12 10:35:40
>>641
その人って、声優もやってて、うる星やつらのサクラ先生やってた人?
顔が縦長ってとこ以外は、そんなに似てないな

643:無名草子さん
09/12/12 10:39:36
wikipediaで、鷲尾を調べたら、英語版以外になぜかイタリア語が・・・

644:無名草子さん
09/12/12 16:48:50
何で結婚できなかったの?

645:無名草子さん
09/12/12 17:48:52
岩手
岩手
岩手出身の女生徒を退学処分した。www
岩手
岩手

壮絶いじめ宝塚歌劇団(阪急阪神ホールディングス)w

長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www

△▼【万引捏造】96期[Part15] 【冤罪退学】▼△
スレリンク(siki板)★0543134/
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
スレリンク(ms板)★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
スレリンク(news2板)★7679254/

宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。

646:無名草子さん
09/12/12 21:45:30
>>632
いや、馬鹿にはしてないでしょう。
むしろ畏怖してた。
ただ、あまりにも人生観が違う、あるいは違ってきちゃったから、
疎遠になったんだろうね。

647:無名草子さん
09/12/13 04:28:47
しかし・・ハンカチの次がはにかみって中野さん、あまりに王道すぎる。
そんな自分へのつっこみ視点があればいいんだけどね。
ないんだろうな。

山登りして、TVに写る爽やかな男児に目を細めてるのね・・。

648:無名草子さん
09/12/13 13:01:09
テレビが娯楽の初老のババアに成り下がったな

649:無名草子さん
09/12/13 19:30:47
来週15日発売の週刊朝日に氏の近影確実

650:無名草子さん
09/12/14 09:01:37
気持ち悪い

651:無名草子さん
09/12/14 16:29:48
>>647
なんかもう、年齢考えるとそれでもいい気がしてきた。
山登り好きなら、山と渓谷あたりにエッセイ書くのもありだろうし。

652:無名草子さん
09/12/15 17:07:37
副主席のゴリ押し会談について何か書いてみて欲しい
来週のサン毎にでも

653:無名草子さん
09/12/16 00:55:45
山本夏彦や塩野七生をよりミーハーにしたポジションに落ち着くと思う。
反リベラルの姿勢を積極的に打ち出して、
固定的な支持層獲得に入る時期に来ている。

654:無名草子さん
09/12/16 13:59:20
「オール読物」きのう立ち読みしたけど、清水、南と並んで、中野が素人イラスト
載せるとはいい根性してるねw

>>653
無理無理、「なあんて」の人だから、特定の姿勢なんてナシ

655:無名草子さん
09/12/17 13:50:08
おみごと手帖 中野 翠:著
毎日新聞社 1,300円

あっちでオバマ、こっちで鳩山政権誕生・・・・・でもやっぱり今年はWBC! 事件、映画、演芸
本、スポーツの話題とともに激変の一年を振り返る痛快コラム。
<四六変型判/296頁>


変態新聞社のサイトだけど、
昨年は「ちょっと一服して出直そう、この、とりとめのない時代に―。おおむね映画と本と巷の話。 」
その前は「『サンデー毎日』連載の人気コラム「満月雑記帳」一年分を収録。「映画と本と世の中の
話」が満載の痛快コラム集。」
とかいうようなコピーだったのが、すっかりスポーツ大好きおば(あ)ちゃんになったんだなw

656:無名草子さん
09/12/19 00:59:15
変なおばさんと変なおばあちゃんの中間種か
何部刷ったかしらんけど返本率高そうだな

657:無名草子さん
09/12/19 23:43:16
今週号のサン毎、お金の管理を妹にやってもらってる、
そういうのがすごく面倒くさいっていう話。

金の管理とか日常に関わる雑事すっとばして
時事コラム書いてるっていうのがなんかファンタジー。
創作系の作家ならなるほどねって思うんだけど。

中野さんの新刊、毎年楽しみに買っていたんだけど遠い昔のようだ。

658:無名草子さん
09/12/20 22:36:03
恵まれていて気楽でいいですね~
としかいいようがないわな。
雑事から解放されて山登りとさわやかスポーツマンと落語に
うつつを抜かす人生だもんな。

659:無名草子さん
09/12/21 00:08:05
ほんと、恵まれてていいですね~(遠い目
な人になってしまったな。

いや、それでもいいんだけど、本人は自分が相当おめでたい人になってることに気づいていないのがね。

昔のコラムで、喫茶店で隣り合わせた初老のご婦人方(確か東洋英和卒業の同級生同士)が
ものすごく上品な山の手言葉で話しているのを聞いて、
「こういう父親や夫に庇護されて一生を生きていくのは私からすると軟弱だけれども、
でもこんな美しい言葉がこういうところで生き残るのも一つの文化だと思った」
的なことを上から目線で書いてたなー。

方向は全然違うけど、「マスコミでおてんばぶりっ子して『お金のことがめんどくさい』って言いながら
ハンカチ王子萌え本出してるおばあさん」だって相当アレだと思うんだけどねぇ。

本当に>>657さんが書いているようにファンタジーの世界だよ。
メルヘンババアだ。


660:無名草子さん
09/12/21 01:48:52
痛過ぎる‥。落語も映画もひとりで観に行くのか。

661:無名草子さん
09/12/21 01:56:02
これをクソババアと言う

662:無名草子さん
09/12/21 02:52:37
落語や映画や芝居や美術館でもいいけど、
ひとりで行くのが好き、な人だっているでしょう。
私もそうですよ。
ひとりになれる時間は貴重ですよね。

>>659
父親に庇護される場合はどうかわかりませんが、
主婦になるってのは大変ですよね。

663:無名草子さん
09/12/21 09:20:10
ひとりの時間は貴重って、このバアさんはずっとひとりだろ。

664:無名草子さん
09/12/21 11:56:52
ひとりが好きな人もいるんですよ。
それに中野さん、妹さんとは仲がいいみたいだし
別に孤独ではないんじゃないかな。

665:無名草子さん
09/12/21 17:48:57
お金の管理、妹さんにやってもらってるってネタ、まだ書いてるんだw
とか言いながら「早稲田政経・経済学科出たのにそういうことに現実感
がなくて…」とかいうのも、翠バアさんの定番ネタだな
一人が好きといいながら、妹さんに甘えている、という矛盾に気づかないのだろうか

666:無名草子さん
09/12/21 19:29:28
ウィキの「ハンカチ王子のファン」って一行がコッソリ消されていたのが一番笑えたわ


667:無名草子さん
09/12/21 19:57:53
単なる色ボケではないか、中野ばあさんは

668:無名草子さん
09/12/21 20:26:08
で、ここの皆さんは毎年惰性でも買うの?年末本

669:無名草子さん
09/12/22 01:53:13
買いません。
つか文庫本で買ってたのは私の青空くらいまで。(リアルタイムじゃなくてスマソだが。)
今から10年位前の話。
それから図書館で気が向いたら借りるようになって、ここ5年くらい借りることも稀に。

そう思うと10年って早いなぁ。

670:無名草子さん
09/12/22 12:04:27
>>668
5年くらい前から、買ってない
手持ちのも読んでイライラするようになったので、「ウテナさん」「東京風船日記」
「お洋服クロニクル」を残し、ブックオフで処分

最近については、年2回くらい本屋で立ち読み(パラパラめくり)して、着実に退化して
いることを確認したり、銀行の待ち時間で「サンデー毎日」を読むくらい

671:無名草子さん
09/12/22 13:01:07
ハンカチ本が致命傷

672:無名草子さん
09/12/25 17:11:54
「政権交代」とか「仕分け」と並んで
「デフレスパイラル」が今年の流行語なんて書いてたぞ。何週か前のサンデー毎日で

いつの話だ?

しかしユニクロが嫌いなのか?
最近は文春系の雑誌もユニクロ批判してるようだね
今週の週刊~も。

673:無名草子さん
09/12/25 21:37:40
民主に投票した中野さん、今週は鳩山への苦言。
長年一般の人とのズレを公言してきたけど今やまんま一般の人とシンクロ。
それを上手くすくいとって文章で表現してくれるなら面白いんだけどさ

674:無名草子さん
09/12/26 10:31:29
>>673
民主党については、肯定的な書き手のほうが珍しいね
副島隆彦のような人が、ほぼ前面肯定してる。
中国訪問から、小沢vsハゲ田対決まで一貫して

いまは、保守系の雑誌が、
ユニクロ、民主党を叩くという流れになってるのか?

675:無名草子さん
09/12/26 10:34:23
経済界以外の一般社会では、
いまごろデフレスパイラルが流行ったってことはないよな

676:無名草子さん
09/12/26 17:17:43
竹中が小泉時代にデフレスパイラルを避けなければとか言ってた気がする

677:無名草子さん
09/12/27 11:31:32
ハンカチ王子の新書に掲載されている中野さんの写真は
公表されたものではベストショットではないか。

678:無名草子さん
09/12/27 13:46:32
保守は体制=自民党寄りだったから、
下野した自民に付き合ってという流れじゃね?
典型的なのは産経新聞。

後は逆に政権批判しないといけないというので民主批判。
こっちは朝日とか?
マスコミの小沢批判は昔から。個人的には記者会見等で
勉強不足を逆に指摘されるとか、取材嫌い?なのが
影響してそうだけどねえ。

>673
中野さんと一般人のマジョリティとのズレって、本人が
考えているようなセンスじゃなくて「お気楽な生活」だと思うわ

679:無名草子さん
09/12/28 11:35:21
出たばかりのサンデー毎日連載本、アマゾンで凄い勢いで絶賛している人が
いたのに、少々驚いた
PCもネットもしないから、自作自演の可能性はないとは思うがw

680:無名草子さん
09/12/28 11:53:53
何部刷ったんだろうね

681:無名草子さん
09/12/28 13:07:59
>>679
編集者じゃないの?

682:無名草子さん
09/12/28 16:42:30
>>678
自民党政権のころは、政治家の服装とかアホなとこばかりつついてたよね。
どっか政治は大人がやってくれるもの、自分は関係ありません、があるんだろうな。
下々の者は、もう自民党にはまかせておけないってんで
わりと本気で政治方面に関心持って勉強したりしてるけど。
せざるを得なくなってしまったというかさ。
80年代なら、中野さんみたいなのでよかったんだけど、
貧困が社会問題になってきてるご時勢じゃ、ちょっとな。
まあ中野さんは映画とか他の話題書けばそれでいいと思う。

683:無名草子さん
09/12/28 17:56:04
ついでに言うと、格差拡大による二極化は、
中野翠にとっても問題な筈。
というのは、中間層が痩せ細るというのは
中野翠の読者になるような層が痩せ細るということだから。
勤め人が雑誌買うのを控えるようになる、
下層はろくに本読む機会がないまま読む力が育たない、
なんてことになると、中野みたいな物書きが干上がる。
中野翠は最近の純文学をバカにしてるみたいだが、
多和田葉子や笙野頼子みたいなのは固定客もいるし、
評価もされてるから残るんだよ。

684:無名草子さん
09/12/29 00:07:56
80-90年代は政治家の服装ネタでも成り立ったんだけど
もう無理な時代になっちゃったんだよね。

妹さんにお金管理してもらって…って税金対策とか資金運用みたいなものと
思っていたけど先週の連載に使っていい分をおこづかいみたいに渡して
もらってるって書いてあって、そういう生活だったら今の世の中ピンと来ないだろうし
色々な法案が「知らないうちに決まってた」って感じるのもわかる気がする。
もう映画や落語の趣味人エッセイでいいんじゃないかなー。

685:無名草子さん
09/12/29 01:30:23
>683
でも今までの貯金で中野さんは逃げ切れそう。
だから余計、隠居モードなのかもね。
誰だってしんどい思いしたくないし。
とはいえ、本人はそういう状況をどこまで自覚してんのかな。

686:無名草子さん
09/12/29 16:38:51
中野さんネットやればこういう画像が見れるよ

画像:花巻東・菊池(右)は横倉とキスをかわし喜びを分かち合った
URLリンク(cache2.nipc.jp)

URLリンク(cache2.nipc.jp)

687:無名草子さん
09/12/29 17:05:13
明日は、笑っていいともに、王子のライバルが出るらしいけど
もしかして、次は王子?中野さん、狂喜か?

688:無名草子さん
09/12/29 17:22:54
次は野村じゃないの?

689:無名草子さん
09/12/29 17:33:24
>>685
自覚があれば隠居モードもいいかもしれないな。
DVDの紹介とかやってれば持ちそうだよね。
映画の話をもちょっとうまく書ければなあと思う。

690:無名草子さん
09/12/30 20:27:10
 

691:無名草子さん
09/12/31 05:09:54
ウィキに生年月日が出てるのをみてびっくり。うちの母親とたいして
年変わらないよ。「ウテナさん」の頃すでに30代後半だったのね。
そう思って読むとなんとなく精神的に(文体のなせる業か?)幼い
感じがする。

692:無名草子さん
10/01/06 19:53:03
新春合併号のサンデーコラムは酷かった。
もう向いてないんだから、政治向きの話はやめた方がいい。
最後に「なあんて」がついて、げっそりした。

693:無名草子さん
10/01/06 20:27:58
悲惨だね、歳相応の書き方も出来ないし、政治音痴も際立つばかりで。
まだ自身に危機感も何もないんだろう。

694:無名草子さん
10/01/06 21:14:03
また「なあんて」書いてんのか
確かめるために読む気もしないが

695:無名草子さん
10/01/06 22:39:27
かろうじて「民主がいいから投票したんじゃなくて
自民がひどかったから民主党が政権をとった」
がマシかな。あとはいくら「政治は柄じゃない」と
言い訳しても的外れすぎる。
まだ地方のオバチャンの方が的確なことを言えるよ…

普天間基地に関しても知識や語れることがないのは
仕方がないとして、沖縄住民への共感や同情が
全然ないのはヒドイわ。

696:無名草子さん
10/01/06 22:45:18
一応、早稲田の政経出てるんじゃなかったかな。
だから、地方のオバサンよりは私、男っぽいから政治に強い筈、と、
当人が思い込んでそうだ。。。
田舎のオバサンでも、自分の生活上の不満から
新聞いっしょうけんめい読んでる人は
わかる範囲だけでも政治に対してはまじめな意見が出るもんだけど。

697:無名草子さん
10/01/06 23:34:24
投票行かない人だって結構いるんだし
いちいち政治に対して柄を出したいのは御自身だろう
この人野暮である

698:無名草子さん
10/01/07 09:40:02
中野さんは遊民にはなり切れなくて、
どっか元女子大生的まじめさがあって、
それがまた普通の人ということになってたんだが、
普通の人の意見がブログで読めるようになると
中野翠は苦しいよな。

699:無名草子さん
10/01/07 14:38:32
>>696
そうだよ。早稲田政経の経済学科。
だまってるならともかく、政治や経済に
ちょっと言及→わかんなーい→一応、こういう学科出てるんだけど→なあんて
の繰り返し

早く、サンデー毎日といっしょに廃業したほうがいいのでは

700:無名草子さん
10/01/07 16:25:37
小沢訪中、小沢VS羽毛田、の問題では
1.握手会は媚びてるようでミットモナイ
2.小沢は羽毛田(や天皇陛下)に対して傲慢
というのが、ひとつの立場で
よしりんや翠はこっちだね

副島隆彦は正反対

701:無名草子さん
10/01/11 11:43:56
小沢一郎は表面的にはタカ派に見える時もあれば極左みたいに見える時もある
中野さんはそんなの関係なく徹底して小沢嫌悪だった
日本の「オヤジ」の悪い部分を凝縮したような存在で信用出来ない、みたいな事言ってた
結果的にその小沢一郎を支持して権力を与えた事になるわけだから、屈折せざるを得ないんだろう

702:無名草子さん
10/01/11 11:55:06
嫌いな理由が越中ふんどし穿いてるみたいだからでしょw

703:無名草子さん
10/01/11 15:09:29
椿鬼奴と似てない?

704:無名草子さん
10/01/11 15:55:37
中野さんが小沢一郎ぎらいなのは
・単に顔がタイプじゃない
・田中系=経世会直系つまりオジサンワールドのエリートだから
っていう理由でしょ。

女子供の直感ていうのがあたる場合もあるんだろうけどさー
あまりにしょうもない理由ではある。それこそ地方で苦労してる
おじちゃんおばちゃんや職がなくて苦労している30代半ばまでの
若者の方がまじめに政治を捉えてるだろ。

なんか「新しい歴史教科書を作る会」の推薦人にほいほいなってみたり
(そっと抜け出してなかったことにしてるけど)、中野さんは政治的センスが
絶望的にないんだから黙ってた方がいいとおもうなw

705:無名草子さん
10/01/11 22:37:47
芸能ネタや時事ネタを語る感性がなくなってきた焦りを
政治ネタに向けている感もあり。憂国の士を気取れるしね。

ダム予定地の住人にやたらウエットな心情寄せていた一方で沖縄の住人
にはまるで共感ナシなとこがこの人らしい。政治的信念からというより
も、NHKのドキュメンタリーみて住人に共感できたか否かぐらいの違いなんじゃない?
ご自分の脳内の狭い視野からしか判断できないし、「なあんて」で保険かけて
るし。むいてないよ。政治がたり。

706:無名草子さん
10/01/12 15:20:16
>むいてないよ。政治がたり。

書き方のせいなんじゃないかな。
林真理子も、政治に目を向けた文章書くことがあるけど、
一般人としての日常の体験、知見をもとにして、
そこから政治にも関心を向けて、自分の感想を書いている。
それで、林の文章読んでて、中野翠の政治がたり読んだ時のような
ミョーな違和感は覚えない。共感を覚えることも多々ある。
だから、中野翠、語り方のせいでああなるんじゃないかな。
やっぱ、「なあんて」のせいなんだろうか。

707:無名草子さん
10/01/12 17:24:18
小沢は外見(静止画像)以外は権威主義的オヤジではないと思うけどね。
動いてるところや喋ってるところを見ると、
ふんどし履いているタイプじゃない。喋り方は、腰が低そう、だからね

708:無名草子さん
10/01/12 20:40:58
>>704
ぱっと見た印象でも、うまく文章で伝えられれば
それはそれで芸になるんだけど、中野さん、そこがちょっとな。。。
政治ネタ専門で書いてるオヤジみたいに書けないのはわかってるんだから
中野さんに読者が期待するのは、むしろ女の直観的なものなんじゃないか。
だから、それを、うまく書ければいいんだけど、な。
それと、そこに挙げられてるのが中野の見方だとしたら、
直観としては、ピントがずれてる気がするわ。
旧弊なオヤジに叛旗を翻した男なんじゃねーのか、小沢って。
その種の男にありがちなナルシシズムが胡散臭い、と、
女からは警戒される、そーいうオヤジでねーのか?

709:無名草子さん
10/01/12 23:24:51
中野さんの文章作法が硬い話題に向いてない(とりあえず「なあんて」はよせ)
っていうのは確かだけど、中身も売り物レベルじゃないよ

生活実感があるわけではない
政局や政治の知識もある訳ではない(小沢は原理原則主義者なんで
公民の教科書レベルで理解はできる)
その割に周囲の東京マスコミ業界に影響受けてます
…て感じの内容なんだよね。

>706
林真理子は文壇で生き残ってきたせいか立ち回りが上手い。
そういう点ではソツがないと思う。
私は林真理子より中野さんタイプに好感・親近感を持ってきたんだが

>708
小沢話は板違いになるけどナルシズムは感じないな。
むしろ周囲がなにかにつけ小沢小沢っていうのがホモソーシャルくさい。
男がやたら気にする男(オヤジ)っていう印象。
そういう意味では女性にはとっつきにくいし、オヤジ社会の象徴に思えるかも。
本人がというより、周りとの関係で。

710:無名草子さん
10/01/12 23:44:31
おまえらも相当気持ち悪いな

711:無名草子さん
10/01/13 09:06:28
>>709
>その割に周囲の東京マスコミ業界に影響受けてます
これは、いえてるわ。
東京マスコミ業界の影響力が弱まってきてるから、
読んだ時の印象が昔にくらべてズレて見えちゃうのかも。

712:無名草子さん
10/01/13 14:18:51
>>709
>文章作法が硬い話題に向いてない
のはそのとおりだけど、やわらかい話題にも向いてないような気もする。

昨日、書店で森茉莉訳の「マドゥモァゼル・ルウルウ」新刊を手に取ったら、
中野のあとがきがついていたので買うのやめたけど、また「森茉莉は私と
同じ感覚」という文章や、安っぽい少女趣味をうれいてみせる、などなど
「またお前か!」のオンパレード。
本人はおしゃれでポップ(笑)のつもりでも、「(笑)」でしかなくなっているよ…。

713:無名草子さん
10/01/13 22:49:49
読まなきゃ良いじゃん。

714:無名草子さん
10/01/14 22:36:20
 

715:無名草子さん
10/01/15 12:51:58
>>712
中野翠が森茉莉好き、という、そこに嘘はないだろう。
だからそれはそれでいいんだ。
中野さんで気になるのは、安っぽい少女趣味、と安易に言うんだけど、
そこで中野さんがイメージしている少女趣味が、
オヤジが「女の子はオレより頭悪い(筈)だから、こーんなのが好きなんだよね」
と勝手にイメージしている少女趣味とだぶって見えることなんだよ。
オヤジの身勝手な妄想をそのままなぞって、
女一般を「どうせこんなもんなんでしょ?」ときめつける、
中野翠読んで気になるのはそこだな。
オジサンのファンが多いんだったら、別にそれでもいいんだろうけどさ。

716:無名草子さん
10/01/15 15:38:09
沖縄県民だけど、基地出て行けなんて思ってる地元民は稀少だよ
だって基地なかったらゴハン食べていけないもん
本土のやつらが勝手にカワイソーカワイソー言ってるだけw
カワイソーだってんなら、基地に代わる仕事くれよw

717:無名草子さん
10/01/15 17:32:54
おばちゃん達の内面って少女趣味で一杯だよね

718:無名草子さん
10/01/15 17:59:55
オヤジの内面にも少女趣味は巣食ってるよ。

719:無名草子さん
10/01/15 19:15:38
おばちゃん達が大好きな少女趣味って
例えば『ディズニーランド』でしょ

720:無名草子さん
10/01/15 19:44:24
ジャニーズの番組まともに見た事ないけど
そんなに「笑い」が充実してるの?

721:無名草子さん
10/01/16 18:29:44
>>720
自分で見てみれば、「笑い」が充実してるかどうかわかるんじゃね?

722:無名草子さん
10/01/16 19:19:31
昔から笑いのセンスが無いって
人にも指摘されて
自分でもそう言ってたのに

好き嫌いはともかく
プロ集団の吉本に対して
向こうを張るのがジャニーズとは
よく書けたもんだ

723:無名草子さん
10/01/16 20:19:42
対抗する芸能事務所、という意味ならわからんでもなかったのに…
中野さんはスマップのコントで笑えるんだなあ

724:無名草子さん
10/01/16 22:48:20
自分の事を、私だって貧乏男爵ぐらいのお笑い階級はあるのに
みたいな感じに昔言ってたと思う
見る目はあるつもりなんだろう

725:無名草子さん
10/01/17 06:25:27
プロ集団の吉本てw
はんにゃとやらは女子アナに大学生のノリですよねとまで突っ込まれてんのにさ

726:無名草子さん
10/01/17 07:10:11
中野さん
もうハンカチ王子って言っちゃいけないのかw斎藤祐樹投手を追っかけてないの?
一時の剣幕すごかったよね
ヨン様追っかけてるおばちゃん達と一緒にしないでほしいって

727:無名草子さん
10/01/17 07:47:59
女子アナと中野さんのセンスってけっこう近そう

728:無名草子さん
10/01/17 10:08:47
>>725
女子アナのツッコミを引き合いに出されてもむなしいな

729:無名草子さん
10/01/17 21:53:38
>>726
でもどう見ても一緒だったけどなー。

730:無名草子さん
10/01/17 21:55:36
何がどう違うのかはあの本を読めばわかるんだよ、きっと。たぶん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch