【文芸社】協力出版・共同出版を語る34【故・新風舎】at BOOKS
【文芸社】協力出版・共同出版を語る34【故・新風舎】 - 暇つぶし2ch31:無名草子さん
08/02/04 18:27:45
>>26
 当職は、今週から事業譲渡交渉に入りました。基本的には次のような枠組みになるはずです。

仕掛品の状況 仕掛品には次のように様々な段階があります。
1)編集中で、仕掛品も新風舎内部にあるもの
2)編集中で、仕掛品は外部委託先が持っているもの
3)完成した最終データが新風舎内部にあり、印刷工程前であるもの
4)印刷工程にあるもの

○事業譲渡の枠組み

1 事業譲受会社が新風舎から譲り受けるのは、次のものです。
1)(上1の場合)新風舎内部にある仕掛品
2)(上2の場合)新風舎内部資料と外部委託先に関する情報
3)(上3の場合)最終データ
4)(上4の場合)印刷会社に関する情報(と、新風舎内部に最終データがある場合、最終データ)

2 譲受会社は、作者の方に「自社ではこのようなサービスをこのような値段で行います」という申し入れを行います。
1)作者の方が同意されれば契約が成立し、制作が再開します。
2)同意されない場合には、譲受会社から上記譲渡対象のもの(1であれば1)が返却されます。
作者の方は、他社あるいは外部委託先と直接交渉して頂きます。


※どうやら同意しない場合は新風舎から譲受会社へと譲渡される4項のうち
 いずれかを著者に返還する様子。
 同意した場合は譲受会社から新たに提示された料金で契約の継続、
 絶版前提で本を作ることになるだろう。
 気になるのはこれ。
>今週から事業譲渡交渉に入りました。基本的には次のような枠組みになるはずです。
「はずです」って・・・


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch